JP2001257204A - 基板処理装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

基板処理装置および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001257204A
JP2001257204A JP2001011166A JP2001011166A JP2001257204A JP 2001257204 A JP2001257204 A JP 2001257204A JP 2001011166 A JP2001011166 A JP 2001011166A JP 2001011166 A JP2001011166 A JP 2001011166A JP 2001257204 A JP2001257204 A JP 2001257204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
plasma
processing chamber
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011166A
Other languages
English (en)
Inventor
Imad Mahawili
マハウィリ イマッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23939213&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001257204(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Publication of JP2001257204A publication Critical patent/JP2001257204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45576Coaxial inlets for each gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成長プロセスを促進し、処理温度を下げて新し
いデバイスへの応用を可能にすると共に作成した膜の安
定性を保つように反応ガスを供給できる基板処理装置を
提供する。 【解決手段】処理チャンバ18と、ガス注入アセンブリ
16とを備える。ガス注入アセンブリは、少なくとも一
種類のガスを処理チャンバ内に注入し、イオン化してガ
スの基板との反応性を高め、半導体基板の処理を促進す
る。ガスはイオン化されてガスプラズマとなる。ガス注
入アセンブリは、電磁場でガスをイオン化するプラズマ
発生器14を備える。ガスプラズマ発生器は、基板をプ
ラズマ発生器から隔離するために、処理チャンバの外側
でガスをイオン化する。ガス注入アセンブリは、1以上
の注入チューブ46をさらに備える。各チューブは、イ
オン化されたガスを処理チャンバに届ける複数のオリフ
ィスを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板処理装置およ
び半導体装置の製造方法に関し、処理反応器に関し、特
に、半導体ウェーハ等の基板上の薄膜の熱処理や化学成
長を行う処理反応器であって、基板処理条件をより良く
制御すると共に、さらに新しい半導体装置への適用を可
能にするために、反応器の処理チャンバ内に注入する前
に化学反応種が励起される処理反応器を使用する基板処
理装置および半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体基板の処理工程のいくつかには、
高温での化学反応が含まれる。これまでは、成長プロセ
スやアニールプロセスの制御は、ガスの流量および圧
力、さらにはウェーハ温度を制御することによって行わ
れてきた。種々のプロセスにおいてより良く制御を行う
ために、処理中に基板の温度を測定する種々の方法が開
発されている。例えば、米国特許第5,814,365
号においては、改良された反応器と基板を均一に加熱す
るヒータとが開示されており、膜成長、エッチング、ア
ニール、熱処理等の種々の半導体プロセスを促進させる
ために加熱プロセスの制御を促進させる温度測定装置
と、種々のプロセスの制御をさらに促進させる改良され
たガス注入とを備える。しかしながら、熱プロセスや化
学成長プロセスに伴う高温は、時々、デバイスの応用を
妨げ、さらに、既に作成した膜を不安定にすることがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その結果、成長プロセ
スを促進し、さらにプロセス温度を下げて新しいデバイ
スへの応用を可能にすると共に既に作成した膜の安定性
を保つように反応ガスを供給できる処理反応器が求めら
れている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、改良されたガ
ス注入システムを備える処理反応器を提供する。ガス注
入装置によって、プロセス温度を下げることができ、さ
らに、ある種の応用においては、成長速度を促進する。
さらに、また、このガス注入システムによって、処理反
応器内で新しいデバイスへの応用が可能となる。
【0005】本発明の一形態によれば、処理チャンバ
と、少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入
し、前記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプ
ラズマ化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装
置であって、前記ガス注入アセンブリは、少なくとも2
つのガス注入チューブを備え、前記ガス注入チューブの
うちの第1のものは、前記処理チャンバに第1のガスを
注入し、前記ガス注入チューブのうちの第2のものは、
前記処理チャンバに第2のガスを注入し、前記ガス注入
アセンブリは、前記第1および第2のガスのうち少なく
とも一つをガスプラズマ化して前記処理チャンバ内へ注
入することを特徴とする基板処理装置が提供される。
【0006】本発明の他の形態によれば、処理チャンバ
と、少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入
し、前記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプ
ラズマ化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装
置であって、前記ガス注入アセンブリは、プラズマ発生
器と、供給チューブとを備え、前記プラズマ発生器は、
前記供給チューブと連通する発生器チューブであって、
前記供給チューブ内で前記ガスをガスプラズマ化するよ
うに前記発生器チューブ内で電磁場を発生する前記発生
器チューブを備えることを特徴とする基板処理装置が提
供される。
【0007】好ましくは、前記供給チューブは、前記供
給チューブ内で前記ガスがガスプラズマ化するように前
記発生器チューブよりも大きい直径を有している。
【0008】本発明の他の形態によれば、処理チャンバ
と、少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入
し、前記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプ
ラズマ化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装
置であって、前記ガス注入アセンブリは、少なくとも2
つのガス注入チューブを備え、前記ガス注入チューブの
うちの第1のものは、前記処理チャンバに第1のガスを
注入し、前記ガス注入チューブのうちの第2のものは、
前記処理チャンバに第2のガスを注入し、前記ガス注入
アセンブリは、前記第1および第2のガスのうち少なく
とも一つをガスプラズマ化して前記処理チャンバ内へ注
入するためのガスプラズマとする基板処理装置を使用し
て、半導体基板を処理する工程を備えることを特徴とす
る半導体装置の製造方法が提供される。
【0009】好ましくは、前記第1のガスはアンモニア
を含み、前記第1および第2のガスのうち少なくとも一
つのガスプラズマ化は前記第1のガスのガスプラズマ化
を含み、前記第2のガスは、シランを含む。
【0010】好ましくは、前記第2のガスはガスプラズ
マ化されずに前記処理チャンバに注入される。
【0011】本発明の他の形態では、半導体基板処理用
反応器は、処理チャンバを画成し、その内部に半導体基
板を支持する反応器ハウジングと、少なくとも一つのガ
ス注入アセンブリとを備える。ガス注入アセンブリは、
少なくとも一種のガスを処理チャンバに注入し、そして
基板上に供給し、ガスの基板との反応性を高めて半導体
基板の処理を促進するために処理チャンバ内に注入され
たガスをイオン化する。
【0012】好ましくは、前記処理チャンバ内で前記基
板を選択的に加熱するヒータをさらに備える。
【0013】さらに好ましくは、前記反応器ハウジング
内で支持され、その内部に前記ヒータを備え、前記処理
チャンバ内で前記基板を回転可能に支持するヒータハウ
ジングをさらに備える。
【0014】一態様においては、ガス注入アセンブリ
は、ガスをイオン化してガスプラズマにするプラズマ発
生器を備えている。好ましくは、プラズマ発生器は、基
板を電磁場から隔離するために、処理チャンバの外部で
ガスをイオン化する。好ましい形態においては、プラズ
マ発生器は、ガスをイオン化してガスプラズマにする電
磁場を発生する。
【0015】他の態様においては、ガス注入アセンブリ
は、処理チャンバ内にイオン化されたガスを届けるガス
注入チューブを備える。ガス注入チューブは、好ましく
は、処理チャンバ内にそれらを介してイオン化されたガ
スを届ける複数のオリフィスを備える。好ましい形態に
おいては、ガス注入チューブは、石英チューブを備え
る。さらなる態様においては、ガス注入アセンブリは、
ガスをイオン化してガスプラズマにするプラズマ発生器
をさらに備える。注入チューブは、イオン化したガスを
発生器から処理チャンバ内に注入する。好ましい形態に
おいては、ガス注入アセンブリは、注入チューブと連通
し、注入チューブにガスを届ける供給チューブをさらに
備える。プラズマ発生器は、供給チューブ内でガスをイ
オン化してガスプラズマにする。好ましくは、プラズマ
発生器は、供給チューブと連通し、供給チューブに流入
するガスをイオン化してガスプラズマにするために発生
器チューブ内で電磁場を発生する発生器チューブを備え
る。例えば、供給チューブは、供給チューブ内でガスが
解離およびイオン化するように発生器チューブよりも大
きい直径を有していてもよい。好ましくは、前記供給チ
ューブは、石英チューブを備えている。
【0016】他の態様においては、ガス注入アセンブリ
は、少なくとも2つのガス注入チューブを備え、ガス注
入チューブのうちの第1のものは、処理チャンバ中に第
1のガスを注入し、ガス注入チューブのうちの第2のも
のは、処理チャンバに第2のガスを注入する。ガス注入
アセンブリは、第1および第2のガスのうち少なくとも
一つをイオン化して処理チャンバ内へ注入するためのガ
スプラズマとする。
【0017】好ましい態様においては、ガス注入アセン
ブリは、ガスをイオン化してガスプラズマにするプラズ
マ発生器をさらに備える。第1および第2のガス注入チ
ューブのうち少なくとも一つは、イオン化したガスを発
生器から処理チャンバ内に注入する。好ましい形態にお
いては、ガス注入アセンブリは第1および第2の注入チ
ューブとそれぞれ連通し、第1および第2の注入チュー
ブにそれぞれガスを届ける第1および第2の供給チュー
ブをさらに備える。プラズマ発生器は、第1および第2
の供給チューブの少なくとも一つ内でガスをイオン化し
てガスプラズマにする。好ましくは、プラズマ発生器
は、第1および第2の供給チューブの少なくとも一つと
連通し、第1および第2の供給チューブの少なくとも一
つに流入するガスをイオン化してガスプラズマにするた
めに発生器チューブ内で電磁場を発生する第1および第
2の発生器チューブの少なくとも一つを備える。例え
ば、第1および第2の供給チューブは、第1および第2
の供給チューブ内でガスが解離およびイオン化するよう
に第1および第2の発生器チューブよりも大きい直径を
有していてもよい。
【0018】本発明の他の形態によれば、半導体基板を
処理する反応器は、処理チャンバを画成し、処理チャン
バ内に基板を支持する反応器ハウジングと、少なくとも
一種のガスをイオン化してガスプラズマとするプラズマ
発生器と、前記基板を処理するために、前記イオン化し
たガスを前記処理チャンバ内に注入しその中で支持され
た基板上に供給する少なくとも一つのガス注入器とを備
える。
【0019】一態様においては、プラズマ発生器は、発
生器チューブと、発生器チューブ内に電磁場を誘起して
発生器チューブを通って流れるガスをイオン化するコイ
ルとを備え、発生器チューブは、イオン化したガスを、
処理チャンバ内に注入するためのガス注入器に導く。
【0020】好ましくは、前記反応器は、前記注入チュ
ーブと連通する供給チューブをさらに備え、前記発生器
チューブは、前記ガスを前記供給チューブ内に導く。
【0021】また、好ましくは、前記供給チューブは、
前記供給チューブ内で前記ガスが解離およびイオン化す
るように前記発生器チューブよりも大きい直径を有して
いる。
【0022】また、好ましくは、前記ガス注入器は、そ
の中を通って前記ガスが前記処理チャンバ内に注入され
る複数のオリフィスを有する細長いチューブを備える。
【0023】また、好ましくは、前記オリフィスは、前
記細長いチューブに沿って均一に間隔を置いて設けられ
ている。
【0024】他の態様においては、ハウジングはカバー
を備え、ガス注入器はカバー内で支持されている。好ま
しくは、プラズマ発生器は、基板をプラズマ発生器から
隔離するために、処理チャンバの外側でカバーによって
支持されている。
【0025】他の態様においては、反応器は、処理チャ
ンバ内に少なくとも一種のガスを注入する少なくとも二
つのガス注入器を備えている。好ましくは、ガス注入器
は、汚染を防ぐために、互いに隔離している。
【0026】好ましくは、前記注入器のうちの一つは、
第1のガスを前記処理チャンバ内に注入し、注入器のう
ちのもう一つは、第2のガスを前記処理チャンバ内に注
入する。
【0027】さらに好ましくは、前記プラズマ発生器
は、前記第1および第2のガスの少なくとも一つをイオ
ン化して前記処理チャンバに注入するためのガスプラズ
マとする。
【0028】また、好ましくは、前記処理チャンバ内で
前記基板を加熱するヒータをさらに備える。
【0029】さらに好ましくは、前記ヒータは、前記処
理チャンバ内で前記基板を選択的に加熱する。
【0030】好ましくは、前記ヒータはヒータハウジン
グに納められ、前記ヒータハウジングは、前記反応器ハ
ウジング内で支持されている。
【0031】さらに好ましくは、前記ヒータハウジング
は、前記反応器ハウジング内で前記基板用の支持を提供
する。
【0032】本発明の他の形態においては、半導体基板
処理方法は、処理チャンバを準備することと、処理チャ
ンバ内で前記基板を支持することと、ガスをイオン化す
ることと、イオン化したガスを、半導体基板を処理する
ために、処理チャンバ内に注入し、基板上に供給するこ
ととを備える。
【0033】好ましくは、ガスのイオン化は、前記ガス
をイオン化してプラズマにすることを含む。
【0034】好ましくは、ガスは、例えば、高周波場等
の電磁場をガスに働かせることによって、イオン化され
てガスプラズマになる。他の態様においては、基板は、
イオン化されたガスでクリーニングされる。
【0035】好ましくは、電磁場を働かせることは、前
記ガスに高周波場を働かせることを含む。
【0036】好ましくは、前記電磁場を前記基板から隔
離することをさらに含む。
【0037】好ましくは、処理中に前記処理チャンバに
おいて、前記基板を回転させることをさらに含む。
【0038】好ましくは、処理中に前記基板の放射率を
測定することをさらに含む。
【0039】好ましくは、処理中に前記基板を加熱する
ことをさらに含む。
【0040】好ましくは、前記イオン化したガスを注入
することは、前記半導体基板を処理するために、前記イ
オン化したガスを前記基板の少なくとも一つの分離され
た領域上に導くことを含む。
【0041】好ましくは、前記半導体基板を処理するた
めに、第2のガスを前記チャンバ内に注入し、前記基板
上に供給する。
【0042】好ましくは、第2のガスを注入すること
は、前記第2のガスを前記基板の一つの分離された領域
上に導くことを含む。
【0043】好ましくは、前記処理チャンバー内への前
記イオン化されたガスの流れを選択的に変更することを
さらに含む。
【0044】好ましくは、イオン化されたガスで前記基
板をクリーニングすることをさらに含む。
【0045】好ましくは、ガスをイオン化することは、
シランをイオン化することを含む。
【0046】好ましくは、酸素をイオン化することをさ
らに含み、前記イオン化されたシランと酸素とを前記処
理チャンバ内に注入する。
【0047】好ましくは、イオン化は、窒素のイオン化
を含む。
【0048】好ましくは、イオン化は、フッ素含有ガス
のイオン化を含む。
【0049】好ましくは、フッ素含有ガスのイオン化
は、水素フレオン、NFおよびXeFのうちの一つ
のイオン化を含む。
【0050】好ましくは、イオン化は、水素のイオン化
を含む。
【0051】好ましくは、イオン化は、酸素のイオン化
を含む。
【0052】好ましくは、イオン化は、シランおよびア
ンモニアのイオン化を含む。
【0053】好ましくは、反応ガスを前記処理チャンバ
内に注入することをさらに含む。
【0054】好ましくは、イオン化は、アンモニアのイ
オン化を含み、反応ガスの注入は、シランの注入を含
む。
【0055】本発明の反応器は、従来知られている反応
器に対して非常に多くの利点を有することは理解されよ
う。反応ガスをイオン化することで、ガスは半導体基板
に対してより反応性に富むようになる。その結果、その
ような基板を処理するについて通常付随する温度は、著
しく下げることができる。処理温度を下げることによっ
て、既に形成されている膜の安定性を保つことができ、
さらに、新しいデバイスへの応用が可能となる。本発明
のこれらのおよび他の目的、利点、特徴は、図面と共に
次の説明の考察からより明らかになるであろう。
【0056】
【発明の実施の形態】図1を参照すれば、符号10は、
半導体基板を処理する本発明の反応器を示す。反応器1
0は、半導体装置の製造における、半導体ウェーハ等の
半導体基板12の、例えば、熱アニール、ボロフォスフ
ァラス(boro-phosphorous)ガラスの熱リフロー等の熱
プロセス、さらには、酸化膜、窒化膜、ドープト、アン
ドープトポリシリコン膜、シリコンエピタキシャル膜、
金属タングステン膜、タングステンシリサイド膜等のC
VDによる薄膜成長を含む種々の製造プロセスおよび熱
プロセスを行うのに適している。後により詳細に説明す
るが、反応器10は、基板12を処理する反応器の処理
チャンバ18内に反応ガスを注入するガス注入システム
16を備えている。ガス注入システム16は、好ましく
はチャンバ18内に注入する前に、反応ガスのエネルギ
ーレベルを上げるプラズマ発生器14を備えている。プ
ラズマ発生器14は、好ましくは、反応器の処理チャン
バ18内に注入される反応ガスをイオン化し、さらに好
ましくは、反応ガスをイオン化してプラズマにする。こ
れによって、電子温度を緩和すると共に、ほとんどの化
学気相成長プロセスに付随する加熱を減じ、場合によっ
ては、加熱をなくする。さらに、反応ガスをイオン化す
ることによって、既に形成されている膜の安定性が増
す。さらに、また、後にさらに充分に説明するが、プラ
ズマ発生器14は、好ましくは、反応器の外側に設けら
れ、反応ガスを反応器内に注入される前にイオン化し
て、半導体基板をプラズマ場の高い電子エネルギーから
隔離する。このようにして、基板が高い電子エネルギー
にさらされたときに典型的に起こるデバイスの損傷およ
び/または不良等の基板の変化を防止する。
【0057】図2において最もよく見られるように、反
応器10は、基板に熱を、好ましくは均一な状態で、供
給するヒータアセンブリ20と、処理中に基板に供給さ
れる熱の量および/またはプロファイルが調整できるよ
うに、処理中に基板のデバイス側の平均的表面領域の連
続的な放射率を測定できる放射率測定装置22とを備え
ている。好ましいヒータの詳細は、米国特許第5,95
1,896号を参照のこと。
【0058】図2を参照すれば、反応器10は、処理チ
ャンバ18を形成するハウジング24を備えている。基
板12は、処理チャンバ18内で、シリコンカーバイド
をコーティングしたグラファイト、石英、純シリコンカ
ーバイド、アルミナ、ジルコニア、アルミニウム、スチ
ール等の適切な材料からなるプラットフォーム26上に
支持され、デバイス側12aがハウジング24の上壁、
すなわちカバー28に向かって配置される。プラットフ
ォーム26の好ましい例については、1997年8月1
5日に出願された米国特許出願第08/912,242
号「A SUBSTRATE PLATFORM FOR A SEMICONDUCTOR SUBST
RATE DURING RAPID HIGH TEMPERATURE PROCESSING AND
METHOD OF SUPPORTING A SUBSTRATE」および米国特許第
6,007,635号「A PLATFORM FOR SUPPORTING A
SEMICONDUCTOR SUBSTRATE AND METHOD OF SUPPORTING A
SUBSTRATE DURING RAPID HIGH TEMPERATURE PROCESSIN
G」を参照のこと。
【0059】プラットフォーム26は、好ましくは、第
2の回転ハウジング32の上壁30に設けられた窪んだ
中央の開口30a内に置かれ支持される。ハウジング3
2は、好ましくは、ベース34上のハウジング24内に
回転可能に支持される。ベース34と第2のハウジング
32は、ハウジング24のベース壁36上に回転可能に
支持され、好ましくは、従来型のマグネットカップリン
グ駆動機構38または真空シールを介してベース34へ
の回転を切り離すことができる他の適切な駆動装置を使
用して回転される。このようにして基板12は回転さ
れ、当業者に理解されるように、その全面にわたって熱
および反応ガスが均一に与えられる。ベース34および
ハウジング32の1分当たりの回転数(rpm)は、予
めセットされていてもよく、例えば、これもまた、当業
者に理解されるところではあるが、好ましくは、具体的
なプロセスに応じて5乃至60rpmの範囲のものとす
る。好ましい態様では、ヒータアセンブリ20は、ハウ
ジング32とハウジング32上に位置せしめたときにヒ
ータアセンブリ20を包囲するものを完成するプラット
フォーム26とによって完全に包囲される。プラットフ
ォーム26は、種々の大きさの基板、例えば、150〜
300mmおよびそれ以上の直径の基板、を収容でき
る。プラットフォーム26がカバー28の下面28aか
ら離間して基板12を支持するが、それらの間の空間が
処理チャンバ18となる。処理チャンバ18は、好まし
くは、後にさらに充分に説明するが、ガス注入器アセン
ブリ16に設けられた真空排気ポートを介して排気され
る。好ましくは、基板12は、当業界で知られている自
動移載ロボットのような従来型のウェーハ移載装置(図
示せず)によって、排気されたチャンバ18内にチャン
ババルブ39を介して位置せしめられる。
【0060】図5、6を参照すれば、ガス注入アセンブ
リ16は、マニホールド40を備え、マニホールド40
を介して基板12上に1種以上のガスが注入される。図
3において最もよく見られるように、マニホールド40
は、複数のガス注入チューブ46から構成され、基板1
2の上に離間して配置されカバー28内に支持されてい
る。好ましくは、チューブ46は、例えば、石英、アル
ミナ等の非反応性ガスチューブから構成されている。そ
の結果、ガス注入システムの金属溶接がなくなることに
伴って、チャンバ18内の微粒子汚染物は著しく減少す
る。好ましい形態では、マニホールド40が薄膜成長が
行われる基板の限定されたまたは分離した領域上にガス
を注入するように、各ガス注入チューブ46は、隣接す
る注入チューブから離間しており、米国特許第5,81
4,365号に記載されているチャンネル(Chann
els)と同様にして配設されている。さらに、各チュ
ーブ46は、1以上のチューブが洗浄や交換のために取
り外せるように、カバー28内に、好ましくは取り外し
可能に支持されている。
【0061】ガス注入マニホールド40は、個々のチュ
ーブだけでなく、モジュール全体としても取り外せるよ
うに、カバー28内に位置し支持されたモジュールとし
て組み立てられても良い。マニホールド40は、チュー
ブ46の周囲に設けられたガス注入リング41と、チュ
ーブ46の周囲に同様に設けられ内側ガス注入リング4
1の半径方向内側に設けられた排気マニホールド44と
を備えている。注入リング41は、典型的には、窒素等
の不活性ガスを処理チャンバ18内に注入し、基板の周
囲に不活性ガスを向けてガスバリアを形成する。これに
よって、反応ガスがガス注入チューブ46を介して注入
されたときに、ガス排気マニホールド44がガス注入チ
ューブ46の近傍に配設されているので、反応ガスは各
チューブの直下の基板の領域に閉じ込められる。排気マ
ニホールド44は、ガス注入チューブ46に沿ってその
近傍に設けられているので、排気マニホールド44の下
の領域近傍を移動している何れの迷ガス分子も処理チャ
ンバ18から排気される。従って、ガス注入チューブに
よって注入されたガスは、処理チャンバ18の分離され
たある体積内に制限され、さらに、基板の分離されたあ
る領域に制限される。
【0062】図3、4を参照すれば、各チューブ46
は、チューブ内の各ガスを基板12上に向けまたは分散
させる複数のオリフィスまたは穴を備えている。これら
のオリフィスまたは穴は、レーザドリル等、例えばドリ
ルよって形成することができる。各オリフィスまたは穴
の大きさ、位置およびピッチは、ガスの流れを変えるた
めに記載されているように変えることができ、さらに、
注入されたガスのプロファイルを調整して基板12上で
のガス分布を最適化するためにチューブ46の長手方向
に沿って変えることもできる。好ましくは、ガスの流れ
のプロファイルは、米国特許第5,814,365号に
記載されているように、基板の周囲の方の領域よりも基
板の中央により少ないガスを導くようにすることが望ま
れる。このようにして、チューブ46は、スプリンクラ
ーと同様に機能する。再び図3を参照すれば、マニホー
ルド40は、好ましくは、3つのチューブ、すなわち、
1つの中央チューブ46aおよび2つの外側チューブ4
6b、46cを備える。各チューブ46a、46b、4
6cは、基板12上に、それぞれの反応ガス等のそれぞ
れのガスを注入してもよい。例えば、第1の反応ガスを
中央チューブ46aを介して注入し、第2の反応ガスを
チューブ46bおよび46cを介して注入してもよい。
どのように応用するかに応じて、各チューブを介しての
流れは個々に制御され、それによって、それらが全て一
緒にオンになることもでき、一つずつ次から次へとなる
ようにすることもでき、各オン/オフサイクル間に種々
のタイムインターバルを持ったランダムなシーケンスと
することもできる。さらに、一つのチューブから反応ガ
スの供給を止めた時に、ウェーハ表面の反応条件を制御
し、反応物の逆流汚染を防止するために、不活性ガスを
そのチューブに注入してもよい。さらに、各チューブ4
6a、46b、46cの各々を、特定のガスの注入と関
連付けてもよい。なお、当業者によって、例えば、基板
12を処理するために、水素、アルゴン、六フッ化タン
グステン等の広い種類のガスが採用されて選択的にオリ
フィス48を介して導入され得ることは理解されなけれ
ばならない。
【0063】図4を参照すれば、各チューブ46a、4
6b、46cは、チューブ46a、46b、46cから
カバー28を介して延在する配送チューブ50a、50
b、50cをそれぞれ備えるか、またはこれらとそれぞ
れ連通している。各配送チューブ50a、50b、50
cは、好ましくは、チャンバ18の外側であってカバー
28上に位置する、より大きい直径の供給チューブ52
a、52b、52cとそれぞれ直列に結合する。例え
ば、チューブ50a、50b、50c、46a、46
b、46cは、それぞれ約0.25インチの直径を有
し、チューブ46a、46b、46cは、直径約0.2
0インチのオリフィス穴を備えている。供給チューブ5
2a、52b、52cは、それぞれ、0.5インチ〜1
インチの範囲またはそれより大きい直径を有している。
減圧されたチャンバの圧力、例えば、1Torrより低
く、典型的には、0.1〜0.3Torrの範囲におい
て、この中央ガス注入チューブを介してあるガスが供給
され、同時にプラズマ発生器が作動すると、そのガス
は、より大きい石英チューブのより大きい領域(confin
e)内で解離し、イオン化される。供給チューブ52
a、52b、52cも、後にさらに充分に説明するよう
に、好ましくは、石英またはアルミナ等の非反応性材料
から成り、イオン化したガスをチューブ50a、50
b、50cを経由してチューブ46a、46b、46c
に届け、好ましくは、イオン化されてプラズマとなった
ガスを届ける。
【0064】図6において最もよく見られるように、ガ
ス注入マニホールド40は、排気マニホールド44を備
えている。上述したように、排気マニホールド44は、
チューブ46a、46b、46cの周りに設けられ、反
応ガスがそれを越えられない追加の境界を提供する。処
理チャンバ18から未反応ガスを除去するのに加えて、
排気マニホールド44は、反応ガスの逆流による汚染を
防止するのを助ける。注入リングとの組み合わせによ
り、排気マニホールド44は、限定された領域に成膜さ
れるように、さらに、後に述べるように、いかなる放射
率測定システムも使用できるように、基板12上への成
膜を制御する。
【0065】好ましい態様においては、チャンバ18内
に注入されるガスは、チャンバ18内に注入される前に
ガスのエネルギーレベルが高くなるように、注入前にイ
オン化される。好ましい態様においては、反応器内で処
理される基板に届かないようにプラズマ場からの高い電
子エネルギーを隔離するために、反応器の外部にプラズ
マ発生器14を設ける。プラズマ場を隔離することによ
り、このシステムは、デバイスの衰退や故障の原因とな
り得る高い電子エネルギーのために基板に変化が起こる
ことを防止する。プラズマ発生器14は電磁場を生成す
る。そして、反応ガスが供給チューブ52a、52b、
52cに入る前に、その電磁場を通って流れる。また、
1つのまたは全てのガスが、チャンバ18に注入される
前にイオン化されても良い。発生器14は、マイクロ波
キャビティのような、同調キャビティを備え、この同調
キャビティは、各供給チューブ52a、52b、52c
に挿入されたチューブ14aを取り巻いている。適切な
電気マッチングネットワークを備えたマイクロ波発生器
を使用してプラズマの発生が行われる。好ましくは石英
またはアルミニウム材料から成っており、その中を励起
されるガスが流れるチューブ14aを取り囲む同調キャ
ビティに高周波の交流電力が供給される。ある電力で、
流れているガスの原子が励起され、入力電力に応じて、
イオン化さえ起こる。励起されイオン化されたガス原子
は、その後、石英またはアルミナのチューブ分配器を使
用して速やかにウェーハ上に導かれる。励起されたガス
種が一旦チャンバに入ると、そのガス種は、チャンバ内
の他のガスおよび/またはシリコンウェーハの表面それ
自体と反応する。一旦、ガスがプラズマ発生器14を通
過し、好ましくは拡大された通路を提供する供給チュー
ブ52a、52b、52cに入ると、反応ガスはイオン
化および解離し、最も好ましくは、イオン化してガスプ
ラズマとなる。その結果、チャンバ18内に注入される
ことになるガスは、シリコン、ゲルマニウム、砒化ガリ
ウム等の半導体基板とさらに反応しやすくなり、さら
に、薄膜成長に要求されるプロセス温度も低くなる。
【0066】次に例を挙げる。
【0067】例1 イオン化されていないシランと酸素が従来型の反応器チ
ャンバに注入され、300mTorrで400℃のシリ
コンウェーハ上に供給されると、反応速度は、典型的に
は1分当たり150オングストロームである。シランと
酸素のプラズマが反応器チャンバ18に同じプロセス条
件で注入されると、成長速度は、1分当たり1,500
オングストロームを超える。
【0068】例2 400mTorr、750℃でのシランとアンモニアに
よる成膜速度は、もしこれらの反応ガスがイオン化して
プラズマになっていれば、400℃で達成することがで
きる。
【0069】例3 純酸素ガスが900℃〜1100℃の高温で注入される
と、シリコンウェーハはイオン化して二酸化シリコンに
なり得る。酸素プラズマが反応器10に注入されると、
二酸化シリコンが室温という低温でシリコンウェーハの
表面に形成され得る。または、酸素プラズマがチャンバ
18内に注入され、約400℃のシリコンウェーハ上に
供給されると、より大きい成長速度が達成される。な
お、ここで、400℃というのは、イオン化されていな
い酸素による熱処理条件である1,100℃より充分低
い温度である。
【0070】成膜の温度要求を低くすることに加えて、
プラズマ状態の反応ガスを注入することにより、既に形
成されたデバイスがその後の成膜に伴う高温に晒されな
くなり、従って、安定したままでいる。さらに、プラズ
マ状態のガスを注入することによって、新しいデバイス
への応用が可能となる。
【0071】次に、例を挙げる。
【0072】例4 窒素は、裸(bare)ウェーハとは、1,150℃で注入
したとしても、反応しない。窒素がプラズマ状態でチャ
ンバ18内に注入され、シリコンウェーハ上に供給され
ると、窒化シリコンの非常に薄い膜が室温で形成され
る。この成長反応は、窒素がヘリウムプラズマを用いて
イオン化されると、さらに促進される。
【0073】例5 フッ素含有化合物、例えば、水素フレオン(hydrogen F
reon)、NF、XeF等が励起されてプラズマとな
り、反応器10のチャンバ内に注入され、シリコンウェ
ーハ上に供給されると、励起したフッ素イオンはウェー
ハを自然酸化膜または堆積した酸化膜から等方的にエッ
チングするのに使用することができる。
【0074】その結果、励起したフッ素イオンは、非常
に有効なウェーハの前クリーニング(pre-cleaning)や
堆積後のクリーニングという応用に使用することができ
る。さらに、例えば、エッチャントとしてXeFを使
用すると、前クリーニング、エッチング、堆積と同時の
クリーニングおよび後クリーニング(post-cleaning)
を室温、例えば、25℃で行うことができる。
【0075】例6 本反応器を使用して、種々の温度において、ウェーハ表
面のクリーニングまたはゲート酸化膜品質の酸化膜成長
のための表面作成用の「前クリーニング(pre-cleanin
g)」に水素プラズマが使用できる。
【0076】注入されるガスが酸素であるとき、前クリ
ーニングされたシリコンウェーハ上に高品質の低温二酸
化シリコンが形成できる。この後に酸素に代えて窒素が
注入されると、形成された二酸化物表面は、室温で窒化
され得る。このプロセスは、進歩した半導体ゲート誘電
体形成への道を開くものである。
【0077】例7 本反応器とプラズマ発生器を使用して、アンモニアがイ
オン化されプラズマとなってチャンバ内に注入され、プ
ラズマ化されていないシランもまた注入されると、例え
ば、チューブ46b、46cを介して注入されると、窒
化シリコンが750℃(これは、典型的には、窒化シリ
コンを成長する最低のプロセス温度である)より低い温
度で成長する。
【0078】上述したように、反応器10は、好ましく
は、放射率を測定して基板12の温度を種々の製造プロ
セスのうちの一つに計算する非接触の放射率測定システ
ム22を備えている。放射率測定システム22は、好ま
しくはチャンバ18内に位置する参照用光源からの放射
と、基板12による放射とを比較して基板12の温度を
決定する。参照用光源は、好ましくは、米国特許第5,
951,896号に記載されているヒータアセンブリ2
0に使用されているランプの構造に類似する少なくとも
一つのランプを備えている。放射率測定システム22の
好ましい例の詳細については、米国特許第5,814,
365号を参照のこと。
【0079】反応器10は、カバー28に固定され、す
べてのプロセス条件の間、基板デバイス12のデバイス
側12aから放射される光子エネルギーデータを絶えず
集める複数の光ファイバ温度測定プローブ54をさらに
備える。プローブ54によって測定された温度は、メイ
ンコンピュータ制御装置に送られ、セット温度と比較さ
れ、その差が計算され、制御電流に変えられて標準仕様
のSCR電流リレーを制御し、比例した電力がヒータア
センブリ20のランプゾーンの各々に供給される。好ま
しくは、反応器10は、ウェーハの異なる部分の温度を
測定するように位置せしめられた3つのプローブ54を
備え、それによってプロセスサイクル中の温度均一性を
確実にする。
【0080】処理ユニット56によって計算された基板
12の温度の読みは、好ましくは、ヒータアセンブリ2
0の出力をモニタし制御する制御システム(図示せず)
への入力として使用される。制御システムは、反応器ハ
ウジング24のベース壁36を介して延在する電気供給
スルー(through)58を介してヒータアセンブリ20
とつながっている。反応器10の真空を維持するため、
供給スルー58は、O−リングまたは他の従来型の密閉
デバイスや方法によって密閉されている。
【0081】半導体基板12が処理された後、基板12
は、反応器10内で基板12の自動ローディングおよび
アンローディングのために、プラットフォーム26を通
って突き出てプラットフォーム26から基板12を持ち
上げる複数のリフトピン60によってプラットフォーム
26から持ち上げられる。リフトピン60は、従来から
当業界で知られているマグネットカップリングのウェー
ハ昇降機62によって昇降される。ピン60は、ハウジ
ング24の中央に位置し、ヒータアセンブリ20の中央
部とプラットフォーム26の中央部を通って突き出てい
る。同様に、チャンバ18内の真空を維持するために、
リフトピン60は、ハウジング24のベース壁36に設
けられたOリングシールを介して延在している。
【0082】図8を参照すれば、反応器10は、電磁場
プラズマ発生器114を備えている。発生器114は、
発生器チューブ116と、発生器チューブの周りに設け
られたスリーブ118と、スリーブ118の周りに設け
られたコイル120とを備えている。スリーブ118
は、好ましくは、コイル120を冷却するための水冷ス
リーブを備えている。コイル120は、一端が接地され
ると共に、駆動回路121に電気的に結合されている。
駆動回路121は、高周波(RF)電源またはマイクロ
波電源としての電源122と、インピーダンスマッチン
グ回路124とを備えている。例えば、電源122がR
F電源を備える場合には、電源122は、13.56M
Hzの周波数を持ち、好ましくは、約800〜1200
ワット、さらに好ましくは、約1000ワットの電力を
供給する。コイル120は、好ましくは、直径が、例え
ば約0.15インチの銅のコイルであり、スリーブ11
8の周りに約2〜20回、より好ましくは、約7回巻か
れる。
【0083】図7において最もよく見られるように、発
生器チューブ116は、インプット端116aとアウト
プット端116bとを備え、アウトプット端116b
は、各供給チューブ52a、52b、52c内に挿入さ
れている。ガスが発生器チューブ116のインプット端
116aに注入されると、電源112が作動させられ、
コイル120によって発生器チューブ116内に電磁場
が発生させられる。ある所定の電力において、ガスは、
より大きい供給チューブ52a、52b、52cの閉じ
込め領域(confine)内で、解離しイオン化する。これ
らの励起したガス種は、その後チャンバ18内に供給さ
れ、基板12上に当たる。中央チューブ46aと外側チ
ューブ46b、46cとを介してチャンバ18内に供給
されたガスの化学的性質に応じて、上述の例で説明した
ように、非常に多くのプロセスが達成できる。
【0084】従って、リモートプラズマ発生器は、ガス
がイオン化されてプラズマ状態になるようにガスのエネ
ルギーを高めるべく、基板の処理に使用されるガスにエ
ネルギーを供給する。このようなエネルギーを与えられ
た種は、その後もっと化学的に活性化された状態とな
り、その結果、プラズマ発生器または電場を処理される
ウェーハからほぼ完全に隔離しつつ、半導体薄膜の形成
に要求されるプロセス温度を下げることになる。プラズ
マ場に伴う高電子エネルギーが、反応器の処理チャンバ
内で処理されている半導体基板に到達するのを防ぐこと
によって、リモートプラズマシステムは、デバイスの損
傷および/または不良等の処理中の半導体基板における
変化を防止する。この新しい石英ガス注入システムは、
米国特許第5、814、365号において記載された反
応器と同様の1以上の特徴を備え、さらに、イオン化し
てプラズマ状態となったガスを注入するという利点と、
各ガス注入石英チューブの除去と交換を容易に行えると
いう利点をも備えている。この設計によって、微粒子汚
染を著しく減少させる。この新規なチャンバの設計にお
けるリモートプラズマ活性化技術を使用することによっ
て、非常に多くの他の化学反応、膜成長およびエッチン
グを行うことができる。加えて、半導体基板の処理につ
いて説明してきたが、本発明のリモートプラズマシステ
ムおよび方法を備えるこの新規な反応器は、他の基板の
処理に使用してもよい。さらに、反応器に設けられたヒ
ータパワー技術の高温能力によって、形成された膜はそ
の場で(insitu)素早くアニールされ、または高温で熱
処理されることができる。
【0085】今後の説明のために、「上」および「下」
の用語およびそれらの派生語およびそれらと同等の語
は、図1〜8において方向づけられた発明に関連づけら
れなければならない。本発明は、明示的にそうでないと
している場合を除き、種々の代替的な方向や構成をとる
ことができることは理解される。また、添付の図面に示
され、上述の明細書に記載された特定の寸法、構成、装
置、方法は、請求項で定義された発明概念の単なる例示
的な実施の形態であることも理解される。従って、ここ
で開示された実施の形態に関連する特定の寸法や他の物
理的特性は、請求項においてそうでないと明示的に記載
されていない限り、制限するものではない。
【0086】従って、本発明は、基板の処理を促進する
ためにガスプラズマになっている反応ガスを注入する反
応器チャンバを提供する。さらにこの反応器チャンバ
は、基板に処理ガスが薄膜として均一に堆積するように
処理中に基板へのイオン化したガスを届け、その流れを
制御する。
【0087】本発明のいくつかの態様を示し説明してき
たが、当業者にとっては、他の形態もここで明らかにな
るであろう。例えば、一種以上のガスをイオン化するの
に他の発生器も使用できる。さらに、本発明のリモート
プラズマシステムは、他の反応器においても使用でき
る。従って、図面に示され、上記において説明した実施
の形態は単に例示的な目的のためのみであり、請求項で
定義される本発明の範囲を限定する意図でないことは理
解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリモートプラズマ発生システムを備え
る反応器の斜視図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図2のIIA−IIA線拡大断面図である。
【図4】図2の反応器のガス注入チューブの拡大図であ
る。
【図5】図1の反応器のカバーの拡大上面図である。
【図6】図5のカバーの拡大底面図である。
【図7】図3と同様な図であって、本発明のリモートプ
ラズマ発生システムの第2の実施の形態を示す図であ
る。
【図8】図7のリモートプラズマ発生システムの拡大図
である。
【符号の説明】
18…処理チャンバ 16…ガス注入アセンブリ 14…プラズマ発生器 46…注入チューブ 52a、52b、52c…供給チューブ 116…発生器チューブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理チャンバと、 少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入し、前
    記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプラズマ
    化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装置であ
    って、 前記ガス注入アセンブリは、少なくとも2つのガス注入
    チューブを備え、 前記ガス注入チューブのうちの第1のものは、前記処理
    チャンバに第1のガスを注入し、 前記ガス注入チューブのうちの第2のものは、前記処理
    チャンバに第2のガスを注入し、 前記ガス注入アセンブリは、前記第1および第2のガス
    のうち少なくとも一つをガスプラズマ化して前記処理チ
    ャンバ内へ注入することを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】処理チャンバと、 少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入し、前
    記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプラズマ
    化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装置であ
    って、 前記ガス注入アセンブリは、プラズマ発生器と、供給チ
    ューブとを備え、 前記プラズマ発生器は、前記供給チューブと連通する発
    生器チューブであって、前記供給チューブ内で前記ガス
    をガスプラズマ化するように前記発生器チューブ内で電
    磁場を発生する前記発生器チューブを備えることを特徴
    とする基板処理装置。
  3. 【請求項3】前記供給チューブは、前記供給チューブ内
    で前記ガスがガスプラズマ化するように前記発生器チュ
    ーブよりも大きい直径を有していることを特徴とする請
    求項2記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】処理チャンバと、 少なくとも一種のガスを前記処理チャンバに注入し、前
    記処理チャンバ内に注入される前記ガスをガスプラズマ
    化するガス注入アセンブリとを備える基板処理装置であ
    って、 前記ガス注入アセンブリは、少なくとも2つのガス注入
    チューブを備え、 前記ガス注入チューブのうちの第1のものは、前記処理
    チャンバに第1のガスを注入し、 前記ガス注入チューブのうちの第2のものは、前記処理
    チャンバに第2のガスを注入し、 前記ガス注入アセンブリは、前記第1および第2のガス
    のうち少なくとも一つをガスプラズマ化して前記処理チ
    ャンバ内へ注入する基板処理装置を使用して、 半導体基板を処理する工程を備えることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】前記第1のガスはアンモニアを含み、前記
    第1および第2のガスのうち少なくとも一つのガスプラ
    ズマ化は、前記第1のガスのガスプラズマ化を含み、 前記第2のガスは、シランを含むことを特徴とする請求
    項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記第2のガスはガスプラズマ化されずに
    前記処理チャンバに注入されることを特徴とする請求項
    5記載の半導体装置の製造方法。
JP2001011166A 2000-01-20 2001-01-19 基板処理装置および半導体装置の製造方法 Pending JP2001257204A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/488,309 US6783627B1 (en) 2000-01-20 2000-01-20 Reactor with remote plasma system and method of processing a semiconductor substrate
US09/488309 2000-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001257204A true JP2001257204A (ja) 2001-09-21

Family

ID=23939213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011166A Pending JP2001257204A (ja) 2000-01-20 2001-01-19 基板処理装置および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6783627B1 (ja)
EP (1) EP1118691A1 (ja)
JP (1) JP2001257204A (ja)
KR (1) KR20010076357A (ja)
TW (1) TW486756B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510772A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 温度コントロールおよびパターン補償装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229037A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Chlortrifluorid und Anlage zur Ätzung von Halbleitersubstraten mit dieser Vorrichtung
KR100497748B1 (ko) * 2002-09-17 2005-06-29 주식회사 무한 반도체소자 제조용 원자층 증착 장치 및 원자층 증착 방법
KR100505367B1 (ko) * 2003-03-27 2005-08-04 주식회사 아이피에스 박막증착용 반응용기
DE10320597A1 (de) * 2003-04-30 2004-12-02 Aixtron Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden von Halbleiterschichten mit zwei Prozessgasen, von denen das eine vorkonditioniert ist
US20040235299A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Axcelis Technologies, Inc. Plasma ashing apparatus and endpoint detection process
US8580076B2 (en) * 2003-05-22 2013-11-12 Lam Research Corporation Plasma apparatus, gas distribution assembly for a plasma apparatus and processes therewith
US20060062914A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Diwakar Garg Apparatus and process for surface treatment of substrate using an activated reactive gas
EP1926840A1 (en) * 2005-09-20 2008-06-04 Air Products and Chemicals, Inc. Apparatus and process for surface treatment of substrate using an activated reactive gas
US7442413B2 (en) * 2005-11-18 2008-10-28 Daystar Technologies, Inc. Methods and apparatus for treating a work piece with a vaporous element
JP2010080850A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Toshiba Corp 半導体製造装置及びそのクリーニング方法
DE102009043840A1 (de) 2009-08-24 2011-03-03 Aixtron Ag CVD-Reaktor mit streifenförmig verlaufenden Gaseintrittszonen sowie Verfahren zum Abscheiden einer Schicht auf einem Substrat in einem derartigen CVD-Reaktor
US9129778B2 (en) 2011-03-18 2015-09-08 Lam Research Corporation Fluid distribution members and/or assemblies
US10224182B2 (en) 2011-10-17 2019-03-05 Novellus Systems, Inc. Mechanical suppression of parasitic plasma in substrate processing chamber
TWI565825B (zh) * 2012-06-07 2017-01-11 索泰克公司 沉積系統之氣體注入組件及相關使用方法
US20140099794A1 (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Applied Materials, Inc. Radical chemistry modulation and control using multiple flow pathways
US9449795B2 (en) * 2013-02-28 2016-09-20 Novellus Systems, Inc. Ceramic showerhead with embedded RF electrode for capacitively coupled plasma reactor
US20150118416A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Semes Co., Ltd. Substrate treating apparatus and method
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US10879049B2 (en) * 2015-07-30 2020-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical vapor deposition tool and operating method thereof
US10504754B2 (en) * 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10453657B2 (en) 2016-07-08 2019-10-22 Applied Materials, Inc. Apparatus for depositing metal films with plasma treatment
US10342110B1 (en) * 2018-09-14 2019-07-02 Serendipity Technologies LLC. Plasma power generator (z-box and z-tower)

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102577A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Method and device for forming thin film
DE3303677C2 (de) 1982-03-06 1985-01-17 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Plasmakanone
US4550684A (en) 1983-08-11 1985-11-05 Genus, Inc. Cooled optical window for semiconductor wafer heating
US4680447A (en) 1983-08-11 1987-07-14 Genus, Inc. Cooled optical window for semiconductor wafer heating
DE3422718A1 (de) 1984-06-19 1986-01-09 Plasmainvent AG, Zug Vakuum-plasma-beschichtungsanlage
JPH0639703B2 (ja) 1986-04-15 1994-05-25 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
US4993358A (en) 1989-07-28 1991-02-19 Watkins-Johnson Company Chemical vapor deposition reactor and method of operation
US5155336A (en) 1990-01-19 1992-10-13 Applied Materials, Inc. Rapid thermal heating apparatus and method
US5310260A (en) 1990-04-10 1994-05-10 Luxtron Corporation Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US5204144A (en) 1991-05-10 1993-04-20 Celestech, Inc. Method for plasma deposition on apertured substrates
JPH05139881A (ja) 1991-11-18 1993-06-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 分子線エピタキシヤル成長法およびその装置
US5453124A (en) 1992-12-30 1995-09-26 Texas Instruments Incorporated Programmable multizone gas injector for single-wafer semiconductor processing equipment
US5366002A (en) 1993-05-05 1994-11-22 Applied Materials, Inc. Apparatus and method to ensure heat transfer to and from an entire substrate during semiconductor processing
KR0168699B1 (ko) * 1993-09-27 1999-02-01 사토 후미오 여기산소 또는 여기가스의 생성방법 및 공급방법
FR2715168B1 (fr) 1994-01-14 1996-03-08 Univ Lille Sciences Tech Procédé pour déposer, à la température ambiante, une couche de métal ou de semi-métal et leur oxyde sur un substrat.
US5531835A (en) 1994-05-18 1996-07-02 Applied Materials, Inc. Patterned susceptor to reduce electrostatic force in a CVD chamber
EP0697467A1 (en) 1994-07-21 1996-02-21 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a deposition chamber
US6283130B1 (en) * 1995-05-30 2001-09-04 Anelva Corporation Plasma cleaning method and placement area protector used in the method
US5702530A (en) * 1995-06-23 1997-12-30 Applied Materials, Inc. Distributed microwave plasma reactor for semiconductor processing
JPH0964307A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Hitachi Ltd 酸化物薄膜の熱処理方法
JPH09219295A (ja) 1996-01-30 1997-08-19 Applied Materials Inc 液冷式リモートプラズマアプリケータ
JPH09251935A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Applied Materials Inc プラズマ点火装置、プラズマを用いる半導体製造装置及び半導体装置のプラズマ点火方法
US5788778A (en) * 1996-09-16 1998-08-04 Applied Komatsu Technology, Inc. Deposition chamber cleaning technique using a high power remote excitation source
US5814365A (en) * 1997-08-15 1998-09-29 Micro C Technologies, Inc. Reactor and method of processing a semiconductor substate
JPH11187253A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US6112696A (en) * 1998-02-17 2000-09-05 Dry Plasma Systems, Inc. Downstream plasma using oxygen gas mixture
US6225745B1 (en) * 1999-12-17 2001-05-01 Axcelis Technologies, Inc. Dual plasma source for plasma process chamber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510772A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 温度コントロールおよびパターン補償装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1118691A1 (en) 2001-07-25
US6783627B1 (en) 2004-08-31
TW486756B (en) 2002-05-11
KR20010076357A (ko) 2001-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001257204A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US6800830B2 (en) Chemistry for boron diffusion barrier layer and method of application in semiconductor device fabrication
JP3971398B2 (ja) 自動清浄シーケンスにより薄膜形成装置内部を清浄化するための方法
KR100445018B1 (ko) 고종횡비 실리콘 반도체 디바이스 콘텍트들을 금속화하는 방법 및 장치
JP2971847B2 (ja) 高温、腐食性、プラズマ環境下でのクリーニングプロセスのための方法及び装置
US5011705A (en) Plasma processing method
US20040000321A1 (en) Chamber clean method using remote and in situ plasma cleaning systems
JP4694108B2 (ja) 酸化膜形成方法、酸化膜形成装置および電子デバイス材料
KR101994164B1 (ko) 밀봉막의 형성 방법
WO2004076715A1 (ja) 真空処理装置
KR20000062563A (ko) 원자 가스로 재료층을 형성하기 위한 방법 및 장치
US7771701B2 (en) Hydrogen atom generation source in vacuum treatment apparatus, and hydrogen atom transportation method
JP6078279B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
KR20020080954A (ko) 냉벽 화학기상증착 방법 및 장치
JPH06196410A (ja) プラズマ処理装置
KR102523367B1 (ko) 실리콘 구조물 표면 러프니스 개선 방법 및 기판 처리 장치
JPH0669195A (ja) 絶縁膜形成方法
JP4570186B2 (ja) プラズマクリーニング方法
JP5442871B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法および半導体デバイスの製造装置
KR100835838B1 (ko) 박막 증착 장치 및 방법
JP2024002709A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20010110903A (ko) 확산기를 구비한 cvd 장비
JPH08139071A (ja) 半導体製造方法および装置
KR20000027189A (ko) 반도체 장치 제조를 위한 증착설비의 가스공급장치
JP2004095704A (ja) マイクロ波プラズマ処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212