JP2001266123A - 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001266123A
JP2001266123A JP2000080935A JP2000080935A JP2001266123A JP 2001266123 A JP2001266123 A JP 2001266123A JP 2000080935 A JP2000080935 A JP 2000080935A JP 2000080935 A JP2000080935 A JP 2000080935A JP 2001266123 A JP2001266123 A JP 2001266123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
edge
distance
detecting
distance image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000080935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4409035B2 (ja
Inventor
Shinichi Matsunaga
慎一 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000080935A priority Critical patent/JP4409035B2/ja
Priority to US09/813,954 priority patent/US6826293B2/en
Publication of JP2001266123A publication Critical patent/JP2001266123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409035B2 publication Critical patent/JP4409035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロボットや自動車が自律的に移動する際に、
行動の制御を必要とする特異箇所の検出を行うことがで
きる画像処理装置を提供する。 【解決手段】 距離センサの前方視野内の物体表面の各
点の距離を測定して得られた物体表面の各点の3次元座
標値に基づいて距離画像を得る距離画像取得手段と、距
離画像から得られる物体表面の3次元座標値から平面を
検出する平面検出手段と、距離画像からエッジを検出す
るエッジ検出手段と、エッジ検出手段において検出され
たエッジと平面検出手段によって検出された平面とが所
定の条件を満たすか否かによって、該エッジが特異箇所
であるかを判定する特異箇所判定手段と、特異箇所判定
手段の結果に基づいて特異箇所を記憶する特異箇所マッ
プ記憶手段とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、距離画像を用いて
ロボットや自動車が移動する際に必要な特異箇所の検出
を行う画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所
検出プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自律ロ
ボットや自動走行の自動車が安全に移動するには、交差
点や下り階段等の特別な環境構造を検出する必要があ
る。そのため、ロボットや自動車にレーダ等を備え付け
このレーダによって得られる周囲環境の情報から行動の
制御が行われることが多い。ところで、検出された情報
から自己の行動の制御を行う場合には、検出される情報
は正確であり、また、不要な情報が含まれないようにす
る必要がある。しかしながら、ロボットや自動車が移動
する際の周囲環境は複雑であるため、正確にかつ的確な
情報のみを抽出するには、処理がたいへん複雑になった
り、周囲環境を検出する手段を複数備えなければならな
いという問題がある。
【0003】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、ロボットや自動車が自律的に移動する際に、
行動の制御を必要とする特異箇所の検出を行うことがで
きる画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検
出プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、距離センサの前方視野内の物体表面の各点の距離を
測定して得られた物体表面の各点の3次元座標値に基づ
いて距離画像を得る距離画像取得手段(例えば、実施形
態における距離画像取得部1)と、前記距離画像から得
られる前記物体表面の3次元座標値から平面を検出する
平面検出手段(例えば、実施形態における平面検出部
3)と、前記距離画像からエッジを検出するエッジ検出
手段(例えば、実施形態におけるエッジ検出部4)と、
前記エッジ検出手段において検出されたエッジと前記平
面検出手段によって検出された平面とが所定の条件を満
たすか否かによって、該エッジが特異箇所であるかを判
定する特異箇所判定手段(例えば、実施形態における特
異箇所判定部5)と、前記特異箇所判定手段の結果に基
づいて特異箇所を記憶する特異箇所マップ記憶手段(特
異箇所マップ記憶部7)とを備えたことを特徴とする。
【0005】請求項1に記載の発明によれば、距離画像
に対してエッジ検出処理を施し、距離の急激変化を検出
するようにしたため、交差点や下り階段などの特異箇所
を高速で検出することが可能となる。また、エッジ検出
によって検出されたエッジと、平面検出によって検出さ
れた平面とが所定の条件を満たしたときのみ、このエッ
ジの箇所を特異箇所としたため、特異箇所の検出精度を
向上させることができる。さらに、エッジ検出と平面検
出を並行して処理するようにしたため、特異箇所の検出
処理速度を向上することができるという効果が得られ
る。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像処理装置を備えた車両走行制御装置であって、前
記車両走行制御装置は、車両の走行の際に前記特異箇所
マップを参照して、走行の制御を行う移動制御手段(例
えば、実施形態における移動制御部8)を備えたことを
特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明によれば、特異箇所
マップを参照しながら自動車の移動を制御するようにし
たため、精度よく自動車の位置の制御を行うことができ
るとともに、特異箇所への接近に伴い必要な行動を起こ
す制御をすることが可能になるという効果が得られる。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の画像処理装置を備えた自律走行ロボットであって、前
記自律走行ロボットは、ロボットの移動の際に前記特異
箇所マップを参照して、走行の制御を行う移動制御手段
(例えば、実施形態における移動制御部8)を備えたこ
とを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、特異箇所
マップを参照しながらロボットの移動を制御するように
したため、精度よくロボットの位置の制御を行うことが
できるとともに、特異箇所への接近に伴い必要な行動を
起こす制御をすることが可能になるという効果が得られ
る。
【0010】請求項4に記載の発明は、距離センサの前
方視野内の物体表面の各点の距離を測定して得られた物
体表面の各点の3次元座標値に基づいて距離画像を得る
距離画像取得処理と、前記距離画像から得られる前記物
体表面の3次元座標値から平面を検出する平面検出処理
(例えば、実施形態におけるステップS1)と、前記距
離画像からエッジを検出するエッジ検出処理(例えば、
実施形態におけるステップS2)と、前記エッジ検出手
段において検出されたエッジと前記平面検出手段によっ
て検出された平面とが所定の条件を満たすか否かによっ
て、該エッジが特異箇所であるかを判定する特異箇所判
定処理(例えば、実施形態におけるステップS5)とを
有することを特徴とする。
【0011】請求項4に記載の発明によれば、距離画像
に対してエッジ検出処理を施し、距離の急激変化を検出
するようにしたため、交差点や下り階段などの特異箇所
を高速で検出することが可能となる。また、エッジ検出
によって検出されたエッジと、平面検出によって検出さ
れた平面とが所定の条件を満たしたときのみ、このエッ
ジの箇所を特異箇所としたため、特異箇所の検出精度を
向上させることができる。さらに、エッジ検出と平面検
出を並行して処理するようにしたため、特異箇所の検出
処理速度を向上することができるという効果が得られ
る。
【0012】請求項5に記載の発明は、前方視野内の特
異箇所を検出する特異箇所検出プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記特異
箇所検出プログラムは、距離センサの前方視野内の物体
表面の各点の距離を測定して得られた物体表面の各点の
3次元座標値に基づいて距離画像を得る距離画像取得処
理と、前記距離画像から得られる前記物体表面の3次元
座標値から平面を検出する平面検出処理(例えば、実施
形態におけるステップS1)と、前記距離画像からエッ
ジを検出するエッジ検出処理(例えば、実施形態におけ
るステップS2)と、前記エッジ検出手段において検出
されたエッジと前記平面検出手段によって検出された平
面とが所定の条件を満たすか否かによって、該エッジが
特異箇所であるかを判定する特異箇所判定処理(例え
ば、実施形態におけるステップS5)とをコンピュータ
に行わせることを特徴とする。
【0013】請求項5に記載の発明によれば、距離画像
に対してエッジ検出処理を施し、距離の急激変化を検出
するようにしたため、交差点や下り階段などの特異箇所
を高速で検出することが可能となる。また、エッジ検出
によって検出されたエッジと、平面検出によって検出さ
れた平面とが所定の条件を満たしたときのみ、このエッ
ジの箇所を特異箇所としたため、特異箇所の検出精度を
向上させることができる。さらに、エッジ検出と平面検
出を並行して処理するようにしたため、特異箇所の検出
処理速度を向上することができるという効果が得られ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
画像処理装置を図面を参照して説明する。図1は同実施
形態の構成を示すブロック図である。この図において、
符号1は、ロボットや自動車が移動する際の移動方向の
視野内に存在する物体の距離画像を取得する距離画像取
得部である。この距離画像取得部1の距離センサは、2
台のCCDカメラや電磁波を用いたレーダ等で構成され
る。符号2は、距離画像取得部1において得られた距離
画像の1フレーム分を記憶する距離画像記憶部である。
符号3は、距離画像記憶部2に記憶された距離画像を処
理して平面を検出する平面検出部である。
【0015】符号4は、距離画像記憶部2に記憶された
距離画像を処理してエッジ検出を行うエッジ検出部であ
る。符号5は、平面検出部3及びエッジ検出部4の検出
結果に基づいて特異箇所を判定する特異箇所判定部であ
る。符号6は、平面検出結果を参照して、距離画像から
特異箇所マップに使用する平面図へ変換する距離画像変
換部である。符号7は、距離画像変換部6によって作成
された平面図と特異箇所判定部5の判定結果に基づいて
作成される特異箇所マップを記憶する特異箇所マップ記
憶部である。符号8は、特異箇所マップを参照してロボ
ットや自動車等の移動を制御する移動制御部である。こ
こでは、図1に示す画像処理装置は屋内を移動する自律
走行のロボットに備えられているものとして説明する。
【0016】ここで、以下の説明において用いる座標系
を定義する。ロボットの前方の距離方向をX軸、ロボッ
トの左右方向をY軸、鉛直方向をZ軸とし、これらの3
軸は互いに直交している。また、以下でいう距離とは、
距離画像取得部1から各物体までの直線距離である。し
たがって、距離画像データは、距離画像取得部1の測定
視野における物体表面の測定点の3次元座標値の集合で
ある。
【0017】次に、図面を参照して、図1に示す画像処
理装置の動作を説明する。図2は、図1に示す画像処理
装置の動作を示すフローチャートである。まず、距離画
像取得部1は、距離画像を取得し、そのデータをA/D
変換して各測定点毎に距離画像記憶部2へ格納する。こ
こでは、一例として各測定点の距離を8ビット(256
階調)で表現するものとする。通常の画像の画素は、セ
ンサの視野内における物体表面の輝度を表現したもので
あるが、距離画像の画素は、センサの視野内における物
体表面までの距離を256階調で表現したものである。
【0018】したがって、距離画像中の画素の位置によ
って、YZ平面上の1点を特定することができ、さらに
この画素がもつ距離の情報によってX軸方向の位置を特
定することができるため、3次元空間に存在する物体の
表面上の1点を特定することができる。なお、より精度
が必要な場合には、レーダを併用するなどして精度を向
上させることもできる。さらに、距離データを256階
調で表現せずに、距離センサの出力値をそのまま使用す
るようにしてもよい。ここで、現時点におけるロボット
の位置関係を定義するために、ロボットの前方視野の情
景の一例を図3に示す。図3に示すように、ロボット
は、廊下がT字になるように交差している位置へ接近し
ているものとする。
【0019】次に、距離画像記憶部2に距離画像が格納
された後に、平面検出部3は、距離画像記憶部2に記憶
されている距離画像を読み取り、この距離画像を処理し
て平面の検出を行う(ステップS1)。この平面検出処
理の詳細な説明は、後述するが、後述する検出処理に限
らず周知の処理方法が利用できる。この平面検出処理に
よって、平面検出部3内には、図4に示す平面検出結果
の画像が得られる。この処理によって検出された平面は
式(1)によって表される。 akx+bky+ckz=dk・・・・・・・(1) ただし、kは面毎に区別するためのインデックスであ
る。
【0020】一方、平面検出部3の処理と並行して、エ
ッジ検出部4は、平面検出部3が読み込んだ距離画像と
同一の距離画像を読み取り、この距離画像を処理してエ
ッジの検出を行う(ステップS2)。通常の輝度画像に
対する画像処理においては、輝度変化が急激な箇所をエ
ッジとして抽出する処理を行うが、距離画像に対するエ
ッジ検出は、距離の変化が急激な箇所をエッジと抽出す
るものである。このエッジ検出処理には、輝度画像に対
する周知の画像処理技術を用いることができ、例えば、
距離画像に対して、Sobelフィルタを用いてエッジ
検出のための2値画像を生成し、この2値画像に対し
て、さらにHough変換を用いて線分を抽出すればよ
い。このエッジ検出処理によって、エッジ検出部4内に
は、図5に示すエッジ検出結果の画像が得られる。ま
た、この処理によって、抽出線分の方向ベクトルn=
(xj,yj,zj)と抽出線分上の任意の点Pj0
(x0,y0,z0)が得られる。
【0021】次に、距離画像変換部6は、距離画像記憶
部2に記憶されている距離画像と、平面検出部3におけ
る平面検出結果から平面図を生成する(ステップS
3)。ここでいう平面図とは、ロボットの上方から見た
位置関係を示す画像であり、XY平面に測定点を投影し
て生成される。この処理によって得られる平面図の画像
の一例を図6に示す。この図に示すように、平面図画像
は、廊下の配置関係と自己の位置を把握することができ
る画像となっている。
【0022】次に、特異箇所判定部5は、エッジ検出部
4に保持されているエッジ情報を1つずつ読み出す(ス
テップS4)。そして、特異箇所判定部5は、この読み
出したエッジに対応する平面が、平面検出部3内に保持
されているか否かを判定する(ステップS5)。この判
定は、式(2)、(3)を満たすか否かによって判定さ
れる。 |akj+bkj+ckj|≦εv・・・・・・・(2) |ak0+bk0+ck0−dk|≦εp・・・・・(3) ただし、εv,εpはしきい値であり、0に近い値であ
る。式(2)が満たされれば、抽出された線分の方向ベ
クトルと平面の法線ベクトルが90度で直交しているこ
とを意味する。また、式(3)が満たされれば、抽出さ
れた線分上の各点が式(1)によって定義される面上に
存在することを意味する。
【0023】この判定の結果、対応する平面が存在しな
い場合、ステップS7へ進む。一方、対応する平面が存
在した場合、特異箇所判定部5は、対応する平面とエッ
ジの情報からその位置を求め、この求められた位置を特
異箇所として距離画像変換部6が生成した特異箇所マッ
プ上にマーキングすることによって特異箇所マップを更
新する(ステップS6)。図6に特異箇所をマーキング
した状態の特異箇所マップを示す。
【0024】次に、特異箇所判定部5は、エッジ検出部
4において検出されたエッジの全てについて処理を行っ
たか否かを判定し、行っていなければステップS4へ戻
り処理を繰り返す。一方、全てのエッジについて処理を
行った場合は特異箇所検出処理を終了する。距離画像取
得部1は、1回の特異箇所検出処理が終了したのを受け
て、新たな距離画像を取得して、その結果を距離画像記
憶部2へ格納する。そして、前述したステップS1〜S
7の処理を再度実行する。これによって、ロボットの移
動に伴い特異箇所マップが更新される。
【0025】このように、距離画像に対してエッジ検出
処理を施し、距離の急激変化を検出するようにしたた
め、交差点や下り階段などの特異箇所を高速で検出する
ことが可能となる。また、エッジ検出によって検出され
たエッジと、平面検出によって検出された平面とが所定
の条件を満たしたときのみ、このエッジの箇所を特異箇
所としたため、特異箇所の検出精度を向上させることが
できる。さらに、エッジ検出と平面検出を並行して処理
するようにしたため、特異箇所の検出処理速度を向上す
ることができる。
【0026】一方、移動制御部8は、時々刻々更新され
る特異箇所マップ記憶部7の内容を参照しながら、特異
箇所を認識することによって移動経路の設定を行うとと
もに、特異箇所に接近した時点で走行速度を小さくする
などのロボットの移動制御を行う。これによって交差点
に接近したときに走行速度を小さくして出会い頭の衝突
を回避する等の行動が起こしやすくなり、周囲の環境構
造に応じて車速等を制御することができる。
【0027】次に、平面検出部3が平面を検出する動作
を説明する。図7は、平面検出部33が距離画像から壁
に相当する垂直平面を抽出する動作を示すフローチャー
トである。平面検出部3は、1フレーム分の距離データ
を読み出し、予め設定されているマスクによって画像上
の着目画素(ここでは、P1と称する)と他の1点の画
素(ここでは、P2と称する)を選択する(ステップS
12)。図9(a)にステップS1において用いられる
マスクの一例を示す。この図に示すように、垂直平面用
マスクは5×5画素のものであり、中心の点がP1であ
り、4隅の点がP2となる。
【0028】次に、平面検出部3は、このマスクによっ
て選択された2点P1(x1,y1,z1)、P2(x2
2,z2)から式(4)、(5)によって、Hough
空間上のパラメータθ、ρを求める(ステップS1
2)。 θ=−tan-1[(x1−x2)/(y1−y2)]・・・・(4) ρ=x1cosθ+y2sinθ・・・・・・・・・・・(5) 式(4)、(5)に示すように、パラメータθ、ρは、
Z成分を用いずにX成分及びY成分のみによって算出さ
れる。図7に示す処理は、壁等の垂直平面を抽出する処
理であるため、Z成分を無視することができる。特に屋
内においては、垂直平面がほとんどであるため、Z成分
を無視しても平面抽出の処理結果に及ぼす影響は小さく
することができる。したがって、3次元座標値を有する
物体表面上の測定点をXY平面に投影し、その投影され
た点からXY平面上の直線を抽出すれば3次元空間上の
垂直平面を抽出することができる。ここで、式(4)、
(5)によって算出されるパラメータθは、抽出しよう
とする直線が鉛直軸周りになす回転角度であり、パラメ
ータρは、この直線と原点との距離を表している。
【0029】次に、平面検出部3は、ステップS12に
おいて求めたパラメータθ、ρを3次元ヒストグラムへ
投票する(ステップS13)。続いて、平面検出部3
は、同一のP1に対して、他の3つのP2(図9(a)
における斜線の位置)についてステップS11〜S13
の処理を行う(ステップS14)。さらに、平面検出部
3は、図9(a)に示すマスクを使用して、図10に示
すように、距離画像の左上の位置から右下の位置まで距
離画像全体に対してP1の位置を1画素分ずつ移し、ス
テップS11〜S13の処理を繰り返す(ステップS1
5)。この処理によって、3次元ヒストグラムが生成さ
れる。
【0030】次に、平面検出部3は、3次元ヒストグラ
ムを参照して、度数のすべての極大値を抽出する(ステ
ップS16)。そして、抽出した極大値を持つパラメー
タθ、ρを求め、このθ、ρによって、XY平面上の直
線を特定する。したがって、ここで特定される直線の数
は、極大値の数と同数となる。なお、極大値の抽出にお
いて、ある大きさ以上の極大値のみを抽出するようにし
てもよい。
【0031】次に、平面検出部3は、3次元座標値を持
つ測定点をXY平面に投影した点が、先に特定された直
線上の点となるか否かによってこの測定点が平面上の点
であるか否かを判定する。そして、この判定を特定され
た直線毎に行うことによって、距離画像上の垂直平面を
抽出し、この結果から平面抽出画像を生成する(ステッ
プS17)。この平面抽出画像は、同一の直線上に存在
する測定点を、特定された直線毎に色分けするなどして
生成すればよい。この処理によって、垂直平面のみが色
付けされて抽出され、垂直平面でない部分は色付けがさ
れていない状態の平面抽出画像が得られる。
【0032】次に、図8を参照して、平面検出部3が床
等に相当する水平平面を抽出する動作を説明する。図8
は、平面検出部3が水平平面を抽出する動作を示すフロ
ーチャートである。ここでいう水平平面とは、床面や道
路面のことであり、現実的なスロープの角度(例えば最
大で10度)を有する床面や道路面が含まれる。まず、
距離画像記憶部2に距離画像が格納された後に平面検出
部3は、1フレーム分の距離データを読み出し、予め設
定されているマスクによって画像上の着目画素(ここで
は、P1と称する)と他の2点の画素(ここでは、P
2、P3と称する)を選択する(ステップS21)。図
9(b)にステップS21において用いられるマスクの
一例を示す。この図に示すように、水平平面用マスクは
9×9画素のものであり、中心の5×5画素の部分は、
図9(a)に示す垂直平面用マスクと同等であり、さら
にこのマスクは、9×9画素の4隅がP3となってい
る。
【0033】次に、平面検出部3は、このマスクによっ
て選択された3点P1(x1,y1,z1)、P2(x2
2,z2)、P3(x3,y3,z3)から式(6)、
(7)によって、単位外積ベクトルnを求める(ステッ
プS22)。以下の式の説明において、ベクトルの表現
を「ヘ゛クトルn」という表現を用いる。
【0034】単位外積ベクトルnは、式(6)によっ
て、まず外積ベクトルntmpを求め、さらにこれを式
(7)によって正規化することによって求められる。 外積ヘ゛クトルntmp=((y2−y1)(z3−z1)−(z2−z1)(y3−y1), (z2−z1)(x3−x1)−(x2−x1)(z3−z1), (y2−y1)(z3−z1)−(z2−z1)(y3−y1))・・・(6) 単位外積ヘ゛クトルn=ヘ゛クトルntmp/|ヘ゛クトルntmp|・・・・・・・・・・・・( 7) 式(7)によって正規化された大きさ1の単位外積ベク
トルnは、単位外積ヘ゛クトルn=(nx,ny,nz)とな
り、このベクトルが先に選択した3点で張る面の垂直ベ
クトルとなる。
【0035】次に、平面検出部3は、求めた単位外積ベ
クトルnから式(8)、(9)、(10)、(11)に
よって、パラメータρ、θx、θy、θzを求める(ステ
ップS23)。 ρ=nx1+ny1+nz1・・・・・・(8) θx=cos-1x・・・・・・・・・・・(9) θy=cos-1y・・・・・・・・・・・(10) θz=cos-1z・・・・・・・・・・・(11) ここで、パラメータρは、抽出しようとする平面に原点
からの距離を表し、パラメータθx、θy、θzは、それ
ぞれ垂直ベクトルの各成分に対する方向余弦に対する角
度を表している。
【0036】次に、平面検出部3は、垂直ベクトルのZ
成分の方向余弦に対する角度 θzが、|θz|≦Thを
満たすか否かを判定する(ステップS24)。ここで、
Thはしきい値であり、床面や道路面のスロープの最大
角度である。通常、屋内における床面はスロープを考慮
しても最大で10度程度であるので、このThは10度
を設定することが望ましい。
【0037】次に、平面検出部3は、ステップS24に
おいて、|θz|≦Thを満たしていれば、ステップS
23において求めたパラメータρ、θx、θy、θzを4
次元ヒストグラムへ投票する(ステップS25)。一
方、|θz|≦Thを満たしていなければ、ステップS
26へ進む。
【0038】続いて、平面検出部3は、同一のP1に対
して、他の3つのP2及び他の3つのP3(図9(b)
における斜線の位置)についてステップS21〜S25
の処理を行う(ステップS26)。さらに、平面検出部
3は、図9(b)に示すマスクを使用して、図10に示
すように、距離画像の左上の位置から右下の位置まで距
離画像全体に対してP1の位置を1画素分ずつ移し、ス
テップS21〜S25の処理を繰り返す(ステップS2
7)。この処理によって、4次元ヒストグラムが生成さ
れる。ただし、投票されるのは、|θz|≦Thが満た
されたときのみである。
【0039】次に、平面検出部3は、4次元ヒストグラ
ムを参照して、度数のすべての極大値を抽出する(ステ
ップS28)。そして、抽出した極大値を持つパラメー
タρ、θx、θy、θzを求め、このρ、θx、θy、θzに
よって、3次元空間上の平面を特定する。したがって、
ここで特定される平面の数は、極大値の数と同数とな
る。なお、極大値の抽出において、ある大きさ以上の極
大値のみを抽出するようにしてもよい。
【0040】次に、平面検出部3は、特定された水平平
面から平面抽出画像を生成する(ステップS29)。こ
の平面抽出画像は、特定された平面上に存在する測定点
を、特定された平面毎に色分けするなどして生成すれば
よい。この処理によって、水平平面のみが色付けされて
抽出され、水平平面でない部分は色付けがされていない
状態の平面抽出画像が得られる。
【0041】なお、図7に示す垂直平面抽出処理と図8
に示す水平平面抽出処理は、同時に動作し、その結果を
合成して、垂直平面と水平平面とが色分けされた平面抽
出画像を生成するようにしてもよい。また、距離画像取
得部1は、平面検出部3および平面検出部3が、距離画
像記憶部2に記憶されている距離データの読み出しが終
了した時点で、新たな距離画像を取得し、距離画像記憶
部2を更新するようにする。そして、前述した処理を繰
り返すことによって、平面検出画像を更新する。図11
に平面検出画像の一例を示す。
【0042】このように、垂直平面の検出の際にZ成分
を用いずにX、Y成分のみによって演算を行い、3次元
のヒストグラムを使用してXY平面の直線を特定するこ
とによって壁に相当する垂直平面を抽出するようにした
ため、使用するメモリ量を削減することができ、さらに
処理時間も短縮することができる。また、床面や道路面
に相当する水平平面の検出の際に、検出しようとする平
面の候補に対して、垂直ベクトルの角度が所定の範囲内
である候補のみを使用して4次元ヒストグラムの投票を
行うようにしたため、使用するメモリ量を削減すること
ができ、さらに処理時間も短縮することができる。ま
た、垂直平面と水平平面の検出処理を分けて、並行して
同時に動作するようにしたため、さらに処理効率を向上
させることが可能となる。さらに平面検出画像と距離画
像を参照しながらロボットの移動を制御するようにした
ため、精度よくロボットの位置の制御を行うことができ
るとともに、処理時間を短縮することが可能となるため
にロボット内における経路選定処理の負荷を低減するこ
とが可能となる。また、マスクを用いて投票範囲を制限
したので、処理時間を短縮できるととに平面の検出精度
が向上する。
【0043】なお、図2、7、8における処理部の機能
を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可
能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプ
ログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行す
ることにより特箇所検出処理を行ってもよい。なお、こ
こでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機
器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピ
ュータシステム」は、WWWシステムを利用している場
合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環
境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り
可能な記録媒体」とは、フロッピー(登録商標)ディス
ク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒
体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク
等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み
取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネット
ワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送
信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュー
タシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一
定時間プログラムを保持しているものも含むものとす
る。
【0044】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、
前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録され
ているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、い
わゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良
い。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、4、5
に記載の発明によれば、距離画像に対してエッジ検出処
理を施し、距離の急激変化を検出するようにしたため、
交差点や下り階段などの特異箇所を高速で検出すること
が可能となる。また、エッジ検出によって検出されたエ
ッジと、平面検出によって検出された平面とが所定の条
件を満たしたときのみ、このエッジの箇所を特異箇所と
したため、特異箇所の検出精度を向上させることができ
る。さらに、エッジ検出と平面検出を並行して処理する
ようにしたため、特異箇所の検出処理速度を向上するこ
とができるという効果が得られる。
【0046】また、請求項2に記載の発明によれば、特
異箇所マップを参照しながら自動車の移動を制御するよ
うにしたため、精度よく自動車の位置の制御を行うこと
ができるとともに、特異箇所への接近に伴い必要な行動
を起こす制御をすることが可能になるという効果が得ら
れる。
【0047】また、請求項3に記載の発明によれば、特
異箇所マップを参照しながらロボットの移動を制御する
ようにしたため、精度よくロボットの位置の制御を行う
ことができるとともに、特異箇所への接近に伴い必要な
行動を起こす制御をすることが可能になるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】 図1に示す画像処理装置の動作を示すフロー
チャートである。
【図3】 ロボットの前方視野の情景の一例を示す説明
図である。
【図4】 図1に示す平面検出部3によって生成された
平面検出画像の一例を示す説明図である。
【図5】 図1に示すエッジ検出部4によって生成され
たエッジ検出画像の一例を示す説明図である。
【図6】 図1に示す特異箇所マップ記憶部7に記憶さ
れる特異箇所マップの一例を示す説明図である。
【図7】 図1に示す平面検出部3の動作を示すフロー
チャートである。
【図8】 図1に示す平面検出部3の動作を示すフロー
チャートである。
【図9】 図1に示す平面検出部3において用いられる
マスクの一例を示す説明図である。
【図10】 図1に示す平面検出部3の処理において、
距離画像の走査方向の一例を示す説明図である。
【図11】 図1に示す平面検出部3によって生成され
た平面検出画像の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・距離画像取得部、 2・・・距離画像記憶部、 3・・・平面検出部、 4・・・エッジ検出部、 5・・・特異箇所判定部、 6・・・距離画像変換部、 7・・・特異箇所マップ記憶部、 8・・・移動制御部。
フロントページの続き Fターム(参考) 3F059 AA11 BB07 DA05 DA08 DB02 DB09 DC08 DD08 FA03 FA10 FB01 FB11 FC02 5B057 AA05 AA16 BA02 BA11 CA13 CA16 CB12 CB16 CH01 CH11 DA08 DB03 DC05 DC16 5H301 AA02 AA10 BB14 CC03 FF06 FF13 GG03 GG08 GG09 GG23 JJ01 LL01 LL06 LL11 LL14 5L096 AA09 BA04 BA05 CA05 CA14 FA06 FA09 FA35 FA66 FA67 LA05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 距離センサの前方視野内の物体表面の各
    点の距離を測定して得られた物体表面の各点の3次元座
    標値に基づいて距離画像を得る距離画像取得手段と、 前記距離画像から得られる前記物体表面の3次元座標値
    から平面を検出する平面検出手段と、 前記距離画像からエッジを検出するエッジ検出手段と、 前記エッジ検出手段において検出されたエッジと前記平
    面検出手段によって検出された平面とが所定の条件を満
    たすか否かによって、該エッジが特異箇所であるかを判
    定する特異箇所判定手段と、 前記特異箇所判定手段の結果に基づいて特異箇所を記憶
    する特異箇所マップ記憶手段と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置を備えた
    車両走行制御装置であって、 前記車両走行制御装置は、 車両の走行の際に前記特異箇所マップを参照して、走行
    の制御を行う移動制御手段を備えたことを特徴とする車
    両走行制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像処理装置を備えた
    自律走行ロボットであって、 前記自律走行ロボットは、 ロボットの移動の際に前記特異箇所マップを参照して、
    走行の制御を行う移動制御手段を備えたことを特徴とす
    る自律走行ロボット。
  4. 【請求項4】 距離センサの前方視野内の物体表面の各
    点の距離を測定して得られた物体表面の各点の3次元座
    標値に基づいて距離画像を得る距離画像取得処理と、 前記距離画像から得られる前記物体表面の3次元座標値
    から平面を検出する平面検出処理と、 前記距離画像からエッジを検出するエッジ検出処理と、 前記エッジ検出手段において検出されたエッジと前記平
    面検出手段によって検出された平面とが所定の条件を満
    たすか否かによって、該エッジが特異箇所であるかを判
    定する特異箇所判定処理と、 を有することを特徴とする特異箇所検出方法。
  5. 【請求項5】 前方視野内の特異箇所を検出する特異箇
    所検出プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体であって、 前記特異箇所検出プログラムは、 距離センサの前方視野内の物体表面の各点の距離を測定
    して得られた物体表面の各点の3次元座標値に基づいて
    距離画像を得る距離画像取得処理と、 前記距離画像から得られる前記物体表面の3次元座標値
    から平面を検出する平面検出処理と、 前記距離画像からエッジを検出するエッジ検出処理と、 前記エッジ検出手段において検出されたエッジと前記平
    面検出手段によって検出された平面とが所定の条件を満
    たすか否かによって、該エッジが特異箇所であるかを判
    定する特異箇所判定処理と、 をコンピュータに行わせることを特徴とする特異箇所検
    出プログラムを記録した記録媒体。
JP2000080935A 2000-03-22 2000-03-22 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体 Expired - Lifetime JP4409035B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080935A JP4409035B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体
US09/813,954 US6826293B2 (en) 2000-03-22 2001-03-22 Image processing device, singular spot detection method, and recording medium upon which singular spot detection program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080935A JP4409035B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001266123A true JP2001266123A (ja) 2001-09-28
JP4409035B2 JP4409035B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18597956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080935A Expired - Lifetime JP4409035B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6826293B2 (ja)
JP (1) JP4409035B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037348A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Zmp Inc. 自律移動型ロボットとそのシステム
JP2009517225A (ja) * 2005-10-11 2009-04-30 ヴァンダービルト ユニバーシティー 画像マッピング及び視覚的アテンションのためのシステム及び方法
JP2009212664A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 距離情報符号化方法,復号方法,符号化装置,復号装置,符号化プログラム,復号プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010055498A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 自律移動ロボット装置及びかかる装置における飛び出し衝突回避方法
JP2010107495A (ja) * 2008-11-03 2010-05-13 Samsung Electronics Co Ltd 物体の特徴情報を抽出するための装置と方法、及びそれを利用した特徴マップ生成装置と方法
JP2011008320A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toyota Motor Corp 自律移動体、自己位置推定装置、およびプログラム
JP2012177608A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Honda Motor Co Ltd 段差エッジ推定装置
JP2013072813A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 段差部認識装置
WO2015072002A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社日立製作所 移動ロボットシステム
US10060734B2 (en) 2013-10-02 2018-08-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dimension measurement device, dimension measurement method, dimension measurement system, and program
JP2019185500A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 東芝ライフスタイル株式会社 自律型電気掃除機
JP2020042419A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社豊田自動織機 自律走行台車
WO2021132864A1 (ko) * 2019-12-26 2021-07-01 주식회사 트위니 실내 이동체의 경로 계획 방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터프로그램
CN113377106A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 安徽信息工程学院 基于平板电脑的室内图像测绘系统、方法
CN115338875A (zh) * 2022-10-19 2022-11-15 宜宾职业技术学院 一种基于图像识别的茶叶智能采摘系统及方法
JP7461770B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-04 古河電気工業株式会社 監視装置および監視装置の動作方法

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392287B2 (en) 2001-03-27 2008-06-24 Hemisphere Ii Investment Lp Method and apparatus for sharing information using a handheld device
JP3945279B2 (ja) * 2002-03-15 2007-07-18 ソニー株式会社 障害物認識装置、障害物認識方法、及び障害物認識プログラム並びに移動型ロボット装置
FR2839176A1 (fr) * 2002-04-30 2003-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme d'animation pour robot comprenant un ensemble de pieces mobiles
JP2004170355A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Topcon Corp 反射体自動追尾装置
GB0318733D0 (en) * 2003-08-11 2003-09-10 Icerobotics Ltd Improvements in or relating to milking machines
JP3994950B2 (ja) * 2003-09-19 2007-10-24 ソニー株式会社 環境認識装置及び方法、経路計画装置及び方法、並びにロボット装置
KR20050047745A (ko) * 2003-11-18 2005-05-23 삼성전자주식회사 에지 검출장치 및 그 검출방법
JP3937414B2 (ja) * 2004-08-11 2007-06-27 本田技研工業株式会社 平面検出装置及び検出方法
US8600989B2 (en) * 2004-10-01 2013-12-03 Ricoh Co., Ltd. Method and system for image matching in a mixed media environment
US8176054B2 (en) * 2007-07-12 2012-05-08 Ricoh Co. Ltd Retrieving electronic documents by converting them to synthetic text
US9171202B2 (en) * 2005-08-23 2015-10-27 Ricoh Co., Ltd. Data organization and access for mixed media document system
US8838591B2 (en) * 2005-08-23 2014-09-16 Ricoh Co., Ltd. Embedding hot spots in electronic documents
US8385589B2 (en) 2008-05-15 2013-02-26 Berna Erol Web-based content detection in images, extraction and recognition
US8184155B2 (en) 2007-07-11 2012-05-22 Ricoh Co. Ltd. Recognition and tracking using invisible junctions
US8086038B2 (en) * 2007-07-11 2011-12-27 Ricoh Co., Ltd. Invisible junction features for patch recognition
US9373029B2 (en) 2007-07-11 2016-06-21 Ricoh Co., Ltd. Invisible junction feature recognition for document security or annotation
US7812986B2 (en) * 2005-08-23 2010-10-12 Ricoh Co. Ltd. System and methods for use of voice mail and email in a mixed media environment
US7587412B2 (en) * 2005-08-23 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Mixed media reality brokerage network and methods of use
US9530050B1 (en) 2007-07-11 2016-12-27 Ricoh Co., Ltd. Document annotation sharing
US7669148B2 (en) * 2005-08-23 2010-02-23 Ricoh Co., Ltd. System and methods for portable device for mixed media system
US8825682B2 (en) * 2006-07-31 2014-09-02 Ricoh Co., Ltd. Architecture for mixed media reality retrieval of locations and registration of images
US7639387B2 (en) * 2005-08-23 2009-12-29 Ricoh Co., Ltd. Authoring tools using a mixed media environment
US8005831B2 (en) * 2005-08-23 2011-08-23 Ricoh Co., Ltd. System and methods for creation and use of a mixed media environment with geographic location information
US8195659B2 (en) * 2005-08-23 2012-06-05 Ricoh Co. Ltd. Integration and use of mixed media documents
US7885955B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-08 Ricoh Co. Ltd. Shared document annotation
US8868555B2 (en) * 2006-07-31 2014-10-21 Ricoh Co., Ltd. Computation of a recongnizability score (quality predictor) for image retrieval
US8144921B2 (en) 2007-07-11 2012-03-27 Ricoh Co., Ltd. Information retrieval using invisible junctions and geometric constraints
US8856108B2 (en) 2006-07-31 2014-10-07 Ricoh Co., Ltd. Combining results of image retrieval processes
US8510283B2 (en) * 2006-07-31 2013-08-13 Ricoh Co., Ltd. Automatic adaption of an image recognition system to image capture devices
US7991778B2 (en) * 2005-08-23 2011-08-02 Ricoh Co., Ltd. Triggering actions with captured input in a mixed media environment
US8156427B2 (en) * 2005-08-23 2012-04-10 Ricoh Co. Ltd. User interface for mixed media reality
US7917554B2 (en) * 2005-08-23 2011-03-29 Ricoh Co. Ltd. Visibly-perceptible hot spots in documents
US9384619B2 (en) * 2006-07-31 2016-07-05 Ricoh Co., Ltd. Searching media content for objects specified using identifiers
US8949287B2 (en) * 2005-08-23 2015-02-03 Ricoh Co., Ltd. Embedding hot spots in imaged documents
US7920759B2 (en) * 2005-08-23 2011-04-05 Ricoh Co. Ltd. Triggering applications for distributed action execution and use of mixed media recognition as a control input
US7672543B2 (en) * 2005-08-23 2010-03-02 Ricoh Co., Ltd. Triggering applications based on a captured text in a mixed media environment
US7702673B2 (en) 2004-10-01 2010-04-20 Ricoh Co., Ltd. System and methods for creation and use of a mixed media environment
US7970171B2 (en) 2007-01-18 2011-06-28 Ricoh Co., Ltd. Synthetic image and video generation from ground truth data
US8156115B1 (en) 2007-07-11 2012-04-10 Ricoh Co. Ltd. Document-based networking with mixed media reality
US8332401B2 (en) * 2004-10-01 2012-12-11 Ricoh Co., Ltd Method and system for position-based image matching in a mixed media environment
US8369655B2 (en) 2006-07-31 2013-02-05 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality recognition using multiple specialized indexes
US8276088B2 (en) 2007-07-11 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. User interface for three-dimensional navigation
US8156116B2 (en) * 2006-07-31 2012-04-10 Ricoh Co., Ltd Dynamic presentation of targeted information in a mixed media reality recognition system
US9405751B2 (en) * 2005-08-23 2016-08-02 Ricoh Co., Ltd. Database for mixed media document system
US8335789B2 (en) * 2004-10-01 2012-12-18 Ricoh Co., Ltd. Method and system for document fingerprint matching in a mixed media environment
US8521737B2 (en) * 2004-10-01 2013-08-27 Ricoh Co., Ltd. Method and system for multi-tier image matching in a mixed media environment
KR100619758B1 (ko) * 2004-11-10 2006-09-07 엘지전자 주식회사 로봇청소기의 움직임 추적장치 및 방법
US7769772B2 (en) * 2005-08-23 2010-08-03 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality brokerage network with layout-independent recognition
US20070126876A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Eastman Kodak Company Locating digital image planar surfaces
JP4193886B2 (ja) * 2006-07-26 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
US8073263B2 (en) 2006-07-31 2011-12-06 Ricoh Co., Ltd. Multi-classifier selection and monitoring for MMR-based image recognition
US9020966B2 (en) * 2006-07-31 2015-04-28 Ricoh Co., Ltd. Client device for interacting with a mixed media reality recognition system
US8676810B2 (en) 2006-07-31 2014-03-18 Ricoh Co., Ltd. Multiple index mixed media reality recognition using unequal priority indexes
US8201076B2 (en) 2006-07-31 2012-06-12 Ricoh Co., Ltd. Capturing symbolic information from documents upon printing
US8489987B2 (en) 2006-07-31 2013-07-16 Ricoh Co., Ltd. Monitoring and analyzing creation and usage of visual content using image and hotspot interaction
US9176984B2 (en) 2006-07-31 2015-11-03 Ricoh Co., Ltd Mixed media reality retrieval of differentially-weighted links
US9063952B2 (en) * 2006-07-31 2015-06-23 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality recognition with image tracking
JP2008085503A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Toshiba Corp 三次元画像処理装置、方法、プログラム及び三次元画像表示装置
JP4645601B2 (ja) * 2007-02-13 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 環境地図の生成方法及び移動ロボット
US7847380B2 (en) * 2007-09-20 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Tape substrate and semiconductor module for smart card, method of fabricating the same, and smart card
JP5107154B2 (ja) * 2008-06-23 2012-12-26 アイドゲノッシッシェ テヒニッシェ ホッホシューレ チューリッヒ 運動推定装置
US8705792B2 (en) * 2008-08-06 2014-04-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Object tracking using linear features
US8385660B2 (en) * 2009-06-24 2013-02-26 Ricoh Co., Ltd. Mixed media reality indexing and retrieval for repeated content
KR101619076B1 (ko) * 2009-08-25 2016-05-10 삼성전자 주식회사 모바일 플랫폼의 동적 물체 검출 및 추적 방법
US9161511B2 (en) 2010-07-06 2015-10-20 Technologies Holdings Corp. Automated rotary milking system
US9149018B2 (en) 2010-08-31 2015-10-06 Technologies Holdings Corp. System and method for determining whether to operate a robot in conjunction with a rotary milking platform based on detection of a milking claw
US10111401B2 (en) 2010-08-31 2018-10-30 Technologies Holdings Corp. System and method for determining whether to operate a robot in conjunction with a rotary parlor
US8800487B2 (en) 2010-08-31 2014-08-12 Technologies Holdings Corp. System and method for controlling the position of a robot carriage based on the position of a milking stall of an adjacent rotary milking platform
US8720382B2 (en) 2010-08-31 2014-05-13 Technologies Holdings Corp. Vision system for facilitating the automated application of disinfectant to the teats of dairy livestock
US9681634B2 (en) 2011-04-28 2017-06-20 Technologies Holdings Corp. System and method to determine a teat position using edge detection in rear images of a livestock from two cameras
US8683946B2 (en) 2011-04-28 2014-04-01 Technologies Holdings Corp. System and method of attaching cups to a dairy animal
US10357015B2 (en) 2011-04-28 2019-07-23 Technologies Holdings Corp. Robotic arm with double grabber and method of operation
US9043988B2 (en) 2011-04-28 2015-06-02 Technologies Holdings Corp. Milking box with storage area for teat cups
US8885891B2 (en) 2011-04-28 2014-11-11 Technologies Holdings Corp. System and method for analyzing data captured by a three-dimensional camera
US9258975B2 (en) 2011-04-28 2016-02-16 Technologies Holdings Corp. Milking box with robotic attacher and vision system
US10127446B2 (en) 2011-04-28 2018-11-13 Technologies Holdings Corp. System and method for filtering data captured by a 2D camera
US8903129B2 (en) 2011-04-28 2014-12-02 Technologies Holdings Corp. System and method for filtering data captured by a 2D camera
US9161512B2 (en) 2011-04-28 2015-10-20 Technologies Holdings Corp. Milking box with robotic attacher comprising an arm that pivots, rotates, and grips
US9107379B2 (en) 2011-04-28 2015-08-18 Technologies Holdings Corp. Arrangement of milking box stalls
US8671885B2 (en) 2011-04-28 2014-03-18 Technologies Holdings Corp. Vision system for robotic attacher
US9107378B2 (en) 2011-04-28 2015-08-18 Technologies Holdings Corp. Milking box with robotic attacher
US9357744B2 (en) 2011-04-28 2016-06-07 Technologies Holdings Corp. Cleaning system for a milking box stall
US9265227B2 (en) 2011-04-28 2016-02-23 Technologies Holdings Corp. System and method for improved attachment of a cup to a dairy animal
US9215861B2 (en) 2011-04-28 2015-12-22 Technologies Holdings Corp. Milking box with robotic attacher and backplane for tracking movements of a dairy animal
US9058657B2 (en) 2011-04-28 2015-06-16 Technologies Holdings Corp. System and method for filtering data captured by a 3D camera
US9049843B2 (en) 2011-04-28 2015-06-09 Technologies Holdings Corp. Milking box with a robotic attacher having a three-dimensional range of motion
US8746176B2 (en) 2011-04-28 2014-06-10 Technologies Holdings Corp. System and method of attaching a cup to a dairy animal according to a sequence
US8799201B2 (en) 2011-07-25 2014-08-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for tracking objects
US9058331B2 (en) 2011-07-27 2015-06-16 Ricoh Co., Ltd. Generating a conversation in a social network based on visual search results
KR101775114B1 (ko) * 2016-01-25 2017-09-05 충북대학교 산학협력단 이동 로봇의 위치 인식 및 지도 작성 시스템 및 방법
CN108247631B (zh) * 2017-12-06 2020-04-07 西北工业大学 一种提高路径跟踪性能的机械臂自主鲁棒避奇异方法
US10653102B2 (en) * 2018-01-31 2020-05-19 Technologies Holdings Corp. Robotic arm
CN110793472B (zh) * 2019-11-11 2021-07-27 桂林理工大学 一种基于四元数奇异值熵指标的磨削表面粗糙度检测方法
CN112818797B (zh) * 2021-01-26 2024-03-01 厦门大学 一种面向在线考试答卷文档图像的一致性检测方法和存储设备
CN115187594B (zh) * 2022-09-08 2023-09-08 济南博图信息技术有限公司 大脑皮质模型重建方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176107A (ja) 1992-12-04 1994-06-24 Canon Inc 距離画像処理方法及び装置
US5434927A (en) * 1993-12-08 1995-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for machine vision classification and tracking
US6160900A (en) * 1994-02-04 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for reducing the processing time required in motion vector detection
JP2919284B2 (ja) * 1994-02-23 1999-07-12 松下電工株式会社 物体認識方法
JPH07271978A (ja) 1994-03-29 1995-10-20 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2989744B2 (ja) * 1994-06-13 1999-12-13 株式会社東芝 測定面抽出装置及びその方法
JP3193240B2 (ja) * 1994-09-08 2001-07-30 株式会社東芝 画像処理装置
US5615003A (en) * 1994-11-29 1997-03-25 Hermary; Alexander T. Electromagnetic profile scanner
JPH0981309A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp 入力装置
DE69836473T2 (de) * 1997-09-23 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bewegungsschätzung und bewegungskompensierte interpolation

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094743A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Zmp:Kk 自律移動型ロボットとそのシステム
WO2007037348A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Zmp Inc. 自律移動型ロボットとそのシステム
JP2009517225A (ja) * 2005-10-11 2009-04-30 ヴァンダービルト ユニバーシティー 画像マッピング及び視覚的アテンションのためのシステム及び方法
JP2009212664A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 距離情報符号化方法,復号方法,符号化装置,復号装置,符号化プログラム,復号プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8504202B2 (en) 2008-08-29 2013-08-06 Hitachi, Ltd. Autonomous mobile robot apparatus and a rush-out collision avoidance method in the same apparatus
JP2010055498A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 自律移動ロボット装置及びかかる装置における飛び出し衝突回避方法
JP4717105B2 (ja) * 2008-08-29 2011-07-06 株式会社日立製作所 自律移動ロボット装置及びかかる装置における飛び出し衝突回避方法
KR101105139B1 (ko) * 2008-08-29 2012-01-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 자율 이동 로봇 장치 및 이러한 장치에 있어서의 튀어나옴 충돌 회피 방법
JP2010107495A (ja) * 2008-11-03 2010-05-13 Samsung Electronics Co Ltd 物体の特徴情報を抽出するための装置と方法、及びそれを利用した特徴マップ生成装置と方法
KR101591471B1 (ko) 2008-11-03 2016-02-04 삼성전자주식회사 물체의 특징 정보를 추출하기 위한 장치와 방법, 및 이를 이용한 특징 지도 생성 장치와 방법
JP2011008320A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toyota Motor Corp 自律移動体、自己位置推定装置、およびプログラム
JP2012177608A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Honda Motor Co Ltd 段差エッジ推定装置
JP2013072813A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 段差部認識装置
US10060734B2 (en) 2013-10-02 2018-08-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dimension measurement device, dimension measurement method, dimension measurement system, and program
JP6072934B2 (ja) * 2013-11-15 2017-02-01 株式会社日立製作所 移動ロボットシステム
JPWO2015072002A1 (ja) * 2013-11-15 2017-03-09 株式会社日立製作所 移動ロボットシステム
WO2015072002A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社日立製作所 移動ロボットシステム
US10198008B2 (en) 2013-11-15 2019-02-05 Hitachi, Ltd. Mobile robot system
JP7030007B2 (ja) 2018-04-13 2022-03-04 東芝ライフスタイル株式会社 自律型電気掃除機
JP2019185500A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 東芝ライフスタイル株式会社 自律型電気掃除機
JP2020042419A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社豊田自動織機 自律走行台車
JP7180218B2 (ja) 2018-09-07 2022-11-30 株式会社豊田自動織機 自律走行台車
WO2021132864A1 (ko) * 2019-12-26 2021-07-01 주식회사 트위니 실내 이동체의 경로 계획 방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터프로그램
KR20210082983A (ko) * 2019-12-26 2021-07-06 주식회사 트위니 실내 이동체의 경로 계획 방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터프로그램
KR102324099B1 (ko) * 2019-12-26 2021-11-10 주식회사 트위니 실내 이동체의 경로 계획 방법, 이를 구현하기 위한 프로그램이 저장된 기록매체 및 이를 구현하기 위해 매체에 저장된 컴퓨터프로그램
JP7461770B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-04 古河電気工業株式会社 監視装置および監視装置の動作方法
CN113377106A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 安徽信息工程学院 基于平板电脑的室内图像测绘系统、方法
CN113377106B (zh) * 2021-06-09 2022-03-15 安徽信息工程学院 基于平板电脑的室内图像测绘系统、方法
CN115338875A (zh) * 2022-10-19 2022-11-15 宜宾职业技术学院 一种基于图像识别的茶叶智能采摘系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010024514A1 (en) 2001-09-27
US6826293B2 (en) 2004-11-30
JP4409035B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001266123A (ja) 画像処理装置、特異箇所検出方法、及び特異箇所検出プログラムを記録した記録媒体
KR101725060B1 (ko) 그래디언트 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
US7062071B2 (en) Apparatus, program and method for detecting both stationary objects and moving objects in an image using optical flow
EP1158309B1 (en) Method and Apparatus for position detection
Nair et al. Moving obstacle detection from a navigating robot
JP4429461B2 (ja) 画像処理装置、平面検出方法、及び平面検出プログラムを記録した記録媒体
US20240092344A1 (en) Method and apparatus for detecting parking space and direction and angle thereof, device and medium
KR101261409B1 (ko) 영상 내 노면표시 인식시스템
CN107014294A (zh) 一种基于红外图像的接触网几何参数检测方法及系统
JP2002352225A (ja) 障害物検出装置及びその方法
CN105139416A (zh) 一种基于图像信息和深度信息的物体识别方法
KR20200056905A (ko) 3d 모델 정렬 방법 및 장치
Zhang et al. Seeing Eye Phone: a smart phone-based indoor localization and guidance system for the visually impaired
WO2022188333A1 (zh) 一种行走方法、装置和计算机存储介质
JPH07103715A (ja) 視覚に基く三次元位置および姿勢の認識方法ならびに視覚に基く三次元位置および姿勢の認識装置
CN110901384B (zh) 无人车控制方法、装置、介质及电子设备
CN115496923B (zh) 一种基于不确定性感知的多模态融合目标检测方法及装置
CN113298044B (zh) 基于定位补偿的障碍物检测方法、系统、设备及存储介质
Luo et al. Autonomous mobile robot navigation and localization based on floor plan map information and sensory fusion approach
Blanco et al. Localization by voronoi diagrams correlation
JP2021093151A (ja) オブジェクト認識システム、装置、方法及びプログラム
Ferreira et al. A comparison between different feature-based methods for ROV vision-based speed estimation
Nowicki et al. Laser-based localization and terrain mapping for driver assistance in a city bus
JP2021047516A (ja) 情報処理装置、座標変換システム、座標変換方法、及び座標変換プログラム
Jia et al. Human recognition using RFID technology and sterero vision

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4409035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term