JP2001264751A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001264751A
JP2001264751A JP2000072746A JP2000072746A JP2001264751A JP 2001264751 A JP2001264751 A JP 2001264751A JP 2000072746 A JP2000072746 A JP 2000072746A JP 2000072746 A JP2000072746 A JP 2000072746A JP 2001264751 A JP2001264751 A JP 2001264751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
crystal cell
fpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610037B2 (ja
Inventor
Shigeki Matsuo
茂樹 松尾
Kenichi Komurasaki
賢一 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000072746A priority Critical patent/JP4610037B2/ja
Publication of JP2001264751A publication Critical patent/JP2001264751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610037B2 publication Critical patent/JP4610037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部材点数が少なくなり、さらに各部材の接続箇
所が少なくなり、工程も簡単になる。 【解決手段】液晶表示装置16によれば、COFフィル
ム18を液晶セル19に接続し、液晶セル19にはドラ
イバIC5を実装し、さらにLEDチップ21を配置し
たFPC20も接続している。液晶セル19の裏面にバ
ックライト用導光部材Pを配置する。FPC20をバッ
クライト用導光部材Pの背面に折り曲げる。これによ
り、LEDチップ21がバックライト用導光部材Pの端
面付近に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板上にドライバI
Cを実装したCOGタイプの液晶セルにFPCを接続固
定し、さらにLEDチップとバックライト用導光部材と
を設けた液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は中小型の携帯情報
端末やノートパソコン、さらには大型のモニターにまで
その応用が進展している。とくに携帯情報端末等におい
ては、外部からの入射光を反射させて表示をおこなう反
射型の液晶表示装置および半透過型の液晶表示装置が提
示されている。これらの液晶表示装置でもって小型軽量
化にでき、しかも、低消費電力化という点で期待されて
いる。そして、光源としては夜間照明用の小型化、薄型
化ならびに低電力化に適したLEDチップが主流となっ
ている。
【0003】従来の小型液晶表示装置1を図7〜図9に
より説明する。図7は液晶表示装置1の展開図、図8は
その裏面平面図であり、図9はその断面図である。
【0004】液晶表示装置1は、図7に示すようにST
N型やTN型などの液晶セル2に対し、ドライバIC3
を実装したTCP(Tape Carrier Package)4と、さらに
他のドライバIC5を実装したTCP6とを配設し、こ
のTCP6には回路部品を実装したプリント基板7が接
続されている。また、プリント基板7にはFPC(Flexi
ble Print Circuit)8が接続されている。
【0005】上記のような構成の液晶表示装置1の組立
方法を説明する。まず、液晶セル2の電極端子に対し、
あらかじめドライバIC3が実装されたTCP4を、異
方性導電膜を介して200℃前後の高温にて圧着接続を
おこなう。同様にドライバIC5が実装されたTCP6
を異方性導電膜にて200℃前後の高温にて圧着接続を
おこなう。
【0006】つぎに図8と図9に示すように、液晶セル
2の裏面にバックライトモジュール9を配設する。つづ
けてバックライトモジュール9の上にプリント基板7を
積み重ねる。ただし、このプリント基板7はTCP6と
接続されていない状態で、そのまま積み重ねる。
【0007】しかる後に上記各TCP4、6をそれぞれ
プリント基板7側に折り曲げ、プリント基板7上の端子
とTCP4、6の端子を半田接続する。
【0008】その後にプリント基板7にFPC8を接続
する。なお、プリント基板7には、あらかじめ回路部品
を実装したものを使用する。
【0009】上記バックライトモジュール9を図10と
図11により説明する。図10はバックライトモジュー
ル9の平面図、図11はバックライトモジュール9の断
面図である。
【0010】バックライトモジュール9は、矩形状の導
光板10の端面に複数個のLEDチップ11を配列し、
このLEDチップ11には電源供給用のケーブル12を
接続している。そして、これらLEDチップ11および
ケーブル12はフレーム13により保護している。ま
た、導光板10の一方の主面には光反射シート14を設
け、他方の主面にはプリズムシート15を配設してい
る。
【0011】上記構成の液晶表示装置1によれば、ケー
ブル12を通して電力供給されたLEDチップ11が発
光し、その照射光が導光板10の内部に入り、その内部
にて光反射シート14でもって光反射され、プリズムシ
ート15を通して液晶セル2を照射し、さらに表示認識
される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のような組立方法
によれば、各部材の接続点数は下記のようになる。1)
液晶セル2と各TCP4、6との接続部2箇所、2)T
CP4、6とプリント基板7との接続部2箇所、3)プ
リント基板7とFPC8との接続部1箇所がありこれら
の接続部は合計して5箇所となり、非常に接続箇所が多
くなっていた。
【0013】また、このような組立方法であれば、TC
P4、6をバックライトモジュール9の導光板10の裏
面へ折り曲げており、そのような状態にて半田接続をお
こなっている。しかしながら、このような半田接続は、
平面上での半田接続と比べて非常にむずかしい作業とな
っていた。
【0014】しかも、バックライトモジュール9は、図
10および図11に示すように導光板10、LEDチッ
プ11、電源供給用のケーブル12およびフレーム13
により構成したことで、それらの部品点数が増大してい
た。
【0015】以上のとおり、従来の液晶表示装置1にお
いては、部材点数が多くなり、また、各部材の接続箇所
も多くなり、さらに工程が複雑になり、これにより、製
造歩留りが低下し、生産コストが上昇していた。
【0016】したがって、本発明は叙上に鑑みて完成さ
れたものであり、その目的は簡単な構成にしたことで、
組立工程を簡略化し、接続箇所を減らし、これにより、
製造歩留まりを上げ、その結果、低コストかつ高信頼性
の液晶表示装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、基板上にドライバICが実装された液晶セルの端部
にFPCの端部を接続固定して、このFPCを通してド
ライバICを駆動せしめるCOGタイプの装置構成であ
って、LEDチップを配設してなる上記FPCを折り曲
げて、液晶セルの裏面に配設し、これらFPCと液晶セ
ルとの間にバックライト用導光部材を介在して、その端
部付近に上記LEDチップを配することで、LEDチッ
プの照射光が液晶セルに対しバックライト用導光部材を
通して出射せしめるようになしたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施例を説明する。図1〜図3により本発明の液晶表示装
置16を説明し、図4〜図6により本発明の他の液晶表
示装置17を説明する。また、図12にて典型的な液晶
セルの平面図を示す。液晶表示装置16について 図1は本発明の液晶表示装置16の展開図であり、図2
は液晶表示装置16の裏面を示す平面図である。また、
図3は液晶表示装置16の断面図である。なお、従来の
液晶表示装置1と同一箇所には同一符号を付す。
【0019】図1に示す液晶表示装置16によれば、ド
ライバIC3を実装したCOF(Chip on Film)フィルム
18を矩形状の液晶セル19の1辺に接続している。こ
の液晶セル19はドライバIC5を実装した、いわゆる
COGタイプである。
【0020】また、液晶セル19の他辺にはFPC20
も接続している。このFPC20の上には所定の部位に
2個のLEDチップ21を配置している。さらにCOF
18とFPC20には、それぞれコネクタ用端子22、
23を設けている。
【0021】なお、本例では2個のLEDチップ21を
配置しているが、3個、4個あるいはそれ以上の個数を
配列形成してもよい。
【0022】つぎに上記のような構成の液晶表示装置1
6の組立方法を述べる。下記〜は組立順序である。 ドライバIC5を液晶セル19に実装する。 この液晶セル19に対しドライバIC3を実装したC
OFフィルム18を、異方性導電膜を使用して200℃
前後の高温で圧着接続をおこなう。同様にFPC20を
異方性導電膜を使用して200℃前後の高温で圧着接続
をおこなう。このFPC20は両面配線タイプであっ
て、あらかじめ各種回路部品やLEDチップ21を実装
している。 ついで液晶セル19の裏面にバックライト用導光部材
Pを配置する。このバックライト用導光部材Pは図11
に示すように矩形状の導光板10と、導光板10の一方
の主面に設けた光反射シート14と、他方の主面に設け
たプリズムシート15から構成される。 FPC20をバックライト用導光部材Pの背面に折り
曲げる。これにより、LEDチップ21がバックライト
用導光部材Pの端面付近に配置される。その後、COF
フィルム18をFPC20側に折り曲げ、コネクタ用端
子22をFPC20上のコネクタ24に挿入する。
【0023】前記バックライト用導光部材Pを構成する
導光板10は透明なアクリル樹脂などからなる平板もし
くはクサビ状であり、この導光板10の一方主面にはポ
リエチレンテレフタレートからなる光反射シート14を
配置している。そして、他方の光出射面にはプリズムシ
ート15を1枚もしくは複数枚設ける。導光板10とプ
リズムシート15との間にポリエチレンテレフタレート
の基材表面に凹凸加工をおこなった光拡散板を介在して
もよい。
【0024】本発明においては、バックライト用導光部
材Pは導光板10と光反射シート14とを必須不可欠に
しているが、さらに要求特性に応じてプリズムシート1
5や光拡散板を設ければよい。
