JP2001260501A - Method and apparatus for imaging - Google Patents

Method and apparatus for imaging

Info

Publication number
JP2001260501A
JP2001260501A JP2001035926A JP2001035926A JP2001260501A JP 2001260501 A JP2001260501 A JP 2001260501A JP 2001035926 A JP2001035926 A JP 2001035926A JP 2001035926 A JP2001035926 A JP 2001035926A JP 2001260501 A JP2001260501 A JP 2001260501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
printer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001035926A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3610307B2 (en
Inventor
Koichi Honma
浩一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001035926A priority Critical patent/JP3610307B2/en
Publication of JP2001260501A publication Critical patent/JP2001260501A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3610307B2 publication Critical patent/JP3610307B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and an apparatus for imaging in which test print can be carried out at high speed. SOLUTION: When the state or the set conditions of a printer are varied, an image for test print is formed based on the state or the set conditions of an apparatus and printed at the test print.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力した画像デー
タをビットパターンに展開し対応する画像を形成する画
像形成方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming method and apparatus for developing input image data into bit patterns and forming corresponding images.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザビームプリンタ等の印刷装置にお
いては、ホストコンピュータより入力した印刷のための
データを1ページ分のビットパターンに展開した後、こ
のビットパターンにより印刷出力を実行している。
2. Description of the Related Art In a printing apparatus such as a laser beam printer, data for printing inputted from a host computer is developed into a bit pattern for one page, and then printing is executed using the bit pattern.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、ホストコンピュータから印刷の指示がなされ
てから印刷データをプリンタに転送し、コマンド解析を
行ない、ビットパターンに展開しているため、印刷の総
処理時間が大きくなるという問題があった。また、テス
トプリントにおいても、テストプリント印刷が指示され
てから、テストプリントデータを作成し、コマンド解析
を行ない、ビットパターンに展開しているため、テスト
プリント印刷の総処理時間が大きくなるという問題があ
った。
However, in the above conventional example, the print data is transferred to the printer after the host computer issues a print instruction, the command is analyzed, and the data is developed into a bit pattern. There is a problem that the total processing time becomes longer. Also, in the test print, since the test print print is instructed, the test print data is created, the command is analyzed, and the test pattern is developed into a bit pattern. there were.

【0004】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、高速に画像データに対応する画像を生成すること
ができる画像形成方法と装置を提供することを目的とす
る。
[0004] The present invention has been made in view of the above conventional example, and has as its object to provide an image forming method and apparatus capable of generating an image corresponding to image data at high speed.

【0005】また、別の発明は、画像形成を行うための
内部ステータス情報に対応する画像を高速に形成するこ
とができる画像形成方法と装置を提供することを目的と
する。
Another object of the present invention is to provide an image forming method and apparatus capable of forming an image corresponding to internal status information for forming an image at a high speed.

【0006】また、別の発明は、画像形成のためのテス
トデータの画像を高速に形成することができる画像形成
方法と装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an image forming method and apparatus capable of forming an image of test data for image formation at high speed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像入力方法とその装置は以下の構成を備
える。
In order to achieve the above object, an image input method and apparatus according to the present invention have the following arrangement.

【0008】画像形成を行うための内部ステータス情報
の画像を形成する方法であって、前記内部ステータス情
報の初期設定時と変更時に、前記内部ステータス情報に
対応するピクセル画像データを生成するピクセル画像デ
ータ生成工程と、所定のコマンドを入力すると、前記ピ
クセル画像データに対応する画像を形成する画像形成工
程とを備える。
A method for forming an image of internal status information for forming an image, wherein pixel image data for generating pixel image data corresponding to the internal status information at the time of initial setting and when the internal status information is changed The method includes a generating step and an image forming step of forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.

【0009】また好ましくは、前記内部ステータス情報
は、画像データを格納する記憶手段の容量である。
Preferably, the internal status information is a capacity of storage means for storing image data.

【0010】また好ましくは、前記内部ステータス情報
は、画像データを印字するための記録材の状態情報であ
る。
Preferably, the internal status information is status information of a recording material for printing image data.

【0011】あるいは、画像形成のためのテストデータ
の画像を形成する方法であって、前記テストデータの初
期設定時と変更時に、前記テストデータに対応するピク
セル画像データを生成するピクセル画像データ生成工程
と、所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像デ
ータに対応する画像を形成する画像形成工程とを備え
る。
Alternatively, there is provided a method of forming an image of test data for forming an image, wherein a pixel image data generating step for generating pixel image data corresponding to the test data when the test data is initialized and changed. And an image forming step of forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.

【0012】あるいは、画像形成を行うための内部ステ
ータス情報の画像を形成する装置であって、前記内部ス
テータス情報の初期設定時と変更時に、前記内部ステー
タス情報に対応するピクセル画像データを生成するピク
セル画像データ生成手段と、所定のコマンドを入力する
と、前記ピクセル画像データに対応する画像を形成する
画像形成手段とを備える。
Alternatively, there is provided an apparatus for forming an image of internal status information for forming an image, wherein a pixel for generating pixel image data corresponding to the internal status information when the internal status information is initialized and changed. Image data generating means and image forming means for forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.

【0013】また好ましくは、前記内部ステータス情報
は、画像データを格納する記憶手段の容量である。
Preferably, the internal status information is a capacity of storage means for storing image data.

【0014】また好ましくは、前記内部ステータス情報
は、画像データを印字するための記録材の状態情報であ
る。
Preferably, the internal status information is status information of a recording material for printing image data.

【0015】あるいは、画像形成のためのテストデータ
の画像を形成する装置であって、前記テストデータの初
期設定時と変更時に、前記テストデータに対応するピク
セル画像データを生成するピクセル画像データ生成手段
と、所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像デ
ータに対応する画像を形成する画像形成手段とを備え
る。
Alternatively, there is provided an apparatus for forming an image of test data for image formation, wherein pixel image data generating means for generating pixel image data corresponding to the test data when the test data is initialized and changed. And an image forming means for forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.

【発明の実施の形態】以下、本実施形態の詳細な説明に
入るが、まず、本発明に係る実施形態の画像形成方法と
その装置の理解を容易にするために、一般的に考えられ
るプリンタの印刷動作の手順の概要について示した図1
4のフローチャートと、プリンタの状態や設定状況を印
刷するテストプリント処理について示した図15のフロ
ーチャートについて簡単に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, a detailed description of the present embodiment will be described. 1 showing the outline of the procedure of the printing operation of FIG.
4 and a flowchart of FIG. 15 showing a test print process for printing the status and the setting status of the printer.

【0016】まず、ステップS101において、印刷デ
ータを受信し、これを受信バッファに格納する。ステッ
プS102にて、受信バッファ内のデータに対してコマ
ンドの解析を行ない、1ページ分のページバッファを作
成する。次にステップS103において展開処理を実行
し、1ページ分のビットパターンデータを生成し、フレ
ームメモリに格納する。
First, in step S101, print data is received and stored in a reception buffer. In step S102, a command is analyzed for the data in the reception buffer, and a page buffer for one page is created. Next, in step S103, a development process is executed to generate bit pattern data for one page and store it in the frame memory.

【0017】そして、ステップS104において出力処
理を実行し、展開されたビットマップデータに従って記
録紙などの記憶媒体への印刷が実行される。ステップS
105においては、入力画像情報のすべてに対して出力
処理を完了したかどうかを判断し、完了していれば本処
理を終了する。完了していなければ、ステップS101
へ戻り上述の各処理を繰り返す。
In step S104, an output process is executed, and printing on a storage medium such as recording paper is executed in accordance with the developed bitmap data. Step S
At 105, it is determined whether the output processing has been completed for all of the input image information, and if completed, this processing ends. If not completed, step S101
The process returns to and repeats the above-described processing.

【0018】以上説明した手順により入力データのビッ
トパターンへの展開及び印刷が実行される。次に、図1
5を参照して、プリンタの状態や設定状況を印刷するテ
ストプリント処理を説明する。このテストプリントを行
なう場合は、上述のホストコンピュータから入力された
印刷データと同様に、プリンタの状態や設定状況のデー
タをビットパターンに展開した後に印刷される。
The input data is developed into a bit pattern and printed according to the procedure described above. Next, FIG.
With reference to FIG. 5, a test print process for printing the status and setting status of the printer will be described. When this test print is performed, data of the printer status and setting status is developed into a bit pattern and then printed, like the print data input from the host computer.

【0019】まず、テストプリント印刷が指示される
と、ステップS111において、印刷装置の状態や設定
状況を示すデータを用いて、テストプリントデータの作
成を行なう。ステップS112では、作成されたテスト
プリントデータに対してコマンドの解析を行ない、1ペ
ージ分のページバッファを作成する。
First, when test print printing is instructed, test print data is created in step S111 using data indicating the status of the printing apparatus and the setting status. In step S112, a command is analyzed for the created test print data, and a page buffer for one page is created.

【0020】次にステップS113において、展開処理
を実行し、1ページ分のビットパターンデータを生成
し、フレームメモリに格納する。そして、ステップS1
14において出力処理を実行し、展開されたビットマッ
プデータに従って記録紙などの記憶媒体への印刷が実行
される。上述の図14と図15を用いて説明した画像形
成処理では、ホストコンピュータから印刷の指示がなさ
れてから印刷データをプリンタに転送し、コマンド解析
を行ない、ビットパターンに展開しているため、印刷の
総処理時間が大きくなる。
Next, in step S113, a development process is executed to generate bit pattern data for one page and store it in the frame memory. Then, step S1
An output process is executed at 14, and printing on a storage medium such as recording paper is executed in accordance with the developed bitmap data. In the image forming process described with reference to FIGS. 14 and 15, the print data is transferred to the printer after a print instruction is issued from the host computer, the command is analyzed, and the print data is developed into a bit pattern. , The total processing time increases.

【0021】また、テストプリントにおいても、テスト
プリント印刷が指示されてから、テストプリントデータ
を作成し、コマンド解析を行ない、ビットパターンに展
開しているため、テストプリント印刷の総処理時間が大
きくなる。以下に示す画像形成方法とその装置構成は、
これらの問題を解決する。
Also, in the test print, since the test print data is instructed, the test print data is created, the command is analyzed, and the data is developed into a bit pattern, so that the total processing time of the test print becomes long. . The image forming method and the apparatus configuration shown below are:
Solve these problems.

【0022】(第1実施形態)以下、本発明に係る第1
実施形態の画像形成方法とその装置を添付図面に基づい
て説明する。
(First Embodiment) Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described.
An image forming method and an image forming apparatus according to an embodiment will be described with reference to the accompanying drawings.

【0023】本実施形態の画像形成方法とその装置の構
成を説明する前に、本実施形態を適用するにあたって、
好適なレーザビームプリンタおよびインクジェットプリ
ンタの構成について図1〜図3を参照しながら説明す
る。なお、本実施形態を適用するプリンタは、レーザビ
ームプリンタおよびインクジェットプリンタに限られる
ものではなく、他のプリント方式のプリンタでも良いこ
とは言うまでもない。
Before describing the configuration of the image forming method and the apparatus of the present embodiment, in applying the present embodiment,
Preferred configurations of a laser beam printer and an ink jet printer will be described with reference to FIGS. The printer to which the present embodiment is applied is not limited to a laser beam printer and an ink jet printer, and it goes without saying that a printer of another printing method may be used.

【0024】図1は、本実施形態が適用可能な第1の出
力装置、例えばレーザビームプリンタ(LBP)の構成
を示す断面図である。図1において、1500はLBP
本体であり、外部に接続されているホストコンピュータ
(不図示)から供給される印刷情報(文字コード等)や
フォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶する
とともに、それらの情報に従って対応する文字パターン
やフォームパターン等を作成し、記録媒体である記録紙
等に像を形成する。1501は操作のためのスイッチお
よびLED表示器等が配されている操作パネル、100
0はLBP本体1500全体の制御およびホストコンピ
ュータから供給される文字情報等を解析するプリンタ制
御ユニットである。このプリンタ制御ユニット1000
は、主に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号
に変換してレーザドライバ1502に出力する。レーザ
ドライバ1502は半導体レーザ1503を駆動するた
めの回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体
レーザ1503から発射されるレーザ光1504をオン
・オフ切り換えする。レーザ光1504は回転多面鏡1
505で左右方向に振らされて静電ドラム1506上を
走査露光する。これにより、静電ドラム1506上には
文字パターンの静電潜像が形成されることになる。この
潜像は、静電ドラム1506周囲に配設された現像ユニ
ット1507により現像された後、記録紙に転写され
る。この記録紙にはカットシートを用い、カットシート
記録紙はLBP1500に装着した用紙カセット150
8に収納され、給紙ローラ1509および搬送ローラ1
510と搬送ローラ1511とにより、装置内に取り込
まれて、静電ドラム1506に供給される。また、LB
P本体1500には、不図示のカードスロットを少なく
とも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフ
ォントカード、言語系の異なる制御カード(エミュレー
ションカード)を接続できるように構成されている。
FIG. 1 is a sectional view showing the configuration of a first output device to which the present embodiment is applicable, for example, a laser beam printer (LBP). In FIG. 1, 1500 is LBP
It is a main body, and inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer (not shown), and corresponding character patterns according to the information. And a form pattern or the like, and form an image on a recording medium such as recording paper. Reference numeral 1501 denotes an operation panel on which switches for operation and an LED display are arranged;
Reference numeral 0 denotes a printer control unit that controls the entire LBP body 1500 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. This printer control unit 1000
Mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1502. The laser driver 1502 is a circuit for driving the semiconductor laser 1503, and switches on / off a laser beam 1504 emitted from the semiconductor laser 1503 according to an input video signal. The laser beam 1504 is the rotating polygon mirror 1
At 505, the photosensitive drum 1506 is swung right and left to scan and expose the electrostatic drum 1506. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1506. This latent image is developed by a developing unit 1507 disposed around the electrostatic drum 1506, and then transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is a paper cassette 150 mounted on the LBP 1500.
8 and feed roller 1509 and transport roller 1
By 510 and the transport roller 1511, it is taken into the device and supplied to the electrostatic drum 1506. Also, LB
The P body 1500 has at least one or more card slots (not shown), and is configured so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language system can be connected in addition to the built-in font.

【0025】図2は、本発明の一実施形態を適用可能な
第2の出力装置の構成を示す外観図であり、例えば、イ
ンクジェット記録装置(IJRA)の構成を示す外観図
である。図2において、駆動モータ5013の正/逆回
転に連動して、駆動力伝達ギア5011、5009を介
して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を
有し、矢印a、b方向に往復移動される。このキャリッ
ジHCには、インクジェットカートリッジIJCが搭載
されている。5002は紙押さえ板であり、キャリッジ
移動方向にわたって紙をプラテン5000に対して押圧
する。5007、5008はフォトカプラで、キャリッ
ジのレバー5006のこの領域での存在を確認して、モ
ータ5013の回転方向切り換え等を行なうためのホー
ムポジション検知部として機能する。5016は、記録
ヘッドの全面をキャップするキャップ部材5022を指
示する部材、5015は、このキャップ内を吸引する吸
引手段でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの
吸引回復を行なう。5017はクリーニングブレード
で、部材5019により前後方向に移動可能となる。5
018は本体指示板で、上記5017、5019を指示
する。5012は、吸引回復の吸引を開始するためのレ
バーで、キャリッジと係合する。カム5020の移動に
伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り
換え等の公知の伝達手段で移動制御される。
FIG. 2 is an external view showing a configuration of a second output device to which an embodiment of the present invention can be applied, for example, an external view showing a configuration of an ink jet recording apparatus (IJRA). In FIG. 2, a spiral groove 500 of a lead screw 5005 that rotates through driving force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with forward / reverse rotation of a driving motor 5013.
The carriage HC engaged with the carriage 4 has a pin (not shown) and is reciprocated in the directions of arrows a and b. An ink jet cartridge IJC is mounted on the carriage HC. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the carriage movement direction. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which function as home position detection units for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this area and switching the rotation direction of the motor 5013 and the like. Reference numeral 5016 denotes a member for instructing a cap member 5022 for capping the entire surface of the recording head. Reference numeral 5015 denotes suction means for suctioning the inside of the cap to perform suction recovery of the recording head via the opening 5023 in the cap. Reference numeral 5017 denotes a cleaning blade which can be moved in the front-rear direction by a member 5019. 5
Reference numeral 018 denotes a main body indicating plate indicating the above 5017 and 5019. Reference numeral 5012 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which is engaged with the carriage. It moves with the movement of the cam 5020, and the driving force from the drive motor is controlled by a known transmission means such as clutch switching.

【0026】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域に来た
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行なえるように構成されてい
るが、周知のタイミングで所望動作を行なうように構成
させていればよい。図3は、図2に示した第2の出力装
置の制御構成を説明するブロック図である。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired processing can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the home position side area. It is sufficient that the desired operation is performed at the timing described above. FIG. 3 is a block diagram illustrating a control configuration of the second output device illustrated in FIG.

【0027】図3において、1700は記録信号を入力
するインターフェース、1701はMPU、1702は
MPU1701が実行する制御プログラムやホスト印刷
情報等を格納するROM、1703はDRAMで、各種
データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録データ
等)を保存しておく。1704は記録ヘッド1708に
対する出力データの供給制御を行なうゲートアレイで、
インターフェース1700、MPU1701、DRAM
1703間のデータの転送制御も行なう。1710は前
記記録ヘッド1708を搬送するためのキャリアモー
タ、1709は記録用紙搬送のための搬送モータ、17
05は前記記録ヘッドを駆動するヘッドドライバ、17
07は前記キャリアモータ1710を駆動するモータド
ライバである。
In FIG. 3, reference numeral 1700 denotes an interface for inputting a recording signal, 1701 denotes an MPU, 1702 denotes a ROM for storing a control program executed by the MPU 1701 and host print information, and 1703 denotes a DRAM. The recording data supplied to the head is stored. Reference numeral 1704 denotes a gate array which controls supply of output data to the print head 1708.
Interface 1700, MPU 1701, DRAM
It also controls the transfer of data between 1703. Reference numeral 1710 denotes a carrier motor for transporting the recording head 1708, 1709 a transport motor for transporting the recording paper,
05 is a head driver for driving the recording head, 17
A motor driver 07 drives the carrier motor 1710.

【0028】このように構成された上記記録装置におい
て、インターフェース1700を介して後述するホスト
コンピュータ3000より入力情報が入力されると、ゲ
ートアレイ1704MPU1701との間で入力情報が
プリント用の出力情報に変換される。そして、モータド
ライバ1706、1707が駆動されるとともに、ヘッ
ドドライバ1705に送られた出力情報に従って記録ヘ
ッドが駆動され印字が実行される。
In the above-described recording apparatus, when input information is input from a host computer 3000 to be described later via the interface 1700, the input information is converted into output information for printing between the gate array 1704 and the MPU 1701. Is done. Then, the motor drivers 1706 and 1707 are driven, and the recording head is driven according to the output information sent to the head driver 1705 to execute printing.

【0029】尚、MPU1701は、インターフェース
1700を介して後述するホストコンピュータ3000
との通信処理が可能となっており、DRAM1703に
関するメモリ情報及び資源データ等やROM1702内
の乾すと印刷情報を後述するホストコンピュータ300
0に通知可能に構成されている。図4は、本発明の実施
形態を示すプリンタ制御システムの構成を説明するブロ
ック図である。ここでは、レーザビームプリンタ(図
1)を例にして説明する。なお、本発明の機能が実行さ
れるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器か
らなるシステムであっても、LAN等のネットワークを
介して処理が行われるシステムであっても本発明を適用
できることは言うまでもない。
The MPU 1701 is connected to a host computer 3000 (to be described later) via an interface 1700.
Communication with the host computer 300. The memory information and resource data relating to the DRAM 1703 and the print information when the ROM 1702 is dried are stored in the host computer 300.
0 can be notified. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system according to an embodiment of the present invention. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example. Note that, as long as the functions of the present invention are executed, the present invention is applicable to a single device, a system including a plurality of devices, and a system in which processing is performed via a network such as a LAN. It goes without saying that the invention can be applied.

【0030】図4において、3000はホストコンピュ
ータで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文
書処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文字,
表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する
CPU1を備え、システムデバイス4に接続される各デ
バイスをCPU1が総括的に制御する。また、このRO
M3のプログラム用ROMには、CPU1の制御プログ
ラム等を記憶し、ROM3のフォント用ROMには上記
文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、R
OM3のデータ用ROMは上記文書処理等を行なう際に
使用する各種データ(例えば、定型パターン、テストプ
リント用フォームなど)を記憶する。2はRAMで、C
PU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。5
はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード9
や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制
御する。6はCRTコントローラ(CRTC)で、CR
Tディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。7は
メモリコントローラ(MC)で、ブートプログラム、種
々のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイ
ル、編集ファイル等を記憶するハードディスク(H
D)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外
部メモリ11とのアクセスを制御する。8はプリンタコ
ントローラ(PRTC)で、所定の双方向性インターフ
ェース(インターフェース)21を介してプリンタ15
00に接続されて、プリンタ1500との通信制御処理
を実行する。なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展
開(ラスタライス)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYGを可能としている。また、CPU1は、C
RT10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコ
マンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、
種々のデータ処理を実行する。
In FIG. 4, reference numeral 3000 denotes a host computer, which is a host computer which stores figures, images, characters, and the like based on a document processing program and the like stored in a program ROM of a ROM 3.
A CPU 1 for executing document processing in which tables (including spreadsheets and the like) are mixed is provided. Also, this RO
The control program of the CPU 1 is stored in the program ROM of M3, the font data and the like used in the document processing are stored in the font ROM of the ROM 3,
The data ROM of the OM3 stores various data (for example, a fixed pattern, a test print form, etc.) used when performing the above document processing and the like. 2 is RAM, C
It functions as a main memory, a work area, and the like of the PU1. 5
Is a keyboard controller (KBC), and the keyboard 9
And a key input from a pointing device (not shown). 6 is a CRT controller (CRTC), CR
The display of the T display (CRT) 10 is controlled. Reference numeral 7 denotes a memory controller (MC), which is a hard disk (H) that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, and the like.
D), and controls access to an external memory 11 such as a floppy (registered trademark) disk (FD). Reference numeral 8 denotes a printer controller (PRTC), which controls the printer 15 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21.
00 to execute communication control processing with the printer 1500. The CPU 1 executes, for example, a process of rasterizing the outline font in the display information RAM set on the RAM 2 (raster rice),
YSIWYG is possible. Further, the CPU 1
Various registered windows are opened based on a command specified by a mouse cursor or the like (not shown) on the RT 10,
Perform various data processing.

【0031】プリンタ1500において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等或いは外部メモリ14に記憶され
た制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続
される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御し、
印刷部インターフェース16を介して接続される印刷部
(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号
を出力する。また、このROM13のプログラムROM
には、CPU12の制御プログラム等を記憶する。RO
M13のプログラムROMには、CPU12の制御プロ
グラム等を記憶する。ROM13のフォント用ROMに
は上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ
等を記憶し、ROM13のデータ用ROMにはハードデ
ィスク等の外部メモリ14が無いプリンタの場合には、
ホストコンピュータ上で利用される情報等を記憶してい
る。CPU12は入力部18を介してホストコンピュー
タとの通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報
等をホストコンピュータ3000に通知可能に構成され
ている。19はCPU12の主メモリ、ワークエリア等
として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続
されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張するこ
とができるように構成されている。なお、RAM19
は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRA
M等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、
ICカード等の外部メモリ14は、メモリコントローラ
(MC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ
14は、オプションとして接続され、フォントデータ、
エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶
する。また、18は前述した操作パネルで操作のための
スイッチおよびLED表示器等が配されている。
In the printer 1500, reference numeral 12 denotes a printer CPU, which controls various devices connected to the system bus 15 based on a control program or the like stored in a program ROM of the ROM 13 or a control program or the like stored in the external memory 14. Control access to
An image signal as output information is output to a printing unit (printer engine) 17 connected via a printing unit interface 16. The program ROM of the ROM 13
Stores a control program of the CPU 12 and the like. RO
The control program of the CPU 12 and the like are stored in the program ROM of the M13. The font ROM of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the output information. In the case of a printer having no external memory 14 such as a hard disk in the data ROM of the ROM 13,
It stores information and the like used on the host computer. The CPU 12 can communicate with the host computer via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer and the like. Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an additional port (not shown). The RAM 19
Are the output information development area, environment data storage area, NVRA
Used for M etc. Hard disk (HD) mentioned above,
Access to the external memory 14 such as an IC card is controlled by a memory controller (MC) 20. The external memory 14 is connected as an option, and stores font data,
It stores an emulation program, form data, and the like. Reference numeral 18 denotes the above-described operation panel on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged.

【0032】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、図示
しないNVRAMを有し、操作パネル1501からのプ
リンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
The above-mentioned external memory is not limited to one. At least one external memory is provided. In addition to the built-in fonts, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are connected. It may be configured to be able to do so. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store the printer mode setting information from the operation panel 1501.

【0033】次に、図5のフローチャートを用いて、プ
リンタがアイドル状態時にテストプリントデータをビッ
トパターンに展開する処理の手順を説明する。ステップ
S11において、テストプリントの展開が終了している
かどうかを調べ、終了している場合はステップS14へ
進み、終了していない場合はステップS12に進む。
Next, the procedure of developing test print data into a bit pattern when the printer is idle will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S11, it is checked whether or not the development of the test print has been completed. If it has been completed, the process proceeds to step S14, and if not, the process proceeds to step S12.

【0034】ステップS12では、現在のプリンタの状
態や設定状況によるテストプリントデータをコマンド解
析し、ビットパターンに展開する。ステップS13で
は、ビットパターンに展開されたテストプリントデータ
をRAM(図4の19)に格納する。ステップS14で
は、プリンタの状態や設定状況に変化があったかどうか
を調べ、変化があった場合はステップS12に戻り、上
述したように、新しいプリンタの状態や設定状況による
テストプリンタデータをコマンド解析し、ビットパター
ンに展開し直す。また、変化がなかった場合は処理を終
了する。
In step S12, the test print data based on the current printer status and setting status is analyzed by a command and developed into a bit pattern. In step S13, the test print data developed into the bit pattern is stored in the RAM (19 in FIG. 4). In step S14, it is checked whether or not there has been a change in the status or setting of the printer. If there has been a change, the process returns to step S12, and as described above, the command analysis is performed on the test printer data based on the status and setting of the new printer. Re-expand to a bit pattern. If there is no change, the process ends.

【0035】次に、図6のフローチャートを用いて、テ
ストプリント印字がされる処理手順を説明する。後述す
る図16の操作部1501上のテストプリンタ印字指示
スイッチが押下されると、ステップS21からの処理を
実行する。ステップS21では、RAM(図4の19)
に格納されているビットパターンに展開されたテストプ
リントデータを取り出す。
Next, the processing procedure for test print printing will be described with reference to the flowchart of FIG. When a test printer print instruction switch on the operation unit 1501 in FIG. 16 described below is pressed, the processing from step S21 is executed. In step S21, the RAM (19 in FIG. 4)
The test print data developed into the bit pattern stored in the test print data is extracted.

【0036】ステップS22では、ビットパターンに展
開されたテストプリントデータをプリンタエンジン(図
4の17)のタイミングに合わせて出力し、テストプリ
ント印刷が行われる。次に、図7はテストプリントの出
力結果を表す図である。41はレイアウト、フォント、
インターフェース等の各設定項目を表わし、42は総R
AM容量、内蔵フォントの種類等のコントローラ(図4
のプリンタ制御ユニット1000)の状態を表わし、4
3はトナー残量、給紙カセットの種類といったエンジン
(図4の印刷部17)の状態を表す。
In step S22, the test print data developed into the bit pattern is output in accordance with the timing of the printer engine (17 in FIG. 4), and test print printing is performed. Next, FIG. 7 is a diagram illustrating an output result of the test print. 41 is layout, font,
Each setting item such as an interface is shown, and 42 is the total R
Controller for AM capacity, built-in font type, etc. (Fig. 4
Represents the state of the printer control unit 1000).
Reference numeral 3 denotes the state of the engine (printing unit 17 in FIG. 4) such as the remaining amount of toner and the type of paper cassette.

【0037】次に、図16を用いて、テストプリントの
展開から印刷までの様子を詳しく説明する。ROM13
には、テストプリント用のフォーム(図7を参照)が格
納されており、RAM19にはコントローラ(図4の1
000)状態項目やエンジン(印刷部17)状態項目な
どが格納されている。32はプリンタ状態監視部で、コ
ントローラやエンジンの状態等を常に監視し、コントロ
ーラやエンジンの状態等が変化したときは、RAM19
のコントローラ状態項目やエンジン状態項目を変更す
る。
Next, the state from the development of the test print to the printing will be described in detail with reference to FIG. ROM13
4 stores a test print form (see FIG. 7), and a RAM 19 stores a controller (1 in FIG. 4).
000) status items, engine (printing unit 17) status items, and the like. Reference numeral 32 denotes a printer status monitoring unit that constantly monitors the status of the controller and the engine.
To change the controller status item and engine status item of.

【0038】テストプリントアイドリング制御部31
は、プリンタがアイドル状態かどうか調べ、アイドル状
態であるときは、ROM13に格納されているテストプ
リントフォームとRAM19に格納されているコントロ
ーラ状態項目及びエンジン状態項目を解析処理部63に
出力するように指示する。解析処理部63では、入力さ
れたテストプリントデータ(テストプリントフォームと
コントローラ状態項目及びエンジン状態項目)を合成し
た後コマンドの解析を行ない、展開処理部64に出力す
る。展開処理部64では、入力したテストプリントデー
タをビットパターンに展開し、RAM19に格納する。
Test print idling control section 31
Checks whether the printer is in an idle state, and when the printer is in an idle state, outputs the test print form stored in the ROM 13 and the controller status item and the engine status item stored in the RAM 19 to the analysis processing unit 63. To instruct. The analysis processing unit 63 analyzes the command after synthesizing the input test print data (the test print form, the controller status item and the engine status item), and outputs the command to the development processing unit 64. The development processing unit 64 develops the input test print data into a bit pattern and stores the data in the RAM 19.

