JP2001259657A - リンや重金属等の含有水の処理法 - Google Patents

リンや重金属等の含有水の処理法

Info

Publication number
JP2001259657A
JP2001259657A JP2000078471A JP2000078471A JP2001259657A JP 2001259657 A JP2001259657 A JP 2001259657A JP 2000078471 A JP2000078471 A JP 2000078471A JP 2000078471 A JP2000078471 A JP 2000078471A JP 2001259657 A JP2001259657 A JP 2001259657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treatment
phosphorus
paramagnetic
heavy metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078471A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tamaura
裕 玉浦
Kenichi Ikeda
憲一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ameniplantex Ltd
Original Assignee
NEC Ameniplantex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ameniplantex Ltd filed Critical NEC Ameniplantex Ltd
Priority to JP2000078471A priority Critical patent/JP2001259657A/ja
Publication of JP2001259657A publication Critical patent/JP2001259657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/488Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来凝集沈殿法やフェライト法で行われてい
た水中のリンや重金属の除去を磁気分離によって容易に
行う。 【解決手段】 常磁性微粒子化処理と、凝集化処理とを
順次に行って、リンや重金属等の含有水を処理する。常
磁性微粒子化処理は、水中に3価鉄塩を添加し、水中に
含まれるリンや重金属を常磁性微粒子3にする処理であ
り、凝集化処理は、常磁性微粒子化処理後の水中に強磁
性体微粒子1を添加し外部磁場2を印加することによっ
て、リンや重金属を含んだ沈殿物(微粒子)を磁気分離
可能な凝集塊4として磁気凝集する処理である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気分離法を用い
て工場、研究所などの施設から排出される産業廃水、あ
るいは河川、湖沼水中に含まれるリンや重金属の除去が
可能なリンや重金属含有水の処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】水中に含まれるリンや重金属を除去する
方法として、従来より、リンや重金属含有水中に鉄塩や
アルミニウム塩を加え、リンを不溶性の燐酸鉄や燐酸ア
ルミニウムに、また、重金属は金属水酸化物に変化さ
せ、これらを同時に生成する水酸化鉄や水酸化アルミニ
ウムで凝集沈殿させる方法や、生物にリンを栄養分とし
てとり込ませるいわゆる活性汚泥法による生物処理法が
知られている。
【0003】しかし、これらの方法は、いずれにしても
沈降槽や膜を用いて有害物を含有する汚泥を水中から分
離しなければならず、施設に広い敷地面積を必要とし、
その維持管理には、多大の労力を要するといった問題が
ある。
【0004】また、磁気を用いて水中の磁性物質を除去
する磁気分離法は、古くは、排水中に含まれる重金属を
強磁性体であるフェライトにして除去する方法(特公昭
50−51971号公報、特開昭52−77456)が
あり、そのほか、製鉄所排水や水道配管内の鉄分除去、
放射性廃液から強磁性金属イオンの除去に利用されてい
る。
【0005】フェライトや鉄酸化物等の強磁性粒子を用
いた磁気分離法は、有機物粒子との表面電位(ζ電位)
差による吸着性による、アオコや活性汚泥などの非磁性
粒子の分離に利用され、さらに、非磁性物質に磁気分離
物質を拡大する方法として、強磁性体にイオン交換基を
担持させる方法(特開昭51−101368号公報参
照)が提案されている。
【0006】磁気分離特性を改善するために、強力な磁
