JP2001262129A - ハードディスク用水性研削材組成物 - Google Patents

ハードディスク用水性研削材組成物

Info

Publication number
JP2001262129A
JP2001262129A JP2000073035A JP2000073035A JP2001262129A JP 2001262129 A JP2001262129 A JP 2001262129A JP 2000073035 A JP2000073035 A JP 2000073035A JP 2000073035 A JP2000073035 A JP 2000073035A JP 2001262129 A JP2001262129 A JP 2001262129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
grinding
weight
abrasive
higher fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073035A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Uchida
克実 内田
Masahiko Kanda
昌彦 神田
Koji Mase
光司 間瀬
Akira Yamashita
彰 山下
Manabu Nakamichi
学 中道
Yoshitaka Kimura
至孝 木村
Tomoo Shigeru
智雄 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Yokkaichi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Yokkaichi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Yokkaichi Chemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000073035A priority Critical patent/JP2001262129A/ja
Publication of JP2001262129A publication Critical patent/JP2001262129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】スクラッチが少なく且つ研削速度も大きいバラ
ンスの取れた磁気記録ハードディスク用水性研削材の提
供。 【解決手段】有機アルカリと高級脂肪酸とを含有し、
有機アルカリ/高級脂肪酸のモル比が1.0〜10.0
であるハードディスク用水性研削材組成物。さらに次の
組成を有する水性研削材 非イオン界面活性剤1〜20重量% キレート剤0.01〜10重量% 研削材0.1〜1.0重量% 水40〜80重量%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置の
磁気ディスク用基板(メモリーハードディスク)、特に
金属類で表面処理された面のテキスチャリング用研削材
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置に使用されているメモ
リーハードディスクは、近年、大容量化、高密度化の方
向にあり、磁気媒体は従来の塗布型媒体からメッキ法、
さらに、スパッタリング法による薄膜媒体へと移行して
いる。そして、高密度化に伴いメモリーハードディスク
と磁気ヘッドとの間隔、すなわち、ヘッド浮上高はます
ます小さくなってきており、最近では0.05μm以下
になっている。このメモリーハードディスクにおいて
は、非磁性基板上に設けられた磁性層の磁気異方性制御
や記録再生ヘッドの貼りつき(吸着)防止を目的とし
て、テキスチャリング加工と呼ばれる微細な凹凸を付与
する表面加工が行われることが多い。特に近年では、ヘ
ッド浮上高が著しく小さいために、ディスクに突起があ
るとヘッドクラッシュを招き、ディスク表面の磁性媒体
や磁気ヘッドを損傷させることがある。また、ヘッドク
ラッシュに至らないような微小の突起でも、突起部の磁
気特性の乱れによって、情報の読み書きの際に種々のエ
ラー原因になりやすい。また、深い溝の存在は、ヘッド
ディスク間の距離を広げ、信号出力が弱まりエラー原因
となる。従って、磁性媒体を形成する前のメモリーハー
ドディスク基板研削工程等での大きな凹凸の発生を防ぐ
ことが重要である。
【0003】一般にテキスチャリング加工法としては、
回転中の磁気ディスク基板表面に平均砥粒径が15μm
以下の研削砥粒を固着せしめたラッピングテープ、又
は、遊離砥粒を塗布した研削布を加圧ローラー等で押し
付ける方法が主として用いられている。特開昭62−2
36664号公報には「磁気ディスク用基盤を回転しな
がら、ラッピングテープを加圧ローラーで基盤面に押し
付ける第一工程と、該第一工程で使用したラッピングテ
ープの平均砥粒より小さな砥粒を用いて研削する第二工
程とからなることを特長とする磁気ディスク基盤のテキ
スチャリング方法」が開示されている。また特開平2−
31326号公報には「Ni−Pメッキヘッドを施した
アルミニウム合金板の面に、突起が無く、均一性の良い
同心円状の軽い条痕を、研削砥粒を水溶性粘結剤により
予め保持せしめた研削布製のテープを用いて研削加工す
る際に、研削液中に研削砥粒を浮遊させることによって
形成せしめる磁気ディスク基板の製造法」が開示されて
いる。
【0004】さらに、特開平6−33042号公報には
「炭素数2〜5の2価のアルコール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール重合物を分散剤とし、ダイヤ
モンド、炭化珪素、酸化アルミニウムの砥粒を分散させ
て得られるメモリーハード用ディスクのテクスチャリン
グ用研削組成物」が開示されている。そして、特開平1
1−21545号公報には、「安価であり、研磨速度が
大きく表面欠陥が少ない研磨表面を形成させることがで
きるカーボンディスク用の研磨用組成物、ならびに生産
性の高いメモリーハードディスク用カーボンディスクの
製造法の提供」を課題として、酸化アルミニウム、二酸
化ケイ素、酸化セリウム、窒化ケイ素、酸化チタン、酸
化ジルコニウム及び二酸化マンガンからなる群より選ば
れる少なくとも1種類の研磨剤、金属塩、キレート剤及
び水を含んでなることを特徴とするカーボンディスク用
の研磨用組成物、ならびに、それを用いたメモリーハー
ドディスクの製造法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たメモリーハードディスクは、最近より一層の大容量
化、高密度化の必要性に迫られており、ヘッド浮上高が
さらに低くなることによって、従来では問題とならない
程度のスクラッチが問題となってきた。従来の組成物で
はスクラッチを少なくし、研削速度も大きくすることは
できないので、スクラッチが少なく且つ研削速度も大き
いバランスの取れた研削材が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ハードデ
ィスク用水性研削材の組成を検討したところ、有機アル
カリと高級脂肪酸とを含有し、且つ、有機アルカリ/高
級脂肪酸のモル比が1.0〜10.0である水性研削材
組成物を使用することによって、スクラッチが少なく且
つ研削速度も大きいバランスの取れた研削材が得られる
ことがわかった。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に記述する。本発明のハードディスク用水性研削
材組成物は、本質的には、水中に安定に分散された研削
材からなるものである。研削材 本発明組成物の基本成分である研削材としては、通常、
JIS R6002の電気抵抗試験方法に従って測定し
た最大粒子径が15μm以下の微粒子又は粉末が選ばれ
る。この種研削材は、JIS R6001−1987の
規定に従えば、微粉の区分に属し、15μm以下の最大
粒子径を有する粒度分布(電気抵抗試験方法)を示す粒
度、具体的には、#3000、#4000、#600
0、#8000の粒度のもの又はそれらに準ずるものが
選ばれる。研削材の材質としては、例えば、ダイヤモン
ド、アルミナ、炭化珪素等が挙げられる。これら材質の
うち、好ましくは、ダイヤモンドが選択される。ダイヤ
モンドは、最大粒子径が15μm以下であれば、天然品
でも工業用合成品であってもよい。また、アルミナ及び
炭化珪素は、JIS R6111−1987に規定され
た人造研削材又はそれに準ずるものであって、最大粒子
径が15μm以下のものが選ばれる。JISR6111
−1987の規定に従えば、アルミナ質研削材又は炭化
けい素質研削材の区分に属する諸種類、例えば白色アル
ミナ研削材、緑色炭化けい素質研削材等のうち、上記所
定の粒度、具体的には、#3000、#4000、#6
000、#8000の粒度のもの又はそれらに準ずるも
のが選ばれる。これらの研削材は、必要に応じて、予め
分散剤に分散させて使用する。分散剤としてはポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(エ
チレン−プロピレン)グリコール等からなる群のうち少
なくとも1種類が選ばれる。好ましくはポリプロピレン
グリコールである。
【0008】有機アルカリと高級脂肪酸 本発明のハードディスク用水性研削材組成物は、また、
実用的には、種々の成分を含む組成物であることが好ま
しいが、本発明の目的を達成するために、最も重要な成
分は、有機アルカリと高級脂肪酸であり、しかも、有機
アルカリ/高級脂肪酸のモル比が1.0〜10.0であ
ることを必要とする。好ましくは1.0〜5.0、さら
に好ましくは2.0〜4.0が選択される。すなわち、
このモル比が、上記範囲を超えるとスクラッチが多くな
り、また上記範囲未満では十分な研削量が得られないの
で、問題となる。
【0009】有機アルカリは、モノエタノールアミン、
ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等からなる
群より選ばれる、少なくとも1種類の化合物である。特
にトリエタノールアミンが好ましい。無機アルカリの使
用は、金属成分がハードディスク表面に残存して、完成
製品の記録性に悪影響を及ぼすために好ましくない。高
級脂肪酸はカプリン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、オ
レイン酸、リノール酸、リノレン酸等からなる群より選
ばれる、少なくとも1種類の化合物である。特にオレイ
ン酸が好ましい。低級脂肪酸の使用は、研削時の潤滑に
寄与しないために好ましくない。
【0010】高級脂肪酸は、研削時の潤滑に寄与する
が、高級脂肪酸自体は水に溶けない。このために、有機
アルカリで中和し、塩を生成させることにより水溶化を
図ることが必要である。高級脂肪酸と有機アルカリは、
塩を形成した後、添加してもよい。
【0011】水性研削材組成物の具体的組成 本発明のハードディスク用水性研削材組成物は、実用
上、さらに非イオン界面活性剤及びキレート剤を含むも
のが好ましく、具体的には、次の組成を有するものが挙
げられる。 a.有機アルカリ1〜10重量%と高級脂
肪酸1〜5重量% b.非イオン界面活性剤1〜20重量% c.キレート剤0.01〜10重量% d.研削材0.1〜1.0重量% e.水40〜80重量%
【0012】非イオン界面活性剤 ハードディスクの表面に研削物が残存すると、完成製品
の記録性に悪影響を及ぼすため、研削物の洗浄除去には
界面活性剤の使用が重要である。なかでも、非イオン界
面活性剤の使用が好ましい。具体的には、ノニルフェノ
ールのエチレンオキサイド付加物、オクチルフェノール
のエチレンオキサイド付加物、ノニルフェノールのプロ
ピレンオキサイド付加物、オクチルフェノールのプロピ
レンオキサイド付加物、ノニルフェノールのエチレンオ
キサイドプロピレンオキサイドブロックコポリマー、オ
クチルフェノールのエチレンオキサイドプロピレンオキ
サイドブロックコポリマー等からなる群より選ばれる、
少なくとも1種類の化合物である。しかして、カチオン
型界面活性剤、アニオン型界面活性剤、ベタイン型界面
活性剤では、金属成分がハードディスク表面に残存し
て、完成製品の記録性に悪影響を及ぼすために好ましく
ない。実用的な非イオン界面活性剤の使用量は1〜20
重量%、好ましくは5〜15重量%である。非イオン界
面活性剤の使用量が少なすぎると研削量が得られず、多
すぎるとスクラッチが多くなる傾向がある。
【0013】キレート剤 キレート剤は、Ni−P処理されたハードディスク表面
に残存する微量の金属イオン付着物を、キレート構造内
に取り込んで除去するのに効果がある。具体的には、エ
チレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エチレンジアミン
四酢酸三ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸四ナトリ
ウム、エチレンジアミン四酢酸二アンモニウム、エチレ
ンジアミン四酢酸三アンモニウム、エチレンジアミン四
酢酸四アンモニウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミ
ン三酢酸三ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジア
ミン三酢酸三アンモニウム、ジヒドロキシエチルエチレ
ンジアミン二酢酸二ナトリウム、ジヒドロキシエチルエ
チレンジアミン二酢酸アンモニウム、ジエチレントリア
ミン五酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ア
ンモニウム、トリエチレンテトラアミン六酢酸ナトリウ
ム、トリエチレンテトラアミン六酢酸アンモニウム、ヒ
ドロキシイミノ二酢酸ナトリウム、ヒドロキシイミノ二
酢酸アンモニウム等からなる群より選ばれる、少なくと
も1種類の化合物である。特に、エチレンジアミン四酢
酸二ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウ
ム等窒素を含有するキレート剤の使用が好ましい。窒素
原子を含有しないキレート剤は、アルミニウム、ニッケ
ルに対するキレート平衡定数が小さく、キレート効果が
ほとんどないのでスクラッチが多くなる。実用的なキレ
ート剤の使用量は、0.01〜10重量%、好ましくは
0.1〜5.0重量%である。キレート剤の使用量が少
なすぎると、Ni−P処理されたハードディスク表面に
残存する微量の金属イオン付着物が十分に捕捉されない
ため、スクラッチが多くなる傾向にあり、逆に、多すぎ
ると、キレート剤中の金属がNi−P処理されたハード
ディスク表面に残存するため、スクラッチが多くなる傾
向にあり、また経済的にも好ましくない。
【0014】 水は研削時の冷却媒体として非常に重要な役割を果た
す。その使用量は40〜80重量%、好ましくは50〜
70重量%である。本発明に好ましく用いられる水は、
電導度が10μS/cm以下である二次イオン交換水で
ある。水道水を用いると、塩素分がハードディスク表面
に残存して、腐食を起こす可能性があり、また、カルシ
ウム等の金属成分がハードディスク表面に残存して、完
成製品の記録性に悪影響を及ぼすために好ましくない。
【0015】
【実施例】以下、この発明を実施例により具体的に説明
する。なお、この実施例により、この発明は何ら限定さ
れることはない。 (実施例1〜5及び比較例1〜2)表−1に示す諸成分
を表−1に示す割合で配合し、研削材組成物を調製し
た。表中の数字は、「モル比(有機アルカリ/高級脂肪
酸)」の欄以外は、すべて重量部で表わした。なお、使
用した二次イオン交換水の電導度は1.2μS/cmで
あった。各実施例又は比較例の研削材組成物ごとに、ゴ
ムローラー加圧式の研削機を用い、面圧0.2MPa、
回転数1000rpm、研削時間30秒でNi−Pメッ
キ盤の研削加工を行って、3.5インチのディスクを得
た。このような加工に際し、各例において、研削材組成
物はスラリー状態で、テキスチャリング加工に使用し
た。使用した研削材は、いずれも最大粒子径0.3μm
であり、アルミナは白色アルミナ研削材WA #800
0である。各例では、それぞれ3枚のディスクについて
同じ加工を3回繰り返して行った後の、研削量、表面粗
さ、スクラッチを、下記の方法及び基準に従って測定、
その平均値で評価した。結果を、表−1に示す。
【0016】測定方法と評価基準 総合判定: 下記の研削量、表面粗さ及びスクラッチの
3評価項目の全てが○か、△があっても一つまでのもの
が、実用上合格である。 (研削量)加工前後のディスク重量を測定する。その差
が15.0mg以上であれば○、12.0mg以上1
5.0mg未満であれば△、12.0mg未満であれば
×とした。
【0017】(表面粗さ)小坂研究所触針式粗さ測定器
により計測する。測定部位は3.5インチのディスクで
中心から21mm、32mm、43mmの部位を90&d
eg;おきに面内12点を測定し、その平均値で表わし
た。その表面粗さが8.0オングストローム未満であれ
ば○、8.0オングストローム以上9.0オングストロ
ーム未満であれば△、9.0オングストローム以上であ
れば×とした。
【0018】(スクラッチ)微分干渉顕微鏡の750倍
率視野での観察により、3.5インチディスクの切削面
全面でのスクラッチ(深く掘れすぎた溝で、光り具合の
違いにより識別される)数を数えた。その数が0個/面
以上1個/面未満であれば○、1個/面以上3個/面未
満であれば△、3個/面以上であれば×とした。
【0019】
【表1】
【0020】表−1の結果は、以下の点を示している。 実施例1〜5から、本発明に示す成分を所定量配合
すれば、ハードディスクの研削量が十分に得られ、表面
粗さは細かく、スクラッチの発生が少ない、バランスの
とれた良好な水性研削材組成物が得られることがわか
る。 比較例1から、有機アルカリ/高級脂肪酸のモル比
が1.0未満だと潤滑性はあがりスクラッチ発生量は少
ないが、潤滑性が必要以上にあがり研削材が空滑りし、
研削量が少なくなることがわかる。 比較例2から、有機アルカリ/高級脂肪酸のモル比
が10.0を超えると潤滑性が下がり研削量は多くなる
が、十分な潤滑性が得られないためスクラッチが多く発
生することがわかる。
【0021】
【発明の効果】本発明に示す成分を所定量配合すれば、
スクラッチが少なく且つ研削速度も大きいバランスの取
れた研削材が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神田 昌彦 三重県四日市市六呂見710番地 四日市合 成株式会社六呂見工場内 (72)発明者 間瀬 光司 三重県四日市市六呂見710番地 四日市合 成株式会社六呂見工場内 (72)発明者 山下 彰 三重県四日市市宮東町二丁目1番地 四日 市合成株式会社四日市工場内 (72)発明者 中道 学 岡山県倉敷市潮通3−10 三菱化学株式会 社水島事業所内 (72)発明者 木村 至孝 岡山県倉敷市潮通3−10 三菱化学株式会 社水島事業所内 (72)発明者 茂 智雄 岡山県倉敷市潮通3−10 三菱化学株式会 社水島事業所内 Fターム(参考) 3C058 AA07 CA01 CB02 CB03 CB10 DA02 DA12 5D112 AA02 AA24 GA09 GA30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機アルカリと高級脂肪酸とを含有し、且
    つ、有機アルカリ/高級脂肪酸のモル比が1.0〜1
    0.0であることを特徴とするハードディスク用水性研
    削材組成物。
  2. 【請求項2】次の組成を有することを特徴とする請求項
    1に記載のハードディスク用水性研削材組成物。 a.有機アルカリ1〜10重量%と高級脂肪酸1〜5重
    量% b.非イオン界面活性剤1〜20重量% c.キレート剤0.01〜10重量% d.研削材0.1〜1.0重量% e.水40〜80重量%
  3. 【請求項3】キレート剤は窒素原子を含有することを特
    徴とする請求項1又は2に記載のハードディスク用水性
    研削材組成物。
JP2000073035A 2000-03-15 2000-03-15 ハードディスク用水性研削材組成物 Pending JP2001262129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073035A JP2001262129A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ハードディスク用水性研削材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073035A JP2001262129A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ハードディスク用水性研削材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001262129A true JP2001262129A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18591349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073035A Pending JP2001262129A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ハードディスク用水性研削材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001262129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005038897A1 (ja) * 2003-10-22 2007-02-01 独立行政法人科学技術振興機構 液状組成物、その製造方法、低誘電率膜、研磨材および電子部品
JP2008109006A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005038897A1 (ja) * 2003-10-22 2007-02-01 独立行政法人科学技術振興機構 液状組成物、その製造方法、低誘電率膜、研磨材および電子部品
JP2008109006A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117220A (en) Polishing composition and rinsing composition
US6258140B1 (en) Polishing composition
JP4273475B2 (ja) 研磨用組成物
US6645051B2 (en) Polishing composition and polishing method for polishing a substrate to be used for a memory hard disk employing it
US6811583B2 (en) Polishing composition for a substrate for a magnetic disk and polishing method employing it
US6190443B1 (en) Polishing composition
JP3998813B2 (ja) 研磨用組成物
US6426155B1 (en) Magnetic hard disc substrate and process for manufacturing the same
US20020028636A1 (en) Polishing composition
JPH10204416A (ja) 研磨用組成物
GB2375116A (en) A polishing composition comprising silicon dioxide, an oxidizing agent and an organic acid and its use in polishing a memory hard disk
JP3106339B2 (ja) 研磨用組成物
JP2005001019A (ja) 基板の製造方法
JP3877924B2 (ja) 磁気ディスク基板研磨用組成物
JP3472687B2 (ja) 磁気ディスク基板の製造方法
JP2003170349A (ja) 磁気ディスク用基板の研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
JP2001262129A (ja) ハードディスク用水性研削材組成物
JPH08287456A (ja) テクスチャリング加工用組成物
JP3857799B2 (ja) ガラス研磨用研磨材組成物およびその研磨方法
JP2000345143A (ja) ガラス研磨用研磨材組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2003082337A (ja) ハードディスク用水性研削材組成物
JP2000273445A (ja) 研磨用組成物
JP3555972B2 (ja) 磁気ディスクのテクスチャリング加工用組成物及びその製造方法
JP4076630B2 (ja) 研磨液組成物
JP2000144112A (ja) ガラス研磨用研磨材およびそれを用いた研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113