JP2001251017A - 半導体構造およびその製造方法 - Google Patents

半導体構造およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001251017A
JP2001251017A JP2000396575A JP2000396575A JP2001251017A JP 2001251017 A JP2001251017 A JP 2001251017A JP 2000396575 A JP2000396575 A JP 2000396575A JP 2000396575 A JP2000396575 A JP 2000396575A JP 2001251017 A JP2001251017 A JP 2001251017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxidized
cavity
buried
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000396575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4721513B2 (ja
Inventor
L Chua Christopher
エル チュア クリストファー
D Floyd Philip
ディー フロイド フィリップ
Thomas L Paoli
エル パオリ トーマス
San Deikai
サン ディカイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001251017A publication Critical patent/JP2001251017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721513B2 publication Critical patent/JP4721513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76281Lateral isolation by selective oxidation of silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • H01S5/2215Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides using native oxidation of semiconductor layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】様々な半導体の応用において埋込み層を平面横
方向に酸化する半導体構造及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】酸化しようとする層の側壁をさらすメサを
形成する代わりに、複数のエッチングされたキャビティ
110を使用して、酸化させる埋込み層120にアクセ
スする。得られた酸化領域の形状とサイズは、各キャビ
ティの形状とキャビティの相互の配置とによって定ま
る。キャビティ110間の区域は平面のままであるの
で、次に続く工程たとえば電気接点の形成やホトリソグ
ラプィが容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体構造及びそ
の製造方法に関し、特に、半導体構造の平面上を横方向
に酸化する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】さまざまな半導体の応用において、埋込
み層を酸化させるには、埋込み半導体層にアクセスする
ことが望ましい。多くの光子デバイス、電子デバイス、
および超小型機械デバイスでは、電気的に絶縁してい
る、あるいはより低い屈折率を持たせることによって周
囲物質とは異なる埋込み物質の領域が必要である。その
ような物質は、デバイスの製造中に1つまたはそれ以上
の埋込み半導体層を、電気的に絶縁している低い屈折率
の自然酸化物に選択的に変えることによって形成するこ
とができる。
【0003】酸化領域は、酸化物領域のより低い屈折率
による望ましい光学的効果を生み出すため問題の領域を
部分的または完全に取り囲むように形成することができ
る。埋込み酸化物層は、さらに、デバイスの異なる領域
を電気的に隔離する、または同じウェーハ上のあるデバ
イスを別のデバイスから電気的に隔離する作用をするこ
とができる。埋込み層は、横方向に速く酸化するどんな
物質でもよく、一般に高いアルミニウム含有量を有する
半導体、たとえばAlGaAs、AlGaInP、またはAlAsSbであ
る。埋込み層は、アルミニウムと、次の要素:As、Ga、
In、P、およびSbを1つまたはそれ以上を含んでいる化
合物でもよいが、それらに限定されない。アルミニウム
は、一般に化合物のグループIII構成要素の少なくとも
70%を構成するであろう。酸化環境たとえば高温度の
蒸気に暴露すると、埋込み層は横方向に酸化され、暴露
された側壁から物質の未酸化部分に向かって内側に進行
するであろう。横方向酸化速度は、一般にアルミニウム
含有量が増すと共に増加する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】埋込み酸化層にアクセ
スする通常の方法はメサエッチによっている。この方法
は、ウェーハの非平面性の程度が増すので、次に続く処
理工程が複雑になる。さらに、除去された大量の物質は
デバイスの機械的完全性を低下させ、かつその熱抵抗を
増大させる。この問題は、酸化層が通常ウェーハの表面
よりずっと下に埋め込まれたデバイス、たとえば垂直キ
ャビティ表面放射レーザにおいて特に厳しい。
【0005】
【課題を解決するための手段】酸化しようとする層の側
壁をさらすメサを形成する代わりに、複数のエッチング
されたキャビティを使用して、酸化させる埋込み層にア
クセスすることができる。得られた酸化領域の形状とサ
イズは、各キャビティの形状とキャビティの相互の配置
とによって定まる。キャビティ間の区域は平面のままで
あるので、次に続く工程たとえば電気接点の形成やホト
リソグラフィが容易になる。平面構造は、ホトリソグラ
フィの際の焦点深度、あるいは誘電体フィルムおよび/
またはポリマー膜の堆積すなわちスピンコーティングの
際のステップ状被覆による問題を心配せずに、簡単なエ
ッチング、堆積、ホトリソグラフィの諸工程を可能にす
る。エッチングされたキャビティ間の物質は元のままで
あるので、すぐれた機械的完全性と熱伝導性を維持する
ことができる。
【0006】平面横方向酸化は多くの応用に利益を与え
る。応用は、酸化された物質が光導波、定められた導電
路、又はその両方を提供する埋込み酸化物質で取り囲ま
れたコア領域を含んでいる応用;それらの光ろ波性質の
ため1つまたはそれ以上の完全酸化層を使用している応
用;電気的隔離のため酸化層を使用している応用;及び
性質が酸化領域の形状で制御される応用を含むが、それ
らに限定されない。
【0007】
【発明の実施の形態】図1aは、本発明に係る実施例、
エッジ放射レーザ構造100の平面図を示し、図1b
は、その断面図を示す。Ga0.4In0.6P量子井戸活性層1
75(一般に厚さは約80オングストローム)は、p形
(Al0.6Ga0.4)0.5In0.5Pバリヤ層186およびn形(Al
0.6Ga0.4)0.5In0.5Pバリヤ層185と境を接している。
2つのバリヤ層185と186の厚さは一般に約0.1
2μmである。エッチングされたキャビティ110は横
方向酸化のためAlyGa1-yAs埋込み層120へアクセスを
許す。yとして選択される値は一般に0.95以上であ
り、一般的な値は0.99である。Al0.99Ga0.01As埋込
み層120の厚さは一般に1000オングストローム未
満である。Al0.99Ga0.01As埋込み層120のストライプ
170は横方向屈折率ステップを与えるため非酸化のま
まであるのに対し、領域123はストライプ170を形
成するため酸化される。GaInP層111はオプションで
あり、Al0.99Ga0.01As埋込み層120の下にあって、キ
ャビティ110をエッチングするためのエッチストップ
の役目を果たす。p形Al0.5In0.5Pクラッド層155はA
l0.99Ga0.01As埋込み層120の上にあるのに対し、n
形Al0.5In0.5Pクラッド層156はn形(Al0.6Ga0.4)0.5
In0.5Pバリヤ層185の下、n+GaAs基層171の上に
ある。2つのクラッド層155とクラッド層156の厚
さは一般に約1μmである。電気的接続はp電極105
とn電極106によって与えられる。電気的隔離は浅い
陽子注入を使用して領域159を注入することによって
実現される。
【0008】酸化の後に、Al0.99Ga0.01As埋込み層12
0はエッジ放射レーザ構造100に横方向屈折率誘導を
提供する。有効な横方向屈折率ステップを生成して基本
モードの伝播だけを許すようにAl0.99Ga0.01As埋込み層
120の厚さと位置を目的に合わせることによって、エ
ッジ放射レーザ構造100は単一モードに作られる。横
方向屈折率ステップは3つの従属導波路の有効屈折率に
よって決まる。2つの従属導波路は酸化された部分の上
にある領域と下にある領域とによって形成されるのに対
し、第3の導波領域は非酸化ストライプ領域170の上
にある層と下にある層とによって形成される。横方向屈
折率ステップは、Al0.99Ga0.01As埋込み層120の厚さ
と、層186、175、185から成る独立した閉込め
ヘテロ構造(SCH)190からのAl0.99Ga0.01As埋込
み層120の距離xによって決まる。図1cの曲線16
6は、横方向屈折率ステップの依存関係をAl0.99Ga0.01
As埋込み層120の厚さ(オングストローム)の関数と
して示す。図1dは、単一モード動作を維持するのに必
要なストライプ170の最大幅(ミクロン)と、厚さ5
00オングストロームのAl0.99Ga0.01As埋込み層120
の閉込めヘテロ構造190からの距離(オングストロー
ム)との関係を示す。図1dの曲線167の下にある点
は単一ルモード動作を示すのに対し、曲線167の上の
点はエッジ放射レーザ100の多重モード動作を示す。
【0009】全体的なウェーハ平面性が維持されるの
で、複雑な平面化工程なしに、金属接点105による電
気接触を容易に達成することができる。エッジ放射レー
ザ100のベースにある金属接点106は第2電気接点
として作用する。図1aおよび図1bに示した本発明に
係る実施例は、メサエッチを使用して酸化層120、1
21へアクセスしている図2のエッジ放射レーザ200
とは異なる。図1aおよび図1bのエッジ放射レーザー
100を製作するのに用いられる処理工程は、メサ21
0の代わりに、キャビティ110を使用して水蒸気が埋
込み層120へアクセスすることを除き、図2において
用いられる処理工程と似ている。これについては以下に
検討する。
【0010】横方向に酸化されたAl0.99Ga0.01As埋込み
層120の使用によって、Al0.99Ga 0.01As埋込み層12
0へアクセスするのに最小限度のエッチング、すなわち
エッチングされたキャビティ110をエッチングするだ
けで済む。Al0.99Ga0.01As埋込み層120の厚さは一般
に1000オングストローム未満であり、これは既に成
功しているレーザの設計を大幅に変更する必要が無いこ
と、そしてレーザ構造のエピタキシャル結晶成長に必要
な時間が大幅に増えないことを意味する。
【0011】平面横方向酸化は複数ビームエッジ放射レ
ーザの設計へ拡張することができる。本発明に係る複数
ビームエッジ放射レーザ構造の設計に使用した平面横方
向酸化によって、図3aに示すように、容易な電気的ル
ーチングで、個々のエッジ放射レーザ325,326、
327、328間の狭い間隔(一般に20μm未満)を
達成することができる。図3aは、4個の狭い間隔で配
置された個別にアドレス可能なエッジ放射レーザ32
5,326、327、328から成る本発明に係る4ビ
ーム構造300の平面図である。図3bは、図3aの線
3bに沿った4ビーム構造300の断面図である。エッ
ジ放射レーザ325,326、327、328間の電気
的隔離は図3bの浅い陽子注入領域340によって達成
される。キャビティ310は埋込み層320と321の
酸化を実施するためアクセスを許すために存在する。酸
化の後に、埋込み層320と321はエッジ放射レーザ
325,326、327、328に横方向屈折率誘導を
提供する。金属接点350はレーザ326と接触し、金
属接点360はレーザ325と接触し、金属接点351
はレーザ327と接触し、金属接点361はレーザ32
8と接触する。共通金属接点306はレーザ325,3
26,327、328と接触する。埋込み層320と3
21の間に、エッジ放射レーザ325,326,32
7、328のための活性領域375が置かれている。
【0012】埋込み層の酸化を可能にするキャビティを
使用して、受動導波路を形成することができる。より低
屈折率の物質と境を接する領域は光を閉じ込めることが
可能であり、光をある場所から別の場所へ誘導するのに
使用できる。酸化半導体は一般に非酸化半導体より低い
屈折率を有する。たとえば、典型的なλ=980nmに
おいて、AlAsは約2.9の屈折率を有し、GaAsは約3.
5の屈折率を有するのに対し、酸化AlAsは約1.5の屈
折率を有する。2つの導波路が相互に十分に近接してい
るとき(一般に、λ=980nmの場合、約0.15λ
すなわち147nmの範囲内)、ある導波路内の光学モ
ードはエバネッセント波相互作用によって他の導波路内
の光学モードと結合する。
【0013】図4aは、3ウェイビームスプリッタとし
て機能する本発明に係る受動導波路構造400を示す平
面図である。受動導波路構造400は4個の導波路コア
425,426、427、428から成っている(図4
aの線5に沿った断面図である図4bも参照された
い)。導波路コア428は導波路コア425、426、
427とエバネッセントに結合されているので、導波路
コア428内で信号の3ウェイ分割が生じる
【0014】一般に、受動導波路構造400はGaAa基層
450の上に作られる。GaAs層436内の導波路コア4
28の中に光を縦方向に閉じ込めるため、GaAs層436
の上および下にそれぞれAl0.99Ga0.01As層438とAl
0.99Ga0.01As層437が位置している。最初に、GaAa基
層450の上にAl0.99Ga0.01As層438が結晶成長され
る。Al0.99Ga0.01As層437の上にGaAs層455が結晶
成長される。そのあと、GaAa層455の上にAl0.99Ga
0.01As層430が結晶成長され、Al0.99Ga0.01As層43
0の上にGaAaキャップ層440が結晶成長される。次
に、酸化させるためAl 0.99Ga0.01As層430およびAl
0.99Ga0.01As層437へアクセスできるように、キャビ
ティ410と411がエッチングされる。図4bのキャ
ビティ411はAl 0.99Ga0.01As層437まで下方にエッ
チングされる。図4bのキャビティ410はAl0.99Ga
0.01As層430まで下方にエッチングされる。Al0.99Ga
0.01As層430内のキャビティ410の側面部分422
とキャビティ411の側面部分420は水蒸気を使用し
て横方向に酸化され、GaAa層455内の導波路コア42
5、426、427に横方向閉込めを提供する。キャビ
ティ411の側面部分421は水蒸気を使用して横方向
に酸化され、導波路コア428に横方向閉込めを提供す
る。側面部分420、421、および422に関する酸
化の横方向範囲は図4bに示した実施列では一般に約4
μmであり、エッチングされたキャビティ411の幅は
約2μmである。
【0015】図5は、たとえば光を光検出器または分光
計へ分割することができるビームスプリッタとして作用
する本発明に係る実施例を示す。光はキャビティ510
によって定められた導波路コア526に入り、キャビテ
ィ511によって定められた導波路コア527内のエバ
ネッセント波相互作用によって結合された光学モードが
生成される。導波路コア526と527は縦に積み重な
っており、同じ水平面内にはない。横方向閉込めは、導
波路コア526を含むGaAs層と導波路コア527を含む
GaAs層の上のAl0.99Ga0.01As層(図示せず)の横方向酸化
によって生成される。キャビティ510と511はそれ
ぞれのAl0.99Ga0.01As層(図示せず)まで下方にエッチン
グされる。
【0016】もう1つの種類のデバイスは、酸化層が反
射防止被膜、分散ブラッグ反射器(distributed Bragg
reflector:DBRと略す)として、あるいはマイクロレン
ズを作る方法として使用されているものを含む。酸化物
と隣接する半導体物質の屈折率の差は、もし層を酸化さ
せなければ達成することができるよりはるかに大きくす
ることができるので、DBRミラーは非常に高い反射率バ
ンド幅を持つことができ、そのため層厚さの変化の影響
を比較的を受けない。さらに、決められた反射率を達成
し、かつ結晶成長時間とコストを削減するには、より少
ないミラー層が必要である。たとえば、980nmの波
長において、GaAsと酸化AlAs間の屈折率の差は約2であ
り、GaAsとAlGaAs合金間の屈折率の差より約3.5倍大
きい。GaAsと酸化AlAs間の大きな屈折率の差は高い反射
率と広い反射バンド幅を与える。高い反射率バンド幅は
非酸化物質の場合より5倍以上広いので、特定の波長に
おいて高い反射率を生成するのに必要な層厚さの公差も
また約5倍以上緩和され、また反射スペクトルも層厚さ
の変化の影響を比較的受けない。したがって、決められ
た反射率を達成するには、より少ないミラー層と、厳し
くない厚さ公差が必要である。4対のGaAs層/酸化AlAs
層と比べて、約99.8%の反射率を達成するには、一
般に19対のGaAs層/AlAs層が必要である。
【0017】図6は、本発明に係る実施例の簡単化した
断面図である。AlAs 層620はGaAs層630と交互に
配置されてDBRミラー600を形成している。キャビテ
ィ610は酸化のためAlAs 層620へアクセスするの
に使用される。AlAs 層620の斜線部分はAlAs 層62
0内の酸化の範囲を示す。
【0018】本発明の実施例に従って、GaAs層730と
酸化AlAs層720が交互に配置された高反射率のDBRミ
ラーは、図7a〜7cに示した垂直キャビティ表面放射
レーザ(VCSEL)700などの応用に使用することができ
る。図7aは、種々の埋込み高アルミニウム含有量層と
酸化層740の酸化を可能にするエッチングされたキャ
ビティ710を有するVCSEL700の平面図を示す。図
7bは、図7aの線7bに沿った断面図を示し、図7c
は、図7aの線7cに沿った断面図を示す。上部DBRミ
ラー799は一般に擬似正弦波状に徐々に変化する25
の層ペア(一般に、Al0.86Ga0.14As層798とAl0.16Ga
0.84As層797が交互に配置されている)から成ってい
る。上部DBRミラー799はドープされたシリコンであ
る。一般に、高いアルミニウム含有量を有するAlGaAs層
のアルミニウム含有量は、低屈折率を考慮して十分に高
くすべきであるが、容易に酸化させるほど高くすべきで
ない。低いアルミニウム含有量を有するAlGaAs層の組成
は、一般に、低アルミニウム含有量層がレーザ光放射波
長において非吸収性であるように、十分なアルミニウム
をもっていなければならない。Al0.86Ga0.14As層798
とAl0.16Ga0.84As層797の厚さは一般に0.15波長
であり、Al0.86Ga0.14As層798とAl0.16Ga 0.84As層7
97間のグレーデッドAlGaAs物質の総厚さは0.2波長
であるので、層ペア当りの0.5波長の全光学厚さが得
られる。上部DBRミラー799の上に、Al0.16Ga0.84As
電流拡散層(図示せず)とp形GaAs接触層(図示せず)が結
晶成長されている。
【0019】本発明の実施例に従って、下部DBRミラー
798は、GaAs層730と酸化AlAs層720が交互に配
置された4つの層ペアで構成されている。酸化AlAs層7
20はよりすぐれた構造完全性を得るため少量のGaを含
んでいるが、依然として迅速な酸化を許す。下部DBRミ
ラー798はn形GaAs基層777より上に位置してお
り、一般に下部DBRミラー798とGaAs基層777の間
に厚さ200nmのn形GaAaバッファ層がはさまれてい
る。典型的な波長、λ=980nmの場合、もしGaAs層
730の厚さが約69.5nmで、AlAs層720の厚さ
が約163.3nmであれば、屈折率の差が干渉効果を
引き起こし、それが高い反射を生み出す。AlAsは酸化さ
れると約10%だけ収縮するので、AlAs層720の初期
厚さは約179.6nmである。
【0020】垂直キャビティ表面放射レーザ(VCSEL)7
00は、約1/4波長の厚さをもつ酸化Al0.94Ga0.06As
層740によって一般に形成された非酸化アパーチャ7
01を有している。活性領域750は一般に厚さ1波長
の独立した閉込めへテロ構造(SCH)から成っている。SCH
は4つのInAlGaAs量子井戸(図示せず)と、5つのAl0. 35
Ga0.42Asバリヤ層(図示せず)を有する。透明な最上部電
極780(一般に、インジウム錫酸化物)と最下部電極
790は電気接点になる。電流はエピタキシャル結晶成
長させたDBRミラー799を通り、活性層750を通過
し、DBRミラー798をまわって電極790に向かって
注入される。DBRミラー798は濃く酸化されたアルミ
ニウム層を含んでいるので、電流路の一部を形成しな
い。活性層750は下部Al0.16Ga0.84Asクラッド層77
0と上部Al0.58Ga0.32Asクラッド層760の間にはさま
れている。下部Al0.16Ga0.84Asクラッド層770に対す
るドーピングは、一般にn形で、1×1018/cm3
5×1018/cm3の範囲のドーピングレベルと、約1
00nm厚さを有する。VCSEL構造に関するこれ以上の
詳細は米国特許第5,978,408号を参照された
い。
【0021】マイクロレンズは多層構造を異なる横方向
長さに酸化させることによって作ることができる。本発
明に従って、図8は、エッチングされたキャビティ81
1を使用し、平面酸化を使用して製作されたマイクロレ
ンズ800を示す。図8の層801,802,803,
804,805,806,807,808,809、8
10の異なる横方向酸化長さはそれぞれの層のアルミニ
ウム組成を異ならせることによって達成される。酸化プ
ロセスが垂直方向に進行するのを防止するため、酸化層
801,802,803,804,805,806,8
07,808,809、810の間に、薄い非酸化層8
50を置かなければならない。たとえば、もしマイクロ
レンズ800が25μmの半径と10μmの焦点距離を
有していれば、本発明に係る実施例は表1で説明され
る。表1に記載した実施例の場合、各層のアルミニウム
組成は、同じ酸化時間における要求された酸化物の長さ
に基づいて決まる。AlxGa1-xAsの各層の厚さは1μmで
ある。400℃におけるアルミニウム組成の関数とし
て、AlGaAsの酸化速度に基づいて、酸化フロントが球面
を形成するように、各層のアルミニウム組成、すなわち
各層801,802,803,804,805,80
6,807,808,809、810のアルミニウム含
有量が選定される。もしより滑らかな酸化物先端を所望
ならば、層の厚さを減らし、もっと多くの層を追加して
もよい。しかし、、横方向酸化技術を使用して非球面レ
ンズを作ることもできることに留意すべきである。
【0022】
【表1】
【0023】同じウェーハの上にいろいろなタイプのエ
レクトロニクスや光学デバイスを集積することが望まし
いことが多い。エッチド・キャビティ法は、オプトエレ
クトロニクス集積回路内のデバイスの間に電気的隔離領
域を形成する容易な手段を提供する。図9は、エッジ放
射半導体レーザ1005と共に集積されたGaAs金属−半
導体電界効果トランジスタ(MESFET)905と9011か
ら成る本発明に係る実施例を示す。MESFETトランジスタ
905はゲート931、ドレーン932、およびソース
933から成っている。MESFETトランジスタ911はゲ
ート941、ドレーン942、およびソース943から
成っている。信号は、相互接続ワイヤ991、992に
沿ってそれぞれゲート941、931に接続している接
触パッド950に入力される。ソース943は相互接続
ワイヤ993によって接触パッド955へ接続されてお
り、接触パッド955はグラウンドに達している。相互
接続ワイヤ994はドレーン942とソース933とを
接続している。p接触パッド965は相互接続ワイヤ9
95によってエッジ放射レーザ1005のp接点に接続
されており、通路960は相互接続ワイヤ996によっ
てドレーン932へ接続されており、エッジ放射レーザ
1005のn接点に達している。
【0024】エッチングされたキャビティ910は埋込
みAlAs層1010を酸化させるためのアクセスを提供す
る(図10参照)。埋込みAlAs層1010はMESFETトラ
ンジスタ905とMESFETトランジスタ911の両方をエ
ッジ放射半導体レーザ1005から電気的に隔離する作
用をする。MESFETトランジスタ911からMESFETトラン
ジスタ905を電気的に隔離するために、浅いイオン注
入が使用されている。図10は、図9の線10に沿った
断面を示す。MESFETトランジスタ905、911のゲー
ト領域は一般に低いレベルの1017/cm3までドープ
されている。ドレーン932とドレーン942の各領域
とソース933とソース943の各領域におけるより高
いドーピングレベルは、よりすぐれたオーム接点を考慮
に入れており、イオン注入によって達成することができ
る。p+層1020、真性層1030、およびn+層1
040は、エッジ放射半導体レーザ1005のためのダ
イオード構造を形成している。
【0025】5μmのオーダーの十分に短い酸化長さに
するため、酸化フロントの形状はエッチングされたキャ
ビティの形状に従っている。図11は、考えられる酸化
フロントの形状1101,1102、1103、110
4と、対応する形状のキャビティ1111,1112,
1113,1114を示す。キャビティ1111〜11
14は一般にホトレジストにパターニングされ、そのあ
とエッチングされる。次に、キャビティ1111〜11
14が本発明に従って水蒸気に暴露され、埋込みAlGaAs
層内に酸化フロントの形状1101〜1104が形成さ
れる。図12のつなぎ合わされた酸化フロントの形状1
102、1103、1104は、湾曲した導波路119
8の形を定める酸化フロントパターン1199を形成す
る。酸化フロントパターン1199は、キャビティ11
12〜1114から生まれた酸化フロントの形状110
2〜1104が集まって、湾曲した導波路1198であ
る自然酸化物で形が定められた通路を形成するように、
キャビティ1112〜1114を整列させることによっ
て生成される。湾曲した導波路は能動デバイス(たとえ
ばリング・レーザ)や、集積光学デバイス(たとえばマ
ッハ・ゼンダー変調器)に対する用途を有する。
【0026】図13aは、本発明に係る分布帰還(DFB)
レーザ構造1300を示す。ここでは、酸化させるた
め、Al0.98Ga0.02As埋込み層1320はエッチングされ
たキャビティ1321を通してアクセスされる。図13
aに示した酸化フロント1325の周期的波形の形状は
周期的屈折率変化に変化する。周期性が1/2波長の整
数の倍数であるように設計した場合の周期的屈折率変化
は、レーザ作用をする分布帰還機構を提供する。たとえ
ば、AlGaAsに一般的であるAlGaAs埋込み層1320の
3.5の屈折率と、DFBレーザ1300の820nmの
波長のために、酸化フロントの格子周期を約117nm
にする必要がある。図13bは、DFBレーザ1300の
層構造を示す。、nGaAs基層1329上に、n形Al0.7G
a0.3As下部クラッド層1330が一般に約1μmの厚さ
に結晶成長される。そのn形Al0.7Ga0 .3Asクラッド層1
330の上に、n形Al0.4Ga0.6As導波路層1331が一
般に0.12nmの厚さに結晶成長される。n形Al0.4G
a0.6As導波路層1331とp形Al0.4Ga0.6As導波路層1
332の間に、GaAs量子井戸活性層1335がある。p
形Al0.7Ga0.3As上部クラッド層1336は、酸化可能な
p形Al0.98Ga0.02As埋込み層1320によってp形Al
0.4Ga0.6As導波路層1335から分離されている。p形
GaAs層1340はキャッピング層として作用する。
【0027】図14a〜dは、エッジ放射レーザ構造1
00の埋込み層120にアクセスして酸化させるためエ
ッチングされたキャビティ110を使用する典型的な製
造順序を断面図で示す(図1b参照)。図15a〜d
は、それらの対応する平面図である。図14aと図15
aについて説明すると、エッジ放射レーザ構造100の
結晶成長後、CVD(chemical vapor deposition)、プラズ
マ強化CVD、または蒸着(evaporation)によって、p形Al
0.5In0.5Pクラッド層155の上に、SiO2層1405が
堆積される。SiO2層1405に続いて、ホトレジスト層
1401が堆積される。
【0028】次に図14bと図15bについて説明す
る。ホトレジスト層1401は、エッチングされたキャ
ビティ110のサイズと位置を定めるパーフォレーショ
ン1410にパターニングされる。エッチングされたキ
ャビティ110は、化学的エッチングプロセスまたはド
ライエッチングプロセスによってSiO2層1405を貫通
してp形Al0.5In0.5Pクラッド層155まで下方にエッ
チングされる。p形Al0.5In0.5Pクラッド層155とそ
の下にある半導体層は、ドライエッチング、例えば反応
性イオンエッチング(RIE)または化学的支援イオンビー
ムエッチング(CAIBE)によって、一般にGaInPエッチスト
ップ層111まで下方にエッチングされる。例えば、Ga
Asをベースとするエッジ放射レーザ構造100のエッチ
ングされたキャビティ110は、塩素をベースとする反
応性イオンエッチングまたは化学的支援イオンビームエ
ッチングを使用して、ドライエッチングすることができ
る。
【0029】AlGaAs合金の場合には、キャビティはドラ
イエッチング技術またはウェットエッチング技術のどち
らかを使用してエッチングすることができる。
【0030】ドライエッチングの例は、Technics Plasm
a RIBE ECR 3608を使用する化学的支援イオンビームエ
ッチング装置(CAIBE)と、8 SCCM Cl2、 2 SCCM BCl3、5
SCCM Arから成る混合ガスを使用する。混合ガスは、3
50Wのマイクロ波パワーと1200ガウスの磁界によ
る電子サイクロトロン共振(ECR)で活性化される。活性
化されたガスは550Vで試料に向かって加速され、2
8%デュティサイクルで電子エミッタによって中和され
る。試料は100℃に加熱される。エッチング速度はキ
ャビティのサイズによって決まり、直径2μmの円形キ
ャビティの場合は約1,000オングストローム/分で
ある。
【0031】キャビティのエッチングは、他のドライエ
ッチングツール、たとえばPlasmaQuest ECRリアクタを
使用する反応性イオンエッチング(RIE)を使用して実施
することができる。RIEエッチングの例は、1 SCCM C
l2、10 SCCM BCl3、および13.5 SCCM ArのECR活性化混
合ガスと、400Wのマイクロ波パワーと33WのRFパ
ワーを使用している。エッチングチャンバ圧力は2.1
torr に調整され、試料温度は4℃に設定される。エッ
チング速度は同様にキャビティのサイズによって決ま
り、直径2μmの円形パターンの場合は約730オング
ストローム/分で、直径10μm以上のキャビティの場
合は1,300オングストローム/分である。RIE装置
はPlasmaQuest ECRリアクタである。
【0032】高いアスペクト比をもつ小さいキャビティ
はウェットエッチングを使用して作ることは難しいが、
ウェットケミカル装置で大きなキャビティをあけること
は、実行可能なオプションである。AlGaAsをエッチング
できる化学物質の混合物は1H3PO4 : 1 H2O2 : 30 H2Oで
ある。ここで、数字は体積比を示す。化学物質を別の比
率で混合することも可能である。さらに、他の化学物質
たとえばHCl/H2O2やH2SO4/H2O2を使用することもでき
る。
【0033】AlGaAs以外の半導体は当然に他のエッチン
グ化学物質を必要とするであろう。亜燐酸インジウムの
場合、H3PO4 で希釈したHClはうまくいくが、水で希釈
したH 3PO4/H2O2はInAlGaAs合金に使用できる。InGaAsP
合金の場合、水で希釈したH2SO 4/H2O2は理想的である。
さらに、AlGaAsに関して触れた混合ガスのような塩素を
ベースとする混合ガスを使用するCAIBEおよびRIEドライ
エッチングを用いて、InP をベースとする物質にキャビ
ティをあけることができる。しかし、エッチング残留物
は揮発性が少ないので、試料の温度は一般にAlGaAsエッ
チングの場合より高く設定すべきである。AlGaAsおよび
InGaAsP以外の物質に対するエッチングプロセスは必要
なとき開発することができる。
【0034】次に図14c及び図15cについて説明す
る。ホトレジスト層1401は剥離され、Al0.99Ga0.01
As埋込み層120は米国特許第5,262,360号に
記載されているやり方で酸化される。エッジ放射レーザ
構造100は400℃を超える温度の周囲の飽和水蒸気
に暴露される。Al0.99Ga0.01As埋込み層120は、ガリ
ウムと砒素酸化物を含む非晶質アルミニウム酸化物に変
えられる。Al0.99Ga0. 01As埋込み層120は絶縁してお
り、一般に1.5〜1.6の低い屈折率を有する。導波
路コアの形を定めるAl0.99Ga0.01As埋込み層120のス
トライプ170の酸化を防止するように注意を払うべき
である。
【0035】次に図14dおよび図14dについて説明
する。SiO2層1405がドライエッチングによって除去
され、p電極105が蒸着によって堆積される。エッジ
放射レーザ構造100は蒸発した金属原子のビーム方向
に対し約45度の角度で傾斜している。エッジ放射レー
ザ構造100を傾斜させることは、金属がエッチングさ
れたキャビティ110の内面を被覆し、エッジ放射レー
ザ構造100を通る望ましくない電流路を生成するのを
防止する。n接点を作るために、エッジ放射レーザ構造
100が薄くされ、底面にn電極106が堆積される。
【0036】同じ設計技法と製造プロセスによって、受
動ストレート導波路構造400(図4a参照)及び50
0(図5参照)を製造することができる。しかし、受動
ストレート導波路構造400および500は、それぞれ
導波路コア425,426、427および526、52
7の中に伝播する光を吸収しない半導体層を有する。こ
れは、受動導波路構造400及び500のSCH構造19
0のバンドギャップが伝播する光の光子エネルギーより
大きいように、SCH構造190(図1b参照)が設計さ
れる(すなわち、処理される)ことを意味する。このバ
ンドギャップ・エンジニヤリングは、たとえば不純物誘
起層の無秩序またはマイグレーション・エンハンスド・
エピタキシーによって達成することができる。能動デバ
イスについて使用したのと同じプロセスを受動導波路構
造400および500に使用できることは重要である。
その理由は、これにより、単一導波路構造が能動セクシ
ョンと受動セクションをもつことができるからである。
受動セクションは、受動セクションの光吸収性をもたら
すバイアス電圧を加えることによって光変調器として使
用することができる。
【0037】以上、横方向に酸化させるため酸化可能な
埋込み半導体層にアクセスするする方法について説明し
た。ウェーハの平面性は維持されるので、本方法は埋込
み酸化物質をそれらの光学的性質と電気的性質のため使
用するさまざまなデバイスににとって利益がある。
【0038】この分野の専門が理解されるように、本発
明の開示した実施例に対するその他の修正、拡張、およ
び変更は、特許請求の範囲に記載した発明の範囲および
精神に包含されるものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明に係る実施例の平面図である。
【図1b】図1aの実施例の断面図である。
【図1c】本発明に係る実施例について酸化物層の厚さ
の関数として、横方向屈折率ステップの変化を示すグラ
フである。
【図1d】横方向に酸化された層と独立した閉込めヘテ
ロ構造間の間隔の関数として、単一モード動作を維持す
るために必要なストライプの最大幅を示すグラフであ
る。
【図2】メサ構造エッチ放射半導体レーザを示す断面図
である。
【図3a】本発明に係る実施例の平面図である。
【図3b】図3aの実施例の断面図である。
【図4a】本発明に係る実施例の平面図である。
【図4b】図4aの実施例の断面図である。
【図5】本発明に係る実施例の平面図である。
【図6】本発明に係る実施例の断面図である。
【図7a】本発明に係る実施例の平面図である。
【図7b】図7aの実施例の断面図である。
【図7c】図7aの実施例の断面図である。
【図8】本発明に係る実施例の断面図である。
【図9】本発明に係る実施例の平面図である。
【図10】図9の実施例の断面図である。
【図11】本発明に係る実施例の平面図である。
【図12】本発明に係る実施例の平面図である。
【図13a】本発明に係る実施例の平面図である。
【図13b】図13aの実施例の断面図である。
【図14a】本発明に係る実施例を製作する一連の工程
の第1のものを示す側面図である。
【図14b】本発明に係る実施例を製作する、次の工程
を示す側面図である。
【図14c】本発明に係る実施例を製作する、その次の
工程を示す側面図である。
【図14d】本発明に係る実施例を製作する、更に次の
工程を示す側面図である。
【図15a】図14aの工程の平面図である。
【図15b】図14bの工程の平面図である。
【図15c】図14cの工程の平面図である。
【図15d】図14dの工程の平面図である。
【符号の説明】
100 本発明に係るエッジ放射レーザ構造 105 p電極 106 n電極 110 エッチングされたキャビティ 111 GaInP層 120 AlyGa1-yAs埋込み層 123 酸化領域 155 p形Al0.99Ga0.01Asクラッド層 156 n形Al0.5In0.5Pクラッド層 159 注入領域 170 ストライプ 171 n+GaAs基層 175 Ga0.4In0.6P量子井戸活性層 185 n形(Al0.6Ga0.4)0.5In0.5Pバリヤ層 186 p形(Al0.6Ga0.4)0.5In0.5Pバリヤ層 190 閉込めへテロ構造(SCH) 200 本発明に係るエッジ放射レーザ 210 メサ 300 本発明に係る4ビーム構造 310 キャビティ 320、321 埋込み層 325、326、327、328 個々のエッジ放射レ
ーザ 350、351、360、361 金属接点 400 本発明に係る受動導波路構造 410 キャビティ 411 キャビティ 420、421、422 キャビティの側面部分 425,426、427、428 導波路コア 430 Al0.99Ga0.01As層 436 GaAs層 437、438 Al0.99Ga0.01As層 450、455 GaAs層 500 本発明に係る実施例(ビームスプリッタ) 510、511 キャビティ 526、527 導波路コア 600 本発明に係る実施例(DBRミラー) 610 キャビティ 620 AlAs層 630 GaAs層 700 本発明に係る実施例(垂直キャビティ表面放射
レーザ) 701 非酸化アパーチャ 710 エッチングされたキャビティ 720 酸化AlAs層 730 GaAs層 740 酸化層 750 活性領域 760 上部Al0.58Ga0.32Asクラッド層 770 下部Al0.16Ga0.84Asクラッド層 777 n形GaAs基層 780 透明上部電極 790 下部電極 797 Al0.16Ga0.84As層 798 下部DBRミラー 799 上部DBRミラー 800 マイクロレンズ 801〜810 酸化層 811 エッチングされたキャビティ 850 薄い非酸化層 905 GaAs金属半導体電界効果(MESFET)トランジスタ 910 エッチングされたキャビティ 911 MESFETトランジスタ 931、941 ゲート 932、942、ドレーン 933、942 ソース 950、955 接触パッド 960 通路 965 p接触パッド 991〜966 相互接続ワイヤ 1005 エッジ放射レーザ 1010 埋込みAlAs層 1020 p+層 1030 真性層 1040 n+層 1101〜1104 酸化フロントの形状 1111〜1114 対応する形状のキャビティ 1198 湾曲した導波路 1199 酸化全部パターン 1300 本発明に係る分布帰還(DFB)レーザ構造 1320 Al0.98Ga0.02As埋込み層 1321 エッチングされたキャビティ 1325 酸化フロント 1329 GaAs基層 1330 n形Al0.7Ga0.3As下部クラッド層 1331 n形Al0.4Ga0.6As導波路層 1332 p形Al0.4Ga0.6As導波路層 1335 GaAs量子井戸活性層 1336 p形Al0.7Ga0.3As上部クラッド層 1340 pGaAs層 1401 ホトレジスト層 1405 SiO2層 1410 パーフォレーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ ディー フロイド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94086 サニーヴェイル ヴィセント ド ライヴ 1251 アパートメント 103 (72)発明者 トーマス エル パオリ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94022 ロス アルトス サイプレス ド ライヴ 420 (72)発明者 ディカイ サン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94024 ロス アルトス サンライズ コ ート 1300

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体構造において、 基層と、 前記基層の上に形成された複数の半導体層であって、最
    上部層である第1半導体層及び活性層から成る第2半導
    体層を含む複数の半導体層と、 前記最上部層から延びた孔が入り込んでいる酸化可能な
    半導体層とから成り、 前記酸化可能な半導体層の第1領域および第2領域によ
    って境界が定められた非酸化ストライプ領域を形成する
    ように、前記酸化可能な半導体層の前記第1領域および
    前記第2領域は酸化されていることを特徴とする半導体
    構造。
  2. 【請求項2】 半導体構造を製造する方法であって、 基層を設けるステップと、 前記基層の上に最上部層である第1半導体層と活性層か
    ら成る第2半導体層とを含む複数の半導体層を形成する
    ステップと、 前記最上部層から延びた孔が入り込んでいる酸化可能な
    半導体層を設けるステップとから成り、 前記酸化可能な半導体層の第1領域および第2領域によ
    って境界が定められた非酸化ストライプ領域を形成する
    ように、前記酸化可能な半導体層の前記第1領域および
    前記第2領域を酸化することを特徴とする方法。
JP2000396575A 1999-12-27 2000-12-27 半導体構造およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4721513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/472754 1999-12-27
US09/472,754 US6674090B1 (en) 1999-12-27 1999-12-27 Structure and method for planar lateral oxidation in active

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251017A true JP2001251017A (ja) 2001-09-14
JP4721513B2 JP4721513B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=23876813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396575A Expired - Lifetime JP4721513B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-27 半導体構造およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6674090B1 (ja)
JP (1) JP4721513B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214404A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Canon Inc Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子、及びその製造方法
JP2004063969A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Victor Co Of Japan Ltd 面発光レーザ
JP2005142463A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2007294744A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2008192733A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム。
JP2013030790A (ja) * 2006-02-03 2013-02-07 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えた画像形成装置、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光ピックアップ装置、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光送信モジュール、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光送受信モジュールおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム。
US8699540B2 (en) 2006-02-03 2014-04-15 Ricoh Company, Ltd. Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
JP2016146399A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 サンテック株式会社 波長可変型面発光レーザ
JP2022501815A (ja) * 2018-09-19 2022-01-06 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 利得導波型半導体レーザおよびその製造方法

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US8014059B2 (en) * 1994-05-05 2011-09-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for charge control in a MEMS device
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7297471B1 (en) 2003-04-15 2007-11-20 Idc, Llc Method for manufacturing an array of interferometric modulators
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US7619810B2 (en) * 1994-05-05 2009-11-17 Idc, Llc Systems and methods of testing micro-electromechanical devices
US7471444B2 (en) * 1996-12-19 2008-12-30 Idc, Llc Interferometric modulation of radiation
KR100703140B1 (ko) * 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6599564B1 (en) * 2000-08-09 2003-07-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Substrate independent distributed bragg reflector and formation method
US6962771B1 (en) * 2000-10-13 2005-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual damascene process
US6589625B1 (en) * 2001-08-01 2003-07-08 Iridigm Display Corporation Hermetic seal and method to create the same
US6794119B2 (en) * 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7257141B2 (en) * 2003-07-23 2007-08-14 Palo Alto Research Center Incorporated Phase array oxide-confined VCSELs
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
US7161728B2 (en) * 2003-12-09 2007-01-09 Idc, Llc Area array modulation and lead reduction in interferometric modulators
US7142346B2 (en) * 2003-12-09 2006-11-28 Idc, Llc System and method for addressing a MEMS display
US7532194B2 (en) * 2004-02-03 2009-05-12 Idc, Llc Driver voltage adjuster
US7706050B2 (en) * 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7476327B2 (en) * 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
US7060895B2 (en) * 2004-05-04 2006-06-13 Idc, Llc Modifying the electro-mechanical behavior of devices
TWI233916B (en) * 2004-07-09 2005-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system
US7937128B2 (en) * 2004-07-09 2011-05-03 Masimo Corporation Cyanotic infant sensor
KR101313117B1 (ko) * 2004-07-29 2013-09-30 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 변조기의 미소기전 동작을 위한 시스템 및 방법
US7889163B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7560299B2 (en) * 2004-08-27 2009-07-14 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7515147B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Idc, Llc Staggered column drive circuit systems and methods
US7602375B2 (en) * 2004-09-27 2009-10-13 Idc, Llc Method and system for writing data to MEMS display elements
US7343080B2 (en) * 2004-09-27 2008-03-11 Idc, Llc System and method of testing humidity in a sealed MEMS device
US7626581B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-01 Idc, Llc Device and method for display memory using manipulation of mechanical response
US7679627B2 (en) 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7586484B2 (en) * 2004-09-27 2009-09-08 Idc, Llc Controller and driver features for bi-stable display
US7299681B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc Method and system for detecting leak in electronic devices
US20060176487A1 (en) * 2004-09-27 2006-08-10 William Cummings Process control monitors for interferometric modulators
US7446927B2 (en) * 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc MEMS switch with set and latch electrodes
US7289256B2 (en) * 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Electrical characterization of interferometric modulators
US8878825B2 (en) * 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US7527995B2 (en) * 2004-09-27 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of making prestructure for MEMS systems
US7630119B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing slippage between structures in an interferometric modulator
US7345805B2 (en) * 2004-09-27 2008-03-18 Idc, Llc Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US8008736B2 (en) * 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7554714B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Idc, Llc Device and method for manipulation of thermal response in a modulator
US20060066594A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Karen Tyger Systems and methods for driving a bi-stable display element
US7321456B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-22 Idc, Llc Method and device for corner interferometric modulation
US7808703B2 (en) * 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for implementation of interferometric modulator displays
US7415186B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-19 Idc, Llc Methods for visually inspecting interferometric modulators for defects
US7304784B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US7653371B2 (en) * 2004-09-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selectable capacitance circuit
US7843410B2 (en) * 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7460246B2 (en) * 2004-09-27 2008-12-02 Idc, Llc Method and system for sensing light using interferometric elements
US7359066B2 (en) * 2004-09-27 2008-04-15 Idc, Llc Electro-optical measurement of hysteresis in interferometric modulators
US20060066596A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Sampsell Jeffrey B System and method of transmitting video data
US7675669B2 (en) 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7920135B2 (en) * 2004-09-27 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving a bi-stable display
US7417735B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Systems and methods for measuring color and contrast in specular reflective devices
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US7535466B2 (en) * 2004-09-27 2009-05-19 Idc, Llc System with server based control of client device display features
US7724993B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US7583429B2 (en) 2004-09-27 2009-09-01 Idc, Llc Ornamental display device
US8310441B2 (en) 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7532195B2 (en) 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7719500B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7372613B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7136213B2 (en) * 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7564612B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7936497B2 (en) * 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7893919B2 (en) * 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7317568B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-08 Idc, Llc System and method of implementation of interferometric modulators for display mirrors
CN100439967C (zh) * 2004-09-27 2008-12-03 Idc公司 用于多状态干涉光调制的方法和设备
US20060103643A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-18 Mithran Mathew Measuring and modeling power consumption in displays
US7369294B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Ornamental display device
US7545550B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-09 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7355780B2 (en) * 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7920136B2 (en) * 2005-05-05 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of driving a MEMS display device
US7948457B2 (en) * 2005-05-05 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of actuating MEMS display elements
KR20080027236A (ko) 2005-05-05 2008-03-26 콸콤 인코포레이티드 다이나믹 드라이버 ic 및 디스플레이 패널 구성
US20060277486A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Skinner David N File or user interface element marking system
KR20080040715A (ko) * 2005-07-22 2008-05-08 콸콤 인코포레이티드 Mems 장치를 위한 지지 구조물 및 그 방법들
EP2495212A3 (en) * 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
KR20080041663A (ko) * 2005-07-22 2008-05-13 콸콤 인코포레이티드 Mems 장치를 위한 지지 구조물 및 그 방법들
US7355779B2 (en) * 2005-09-02 2008-04-08 Idc, Llc Method and system for driving MEMS display elements
US8391630B2 (en) 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7916980B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7382515B2 (en) * 2006-01-18 2008-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Silicon-rich silicon nitrides as etch stops in MEMS manufacture
US8194056B2 (en) * 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7582952B2 (en) * 2006-02-21 2009-09-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for providing and removing discharging interconnect for chip-on-glass output leads and structures thereof
US7550810B2 (en) * 2006-02-23 2009-06-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having a layer movable at asymmetric rates
US7450295B2 (en) * 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US7903047B2 (en) * 2006-04-17 2011-03-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mode indicator for interferometric modulator displays
US7623287B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7527996B2 (en) * 2006-04-19 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US20070249078A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Ming-Hau Tung Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US8049713B2 (en) * 2006-04-24 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Power consumption optimized display update
US20070268201A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Sampsell Jeffrey B Back-to-back displays
US7649671B2 (en) * 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7321457B2 (en) 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7471442B2 (en) * 2006-06-15 2008-12-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for low range bit depth enhancements for MEMS display architectures
US7702192B2 (en) 2006-06-21 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods for driving MEMS display
US7385744B2 (en) * 2006-06-28 2008-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structure for free-standing MEMS device and methods for forming the same
US7835061B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7777715B2 (en) 2006-06-29 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Passive circuits for de-multiplexing display inputs
US7388704B2 (en) * 2006-06-30 2008-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Determination of interferometric modulator mirror curvature and airgap variation using digital photographs
US7527998B2 (en) * 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US20080043315A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Cummings William J High profile contacts for microelectromechanical systems
US7499481B2 (en) * 2006-11-14 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Surface-emitting laser and method for producing the same
US7545556B2 (en) * 2006-12-21 2009-06-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring the force of stiction of a membrane in a MEMS device
US7733552B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc MEMS cavity-coating layers and methods
US7423287B1 (en) 2007-03-23 2008-09-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for measuring residual stress
US7719752B2 (en) * 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7569488B2 (en) * 2007-06-22 2009-08-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods of making a MEMS device by monitoring a process parameter
US20090051369A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Qualcomm Incorporated System and method for measuring adhesion forces in mems devices
WO2009102639A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for sensing, measurement or characterization of display elements integrated with the display drive scheme, and system and applications using the same
US7851239B2 (en) 2008-06-05 2010-12-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low temperature amorphous silicon sacrificial layer for controlled adhesion in MEMS devices
US8027800B2 (en) * 2008-06-24 2011-09-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for testing a panel of interferometric modulators
US7864403B2 (en) * 2009-03-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Post-release adjustment of interferometric modulator reflectivity
US8736590B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
JP2013524287A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電気機械デバイスの機械層及びその形成方法
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8760751B2 (en) 2012-01-26 2014-06-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog IMOD having a color notch filter
US8803861B2 (en) 2012-02-23 2014-08-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical systems device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719891A (en) * 1995-12-18 1998-02-17 Picolight Incorporated Conductive element with lateral oxidation barrier
JPH1187837A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
US5896408A (en) * 1997-08-15 1999-04-20 Hewlett-Packard Company Near planar native-oxide VCSEL devices and arrays using converging oxide ringlets
JPH11183735A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元半導体光結晶素子の製造方法
US5978408A (en) * 1997-02-07 1999-11-02 Xerox Corporation Highly compact vertical cavity surface emitting lasers

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092700B2 (ja) * 1997-07-17 2000-09-25 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719891A (en) * 1995-12-18 1998-02-17 Picolight Incorporated Conductive element with lateral oxidation barrier
US5978408A (en) * 1997-02-07 1999-11-02 Xerox Corporation Highly compact vertical cavity surface emitting lasers
US5896408A (en) * 1997-08-15 1999-04-20 Hewlett-Packard Company Near planar native-oxide VCSEL devices and arrays using converging oxide ringlets
JPH1187837A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
JPH11183735A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元半導体光結晶素子の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214404A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Canon Inc Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子、及びその製造方法
JP4514177B2 (ja) * 2001-01-17 2010-07-28 キヤノン株式会社 Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子、及びその製造方法
JP2004063969A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Victor Co Of Japan Ltd 面発光レーザ
JP2005142463A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2013030790A (ja) * 2006-02-03 2013-02-07 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えた画像形成装置、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光ピックアップ装置、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光送信モジュール、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光送受信モジュールおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム。
US8699540B2 (en) 2006-02-03 2014-04-15 Ricoh Company, Ltd. Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
JP2007294744A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2008192733A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fuji Xerox Co Ltd 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム。
JP2016146399A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 サンテック株式会社 波長可変型面発光レーザ
JP2022501815A (ja) * 2018-09-19 2022-01-06 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOSRAM OLED GmbH 利得導波型半導体レーザおよびその製造方法
JP7297875B2 (ja) 2018-09-19 2023-06-26 オスラム オーエルイーディー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 利得導波型半導体レーザおよびその製造方法
US11984704B2 (en) 2018-09-19 2024-05-14 Osram Oled Gmbh Gain-guided semiconductor laser and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4721513B2 (ja) 2011-07-13
US6674090B1 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721512B2 (ja) 受動半導体構造およびその製造方法
JP5046434B2 (ja) オプトエレクトロニック集積回路とその製造方法
JP4721513B2 (ja) 半導体構造およびその製造方法
US6208681B1 (en) Highly compact vertical cavity surface emitting lasers
US6222866B1 (en) Surface emitting semiconductor laser, its producing method and surface emitting semiconductor laser array
US6750071B2 (en) Method of self-aligning an oxide aperture with an annular intra-cavity contact in a long wavelength VCSEL
US5985683A (en) Method for producing an aperture comprising an oxidized region and a semiconductor material
KR100341946B1 (ko) 패턴화미러수직공동표면방출레이저및그제조방법
US6542530B1 (en) Electrically pumped long-wavelength VCSEL and methods of fabrication
US6852558B2 (en) Methods for forming index guided vertical cavity surface emitting lasers
EP3586369B1 (en) Integrated circuit implementing a vcsel array or vcsel device
JPH11103129A (ja) 垂直空洞面発光レーザ及びその製造方法
US20050063440A1 (en) Epitaxial mode-confined vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) and method of manufacturing same
JPH05218574A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH09186400A (ja) サーフェスエミッション型半導体レーザの製造法
KR102518449B1 (ko) 유전체 dbr을 갖는 인듐 인화물 vcsel
US20120236890A1 (en) P-type isolation regions adjacent to semiconductor laser facets
US20120236889A1 (en) P-type isolation between qcl regions
US6696308B1 (en) Electrically pumped long-wavelength VCSEL with air gap DBR and methods of fabrication
US6737290B2 (en) Surface-emitting semiconductor laser device and method for fabricating the same, and surface-emitting semiconductor laser array employing the laser device
US20210028600A1 (en) Surface emitting laser and method of manufacturing the same
JP2004128524A (ja) 面発光型半導体レーザ装置の製造方法
JPH11112086A (ja) 埋め込み型面発光レーザ及びその作製方法
EP1564855B1 (en) Surface emitting laser devices and method of manufacture
JP4494704B2 (ja) 面発光レーザ素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250