JP2001263814A - 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置 - Google Patents

筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置

Info

Publication number
JP2001263814A
JP2001263814A JP2000075853A JP2000075853A JP2001263814A JP 2001263814 A JP2001263814 A JP 2001263814A JP 2000075853 A JP2000075853 A JP 2000075853A JP 2000075853 A JP2000075853 A JP 2000075853A JP 2001263814 A JP2001263814 A JP 2001263814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heat exchanger
terminals
resistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000075853A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Iwata
賢吾 岩田
Takahiro Ohashi
隆弘 大橋
Makoto Hatakeyama
真 畠山
Koji Mine
浩二 峯
Yasuo Hamada
靖夫 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000075853A priority Critical patent/JP2001263814A/ja
Publication of JP2001263814A publication Critical patent/JP2001263814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱容量を小さくした熱交換器において、配線
を容易にし、安全性を確保すること。 【解決手段】 筒状のパイプ1と、パイプの表面に形成
され、電圧が印加されることにより発熱する抵抗体4
と、線材を接続するための3つ以上の端子であって、抵
抗体に電圧を印加するための複数の端子を含む3つ以上
の端子とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒状パイプ熱交換
器に関し、特に、パイプ内部に水を通過させると共にパ
イプ表面に形成した抵抗体に通電することにより、水を
加熱して温水を得るための筒状パイプ熱交換器に関す
る。さらに、本発明は、そのような筒状パイプ熱交換器
を用いて局部洗浄用水を得る局部洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、局部洗浄装置に用いる熱交換
器としては、タンクに溜まった水を事前に暖めておいて
使用時にそれを使う貯湯タイプと、温水を使用する時に
水をその都度暖めて使う瞬間タイプとが存在する。貯湯
タイプは、一度にたくさんの湯を使えるが、タンクのサ
イズが大きく、湯を溜めている際の放熱があり、連続し
て長く使えない(例えば、1分以上使用すると冷たくな
る)等の欠点を有している。
【0003】一方、瞬間タイプは、一度に大きな電力が
必要であり、一般家庭用では一箇所における消費電力の
上限値(例えば、1200W)により、使用できる水量
が制限されるものの(例えば、450cc/min以
下)、最近では、少ない水量でも十分に洗浄でき洗浄感
も満足できる吐水技術が開発されており、省エネルギー
や小型化のニーズもあって、瞬間タイプの熱交換器が注
目されている。瞬間タイプの熱交換器として、従来は、
筒状のセラミックの内部に抵抗体を埋め込み、セラミッ
クの内側及び外側に通水するセラミックヒータが広く使
用されていた。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】瞬間タイプの熱交換器は、使用時には瞬時
に水を適正な温度まで昇温する必要があり、使用後には
瞬時に加熱を停止しなければならない。また、水道水の
供給圧力が変動したり、他の個所で同時に水道を使用し
て水圧が急に低下した等によって水量が変化した場合
や、水温が急激に変化した場合に、瞬時にヒータ温度を
変更しなければならない。使用者が設定流量や設定温度
を変更した場合も同様である。さらに、温水を直接人体
に使用するため、漏電防止や火傷防止等の安全性を考慮
すると共に、不快な冷水吐出や温度のハンチング等につ
いても考慮しなければならない。
【0005】しかしながら、内部に抵抗体を埋め込んだ
従来のセラミックヒータにおいては、強度を持たせるた
めにセラミックの肉厚が厚くなるので、熱容量が大きく
なってしまい、瞬時に水温を制御できなかった。また、
セラミックの内側及び外側に通水するので、貯湯水の量
が多くなって熱容量がさらに増大すると共に、配線も面
倒であった。
【0006】そこで、上記の点に鑑み、本発明の第1の
目的は、熱容量を小さくした熱交換器において、配線を
容易にすることである。また、本発明の第2の目的は、
熱容量を小さくした熱交換器において、安全性を確保す
ることである。さらに、本発明の第3の目的は、そのよ
うな熱交換器を用いた局部洗浄装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明の第1の観点による筒状パイプ熱交換器は、
筒状のパイプと、パイプの表面に形成され、電圧が印加
されることにより発熱する抵抗体と、線材を接続するた
めの3つ以上の端子であって、抵抗体に電圧を印加する
ための複数の端子を含む3つ以上の端子とを具備する。
上記構成によれば、抵抗体に電圧を印加する線材等を、
容易に筒状パイプ熱交換器に接続することができる。
【0008】また、上記構成において、パイプの内部に
水を通過させると共に抵抗体に通電することにより、水
を加熱して温水を得ることができる。ここで、パイプが
金属材料で作製され、抵抗体及び端子がパイプ上に絶縁
層を介して形成されても良い。あるいは、パイプがセラ
ミックで作製されても良い。これにより、小型でコンパ
クトな温水用熱交換器が得られる。
【0009】パイプが金属材料で作製される場合には、
3つ以上の端子の内の1つが、アース端子としてパイプ
の基材に電気的に接続されることが望ましい。この場合
には、漏電したとしても、パイプ内部の水をアース電位
に保つことができる。また、3つ以上の端子が、端子の
使用目的に応じて異なる形状を有するようにすれば、線
材の誤接続を防止することができる。
【0010】さらに、筒状パイプ熱交換器が、パイプの
一方の開放端近傍部に第1組の複数の端子を具備し、パ
イプの他方の開放端近傍部に第2組の複数の端子を具備
するようにしても、線材の誤接続を防止することができ
る。ここで、各組に含まれる複数の端子を、長手方向の
位置をずらして配置することにより、線材を容易に接続
できる。また、各組に含まれる複数の端子を、パイプの
外周面上において、パイプの中心軸から見て180°以
内に配置することにより、局部洗浄装置等に組み込んだ
場合に、結露水の付着を防止できる。
【0011】以上において、パイプの開放端部から端子
までの最短距離を1.59mm以上とすれば、端子に高
電圧が印加された場合でも絶縁破壊を防止できる。ま
た、抵抗体の発熱部分に端子を設けないことにより、端
子が高温にならず、安全性を確保できる。
【0012】さらに、抵抗体に3つ以上の端子を電気的
に接続することにより、異なる抵抗値を利用して発熱量
を切り換えることができる。また、複数の端子の内の少
なくとも1つと抵抗体との接点を移動可能とすることに
より、抵抗値を微調整して任意の発熱量が得られる。
【0013】本発明の第2の観点による筒状パイプ熱交
換器は、筒状のパイプと、パイプの表面に形成され、電
圧が印加されることにより発熱する抵抗体と、抵抗体に
電気的に接続された複数の端子であって、少なくとも1
つの端子が形状記憶合金を含む複数の端子とを具備す
る。上記構成によれば、抵抗体が発熱して異常高温にな
った場合に、端子と接点との電気的接続を切り離して抵
抗体への通電を止めるので、安全を確保できる。
【0014】以上において、筒状パイプ熱交換器が、パ
イプの表面に形成されパイプの温度を検出するための抵
抗体をさらに具備しても良い。この場合には、温度検出
用抵抗体の抵抗値を検出して発熱用抵抗体に印加する電
圧を制御することにより、発熱用抵抗体の温度制御を容
易に行うことができる。
【0015】また、本発明に係る局部洗浄装置は、以上
のような筒状パイプ熱交換器を用いて局部洗浄用水を得
るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基いて本発明の実施
の形態について説明する。なお、同一の構成要素には同
一の参照番号を付して、説明を省略する。図1は、本発
明の第1の実施形態に係る筒状パイプ熱交換器を示す図
であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。本実
施形態においては金属(例えばステンレス)製の筒状の
パイプ1を用いており、パイプ1の上には絶縁ガラス等
の絶縁膜2が形成されている。絶縁膜2上の複数の領域
には、導体膜3が形成されている。導体膜3は、例え
ば、銀又は銀パラジウムにガラスを混合してペースト状
にしたものを、転写印刷又はスクリーン印刷して焼成す
ることにより形成する。さらに、2つの領域に形成した
導体膜3の間に、発熱用の抵抗体となる抵抗膜4が形成
されている。抵抗膜4は、例えば、銀パラジウムにガラ
スを混合してペースト状にしたものを、転写印刷又はス
クリーン印刷して焼成することにより形成する。この場
合、前記銀又は銀パラジウムと前記ガラスとの混合比を
調節することにより、導体膜3のシート抵抗値を小さく
して抵抗膜4のシート抵抗値を大きくすることで、非発
熱部分と発熱部分とに分離することが好ましい。
【0017】ここで、導体膜に線材を直接配線するよう
にして、導体膜自体を端子として用いることもできる
が、本実施形態及び以下の実施形態においては、半田ペ
ーストを用いたリフロー半田付け等により、導体膜上に
端子金具を取り付けている。即ち、本実施形態において
は、導体膜3と端子金具5とが抵抗体の端子を形成して
いる。これらの端子金具は、高温にならないように、発
熱用抵抗体の発熱部を避けて設けるのが望ましい。ま
た、高電圧印加時の絶縁破壊防止のため、パイプ1の開
放端部から端子までの最短距離を1.59mm以上とす
ることが望ましい。これにより、米国のUL規格を満た
すこともできる。
【0018】図1に示す筒状パイプ熱交換器において、
パイプ1の内部に水を通過させ、発熱用抵抗体に通電す
ることにより、パイプ内部の水を加熱して温水を得るこ
とができる。本実施形態においては、パイプ1の基材と
して金属材料(ステンレス)を使用したので、パイプを
薄型化して熱伝導効率を高めることができる。また、金
属材料は熱衝撃に対して強いので、発熱用抵抗体の電力
密度を高めることができる。このように熱交換能力が向
上したことにより、パイプの内部のみに水を通過させて
も、流速を早めることによって十分な流量を確保でき
る。これにより、筒状パイプ熱交換器の内部に保有する
水の体積も減少し、水温の制御における応答性が向上す
る。
【0019】ところで、この筒状パイプ熱交換器を局部
洗浄装置に適用する場合には、温水が人体に直接触れる
ので、安全面についても考慮しなければならない。例え
ば、金属製パイプ1の電位をアース電位に固定して、感
電事故を防ぐことが考えられる。このため、アース端子
として、パイプ1と電気的に接続されるように端子金具
6を取り付けている。なお、本実施形態においては、パ
イプ1の基材として金属材料(ステンレス)を使用した
が、本実施形態および以下の実施形態においてパイプ1
の基材としてセラミックを用いることも可能である。
【0020】次に、本発明の第2の実施形態に係る筒状
パイプ熱交換器について、図2を参照しながら説明す
る。図2は、本実施形態に係る筒状パイプ熱交換器を示
す断面図であり、(a)は断面図、(b)は平面図、
(c)は左側面図、(d)は右側面図である。本実施形
態においては、発熱用の抵抗体となる抵抗膜22の他
に、温度検出用の抵抗体となる抵抗膜25を設けてい
る。
【0021】図2の(a)及び(b)に示すように、絶
縁膜2上の複数の領域に、導体膜21を形成する。次
に、2つの領域に形成した導体膜21の間に、発熱用の
抵抗体となる抵抗膜22を形成する。その上に、絶縁膜
23を形成する。次に、絶縁膜2及び23上の2つの領
域に、導体膜24を形成する。さらに、2つの領域に形
成した導体膜24の間に、温度検出用の抵抗体となる抵
抗膜25を形成する。
【0022】その後、導体膜21上に端子金具26を取
り付け、導体膜24上に端子金具27を取り付ける。即
ち、導体膜21と端子金具26とが、発熱用抵抗体の端
子を形成し、導体膜24と端子金具27とが、温度検出
用抵抗体の端子を形成している。さらに、アース端子と
して、端子金具6を取り付ける。これらの端子金具は、
高温にならないように、発熱用抵抗体の発熱部を避けて
設ける。
【0023】発熱用抵抗体の端子と、温度検出用抵抗体
の端子とは、誤配線を防ぐために反対側の開放端近傍部
に設け、さらに、これらの端子金具を別形状とすること
が望ましい。例えば、発熱用抵抗体に接続される端子金
具26を図3の(a)に示すように幅の狭い形状とし、
温度検出用抵抗体に接続される端子金具27を図3の
(b)に示すように幅の広い形状とする。これにより、
発熱用抵抗体に接続すべき配線を誤って温度検出用抵抗
体に接続するという事故を防ぐことができる。さらに、
発熱用抵抗体に接続される端子金具26を図3の(a)
に示すように厚さの厚い形状とし、温度検出用抵抗体に
接続される端子金具27を図3の(b)に示すように厚
さの薄い形状とすれば、前記事故の防止に万全を期する
こともできる。また、このような幅の変更と厚みの変更
とは、両方を同時に行っても、いずれか一方を独立して
行っても、前記事故の防止に資することができる。
【0024】図2の(c)に示すように、温度検出用抵
抗体に接続される2つの端子金具27は、パイプ1の中
心軸から見て所定の角度αをなすように取り付けられて
いる。また、図2の(d)に示すように、発熱用抵抗体
に接続される2つの端子金具26は、パイプ1の中心軸
から見て所定の角度βをなすように取り付けられてい
る。ここで、角度α及び角度βを180°以下として、
これらの端子金具が上向きになるように局部洗浄装置等
に取り付けることにより、これらの端子金具に結露水が
付着するのを防止できる。
【0025】次に、本発明の第3の実施形態に係る筒状
パイプ熱交換器について、図4を参照しながら説明す
る。図4は、本実施形態に係る筒状パイプ熱交換器を示
す断面図である。本実施形態においては、発熱用の抵抗
体のために3つ以上(図4においては3つ)の端子を設
けている。また、温度検出用の抵抗体についても、3つ
以上(図4においては3つ)の端子を設けている。な
お、説明を簡単にするために、パイプ1の上側に発熱用
の抵抗体を示し、パイプ1の下側に温度検出用の抵抗体
を示す。
【0026】図4に示すように、絶縁膜2上に、導体膜
31〜33、及び、導体膜41〜43を形成する。さら
に、導体膜31と32との間に、発熱用の抵抗体の一部
となる抵抗膜34を形成し、導体膜32と33との間
に、発熱用の抵抗体の一部となる抵抗膜35を形成す
る。同時に、導体膜41と42との間に、温度検出用の
抵抗体の一部となる抵抗膜44を形成し、導体膜42と
43との間に、温度検出用の抵抗体の一部となる抵抗膜
45を形成する。
【0027】その後、導体膜31〜33上に端子金具3
6〜38をそれぞれ取り付け、導体膜41〜43上に端
子金具46〜48をそれぞれ取り付ける。さらに、アー
ス端子として、端子金具6を取り付ける。
【0028】このように、発熱用の抵抗体のために3つ
以上の端子を設けることにより、抵抗値の違いを利用し
て発熱量を選択できる。また、これに対応して、温度検
出用の抵抗体の抵抗値を選択することもできる。その結
果、仕様の異なる局部洗浄装置等において同一の筒状パ
イプ熱交換器を使用することにより、筒状パイプ熱交換
器の汎用性を高めることができる。
【0029】また、図4において、例えば端子金具36
と38を用いる場合に、端子金具36が形状記憶合金を
含むようにしても良い。その場合には、端子金具36に
対して接点39を設けて、発熱用の抵抗体が異常高温に
なったときに端子金具36と接点39との電気的接続を
切り離すようにする。一方、端子金具38に対しては、
通常の接続コネクタ40を用いる。
【0030】次に、本発明の第4の実施形態に係る筒状
パイプ熱交換器について、図5を参照しながら説明す
る。図5は、本実施形態に係る筒状パイプ熱交換器の一
部を示す概念図である。本実施形態においては、発熱用
の抵抗体51に接続される一方の端子52を移動可能と
し、他方の端子53を固定にしたものである。これによ
り、任意の発熱量が得られるようになり、筒状パイプ熱
交換器の汎用性を高めることができる。
【0031】次に、本発明の一実施形態に係る局部洗浄
装置について、図6を参照しながら説明する。図6は、
本実施形態に係る局部洗浄装置を示す概略図である。こ
の局部洗浄装置は、以上で説明したような筒状パイプ熱
交換器61を含む。筒状パイプ熱交換器61には給水管
62が接続されており、水道水等の水が供給される。供
給された水は、筒状パイプ熱交換器61において加熱さ
れて局部洗浄用の温水となり、便器に付設されたノズル
63から噴射される。局部洗浄用水の水温や水量を制御
するため、コントロールパネル64や図示しない回路が
設けられている。
【0032】図7は、図6の局部洗浄装置の回路構成を
示すブロック図である。コントロールパネル64におい
て設定された水温や水量の情報は、制御部65に入力さ
れる。制御部65の制御の下で、ヒータ駆動回路66
は、筒状パイプ熱交換器61に含まれる発熱用抵抗体
(ヒータ)61aに端子67を介して通電する。なお、
安全のため、筒状パイプ熱交換器61は、アース端子7
0を介して接地されている。
【0033】一方、筒状パイプ熱交換器61に含まれる
温度検出用抵抗体61bは、端子68を介して温度検出
回路69に接続されている。温度検出用抵抗体61b
は、パイプの温度に従って抵抗値を変化させるので、温
度検出回路69は、その抵抗値に基づいてパイプの温度
を検出することができる。温度検出回路69が検出した
温度の情報は、制御部65に入力される。
【0034】制御部65は、コントロールパネル64か
らの入力情報と温度検出回路からの入力情報とに基づい
て、局部洗浄用水の水温や水量を制御する。本発明に係
る筒状パイプ熱交換器を局部洗浄装置に適用すれば、熱
交換器及びその内部に保有する水の熱容量が小さいの
で、局部洗浄用水の水温制御を迅速かつ強力に行うこと
ができ、さらに、筒状パイプ熱交換器への配線を容易に
行うことが可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば、熱容
量を小さくした熱交換器において、配線を容易にし、安
全性を確保することができる。さらに、そのような熱交
換器を用いた局部洗浄装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る筒状パイプ熱交
換器を示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図
である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る筒状パイプ熱交
換器を示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面
図、(c)は左側面図、(d)は右側面図である。
【図3】端子金具の形状を示す図であり、(a)は発熱
用抵抗体に接続される端子金具の形状を示し、(b)は
温度検出用抵抗体に接続される端子金具の形状を示す。
【図4】本発明の第3の実施形態に係る筒状パイプ熱交
換器を示す断面図である。
【図5】本発明の第4の実施形態に係る筒状パイプ熱交
換器の一部を示す概念図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る局部洗浄装置を示す
概略図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る局部洗浄装置の回路
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 パイプ 2、23 絶縁膜 3、21、24、31〜33、41〜43 導体膜 4、22、25、34、35、44、45 抵抗膜 5、6、26、27、36〜38、46〜48 端子金
具 39 接点 40 接続コネクタ 51 発熱用抵抗体 52、53、67、68 端子 61 筒状パイプ熱交換器 61a 発熱用抵抗体 61b 温度検出用抵抗体 62 給水管 63 ノズル 64 コントロールパネル 65 制御部 66 ヒータ駆動回路 69 検出回路 70 アース端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畠山 真 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 峯 浩二 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 濱田 靖夫 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D038 JB04

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のパイプと、 前記パイプの表面に形成され、電圧が印加されることに
    より発熱する抵抗体と、 線材を接続するための3つ以上の端子であって、前記抵
    抗体に電圧を印加するための複数の端子を含む前記3つ
    以上の端子と、を具備することを特徴とする筒状パイプ
    熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記パイプの内部に水を通過させると共
    に前記抵抗体に通電することにより、水を加熱して温水
    を得ることを特徴とする請求項1記載の筒状パイプ熱交
    換器。
  3. 【請求項3】 前記パイプが金属材料で作製され、前記
    抵抗体及び前記端子が前記パイプ上に絶縁層を介して形
    成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の筒
    状パイプ熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記パイプがセラミックで作製されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の筒状パイプ熱
    交換器。
  5. 【請求項5】 前記3つ以上の端子の内の1つが、アー
    ス端子として前記パイプの基材に電気的に接続されてい
    ることを特徴とする請求項3記載の筒状パイプ熱交換
    器。
  6. 【請求項6】 前記3つ以上の端子が、端子の使用目的
    に応じて異なる形状を有していることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれか1項記載の筒状パイプ熱交換器。
  7. 【請求項7】 前記パイプの一方の開放端近傍部に第1
    組の複数の端子を具備し、前記パイプの他方の開放端近
    傍部に第2組の複数の端子を具備することを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか1項記載の筒状パイプ熱交換
    器。
  8. 【請求項8】 各組に含まれる複数の端子が、長手方向
    の位置をずらして配置されていることを特徴とする請求
    項7記載の筒状パイプ熱交換器。
  9. 【請求項9】 各組に含まれる複数の端子が、前記パイ
    プの外周面上において、前記パイプの中心軸から見て1
    80°以内に配置されていることを特徴とする請求項7
    記載の筒状パイプ熱交換器。
  10. 【請求項10】 前記パイプの開放端部から前記端子ま
    での最短距離が1.59mm以上であることを特徴とす
    る請求項1〜9のいずれか1項記載の筒状パイプ熱交換
    器。
  11. 【請求項11】 前記抵抗体の発熱部分に前記端子を設
    けていないことを特徴とする請求項1〜10のいずれか
    1項記載の筒状パイプ熱交換器。
  12. 【請求項12】 前記抵抗体に3つ以上の端子が電気的
    に接続されていることを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれか1項記載の筒状パイプ熱交換器。
  13. 【請求項13】 前記複数の端子の内の少なくとも1つ
    と前記抵抗体との接点が移動可能であることを特徴とす
    る請求項1〜12のいずれか1項記載の筒状パイプ熱交
    換器。
  14. 【請求項14】 筒状のパイプと、 前記パイプの表面に形成され、電圧が印加されることに
    より発熱する抵抗体と、 前記抵抗体に電気的に接続された複数の端子であって、
    少なくとも1つの端子が形状記憶合金を含む前記複数の
    端子と、を具備することを特徴とする筒状パイプ熱交換
    器。
  15. 【請求項15】 前記パイプの表面に形成され、前記パ
    イプの温度を検出するための抵抗体をさらに具備するこ
    とを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項記載の筒
    状パイプ熱交換器。
  16. 【請求項16】 請求項1〜15のいずれか1項記載の
    筒状パイプ熱交換器を用いて局部洗浄用水を得ることを
    特徴とする局部洗浄装置。
JP2000075853A 2000-03-17 2000-03-17 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置 Pending JP2001263814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075853A JP2001263814A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075853A JP2001263814A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001263814A true JP2001263814A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18593682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075853A Pending JP2001263814A (ja) 2000-03-17 2000-03-17 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001263814A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875832B2 (en) 2004-12-20 2011-01-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater, heat exchange unit, and warm water washing toilet seat
CN104420525A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 史济峰 一种水压即热式便后清洗装置
JP2018003256A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 アイシン精機株式会社 局部洗浄装置
JP2020133290A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 Toto株式会社 衛生洗浄装置
WO2023219471A1 (ko) * 2022-05-12 2023-11-16 주식회사 엘지화학 유체 가열 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875832B2 (en) 2004-12-20 2011-01-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater, heat exchange unit, and warm water washing toilet seat
CN104420525A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 史济峰 一种水压即热式便后清洗装置
JP2018003256A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 アイシン精機株式会社 局部洗浄装置
JP2020133290A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP7275631B2 (ja) 2019-02-21 2023-05-18 Toto株式会社 衛生洗浄装置
WO2023219471A1 (ko) * 2022-05-12 2023-11-16 주식회사 엘지화학 유체 가열 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1669688B1 (en) Fluid heating device and cleaning device using the same
US7256372B2 (en) Fluid-heating apparatus, circuit for heating a fluid, and method of operating the same
JP2010092875A (ja) ヒータ
EP1364792A3 (en) Multi-layer thermal actuator with optimized heater length and method of operating same
CN212013082U (zh) 一种半导体管状加热装置
US20020088840A1 (en) Heated filling device
JP2720596B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JP2001263814A (ja) 筒状パイプ熱交換器及びそれを用いた局部洗浄装置
KR940007633A (ko) 화상 가열 장치 및 가열기
US6797224B2 (en) Heated filling method
JP4341141B2 (ja) 人体洗浄装置
JP4961230B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001284031A (ja) パイプ型発熱体及びそれを有する局部洗浄装置
CN113163534A (zh) 管状加热装置及加热系统
JP2008223468A (ja) 衛生洗浄装置
JP2001263815A (ja) 液体加熱装置及びそれを用いた局部洗浄装置
JP2001280704A (ja) 流体加熱器及び局部洗浄装置
JP2002056952A (ja) セラミックヒータ及びそれを用いた温水装置
CN219550865U (zh) 加热装置和热饮设备
EP3522681B1 (en) Ceramic heater
JPH09266060A (ja) セラミックヒータ及びセラミックヒータユニット
JP2652430B2 (ja) 多分割感熱面状発熱体
JP4910864B2 (ja) 便座装置
KR200421321Y1 (ko) 접지 확인 스위치 구조
JP3546270B2 (ja) ヒーター停止構造、及びこれを用いた酒燗器