JP2001263617A - グリル用バーナ及びガスグリル - Google Patents

グリル用バーナ及びガスグリル

Info

Publication number
JP2001263617A
JP2001263617A JP2000084812A JP2000084812A JP2001263617A JP 2001263617 A JP2001263617 A JP 2001263617A JP 2000084812 A JP2000084812 A JP 2000084812A JP 2000084812 A JP2000084812 A JP 2000084812A JP 2001263617 A JP2001263617 A JP 2001263617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
nozzle
gas
burner
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000084812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176280B2 (ja
Inventor
Hisao Kojima
久雄 小島
Hideki Kijimoto
秀樹 雉本
Tomohito Kusui
智仁 楠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP2000084812A priority Critical patent/JP4176280B2/ja
Publication of JP2001263617A publication Critical patent/JP2001263617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176280B2 publication Critical patent/JP4176280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調理物の焼きムラを少なくする。 【解決手段】 グリル用バーナ1は、ノズルパイプ7が
挿入される筒状部4と、その筒状部4に直交状に連通す
る筒状のノズル部5a〜5fとを備え、各ノズル部5a
〜5fの上下には空気孔6,6が穿設される。又、ノズ
ルパイプ7の側面には、筒状部4への収納状態で各ノズ
ル部の中心に位置する小径のノズル孔d1〜d6が穿設
され、ノズル孔d1〜d5は、ガスグリル内に配置した
際の温度分布が均等になるように、夫々開口面積がノズ
ル部ごとに設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グリル庫内の調理
物を加熱調理するグリル用バーナと、そのグリル用バー
ナを用いた両面焼きのガスグリルに関する。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は、ガスが供給されるパイプ
部に、複数のノズル部を直交状に連通させて形成し、ノ
ズル部内若しくはパイプ部とノズル部との連結部分に小
径のノズル孔を、ノズル部におけるノズル孔の下流に空
気孔を夫々形成してなるグリル用バーナの発明を既に出
願している。これは、両面焼きグリルにおいて焼網の下
側に配置される下バーナとして用いられるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記グリル用バーナに
おいては、狭いノズル孔をガスが高速で通過する際のイ
ンジェクション効果により、空気孔から夫々一次空気を
吸引し、燃料ガスとして噴出させるため、ノズル部ごと
に炎が長く形成される。よって、グリル庫の中央部分ま
で効果的に加熱できるが、調理物の裏側で炎に近い部分
に強い焼き色がつきやすく、調理の見栄えが良くなかっ
た。
【0004】そこで、請求項1乃至請求項4に記載の発
明は、調理物に生じる焼きムラを少なくして良好な加熱
調理が可能なグリル用バーナ又はガスグリルを提供する
ことを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、ガスグリル内への設置状
態で温度分布が均一になるように、ノズル孔の径をノズ
ル部ごとに設定して炎の長さを調節したことを特徴とす
るものである。上記目的を達成するために、請求項2に
記載の発明は、ノズル部の間隔を、ガスグリル内への設
置状態で手前側が狭く、奥側が広くなるように設定した
ことを特徴とするものである。請求項3に記載の発明
は、請求項1又は2の目的に加えて、一本のグリル用バ
ーナで調理物の加熱調理とグリル庫内の他のバーナへの
火移りとを共に可能とするために、ガスグリル内の加熱
用のノズル部に加えて、ガスグリルへの設置状態で他の
バーナへ火移り可能な火移り用のノズル部を適宜位置に
設けたものである。上記目的を達成するために、請求項
4に記載の発明は、グリル庫内の最奥に排気孔を形成す
る一方、焼網の上方に上バーナを、下方に下バーナを夫
々配置したガスグリルであって、下バーナを請求項1乃
至3の何れかに記載のグリル用バーナとして、グリル庫
内の前後方向に配置したことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、グリル用バーナの説明図
(上が平面、下が正面を示す)で、グリル用バーナ1
は、長手方向全長に亘る筒状部4と、その筒状部4と直
交状に連通する筒状のノズル部5a〜5fとがプレス成
形され、カシメ結合された上板2と下板3とからなり、
各ノズル部5a〜5fの上下には、空気孔6,6が穿設
されている。又、ここでは、ノズル部5a,5b間とノ
ズル部5b,5c間との間隔W1を、ノズル部5c,5
d間とノズル部5d,5e間との間隔W2より狭くし
て、左側へ行くほどノズル部が密となるように設定して
いる。一方、筒状部4には、先端が閉塞され、基端がガ
スパイプに連結されるパイプ部としてのノズルパイプ7
が挿入されている。このノズルパイプ7の側面には、筒
状部4への収納状態で各ノズル部5a〜5fの中心に位
置する小径のノズル孔d1〜d6が穿設される。ノズル
孔d1〜d6は、全て同じ開口面積でなく、夫々開口面
積を独自に設定して炎の長さを調節することで(開口面
積が大きくなると炎も大きく長く形成される)、グリル
庫内に配置した際の温度分布が均等になるように図った
もので、例えばLPガスの場合には以下の表1のように
設定される。但し、ノズル孔d6については、後述する
ように火移り用として用いるものであるため、他の調理
用のノズル孔d1〜d5とは異なり、適宜火移りに適し
た径に設定すれば良い。
【0007】
【表1】
【0008】そして、図2,3は、テーブルこんろにお
ける両面焼きのガスグリルにグリル用バーナ1を用いた
例を示すもので、グリル庫10内では、グリル用バーナ
1,1を焼網11の下部で互いに対向するように、且つ
ノズル部5aがグリル庫10の手前側(図3の下側)と
なるように左右対称に配置される。12,12は、グリ
ル用バーナ1の下部へ一体に取り付けられ、ノズル部5
a〜5fの開口際に保炎用炎孔13を位置させる保炎用
バーナ、14,14は、焼網11の上部左右に取り付け
られる上バーナで、焼網11の下方には受皿15が備え
られ、グリル庫10の最奥の仕切板16には、排気孔1
7が形成されている。尚、ノズル部5fは、グリル庫1
0の奥側に位置して、図示しないガイド板で炎を上向き
に形成させて上バーナ14へ火移りさせるためのもの
で、加熱調理には寄与しない。
【0009】以上の如く構成されたガスグリルにおいて
は、テーブルこんろ前面に設けられた図示しない点火ボ
タンを押し操作すると、ガス流路を開閉する電磁弁が開
弁され、各グリル用バーナ1のノズルパイプ7から各ノ
ズル部5a〜5fへガスが供給される。このとき、各ノ
ズル部5a〜5fにおいては、狭いノズル孔d1〜d6
をガスが高速で通過する際のインジェクション効果によ
り、空気孔6,6から夫々一次空気を吸引し、燃料ガス
として噴出される。一方、点火操作により保炎用バーナ
12,12へも燃料ガスが供給されて点火装置の作動に
よって点火するため、各ノズル部5a〜5fから噴出さ
れる燃料ガスに順に引火し、各ノズル部5a〜5fの開
口から炎を生じさせる。この炎は、ガスの供給圧力を利
用した速い噴出速度により前方へ長く形成される。
【0010】そして、各ノズル部5a〜5eにおいて
は、焼網11下部におけるグリル庫10内の温度分布が
均一になるように、ノズル孔d1〜d5の径を変えて、
図3に示すようにノズル部5ごとに形成される炎F,F
・・の長さを調節しているため、調理物18,18の裏
面に焼きムラが生じることが少なく、見栄えの良い調理
が可能となる。又、ここでは、グリル用バーナ1におけ
るノズル部5a〜5eの間隔を手前側が密、奥側が疎と
なるように形成しているから、手前側の密のノズル部5
a,5b等によって加熱された熱気がグリル庫10後方
の排気孔17へ流れることでグリル庫10内の温度分布
をより均一化でき、調理物18,18裏面の焼きムラを
効果的に抑えることができる。よって、後方排気タイプ
のガスグリルにおいて好適に使用できる。更に、グリル
用バーナ1におけるノズル部5fを最奥に配置して、上
バーナ14への火移り用としたことで、一本のグリル用
バーナ1で調理物の加熱調理と火移りとが行える合理的
な構成となる。
【0011】尚、ノズル孔の径は、ガス種、ノズル部の
数や大きさ、グリル庫の大きさ等の条件によって適宜変
更できる。上記表1では2種類の径を採用しているが、
ノズル部ごとに全く異なるように変えても良い。又、グ
リル用バーナを左右に配置する場合、必ずしもノズル孔
も左右対称とする必要はなく、温度分布の均一化が図れ
れば、ノズル孔の径は勿論、ノズル部の位置も左右で千
鳥状に変えたりして差し支えない。又、グリル用バーナ
は、上記形態のようにプレス成形によるものに限らず、
パイプ部とノズル部とを夫々単独で形成し、パイプ部に
ノズル部を螺合させる等して両者を一体化する構造でも
本発明は適用可能である。この場合、ノズル孔はノズル
部内のガス通路に形成すれば良い。
【0012】更に、グリル用バーナは、グリル庫内の左
右に配置した例で説明しているが、ノズル孔の設定若し
くはノズル部の間隔の設定によっては、グリル庫内の片
側にのみ設けることができる。一方、上記形態では、ノ
ズル孔の径を変える発明と、ノズル部の間隔を変える発
明とを同時に適用した例で説明したが、ノズル孔の径の
設定のみ、或いはノズル部の間隔の設定のみで温度分布
の均一化を図ることは勿論可能である。但し、上記のよ
うに両発明を適用することで温度分布の均一化はより促
進されて焼きムラは一層少なくなり、調理性能に優れた
好ましい形態となる。又、火移り用のノズル部も、1つ
に限らず、他のバーナとの関係によっては複数あっても
差し支えない。
【0013】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ガスグ
リル内への設置状態で温度分布が均一になるように、ノ
ズル孔の径をノズル部ごとに設定して炎の長さを調節し
たことで、ガスグリル内を均等に加熱でき、調理物の焼
きムラを効果的に抑えることができる。請求項2に記載
の発明によれば、ノズル部の間隔を、ガスグリル内への
設置状態で手前側が狭く、奥側が広くなるように設定し
たことで、後方排気タイプのガスグリル内を均等に加熱
でき、調理物の焼きムラを効果的に抑えることができ
る。請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の
効果に加えて、ガスグリル内の加熱用のノズル部に加え
て、ガスグリルへの設置状態で他のバーナへ火移り可能
な火移り用のノズル部を適宜位置に設けたことで、一本
のグリル用バーナで調理物の加熱調理とグリル庫内の他
のバーナへの火移りとが共に可能な合理的な構成とな
る。請求項4に記載の発明によれば、両面焼きのガスグ
リルにおいて、下バーナを請求項1乃至3の何れかに記
載のグリル用バーナとして、グリル庫内の前後方向に配
置したことで、調理物に生じる焼きムラが少なくなり、
見栄えの良い調理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】グリル用バーナの説明図である。
【図2】グリル用バーナを配置したグリル庫を手前側か
ら見た概略説明図である。
【図3】グリル用バーナを配置したグリル庫内を上方か
ら見た概略説明図である。
【符号の説明】
1・・グリル用バーナ、4・・筒状部、5a〜5f・・
ノズル部、7・・ノズルパイプ、10・・グリル庫、1
1・・焼網、17・・排気孔、d1〜d6・・ノズル
孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楠井 智仁 名古屋市瑞穂区桃園町6番23号 パロマ工 業株式会社技術部内 Fターム(参考) 3K017 AB01 AC01 AD01 4B040 AA02 AA08 AC01 AE13 CA02 CA17 CB02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスが供給されるパイプ部の側方に、前
    記パイプ部と連通する筒状のノズル部を複数突設し、前
    記各ノズル部内、又は前記各ノズル部と前記パイプ部と
    の連結部分に、ガス通路を部分的に小径とするノズル孔
    を形成し、そのノズル孔の下流側に前記ガス通路を外部
    と連通させる空気孔を夫々形成してなり、ガスグリルに
    おける焼網の下方に配置されるグリル用バーナであっ
    て、 前記ガスグリル内への設置状態で温度分布が均一になる
    ように、前記ノズル孔の径を前記ノズル部ごとに設定し
    て炎の長さを調節したことを特徴とするグリル用バー
    ナ。
  2. 【請求項2】 ガスが供給されるパイプ部の側方に、前
    記パイプ部と連通する筒状のノズル部を複数突設し、前
    記各ノズル部内、又は前記各ノズル部と前記パイプ部と
    の連結部分に、ガス通路を部分的に小径とするノズル孔
    を形成し、そのノズル孔の下流側に前記ガス通路を外部
    と連通させる空気孔を夫々形成してなり、ガスグリルに
    おける焼網の下方に配置されるグリル用バーナであっ
    て、 前記ノズル部の間隔を、前記ガスグリル内への設置状態
    で手前側が狭く、奥側が広くなるように設定したことを
    特徴とするグリル用バーナ。
  3. 【請求項3】 ガスグリル内の加熱用のノズル部に加え
    て、前記ガスグリルへの設置状態で他のバーナへ火移り
    可能な火移り用のノズル部を適宜位置に設けた請求項1
    又は2に記載のグリル用バーナ。
  4. 【請求項4】 グリル庫内の最奥に排気孔を形成する一
    方、焼網の上方に上バーナを、下方に下バーナを夫々配
    置したガスグリルであって、 前記下バーナを請求項1乃至3の何れかに記載のグリル
    用バーナとして、前記グリル庫内の前後方向に配置した
    ことを特徴とするガスグリル。
JP2000084812A 2000-03-24 2000-03-24 グリル用バーナ及びガスグリル Expired - Fee Related JP4176280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084812A JP4176280B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 グリル用バーナ及びガスグリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084812A JP4176280B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 グリル用バーナ及びガスグリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263617A true JP2001263617A (ja) 2001-09-26
JP4176280B2 JP4176280B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=18601240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084812A Expired - Fee Related JP4176280B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 グリル用バーナ及びガスグリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176280B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304882A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Paloma Ind Ltd ガスグリル
JP2010063730A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Rinnai Corp グリル
CN110345511A (zh) * 2019-07-30 2019-10-18 新疆玉象胡杨化工有限公司 点火臂及点火装置
WO2023214730A1 (ko) * 2022-05-04 2023-11-09 주식회사 진검물산 캠핑용 가스버너

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101984049B1 (ko) * 2012-11-02 2019-05-30 대우조선해양 주식회사 밀폐구역의 건조 장치 및 방법
CN110595075B (zh) * 2019-10-10 2021-04-16 宁波方太厨具有限公司 燃气热水器的出水温度的控制方法及系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304882A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Paloma Ind Ltd ガスグリル
JP4677576B2 (ja) * 2005-04-26 2011-04-27 株式会社パロマ ガスグリル
JP2010063730A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Rinnai Corp グリル
CN110345511A (zh) * 2019-07-30 2019-10-18 新疆玉象胡杨化工有限公司 点火臂及点火装置
CN110345511B (zh) * 2019-07-30 2024-05-03 新疆玉象胡杨化工有限公司 点火臂及点火装置
WO2023214730A1 (ko) * 2022-05-04 2023-11-09 주식회사 진검물산 캠핑용 가스버너

Also Published As

Publication number Publication date
JP4176280B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105246382B (zh) 用于燃气烤架的薄型多管燃烧器
JP5313306B2 (ja) ガスコンロ用グリル装置
KR20120119842A (ko) 조리기기
JP2001263617A (ja) グリル用バーナ及びガスグリル
CN211399775U (zh) 一种燃气烘烤炉的节能火管
JP3971855B2 (ja) グリル用バーナ
KR200363754Y1 (ko) 복사열을 이용하는 가스 버너
JP2010063730A (ja) グリル
JP4050410B2 (ja) グリル
JP4481140B2 (ja) グリル
JP3971874B2 (ja) グリル用バーナ
JP2000232945A (ja) 両面焼グリル
KR0135817Y1 (ko) 화염전달이 용이한 세라믹 버너
JP2000217718A (ja) 両面焼グリル
JP4132404B2 (ja) グリル
JP3814402B2 (ja) 両面焼グリル
JPH04283319A (ja) ガス調理器
JP2757516B2 (ja) ガス調理器
JP2573977Y2 (ja) ガス調理器
JPS6246986Y2 (ja)
JPH07280276A (ja) 焼成調理器
JP4452871B2 (ja) グリルバーナの火移り構造
JP2612826B2 (ja) ガスバーナ
JP2808828B2 (ja) ガス焼成器
JP4050430B2 (ja) ガスグリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4176280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees