JP2001251234A - 移動電話装置及びその圏内復帰方法 - Google Patents

移動電話装置及びその圏内復帰方法

Info

Publication number
JP2001251234A
JP2001251234A JP2000058785A JP2000058785A JP2001251234A JP 2001251234 A JP2001251234 A JP 2001251234A JP 2000058785 A JP2000058785 A JP 2000058785A JP 2000058785 A JP2000058785 A JP 2000058785A JP 2001251234 A JP2001251234 A JP 2001251234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perch channel
search
wireless communication
battery
mobile telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000058785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukito Otake
幸人 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000058785A priority Critical patent/JP2001251234A/ja
Publication of JP2001251234A publication Critical patent/JP2001251234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切な圏内復帰を可能とする。 【解決手段】 制御処理部7は、待ち受け可能なチャネ
ルがないと判別すると、電池6aの出力電圧を測定する
などして電池6aの残容量を特定する。制御処理部7
は、特定した電池6aの残容量から、止まり木チャネル
の探索を実行する時間間隔を決定する。止まり木チャネ
ルの探索を実行する時間間隔は、電池6aの残容量が減
少するに従って長くなるように決定される。制御処理部
7は、計時部7aを起動して、経過時間を計測させ、時
間間隔に応じた時間だけ経過すると、通信処理部2を再
び起動して止まり木チャネルの探索を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線信号を送受
信して通信を行う移動電話装置に係り、特に、通信サー
ビス圏内への適切な復帰を可能とする移動電話装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話、PHS(Personal Handyphon
e System)等の移動電話装置は、電源投入時や通信サー
ビス圏外所在時に、基地局が提供する制御チャネルから
有効なチャネルを起動するため、止まり木チャネルを探
索して、通信サービス圏内への復帰を試みる。
【0003】図4は、従来の移動電話装置が、通信サー
ビス圏外に所在する時や電源投入直後に実行する処理の
一例を示すフローチャートである。このような移動電話
装置は、通信サービス圏外所在時や電源投入直後に、ま
ず、無線信号を送受信するための部位を起動して、止ま
り木チャネルとして予め設定されたチャネルごとの受信
信号強度の測定等を実行する。この測定結果に基づい
て、移動電話装置は、止まり木チャネルを検索し(ステ
ップS10)、待ち受け可能なチャネルがあるか否かを
判別する(ステップS11)。
【0004】移動電話装置は、待ち受け可能なチャネル
があると判別すると(ステップS11にてYES)、待
ち受け状態に遷移する。一方、移動電話装置は、待ち受
け可能なチャネルがないと判別すると(ステップS11
にてNO)、タイマーによる計時を開始すると共に(ス
テップS12)、無線信号を送受信するための部位の動
作を一旦停止させて、低消費電力モードに入る(ステッ
プS13)。移動電話装置は、予め設定された時間をタ
イマーが計測するまで待機した後(ステップS14にて
NO)、無線信号を送受信するための部位を再び起動し
て低消費電力モードを解除する(ステップS14にてY
ES、ステップS15)。この後、移動電話装置は、処
理をステップS10にリターンして、待ち受け状態に遷
移できるまで、繰り返し止まり木チャネルを探索する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、移
動電話装置が通信サービス圏外にある時に、予め設定さ
れた時間が経過するごとに止まり木チャネルを探索する
ことから、急速に電池を消耗する。
【0006】この点、移動電話装置が通信サービス圏外
に移動した時点からの時間経過量が増大するに従って、
止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔を長くする
ことも考えられるが、待ち受け可能な状態に素早く復帰
させるためには、この時間間隔を過度に長くすることは
好ましくない。
【0007】このように、移動電話装置が通信サービス
圏内に復帰するための処理を実行する際には、移動電話
装置に備えられる電池の性能や圏内復帰の迅速性を考慮
しなければならない。
【0008】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
のであり、適切な圏内復帰が可能な移動電話装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、この発明の第1の観点に係る移動電話装置は、通信
サービス圏外所在時に止まり木チャネルの探索を実行す
る装置であって、電池を含む電源と、無線信号を送受信
して通信を行う無線通信手段と、前記無線通信手段を制
御して、止まり木チャネルの探索を実行する処理手段と
を備え、前記処理手段は、通信サービス圏外所在時に、
前記電池の残容量を特定し、特定した残容量に基づいて
止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔を決定し、
決定した時間間隔に応じた時間が経過するごとに前記無
線通信手段を起動して止まり木チャネルの探索を実行す
る、ことを特徴とする。
【0010】この発明によれば、電池の残容量に基づい
て止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔を決定
し、決定した時間間隔に応じた時間が経過するごとに止
まり木チャネルの探索を実行することができる。これに
より、電池の性能や圏内復帰の迅速性を考慮して止まり
木チャネルの探索を実行することができ、適切な圏内復
帰が可能となる。
【0011】前記処理手段は、特定した前記電池の残容
量が減少するに従って止まり木チャネルの探索を実行す
る頻度が低下するように、止まり木チャネルの探索を実
行する時間間隔を決定することが望ましい。また、前記
処理手段は、止まり木チャネルを探索した結果、待ち受
け可能な止まり木チャネルがないと判別すると、前記無
線通信手段の動作を停止させることが望ましい。
【0012】例えば、前記処理手段は、前記無線通信手
段に停止信号を送ることにより前記無線通信手段の動作
を停止させ、前記無線通信手段に起動信号を送ることに
より前記無線通信手段を起動してもよい。或いは、前記
電源から前記無線通信手段への電力の供給とその停止と
を切り替える切換手段を備え、前記処理手段は、前記切
換手段を切り替えて前記無線通信手段への電力の供給を
停止することにより前記無線通信手段の動作を停止さ
せ、前記切換手段を切り替えて前記無線通信手段に電力
を供給することにより前記無線通信手段を起動してもよ
い。
【0013】また、この発明の第2の観点に係る移動電
話装置の圏内復帰方法は、通信サービス圏外所在時に止
まり木チャネルの探索を実行し、待ち受け可能な止まり
木チャネルを起動して通信サービス圏内に復帰するため
の方法であって、通信サービス圏外所在時に、電源に含
まれる電池の残容量を特定し、特定した前記電池の残容
量に基づいて止まり木チャネルの探索を実行する時間間
隔を決定し、決定した時間間隔に応じた時間が経過する
ごとに止まり木チャネルの探索を実行する、ことを特徴
とする。
【0014】この発明によれば、電源に含まれる電池の
残容量を特定し、特定した電池の残容量に基づいて止ま
り木チャネルの探索を実行する時間間隔を決定し、決定
した時間間隔に応じた時間が経過するごとに止まり木チ
ャネルの探索を実行することができる。これにより、電
池の性能や圏内復帰の迅速性を考慮して止まり木チャネ
ルの探索を実行することができ、適切な圏内復帰が可能
となる。
【0015】この際、特定した前記電池の残容量が減少
するに従って止まり木チャネルの探索を実行する頻度が
低下するように、止まり木チャネルの探索を実行する時
間間隔を決定することが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、この発
明の実施の形態に係る移動電話装置について詳細に説明
する。
【0017】図1は、この発明の実施の形態に係る移動
電話装置100の構成を示す図である。図示するよう
に、この移動電話装置100は、アンテナ1と、通信処
理部2と、表示部3と、キー入力部4と、音声入出力部
5と、電源部6と、制御処理部7と、記憶部8とを備え
ている。
【0018】通信処理部2は、CODEC(COder/DECo
der)、直交変調器、周波数変換器等から構成され、ア
ンテナ1を介して移動体通信網の基地局と無線信号を送
受信することにより、通信を行うためのものである。こ
こで、通信処理部2は、無線信号の受信レベルを測定す
るレベル測定器2aを備えている。
【0019】レベル測定器2aは、制御処理部7の制御
に従って無線信号の受信信号強度を測定し、測定結果を
制御処理部7に通知するレベル測定回路である。
【0020】また、通信処理部2は、制御処理部7から
の停止信号によりその動作を停止して、この移動電話装
置100を低消費電力モードとする。動作を停止した通
信処理部2は、制御処理部7からの起動信号により起動
して、無線信号の送受信が可能な状態となる。
【0021】表示部3は、LCD(Liquid Crystal Dis
play)等から構成され、制御処理部7の制御に従った文
字や図形を示す画像を表示することにより、ユーザに情
報を提供するためのものである。
【0022】キー入力部4は、キーパッド等から構成さ
れ、ユーザがこの移動電話装置100に命令を入力する
ための命令入力部である。
【0023】音声入出力部5は、マイクロフォン、スピ
ーカ等から構成され、外部から取り込んだ音声を音声信
号として制御処理部7に入力したり、制御処理部7の制
御に従った音声を外部に出力したりする。
【0024】電源部6は、移動電話装置100の各部位
を駆動する電力を供給するためのものであり、リチウム
イオン二次電池等からなる電池6aを含む。電源部6
は、電池6aの電圧を必要に応じてスイッチングレギュ
レータなどにより規定して、移動電話装置100の各部
位に電力を供給する。
【0025】制御処理部7は、CPU(Central Proces
sing Unit)等のマイクロプロセッサから構成され、こ
の移動電話装置100全体の動作を制御するためのもの
であり、移動電話装置100が通信サービス圏外にある
ときに、電池6aの電圧レベルを監視する。この際、制
御処理部7は、電池6aの電圧レベルが低下するに従っ
て、止まり木チャネルのスキャンを実行する時間間隔が
長くなるように動作を制御する。
【0026】より具体的には、制御処理部7は、計時部
7aを備え、移動電話装置100が通信サービス圏外に
ある間、計時部7aを起動して、止まり木チャネルの探
索を実行する時間間隔を計測する。ここで、制御処理部
7は、電池6aの電圧レベルが低下すると、止まり木チ
ャネルのスキャンを実行する時間間隔が長くなるように
動作を調整し、計時部7aにより止まり木チャネルのス
キャンを実行する時間が到来したことを検出して、通信
処理部2を起動する。
【0027】計時部7aは、クロックカウンタ等から構
成されるタイマーであり、例えば、図示せぬ発振回路か
ら供給されるクロック信号を数え上げ、制御処理部7に
より起動された時点からの経過時間を計測する。
【0028】記憶部8は、フラッシュメモリ、SRAM
(Static Random Access Memory)等から構成され、制
御処理部7の動作を規定するプログラムやデータを記憶
するためのものである。例えば、記憶部8は、止まり木
チャネルの識別番号と止まり木チャネルの周波数を示す
周波数データとを関連付けて記憶する。
【0029】以下に、この発明の実施の形態に係る移動
電話装置100の動作を説明する。この移動電話装置1
00は、通信サービス圏外所在時に、電池6aの電圧レ
ベルに応じて止まり木チャネルのスキャンを実行する時
間間隔を調整することにより、適切な圏内復帰を可能と
する装置である。
【0030】この移動電話装置100は、電源投入直後
や通信サービス圏外所在時に、図2のフローチャートに
示す止まり木チャネル探索処理を実行する。止まり木チ
ャネル探索処理を開始すると、制御処理部7は通信処理
部2を起動し、記憶部8に記憶されている止まり木チャ
ネルに関するデータを読み出して、止まり木チャネルを
検索する(ステップS1)。例えば、制御処理部7は、
通信処理部2を制御して、記憶部8から読み出したデー
タに示される止まり木チャネルに対応する周波数の無線
信号を受信させ、レベル測定器2aに受信信号強度を測
定させる。レベル測定器2aは、測定結果を制御処理部
7に通知する。
【0031】制御処理部7は、レベル測定器2aから受
けた測定結果に基づいて、待ち受け可能なチャネルがあ
るか否かを判別する(ステップS2)。例えば、制御処
理部7は、レベル測定器2aから通知された測定結果に
より特定される止まり木チャネルの受信信号強度を所定
の基準値と比較し、基準値よりも大きいものがあるか否
かを判別する。
【0032】制御処理部7は、待ち受け可能なチャネル
があると判別すると(ステップS2にてYES)、制御
チャネルを起動して待ち受け状態に遷移し、表示部3に
この移動電話装置100が通信サービス圏内にある旨を
示す画像を表示させる処理等を実行して、止まり木チャ
ネル探索処理を終了する。
【0033】一方、制御処理部7は、待ち受け可能なチ
ャネルがないと判別すると(ステップS2にてNO)、
電池6aの出力電圧の大きさを測定するなどして電池6
aの残容量を特定する(ステップS3)。
【0034】制御処理部7は、特定した電池6aの残容
量から、止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔を
決定する(ステップS4)。例えば、制御処理部7は、
記憶部8に予め記録されている計算プログラムを実行し
て、上記ステップS3にて特定した電池6aの残容量か
ら、止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔の長さ
を求める。ここで、止まり木チャネルの探索を実行する
時間間隔は、電池6aの残容量が減少するに従って長く
なるように決定される。これにより、移動電話装置10
0は、電池6aの残容量を考慮した適切な時間間隔で止
まり木チャネルの探索を実行することができる。
【0035】また、制御処理部7は、計時部7aを起動
して、経過時間の計測を開始させると共に(ステップS
5)、通信処理部2に停止信号を送って通信処理部2の
動作を停止させ、この移動電話装置100を低消費電力
モードとする(ステップS6)。
【0036】この後、制御処理部7は、計時部7aを監
視して、上記ステップS4にて決定した時間間隔に応じ
た時間だけ経過するまで待機する(ステップS7にてN
O)。
【0037】上記ステップS4にて決定した時間間隔に
応じた時間だけ経過すると(ステップS7にてYE
S)、制御処理部7は、通信処理部2に起動信号を送っ
て通信処理部2を再び起動し、低消費電力モードを解除
する(ステップS8)。
【0038】この後、制御処理部7は、処理をステップ
S1にリターンして、再度止まり木チャネルの探索を実
行し、通信サービス圏内への復帰を試みる。
【0039】以上説明したように、この発明によれば、
電池6aの残容量から止まり木チャネルの探索を実行す
る時間間隔を決定し、電池6aの残容量を考慮して止ま
り木チャネルの探索を実行することができる。これによ
り、電池6aの残容量が多いときには、頻繁に止まり木
チャネルを探索することで迅速な圏内復帰を可能とし、
電池6aの残容量が少ないときには、止まり木チャネル
を探索する頻度を低下させることで消費電力を低減する
ことができ、電池6aの性能や圏内復帰の迅速性を考慮
した適切な圏内復帰が可能となる。
【0040】この発明は、上記実施の形態に限定され
ず、様々な変形及び応用が可能である。例えば、上記実
施の形態では、制御処理部7が通信処理部2に停止信号
を送って通信処理部2の動作を停止させ、起動信号を送
って通信処理部2を起動するものとして説明したが、こ
れに限定されない。例えば、図3に示すように、電源部
6の出力段に半導体スイッチ等からなるスイッチSW1
を配置して、電力の供給を制御してもよい。この場合、
制御処理部7が、止まり木チャネルを探索する際には、
スイッチSW1をオンし、低消費電力モードでは、スイ
ッチSW1をオフして、通信処理部2への電力の供給を
停止する。このような構成とすることにより、低消費電
力モードでの消費電力を低減することができる。
【0041】
【発明の効果】以上の説明のように、この発明によれ
ば、電池の残容量に基づいて止まり木チャネルの探索を
実行する時間間隔を決定することにより、電池の性能や
圏内復帰の迅速性を考慮した適切な圏内復帰が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る移動電話装置の構
成を示す図である。
【図2】止まり木チャネル探索処理を説明するためのフ
ローチャートである。
【図3】この発明の実施の形態に係る移動電話装置の変
形例の構成を示す図である。
【図4】従来の移動電話装置が止まり木チャネルを探索
するために実行する処理を説明するためのフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 通信処理部 2a レベル測定器 3 表示部 4 キー入力部 5 音声入出力部 6 電源部 6a 電池 7 制御処理部 7a 計時部 8 記憶部 100 移動電話装置 SW1 スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信サービス圏外所在時に止まり木チャネ
    ルの探索を実行する移動電話装置であって、 電池を含む電源と、 無線信号を送受信して通信を行う無線通信手段と、 前記無線通信手段を制御して、止まり木チャネルの探索
    を実行する処理手段とを備え、 前記処理手段は、通信サービス圏外所在時に、前記電池
    の残容量を特定し、特定した残容量に基づいて止まり木
    チャネルの探索を実行する時間間隔を決定し、決定した
    時間間隔に応じた時間が経過するごとに前記無線通信手
    段を起動して止まり木チャネルの探索を実行する、 ことを特徴とする移動電話装置。
  2. 【請求項2】前記処理手段は、特定した前記電池の残容
    量が減少するに従って止まり木チャネルの探索を実行す
    る頻度が低下するように、止まり木チャネルの探索を実
    行する時間間隔を決定する、 ことを特徴とする請求項1に記載の移動電話装置。
  3. 【請求項3】前記処理手段は、止まり木チャネルを探索
    した結果、待ち受け可能な止まり木チャネルがないと判
    別すると、前記無線通信手段の動作を停止させる、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の移動電話装
    置。
  4. 【請求項4】前記処理手段は、前記無線通信手段に停止
    信号を送ることにより前記無線通信手段の動作を停止さ
    せ、前記無線通信手段に起動信号を送ることにより前記
    無線通信手段を起動する、 ことを特徴とする請求項3に記載の移動電話装置。
  5. 【請求項5】前記電源から前記無線通信手段への電力の
    供給とその停止とを切り替える切換手段を備え、 前記処理手段は、前記切換手段を切り替えて前記無線通
    信手段への電力の供給を停止することにより前記無線通
    信手段の動作を停止させ、前記切換手段を切り替えて前
    記無線通信手段に電力を供給することにより前記無線通
    信手段を起動する、 ことを特徴とする請求項3に記載の移動電話装置。
  6. 【請求項6】通信サービス圏外所在時に止まり木チャネ
    ルの探索を実行し、待ち受け可能な止まり木チャネルを
    起動して通信サービス圏内に復帰するための移動電話装
    置の圏内復帰方法であって、 通信サービス圏外所在時に、電源に含まれる電池の残容
    量を特定し、特定した前記電池の残容量に基づいて止ま
    り木チャネルの探索を実行する時間間隔を決定し、決定
    した時間間隔に応じた時間が経過するごとに止まり木チ
    ャネルの探索を実行する、 ことを特徴とする移動電話装置の圏内復帰方法。
  7. 【請求項7】特定した前記電池の残容量が減少するに従
    って止まり木チャネルの探索を実行する頻度が低下する
    ように、止まり木チャネルの探索を実行する時間間隔を
    決定する、 ことを特徴とする請求項6に記載の圏内復帰方法。
JP2000058785A 2000-03-03 2000-03-03 移動電話装置及びその圏内復帰方法 Pending JP2001251234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058785A JP2001251234A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 移動電話装置及びその圏内復帰方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058785A JP2001251234A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 移動電話装置及びその圏内復帰方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251234A true JP2001251234A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18579327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058785A Pending JP2001251234A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 移動電話装置及びその圏内復帰方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124410A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 無線端末装置及び無線通信方法
JP2007202073A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009027395A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Kenwood Corp 無線機及び通信方法
JP2010114659A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動通信端末及び間欠探索方法
US8050635B2 (en) 2009-03-25 2011-11-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for reducing power consumption in vehicle communication systems
JP2015537484A (ja) * 2012-12-04 2015-12-24 クアルコム,インコーポレイテッド 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124410A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 無線端末装置及び無線通信方法
JP2007202073A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009027395A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Kenwood Corp 無線機及び通信方法
JP2010114659A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動通信端末及び間欠探索方法
US8050635B2 (en) 2009-03-25 2011-11-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for reducing power consumption in vehicle communication systems
JP2015537484A (ja) * 2012-12-04 2015-12-24 クアルコム,インコーポレイテッド 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法
JP2018201230A (ja) * 2012-12-04 2018-12-20 クアルコム,インコーポレイテッド 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2269208C2 (ru) Способ и устройство для сохранения мощности в интегрированном электронном устройстве, содержащем персональный цифровой ассистент и беспроводный телефон
US7366131B2 (en) Power saving method in a mobile communication terminal
JPH10224289A (ja) 携帯無線装置
US20080268909A1 (en) Method for Displaying Time on a Mobile Telephone
JP2004260503A (ja) 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
JP2001251234A (ja) 移動電話装置及びその圏内復帰方法
US6904289B1 (en) Method and apparatus that annunciates when a mobile telephone is out of a service area
JP2003008738A (ja) 移動体端末
CN111148198A (zh) 一种可穿戴设备的控制方法及可穿戴设备
JP2002208887A (ja) 移動電話機
JP4768242B2 (ja) 省電力化装置、携帯端末及び省電力化方法
JP2003218767A (ja) 携帯電話機の位置登録方法と、それを用いた携帯電話機
JPH10304031A (ja) 携帯型無線通信装置
KR100661549B1 (ko) 이동통신 단말기의 배터리 절약방법
KR100677068B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
KR20000044463A (ko) 무선 단말기의 전원 제어 방법
JPH10341187A (ja) 携帯電話機
JP2003263251A (ja) 無線通信機能を備えた情報処理装置
KR100677067B1 (ko) 휴대용 전화기의 전원 제어방법
JP2005295000A (ja) 無線通信端末
JP2001320312A (ja) 移動電話装置及びその動作切替方法
KR100403733B1 (ko) 이동통신 단말기에서 전원 제어 장치 및 방법
KR100369648B1 (ko) 이동통신 단말기의 전원절약 방법 및 장치
JPH113131A (ja) データ処理装置
JP2000244634A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102