【0025】上記のような組立順序および構成の液晶表
示装置16によれば、各部材の接続点数としては、液晶
セル19とCOFフィルム18の接続部1箇所、液晶セ
ル19とFPC20の接続部1箇所、COFフィルム1
8とFPC20の接続部1箇所の合計3箇所となり、従
来の液晶表示装置1と比べて接続点数が削減できる。
【0026】また、COFフィルム18とFPC20と
の接続については、コネクタ接続することで、半田接続
と比較して組立性が非常に向上している。
【0027】さらにまた、バックライトとしては、LE
Dチップ21をFPC20の上に実装する構成にしたこ
とで、従来、使用していたケーブル12およびフレーム
13を不要とし、これらの部品点数を削減することがで
きた。液晶表示装置17について 図4は本発明の液晶表示装置17の展開図であり、図5
は液晶表示装置17の裏面を示す平面図である。また、
図6は液晶表示装置17の断面図である。
【0028】なお、従来の液晶表示装置1および上記液
晶表示装置16と同一箇所には同一符号を付す。
【0029】図4に示す液晶表示装置17によれば、矩
形状の表示領域の1辺近傍にドライバIC3を実装し、
他方辺近傍にドライバIC5を実装したCOGタイプの
液晶セル25ある。また、液晶セル25の一端にはFP
C26を接続している。このFPC26の上には所定の
部位に2個のLEDチップ21を配置している。さらに
FPC26にはコネクタ用端子24を設けている。
【0030】つぎに上記のような構成の液晶表示装置1
7の組立方法を述べる。ドライバIC3、5を液晶セル
25に実装し、この液晶セル25に対し、その電極端子
とFPC26とを異方性導電膜を介して200℃前後の
高温にて圧着接続をおこなう。ついで液晶セル25の裏
面にバックライト用導光部材Pを配置し、FPC26を
バックライト用導光部材Pの背面に折り曲げる。ここで
FPC26は、両面配線タイプであって、あらかじめ回
路部品やLEDチップ21を実装したものを使用する。
【0031】上記構成の液晶表示装置17によれば、各
部材の接続点数としては、液晶セル25とFPC26の
接続部1箇所となり、従来構造と比較して大幅に接続点
数が削減できた。
【0032】つぎに上記液晶セル19の構造について以
下に説明する。図12は液晶セル19の概略平面図、図
13は図12に示す切断線A−A’による断面図、図1
4は図12に示す切断線B−B’による断面図である。
【0033】液晶セル19は信号電極27、FPC接続
端子28およびCOF接続端子29が形成された信号基
板30と、走査電極31が形成された走査基板32とを
導電粒子が分散された導電性シール材33で貼り合わせ
た構造であり、両基板間には液晶材料34が封入されて
いる。
【0034】また、このような貼り合わせ構造の信号基
板30と走査基板32において、双方の外面にはそれぞ
れ偏光板・位相差板35、偏光板・位相差板36が貼り
付けられている。
【0035】走査基板32上の走査電極31は導電性シ
ール材33を介して信号基板30上のCOF接続端子2
9に接続されており、信号基板30の信号電極27とF
PC接続端子28上にドライバIC5がCOG実装され
ている。
【0036】信号電極27および走査電極31はITO
(Indium Tin Oxide)などの透明導電膜からなり、この
信号電極27および走査電極31上にはそれぞれポリイ
ミド系樹脂の配向膜が形成されいる。
【0037】また、走査電極31とガラス基板32との
間には、Al系、Ag系、Cr系等の金属からなる半透
過膜、あるいはTiO2/SiO2の積層構造からなる誘
電体層からなる半透過膜が形成されている半透過タイプ
の液晶セルである。
【0038】なお、上記半透過膜は鏡面性であっても、
散乱性を有していてもよく、散乱性を有する場合には、
樹脂により凹凸を形成し、その上に半透過膜を形成すれ
ばよい。
【0039】以上のとおり、液晶セル19はドライバI
C3がCOFフィルム18上の実装されているが、一方
の液晶セル25については、ドライバIC3が信号基板
30上にCOG実装されている点が構成上異なってい
る。それ以外の部分は液晶セル19と同一構造である。
さらに上記の構成例ではモノクロタイプの液晶セルでも
って説明したが、カラータイプの場合には半透過膜上に
カラーフィルタを形成すればよい。
【0040】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種
々の変更や改良等はなんら差し支えない。たとえば、上
記の例では、半透過タイプの液晶セルでもって説明した
が、このような半透過膜を形成しない透過タイプの液晶
セルでもよい。また、実施形態例では単純マトリックス
型にて説明したが、これに代えてアクティブマトリック
ス型でも同様な作用効果を奏する。
【0041】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の液晶表示装置に
よれば、COGタイプの装置構成であって、LEDチッ
プを配設したFPCを液晶セルの裏面に折り曲げて配設
し、さらにバックライト用導光部材を介在して、その端
部付近に上記LEDチップを配し、LEDチップの照射
光が液晶セルに対しバックライト用導光部材を通して出
射せしめるようになしたことで、部材点数が少なくな
り、さらに各部材の接続箇所が少なくなり、工程も簡単
になり、これにより、製造歩留りが上がり、生産コスト
が上昇し、その結果、低コストかつ高信頼性の液晶表示
装置が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置を展開した平面図であ
る。
【図2】本発明の液晶表示装置の裏面を示す平面図であ
る。
【図3】本発明の液晶表示装置の断面図である。
【図4】本発明の他の液晶表示装置を展開した平面図で
ある。
【図5】本発明の他の液晶表示装置の裏面を示す平面図
である。
【図6】本発明の他の液晶表示装置の断面図である。
【図7】従来の液晶表示装置を展開した平面図である。
【図8】従来の液晶表示装置の裏面を示す平面図であ
る。
【図9】従来の液晶表示装置の断面図である。
【図10】従来の液晶表示装置に用いたバックライトの
平面図である。
【図11】従来の液晶表示装置に用いたバックライトの
断面図である。
【図12】液晶セルの概略平面図である。
【図13】図12に示す切断線A−A’による断面図で
ある。
【図14】図12に示す切断線B−B’による断面図で
ある。
【符号の説明】
P バックライト用導光部材 5 ドライバIC 10 導光板 16、17 液晶表示装置 18 COFフィルム 19、25 液晶セル 20、26 FPC 21 LEDチップ
フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA23Z FA45Z GA02 GA11 HA07 HA10 LA12 LA13 2H092 GA05 GA48 GA50 GA51 GA60 HA04 HA12 NA27 NA29 PA13 QA07 QA10 5G435 BB12 BB15 CC09 EE27 FF08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にドライバICが実装された液晶セ
    ルの端部にFPCの端部を接続固定して、該FPCを通
    してドライバICを駆動せしめる液晶表示装置であっ
    て、LEDチップを配設してなる前記FPCを折り曲げ
    て、液晶セルの裏面に配設するとともに、これらFPC
    と液晶セルとの間にバックライト用導光部材を介在し
    て、その端部付近に上記LEDチップを配することで、
    該LEDチップの照射光が液晶セルに対しバックライト
    用導光部材を通して出射せしめるようになした液晶表示
    装置。
JP2000072746A 2000-03-15 2000-03-15 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4610037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072746A JP4610037B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072746A JP4610037B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001264751A true JP2001264751A (ja) 2001-09-26
JP4610037B2 JP4610037B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18591105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072746A Expired - Lifetime JP4610037B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4610037B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897912B2 (en) 2000-05-23 2005-05-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic device
KR100821054B1 (ko) * 2006-11-02 2008-04-08 삼성에스디아이 주식회사 연성인쇄회로기판 및 이를 이용한 평판표시장치
KR100907403B1 (ko) 2008-01-10 2009-07-10 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시장치
JP2010009813A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Epson Imaging Devices Corp 照明装置および電気光学装置
KR101166583B1 (ko) 2005-10-11 2012-07-18 엘지디스플레이 주식회사 Led 백라이트를 사용하는 액정표시소자의가요성인쇄회로기판의 구조
US8436973B2 (en) 2009-11-23 2013-05-07 Chimei Innolux Corporation LCD device and display panel of the device
US10175515B2 (en) 2016-03-17 2019-01-08 Japan Display Inc. Image display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305227A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000075316A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示モジュールおよびフィルムキャリヤならびに携帯端末機器
JP2000250031A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305227A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000075316A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示モジュールおよびフィルムキャリヤならびに携帯端末機器
JP2000250031A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897912B2 (en) 2000-05-23 2005-05-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic device
KR101166583B1 (ko) 2005-10-11 2012-07-18 엘지디스플레이 주식회사 Led 백라이트를 사용하는 액정표시소자의가요성인쇄회로기판의 구조
KR100821054B1 (ko) * 2006-11-02 2008-04-08 삼성에스디아이 주식회사 연성인쇄회로기판 및 이를 이용한 평판표시장치
KR100907403B1 (ko) 2008-01-10 2009-07-10 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시장치
JP2010009813A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Epson Imaging Devices Corp 照明装置および電気光学装置
US8436973B2 (en) 2009-11-23 2013-05-07 Chimei Innolux Corporation LCD device and display panel of the device
US10175515B2 (en) 2016-03-17 2019-01-08 Japan Display Inc. Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4610037B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557451B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR100304745B1 (ko) 액정표시장치
JP2002076559A (ja) 半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法
US20030117543A1 (en) Structure of a display device
JP3697925B2 (ja) 電気光学装置
CN110989230B (zh) 显示装置及电子设备
JP2001264751A (ja) 液晶表示装置
US8419262B2 (en) Light guide apparatus for backlight module
JP2004309774A (ja) 液晶装置
JPH10333149A (ja) 液晶表示装置
US7880715B2 (en) Inverter and display device having the same
JP3985634B2 (ja) 電子部品の実装基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2004087940A (ja) 電子部品の実装基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2002131774A (ja) 液晶表示装置
JP2862900B2 (ja) Lcd表示器
KR100544817B1 (ko) 엘씨디 모듈
JP2000187238A (ja) 液晶装置およびその製造方法並びに液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
WO1998041067A1 (fr) Module de composants electroniques et materiel electronique
JP4034314B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002182205A (ja) 液晶表示装置
JP3640740B2 (ja) 液晶装置及びその液晶装置を用いた電子機器
US20240168345A1 (en) Display panel and manufacturing method thereof
JP2010107736A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2009075498A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP3697994B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term