JP2001255056A - 電子加熱室付冷凍冷蔵庫 - Google Patents

電子加熱室付冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JP2001255056A
JP2001255056A JP2000071072A JP2000071072A JP2001255056A JP 2001255056 A JP2001255056 A JP 2001255056A JP 2000071072 A JP2000071072 A JP 2000071072A JP 2000071072 A JP2000071072 A JP 2000071072A JP 2001255056 A JP2001255056 A JP 2001255056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
heating chamber
electronic heating
freezer
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000071072A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takemasa
昭 武正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP2000071072A priority Critical patent/JP2001255056A/ja
Publication of JP2001255056A publication Critical patent/JP2001255056A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍冷蔵庫およびそれを加熱する電子加熱調
理器の複合製品を提供する。 【解決手段】 冷凍冷蔵庫の筐体内に電子加熱室を設
け、該電子加熱室を冷凍室および筐体外部とバルブを介
して連通し、冷凍室から冷気を、または筐体外部から外
気をバルブにより切り換えて前記電子加熱室に導入循環
できるようにする。そして、前記電子加熱室に冷凍庫か
らの冷気を導入循環させるとき、前記バルブの開閉を調
整して前記電子加熱室を冷凍庫または冷蔵庫として機能
させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子加熱室を設け
た電気冷凍冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の家庭用電気冷凍冷蔵庫は、冷蔵室
に冷凍食品の解凍を目的とした解凍室を設けたものはあ
ったが、それ自体は積極的に加熱調理を行うものではな
かった。そのため、加熱調理を行う場合には、別途他の
調理機器を用いる必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近の食生活、あるい
はライフスタイルの変化に伴い、調理済の冷凍食品並び
にレトルト食品等の急速な普及が見られる中で、従来の
方式、特に冷凍庫と電子加熱調理器に限定して考える
と、加熱を行うときに冷凍食品の移動が必要となる。例
えば、冷凍食品を使って翌朝の7時までに加熱調理して
おき食事がしたい場合、予め解凍しておき、翌朝電子加
熱調理器で調理するとする。その場合、電子加熱調理器
であっても加熱のための時間を要するため、できれば前
の晩に電子加熱調理器に冷凍食品を設置しておき、タイ
マー機能を用いて加熱調理したいところである。このよ
うな場合には、冷凍食品を予め電子加熱調理器に移し、
一晩かけて自然解凍した冷凍食品を加熱することにな
る。しかし,食品によっては冷凍状態から直接急速加熱
した方が良い物もある。また、解凍後の環境によって
は、加熱するときにはすでに食品自体が傷んでしまって
いたということも考えられる。
【0004】従って、本発明は、最近の食生活、あるい
はライフスタイルの変化に適応した、食品を適宜タイミ
ングよく解凍し加熱調理できる冷凍冷蔵庫と電子加熱調
理器の複合製品を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明冷凍冷蔵庫は筐体内に電子加熱室を設け、該
電子加熱室を冷凍室および筐体外部とバルブを介して連
通し、冷凍室から冷気を、または筐体外部から外気をバ
ルブにより切り換えて前記電子加熱室に導入循環できる
ようにした。
【0006】そして、前記電子加熱室に冷凍庫からの冷
気を導入循環させるとき、前記バルブの開閉を調整して
前記電子加熱室を冷凍庫または冷蔵庫として機能させる
ようにした。さらに、前記電子加熱室内の食品を加熱す
るときは、外気を該電子加熱室に導入循環するよう前記
パルブを切り換えるようにした。
【0007】また、前記バルブの切り換えはタイマーに
よって行うようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は従来の冷凍冷蔵庫の構成の
概要を示す図である。図1において、冷凍冷蔵庫10は
冷凍室11と冷蔵室12を有し、冷凍室11で生成され
た冷気を点線で示すように、開口部121および122
を介して循環させ、冷蔵庫の温度を適切な温度に調整し
ている。それぞれの開口部121と122には、それぞ
れバルブ123と124が設けられ、これらのバルブを
開閉することによって冷蔵室の温度を調整している。調
整の仕方としては、例えば冷凍室11と冷蔵室12の温
度差をバイメタルで検出し、温度差に応じてバルブ12
3と124を開閉制御する。あるいは、冷凍室11と冷
蔵室12の温度を温度センサで検出し、マイコンで制御
して温度調整を行っている。なお、図1では冷凍室11
が冷蔵室12より上部に設けられているので冷気は自然
に降下するが、冷蔵室12が冷凍室11より上部に設け
られている場合、冷気を送るために循環ファンを設けて
いる。
【0009】図2は、本発明の構成の実施形態を示した
ブロック図であり、冷凍冷蔵庫の本発明に係る部分を示
している。21は冷凍冷蔵庫に設けられた電子加熱室
で、ここに電磁波発生器25で発生したマイクロウエー
ブが照射される。22は冷気あるいはを外気を循環させ
る循環ファン、23と24は電磁バルブである。また、
aおよびb電子加熱室21と冷凍室(図示なし)を連通
するパイプ、cおよびdは電子加熱室21と外気を連通
するパイプである。
【0010】次に、図2に示された本発明の実施形態の
動作について説明する。例えば、冷凍された食品を翌朝
までに解凍して加熱調理したい場合、電子加熱室21内
に食品を置き、電磁バルブ23と24を冷凍室側に切り
換え、パイプa、電磁バルブ23、循環ファン22、電
子加熱室21、電磁バルブ24、そしてパイプbの経路
で冷気を循環させ、バルブ開閉制御手段(図示なし)に
よって電磁バルブ23および24の開閉を調整して冷気
を電子加熱室21に導入し電子加熱室21を冷蔵室とし
て機能させる。そして、例えば、翌朝にタイマー(図示
なし)で設定した時刻になったとき、電磁バルブ23と
24を外気側に切り換えて冷気を遮断し、パイプc、電
磁バルブ23、循環ファン22、電子加熱室21、電磁
バルブ24、そしてパイプdの経路で外気を循環させ、
電子加熱室21を通常の電子加熱調理器と同様に室温状
態にする。この時には冷凍された食品は解凍されてい
る。次に、解凍された食品に電磁波発生器25で発生し
たマイクロウエーブを照射して加熱調理する。
【0011】また、食品を冷凍状態から翌朝に直接急速
加熱したい場合、電子加熱室21内に冷凍された食品を
置き、電磁バルブ23と24を冷凍室側に切り換え、パ
イプa、電磁バルブ23、循環ファン22、電子加熱室
21、電磁バルブ24、そしてパイプbの経路で冷気を
循環させ、冷気を電子加熱室21に導入して冷凍室と同
じ状態にし、電子加熱室21を冷凍室として機能させ
る。そして、翌朝にタイマーで設定した時刻になったと
きに、電磁バルブ23と24を外気側に切り換えて冷気
を遮断し、パイプc、電磁バルブ23、循環ファン2
2、電子加熱室21、電磁バルブ24、そしてパイプd
の経路で外気を循環させ、電子加熱室21を通常の電子
加熱調理器と同様に室温状態にする。この時電子加熱室
21内の食品は冷凍状態であり、冷凍状態の食品に直接
電磁波発生器25で発生したマイクロウエーブを照射し
て加熱調理する。
【0012】また、レトルト食品のように低温に保つ必
要が無い場合、電子加熱室21内にレトルト食品を置
き、電磁バルブ23と24を外気側に切り換えて冷気を
遮断し、パイプc、電磁バルブ23、循環ファン22、
電子加熱室21、電磁バルブ24、そしてパイプdの経
路で外気を循環させ、電子加熱室21を通常の電子加熱
調理器と同様に室温状態にする。そして翌朝にタイマー
で設定した時刻になったとき、電子加熱室21内のレト
ルト食品に電磁波発生器25で発生したマイクロウエー
ブを照射して加熱調理する。
【0013】上記説明では、解凍する場合に電子加熱室
内21内を、加熱を開始するまでの時間冷蔵室と同じ状
態にしたが、この時間の前半を冷蔵室と同じ状態とし、
後半に冷気を遮断して外気を導入し、解凍するようにし
てもよい。なお、循環ファン22は必ずしも必要では無
く、冷気および外気が自然に循環するような構成となっ
ていれば設けなくてもよい。
【0014】また、加熱後は電磁バルブ23、24を外
気導入側に切り換え、循環ファン22を設けている場合
にはこれを停止する。図3は、冷凍冷蔵庫に本発明の電
子加熱室を設けた場合の構成を示した図である。図3
(a)は5ドアの冷凍冷蔵庫を正面から見た図であり、
31は本発明による電子加熱室である。この他に、通常
の冷凍冷蔵庫と同様に、冷凍室(又は冷蔵室)32、冷
蔵室(又は冷凍室)33、野菜室34、製氷室35を備
えている。図3(b)は4ドアの冷凍冷蔵庫を正面から
見た図であり、31は本発明による電子加熱室である。
この他に、通常の冷凍冷蔵庫と同様に、冷凍室(又は冷
蔵室)32、冷蔵室(又は冷凍室)33、野菜室34を
備えている。図3(c)は同じく4ドアの冷凍冷蔵庫を
正面から見た図であるが、野菜室34の代わりに製氷室
35を備えている。図3(d)は3ドアの冷凍冷蔵庫を
正面から見た図であるが、本発明による電子加熱室31
の他に、冷凍室(又は冷蔵室)32、冷蔵室(又は冷凍
室)33を備えている。
【0015】
【発明の効果】上記のように、本発明は通常の食品、冷
凍した食品、あるいは調理済冷凍食品やレトルト食品等
を保管する冷凍冷蔵庫と、これらの食品を加熱調理する
加熱調理器の機能を一体化したため、タイマー機能を用
いて所定の時刻に加熱調理したい場合、食品の種類に合
った種々のタイミングでの解凍および加熱調理をするこ
とができる。これによって、解凍してから加熱調理した
り、冷凍状態のまま加熱調理する等、それぞれの食品に
合ったきめの細かい保存および加熱調理をすることがで
きる。また、加熱調理するまでに食品が腐敗してしまう
などの事態を避けることもできる。さらに、冷凍冷蔵庫
と加熱調理器を別々に設けるより、台所等にこれらを設
置する空間を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の冷凍冷蔵庫の構成の概要を示す図であ
る。
【図2】本発明の構成による電子加熱室付冷凍冷蔵庫の
実施形態を示したブロック図である。
【図3】冷凍冷蔵庫に本発明の電子加熱室を設けた場合
の構成を示した図である。
【符号の説明】
10…冷凍冷蔵庫 11…冷凍室 12…冷蔵室 121、122…開口部 123、124…バルブ 21、31…電子加熱室 22…循環ファン 23、24…電磁バルブ 25…電磁波発生器 a、b、c、d…パイプ 32…冷凍室(冷蔵室) 33…冷蔵室(冷凍室) 34…野菜室 35…製氷室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍冷蔵庫の筐体内に電子加熱室を設
    け、該電子加熱室と冷凍室および筐体外部とバルブを介
    して連通し、冷凍室から冷気を、または筐体外部から外
    気を前記バルブを切り換えて前記電子加熱室に導入循環
    できるようにした冷凍冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記電子加熱室に冷凍庫からの冷気を導
    入循環させるとき、前記バルブの開閉を調整して前記電
    子加熱室を冷凍庫または冷蔵庫として機能させるように
    した、請求項1に記載の冷凍冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記電子加熱室内の食品を加熱するとき
    は、外気を該電子加熱室に導入循環するよう前記パルブ
    を切り換えるようにした、請求項1に記載の冷凍冷蔵
    庫。
  4. 【請求項4】 前記バルブの切り換えはタイマーによっ
    て行う、請求項1に記載の冷凍冷蔵庫。
JP2000071072A 2000-03-09 2000-03-09 電子加熱室付冷凍冷蔵庫 Withdrawn JP2001255056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071072A JP2001255056A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電子加熱室付冷凍冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071072A JP2001255056A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電子加熱室付冷凍冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255056A true JP2001255056A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18589710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071072A Withdrawn JP2001255056A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電子加熱室付冷凍冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539390A (ja) 2005-04-25 2008-11-13 ビーイー・インテレクチュアル・プロパティー・インコーポレイテッド 航空機厨房食品サービスシステム用の冷蔵庫−オーブン組合体
CN114111167A (zh) * 2021-11-17 2022-03-01 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱和冰箱的解冻控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539390A (ja) 2005-04-25 2008-11-13 ビーイー・インテレクチュアル・プロパティー・インコーポレイテッド 航空機厨房食品サービスシステム用の冷蔵庫−オーブン組合体
US9664422B2 (en) 2005-04-25 2017-05-30 Be Intellectual Property, Inc. Refrigerator-oven combination for an aircraft galley food service system
CN114111167A (zh) * 2021-11-17 2022-03-01 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱和冰箱的解冻控制方法
CN114111167B (zh) * 2021-11-17 2023-02-17 海信冰箱有限公司 一种冰箱和冰箱的解冻控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802369B2 (en) Refrigerator quick chill and thaw control methods and apparatus
AU2018202121B2 (en) Refrigerator and method for controlling the same
WO2011135865A1 (ja) 冷蔵庫
US4326390A (en) Apparatus and method for thawing frozen food
AU2018202123A1 (en) Refrigerator and method for controlling the same
EP2728283B1 (en) Refrigerator having temperature transition room
JP2005172298A (ja) 冷蔵庫の制御方法
KR100323340B1 (ko) 냉장고
JP2013029220A (ja) 冷蔵庫
JP2001255056A (ja) 電子加熱室付冷凍冷蔵庫
JP2007192446A (ja) 冷蔵庫
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
KR100761668B1 (ko) 해동실을 구비하는 냉장고
JP3600009B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法
JPS60259171A (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
KR20000014651U (ko) 냉장고용 해동장치
JP2005114311A (ja) 調理器
KR20050110230A (ko) 전자레인지 겸용 냉장고
JPH10132289A (ja) 加熱調理器及び加熱調理システム
JPS5914702Y2 (ja) 解凍装置付冷凍冷蔵庫の制御装置
JP2024076735A (ja) 冷蔵庫
JPH1114067A (ja) 加熱調理システム
JP2000002479A (ja) 保温室付き冷凍冷蔵庫及び引出
KR0140482Y1 (ko) 냉장고의 쿡칠제어장치
JPH0356395B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605