JP2001250204A - 薄膜単磁極磁気記録ヘッド - Google Patents

薄膜単磁極磁気記録ヘッド

Info

Publication number
JP2001250204A
JP2001250204A JP2000060293A JP2000060293A JP2001250204A JP 2001250204 A JP2001250204 A JP 2001250204A JP 2000060293 A JP2000060293 A JP 2000060293A JP 2000060293 A JP2000060293 A JP 2000060293A JP 2001250204 A JP2001250204 A JP 2001250204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
pole
magnetic
thin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000060293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368247B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Ise
和幸 伊勢
Kiyoshi Yamakawa
清志 山川
Naoki Honda
直樹 本多
Kazuhiro Ouchi
一弘 大内
Yoshihisa Nakamura
慶久 中村
Ken Sugita
愃 杉田
Hiroaki Muraoka
裕明 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Prefecture
Original Assignee
Akita Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Prefecture filed Critical Akita Prefecture
Priority to JP2000060293A priority Critical patent/JP3368247B2/ja
Publication of JP2001250204A publication Critical patent/JP2001250204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368247B2 publication Critical patent/JP3368247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作製が容易で記録感度が高い薄膜単磁極磁気
記録ヘッドを提供する。 【解決手段】 この薄膜単磁極磁気記録ヘッドは、軟磁
性薄膜の主磁極薄膜5と、薄膜導体コイル3,6と、所
定の軟磁性材料の磁気コア(2,7)から構成され、ルー
プ形状で巻数が1ターン以上の渦巻き状薄膜導体コイル
を少なくとも二組以上を有し、これら薄膜導体コイル
3,6は主磁極薄膜5の膜厚方向の両側に配置され、且
つ主磁極薄膜5の膜厚方向の両側間に配置された二つの
薄膜導体コイル3,6同士の接続が一箇所で成されるか
又は接続されないように従来技術を用いて作成する。そ
の結果、主磁極膜先端を励磁することにより、記録感度
の優れた、しかも外部磁界の影響を受けに難い磁気ヘッ
ドを容易に作製できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録再生装置
に用いられる磁気記録ヘッドに係わり、特に垂直磁気記
録方式での記録に適した薄膜単磁極磁気記録ヘッドに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年の種々ある情報記録方式の中でも、
磁気記録方式は、その高速性、大記録容量、高信頼性お
よびコスト等の面において他の方式よりも優れている点
が多く、幅広い分野に用いられている。この磁気記録方
式の記録密度は近年では毎年2倍前後と著しく向上して
いるが、現在主に用いられている長手記録方式では、記
録磁化が記録媒体の面内方向に向いているため、高記録
密度では反磁界の影響が大きく、今後更に要求されるで
あろう高記録密度の実現は原理的に困難である。これに
対して、記録磁化が記録媒体面の法線方向すなわち垂直
方向を向いている垂直磁気記録方式においては、長手記
録方式よりも更に高い記録密度でも安定して情報が記録
されるため、より高い記録密度の実現が期待できる。
【0003】この垂直磁気記録方式では、その用いる磁
気ヘッドと磁気記録媒体との組合せによって、大きく二
つの磁気ヘッド・記録媒体系に分けることができる。一
つは磁気ヘッドに従来の長手記録方式と同様なリングヘ
ッドと垂直磁化記録膜の単層膜媒体を用いる系である。
この系の場合は、磁気ヘッドが従来技術のものをそのま
ま用いることが可能であり、現在の長手記録方式から垂
直磁気記録方式への技術的な移行が行いやすいものの、
このリングヘッドでは充分な垂直磁界を発生することが
できず、垂直磁気記録方式の優れた高密度記録特性を充
分に引き出すことは困難であると考えられる。
【0004】一方、もう一つの系としては、磁気ヘッド
に単磁極ヘッドを用い、記録媒体には垂直磁化記録膜の
下層に磁気ヘッドに用いられている材料と同等な軟磁性
膜を組み合わせた二層垂直磁気記録媒体を用いる系であ
る。この系の場合には、記録媒体面におおむね垂直に配
置されている主磁極膜をコイルで励磁することで、垂直
方向にヘッド磁界を発生させ、更にこの主磁極膜が二層
垂直磁気記録媒体の軟磁性膜と強く静磁気的に結合する
ことによって、主磁極膜で発生したヘッド磁界が急峻で
強いものとなるため、理想的な垂直磁気記録が可能であ
る。しかしながら、現在広く使われているリングヘッド
と構造が異なるために、そのヘッド構造及び製造工程を
新たに見直さなければならない。
【0005】薄膜リングヘッドの場合には、ギャップに
対して片方のリングヨークの厚さとそのギャップのサイ
ズを改良することで、単磁極ヘッドに改良することも可
能である。一方、その単磁極ヘッドにおいては、図11
に示すように主磁極膜の周りにヘリカル構造の導体コイ
ルとなる導体を配置し、更にそれらから成る導体コイル
を記録媒体に対向する最表面まで露出することによっ
て、優れた記録効率が実現できる構造が特開平11−1
10717号公報に提案されている。従来の薄膜ヘッド
ではコイルが記録媒体に対向する最表面から奥に後退し
た構造が一般的であったが、この特開平11−1107
17号公報に提案されたヘッドの構造では、ヘリカル構
造に巻回されたコイルを記録媒体に対向する最表面まで
露出させることによって、主磁極膜の先端を強く励磁
し、磁束の漏洩を少なくすることで優れた記録効率を示
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今後、
よりいっそうの高い記録密度を実現する上で用いる記録
媒体に対しては、単位情報が占める割合が小さくなって
もその記録情報が長時間安定であるために、垂直磁気記
録方式においても長手記録方式と同様に記録媒体の保磁
力を高める必要がある。またこの場合に用いる磁気ヘッ
ドに対しては、強いヘッド磁界を発生させるものが要求
される。
【0007】このような要求を満たすには、更に強い磁
界が発生可能な高い飽和磁束密度の材料を用いたり、磁
気ヘッドのコイルの巻数を更に増やしたりして、薄膜ヘ
ッドの構造改良を行なうことが考えられる。しかし、高
い磁束密度を持つ材料の開発が必要であっても、材料的
な限界により現状の数倍の特性をもつ材料が近い将来に
開発される可能性は極めて低い。また、コイルの巻数を
単純に増やすことは磁気ヘッドのインダクタンスを増大
させ、高い周波数領域での磁気ヘッドの動作を制限し、
高密度記録と共に重要である高い転送速度の制約とな
る。更に、材料の改良やコイル巻数の増加などを行って
も、記録媒体対向面に近い主磁極先端まで磁束の漏洩が
小さな構造でなければ、優れた磁気特性の材料としての
性能を充分に利用することは難しい。
【0008】一方、そのヘッド構造に関しては、一般的
な磁気ヘッドはコイルが記録媒体に対向する最表面から
後退しているために、実際に記録磁化を決定する主磁極
先端の部分ではヘッド磁界が広がり、また記録能力が劣
化するため、これを改善するような構造が必要となる。
この問題に対しては、図11に示すように記録媒体に対
向する最表面の露出位置にコイルで主磁極膜を挟むよう
に配置する構造が特開平11-110717号公報に提
案されている。この構造により、コイルで励磁した磁界
がその分布の広がる前に記録媒体に記録できるため、少
ないコイルの巻数でも効率よく記録できる。
【0009】しかしながらこの構造では、そのコイルの
巻数は二回ほどと少なく、記録時には大きな記録電流が
必要であり、素子の発熱や駆動用電源回路の電流制限な
どの問題がある。また、この構造でコイルの巻数を増や
そうとした場合、その作製工程が大幅に増大したり、コ
イル導体を連結させる箇所が増大し、素子の小型化を妨
げたり、あるいは接触抵抗の増大や信頼性の劣化も懸念
される。
【0010】その一方で、垂直磁気記録用の単磁極磁気
記録ヘッドには、一般的に外部磁界の影響を受けやすい
という問題がある。これは、単磁極磁気記録ヘッドが磁
気回路的に開放されている状態にあり、外部からの磁界
が補助磁極などに伝搬すると、この磁界が主磁極薄膜に
集中することによって、単磁極磁気記録ヘッドが非動作
状態にあるにも係わらず、集中した磁界によって記録媒
体の情報を消去してしまうというものである。図12及
び図13に示す如く、直接的な外部磁界及び磁気記録媒
体の軟磁性層に取り込まれた外部磁界による影響を妨害
する構造がそれぞれ特開平5−101341号公報及び
特開平9−147319号公報に教示されている。
【0011】このような問題を避けるためには、これら
の他にも磁気ヘッドや記録媒体の磁気的な特性の制御な
どが考えられるが、記録装置としての性能を維持した上
でそれらを制御するには制約もある。さらに、本質的に
材料上の制約も大きく、単磁極磁気記録ヘッドの実用化
に向けてはその構造に磁気シールドの効果をもたせるよ
うな構造が望ましい。そこで本発明の目的は、作製が容
易で、記録感度が高い薄膜単磁極磁気記録ヘッドを提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するため、本発明では次のような手段を講じてい
る。本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドの一特徴は、複
数個の平面内に巻かれた構造を持つ導体コイルが主磁極
薄膜をその膜厚二方向に挟むように配置し、更にその導
体コイルを記録媒体に対向するそのヘッドの最表面まで
露出もしくは例えば5μm以下で極めて露出させ、その
主磁極膜に対して互いに逆極性の磁界を印加するよう
に、その導体コイルの巻線方向及び電流の極性を与える
ことによって主磁極膜の先端を効率よく励磁し、さら
に、その主磁極薄膜と導体コイルの全体を磁気シールド
としても働く軟磁性薄膜、即ち補助磁極で囲むという構
造に形成された磁気記録ヘッドである。
【0013】すなわち、第1の発明によれば、軟磁性薄
膜から成る主磁極薄膜と、薄膜から成る薄膜導体コイル
と、適宜用いられる軟磁性材料から成る磁気コアとで構
成される薄膜単磁極磁気記録ヘッドであって、概略的に
はループ形状を成し巻数が1ターン以上の渦巻き状の薄
膜導体コイルを少なくとも二組以上有し、この渦巻き状
の薄膜導体コイルが主磁極薄膜の膜厚方向の両側に配置
され、且つそれら薄膜導体コイル同士の主磁極薄膜の膜
厚方向両側間での接続が一箇所で成されるか又は接続さ
れないことを特徴とする薄膜単磁極磁気記録ヘッドを提
案する。
【0014】また第2の発明によれば、同様に、軟磁性
薄膜から成る主磁極薄膜と、薄膜から成る薄膜導体コイ
ルと、適宜用いられる軟磁性材料から成る磁気コアとで
構成される薄膜単磁極磁気記録ヘッドであって、主磁極
の膜厚方向の片側で渦巻き状に巻かれた薄膜導体コイル
が、主磁極薄膜を挟んで主磁極薄膜の膜厚方向の対向す
る反対側にも配置され、それぞれの薄膜導体コイルがそ
の渦巻きの概略中心部分では主磁極薄膜の膜厚方向に互
いに逆方向の磁界を発生し、ヘッドの記録媒体対向面付
近の主磁極薄膜先端部では同極性と成る磁界を発生する
ように、その薄膜導体コイルが主磁極薄膜の奥行き方向
に対して配置され、且つそれぞれの薄膜導体コイルの巻
線方向あるいは通電する電流の極性を与えることを特徴
とする薄膜単磁極磁気記録ヘッドを提案する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、実施形態とその変形例を挙
げて本発明の要旨について詳しく説明する。 (第1実施形態)図1に、本発明の第1実施形態として
の薄膜単磁極磁気記録ヘッドの要部の外観を斜視図で示
し、図2には、図1中の線分A−Aを含む面での断面構
造を示す。但し、図1中には絶縁層を省略している。こ
の薄膜単磁極磁気記録ヘッドは、軟磁性薄膜から成る主
磁極薄膜5と、薄膜から成る第1及び第2薄膜導体コイ
ル3,6(但し図1中には第2薄膜導体コイル6の一部
を切り欠いて示す)と、所定の軟磁性材料から成る磁気
コア(即ち第1補助磁極2及び第2補助磁極7、但し図
1中には第2補助磁極7の一部を切り欠いて示す)とか
ら構成されている。詳しくは、二組以上(例えば図示の
如く二組)でしかも略ループ形状を成し、その巻数が1
ターン以上の渦巻き状の第1及び第2薄膜導体コイル
3,6を有しており、これら渦巻き状を成す第1及び第
2薄膜導体コイル3,6は、主磁極薄膜5の膜厚方向の
両側に配置され、さらに、その第1及び第2薄膜導体コ
イル3,6同士の主磁極薄膜5の膜厚方向の両側間での
接続が所定の一箇所で行われるか、又は接続されていな
いように構成されている薄膜単磁極磁気記録ヘッドであ
る。
【0016】また、この薄膜単磁極磁気記録ヘッドは図
2に示すようにヘッドの各部位が積層構造で形成されて
いる。概略的には、スライダ1を基板として、まず第1
補助磁極2を形成し、続いて第1薄膜導体コイル3、第
1主磁極増厚用薄膜4a、主磁極薄膜5、第2主磁極増
厚用薄膜4b、第2薄膜導体コイル6、そして第2補助
磁極7が順次、保護膜としての非磁性絶縁層10を介し
てそれぞれ積層形成される。
【0017】このような薄膜単磁極磁気記録ヘッドにお
いては、軟磁性薄膜より成る主磁極薄膜5と略平行な平
面内に巻かれている複数のスパイラル構造の第1及び第
2薄膜導体コイル3,6が主磁極薄膜をその膜厚を挟ん
で積層され、これらの第1及び第2薄膜導体コイル3,
6が互いに逆極性の磁界を発生するように、第1及び第
2薄膜導体コイル3,6の巻線方向もしくは記録電流の
極性を設定する。これにより発生する磁界は、導体コイ
ル中心から離間した位置で主磁極薄膜膜面内方向に平行
な磁界(ここでは「カスプ型磁界」と称する)となり、
主磁極薄膜5の先端部を強く磁化することができる。さ
らに、第1及び第2薄膜導体コイル3,6の最外巻線部
の外縁を記録媒体対向面11まで露出させることによ
り、特開平11−110717号と同様に主磁極薄膜5
の最先端を効率よく励磁できるようになる。
【0018】この実施形態の巻線には、主磁極薄膜5に
対して互いに逆巻きとなるスパイラル構造の第1及び第
2薄膜導体コイル3,6を用い、その第1及び第2薄膜
導体コイル3,6の内側の端部同士を接続部となる導体
コイルピラー9を介して電気的に接合する構造としてい
る。この構造によって、図示しない外部回路との接続に
対しても特殊な配線が不要となり、容易に「カスプ型磁
界」を発生することができるようになる。しかも、導体
コイルの接続のための工程を煩雑にすることなく、薄膜
磁気記録ヘッド全体での導体コイルの巻数を増加させる
ことが可能であるため、記録電流に対する効率を改善で
きる。
【0019】上述のようにして改善されたこのヘッドの
特性を図3にグラフで表わす。例えば図3のグラフは、
記録電流に対する薄膜磁気記録ヘッドの主磁極薄膜先端
から発生する垂直記録媒体対向面に垂直な磁界強度の計
算結果を、従来技術(特開平11−110717号公報
の薄膜磁気記録ヘッド)のその強度の計算結果と比較し
たグラフである。主磁極薄膜の軟磁性薄膜の飽和磁束密
度は1.2Tと同一値に設定し、導体コイルの巻数は、
本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドでは、導体コイルの
幅を3μm、そのピッチを6μm、そしてそのコイルの
巻数を6回とする。一方、特開平11−110717号
のヘッドの構造では、導体コイルの幅を5μm、その巻
数を2回とすると、これらのグラフ曲線の変化により、
本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドのほうが記録電流に
対する記録磁界の立ち上りが、従来技術に比べておよそ
1.5倍ほど急峻であるという効果が生じることがわか
る。
【0020】導体コイルの巻数の増加分に見合うだけの
改善は得られてはいないが、この理由としては、導体コ
イルピッチが広いために、主磁極薄膜5先端から離れた
位置に第1及び第2薄膜導体コイル3,6の最外縁以外
の部分が配置されていることに起因する。そのため記録
磁界の電流効率が良くないためであるが、第1及び第2
薄膜導体コイル3,6のピッチをより狭くすることでこ
の問題の改善が容易であると見込まれる。
【0021】本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドの詳し
い作製方法とその手順は次のように行なう。基板(スラ
イダ)1に、CoZrNbアモルファスやNiFe等の
軟磁性薄膜を「スパッタ法」などにより成膜し、これを
所定の形状にドライエッチングして第1補助磁極2を形
成する。そしてこの第1補助磁極2の周囲にアルミナ等
の絶縁層10をスパッタリングで成膜して平坦化を行
う。
【0022】続いて、第1補助磁極2と主磁極薄膜5及
び主磁極増厚用薄膜4aとが、磁気的な結合を強めて閉
磁路的な効率の良い磁気回路とするための磁極ピラー8
aを形成するためのこの部分を避けて絶縁層10を形成
する。絶縁層10をスパッタリングで成膜したのに続い
て、Cu等の比抵抗の小さな導体材料をスパッタリング
し、パターニングしたフォトレジストをマスクとしてド
ライエッチングを行い、第1の薄膜導体コイル3を形成
する。更にこの第1薄膜導体コイル3の周囲にアルミナ
等の絶縁層10を磁極ピラー8aの部分を避けてスパッ
タリングによって成膜して平坦化を行う。
【0023】また、この第1薄膜導体コイル3及び第2
薄膜導体コイル6を形成する場合に、あらかじめその導
体コイルのパターンと同じ溝を絶縁層10に形成してお
き、ここに「スパッタ法」や「メッキ法」などでCuな
どの金属材料を成膜した後、研磨などを用いて平坦化を
行うことで、同様に図示のような第1及び第2薄膜導体
コイル3,6を形成することも可能である。
【0024】次に、第1及び第2薄膜導体コイル3,6
を互いに電気的に接続するための接続部となる導体コイ
ルピラー9の部分と磁極ピラー8aの部分を避けて、絶
縁層10を形成する。この処理に引き続いて、CoZr
Nbアモルファス等の軟磁性薄膜をリフトオフ等を行な
うことで、磁極ピラー8aの部分を形成する。
【0025】上記絶縁層10上にヘッド磁界をより主磁
極薄膜5の先端付近に収束させるという目的で、第1主
磁極増厚用薄膜4aを形成する。この第1主磁極増厚用
薄膜4aの周囲も第1及び第2補助磁極2,7や第1及
び第2薄膜導体コイル3,6等と同様に、パターニング
後に、その周囲に第1薄膜導体コイル3と第2薄膜導体
コイル6との電気的な導通を担う導体コイルピラー9の
部分を避けて絶縁層10を形成して平坦化を行う。
【0026】また、上述のように平坦化した上記第1主
磁極増厚用薄膜4aの上に、主磁極薄膜5を形成する。
この主磁極薄膜5は、前述の第1補助磁極2と同様にC
oZrNbアモルファス膜やこれよりも更に飽和磁束密
度の高いFeSiN膜等を成膜及びパターニングするこ
とにより形成される。主磁極薄膜5の周囲も第1及び第
2補助磁極2,7や第1及び第2薄膜導体コイル3,6
等と同様にパターニング後、その周囲に絶縁層10を導
体コイルピラー9の部分を避けて形成し平坦化される。
この主磁極薄膜5の上層には第2主磁極増厚用薄膜4b
を形成する。この第2主磁極増厚用薄膜4bは、レジス
トをパターニング後にCoZrNbアモルファス膜等の
軟磁性膜をスパッタする「リフトオフ法」を用いて形成
される。
【0027】主磁極薄膜5及び第2主磁極増厚用薄膜4
bの形成後には、絶縁層10を導体コイルピラー9の部
分と磁極ピラー8bの部分を避けて形成する。この処理
に引き続いて、Cu等の導体材料をリフトオフ等を行な
うことで導体コイルピラー9の部分を形成する。続い
て、第2薄膜導体コイル6とその周囲の絶縁物による平
坦化を、磁極ピラー8bの部分を避けて第1薄膜導体コ
イル3とその周囲の絶縁層10の形成と同様にして形成
する。これにより第1薄膜導体コイル3と第2薄膜導体
コイル6とが電気的に接続される。
【0028】さらに、全体に絶縁層10を磁極ピラー8
bの部分を避けて形成後、CoZrNbアモルファス膜
等の軟磁性膜をリフトオフ等を行なうことで、磁極ピラ
ー8bを形成する。引き続いて、第2補助磁極7を前述
の第1補助磁極2の形成と同様にして形成する。なお、
第1及び第2補助磁極2,7は応用例に応じて省略する
ことも可能である。最後に、第1薄膜導体コイル3及び
第2薄膜導体コイル6の各電極部としてのコイル端部1
4a,14bそれぞれにパターンメッキ等の手法を用い
て端子形成を行い、アルミナ等の酸化物を保護膜(即ち
絶縁層10)としてスパッタリングで成膜することによ
り形成し、その後、研磨などを行なうことで端子出しを
行う。
【0029】以上の手順が、第1実施形態に例示の薄膜
単磁極磁気記録ヘッドの作成方法の一例である。ここに
例示した作製方法は主に薄膜ドライプロセスを用いてい
るが、通常の薄膜リングヘッドの標準的な作製プロセス
に用いられるメッキプロセスや、あるいは平坦化のため
のCMPプロセスを適用して本発明の薄膜単磁極磁気記
録ヘッドを作製することも可能である。また、本発明の
薄膜単磁極磁気記録ヘッドの第1及び第2薄膜導体コイ
ル3,6は、記録媒体に対向する最表面11に露出して
設けられているので、その第1及び第2薄膜導体コイル
3,6の材料として耐食性に優れた材料を、その導体コ
イルの先端に露出する最外周もしくは全体に用いること
も考えられる。
【0030】なお、主磁極薄膜5と、磁気コアを成す第
1及び第2補助磁極2,7との間のギャップは、記録磁
界分布を考慮して適宜に決められる。この場合、このギ
ャップの値は例示する図2中の主磁極薄膜5の左右、す
なわち主磁極薄膜5の膜厚方向の上下で同じである必要
はない。同様にして、第1及び第2補助磁極2,7は必
ずしも磁気記録ヘッドの記録媒体対向面11の表面に露
出する必要はなく、記録磁界分布を勘案して、この磁気
記録ヘッドの記録媒体対向面11から適当な量だけ後退
させて配置してもよい。
【0031】(作用効果1)この第1実施形態では、基板
に対して平行に主磁極薄膜を上下に挟むように配置され
ている二つのスパイラル状の薄膜導体コイルが垂直磁気
記録媒体と対向する最表面に露出して成る構造によっ
て、主磁極薄膜先端を効率よく励磁することが可能とな
り、高い記録感度が期待できる。そして上記のような二
つのスパイラルコイルによって発生する「カスプ型磁
界」の方向は、主磁極薄膜先端部において、当該薄膜と
同一平面内に与えられるため、本質的に垂直記録媒体面
に対して垂直な磁界を印加しやすくなる。さらに、その
薄膜導体コイルがスパイラル状の構造であるため、巻数
の増加も容易であり、且つ、同様の構造のコイルを有す
る薄膜リングヘッドからの技術的な移行も容易である。
【0032】また、薄膜導体コイルが二つの部位に別れ
ているため、同数の巻数をもつスパイラルコイルに比べ
てインダクタンスがおよそ半分に低減できるため、高周
波での特性の改善も期待できる。また、主磁極薄膜及び
薄膜導体コイルらから成る構造がその膜厚方向の上下に
配置されている軟磁性薄膜、すなわち、この薄膜単磁極
磁気記録ヘッドにおける補助磁極で概略包括されるよう
な構造とすることにより、外部の浮遊磁界に対する磁気
シールドの効果をもたせることも期待できる。
【0033】また更に、これら補助磁極の内、基板側の
第1補助磁極2である軟磁性薄膜を上層シールドとみな
すことによって、現行のマージ型MRヘッドと同様に、
この軟磁性薄膜と別のシールドとの間に磁気抵抗効果素
子を形成することによって、再生専用ヘッドと一体化す
ることが可能である。一方、基板1から離れた位置にあ
る上部の第2補助磁極7である軟磁性薄膜についても下
層シールドとみなして、同様に再生専用ヘッドと一体化
することも可能である。後者の場合には巨大または異方
性磁気抵抗効果素子が作製プロセスの後半で作製される
ために、そのプロセス中の熱の影響を受け難くくなり、
材料の選択及びそのプロセス上の柔軟性などの面におい
ても利点がある。
【0034】なお、第1実施形態(図1、図2参照)に例
示した構造の形態は、次に述べる変形例1〜変形例4の
ようにも変形実施ができる。 (変形例1)図4は、第1実施形態の変形例1としての
薄膜単磁極磁気記録ヘッドを構造断面図で示しており、
第1主磁極増厚用薄膜、磁極ピラー及びコイルピラーを
省略した場合である。つまりこの変形例1の薄膜単磁極
磁気記録ヘッドは、上述の第1実施形態での構造におい
て存在していた磁極ピラー8a,8b、導体コイルピラ
ー9、更には主磁極薄膜5より先に形成されていた第1
主磁極増厚用薄膜4aの作製が省略される構造を有する
一例である。
【0035】この変形例1によれば、記録感度の劣化を
ほとんど伴わずに、主磁極薄膜5の先端を励磁する特徴
を有しつつ、第1主磁極増厚用薄膜、磁極ピラー及びコ
イルピラーのそれぞれを省略したために、構造が簡単と
なると共に、作製工程が極めて容易な薄膜単磁極磁気記
録ヘッドとなる。
【0036】ここで本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッド
としての特性について、実際の電磁変換特性のデータを
挙げて説明する。図5には、変形例1またはこれとほぼ
同等の薄膜磁気ヘッドにおける記録起磁力と再生出力の
関係を、従来の薄膜単磁極ヘッド(図10参照)と比較
してグラフで示している。この比較対象のヘッドのう
ち、本発明の変形例1またはこれとほぼ同じ形態で製造
したヘッドは、主磁極薄膜厚0.4μm、コイル巻数6
回、主磁極薄膜材料CoZrNbアモルファス単層薄膜
及びこれよりも飽和磁東密度の高いFeSiN薄膜とC
oZrNbアモルファス薄膜との積層膜という寸法・材
質から成る薄膜単磁極磁気記録ヘッドである。
【0037】一方は、主磁極薄膜厚1μm、コイル巻数
17回、主磁極薄膜材料CoZrNbアモルファス単層
薄膜という寸法・材質から成り、適宜に絶縁層を介して
補助磁極、スパイラル構造の導体コイル及び主磁極薄膜
の積層構造から構成される図10に示すような従来構造
の薄膜単磁極ヘッドである。そしてこのグラフには、こ
れらヘッドを用いて、垂直方向の保磁力がおよそ3.5k
Oe の同一な二層垂直磁気記録媒体と組み合わせて磁気
記録を行い、同一の諸元を持つ長手記録用のマージ型M
Rヘッドを用いて再生して測定を行った記録電流と再生
信号出力との変化の一例を表わしている。
【0038】ここに表わされた特性グラフによれば、本
発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドは、主磁極薄膜厚が薄
いのにもかかわらず、従来構造の薄膜単磁極ヘッドに比
べて3分の1の記録起磁力、すなわち、コイルの巻数が
6回と少ないのにもかかわらず15mA0-p 程度という
小さな記録電流で垂直方向の保磁力が3.5kOe という
比較的大きな二層垂直磁気記録媒体を飽和記録できてい
ることがわかる。
【0039】また、図6のグラフには本発明の薄膜単磁
極磁気記録ヘッドのオーバーライト特性の一例を示す。
このグラフによれば、例えば、記録電流20mA0-p
−30dB、40mA0-pで−50dBのオーバーライト特
性が得られ、実用充分なオーバーライトが可能である。
このように本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドは、従来
提案された薄膜単磁極ヘッドに比べても、より優れた記
録性能を有することがわかる。
【0040】(変形例2)さらに次のように変形実施し
てもよい。図7には第1実施形態の変形例2としての薄
膜単磁極磁気記録ヘッドの断面構造を示しており、これ
は、第2補助磁極及び第2主磁極増厚用薄膜を省略した
例である。すなわち変形例2の薄膜単磁極磁気記録ヘッ
ドは、前述の変形例1で説明した構造で、作製工程の最
後の方の処理段階で作製されていた第2主磁極増厚用薄
膜4b及び第2補助磁極7が、図示の如くここではさら
に省略されている構造を特徴とする。
【0041】この変形例2によれば、この薄膜単磁極磁
気記録ヘッドは、前述した例に比べて記録感度の多少の
低下及び磁気シールド効果の減少が僅かに懸念されるも
のの、主磁極薄膜5の先端を励磁する特徴を有しつつ、
作製工程が大幅に簡略化される。また、更に磁気コアと
しての片側の第1補助磁極2の作製を省略してもよく、
この省略によっていっそうの作製工程の簡略化を図る簡
単な構造の実現も可能である。
【0042】(変形例3)また図8には、前述の第1実施
形態の変形例3を構造模式図で示しており、導体コイル
を多層構造とした場合を示している。この変形例3の薄
膜単磁極磁気記録ヘッドが有するスパイラル状の薄膜導
体コイルは次のように構成されている。すなわち、主磁
極薄膜5の下層に第1薄膜導体コイル3a,3b、その
上層に第2薄膜導体コイル6a,6bが、それぞれ上下
に二層ずつ配置されている。
【0043】詳しくは、前述の第1薄膜導体コイルの下
層側(第1薄膜導体コイル3a)と上層側(第1薄膜導体
コイル3b)が接統部となるコイルピラー9aを介して
電気的に接続され、さらに、その第1薄膜導体コイルの
上層側(第1導体コイル3b)と第2薄膜導体コイル3b
の下層側(第2薄膜導体コイル6a)とがコイルピラー9
bを介して電気的に接続されている。また更に第2薄膜
導体コイルの下層側(第2薄膜導体コイル6a)と上層側
(第2薄膜導体コイル6b)がコイルピラー9cを介して
電気的に接続された構造となっている。この変形例3の
場合においても、薄膜導体コイル同士の主磁極薄膜の膜
厚方向の両側間での接続は、コイルピラー9bの部分一
箇所で成されている。
【0044】この変形例3によれば、作成工程が僅かに
増えるものの、コイルの巻数を増やし、なお且つ主磁極
薄膜5の先端の励磁に寄与するコイルの巻数が増えるた
め、いっそうの記録感度の向上が期待できる。その作成
工程の増加も、薄膜磁気ヘッドの多層コイルの作成技術
の流用が可能なので、技術的に大きな問題とはならな
い。さらに、多層化に伴う導体コイルの接合部分の個数
は一個ずつ増加するものの、増えた接続部のコイルピラ
ーは、図中のコイルピラー9aの上にコイルピラー9c
が形成されているように、これらコイルピラー9a,9
bの膜厚方向延長線上に形成することができる。したが
って、積層された第1及び第2薄膜導体コイル3a,3
b,6a,6bの接続のため余分な領域をほとんど必要
としないので、多層化によるコイル数の増加が磁気ヘッ
ド自体の小型化を妨げるようなことは特に生じない。
【0045】またこれは、一層(巻数0.5回)増える毎
に、接続部分の個数が一個ずつ増え、その増えた接続部
が既に作成された接続部に電気的絶縁が可能な平面上の
別の位置に作成しなければならなかった図11に例示の
従来型「先端励磁型」の薄膜磁気記録ヘッドでの多層化
によるコイル巻数の増加に比べても、製造上有利であ
る。
【0046】(変形例4)図9(a),(b)には、前述
した第1実施形態の変形例4としての薄膜単磁極磁気記
録ヘッドの断面構造と、記録媒体対向面11から見た断
面構造を示している。この変形例4の薄膜単磁極磁気記
録ヘッドは、上述した変形例2の構造における主磁極薄
膜5及び薄膜導体コイル6を繰り返し積層して、複数の
主磁極薄膜5,5aを設けて、マルチトラック化を図っ
た一例である。詳しくは、図示の如く二つの主磁極薄膜
5,5aと、三つの導体コイル3,6,6aにより2ト
ラックのマルチトラック化を行ったものである。
【0047】この変形例4において、主磁極薄膜5に対
して互いに逆極性でほぼ同じ大きさとなるような磁界を
発生するような記録電流を薄膜導体コイル3,6に加え
ると、主磁極薄膜5を励磁することができる。またこの
とき、もう一方の主磁極薄膜5aに働く薄膜導体コイル
3,6によって励磁された磁界はほぼ打ち消し合うため
に、励磁する導体コイル3,6,6a及びこれらに流す
記録電流を適宜設定することによって、任意の主磁極薄
膜5又は5aの一方のみを励磁して動作させることが可
能となる。このとき、記録媒体対向面11から見た図9
(b)に示す如く、主磁極薄膜5,5bの露出している
先端をその厚さ方向で一致させず、適宜にずらすことに
よって、マルチトラック化が可能である。また、前述の
主磁極薄膜5,5aの露出している先端が、その厚さ方
向に一致している場合、もしくは一致していない場合に
関わらず、その薄膜の厚さ方向をトラック幅とすること
でも、マルチトラック化を図ることが可能となる。
【0048】(その他の変形例)なお、本発明の薄膜単磁
極磁気記録ヘッドは、上述した複数の変形例の他にも、
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能で
ある。例えば、例示した本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘ
ッドに係わる各部位の形状、寸法ならびに材質等は、必
要に応じて種々の変更が可能であると共に、他との適宜
な組合せも可能である。また、本発明の薄膜単磁極磁気
記録ヘッドは、ハードディスク装置やフレキシブルディ
スク装置などのディスク装置のみならず、例えば、補助
磁極として用いている磁性薄膜を摺動性に優れた磁性フ
ェライト材料などに置き換えることにより、ビデオレコ
ーダやストリーマなどのテープ装置などで垂直磁気記録
方式を用いた様々な磁気記録装置にも幅広く適用が可能
である。
【0049】以上、実施形態および複数の変形例に基づ
き説明したが、本明細書中には次の発明が含まれる。主
磁極薄膜の厚さ方向に挟むように配置させた複数個の渦
巻き形状の導体コイルのそれぞれの最外縁が、記録媒体
に対向する最表面まで露出されているか、またはその最
表面までの距離が例えば5μm以下の極めて露出に近い
位置に形成されていることを一特徴とする薄膜単磁極磁
気記録ヘッドを提供できる。
【0050】導体コイルとこの導体コイル上に形成した
主磁極薄膜と、更にこの主磁極薄膜上に形成した導体コ
イルの構造の上に、その既に作成された主磁極薄膜に対
して記録トラックの位置を適宜シフトさせた位置に配置
した主磁極薄膜と、更にこの主磁極薄膜上に形成した導
体コイルの構造を複数回繰り返して所定の積層構造を作
成することでマルチトラック記録が可能な薄膜単磁極磁
気記録ヘッドを提供できる。
【0051】また、その主磁極薄膜の膜厚を記録トラッ
ク幅と等しく設定することが一特徴である薄膜単磁極磁
気記録ヘッドであり、あるいは、その主磁極薄膜の膜厚
を記録トラック幅とするヘッドであり、導体コイルとこ
の導体コイル上に形成した主磁極薄膜と更にこの主磁極
薄膜上に形成した導体コイルの構造に、主磁極薄膜と更
にこの主磁極薄膜上に形成した導体コイルの構造を複数
回繰り返して所定の積層構造を作成することで、マルチ
トラック記録を可能とするような薄膜単磁極磁気記録ヘ
ッドも提供できる。
【0052】さらに、主磁極薄膜及びそれを上下方向に
挟む導体コイルから成る構造が軟磁性薄膜を上下に配置
することで概略包括されるような構造に形成すること
で、外部の浮遊磁界に対する磁気シールド効果をもつよ
うな薄膜単磁極磁気記録ヘッドを提供できる。また、こ
の薄膜単磁極磁気記録ヘッドを単独もしくは互いに組み
合わせたものを記録ヘッドに採用し、主磁極薄膜及びそ
れを上下方向に挟む導体コイルから成る構造を概略的に
包括した軟磁性薄膜のうち、基板側の軟磁性薄膜を上層
シールドとするか、あるいは基板から離れた位置に在る
別の軟磁性薄膜を下層シールドとして、これらの軟磁性
薄膜とシールドとの間に巨大または異方性磁気抵抗効果
素子、トンネル効果素子もしくは磁気インピーダンス効
果素子を形成して、再生用ヘッドを構成することを一特
徴とする薄膜単磁極磁気記録ヘッドを提供できる。
【0053】
【発明の効果】本発明の薄膜単磁極磁気記録ヘッドによ
れば、従来技術で作成可能な構造の薄膜導体コイルを形
成しこれを用いながら、主磁極膜先端を励磁すること
で、記録感度の優れた薄膜単磁極磁気記録ヘッドが容易
に作製でき、さらに、外部磁界の影響を受けにくい薄膜
単磁極磁気記録ヘッドを実現できる。つまり次のような
効果が挙げられる。
【0054】(1) 主磁極先端励磁型の構造でありな
がら導体コイルの巻数を増やすことが容易であり、記録
感度に優れた薄膜単磁極磁気記録ヘッドを実現する上で
極めて有用となる。 (2) 導体コイルが長手記録方式に用いられている薄
膜リングヘッドと同様のスパイラルコイルを用いている
ので、薄膜リングヘッドからの技術的な移行が容易であ
る。 (3) 主磁極薄膜及び導体コイルがリターンヨークで
覆われているような構造であり、外部磁界の影響を受け
難い単磁極ヘッドの構造となる。
【0055】このように本発明によれば、従来の薄膜ヘ
ッドと同様なコイル形状で、外部磁界にも強く、従来に
も増して記録感度に優れた主磁極先端励磁型の薄膜単磁
極磁気記録ヘッドを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としての薄膜単磁極磁気
記録ヘッドの外観を一部切欠して示す斜視図。
【図2】第1実施形態の薄膜単磁極磁気記録ヘッドの図
1中の線分A−Aを含む断面で示す断面構造図。
【図3】第1実施形態の薄膜単磁極磁気記録ヘッド及
び、従来の薄膜磁気ヘッドのヘッド磁界の特性を比較し
て示すグラフ。
【図4】第1実施形態の変形例1としての薄膜単磁極磁
気記録ヘッドの構成を示す断面構造図。
【図5】図1の実施形態の薄膜単磁極磁気記録ヘッド及
び先端励磁ではない従来の薄膜単磁極ヘッドにおける記
録超磁力と再生出力との関係を比較して示す特性グラ
フ。
【図6】第1実施形態の薄膜単磁極磁気記録ヘッドのオ
ーバーライト特性を示すグラフ。
【図7】第1実施形態の変形例2としての薄膜単磁極磁
気記録ヘッドの構成を示す断面構造図。
【図8】第1実施形態の変形例3としての薄膜単磁極磁
気記録ヘッドの構成を示す断面構造図。
【図9】(a)は、第1実施形態の変形例4としての薄
膜単磁極磁気記録ヘッドの構成を示す断面構造図。
(b)は、(a)に示す断面に直交する媒体対向面でヘ
ッドの構造を示す断面構造図。
【図10】従来のスパイラル構造の導体コイルで励磁す
る薄膜単磁極磁気記録ヘッドの断面構造図。
【図11】従来の薄膜導体で主磁極の先端を励磁する薄
膜単磁極磁気記録ヘッドの模式図。
【図12】従来の磁気シールドを有する単磁極磁気記録
ヘッドの模式図。
【図13】従来の磁気シールドを有する単磁極磁気記録
ヘッドの模式図。
【符号の説明】
1…基板(スライダ)、 2…第1補助磁極(磁気コア)、 3,3a,3b…第1薄膜導体コイル、 4a…第1主磁極増厚用薄膜、 4b…第2主磁極増厚用薄膜、 5,5a…主磁極薄膜、 6,6a,6b…第2薄膜導体コイル、 7…第2補助磁極(磁気コア)、 8a,8b…磁極ピラー、 9…導体コイルピラー(接続部)、 9a,9b,9c…コイルピラー、 10…絶縁層(保護膜)、 11…記録媒体対向面、 12,12a,12b,12c…導体コイル接続部、 13a,13b,13c…導体コイル用引出し電極、 14a,14b…導体コイル電極部(コイル端部)。
フロントページの続き (72)発明者 本多 直樹 秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4−21 秋田 県高度技術研究所内 (72)発明者 大内 一弘 秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4−21 秋田 県高度技術研究所内 (72)発明者 中村 慶久 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号 東北大学電気通信研究所内 (72)発明者 杉田 愃 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号 東北大学電気通信研究所内 (72)発明者 村岡 裕明 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号 東北大学電気通信研究所内 Fターム(参考) 5D033 AA01 BA07 BA12 BA32 BA33 BA34 BB31 BB43

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟磁性薄膜から成る主磁極薄膜と、薄膜
    から成る薄膜導体コイルと、軟磁性材料から成る磁気コ
    アと、から構成される薄膜単磁極磁気記録ヘッドにおい
    て、 略ループ形状を成す巻数が1ターン以上の渦巻き状薄膜
    導体コイルを少なくとも二組以上有し、 上記渦巻き状薄膜導体コイルは、上記主磁極薄膜の膜厚
    方向の両側に配置され、且つ薄膜導体コイル同士の上記
    主磁極薄膜の膜厚方向両側間での接続が一箇所で成され
    るか、又は接続されないことを特徴とする薄膜単磁極磁
    気記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 軟磁性薄膜から成る主磁極薄膜と、薄膜
    から成る薄膜導体コイルと、軟磁性材料から成る磁気コ
    アと、から構成される薄膜単磁極磁気記録ヘッドにおい
    て、 主磁極の膜厚方向の片側で渦巻き状に巻かれた薄膜導体
    コイルが、上記主磁極薄膜を挟んで上記主磁極薄膜の膜
    厚方向の対向する反対側にも配置され、それぞれの上記
    薄膜導体コイルが渦巻きの略中心部分では上記主磁極薄
    膜の膜厚方向に互いに逆方向の磁界を発生し、当該ヘッ
    ドの記録媒体対向面付近の主磁極薄膜先端部では同極性
    と成る磁界を発生するように、上記薄膜導体コイルが上
    記主磁極薄膜の奥行き方向に対して配置され、且つそれ
    ぞれの上記薄膜導体コイルの巻線方向あるいは通電する
    電流の極性を与えるように構成されることを特徴とする
    薄膜単磁極磁気記録ヘッド。
  3. 【請求項3】 上記主磁極薄膜の厚さ方向に挟むように
    配置させた複数個の渦巻き形状の上記薄膜導体コイルの
    それぞれの最外縁が、記録媒体に対向する当該ヘッドの
    最表面まで露出されているか、あるいは、この最表面ま
    での距離が5μm以下の露出又は露出状態に近似する位
    置に形成されていることを特徴とする、請求項1又は請
    求項2に記載の薄膜単磁極磁気記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 上記薄膜導体コイルとこの薄膜導体コイ
    ルの上に形成した主磁極薄膜と、さらにこの主磁極薄膜
    の上に形成した薄膜導体コイルの構造の上に、その既に
    作成された主磁極薄膜に対して記録トラックの位置を適
    宜シフトさせた位置に配置した主磁極薄膜と、さらに上
    記主磁極薄膜の上に形成した薄膜導体コイルの構造を複
    数回繰り返して所定の積層構造を作成することによって
    マルチトラック記録を可能とするように構成されること
    を特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の薄膜単磁
    極磁気記録ヘッド。
  5. 【請求項5】 上記主磁極薄膜の膜厚を記録トラック幅
    とすることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載
    の薄膜単磁極磁気記録ヘッド。
  6. 【請求項6】 上記主磁極薄膜の膜厚を記録トラック幅
    とする磁気記録ヘッドにおいて、 上記薄膜導体コイルとこの薄膜導体コイルの上に形成し
    た主磁極薄膜とさらにこの主磁極薄膜の上に形成した薄
    膜導体コイルの構造に、上記主磁極薄膜とさらにこの主
    磁極薄膜の上に形成した薄膜導体コイルの構造を複数回
    繰り返して所定の積層構造を作成することによって、マ
    ルチトラック記録を可能とするように構成されることを
    特徴とする、請求項5に記載の薄膜単磁極磁気記録ヘッ
    ド。
  7. 【請求項7】 上記主磁極薄膜及びこの主磁極薄膜を挟
    む薄膜導体コイルから成る構造が軟磁性薄膜を隣接配置
    することで概略包括されるような構造とすることによ
    り、外部の浮遊磁界に対する磁気シールドの効果を持た
    せるように構成されることを特徴とする、請求項1又は
    請求項2に記載の薄膜単磁極磁気記録ヘッド。
  8. 【請求項8】 当該の薄膜単磁極磁気記録ヘッドを単
    独、もしくは互いに組み合わせたものを記録ヘッドとし
    て使用し、主磁極薄膜及びそれを膜厚方向に沿って上下
    に挟む薄膜導体コイルから成る構造を概略包括して成る
    軟磁性薄膜のうち、基板側の軟磁性薄膜を上層シールド
    とするか、あるいは、この基板から離れた位置に在る別
    の軟磁性薄膜を下層シールドとし、これらの軟磁性薄膜
    とシールドとの間に巨大または異方性磁気抵抗効果素
    子、トンネル効果素子または磁気インピーダンス効果素
    子が形成されて、再生用ヘッドとして構成されることを
    特徴とする、請求項1から請求項7に記載の薄膜単磁極
    磁気記録ヘッド。
JP2000060293A 2000-03-06 2000-03-06 薄膜単磁極磁気記録ヘッド Expired - Lifetime JP3368247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060293A JP3368247B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄膜単磁極磁気記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060293A JP3368247B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄膜単磁極磁気記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001250204A true JP2001250204A (ja) 2001-09-14
JP3368247B2 JP3368247B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18580634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060293A Expired - Lifetime JP3368247B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄膜単磁極磁気記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368247B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710972B1 (en) 2002-11-15 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Magnetic head for perpendicular recording and magnetic disk storage apparatus mounting the head
JP2006004603A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Headway Technologies Inc 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
US7218475B2 (en) 2003-06-24 2007-05-15 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic recording apparatus
US7433152B2 (en) 2004-11-05 2008-10-07 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US7453668B2 (en) 2004-10-20 2008-11-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US7542233B2 (en) 2005-03-11 2009-06-02 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording element, thin film magnetic head, magnetic head device, and magnetic recording/reproducing apparatus for reducing deleterious effects of external magnetic fields
US7593185B2 (en) 2005-07-15 2009-09-22 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head having spacer layer in predetermined portion
US7657992B2 (en) 2004-05-19 2010-02-09 Headway Technologies, Inc. Method for making a perpendicular magnetic recording write head with a self aligned stitched write shield
US7667928B2 (en) 2005-05-13 2010-02-23 Tdk Corporation Thin-film magnetic head having a width-thickness configured shield layer positioned by spacer pieces for use in a head gimbal assembly of a hard disk system
US7718218B2 (en) 2004-06-18 2010-05-18 Headway Technologies, Inc. Thin-film magnetic head, method of manufacturing the same, head Gimbal assembly, and hard disk drive
JP2010118094A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toshiba Storage Device Corp 磁気ヘッドおよび情報記憶装置
JP2010146666A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
US7808743B2 (en) 2007-03-05 2010-10-05 Tdk Corporation Perpendicular magnetic write head having a structure that suppresses unintended erasure of information on a write medium at a non-writing time
US7983009B2 (en) 2006-05-23 2011-07-19 Tdk Corporation Magnetic recording/reproducing system, and thin-film magnetic head having shield layers of specified widths
US8064163B2 (en) 2007-01-31 2011-11-22 Tdk Corporation Perpendicular magnetic write head having a thin film coil generating a magnetic flux and method of manufacturing perpendicular magnetic write head, and magnetic write device
JP2012150863A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toshiba Corp 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US8400732B2 (en) 2006-11-10 2013-03-19 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Perpendicular magnetic write head, having side shields coupled to a leading shield and apart from a trailing shield
US8437102B2 (en) 2005-11-02 2013-05-07 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic head with side shield depth less than write gap film

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031108B2 (en) 2002-11-15 2006-04-18 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic head for perpendicular recording and magnetic disk storage apparatus mounting the head
US7180704B2 (en) 2002-11-15 2007-02-20 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Magnetic head for perpendicular recording and magnetic disk storage apparatus mounting the head
US6710972B1 (en) 2002-11-15 2004-03-23 Hitachi, Ltd. Magnetic head for perpendicular recording and magnetic disk storage apparatus mounting the head
US7218475B2 (en) 2003-06-24 2007-05-15 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic recording apparatus
US7657992B2 (en) 2004-05-19 2010-02-09 Headway Technologies, Inc. Method for making a perpendicular magnetic recording write head with a self aligned stitched write shield
US7701666B2 (en) 2004-05-19 2010-04-20 Headway Technologies, Inc. Perpendicular magnetic recording write head with a self aligned stitched write shield
JP2006004603A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Headway Technologies Inc 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
US7718218B2 (en) 2004-06-18 2010-05-18 Headway Technologies, Inc. Thin-film magnetic head, method of manufacturing the same, head Gimbal assembly, and hard disk drive
US7453668B2 (en) 2004-10-20 2008-11-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US7433152B2 (en) 2004-11-05 2008-10-07 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US7457080B2 (en) 2004-11-05 2008-11-25 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US7542233B2 (en) 2005-03-11 2009-06-02 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording element, thin film magnetic head, magnetic head device, and magnetic recording/reproducing apparatus for reducing deleterious effects of external magnetic fields
US7667928B2 (en) 2005-05-13 2010-02-23 Tdk Corporation Thin-film magnetic head having a width-thickness configured shield layer positioned by spacer pieces for use in a head gimbal assembly of a hard disk system
US7593185B2 (en) 2005-07-15 2009-09-22 Tdk Corporation Perpendicular magnetic recording head having spacer layer in predetermined portion
US8437102B2 (en) 2005-11-02 2013-05-07 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic head with side shield depth less than write gap film
US7983009B2 (en) 2006-05-23 2011-07-19 Tdk Corporation Magnetic recording/reproducing system, and thin-film magnetic head having shield layers of specified widths
US8400732B2 (en) 2006-11-10 2013-03-19 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Perpendicular magnetic write head, having side shields coupled to a leading shield and apart from a trailing shield
US8064163B2 (en) 2007-01-31 2011-11-22 Tdk Corporation Perpendicular magnetic write head having a thin film coil generating a magnetic flux and method of manufacturing perpendicular magnetic write head, and magnetic write device
US7808743B2 (en) 2007-03-05 2010-10-05 Tdk Corporation Perpendicular magnetic write head having a structure that suppresses unintended erasure of information on a write medium at a non-writing time
JP2010118094A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toshiba Storage Device Corp 磁気ヘッドおよび情報記憶装置
JP2010146666A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
JP2012150863A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Toshiba Corp 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US8274757B2 (en) 2011-01-18 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording head and disk drive with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368247B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368247B2 (ja) 薄膜単磁極磁気記録ヘッド
US5995342A (en) Thin film heads having solenoid coils
US6151193A (en) Thin film magnetic head
JPH11110717A (ja) 薄膜単磁極ヘッド
JP2002032903A (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド
JPH0291806A (ja) 垂直磁化薄膜ヘッド
JPS6118249B2 (ja)
JPH0522286B2 (ja)
JP3999469B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2004355742A (ja) 薄膜コイルおよびその形成方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH10255239A (ja) インダクティブ/mr複合型薄膜磁気ヘッド
JP3151155B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3943337B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002157707A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2004334945A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JP3640916B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP4004017B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3611801B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH10269526A (ja) 磁気ヘッド
JP2002319110A (ja) 磁気シールド型の磁気抵抗効果型磁気ヘッドとその製造方法
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP3986292B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04159606A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH0348570B2 (ja)
JP2003030804A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3368247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term