場をつくる超伝導磁石の開発が進められている。また分
離特性に寄与するのは磁性体周囲の磁気勾配であること
から、金属強磁性細線フィルターエレメントを用い、高
勾配磁気分離を行う装置が開発された(US patent
3,567,026(1971)、US patent 3,676,337(1972)参
照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、水中の過剰
なリンは、河川や湖沼、海域の富栄養化を引き起こし、
アオコや赤潮発生の主要因となるばかりでなく、生態系
全般に影響を与え環境を悪化させる。このため、水質汚
濁防止法では、リンの公共水域への排出許容濃度を16
mg/L(日平均8mg/L)に定めている。また水中
の重金属類は人の健康に著しい悪影響を与えることか
ら、水質汚濁防止法を制定して、各有害重金属元素毎に
排出許容濃度を厳しく定めている。
【0008】環境保全の観点から、このような制度の運
用を実りあるものとするためにも、水中のリンや重金属
類を、簡便に素早く除去できる技術の開発が強く要望さ
れているのが実情である。
【0009】水中の有害物の除去に磁気分離を利用する
システムの利点は、設置面積が小さく、維持管理が容易
であると言う点である。(しかし、その適応可能対象
は、強磁性体粒子に限られる。)磁気分離のシステムを
利用して水中のリンを磁気分離するためには、非磁性体
のリン酸イオン類として溶解しているリンに磁性を付与
し、かつ分離可能な粒子に凝集させる必要がある。さら
に、水中の重金属イオンを磁気分離する有効な方法とし
て、いわゆる、フェライト法がある。
【0010】フェライト法は、重金属イオン含有水に2
価鉄塩を加え、加熱酸化することによって強磁性体のス
ピネルフェライト化する、という方法である。スピネル
フェライト類は容易に磁気分離可能である。しかし、フ
ェライト法は反応時間が長く、多量の2価鉄塩を使用す
ると言う問題点がある。
【0011】本発明の目的は、従来凝集沈殿法やフェラ
イト法で行われていた水中のリンや重金属の除去を磁気
分離によって容易に行う方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるリンや重金属含有水の処理法において
は、常磁性微粒子化処理と、凝集化処理とを有するリン
や重金属等の含有水の処理法であって、常磁性微粒子化
処理は、水中に3価鉄塩を添加し、水中に含まれるリン
や重金属を常磁性微粒子にする処理であり、凝集化処理
は、常磁性微粒子化処理後の水中に強磁性体微粒子を添
加し外部磁場を印加することによって、リンや重金属を
含んだ沈殿物を磁気分離が可能な凝集塊として磁気凝集
する処理である。また、常磁性微粒子化処理における3
価鉄塩の添加量は、Feに換算してリンや重金属濃度と
同量から数倍程度である。また、常磁性微粒子化処理
は、水中に3価鉄塩を添加し、PHを6〜11に調整
し、沈殿物として常磁性体であるFe(OH)3の重合
体(Fe(OH)3s)を水中に生成させる処理である。
【0013】また、常磁性微粒子化処理は、水中に3価
鉄塩を添加し、PHを6〜11に調整し、沈殿物として
常磁性体であるFePO4sを生成させる処理である。
【0014】また、水中に含まれた重金属イオンは、同
時に水酸化物M(OH)2になり、この水酸化物をFe
(OH)3sに吸着される処理を含むものである。
【0015】また、凝集化処理において、添加する強磁
性体は、マグネタイトや強磁性のスピネル化合物微粒子
である。
【0016】また、凝集化処理において、マグネタイト
や強磁性のスピネル化合物微粒子の粒子は、直径10n
m以下の微粒子を含み、局所磁気勾配を大きくするもの
である。
【0017】また、リンや重金属を含有する水中に3価
の鉄塩と、強磁性微粒子を添加し、PHを水酸化第2鉄
沈殿物の生成領域に調整して磁気分離を行う水中のリン
や重金属を除去する方法であって、3価の鉄塩は、リン
や重金属を常磁性沈殿物にするために添加するものであ
り、強磁性微粒子は、外部磁場の基微粒子近傍に形成さ
れる局所磁気勾配の効果により、常磁性沈殿物を磁気凝
集して水中から分離するために添加するものである。
【0018】磁界Hの中で微粒子に働く磁気力Fは以下
の式(1)で表すことができる。 磁気力F =KV(m−m’)∇H…… (1) 但し、 Kは比例定数 Vは微粒子の体積 mは微粒子の磁化 m’は溶媒の磁化 Hは磁界(∇Hは磁気勾配を表す)
【0019】リンや重金属を水中から磁気分離するため
には、リンや重金属を磁化mを持った磁性体粒子にする
こと、それらの粒子を大きな磁気勾配(∇H)中に置く
こと、大きな粒子に凝集させることが条件である。
【0020】本発明ではこれらの条件を満たすために常
磁性微粒子化処理と、凝集化処理とを順次又は同時に行
う。常磁性微粒子化処理においては、リンや重金属を含
有する水に3価鉄塩を添加してPHを調整する。する
と、リンは、式(2)のように直接3価鉄イオンと反応
して不溶性の磁性体FePO4の沈殿物になる。
【0021】 Fe3++PO4 3-=FePO4→FePO4s (2) また、重金属イオン類(M2+)は、3価鉄が水中で形成
する磁性体Fe(OH)3の沈殿物に吸着され、式
(3)によって磁性体沈殿物を形成する。
【0022】 M2++2OH-=M(OH)2 Fe3++3OH-=Fe(OH)3→Fe(OH)3s Fe(OH)3s+M(OH)2=Fe(OH)3s…M(OH)2 (3)
【0023】FePO4sやFe(OH)3s…M(O
H)2は、磁性微粒子であるが、磁化が弱く、また粒子
径が小さいので、このままでは、磁性体沈殿物を磁気分
離することは困難である。
【0024】凝集化処理においては、図1に示すよう
に、強磁性体の微粒子1を常磁性微粒子化処理を行った
水中に添加して、磁場2を印加する。外部磁場2が印加
された条件の下で、強磁性体微粒子1の近傍には強い局
所磁気勾配が形成される。強い局所磁気勾配が形成され
ると、式(1)において、∇Hが大きくなる。
【0025】図1において、磁性体粒子3は、その磁気
勾配によって次々と強磁性体微粒子1に吸引され磁気凝
集していく。そして、式(1)においてVが大きくな
り、その結果、その凝集塊4は容易に磁気分離できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を説明す
る。本発明においては、常磁性微粒子化処理と、凝集化
処理とを順次又は同時に行って水中からリンや重金属を
磁気分離するものである。
【0027】常磁性微粒子化処理は、水中に3価鉄塩を
添加し、水中に含まれるリンや重金属を常磁性微粒子に
する処理である。水中に添加する3価鉄塩としては、硫
酸第2鉄、塩化第二鉄、硝酸第二鉄などが使用できる。
3価鉄塩の添加量は、多いほうがリンや重金属の除去率
から見れば好ましいが、スラッジ量が増すことになるの
で実用的には、Feに換算してリンや重金属濃度と同量
から数倍程度が適当である。
【0028】鉄塩を添加してPHを6〜11に調整する
と、常磁性体であるFe(OH)3の重合体(Fe(O
H)3s)が沈殿物として生成する。水中にリンが含まれ
ている場合には、やはり常磁性体FePO4の沈殿物
(FePO4s)が生成する。
【0029】また、水中に含まれた重金属イオンは、同
時に水酸化物M(OH)2になるが、この水酸化物はF
e(OH)3sに容易に吸着される。すなわち、常磁性微
粒子化処理によって、リンや重金属は常磁性である3価
Feを含んだ沈殿物(微粒子)に変換される。
【0030】凝集化処理は、常磁性微粒子化処理後の水
中に強磁性体微粒子を添加し、外部磁場を印加すること
によって、リンや重金属を含んだ沈殿物(微粒子)を磁
気凝集する処理である。添加する強磁性体はマグネタイ
トや強磁性のスピネル化合物微粒子である。局所磁気勾
配を大きくするためには、マグネタイトや強磁性のスピ
ネル化合物微粒子の粒子は、直径10nm以下の微粒子
を含むことが好ましい。
【0031】強磁性体微粒子添加量は、多いほうが除去
率は良くなるが、スラッジ量が増すので、前述のように
リンや重金属濃度と同量から数倍になるよう添加する。
強磁性体微粒子の添加量を増すと除去率が向上するの
は、直接強磁性体がリンや重金属イオンを吸着する効果
があるからである。
【0032】強磁性体微粒子は、常磁性微粒子化処理に
おいて、3価鉄塩と同時に添加しその後にPH調整を行
っても良い。凝集した強磁性体微粒子の塊4が大きいほ
ど容易に磁気分離できる。
【0033】
【実施例】以下に実施例に基づき本発明の説明を行う。 (実施例1)リン含有水処理の実施例を述べる。リン酸
ナトリウムをイオン交換水に溶解後、リン酸イオン濃度
が5.0mg/lとなるように調整し、これを標準液と
した。この標準液をそれぞれ100ml採取した試料1
から試料4までの4試料について、以下の操作を行っ
た。
【0034】試料1(比較例その1) 塩化第2鉄をFe濃度として15mg/lとなるように
加え、PHを6.5に調整し、窒素気流曝気により5分
攪拌した。次にスチールウールを磁気勾配フィルターと
し0.8Tの磁束密度を形成する磁気分離器で、窒素曝
気攪拌しながら2分間磁気分離した。分離液中のリン酸
イオン濃度分析値は4.0mg/lであった。
【0035】試料2(比較例その2) 塩化第2鉄をFe濃度として20mg/lとなるように
加え、以下と同様の操作を行った。分離液中のリン酸
イオン濃度は3.9mg/lであった。
【0036】試料3(実施例その1) 塩化第2鉄をFe濃度として15mg/lを加え(常磁
性微粒子化処理)、更に強磁性体のマグネタイト(Fe
34)微粒子を5mg/l加え、以下と同様の操作を
行った。分離液中のリン酸イオン濃度分析値は2.7m
g/lであった。尚、加えたマグネタイト(Fe34
微粒子は関東化学(株)製のもので、X線回折線の半値
幅から算出した結晶子の大きさは63nmであった。
【0037】試料4(実施例その2) 塩化第2鉄をFe濃度として15mg/lを加え、更に
湿式フェライト合成法で合成した(Fe34)を主成分
とする強磁性体微粒子を5mg/l加え、以下と同様
の操作を行った。分離液中のリン酸イオン濃度分析値は
0.36mg/lであった。尚、この強磁性体は、窒素
ガスで曝気したイオン交換水に硫酸第1鉄と塩化第2鉄
をそれぞれFe(II)50mg/l、Fe(III)10
0mg/lとなるように加え、NaOHでPH12に調
整して合成した。X線回折線の半値幅から算出した結晶
子の大きさは8nmであった。
【0038】結果を表1にまとめて示す。鉄塩と強磁性
体微粒子を加えた場合にリン酸イオンが良好に分離され
た。またより微細な合成強磁性体粒子を加えることによ
って分離性は向上した。尚、本実施例において磁気分離
に際して曝気攪拌しているのは、バッチ処理なので液を
流動させる必要があるからである。連続処理で磁気勾配
フィルターに液が流入できる場合は攪拌する必要はな
い。
【0039】
【表1】
【0040】(実施例2)重金属としてCdを含有する
水の処理実施例を述べる。硝酸カドミウムをイオン交換
水に溶解後、Cdイオン濃度が5.0mg/lとなるよ
うに調整し、これを標準液とした。この標準液をそれぞ
れ100ml採取した試料1と試料2とについて以下の
操作を行った。
【0041】試料1(比較例1) Cdを含有する水中に、塩化第2鉄をFe濃度として3
0mg/lとなるように加え、PHを10に調整し窒素
気流曝気により5分攪拌した。次にスチールウールを磁
気勾配フィルターとし0.8Tの磁束密度を形成する磁
気分離器で、窒素曝気攪拌しながら2分間磁気分離し
た。分離液中のCdイオン濃度分析値は4.6mg/l
であった。
【0042】試料2(実施例) 塩化第2鉄をFe濃度として20mg/lとなるように
加え、更に実施例1のと同様の湿式フェライト合成法
で合成した(Fe34)を主成分とする強磁性体微粒子
を10mg/l加え、以下と同様の操作を行った。以
下と同様の操作を行った。分離液中のCdイオン濃度
は0.08mg/lであった。
【0043】実施例2における結果を表2にまとめる。
鉄塩と合成強磁性体微粒子を加えた場合にCdイオンが
良好に分離できた。
【0044】
【表2】
【0045】(実施例3)実施例3は、多種重金属含有
水の処理例である。塩化マンガン,硫酸銅,硫酸亜鉛,
硝酸カドミウム,硝酸鉛をイオン交換水に溶解し、各重
金属(Mn,Cu,Zn,Cd,Pb)イオン濃度が
5.0mg/lとなるよう調整し標準液とした。この標
準液をそれぞれ100ml採取した〜の3試料に以
下の操作を行った。
【0046】試料1(実施例その1) 塩化第2鉄をFe濃度として20mg/lとなるように
加え、更に実施例1のと同じ湿式フェライト合成法で
合成したFe34を主成分とする強磁性体微粒子を10
mg/l加え、PHを10に調整し、窒素気流曝気によ
り5分攪拌した。次にスチールウールを磁気勾配フィル
ターとし0.8Tの磁束密度を形成する磁気分離器で、
窒素曝気攪拌しながら2分間磁気分離した。分離液中の
重金属イオン濃度を表3に示す。
【0047】試料2(実施例その2) 塩化第2鉄をFe濃度として50mg/lとなるように
加え、更に実施例1のと同様の湿式フェライト合成法
で合成したFe34を主成分とする強磁性体微粒子を5
mg/l加え、以下と同様の操作を行った。分離液中
の重金属イオン濃度を表3に示す。
【0048】試料3(実施例その3) 塩化第2鉄をFe濃度として30mg/lとなるように
加え、更に実施例1のと同様の湿式フェライト合成法
で合成したFe34を主成分とする強磁性体微粒子を2
5mg/l加え、以下と同様の操作を行った。分離液
中の重金属イオン濃度を表3に示す。
【0049】本実施例の結果を表3にまとめて示す。
の実施例その2はに比較して3価鉄塩濃度を増加させ
ているが、磁気分離特性が良くない。その原因は、強磁
性体微粒子による磁気凝集が不足しているものと思われ
る。の実施例その3においては、各重金属は排水基準
値以下に処理されている。
【0050】
【表3】
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、水中の
リンや重金属を少量の薬品で短時間に磁気分離法で容易
に処理することができ、しかも大規模な沈降槽や反応槽
を使わないので大量の排水を狭い敷地で処理できる。ま
た処理薬品量が少ないので発生スラッジ量が少ない。超
伝導磁石を利用した強力な磁場を利用すれば、更に容易
に処理することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】常磁性微粒子化処理後の水中に強磁性体微粒子
を添加し、外部磁場を印加することによって、リンや重
金属を含んだ沈殿物(微粒子)を磁気凝集する処理要領
を示す図である。
【符号の説明】
1 強磁性体の微粒子 2 磁場 3 磁性体粒子 4 凝集塊
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/62 C02F 1/62 A C E Z 1/64 1/64 Z Fターム(参考) 4D015 BA04 BA22 BB08 BB16 CA17 CA18 DA13 DA15 DA17 DC04 EA04 EA40 4D038 AA02 AA08 AB46 AB49 AB65 AB68 AB69 AB71 AB74 AB85 AB88 BA02 BB11 4D061 DA02 DA08 DB15 DB18 DC13 DC20 DC22 DC23 DC25 DC28 EA17 EC02 EC04 FA14 4D062 BA04 BA22 BB16 CA17 CA18 DA13 DA15 DA17 DC04 EA04 EA40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常磁性微粒子化処理と、凝集化処理とを
    有するリンや重金属等の含有水の処理法であって、 常磁性微粒子化処理は、水中に3価鉄塩を添加し、水中
    に含まれるリンや重金属を常磁性微粒子にする処理であ
    り、 凝集化処理は、常磁性微粒子化処理後の水中に強磁性体
    微粒子を添加し外部磁場を印加することによって、リン
    や重金属を含んだ沈殿物を磁気分離可能な凝集塊として
    磁気凝集する処理であることを特徴とするリンや重金属
    等の含有水の処理法。
  2. 【請求項2】 常磁性微粒子化処理における3価鉄塩の
    添加量は、Feに換算してリンや重金属濃度と同量から
    数倍程度であることを特徴とする請求項1に記載のリン
    や重金属等の含有水の処理法。
  3. 【請求項3】 常磁性微粒子化処理は、水中に3価鉄塩
    を添加し、PHを6〜11に調整し、沈殿物として常磁
    性体であるFe(OH)3の重合体(Fe(OH)3s)
    を水中に生成させる処理であることを特徴とする請求項
    1に記載のリンや重金属等の含有水の処理法。
  4. 【請求項4】 常磁性微粒子化処理は、水中に3価鉄塩
    を添加し、PHを6〜11に調整し、沈殿物として常磁
    性体であるFePO4sを生成させる処理であることを
    特徴とするリンや重金属等の含有水の処理法。
  5. 【請求項5】 水中に含まれた重金属イオンは、同時に
    水酸化物M(OH) 2になり、この水酸化物をFe(O
    H)3sに吸着される処理を含むものであることを特徴と
    する請求項3に記載のリンや重金属等の含有水の処理
    法。
  6. 【請求項6】 凝集化処理において、添加する強磁性体
    は、マグネタイトや強磁性のスピネル化合物微粒子であ
    ることを特徴とする請求項1に記載のリンや重金属等の
    含有水の処理法。
  7. 【請求項7】 凝集化処理において、マグネタイトや強
    磁性のスピネル化合物微粒子の粒子は、直径10nm以
    下の微粒子を含み、局所磁気勾配を大きくすることを特
    徴とする請求項6に記載のリンや重金属等の含有水の処
    理法。
  8. 【請求項8】 リンや重金属を含有する水中に3価の鉄
    塩と、強磁性微粒子を添加し、PHを水酸化第2鉄沈殿
    物の生成領域に調整して磁気分離を行う水中のリンや重
    金属を除去する方法であって、 3価の鉄塩は、リンや重金属を常磁性沈殿物にするため
    に添加するものであり、 強磁性微粒子は、外部磁場の基微粒子近傍に形成される
    局所磁気勾配の効果により、常磁性沈殿物を磁気凝集し
    て水中から分離するために添加するものであることを特
    徴とするリンや重金属含有水の処理法。
JP2000078471A 2000-03-21 2000-03-21 リンや重金属等の含有水の処理法 Pending JP2001259657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078471A JP2001259657A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 リンや重金属等の含有水の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078471A JP2001259657A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 リンや重金属等の含有水の処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259657A true JP2001259657A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18595880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078471A Pending JP2001259657A (ja) 2000-03-21 2000-03-21 リンや重金属等の含有水の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259657A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002901A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Veracon Metal Ltd. Method for the removal of contaminant metal ions from waste water
JP2007534459A (ja) * 2004-04-28 2007-11-29 株式会社荏原製作所 有機性排水及び汚泥の処理方法及び処理装置
CN102648161A (zh) * 2009-10-14 2012-08-22 富风股份有限公司 使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件的饮用水净化方法、使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件对含于饮用水的有害细菌类进行的杀菌方法以及使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件将饮用水的有害物除去/杀菌的改良方法
CN105601021A (zh) * 2015-12-21 2016-05-25 广西壮族自治区环境保护科学研究院 重金属废水的处理方法
CN111825260A (zh) * 2020-05-22 2020-10-27 西北矿冶研究院 调控碳纳米管从废水中选择性吸附Cu2+、Pb2+、Zn2+的方法
US20210387875A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of separating ultrafine pollutant particles from aqueous suspension
CN114477600A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种含磷废水的处理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002901A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Veracon Metal Ltd. Method for the removal of contaminant metal ions from waste water
JP2007534459A (ja) * 2004-04-28 2007-11-29 株式会社荏原製作所 有機性排水及び汚泥の処理方法及び処理装置
CN102648161A (zh) * 2009-10-14 2012-08-22 富风股份有限公司 使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件的饮用水净化方法、使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件对含于饮用水的有害细菌类进行的杀菌方法以及使用涂布有超微粒强磁性铁氧体的纳米过滤件将饮用水的有害物除去/杀菌的改良方法
CN105601021A (zh) * 2015-12-21 2016-05-25 广西壮族自治区环境保护科学研究院 重金属废水的处理方法
CN111825260A (zh) * 2020-05-22 2020-10-27 西北矿冶研究院 调控碳纳米管从废水中选择性吸附Cu2+、Pb2+、Zn2+的方法
CN111825260B (zh) * 2020-05-22 2022-06-24 西北矿冶研究院 调控碳纳米管从废水中选择性吸附Cu2+、Pb2+、Zn2+的方法
US20210387875A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of separating ultrafine pollutant particles from aqueous suspension
US11866353B2 (en) * 2020-06-12 2024-01-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of separating ultrafine pollutant particles from aqueous suspension
CN114477600A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种含磷废水的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ambashta et al. Water purification using magnetic assistance: a review
CN102264631B (zh) 利用磁性纳米粒子进行液体纯化的方法
Tsouris et al. Electrocoagulation for magnetic seeding of colloidal particles
US6596182B1 (en) Magnetic process for removing heavy metals from water employing magnetites
US3983033A (en) Process for removing dissolved phosphorus from water magnetically
EP1740504A1 (en) Reducing water purification material, method for producing reducing water purification material, method for treating wastewater, and wastewater treatment apparatus
JP3956978B2 (ja) 重金属類含有水の処理方法および処理装置
US11639301B2 (en) Contaminate removal using aluminum-doped magnetic nanoparticles
JP4973864B2 (ja) 重金属類含有水の処理方法および処理装置
JP4519665B2 (ja) 重金属成分の回収方法
JP2001259657A (ja) リンや重金属等の含有水の処理法
Lee et al. Efficient separation performance of suspended soil and strontium from aqueous solution using magnetic flocculant
Becker et al. Magnetic removal of cobalt from waste water by ferrite co-precipitation
Anderson et al. A method for chromate removal from cooling tower blowdown water
JP2005046728A (ja) 水溶液中の砒素除去処理方法及び水溶液中の砒素除去処理システム
de Latour et al. High‐Gradient Magnetic Separation A Water‐Treatment Alternative
JP3500925B2 (ja) 凝集処理方法および装置
JP2002210495A (ja) 水処理装置および肥料の製造法
JP2007117984A (ja) 重金属類含有水の処理装置
JP2007117816A (ja) 水質浄化方法および装置
JP2003181467A (ja) セレン含有廃水の処理方法
Morgan et al. A seeded ambient temperature ferrite process for treatment of AMD waters: Magnetite formation in the presence and absence of calcium ions under steady state operation
TWI547442B (zh) 使用塗佈有超微粒強磁性肥粒鐵之奈米過濾件之飲料水淨化方法、使用塗佈有超微粒強磁性肥粒鐵之過濾件將含於飲料水之有害細菌類進行殺菌之方法,及使用塗佈有超微粒強磁性肥粒鐵之奈米過濾件將飲料水之有害物除去/殺菌之改良方法
JP2006095519A (ja) 重金属類含有水の処理方法および処理装置
KR100442541B1 (ko) 수용액중 상온에서의 마그네타이트 제조 방법 및 상기 마그네타이트를 이용한 산업폐수 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041124