【0039】操作部1501上のテストプリント印字指
示スイッチが押下されると、RAM19に格納されてい
るビットパターンに展開されたテストプリントデータを
出力処理部63に出力する。出力処理部63では、入力
したテストプリントデータをエンジンのタイミングに合
わせて印字部17に出力し、印字部17において、テス
トプリントの印刷が行われる。
When a test print print instruction switch on the operation unit 1501 is pressed, test print data developed into a bit pattern stored in the RAM 19 is output to the output processing unit 63. The output processing unit 63 outputs the input test print data to the printing unit 17 in accordance with the timing of the engine, and the printing unit 17 prints the test print.

【0040】テストプリントアイドリング制御部31
は、RAM19のコントローラ状態項目またはエンジン
状態項目が変化すると、RAM19のテストプリントデ
ータを消去し、変更された後のコントローラ状態項目及
びエンジン状態項目を用いて、再び解析処理からやり直
し、展開処理を経て新しいテストプリントデータをRA
M19に格納するようになっている。
Test print idling control section 31
When the controller status item or the engine status item in the RAM 19 changes, the test print data in the RAM 19 is erased, the analysis process is started again using the changed controller status item and the engine status item, and the expansion process is performed. RA new test print data
It is stored in M19.

【0041】また、テストプリント印字指示がされた時
点で、RAM19上へのテストプリントデータの展開が
終了していない場合は、テストプリントデータの展開が
終了するまで待ち、終了後上述の出力処理から印刷処理
までの処理を行なうようになっている。尚、以上説明し
た第1実施形態では、アイドル状態時は常にテストプリ
ントをビットパターンに展開する構成にしていたが、こ
れに限るものではなく、例えば、RAM容量が少ないと
きには、テストプリントに展開を行なわないようにした
り、ホストコンピュータにてユーザーがテストプリント
の展開の有無を選択できるようにすることも可能であ
る。
If the development of the test print data on the RAM 19 is not completed at the time when the test print printing instruction is issued, the process waits until the development of the test print data is completed. Processing up to print processing is performed. In the first embodiment described above, the test print is always developed into a bit pattern during the idle state. However, the present invention is not limited to this. For example, when the RAM capacity is small, the test print is developed. It is also possible to prevent the test print from being performed or to allow the user to select whether or not the test print is developed on the host computer.

【0042】(第2実施形態)図8のフローチャートを
用いて、プリンタがアイドル状態時にホストからイメー
ジデータを転送し、他の画像データと合成し、印刷する
処理の手順を説明する。
(Second Embodiment) The procedure of processing for transferring image data from the host, synthesizing the image data with other image data, and printing the image data when the printer is idle will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0043】ステップS51では、ホストコンピュータ
(図4の3000)上のアプリケーション(例えば、文
書処理ソフト、図表作成ソフト等において、ビットパタ
ーンで構成されたイメージデータが貼り付けられたかど
うかを検知し、貼り付けられた場合はステップS52へ
進み、貼り付けらていない場合は、再びステップ51の
処理の先頭に戻り、貼り付けられるまでループする。
In step S51, it is detected whether an application (eg, document processing software, chart creation software, etc.) on the host computer (3000 in FIG. 4) has pasted image data composed of bit patterns, and If it is attached, the process proceeds to step S52. If it is not pasted, the process returns to the beginning of step 51 again, and loops until it is pasted.

【0044】ステップS52では、貼り付けられたイメ
ージデータ及びイメージデータの識別番号(ID)をプ
リンタ(図4の1500)転送する。ステップS53で
は、プリンタがアイドル状態であるかどうかを判断し、
アイドル状態である場合は、受信処理へ進む。アイドル
状態でない場合は、アイドル状態になるまで待機する。
In step S52, the pasted image data and the identification number (ID) of the image data are transferred to the printer (1500 in FIG. 4). In a step S53, it is determined whether or not the printer is in an idle state.
If it is in the idle state, the process proceeds to the receiving process. If it is not idle, it waits until it becomes idle.

【0045】ステップS54では、イメージデータ及び
イメージデータIDの受信処理を行なう。そして、ステ
ップS55では、その解析処理を行なう。ステップS5
6では、イメージデータ及びイメージデータIDをRA
M(図4の19)に格納する。
In step S54, a process of receiving the image data and the image data ID is performed. Then, in step S55, the analyzing process is performed. Step S5
In step 6, the image data and the image data ID are stored in RA
M (19 in FIG. 4).

【0046】ステップS57では、上記イメージデータ
を貼り付けるビットパターンに展開された画像データと
合成を行なう。ステップS58では、合成された画像デ
ータをプリンタエンジン(図4の17)のタイミングに
合わせて出力し、印刷が行われる。次に、図9を用い
て、イメージデータとイメージ以外の画像データ(イメ
ージデータを貼り付ける画像データ)を合成する様子を
説明する。
In step S57, the image data is synthesized with the image data developed into a bit pattern to be pasted. In step S58, the combined image data is output according to the timing of the printer engine (17 in FIG. 4), and printing is performed. Next, the manner of combining image data and image data other than an image (image data to which image data is pasted) will be described with reference to FIG.

【0047】ホストコンピュータ3000上のアプリケ
ーションから画像データ印字指示命令が発行されると、
イメージ以外の画像データと、既にプリンタ(図4の1
500)のRAM19に格納されているイメージデータ
のIDと座標値(x,y)がホストコンピュータ300
0からプリンタの受信処理部61に入力される。入力さ
れた上記データの内、イメージ以外の画像データは解析
処理部63に送られ、コマンドの解析を行なう。さらに
解析処理されたイメージ以外の画像データは展開処理部
64に送られ、ビットパターンに展開される。一方、受
信処理部61にて受信処理されたイメージデータIDは
ID判別処理部62に送られ、RAM19上のイメージ
データに付加されているIDと一致したイメージデータ
を取り出す。また、受信処理部61にて受信処理された
イメージデータの左上座標値(x,y)は合成処理部6
5に送られ、RAM19から入力されるイメージデータ
をビットパターンに展開されたイメージ以外の画像デー
タに合成される(貼り付ける)位置を決定する。合成処
理部65では、イメージデータの左上座標値(x,y)
により、ビットパターンに展開されたイメージ以外の画
像データとイメージデータを合成する。
When an image data print instruction command is issued from an application on the host computer 3000,
Image data other than the image and a printer (1 in FIG. 4)
500) of the image data stored in the RAM 19 and the coordinate values (x, y) are stored in the host computer 300.
0 is input to the reception processing unit 61 of the printer. Among the input data, image data other than the image is sent to the analysis processing unit 63 to analyze the command. Further, image data other than the image subjected to the analysis processing is sent to the expansion processing section 64 and expanded into a bit pattern. On the other hand, the image data ID subjected to the reception processing in the reception processing unit 61 is sent to the ID discrimination processing unit 62, and the image data that matches the ID added to the image data in the RAM 19 is extracted. The upper left coordinate value (x, y) of the image data subjected to the reception processing by the reception processing unit 61 is
5, and determines the position where the image data input from the RAM 19 is combined (pasted) with image data other than the image developed into the bit pattern. In the synthesis processing unit 65, the upper left coordinate value (x, y) of the image data
Thus, the image data other than the image developed into the bit pattern is combined with the image data.

【0048】尚、以上説明した第2実施形態では、イメ
ージ以外の画像データとイメージとの合成は、イメージ
以外の画像データの上にイメージデータを上書きするこ
とを前提に記述したが、これに限るものではなく、例え
ば、ホストコンピュータから重なり情報を転送し、それ
により重なりを切り換えるようにすることも可能であ
る。
In the second embodiment described above, the composition of the image data other than the image and the image is described on the assumption that the image data is overwritten on the image data other than the image. However, the present invention is not limited to this. Instead, for example, it is also possible to transfer the overlap information from the host computer and thereby switch the overlap.

【0049】(第3実施形態)図10のフローチャート
を用いて、プリンタがアイドル状態時にホストからオブ
ジェクト(部品)データを転送し、他の画像データと合
成し、印刷する処理の手順を説明する。
(Third Embodiment) A procedure for transferring object (component) data from the host when the printer is idle, synthesizing it with other image data, and printing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0050】ステップS71では、ホストコンピュータ
(図4の3000)上のアプリケーション(例えば、文
書処理ソフト、図表作成ソフト等)において、オブジェ
クト(部品。例えば、多角形や円弧、罫線等)が使用さ
れているかどうかを検知し、使用されている場合は、ス
テップS72へ進む。使用されていない場合は、ステッ
プS71の処理先頭に戻りループする。
In step S71, objects (parts, for example, polygons, arcs, ruled lines, etc.) are used in applications (for example, word processing software, chart creation software, etc.) on the host computer (3000 in FIG. 4). It is detected whether or not it is used, and if it is used, the process proceeds to step S72. If not used, the process returns to the beginning of step S71 and loops.

【0051】ステップS72では、オブジェクトデータ
及びオブジェクトデータの識別番号(ID)をプリンタ
(図4の1500)転送する。ステップS73では、プ
リンタがアイドル状態であるかどうかを判断し、アイド
ル状態である場合は、受信処理へ進む。アイドル状態で
ない場合は、アイドル状態になるまで待機する。
In step S72, the object data and the identification number (ID) of the object data are transferred to the printer (1500 in FIG. 4). In step S73, it is determined whether the printer is in an idle state. If the printer is in an idle state, the process proceeds to a receiving process. If it is not idle, it waits until it becomes idle.

【0052】ステップS74では、オブジェクトデータ
及びオブジェクトデータのIDの受信処理を行なう。そ
して、ステップS75で、その解析処理を行なう。ステ
ップS76では、オブジェクトデータのビットマップへ
の展開処理を行なう。
In step S74, a process of receiving the object data and the ID of the object data is performed. Then, in step S75, the analyzing process is performed. In step S76, the object data is expanded into a bitmap.

【0053】ステップS77では、オブジェクトデータ
及びオブジェクトデータのIDをRAM(図4の19)
に格納する。ステップS78では、上記オブジェクトデ
ータとビットパターンに展開されたオブジェクト以外の
画像データと合成を行なう。ステップS79では、合成
された画像データをプリンタエンジン(図4の17)の
タイミングに合わせて出力し、印刷が行われる。
In step S77, the object data and the ID of the object data are stored in the RAM (19 in FIG. 4).
To be stored. In step S78, the object data and the image data other than the object developed into the bit pattern are synthesized. In step S79, the combined image data is output according to the timing of the printer engine (17 in FIG. 4), and printing is performed.

【0054】次に、図11を用いて、オブジェクトデー
タとオブジェクト以外の画像データを合成する様子を説
明する。ホストコンピュータ3000上のアプリケーシ
ョンから画像データ印字指示命令が発行されると、オブ
ジェクト以外の画像データと、すでにプリンタ(図4の
1500)のRAM19に格納されているイメージデー
タのIDと座標値(x,y)がホストコンピュータ30
00からプリンタの受信処理部61に入力される。入力
された上記データの内、オブジェクト以外の画像データ
は解析処理部63に送られ、コマンドの解析を行なう。
Next, the manner in which object data and image data other than the object are combined will be described with reference to FIG. When an image data print instruction command is issued from an application on the host computer 3000, the image data other than the object, the ID of the image data already stored in the RAM 19 of the printer (1500 in FIG. 4), and the coordinate values (x, y) is the host computer 30
00 is input to the reception processing unit 61 of the printer. Of the input data, image data other than the object is sent to the analysis processing unit 63 to analyze the command.

【0055】さらに、解析処理されたオブジェクト以外
の画像データは、展開処理部64に送られ、ビットパタ
ーンに展開される。一方、受信処理部61にて受信処理
されたオブジェクトデータIDはID判別処理部62に
送られ、RAM19上にオブジェクトデータに付加され
ているIDと一致したオブジェクトデータを取り出す。
また、受信処理部61にて受信処理されたオブジェクト
データの左上座標値(x、y)は合成処理部65に送ら
れ、RAM19から入力されるオブジェクトデータをビ
ットパターンに展開されたオブジェクト以外の画像デー
タに合成させる(貼り付ける)位置を決定する。合成処
理部65では、オブジェクトデータの基準点の座標値
(x,y)により、ビットパターンに展開されたオブジ
ェクト以外の画像データとオブジェクトデータを合成す
る。
Further, the image data other than the analyzed object is sent to the expansion processing section 64 and expanded into a bit pattern. On the other hand, the object data ID subjected to the reception processing by the reception processing unit 61 is sent to the ID discrimination processing unit 62, and the object data that matches the ID added to the object data on the RAM 19 is extracted.
The upper left coordinate value (x, y) of the object data subjected to the reception processing in the reception processing unit 61 is sent to the combination processing unit 65, and the object data input from the RAM 19 is converted into a bit pattern. Determine the position to be combined (pasted) with the data. The combining processing unit 65 combines the image data other than the object developed into the bit pattern with the object data based on the coordinate value (x, y) of the reference point of the object data.

【0056】尚、以上説明した第3実施形態では、すべ
てのオブジェクトをアイドル状態時にプリンタに転送し
ていたが、これに限るものではなく、使用頻度の高いオ
ブジェクトのみを転送するといった構成にすることも可
能である。
In the third embodiment described above, all the objects are transferred to the printer in the idle state. However, the present invention is not limited to this, and only the frequently used objects may be transferred. Is also possible.

【0057】(第4実施形態)図12のフローチャート
を用いて、プリンタがアイドル状態時であり、かつ、回
線が空いている時に、ホストから圧縮されたイメージデ
ータを転送し、プリンタ上で伸張し、他の画像データと
合成し、印刷する処理の手順を説明する。
(Fourth Embodiment) Referring to the flowchart of FIG. 12, when the printer is in an idle state and the line is free, the compressed image data is transferred from the host and decompressed on the printer. The following describes the procedure of processing for combining and printing with other image data.

【0058】ステップS90では、ホストコンピュータ
(図4の3000)上のアプリケーション(例えば、文
書処理ソフト、図表作成ソフト等)において、ビットパ
ターンで構成されたイメージデータが貼り付けられたか
どうかを検知し、貼り付けられた場合はステップS91
に進む。そうでなければ、ステップS90をループす
る。
In step S90, an application (eg, document processing software, chart creation software, etc.) on the host computer (3000 in FIG. 4) detects whether or not image data composed of bit patterns has been pasted. If pasted, step S91
Proceed to. Otherwise, step S90 is looped.

【0059】ステップS91では、イメージデータはホ
ストコンピュータ上にある圧縮プログラム(例えば、上
記のアプリケーションに内蔵している)にて圧縮され
る。ステップS92では、プリンタがアイドル状態であ
るかどうかを判断し、アイドル状態である場合は、ステ
ップS93へ進む。アイドル状態でない場合は、アイド
ル状態になるまで待機する。
In step S91, the image data is compressed by a compression program (for example, built in the application) on the host computer. In step S92, it is determined whether the printer is in an idle state. If the printer is in an idle state, the process proceeds to step S93. If it is not idle, it waits until it becomes idle.

【0060】ステップS93では、圧縮されたイメージ
データ及びイメージデータの識別番号(ID)をプリン
タ(図4の1500)転送する。ステップS94では、
ホストコンピュータ上にあるネットワーク回線の空き状
況を監視するプログラムにより、プリンタが接続されて
いるネットワークの回線が空いているかどうかを判断
し、回線が空いている場合はステップS95へ進む。回
線が空いていない場合は、空くまで待機する。
In step S93, the compressed image data and the identification number (ID) of the image data are transferred to the printer (1500 in FIG. 4). In step S94,
A program for monitoring the availability of a network line on the host computer determines whether the line of the network to which the printer is connected is free. If the line is free, the process proceeds to step S95. If the line is not free, wait until it is free.

【0061】ステップS95では、イメージデータ及び
イメージデータIDの受信処理を行なう。そして、ステ
ップS96では、その解析処理を行なう。ステップS9
7では、イメージデータ及びイメージデータIDをRA
M(図4の19)に格納する。
In step S95, a process of receiving the image data and the image data ID is performed. Then, in step S96, the analyzing process is performed. Step S9
7, the image data and the image data ID are stored in the RA
M (19 in FIG. 4).

【0062】ステップS98では、RAMに格納されて
いる圧縮されたイメージデータを伸張する。ステップS
99では、上記イメージデータを貼り付けるビットパタ
ーンに展開された画像データと合成を行なう。ステップ
S100では、合成された画像データをプリンタエンジ
ン(図4の17)のタイミングに合わせて出力し、印刷
が行われる。
In step S98, the compressed image data stored in the RAM is expanded. Step S
At 99, the image data is synthesized with the image data developed into a bit pattern to be pasted. In step S100, the combined image data is output according to the timing of the printer engine (17 in FIG. 4), and printing is performed.

【0063】次に、図13を用いて、圧縮されたイメー
ジデータとイメージ以外の画像データ(イメージデータ
を貼り付ける画像データ)を合成する様子を説明する。
ホストコンピュータ3000上のアプリケーションから
画像データ印字指示命令が発行されると、イメージ以外
の画像データと、既にプリンタ(図4の1500)のR
AM19に格納されているイメージデータのIDと座標
値(x,y)がホストコンピュータ3000からプリン
タの受信処理部61に入力される。入力された上記デー
タの内、イメージ以外の画像データは解析処理部63に
送られ、コマンドの解析を行なう。さらに、解析処理さ
れたイメージ以外の画像データは、展開処理部64に送
られ、ビットパターンに展開される。一方、受信処理部
61にて受信処理されたイメージデータIDはID判別
処理部62に送られ、RAM19上のイメージデータに
付加されているIDと一致したイメージデータを取り出
す。また、受信処理部61にて受信処理されたイメージ
データの左上座標値(x,y)は合成処理部65に送ら
れ、伸張処理部66から入力されるイメージデータをビ
ットパターンに展開されたイメージ以外の画像データに
合成させる(貼り付ける)位置を決定する。伸張処理部
66では、RAMから入力された圧縮されたイメージデ
ータを伸張し、合成処理部65では、イメージデータの
左上座標値(x,y)により、ビットパターンに展開さ
れたイメージ以外の画像データとイメージデータを合成
する。
Next, with reference to FIG. 13, a description will be given of how to combine the compressed image data with image data other than the image (image data to which the image data is pasted).
When an image data print instruction command is issued from an application on the host computer 3000, the image data other than the image and the R data of the printer (1500 in FIG. 4) are already output.
The ID and coordinate values (x, y) of the image data stored in the AM 19 are input from the host computer 3000 to the reception processing unit 61 of the printer. Among the input data, image data other than the image is sent to the analysis processing unit 63 to analyze the command. Further, image data other than the image subjected to the analysis processing is sent to the expansion processing unit 64 and expanded into a bit pattern. On the other hand, the image data ID subjected to the reception processing in the reception processing unit 61 is sent to the ID discrimination processing unit 62, and the image data that matches the ID added to the image data in the RAM 19 is extracted. The upper left coordinate value (x, y) of the image data received and processed by the reception processing unit 61 is sent to the synthesis processing unit 65, and the image data input from the decompression processing unit 66 is expanded into a bit pattern. The position to be combined (pasted) with other image data is determined. The expansion processing section 66 expands the compressed image data input from the RAM, and the synthesis processing section 65 uses the upper left coordinate value (x, y) of the image data to convert the image data other than the image expanded into the bit pattern. And image data.

【0064】尚、以上説明した第1実施形態から第4実
施形態では、例えば、第1実施形態のテストプリントと
第2実施形態のイメージの両方をアイドル状態時にRA
Mに格納する構成にしたり、実施形態のオブジェクトに
第4実施形態の圧縮伸張処理を施す構成にするなど、そ
れぞれ自由に組み合せることも可能である。尚、本発明
は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、
1つの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発
明はシステム或は装置にプログラムを供給することによ
って達成される場合にも適用できることはいうまでもな
い。
In the first to fourth embodiments described above, for example, when both the test print of the first embodiment and the image of the second embodiment are in the idle state, the RA is used.
M can be freely combined, such as a configuration in which the object is stored in M, or a configuration in which the object in the embodiment is subjected to the compression / expansion processing in the fourth embodiment. It should be noted that the present invention is applicable to a system including a plurality of devices.
The present invention may be applied to an apparatus including one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0065】以上述べたように、第1実施形態の画像形
成装置によれば、プリンタがアイドル状態時にテストプ
リントデータをビットパターンに展開するので、テスト
プリントの印字が指示されてから、高速でテストプリン
トを印字することができる。
As described above, according to the image forming apparatus of the first embodiment, the test print data is developed into bit patterns when the printer is in the idle state. Prints can be printed.

【0066】また、第2実施形態の画像形成装置によれ
ば、プリンタがアイドル状態時にイメージデータをプリ
ンタに転送しておくので、イメージを含む画像データを
高速で印字することができる。
Further, according to the image forming apparatus of the second embodiment, since the image data is transferred to the printer when the printer is in the idle state, the image data including the image can be printed at a high speed.

【0067】また、第3実施形態の画像形成装置によれ
ば、プリンタがアイドル状態時にオブジェクトデータを
プリンタに転送しておくので、画像データの印字が高速
で印字することができる。
Further, according to the image forming apparatus of the third embodiment, since the object data is transferred to the printer when the printer is in the idle state, the image data can be printed at a high speed.

【0068】また、第4実施形態の画像形成装置によれ
ば、プリンタがアイドル状態時に圧縮してイメージデー
タをプリンタに転送し、RAMに格納するので、転送時
間が短縮され、使用するRAMの容量を節約することが
できる。さらには、ネットワークの回線が空いている時
にのみ画像データを転送するので、回線を使用している
他のタスク処理がお濃くなることを防ぐことができる。
According to the image forming apparatus of the fourth embodiment, since the image data is compressed and transferred to the printer when the printer is in the idle state and stored in the RAM, the transfer time is reduced, and the capacity of the RAM to be used is reduced. Can be saved. Furthermore, since the image data is transferred only when the network line is free, it is possible to prevent other task processes using the line from becoming dense.

【0069】尚、本実施形態では、レーザビームプリン
タでの一例を示したが、これは、インクジェットプリン
タやシリアルプリンタであってもよいことは言うまでも
ない。
In this embodiment, an example of a laser beam printer has been described, but it is needless to say that an ink jet printer or a serial printer may be used.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、本
発明では、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、
高速に画像データに対応する画像を生成することができ
る。また、画像形成のためのフォーマット情報に対応す
る画像を高速に形成することができる。
As described above, according to the present invention, the present invention has been made in view of the above problems,
An image corresponding to image data can be generated at high speed. Further, an image corresponding to the format information for image formation can be formed at high speed.

【0071】また、画像形成を行うための内部ステータ
ス情報に対応する画像を高速に形成することができる。
また、画像形成のためのテストデータの画像を高速に形
成することができる。
Further, an image corresponding to the internal status information for forming an image can be formed at a high speed.
In addition, an image of test data for image formation can be formed at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用可能な第1の出力装置の構成を示
す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a first output device to which the present invention can be applied.

【図2】本発明を適用可能な第2の出力装置の構成を示
す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a second output device to which the present invention can be applied.

【図3】図2に示した第2の出力装置の制御構成を説明
するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a control configuration of a second output device illustrated in FIG.

【図4】本発明の一実施形態を示すプリンタ制御システ
ムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図5】第1実施形態のテストプリントの展開及び格納
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure for developing and storing a test print according to the first embodiment;

【図6】第1実施形態のテストプリントの出力処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a test print output processing procedure according to the first embodiment.

【図7】第1実施形態のテストプリントの例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a test print according to the first embodiment.

【図8】第2実施形態のイメージデータの処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing procedure of image data according to the second embodiment.

【図9】第2実施形態の出力装置の制御構成を説明する
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to a second embodiment.

【図10】第3実施形態のオブジェクトデータの処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure for processing object data according to the third embodiment;

【図11】第3実施形態の出力装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to a third embodiment.

【図12】第4実施形態のイメージデータの処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure of image data according to a fourth embodiment.

【図13】第4実施形態の出力装置の制御構成を説明す
るブロック図であり。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to a fourth embodiment.

【図14】従来例の画像データの処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of image data according to a conventional example.

【図15】従来例のテストプリント印刷の処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of a conventional test print printing process.

【図16】第1実施形態の出力装置の制御構成を説明す
るブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a control configuration of the output device according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 61 受信処理部 62 ID判別処理部 63 解析処理部 64 展開処理部 65 合成処理部 66 伸張処理部 3000 ホストコンピュータ 1500 プリンタ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 61 Reception processing unit 62 ID discrimination processing unit 63 Analysis processing unit 64 Expansion processing unit 65 Synthesis processing unit 66 Decompression processing unit 3000 Host computer 1500 Printer

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成を行うための内部ステータス情
報の画像を形成する方法であって、 前記内部ステータス情報の初期設定時と変更時に、前記
内部ステータス情報に対応するピクセル画像データを生
成するピクセル画像データ生成工程と、 所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像データ
に対応する画像を形成する画像形成工程とを備えること
を特徴とする画像形成方法。
1. A method for forming an image of internal status information for performing image formation, comprising: a pixel generating pixel image data corresponding to the internal status information when the internal status information is initialized and changed. An image forming method comprising: an image data generating step; and an image forming step of forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.
【請求項2】 前記内部ステータス情報は、画像データ
を格納する記憶手段の容量であることを特徴とする請求
項1に記載の画像形成方法。
2. The image forming method according to claim 1, wherein the internal status information is a capacity of a storage unit that stores image data.
【請求項3】 前記内部ステータス情報は、画像データ
を印字するための記録材の状態情報であることを特徴と
する請求項1に記載の画像形成方法。
3. The image forming method according to claim 1, wherein the internal status information is status information of a recording material for printing image data.
【請求項4】 画像形成のためのテストデータの画像を
形成する方法であって、 前記テストデータの初期設定時と変更時に、前記テスト
データに対応するピクセル画像データを生成するピクセ
ル画像データ生成工程と、 所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像データ
に対応する画像を形成する画像形成工程とを備えること
を特徴とする画像形成方法。
4. A method for forming an image of test data for image formation, comprising: generating pixel image data corresponding to the test data when initializing and changing the test data. And an image forming step of forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.
【請求項5】 画像形成を行うための内部ステータス情
報の画像を形成する装置であって、 前記内部ステータス情報の初期設定時と変更時に、前記
内部ステータス情報に対応するピクセル画像データを生
成するピクセル画像データ生成手段と、 所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像データ
に対応する画像を形成する画像形成手段とを備えること
を特徴とする画像形成装置。
5. An apparatus for forming an image of internal status information for performing image formation, the pixel generating pixel image data corresponding to the internal status information when initializing and changing the internal status information An image forming apparatus comprising: image data generating means; and image forming means for forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.
【請求項6】 前記内部ステータス情報は、画像データ
を格納する記憶手段の容量であることを特徴とする請求
項5に記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the internal status information is a capacity of a storage unit for storing image data.
【請求項7】 前記内部ステータス情報は、画像データ
を印字するための記録材の状態情報であることを特徴と
する請求項5に記載の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the internal status information is status information of a recording material for printing image data.
【請求項8】 画像形成のためのテストデータの画像を
形成する装置であって、 前記テストデータの初期設定時と変更時に、前記テスト
データに対応するピクセル画像データを生成するピクセ
ル画像データ生成手段と、 所定のコマンドを入力すると、前記ピクセル画像データ
に対応する画像を形成する画像形成手段とを備えること
を特徴とする画像形成装置。
8. An apparatus for forming an image of test data for image formation, comprising: pixel image data generating means for generating pixel image data corresponding to the test data when the test data is initialized and changed. And an image forming means for forming an image corresponding to the pixel image data when a predetermined command is input.
JP2001035926A 2001-02-13 2001-02-13 Image forming method and apparatus Expired - Fee Related JP3610307B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035926A JP3610307B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Image forming method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035926A JP3610307B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Image forming method and apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32095394A Division JP3320229B2 (en) 1994-12-22 1994-12-22 Image forming method and printer control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001260501A true JP2001260501A (en) 2001-09-25
JP3610307B2 JP3610307B2 (en) 2005-01-12

Family

ID=18899291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035926A Expired - Fee Related JP3610307B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Image forming method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610307B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610307B2 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888703B2 (en) Information processing device, output device, output system, memory size determination method for information processing device, and memory size setting method for output device
JPH08212020A (en) Output device, information processor and output system
JP3320229B2 (en) Image forming method and printer control system
EP0864965B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP3610307B2 (en) Image forming method and apparatus
JP4508312B2 (en) Printing system, color printing method, and storage medium
JP3183862B2 (en) Information processing apparatus and data processing method of information processing apparatus
JPH10187390A (en) Information processor, data processing method for information processor and recording medium storing program that can be read by computer
JPH11227299A (en) Printing equipment
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JPH09186884A (en) Image processing system
JP3728083B2 (en) Image output apparatus and image output method
JP2000235470A (en) Information processing system and its operation control method
JPH08185277A (en) Output system, device, and its control method
JPH08164648A (en) Output unit and information processing system including the same
JPH10190936A (en) Composite image-processing unit, control method for the composite image-processing unit, and storage medium program readable by computer
JPH086741A (en) Printing system and printing method
JPH08101801A (en) Peripheral equipment and its communication mode processing method
JPH09191397A (en) Image forming device
JPH10161969A (en) Peripheral equipment, data processing method for the same, and storage medium storing computer-readable program
JPH08108600A (en) Information processing apparatus and peripheral device, and information processing system having the information processing apparatus and the peripheral device, and method for indicating resource information for the information processing system
JP2003337664A (en) Multifunctional printer
JPH1115613A (en) Picture output device and its controlling method
JPH09219762A (en) Information processor, printing device, printing system and method for processing data of printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees