JP2001262244A - 溶融金属等の液体を処理するロータを備える装置 - Google Patents

溶融金属等の液体を処理するロータを備える装置

Info

Publication number
JP2001262244A
JP2001262244A JP2001050699A JP2001050699A JP2001262244A JP 2001262244 A JP2001262244 A JP 2001262244A JP 2001050699 A JP2001050699 A JP 2001050699A JP 2001050699 A JP2001050699 A JP 2001050699A JP 2001262244 A JP2001262244 A JP 2001262244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor shaft
stator pipe
reaction vessel
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5041622B2 (ja
Inventor
Bjarne Heggseth
ビヤルネ・ヘッグセス
Eddy Steinar Dale
エディ・ステイナール・ダーレ
Karl Venas
カルル・ヴェノス
John Olav Fagerli
ヨン・オラヴ・ファゲルリ
Per Gunner Strand
ペル・グンナール・ストランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norsk Hydro ASA
Original Assignee
Norsk Hydro ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norsk Hydro ASA filed Critical Norsk Hydro ASA
Publication of JP2001262244A publication Critical patent/JP2001262244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041622B2 publication Critical patent/JP5041622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/10General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents
    • C22B9/103Methods of introduction of solid or liquid refining or fluxing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/808Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers driven from the bottom of the receptacle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/05Refining by treating with gases, e.g. gas flushing also refining by means of a material generating gas in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/321Disposition of the drive
    • B01F35/3213Disposition of the drive at the lower side of the axis, e.g. driving the stirrer from the bottom of a receptacle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶融金属から分離した不純物が表面に浮上し
た後、ロータシャフト回りに形成された渦により溶融金
属内へ引き戻されることのない装置を提供する。 【解決手段】 ガスおよび/または粒状物を、ロータシ
ャフト(8)を介し空洞部(16)から孔(18)を通
って液体に供給する、反応容器(20)等内の溶融金属
のような液体を処理するためのロータ(9)に関連する
装置において、ロータシャフト(8)は、反応容器(2
0)の底部を貫通して上向きに伸延すると共に、反応容
器の底部から上向きに伸延するステータパイプ(3)の
内側で回転可能に配設される。ロータシャフト及びステ
ータパイプは、ロータ(9)の下側の開口(21)を通
ってロータの空洞部(16)内へ伸延する。ロータシャ
フト(8)は、ロータの空洞部内で固定装置(13)を
介してロータ(9)に結合される一方、ステータパイプ
(3)は、空洞部(16)内で終端をなす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属などの液
体処理用のロータを備える装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ガスを含む溶融金属を処理する
ためのほとんどのシステムは、ロータを使用して溶融金
属へガスを供給し、溶融金属内にガスを分散させる原理
に基づいている。そのようなロータの例示が本願出願人
の所有する欧州特許第0151434号に記載されてお
り、ガスは、中空円筒状回転体からなるロータのロータ
シャフトに穿設された孔を介して供給され、そして、ガ
スは、回転体の孔を介して液体(溶融金属)内へ供給且
つ分散される。
【0003】このロータ方策や他の従来技術のロータ方
策の一つの欠点は、ロータ及びロータシャフトが反応容
器の天井内の穴を介して上方から液体内へ下向きに伸延
していることである。ロータを駆動する電気モータは、
反応容器の頂部に固定されるか、あるいは別個独立した
ホシストシステム(hoist system)上で、反応容器に結
合された支柱(column)に固定されるかのいずれかであ
る。
【0004】液体処理としては、ロータシャフトが上方
から液体内へ下向きに伸延していると、シャフトの回転
時にそのシャフト回りに渦が形成されるので不都合であ
る。溶融金属から分離した不純物やスラグは、表面に浮
き上がってくるが、この渦によって溶融金属内へ容易に
引き戻されてしまう。
【0005】
【発明の概要】本発明は、上述した欠点を排除したロー
タを備える装置に関連する解決策を提示する。本発明
は、ロータシャフトが反応容器の底部を貫通して上向き
に伸延すると共に、反応容器の底部に固定され且つ底部
から上向きに伸延するステータパイプの内側で回転可能
に配置されいることを特徴とする。ロータシャフトは、
ロータ空洞部内側の固定装置を介して、ロータへ結合さ
れており、ステータパイプは、ロータ空洞部内で終端を
なしている。本発明の有利な特徴は、特許請求の範囲の
従属クレームである請求項2〜4に、詳細に定義されて
いる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を、添付の図面を参照しな
がら実施例を用いて更に詳述するが、この図面には、ロ
ータ9を使用する溶融物処理用の反応/処理容器、すな
わち反応容器20が示されている。反応容器の外筒19
そのものは、適切なスチール材料から製造されるのが好
ましい。スチール製の外筒19の内側には、耐火材料か
らなる基礎ライニング1が敷設されている。
【0007】反応容器の基礎ライニング1内には、成型
ブリック2が埋設されている。シール4を備えたステー
タパイプ3は、反応容器の底部から挿入されており、シ
ール4は、成型ブリック2とステータパイプ3との間を
封止する。ステータパイプ3は、溶融物に対抗でき所定
の熱伝導性を有する耐火絶縁材で形成される。ステータ
パイプは、絶縁材で形成されたカラー5により垂直且つ
水平に案内される。
【0008】カラー5は、外筒19の底部にボルト止め
されたスチールフランジ6の上に位置している。これに
より、ステータパイプ3と成型ブリック2との間に位置
するシール4にプレストレスが生成される。このプレス
トレスは、種々の材料間の熱膨張及び熱収縮による差を
吸収するために重要である。ロータシャフト8用の軸受
支持部7は、スチールフランジ6に面して取付けられて
いる。軸受は、強制空冷を用いて冷却される。ロータ9
のロータシャフト8は、頂部からステータパイプ3の中
へ下向きに挿入され、軸受支持部7の速動カップリング
(quick-actioncoupling)10で終端をなしている。電
気モータ12を介して駆動されるベルトプーリ11は、
速動カップリング10の上に位置している。
【0009】ロータ9は、本願出願人の所有する欧州特
許第0151434号に示されたものと同一形式のもの
で、内部が中空で、底部に開口21を有すると共に、側
部に孔18を有している。ロータ9は、例えば、ねじ結
合やコッター(cotter)あるいはボルト結合の形状をし
たハンガ設備(carrier arrangement)(固定装置)1
3を介して、ロータシャフト8に頂部で固定されてい
る。ステータパイプ3は、反応容器の基部からロータ9
の底部の開口21を貫通してロータ9内の空洞部へ、ロ
ータ内側頂面に対して所定の隙間を開ける位置ばで伸延
するようになっている。
【0010】溶融物処理をしたり、反応容器を溶融物で
満たす際には、空気/ガスポケットがロータ9の空洞部
16の上側部分に形成され、ロータシャフト8とステー
タパイプ3との間の環状部内へ如何なる溶融物も流下で
きないようになっている。また、ロータ9は、上述の欧
州特許に記載されたものと同様な方法で作用し、すなわ
ち、溶融物は、ロータ9の回転によりロータの底部の開
口21を通じて吸い上げられ、遠心力により側部の孔1
8から押出される(放出される)。
【0011】液体の処理用のガスおよび/または粒状物
は、ロータシャフト8に穿設された孔(詳細は図示せ
ず)を通じて、あるいはロータシャフト8とステータパ
イプ3との間の環状部を通じて供給されるのが好まし
い。代替的に、ロータシャフトに穿設された小孔を介し
てガスを供給し、規定の環状部(stated annulus)を通
じて過剰ガスを戻させることもできる。また、反応容器
は、蓋を備えていてもよく、例えば不活性雰囲気下のよ
うな密閉系で溶融物を処理することもできる。特許請求
の範囲により定義された本発明は、上述した且つ図面に
示された実施形態に制限されるものではないことに注意
されたい。それゆえ、上述の実施形態を備えるロータ
は、溶融金属以外の液体、例えば、下水や他の形態の汚
染水のような懸濁液にも使用することができる。
【0012】ここで示した解決策は、上述したように、
溶融物と直接接触しないので、渦の形成やロータシャフ
トの摩耗を回避する。
【0013】そのような接触がないことによる他の大き
な利点は、ロータシャフトに、非常に強靭且つ安価であ
り、現在使用している材料より寿命の長い金属材料を使
用することができるという点である。
【0014】ロータの空洞部内のエアポケットで終端を
なすステータパイプの使用によるさらに別の大きな利点
は、ロータシャフトがステータパイプなしに底部を貫通
して伸延しているならば必要であろう高価なシールを必
要としない点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の液体処理用ロータを備える装置の
概要図である。
【符号の説明】
1…基礎ライニング、2…成型ブリック、3…ステータ
パイプ、4…シール、5…カラー、6…スチールフラン
ジ、7…軸受支持部、8…ロータシャフト、9…ロー
タ、10…速動カップリング、11…プーリ、12…電
気モータ、13…ハンガ設備(固定装置)、14…内側
頂面、16…空洞部、18…孔、19…外筒、20…反
応容器、21…開口。
フロントページの続き (71)出願人 591237869 0240 OSLO,NORWAY (72)発明者 カルル・ヴェノス ノルウェー国、7078 サウプスタド、サウ プスタドリンゲン 107 (72)発明者 ヨン・オラヴ・ファゲルリ ノルウェー国、6600 スンダールサラ、エ ルトラア 9 (72)発明者 ペル・グンナール・ストランド ノルウェー国、6600 スンダールサラ、フ エルヴェイエン 3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応容器(20)等内の溶融金属のよう
    な液体へ、好ましくはロータシャフト(8)を介し空洞
    部(16)から孔(18)を通ってガスおよび/または
    粒状物を供給することにより、該液体を処理するための
    ロータを備える装置において、 前記ロータシャフト(8)は、前記反応容器(20)の
    底部を貫通して上向きに伸延すると共に、前記反応容器
    の前記底部から上向きに伸延するステータパイプ(3)
    の内側で回転可能に配設されており、それにより、該ロ
    ータシャフト及び前記ステータパイプは、前記ロータ
    (9)の下側の開口(21)を貫通して該ロータの前記
    空洞部(16)内へ伸延すると共に、前記ロータシャフ
    ト(8)は、前記ロータの前記空洞部内で固定装置(1
    3)を介して前記ロータ(9)に結合される一方、前記
    ステータパイプ(3)は、前記空洞部(16)内で終端
    をなすことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記ロータシャフト(8)は、ねじ結
    合、コッター、あるいはボルト結合により前記ロータ
    (9)に直接結合される請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ガスおよび/または粒状物は、前記
    ロータシャフト(8)に穿設された小孔を介して、ある
    いは前記ロータシャフト(8)及び前記ステータパイプ
    (3)間の環状部を介して、前記ロータ内の前記空洞部
    (16)へ供給される請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ロータシャフト(8)及び前記ステ
    ータパイプ(3)間の環状部を介して、過剰ガスが戻さ
    れるように構成されている請求項1または3記載の装
    置。
JP2001050699A 2000-02-25 2001-02-26 溶融金属等の液体を処理するロータを備える装置 Expired - Lifetime JP5041622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20000974A NO311228B1 (no) 2000-02-25 2000-02-25 Anordning ved rotor for behandling av en v¶ske såsom metallsmelte
NO20000974 2000-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001262244A true JP2001262244A (ja) 2001-09-26
JP5041622B2 JP5041622B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=19910793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050699A Expired - Lifetime JP5041622B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-26 溶融金属等の液体を処理するロータを備える装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6471912B2 (ja)
EP (1) EP1127610B1 (ja)
JP (1) JP5041622B2 (ja)
AU (1) AU778666B2 (ja)
CA (1) CA2338110C (ja)
DE (1) DE60120004T2 (ja)
NO (1) NO311228B1 (ja)
NZ (1) NZ510051A (ja)
PL (1) PL196480B1 (ja)
SI (1) SI20463B (ja)
SK (1) SK285980B6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101024308B1 (ko) * 2002-03-04 2011-03-31 싸이매트 코프. 금속 폼을 제조하기 위한 시일드 임펠러 및 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113088933A (zh) * 2020-12-14 2021-07-09 芯三代半导体科技(苏州)有限公司 旋转装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826927U (ja) * 1981-08-19 1983-02-21 石川島播磨重工業株式会社 液相へのガス吹込装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767965A (en) * 1950-11-03 1956-10-23 Mining Process & Patent Co Dual pumping agitation
US2875897A (en) * 1953-06-22 1959-03-03 Booth Lionel Earl Flotation machine
US2890039A (en) * 1953-11-02 1959-06-09 Karl Schmidt Metallschmelzwerk Apparatus for the introduction of substances into liquids of high specific gravity
US4002323A (en) * 1975-08-07 1977-01-11 Luco-Technic Ag Arrangement for mixing and treating powdered and granular material
JPS55106532A (en) * 1979-02-13 1980-08-15 Babcock Hitachi Kk Contacting device for gas and liquid
JPS5829127B2 (ja) * 1980-03-25 1983-06-21 日本産業技術株式会社 液体中に超微細気泡を発生せしめる装置
JPS5720932U (ja) * 1980-07-09 1982-02-03
NO155447C (no) * 1984-01-25 1987-04-01 Ardal Og Sunndal Verk Anordning ved anlegg for behandling av en vaeske, f.eks. en aluminiumssmelte.
DE8809812U1 (ja) * 1988-08-02 1988-09-22 A. Stephan U. Soehne Gmbh & Co, 3250 Hameln, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826927U (ja) * 1981-08-19 1983-02-21 石川島播磨重工業株式会社 液相へのガス吹込装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101024308B1 (ko) * 2002-03-04 2011-03-31 싸이매트 코프. 금속 폼을 제조하기 위한 시일드 임펠러 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
NO311228B1 (no) 2001-10-29
NO20000974L (no) 2001-08-27
EP1127610A2 (en) 2001-08-29
SI20463A (sl) 2001-08-31
EP1127610B1 (en) 2006-05-31
CA2338110C (en) 2009-08-25
NZ510051A (en) 2001-09-28
DE60120004D1 (de) 2006-07-06
CA2338110A1 (en) 2001-08-25
US6471912B2 (en) 2002-10-29
EP1127610A3 (en) 2001-12-19
JP5041622B2 (ja) 2012-10-03
PL346086A1 (en) 2001-08-27
US20010017434A1 (en) 2001-08-30
SK285980B6 (sk) 2007-12-06
AU778666B2 (en) 2004-12-16
SK2552001A3 (en) 2001-10-08
AU2311501A (en) 2001-08-30
SI20463B (sl) 2010-05-31
DE60120004T2 (de) 2007-05-10
PL196480B1 (pl) 2008-01-31
NO20000974D0 (no) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190368494A1 (en) Quick submergence molten metal pump
JP4493853B2 (ja) 溶融金属ポンピング装置用のシャフトとポストのアセンブリ
US6123523A (en) Gas-dispersion device
US7906068B2 (en) Support post system for molten metal pump
US20160040265A1 (en) Rotary degasser and rotor therefor
JPH0432132B2 (ja)
US3721511A (en) Rotating arc furnace crucible
JP2001262244A (ja) 溶融金属等の液体を処理するロータを備える装置
US20240052443A1 (en) Process for treating molten iron
CA2421725A1 (en) Process and rotary device for adding particulate solid material and gas to molten metal bath
CN102418012B (zh) 一种铝锂合金熔体在线除氢装置
KR101024308B1 (ko) 금속 폼을 제조하기 위한 시일드 임펠러 및 시스템
CN101104888A (zh) 熔融铝精炼设备
JPH10306330A (ja) 金属溶湯処理用回転式処理ガス拡散装置
CN2328671Y (zh) 悬挂式旋转吹气转子铝合金除气机
CN210385765U (zh) 适用于熔体制备的永磁体搅拌设备
JPS63248455A (ja) 対向方向にかつ相並んで回転する二つのロータシステムのための駆動兼支承装置
JP3036228U (ja) アルミニウム溶湯清浄機
JP3569730B2 (ja) 溶融金属浴の滓の吸引・収集方法
US6602462B2 (en) Auger pump for handling magnesium and magnesium alloys
CN1030792A (zh) 氧化钒的回收
JP2006097078A (ja) スラグの除去方法
WO2014062063A1 (en) Method and reactor for melting of solid metal
JPS6245464A (ja) 溶鋼中介在物の除去方法
WO2009124510A1 (zh) 风冷式铝液永磁泵

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5041622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term