JP2001265825A - コスト見積方法およびコスト見積装置 - Google Patents

コスト見積方法およびコスト見積装置

Info

Publication number
JP2001265825A
JP2001265825A JP2000072904A JP2000072904A JP2001265825A JP 2001265825 A JP2001265825 A JP 2001265825A JP 2000072904 A JP2000072904 A JP 2000072904A JP 2000072904 A JP2000072904 A JP 2000072904A JP 2001265825 A JP2001265825 A JP 2001265825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cost
estimation
information
factor
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758453B2 (ja
Inventor
Noriyasu Suzuki
典康 鈴木
Jinichi Uchida
仁一 内田
Takeshi Funada
武志 船田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000072904A priority Critical patent/JP3758453B2/ja
Priority to US09/768,462 priority patent/US20010023418A1/en
Publication of JP2001265825A publication Critical patent/JP2001265825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758453B2 publication Critical patent/JP3758453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3835Designing moulds, e.g. using CAD-CAM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/761Dimensions, e.g. thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7629Moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7693Measuring, controlling or regulating using rheological models of the material in the mould, e.g. finite elements method
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/08Probabilistic or stochastic CAD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】見積の専門知識のない作業者でも迅速に精度の
高い見積を行うことができるコスト見積方法およびコス
ト見積装置を提供する。 【解決手段】設計情報サーバの記憶装置201には、C
ADシステムにおける寸法、面積、体積等の幾何学情報
及び素材材質等の部品の属性情報が記憶される。CAD
端末100において、記憶装置201に記憶された幾何
学情報と部品属性情報から全自動で見積対象製品におけ
るコスト見積因子の値が取得されるとともに、見積作業
者がCADシステムでオペレーションすることにより、
同CADシステムによる自動情報取得機能を利用してコ
スト見積因子の値が取得される。取得した見積因子情報
にてコスト算出が行われて、CAD端末100にコスト
算出結果が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部品の設計スペッ
クから、その部品を製造するための製造設備の加工条
件、加工時間、必要経費、その他コスト原単位等のデー
タベースを用いてコスト見積を行うためのコスト見積方
法及びコスト見積装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコスト見積システムは、見積作業
者が、見積システムに入力が必要な情報(製品サイズ
等)を、部品の図面、既に作成済みの試作品、既に市場
に流動している類似部品等により、電卓等で計算又は計
量又は推定することによって準備し、その後にその値を
入力装置に入力することでシステムがコスト算出してい
た。そのため、情報を予め準備する作業と、その情報を
入力する作業が必要であるため、作業者に見積のための
専門知識がある程度必要であり、作業工数も多くかか
り、入力情報に不正確な値が含まれていた。
【0003】設計スペックの入力及び登録を行うCAD
等の設計システムは、見積システムとは全く別のシステ
ムとして運用され、また、コスト見積に関する情報を算
出する機能は持っていない。
【0004】よって、CADシステムに保存済みの情報
から見積に必要な情報を取出し、それを見積システムの
入力値としようとする研究はされているが(特開平9−
231265号公報等)、十分な情報を取出すことは困
難とされている。また、CADシステムを立上げた状態
で設計操作をしながらリアルタイムに見積システムと連
携して見積作業を行うことはできなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような背
景の下になされたものであり、その目的は、見積の専門
知識のない作業者でも迅速に精度の高い見積を行うこと
ができるコスト見積方法およびコスト見積装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1,7に記載の発
明によれば、CADシステムによって作成された見積対
象製品の設計情報から、寸法、面積、体積等の幾何学情
報及び素材材質等の部品の属性情報をコスト見積因子と
してその値が取り込まれて一覧表示されるとともに、必
要に応じて見積作業者がCADシステムによる自動情報
取得機能を利用してコスト見積因子の値を取得した上
で、見積実行指示を与えることにより、その見積因子情
報にてコスト算出が行われる。
【0007】このように、CADシステムと見積システ
ムを連携させてCADシステム上で設計作業(新規設
計、設計変更)中に見積に必要な設計情報をリアルタイ
ムに取出し、見積システムがその設計情報を利用して見
積を行う統合システムを構築することにより、見積の専
門知識のない作業者でも迅速に精度の高い見積を行うこ
とができる。
【0008】これを具現化するために、請求項13に記
載のように、CADシステム内の1つのアプリケーショ
ンとして、CADシステムによって作成された見積対象
製品の設計情報からコスト算出を行うためのコスト見積
用アプリケーションを組み込めばよい。
【0009】また、請求項2,8に記載のように、CA
Dシステムによる自動情報取得機能を利用してコスト見
積因子の値を取得する際に、開いている3次元CAD画
面上で入力操作することにより、自動計算し、値を見積
因子項目の入力域へ設定するようにすると、実用上好ま
しいものとなる。
【0010】さらに、請求項3,9に記載のように、C
ADシステムによる自動情報取得機能を利用してコスト
見積因子の値を取得する際に、モデルの3次元上の座標
軸であるx軸、y軸、z軸を変更すると、それに従い、
見積因子項目の製品横寸法、縦寸法、高さ寸法を自動計
算して更新するようにすると、実用上好ましいものとな
る。
【0011】さらには、請求項4,10に記載のよう
に、コスト見積因子の値を取得する際に、製品肉厚を設
定すべくモデルの任意の箇所をポインティング装置で指
示することにより、肉厚寸法を自動計算して製品肉厚入
力域に自動で設定するようにすると、実用上好ましいも
のとなる。
【0012】また、請求項5,11に記載のように、コ
スト因子情報を入力として加工工程推定及びコスト算出
を行う際に、作業者により指定された工程のコスト因子
情報と、工程データベースと、工程推定ルールにより工
程推定を行うとともに、この工程推定に基づいてコスト
算出を行うようにすると、実用上好ましいものとなる。
【0013】さらに、請求項6,12に記載のように、
コスト因子情報を保存するとともに再読み出しができる
ようにすると、実用上好ましいものとなる。例えば、見
積因子情報の修正、製造条件の指定等により、コスト因
子情報を自動取得状態から変更した場合、その内容を後
から利用することができる。また、これにより、CAD
を利用できない見積作業者が、CADと連携していない
見積システムからその保存データを読み出すことにより
見積を行うことが可能となる。
【0014】また、請求項13に記載のコスト見積装置
において、請求項14に記載のように、CADシステム
上で現在、画面で開いている製品を対象としてコスト見
積を行うようにすると、CADシステム上で画面で開い
ている製品に対しその見積因子取得から見積結果の表示
まで行うことができるようになる。
【0015】また、請求項13に記載のコスト見積装置
において、請求項15に記載のように、サーバ側に加工
工程推定機能とコスト算出機能を持たせると、実用上好
ましいものとなる。例えば、見積システムはCADシス
テム内の1つのアプリケーションとして機能するが加工
工程推定及びコスト算出を行う機能はCADが使えない
者も共用したい場合に、加工工程推定部とコスト算出部
はサーバ上に置き、通信により連携する等により、CA
Dが使えない者は、CAD外のクライアントPCで動作
するアプリケーションを使うことにより加工工程推定部
とコスト算出部を共用することができ、見積システムと
CADシステムを連携させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明を具体化した実施
の形態を図面に従って説明する。図1には、本実施形態
におけるコスト見積装置の構成図を示す。図1におい
て、CADシステムのCAD端末100は、ディスプレ
イ、キーボード、ポインティング装置(マウス、デジタ
イザ、タブレット等)、CPU、記憶装置等を備えてい
る。このCAD端末100が設計情報サーバ200と接
続されている。本CADシステムは3次元モデル設計が
可能なCADシステムである。また、CAD端末100
がコスト見積サーバ300と接続されている。ここで、
設計情報サーバ200は記憶装置201に加え、CP
U、ネットワーク機器(ネットワークボード等)を備え
ている。同様に、コスト見積サーバ300は記憶装置3
01に加え、CPU、ネットワーク機器(ネットワーク
ボード等)を備えている。
【0017】そして、図2に示すように、CADアプリ
ケーション400の内部にはコスト見積アプリケーショ
ン401が組み込まれている。つまり、図3に示すよう
に、CADアプリケーション500によるデータが記憶
される記憶装置501に対しコスト見積アプリケーショ
ン600を接続するのではなく、図2に示すように、C
ADシステム内の1つのアプリケーションとして、CA
Dシステムによって作成された見積対象製品の設計情報
からコスト算出を行うためのコスト見積用アプリケーシ
ョン401を組み込んでいる。よって、CADシステム
上で現在、画面で開いている製品を対象として、コスト
見積を行うことができ、これにより、CADシステム上
で画面で開いている製品に対しその見積因子取得から見
積結果の表示まで行うことができることとなる。
【0018】また、図1のCAD端末100にて製品の
設計情報を入力することができるとともに、入力された
情報を設計情報サーバ200の記億装置201へ登録す
る処理が実行される。設計情報サーバ200の記億装置
201には、CADで作成された設計情報、及び、その
他の設計情報が適切な形式で保管される。CADシステ
ムの登録内容は、部品の形状や寸法を表す幾何学データ
以外に、部品名、部品番号、素材の材質等の部品属性情
報も含まれる。また、CAD端末100にて、設計情報
サーバの記憶装置201の情報を基にして見積に必要な
コスト因子情報を自動で取得するための処理が実行され
るとともに、取得した情報を表示することができる。さ
らに、CAD端末100にて、(i)必要に応じて見積の
ために取得した情報の修正、追加、及び、(ii) 自動推
定を行わず製造条件を指定することができるようになっ
ている。詳しくは、(i)に関して、CAD端末100
は、表示されている各コスト因子の値を変更する必要が
ある場合に、作業者のCADオペレーションを受けて自
動計算し設定する。又は、作業者のキーボード又はマウ
ス操作等による選択入力を受けて設定する。(ii) に関
して、本コスト見積装置は標準的な工程を推定する製造
条件推定機能を有するが、この推定理論を用いないで工
程を見積作業者が指定してコスト算出をしたい場合もあ
りうるので、作業者の指定した工程を設定することもで
きるようになっている。つまり、コスト見積装置は、工
程の指定を行うことができる機能を有しており、これに
より、標準的な工程を推定しコスト算出をすることも、
指定された工程をもとにコスト算出をすることもできる
ようになっている。
【0019】コスト見積サーバ300においては、CA
D端末100から送られたコスト因子情報を受け取り、
加工工程、加工設備を自動推定して、製造条件からコス
トを見積る。詳しくは、コスト見積サーバの記憶装置3
01にはコスト因子情報と工程推定データベースと工程
推定ルールとコスト算出データベースとコスト算出ルー
ルが記憶され、工程推定ルールに従い標準的な工程を数
通り推定し、推定されたそれぞれの工程について、コス
ト因子情報とコスト算出データベースにより、コスト算
出ルールに従いコスト算出し、最も経済的な工程を決定
し、その工程内容と見積結果を出力する。その見積結果
はCAD端末100へ送られ、CAD端末100で表示
される。
【0020】また、本コスト見積装置は、一度見積を実
施したものを再度同様な条件で見積を行えるようにその
時点のコスト因子情報を保存し、再度読み出しができる
機能を有している。さらに、設計情報の変更はできない
が設計情報が取得できる読み出し専用CADシステム
(例えば、ビューワ)上でも同様に動作できるようにな
っている。
【0021】以下、樹脂成形部品のコスト見積を行う場
合について述べる。 (A)樹脂成形部品のコスト決定要因 ここで扱う樹脂成形部品とは、横型射出成形機で熱可塑
性樹脂を射出成形加工された部品のことであり、算出す
るコストは、部品1個当りの材料費、加工費(射出成形
費、仕上げ費、熱処理費)、型費を合計した部品単価で
ある。式で表すと以下の通りである。
【0022】部品単価=材料費+加工費+型費 加工費=射出成形加工費+仕上加工費+熱処理費 ここで、樹脂成形部品のコスト見積を行うときにおい
て、予測される対象部品の製造工程から発生原価を各工
程ごとに算出してそれらを積み上げて集計する積上げ方
式と、コスト発生因子と過去の実績原価から統計処理に
よって回帰式等を作成して見積る統計方式の2通りがあ
るが、本実施形態においては、加工費算出では積上げ方
式を採用し、金型費算出には統計方式を採用している。
【0023】図2のコスト見積アプリケーションにおい
て、コスト因子情報が与えられることにより、工程デー
タベース、コストデータベース、工程推定ルール、コス
ト算出ルールに従い自動計算し、見積結果を出力するし
くみとなっているので、コスト因子情報には、見積結果
を一意に決定する情報が全て含まれていなければならな
い。
【0024】そこで、コスト因子情報の詳細について以
下述べる。 (1)工程推定部 この例での工程推定とは、対象部品を射出成形加工する
際の引当設備と型内部品取数の関係を推定することであ
る。
【0025】工程推定部では以下のコスト因子が必要と
なり、これらの情報があれば、工程推定ルールと工程デ
ータベースにより、引当設備と型内部品取数の関係を推
定するしくみになっている。 ・部品の正味体積 ・部品の型抜き方向から見た正味投影面積 ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の縦方向の長さ ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の横方向の長さ ・部品の型抜き方向への最大寸法 ・部品にアンダカット部があるかどうか ・部品のアンダカット部の数 ・部品のアンダカット部の各個所ごとにその部分を形成
させるために必要なスライド型のスライド方向 ・部品のアンダカット部の各個所ごとにスライド方向か
ら見たそのアンダカット部の面積 ・部品のアンダカット部の各個所ごとにその部分を形成
させるために必要なスライド型のスライドストーク長 (2)コスト算出部 (2−1)材料費 コスト算出部では、以下のコスト因子情報があれば、材
料費を算出するルールと材料データベースにより、材料
費を算出するしくみになっている。 ・部品の正味体積 ・部品素材の材質 ・部品を射出成形加工する時のランナ方式 (2−2)射出成形加工費 コスト算出部では、以下のコスト因子情報があれば、射
出成形加工費を算出するルールとコストデータベースに
より、射出成形加工費を算出するしくみになっている。 ・生産ロット数 ・引当設備能力 ・型内部品取数 ・肉厚(製品全体に占める厚肉部の割合を考慮し平均的
な見方をした肉厚) ・材質 ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の縦方向の長さ ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の横方向の長さ ・部品の型抜き方向への最大寸法 ・インサート部品の有無 ・インサート部品の個数 ・インサート部品の手扱いの難易度を表す係数(形状に
よる方向性、取扱性の観点から判断したもの) (2−3)仕上加工費 コスト算出部では、以下のコスト因子情報があれば、仕
上加工費を算出するルールとコストデータベースによ
り、仕上加工費を算出するしくみになっている。 ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の縦方向の長さ ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の横方向の長さ ・部品を射出成形加工する時のランナ方式 ・ゲート部の仕上精度 (2−4)熱処理費 コスト算出部では、以下のコスト因子情報があれば、熱
処理費を算出するルールとコストデータベースにより、
熱処理費を算出するしくみになっている。 ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の縦方向の長さ ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の横方向の長さ ・部品の型抜き方向への最大寸法 ・熱処理温度 ・熱処理時間 (2−5)型費 コスト算出部では、以下のコスト因子情報があれば、型
費を算出するルールとコストデータベースにより、型費
を算出するしくみになっている。 ・生産ロット数 ・型内部品取数 ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の縦方向の長さ ・部品を型抜き方向から見た時、部品全体をすっぽり囲
んだ長方形を想定した時の横方向の長さ ・部品の型抜き方向への最大寸法 ・部品の複雑度、精密度を表す係数(部品形状の複雑
度、要求される精密度から判断したもの) ・部品を射出成形加工する時のランナ方式 ・部品素材の材質 ・部品にアンダカット部があるかどうか ・部品のアンダカット部の数 ・部品のアンダカット部の各個所ごとにその部分を形成
させるために必要なスライド型のスライド方向 ・部品のアンダカット部の各個所ごとにスライド方向か
ら見たそのアンダカット部の面積 ・部品にネジ部があるかどうか (B)コスト因子の値の取得方法 以上のコスト因子情報を取得した後、その値を利用して
工程推定及びコスト算出を行うことになる。そこで、コ
スト因子の値の取得方法について以下述べる。 (1)CADシステムヘの登録情報からの自動取得 先ず必要となるのは、人手作業を必要としない自動取得
による方法である。
【0026】本実施形態において利用するCADシステ
ムは、対象部品についての設計を終えた状態では、対象
の形状を表す寸法数値、対象の属性を表す値(部品名、
部品番号、材質記号、成形後に必要な後処理の種類記
号、等)が登録されている。
【0027】材質については、材質データベースの中か
ら選択して指定したものであり、後処理についても同様
にデータベースから選択したものである。よって、材
質、後処理についてはその記号からデータベースを検索
することにより、その詳細内容についての情報を自動取
得できる。
【0028】そのために、図2のコスト見積アプリケー
ション401に、見積因子情報をCADシステム内の登
録情報からそのまま抜き出す機能と、抜き出した登録情
報から計算によって求める機能が付加されており、自動
取得することができるようになっている。 (2)CADシステムオペレーションによる取得 コスト見積作業には、様々な外部事情により、自動取得
した値を変更して見積したい場合がある。また、上記
(1)の自動取得による取得が技術的に又はデータベー
スの不完全により不可能な場合もありうる。その場合の
コスト因子の値の取得方法には2つ考えられる。
【0029】その1つ目は、CADシステムオペレーシ
ョンによる自動取得方法である。例えば、予め登録され
ている情報に型抜き方向があるが、「型抜き方向を変更
することにより、コストダウンできないか」との要求が
あった時、CAD操作で型抜き方向を何通りか変更して
それぞれにコスト見積シミュレーションしてみるべきで
ある。
【0030】別の例では、対象部品形状に突起部があ
り、「この突起部がコストアップの原因ではないか」と
問題提起された時、その突起部を除いた寸法値を採用し
てコスト見積シミュレーションしてみるべきである。
【0031】そのようなことに対応できるために、CA
Dオペレーションにより、コスト因子情報を取得する機
能が付加されている。ここで、見積作業者はCADオペ
レーションするのであり、値の取得又は計算は自動で行
うのであって、後述する手動入力とは、”値を入力する
のではない”ことに違いがある。 (3)見積作業者のキーボード又はマウス操作等による
手動入力による取得 2つ目は、見積作業者のキーボード又はマウス操作等に
よる手動入力による取得である。上記CADシステムオ
ペレーションによる取得を行わなくても既に値が判明し
ていて、手動で入力した方が作業時間が少なくなる場
合、又は、対象部品が特殊で自動取得機能では値が算出
できなくて何らかの方法で値を直接指定する必要がある
場合がある。
【0032】そのようなことに対応できるために、見積
作業者のキーボード操作による手動入力又は選択リスト
からマウス等で選択することによる取得機能が付加され
ている。
【0033】以下、より具体的な動作(樹脂成形品のコ
スト見積作業の流れ)を、図4,5,6を用いて説明す
る。まず、CAD端末100において作業者が図4のス
テップ100でCADシステムを立ち上げ、対象部品の
CADファイルを開く、又は、新規にCADファイルを
作成する。そして、作業者がステップ101で製品形状
を入力するとともに、ステップ102で製品属性を入力
する。さらに、作業者がステップ103で保存のための
操作を行うと、データが設計情報サーバの記憶装置20
1に送られ、製品別形状情報および製品別属性情報とし
て記憶される。このようにして、寸法、面積、体積等の
幾何学情報及び素材材質等の部品の属性情報が記憶され
る。
【0034】また、ステップ100でCADシステムを
立ち上げ後に、作業者がステップ104で製品形状の読
み出し操作を行うと、設計情報サーバの記憶装置201
から製品別形状情報が読み出される。
【0035】次に、CAD端末100において、図7に
示す画面のように、CADのパーツファイルを開いてい
る状態から、見積作業者が図4のステップ105で見積
アプリケーションを開くと、CADシステムによって作
成された見積対象製品の設計情報を用いた製品コストの
見積を行うことができる。
【0036】コスト見積に関して、詳しくは、図5のス
テップ200で、見積作業者がCADシステムのアプリ
ケーションメニューから「見積システム」を選択する
と、見積アプリケーションが起動する。このとき、シス
テム利用者が見積権限をもっているかチェックを行い、
権限がある場合のみ以下の処理が許可される。
【0037】その後、図5のステップ201で、見積作
業者が加工種類(見積対象製品)を選択する。詳しく
は、加工種類のリストが画面表示されるので、その中か
ら加工種類を選択する。具体的には、図8に示すメニュ
ー画面から射出成形を選択する。
【0038】このような操作を行うことにより、図5の
ステップ202で、コスト因子情報(製品別コスト因子
情報)が自動で設計情報サーバの記憶装置201の情報
を基にして取り込まれる。そして、ステップ203で、
コスト因子情報がCAD端末100の画面に一覧表示さ
れる。具体的には、図9に示すように、部品データベー
スから品番、品名、材質等の対象部品の属性情報が取得
されるとともに、製品サイズとして縦・横・高さ寸法や
正味投影面積や正味製品体積や平均型堀体積や肉厚や形
状係数等が取得され、各コスト因子表示エリアに初期値
として設定される。このようにして、CADシステムに
よって作成された見積対象製品の設計情報から、寸法、
面積、体積等の幾何学情報及び素材材質等の部品の属性
情報をコスト見積因子としてその値が取り込まれて一覧
表示される。
【0039】なお、図9には取得した値の一部を示し、
その他の値についてはクリック操作することにより画面
表示することができるようになっている。さらに、必要
に応じ、図5のステップ204で、設計情報サーバの記
憶装置201から保存済みのコスト因子情報の読み出が
行われる。つまり、過去に保存したコスト因子情報ファ
イルからコスト因子情報がロードされてコスト因子情報
を変更する。具体的には、加工種類別ダイアログのメニ
ューから「保存データの取出し」を選択すると(図9で
は当該ボタンは省略している)、図10に示すメニュー
画面が表示され、取出したいファイルを指定することに
より、見積因子項目の値(図9参照)をそのファイルの
保存データにより設定する。
【0040】また、必要に応じ、図5のステップ205
で、見積作業者によるCADオペレーションによってコ
スト因子情報の修正や追加を行う。具体的には、例え
ば、図11に示すように、3次元CADシステムの3次
元画面において縦と横と高さを規定した時に、図12の
メニュー画面から測定方向を選択すると、自動計算して
その値を見積因子項目の入力域(図9参照)へ設定する
ようになっている。また、他の例として、「製品肉厚」
をCADオペレーションにより取得する手順について説
明する。
【0041】前述の自動取得機能により、「製品肉厚」
の入力エリアには、下記の計算式により算出したデフォ
ルト値(初期値)が設定されている。 製品肉厚=製品正味体積/製品正味表面積×2 これをCADオペレーションにより修正する際には、図
9のコスト因子情報ダイアログの「肉厚の再測定」とい
うボタンを用いて、図13に示すように、作業者がボタ
ン(図13の再測定ボタン)をクリックするとともに、
図14のメニュー画面から直線を選択し、さらに、図1
5に示すモデル画面において測定したい直線L1,L2
をマウスでピックし、この状態で肉厚測定を実行させる
と、直線L1,L2間の肉厚を自動計算してその値を見
積因子項目の入力域(図9参照)へ設定するようになっ
ている。このようにして、作業者が2点を選択すると、
指定された2点間距離を計算し、値を「製品肉厚」の入
力エリアに設定する。
【0042】図5の説明に戻り、必要に応じ、図5のス
テップ206で、コスト因子情報のキーボード操作によ
る取り込みを行う。つまり、手動操作入力により、コス
ト因子情報の修正・追加を行う。このとき、工程推定機
能による標準工程推定を省略して工程を指定して見積る
場合は、指定する工程を入力する。
【0043】なお、図5のステップ205のCADオペ
レーションによる入力とステップ206の手動操作によ
る入力を行う際、あるコスト因子エリアヘの入力値が他
のコスト因子エリアの値を制御している場合には、影響
されるコスト因子の値が自動的に更新されるようになっ
ている。
【0044】このようにして、必要なコスト見積因子の
値が取得される。引き続き、図5のステップ207で、
見積作業者が加工種類別ダイアログ(図9)のメニュー
から「見積実行」をクリックする。すると、CAD端末
100において、ステップ208で、コスト因子情報の
送信データが作成され、ステップ209で、コスト因子
情報がコスト見積サーバ300に送信される。その後、
CAD端末100ではステップ210で待機状態とな
る。
【0045】図6において、ステップ300で、コスト
見積サーバ300にてコスト因子情報を受信する。そし
て、ステップ301で、アクセスログを作成し、ステッ
プ302で、コスト因子情報ファイルを作成する。その
後、ステップ303で、加工種別の工程推定を実行する
とともに、ステップ304で、加工種別のコスト算出を
実行する。つまり、工程データベースと工程推定ルール
により工程推定を行うとともに、この工程推定に基づい
てコスト算出を行う。その見積結果はステップ305で
出力し、ステップ306で、CAD端末100に対し見
積結果を送信する。
【0046】一方、CAD端末100において、図5の
ステップ211で、コスト見積サーバ300から見積結
果情報を受信し、ステップ212で、見積結果を表示す
る(例えば、図16)。図16に示す表示画面には、品
番、品名、月産数、成形工程内容(150トン、1ヶ
取)が表示されるとともに、見積結果として材料費、加
工費、型費、これの合計値である単価、さらには、材料
費・加工費・型費の内訳が表示されている。
【0047】また、必要に応じ、図5のステップ213
において加工種類別ダイアログのメニューから「保存す
る」を選択すると(図9では当該ボタンは省略してい
る)、現在の加工種類別ダイアログに表示されているコ
スト因子情報がファイルとして設計情報サーバの記憶装
置201に保存される。詳しくは、情報は指示された名
前で保存される。
【0048】次に、図5のステップ214において見積
アプリケーションを閉じる(見積ダイアログを閉じ
る)。その後、図4のステップ106でCADシステム
を終了する。
【0049】本実施形態においては、作業者により工程
条件を修正することができるようになっており、加工工
程推定及びコスト算出を行う際に、作業者により指定さ
れた工程のコスト因子情報と、工程データベースと、工
程推定ルールにより工程推定が行われ、この工程推定に
基づいてコスト算出が行われることとなる。この工程条
件の修正処理について詳述する。
【0050】工程推定とは、前述したように対象部品を
射出成形加工する際の引当設備と型内部品取数の関係を
推定することであり、工程推定の際には、工程推定ルー
ルと工程データベースにより、コスト因子情報から推定
し、コスト算出処理へ移るのであるが、加工種類別ダイ
アログのコスト因子情報にて、引当設備又は型内部品取
数又はその両者を指定して、工程推定処理を一部省略
し、コスト算出処理へ移ることができるようになってい
る。ここで、引当設備のみを指定した場合は、その引当
設備で可能な型内部品取数を推定してコスト算出を行
う。また、型内部品取数のみを指定した場合は、その取
数で加工できる引当設備を推定してコスト算出を行う。
さらに、引当設備と型内部品取数の両者を指定した場合
は、その引当設備と型内部品取数でコスト算出を行う。
【0051】具体的には、「引当設備」というコスト因
子入力項目を設け、選択可能なリストを工程データベー
スから作成し、そのリストに”自動推定”という選択項
目を追加し、そのリストから選択することにより、値を
設定する。このとき、デフォルトとして”自動推定”が
設定されるようにする。また、「型内部品取数」につい
ても同様にする。
【0052】このように本実施形態は下記の特徴を有す
る。 (イ)コスト見積方法として、CADシステムによって
作成された見積対象製品の設計情報から幾何学情報及び
部品の属性情報をコスト見積因子としてその値を取り込
んで、図9のごとく一覧表示するとともに、図11〜図
15を用いて説明したように、必要に応じて見積作業者
がCADシステムによる自動情報取得機能を利用してコ
スト見積因子の値を取得した上で、見積実行指示を与え
ることにより、その見積因子情報にてコスト算出を行う
ようにした。そのためのコスト見積装置として、設計情
報サーバの記憶装置201により、CADシステムにお
ける幾何学情報及び部品の属性情報が記憶される記憶手
段を構成し、CAD端末100により、記憶装置201
に記憶された幾何学情報と部品属性情報から全自動で見
積対象製品におけるコスト見積因子の値を取得するため
の第1の取得手段を構成するとともに、同じくCAD端
末100により、見積作業者がCADシステムでオペレ
ーションすることにより、同CADシステムによる自動
情報取得機能を利用してコスト見積因子の値を取得する
ための第2の取得手段を構成し、さらに、コスト見積サ
ーバ300により、第1、第2の取得手段により取得し
た見積因子情報にてコスト算出を行うコスト算出手段を
構成し、さらには、CAD端末100により、コスト算
出手段によるコスト算出結果を表示する表示手段を構成
した。よって、CADシステムと見積システムを連携さ
せてCADシステム上で設計作業(新規設計、設計変
更)中に見積に必要な設計情報をリアルタイムに取出
し、見積システムがその設計情報を利用して見積を行う
統合システムを構築することにより、見積の専門知識の
ない作業者でも迅速に精度の高い見積を行うことができ
る。 (ロ)第2の取得手段としてのCAD端末100の機能
として、CADシステムによる自動情報取得機能を利用
してコスト見積因子の値を取得する際に、開いている3
次元CAD画面上で入力操作(マウス操作等)すること
により、自動計算し、値を見積因子項目の入力域へ設定
するようにした。詳しくは、CADシステムによる自動
情報取得機能を利用してコスト見積因子の値を取得する
際に、図11,12のごとくモデルの3次元上の座標軸
であるx軸、y軸、z軸を変更すると、それに従い、見
積因子項目の製品横寸法、縦寸法、高さ寸法を自動計算
して更新することができるようにした。また、コスト見
積因子の値を取得する際に、図13,14,15のごと
く製品肉厚を設定すべくモデルの任意の箇所(任意の直
線部等)をポインティング装置で指示する(マウスでピ
ックする等)ことにより、肉厚寸法を自動計算して製品
肉厚入力域に自動で設定することができるようにした。 (ハ)コスト因子情報を入力として加工工程推定及びコ
スト算出を行う際に、作業者により指定された工程のコ
スト因子情報と、工程データベースと、工程推定ルール
により工程推定を行うとともに、この工程推定に基づい
てコスト算出を行うようにした。そのために、CAD端
末100により、作業者により工程のコスト因子情報を
指定するための指定手段を構成し、コスト見積サーバ3
00により、指定手段により指定された工程のコスト因
子情報と、工程データベースと、工程推定ルールにより
工程推定を行う工程推定手段を構成し、コスト算出手段
としてのコスト見積サーバ300は、工程推定手段によ
る工程推定に基づいてコスト算出を行うようにした。 (ニ)設計情報サーバの記憶装置201によって、コス
ト因子情報を保存するとともに再読み出し可能な記憶手
段を構成した。これにより、例えば、見積因子情報の修
正、製造条件の指定等により、コスト因子情報を自動取
得状態から変更した場合、その内容を後から利用するこ
とができる。また、これにより、CADを利用できない
見積作業者が、CADと連携していない見積システムか
らその保存データを読み出すことにより見積を行うこと
が可能となる。 (ホ)図6のごとくサーバ側に加工工程推定機能とコス
ト算出機能を持たせた。例えば、見積システムはCAD
システム内の1つのアプリケーションとして機能するが
加工工程推定及びコスト算出を行う機能はCADが使え
ない者も共用したい場合に、加工工程推定部とコスト算
出部はサーバ上に置き、通信により連携する等により、
CADが使えない者は、CAD外のクライアントPCで
動作するアプリケーションを使うことにより加工工程推
定部とコスト算出部を共用することができ、見積システ
ムとCADシステムを連携させることができる。
【0053】なお、その他の実施形態として、以下のよ
うにしてもよい。これまでの説明においては、樹脂成形
部品を対象としたコスト見積について説明してきたが、
これに似た加工種類、例えば、ダイカスト成形、ゴム成
形等については、システム全体の構成はこのまま利用
し、コスト因子情報の内容、CADデータ内の部品属性
内容、加工種類別ダイアログの表示内容、コスト見積プ
ログラム(工程推定処理、コスト算出処理)の内容を別
途用意しておき、図5のステップ201で分岐すること
により、実現できる。つまり、図8のメニュー画面で射
出成形以外を選択することにより射出成形の時と同等の
処理を行えばよい。
【0054】また、複数の部品で構成されるサブアッセ
ンブリ製品、例えば、ゴムホースとアルミパイプと締結
部品からなる製品等についても、それを1つの加工種類
としてとらえて同様な方法をとることにより実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態におけるコスト見積装置の構成
図。
【図2】 コスト見積装置の機能構成図。
【図3】 比較のための機能構成図。
【図4】 作用を説明するための図。
【図5】 作用を説明するための図。
【図6】 作用を説明するための図。
【図7】 CADのパーツファイルを開いたときの画面
を示す図。
【図8】 見積の際のメニュー画面を示す図。
【図9】 見積の際の射出成形ダイアログを開いたとき
の画面を示す図。
【図10】 見積の際のメニュー画面を示す図。
【図11】 見積の際の画面を示す図。
【図12】 見積の際の画面を示す図。
【図13】 見積の際の画面を示す図。
【図14】 見積の際の画面を示す図。
【図15】 見積の際の画面を示す図。
【図16】 見積の際の画面を示す図。
【符号の説明】
100…CAD端末、200…設計情報サーバ、201
…記憶装置、300…コスト見積サーバ、301…記憶
装置、400…CADアプリケーション、401…コス
ト見積アプリケーション。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 船田 武志 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 5B046 AA05 GA01 5B049 AA01 AA04 AA06 BB07 CC11 DD01 DD05 EE01 EE07 FF03 FF09 GG04 GG07 9A001 BB02 BB03 BB04 JJ50 JJ71 KK54

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CADシステムによって作成された見積
    対象製品の設計情報から、寸法、面積、体積等の幾何学
    情報及び素材材質等の部品の属性情報をコスト見積因子
    としてその値を取り込んで一覧表示するとともに、必要
    に応じて見積作業者がCADシステムによる自動情報取
    得機能を利用してコスト見積因子の値を取得した上で、
    見積実行指示を与えることにより、その見積因子情報に
    てコスト算出を行うようにしたことを特徴とするコスト
    見積方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコスト見積方法におい
    て、 CADシステムによる自動情報取得機能を利用してコス
    ト見積因子の値を取得する際に、開いている3次元CA
    D画面上で入力操作することにより、自動計算し、値を
    見積因子項目の入力域へ設定するようにしたことを特徴
    とするコスト見積方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のコスト見積方法におい
    て、 CADシステムによる自動情報取得機能を利用してコス
    ト見積因子の値を取得する際に、モデルの3次元上の座
    標軸であるx軸、y軸、z軸を変更すると、それに従
    い、見積因子項目の製品横寸法、縦寸法、高さ寸法を自
    動計算して更新するようにしたことを特徴とするコスト
    見積方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のコスト見積方法におい
    て、 前記コスト見積因子の値を取得する際に、製品肉厚を設
    定すべくモデルの任意の箇所をポインティング装置で指
    示することにより、肉厚寸法を自動計算して製品肉厚入
    力域に自動で設定するようにしたことを特徴とするコス
    ト見積方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のコスト見積方法におい
    て、 コスト因子情報を入力として加工工程推定及びコスト算
    出を行う際に、作業者により指定された工程のコスト因
    子情報と、工程データベースと、工程推定ルールにより
    工程推定を行うとともに、この工程推定に基づいてコス
    ト算出を行うようにしたことを特徴とするコスト見積方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のコスト見積方法におい
    て、 コスト因子情報を保存するとともに再読み出しができる
    ようにしたことを特徴とするコスト見積方法。
  7. 【請求項7】 CADシステムにおける寸法、面積、体
    積等の幾何学情報及び素材材質等の部品の属性情報が記
    憶される記憶手段(201)と、 前記記憶手段に記憶された幾何学情報と部品属性情報か
    ら全自動で見積対象製品におけるコスト見積因子の値を
    取得するための第1の取得手段(100)と、 見積作業者がCADシステムでオペレーションすること
    により、同CADシステムによる自動情報取得機能を利
    用してコスト見積因子の値を取得するための第2の取得
    手段(100)と、 前記第1、第2の取得手段(100)により取得した見
    積因子情報にてコスト算出を行うコスト算出手段(30
    0)と、 前記コスト算出手段(300)によるコスト算出結果を
    表示する表示手段(100)と、を備えたことを特徴と
    するコスト見積装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のコスト見積装置におい
    て、 前記第2の取得手段(100)は、開いている3次元C
    AD画面上で入力操作されることにより、自動計算し、
    その値を見積因子項目の入力域へ設定してコスト見積因
    子の値を取得する機能を有することを特徴とするコスト
    見積装置。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のコスト見積装置におい
    て、 前記第2の取得手段(100)は、見積作業者のCAD
    システムのオペレーションにより、モデルの3次元上の
    座標軸であるx軸、y軸、z軸が変更されると、それに
    従い見積因子項目の製品横寸法、縦寸法、高さ寸法を自
    動計算して更新する機能を有することを特徴とするコス
    ト見積装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載のコスト見積装置にお
    いて、 前記第2の取得手段(100)でのコスト見積因子の値
    の取得機能は、製品肉厚を設定すべくモデルの任意の箇
    所がポインティング装置で指示されると、肉厚寸法を自
    動計算して製品肉厚入力域に自動で設定するものである
    ことを特徴とするコスト見積装置。
  11. 【請求項11】 請求項7に記載のコスト見積装置にお
    いて、 作業者により工程のコスト因子情報を指定するための指
    定手段(100)と、 前記指定手段(100)により指定された工程のコスト
    因子情報と、工程データベースと、工程推定ルールによ
    り工程推定を行う工程推定手段(300)と、を備え、 前記コスト算出手段(100)は、前記工程推定手段に
    よる工程推定に基づいてコスト算出を行うことを特徴と
    するコスト見積装置。
  12. 【請求項12】 請求項7に記載のコスト見積装置にお
    いて、 コスト因子情報を保存するとともに再読み出し可能な記
    憶手段(201)を設けたことを特徴とするコスト見積
    装置。
  13. 【請求項13】 CADシステム内の1つのアプリケー
    ションとして、CADシステムによって作成された見積
    対象製品の設計情報からコスト算出を行うためのコスト
    見積用アプリケーション(401)を組み込んだことを
    特徴とするコスト見積装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のコスト見積装置に
    おいて、 CADシステム上で現在、画面で開いている製品を対象
    として、コスト見積を行うようにしたことを特徴とする
    コスト見積装置。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のコスト見積装置に
    おいて、 サーバ側に加工工程推定機能とコスト算出機能を持たせ
    たことを特徴とするコスト見積装置。
JP2000072904A 2000-03-15 2000-03-15 コスト見積方法およびコスト見積装置 Expired - Fee Related JP3758453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072904A JP3758453B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 コスト見積方法およびコスト見積装置
US09/768,462 US20010023418A1 (en) 2000-03-15 2001-01-25 Method and apparatus for estimating product cost

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072904A JP3758453B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 コスト見積方法およびコスト見積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265825A true JP2001265825A (ja) 2001-09-28
JP3758453B2 JP3758453B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18591240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072904A Expired - Fee Related JP3758453B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 コスト見積方法およびコスト見積装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010023418A1 (ja)
JP (1) JP3758453B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331163A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Ricoh Co Ltd 射出成形の見積りシステム及び見積りプログラム
JP2004133928A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd ハーネス加工の見積りシステム及び見積り方法及びプログラム
JP2007010526A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nitto Seiko Co Ltd めっき被膜中の不純物濃度計算プログラム
JP2007034599A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Shimadzu Corp 設計支援方法および設計支援装置
WO2008142729A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-27 Fujitsu Limited 価格の見積もりを支援するためのプログラム、装置、および方法
JP2015191288A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2017084147A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社エンプラス 部品加工費見積システム、部品加工費見積方法、部品加工費見積装置、及び部品加工費見積プログラム

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647230B2 (en) * 1999-06-24 2010-01-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for tracking a special service delivery of a mail item created by an office worker
WO2001084409A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Systeme de vente de materiau
JP2002157282A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Toshiba Corp 工数見積り方法及びその装置並びに記憶媒体
US7305367B1 (en) * 2000-12-13 2007-12-04 Quickparts.Com Instantaneous price quotation system for custom manufactured parts
CN1402173A (zh) * 2001-08-07 2003-03-12 株式会社理光 成本估计方法及系统
US7171391B2 (en) 2002-02-07 2007-01-30 International Business Machines Corporation Custom pricing system and method
US8738396B2 (en) * 2002-04-19 2014-05-27 Greenway Medical Technologies, Inc. Integrated medical software system with embedded transcription functionality
US20040133527A1 (en) * 2002-09-20 2004-07-08 Michikazu Sakurai Estimation system, estimation method, and program for harness processing
US20040111383A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Cargill, Inc. Bulk product cost differential simulator
TW200411483A (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for collecting actual product cost
TW200411477A (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for collecting product cost
AU2003231540A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Estimate information creating device, estimate information creation notifying method, and program-recorded medium
US7065420B1 (en) * 2003-11-20 2006-06-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Integrated real-time feature based costing
US20050120010A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Apriori Technologies, Inc. System and method for determining costs within an enterprise
WO2005052819A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Fujitsu Limited 材料名設定支援装置、材料名設定支援プログラムおよび材料名設定支援方法
KR101196087B1 (ko) * 2005-10-13 2012-11-01 스트래터시스,인코포레이티드 3차원 객체 생성을 위한 트랜잭션 방법
US20070203858A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-30 Omax Corporation Method and apparatus for enabling use of design software with a price based on design complexity
US20080269942A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 David Mitchell Free Computer system and method for providing real-world market-based information corresponding with a theoretical cad model and/or rfq/rfp data
US8075300B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-13 Stratasys, Inc. Vapor smoothing surface finishing system
US8914141B2 (en) * 2009-10-02 2014-12-16 Apriori Technologies, Inc. Template framework for automated process routing
US20110145027A1 (en) * 2009-12-12 2011-06-16 Nicusor Mihai System for visually processing and presenting cost estimates
US10929904B1 (en) 2012-10-23 2021-02-23 Protolabs, Inc. Automated fabrication price quoting and fabrication ordering for computer-modeled structures
US9606701B1 (en) 2013-10-14 2017-03-28 Benko, LLC Automated recommended joining data with presented methods for joining in computer-modeled structures
US10373183B1 (en) * 2013-10-16 2019-08-06 Alekhine, Llc Automatic firm fabrication price quoting and fabrication ordering for computer-modeled joining features and related structures
US11537765B1 (en) * 2014-02-20 2022-12-27 Benko, LLC Placement and pricing of part marks in computer-modeled structures
US11410224B1 (en) 2014-03-28 2022-08-09 Desprez, Llc Methods and software for requesting a pricing in an electronic marketplace using a user-modifiable spectrum interface
US10552882B1 (en) 2014-05-20 2020-02-04 Desprez, Llc Methods and software for enabling custom pricing in an electronic commerce system
US10713394B1 (en) 2014-06-12 2020-07-14 Benko, LLC Filtering components compatible with a computer-modeled structure
US11392396B1 (en) 2014-06-24 2022-07-19 Desprez, Llc Systems and methods for automated help
US10025805B1 (en) 2014-06-24 2018-07-17 Benko, LLC Systems and methods for automated help
US10460342B1 (en) 2014-08-12 2019-10-29 Benko, LLC Methods and software for providing targeted advertising to a product program
US10162337B2 (en) 2014-09-15 2018-12-25 Desprez, Llc Natural language user interface for computer-aided design systems
US11599086B2 (en) 2014-09-15 2023-03-07 Desprez, Llc Natural language user interface for computer-aided design systems
US10095217B2 (en) 2014-09-15 2018-10-09 Desprez, Llc Natural language user interface for computer-aided design systems
US9613020B1 (en) 2014-09-15 2017-04-04 Benko, LLC Natural language user interface for computer-aided design systems
US11276095B1 (en) 2014-10-30 2022-03-15 Desprez, Llc Methods and software for a pricing-method-agnostic ecommerce marketplace for manufacturing services
US11023934B1 (en) 2014-10-30 2021-06-01 Desprez, Llc Business variable optimization for manufacture or supply of designed products
US11415961B1 (en) 2014-10-31 2022-08-16 Desprez, Llc Automated correlation of modeled product and preferred manufacturers
US10235009B1 (en) 2014-10-31 2019-03-19 Desprez, Llc Product variable optimization for manufacture or supply of designed products
US10073439B1 (en) 2014-10-31 2018-09-11 Desprez, Llc Methods, systems, and software for processing expedited production or supply of designed products
US10836110B2 (en) 2014-10-31 2020-11-17 Desprez, Llc Method and system for ordering expedited production or supply of designed products
US20160140628A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-19 Caterpillar Inc. System and method for determining a cost of a casting process
US11004126B1 (en) 2016-03-17 2021-05-11 Desprez, Llc Systems, methods, and software for generating, customizing, and automatedly e-mailing a request for quotation for fabricating a computer-modeled structure from within a CAD program
US10803501B1 (en) 2015-03-17 2020-10-13 Desprez, Llc Systems, methods, and software for generating, customizing, and automatedly e-mailing a request for quotation for fabricating a computer-modeled structure from within a CAD program
JP6667557B2 (ja) * 2016-02-12 2020-03-18 本田技研工業株式会社 生産設備投資企画支援システム及び商品生産システム
US11423449B1 (en) 2016-03-23 2022-08-23 Desprez, Llc Electronic pricing machine configured to generate prices based on supplier willingness and a user interface therefor
US10556309B1 (en) 2016-03-24 2020-02-11 Proto Labs Inc. Methods of subtractively manufacturing a plurality of discrete objects from a single workpiece using a removable fixating material
US10401824B2 (en) 2016-04-14 2019-09-03 The Rapid Manufacturing Group LLC Methods and software for reducing machining equipment usage when machining multiple objects from a single workpiece
US10545481B2 (en) 2016-12-28 2020-01-28 Proto Labs Inc Methods and software for providing graphical representations of a plurality of objects in a central through opening
WO2018127818A1 (en) * 2017-01-04 2018-07-12 Onshape Inc. System maintaining domain-specific 3d models as a graph within computer aided design
US20220108363A1 (en) * 2020-02-26 2022-04-07 Hung Viet Nguyen System and method for continuous model-based cost estimating

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847971A (en) * 1996-01-05 1998-12-08 Steelcase Incorporated 3-D spatial GUI querying and manipulating an RDMS for order-entry applications
US7218979B2 (en) * 1999-05-21 2007-05-15 Aki Tsuji CAD system utilizing a network
DE19959617A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Volkswagen Ag Konstruktionssystem und Verfahren zum Konstruieren oder Entwerfen neuer Bauteile

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331163A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Ricoh Co Ltd 射出成形の見積りシステム及び見積りプログラム
JP2004133928A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd ハーネス加工の見積りシステム及び見積り方法及びプログラム
JP2007010526A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nitto Seiko Co Ltd めっき被膜中の不純物濃度計算プログラム
JP4486557B2 (ja) * 2005-06-30 2010-06-23 日東精工株式会社 めっき被膜中の不純物濃度計算プログラム
JP2007034599A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Shimadzu Corp 設計支援方法および設計支援装置
WO2008142729A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-27 Fujitsu Limited 価格の見積もりを支援するためのプログラム、装置、および方法
JPWO2008142729A1 (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 富士通株式会社 価格の見積もりを支援するためのプログラム、装置、および方法
JP2015191288A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2017084147A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社エンプラス 部品加工費見積システム、部品加工費見積方法、部品加工費見積装置、及び部品加工費見積プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758453B2 (ja) 2006-03-22
US20010023418A1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001265825A (ja) コスト見積方法およびコスト見積装置
EP1168225A1 (en) Method of an apparatus for estimating product cost
US5767848A (en) Development support system
US7356375B2 (en) Method and device for executing work consisting of a plurality of steps under computer control
US20060052892A1 (en) Product design method, product design apparatus, product design system, and product design program
EP3591602A1 (en) Clothes order reception management device, information processing method, program, and recording medium
KR102341930B1 (ko) 설계지원 방법, 서버 및 설계지원 시스템
CN109918717B (zh) 基于bim软件的bim构件生成方法、装置以及存储装置
JP2000348068A (ja) 設計支援装置と装置評価装置とプログラム記録媒体
JP2011251123A (ja) 靴の製造方法
KR102198775B1 (ko) 이동단말, 이를 포함하는 견적 생성 시스템 및 방법
JP3099621B2 (ja) 標準部品データベース用cadシステム
JP2973930B2 (ja) 生産計画シミュレーション装置
CN115230106A (zh) 一种注塑件加工工艺控制方法及系统
CN109753715B (zh) 可视化公差标注系统
CN112926108A (zh) 工业部件可视化定制方法、装置及存储介质
CN101398899B (zh) 自动识别钣金零件边所属类型的系统及方法
KR20170053266A (ko) 설계 도면을 이용한 가구 견적 관리 방법 및 장치
US20040153184A1 (en) Design aiding apparatus, design aiding method and design aiding program
CN116629980B (zh) 软件工程的计价方法、终端设备和存储介质
JP2002207776A (ja) 情報管理システム、装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003036413A (ja) 価格シミュレーションシステムおよび方法
JP5530732B2 (ja) 作業指示生成システム、方法及びプログラム
CA3222857A1 (en) System and method for facilitating the purchase of items in an online environment
JP2017084147A (ja) 部品加工費見積システム、部品加工費見積方法、部品加工費見積装置、及び部品加工費見積プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees