JP2001244952A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JP2001244952A
JP2001244952A JP2000054281A JP2000054281A JP2001244952A JP 2001244952 A JP2001244952 A JP 2001244952A JP 2000054281 A JP2000054281 A JP 2000054281A JP 2000054281 A JP2000054281 A JP 2000054281A JP 2001244952 A JP2001244952 A JP 2001244952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asynchronous packet
packet receiving
storage size
fifo
asynchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000054281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hata
一 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000054281A priority Critical patent/JP2001244952A/ja
Priority to TW90103044A priority patent/TWI256209B/zh
Priority to KR20010009983A priority patent/KR100752466B1/ko
Priority to US09/794,973 priority patent/US7050446B2/en
Priority to EP20010400520 priority patent/EP1130859B1/en
Publication of JP2001244952A publication Critical patent/JP2001244952A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40071Packet processing; Packet format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/13Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アシンクロナスパケット受信用FIFOにお
けるパケットの格納容量と、FIFOから読み出された
アシンクロナスパケットを処理する処理手段の処理能力
との間のパランスをとることのできるものを得る。 【解決手段】 判定手段5は、パケット受信手段2から
の、その受信されようとするパケットのパケットサイズ
Pinのデータ、パケット受信用FIFO4からの、既に
格納されているパケットの現状格納サイズPnow 及び最
大格納サイズPmax のデータ並びに格納サイズ設定手段
8よりの設定格納サイズPset (但し、0≦Pset ≦P
max )のデータを受けて、Pset <Pnow +Pinのとき
は、受信手段による新たなパケットの受信を拒否すべき
ものであると判定し、Pset ≧Pnow +Pinのときは、
パケット受信手段による新たなパケットの受信を容認す
べきものであると判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IEEE1394
のシリアルバスからのアシンクロナスパケットを受信
し、その受信したアシンクロナスパケットをアシンクロ
ナスパケット受信用FIFOに格納し、そのFIFOに
おけるアシンクロナスパケットの格納状態に応じて、ア
シンクロナスパケットの受信の拒否又は容認を示すアク
ノレッジを、IEEE1394のシリアルバスに返すよ
うにした通信制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に、図2を参照して、従来の通信制
御装置を説明する。1は、IEEE1394のリンクコ
アを示し、このリンクコア1は、IEEE1394のシ
リアルバスからのアシンクロナスパケットを受信するア
シンクロナスパケット受信回路2及びアクノレッジ生成
回路3を備える。
【0003】アシンクロナスパケット受信回路2によっ
て受信されたアシンクロナスパケットは、アシンクロナ
スパケット受信回路2によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFO4
に対する格納の有無を制御する制御手段としてのオンオ
フスイッチ6を介して、アシンクロナスパケット受信用
FIFO4に供給されて、格納される。アシンクロナス
パケット受信用FIFO4から読み出されたアシンクロ
ナスパケットは、処理手段としてのマイクロコンピュー
タ7に供給されて、そのマイクロコンピュータ7に搭載
されたソフトウェアに基づいて信号処理される。
【0004】スイッチ6は、後述する判定回路5からの
制御信号によって、オンオフされるが、スイッチ6の代
わりに、ゲート回路を設けても良く、又、判定回路5か
らの制御信号によって、アシンクロナスパケット受信用
FIFO4を直接制御して、アシンクロナスパケット受
信回路2によって受信されたアシンクロナスパケットの
アシンクロナスパケット受信用FIFO4に対する格納
の有無を制御するようにしても良い。この場合は、アシ
ンクロナスパケット受信用FIFO4自体が制御手段を
兼ねることになる。
【0005】5は判定回路で、アシンクロナスパケット
受信回路2からの、そのアシンクロナスパケット受信回
路2によって受信されようとするアシンクロナスパケッ
トのパケットサイズPinのデータ、アシンクロナスパケ
ット受信用FIFO4からの、そのFIFO4に既に格
納されているアシンクロナスパケットの現状格納サイズ
Pnow 及びそのFIFO4の最大格納サイズPmax のデ
ータを受けて、 Pmax <Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信回路2による新
たなアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきもので
あると判定すると共に、スイッチ6をオフにし、 Pmax ≧Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信回路2による新
たなアシンクロナスパケットの受信を容認すべきもので
あると判定すると共に、スイッチ6をオンにし、且つ、
その各判定結果をアクノレッジ生成手段3に供給する。
【0006】判定回路5からの判定結果であるフラグを
アクノレッジ生成回路3に供給して、アクノレッジ生成
回路3によって、新たなアシンクロナスパケット(a)
を受信できるか否かを示すアクノレッジ(b)を生成し
て、IEEE1394のシリアルバスに返す。このアク
ノレッジ(b)は、判定回路5よりの判定結果を示すフ
ラグがそれぞれ論理H出力及び論理L出力のときは、そ
れぞれアクノレッジ・コンプリート(又はアクノレッジ
・ペンディング)及びアクノレッジ・ビジーとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の通信制御
装置では、アシンクロナスパケット受信用FIFO2の
最大格納サイズが固定されているため、次のような問題
があった。
【0008】FIFO4から読み出されたアシンクロナ
スパケットを、処理手段としてのマイクロコンピュータ
7に供給して、そのマイクロコンピュータ7に搭載され
たソフトウェアに基づいて処理を行う場合に、FIFO
4の最大格納サイズに対して、マイクロコンピュータ7
の処理能力が低い場合、又は、マイクロコンピュータの
処理能力が、ある期間だけ低くなっている場合には、F
IFO4は受信したアシンクロナスパケットを格納する
余裕があるため、アクノレッジ生成回路3は、新たなア
シンクロナスパケットの受信の容認を示すアクノレッジ
・コンプリートやアクノレッジ・ペンディングを生成
し、新たなアクノレッジパケットの受信の拒否を示すア
クノレッジ・ビジーを生成することはない。
【0009】マイクロコンピュータ7によるアシンクロ
ナスパケットの処理能力自体が低いため、マイクロコン
ピュータ7によるそのアシンクロナスパケットの処理が
開始され、その後その処理が終了して、アシンクロナス
パケット受信回路2によって受信したアシンクロナスパ
ケットを、アシンクロナスパケットFIFO4に格納で
きるようになったとき、アシンクロナスパケットの処理
が開始され、その後その処理が終了するまでの時間が、
スプリット・トランザクションの規定である100mse
を越えてしまい、プロトコル違反を引き起し、その結
果、接続性問題の発生の原因となる可能性がある。
【0010】又、アシンクロナスパケット受信用FIF
O4から読み出されたアシンクロナスパケットを、マイ
クロコンピュータ7に供給して、そのマイクロコンピュ
ータ7に搭載されたソフトウェアに基づいて処理を行う
場合に、FIFO4の最大格納サイズに対して、マイク
ロコンピュータ7の処理能力が高い場合、又は、マイク
ロコンピュータの処理能力がある期間だけ高くなってい
る場合には、FIFO4に、その最大格納サイズを越え
た量のアシンクロナスパケットが供給されても、そのア
シンクロナスパケットを格納ができないので、アシンク
ロナスパケットに対するマイクロコンピュータ7の高い
処理能力を発揮させることができなくなる。
【0011】尚、マイクロコンピュータ7の処理能力が
ある期間だけ高く(低く)なっている期間とは、マイク
ロコンピュータ7の処理が、他のソフトウェアによる影
響を受ける(受けない)期間を言う。
【0012】即ち、IEEE1394のシリアルバスか
らのアシンクロナスパケットを受信して、FIFO4に
格納後に、そのFIFO4に新たなアシンクロナスパケ
ットを格納できるか否かのアクノレッジを生成するよう
にした通信制御装置がある装置に組み込まれた場合は、
その通信制御装置が組み込まれた装置では、その内蔵マ
イクロコンピュータの処理能力と、通信制御装置内のF
IFOのアシンクロナスパケットの最大格納サイズとの
間のバランスがとれていないと、プロトコル違反の危険
性や、アシンクロナスパケットに対するマイクロコンピ
ュータの処理能力を発揮できなくなるという問題があっ
た。
【0013】かかる点に鑑み、本発明は、IEEE13
94のシリアルバスからのアシンクロナスパケットを受
信し、その受信したアシンクロナスパケットをアシンク
ロナスパケット受信用FIFOに格納し、そのFIFO
におけるアシンクロナスパケットの格納状態に応じて、
アシンクロナスパケットの受信の拒否又は容認を示すア
クノレッジを、IEEE1394のシリアルバスに返す
ようにした通信制御装置において、アシンクロナスパケ
ット受信用FIFOにおけるアシンクロナスパケットの
格納容量と、FIFOから読み出されたアシンクロナス
パケットを処理する処理手段の処理能力との間のパラン
スをとることのできるものを提案しようとするものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、IEEE13
94のシリアルバスからのアシンクロナスパケットを受
信するアシンクロナスパケット受信手段及びアクノレッ
ジ生成手段を備えるIEEE1394のリンクコアと、
アシンクロナスパケット受信手段によって受信されたア
シンクロナスパケットが供給されて格納されるアシンク
ロナスパケット受信用FIFOと、アシンクロナスパケ
ット受信手段によって受信されたアシンクロナスパケッ
トのアシンクロナスパケット受信用FIFOに対する格
納の有無を制御する制御手段と、アシンクロナスパケッ
ト受信用FIFOの格納サイズを設定する格納サイズ設
定手段と、アシンクロナスパケット受信手段からの、そ
のアシンクロナスパケット受信手段によって受信されよ
うとするアシンクロナスパケットのパケットサイズPin
のデータ、アシンクロナスパケット受信用FIFOから
の、そのアシンクロナスパケット受信用FIFOに既に
格納されているアシンクロナスパケットの現状格納サイ
ズPnow 及び最大格納サイズPmax のデータ並びに格納
サイズ設定手段よりの設定格納サイズPset (但し、0
≦Pset ≦Pmax )のデータを受けて、 Pset <Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信手段による新た
なアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきものであ
ると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンクロ
ナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFOに
対する格納を行わせないようにし、 Pset ≧Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信手段による新た
なアシンクロナスパケットの受信を容認すべきものであ
ると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンクロ
ナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFOに
対する格納を行わせるようにし、且つ、その各判定結果
をアクノレッジ生成手段に供給する判定手段とを有し、
アクノレッジ生成手段によって、アシンクロナスパケッ
ト受信手段による新たなアシンクロナスパケットの受信
の拒否又は容認を示すアクノレッジを生成して、IEE
E1394のシリアルバスに返すようにした通信制御装
置である。
【0015】かかる本発明によれば、判定手段は、アシ
ンクロナスパケット受信手段からの、そのアシンクロナ
スパケット受信手段によって受信されようとするアシン
クロナスパケットのパケットサイズPinのデータ、アシ
ンクロナスパケット受信用FIFOからの、そのアシン
クロナスパケット受信用FIFOに既に格納されている
アシンクロナスパケットの現状格納サイズPnow 及び最
大格納サイズPmax のデータ並びに格納サイズ設定手段
よりの設定格納サイズPset (但し、0≦Pset ≦Pma
x )のデータを受けて、 Pset <Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信手段による新た
なアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきものであ
ると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンクロ
ナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFOに
対する格納を行わせないようにし、Pset ≧Pnow +P
inのときは、アシンクロナスパケット受信手段による新
たなアシンクロナスパケットの受信を容認すべきもので
あると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンク
ロナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロ
ナスパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFO
に対する格納を行わせるようにし、且つ、その各判定結
果をアクノレッジ生成手段に供給する。又、アクノレッ
ジ生成手段は、アシンクロナスパケット受信手段による
新たなアシンクロナスパケットの受信の拒否又は容認を
示すアクノレッジを生成して、IEEE1394のシリ
アルバスに返すようにする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、図1を参照して、本発明
の実施の形態の通信制御装置の一例を詳細に説明する。
IEEE1394のシリアルバス及び外部機器であるマ
イクロコンピュータ7を除き、通信制御装置の全体を半
導体集積回路にて構成することができる。尚、図1にお
いて、図2と対応する部分には、同一符号を付してあ
る。1はIEEE1394のリンクコアで、このリンク
コア1は、IEEE1394のシリアルバスからのアシ
ンクロナスパケットを受信するアシンクロナスパケット
受信回路2及びアクノレッジ生成回路3を備える。
【0017】アシンクロナスパケット受信回路2によっ
て受信されたアシンクロナスパケットは、オンオフスイ
ッチ6を介して、アシンクロナスパケット受信用FIF
O4に供給されて格納される。アシンクロナスパケット
受信用FIFO4から読み出されたアシンクロナスパケ
ットは、処理手段としてのマイクロコンピュータ7に供
給されて、そのマイクロコンピュータ7に搭載されたソ
フトウェアに基づいて信号処理される。尚、スイッチ6
は、後述する判定回路5から供給される制御信号によっ
て、そのオンオフが制御される。
【0018】8は、そのアシンクロナスパケット受信用
FIFO4の格納サイズを設定する格納サイズ設定回路
で、設定格納サイズPset のデータを発生し、そのデー
タは後述する判定回路5に供給される。
【0019】6は判定回路で、アシンクロナスパケット
受信回路2からの、そのアシンクロナスパケット受信回
路2によって受信されようとするアシンクロナスパケッ
トのパケットサイズPinのデータ、アシンクロナスパケ
ット受信用FIFO4からの、そのFIFO4に既に格
納されているアシンクロナスパケットの現状格納サイズ
Pnow 及びそのFIFO4の最大格納サイズPmax のデ
ータ並びに格納サイズ設定回路8よりの設定格納サイズ
Pset (但し、0≦Pset ≦Pmax )のデータを受け
て、 Pset <Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信回路2による新
たなアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきもので
あると判定すると共に、スイッチ6をオフにし、 Pset ≧Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信回路2による新
たなアシンクロナスパケットの受信を容認すべきもので
あると判定すると共に、スイッチ6をオンにし、且つ、
その各判定結果をアクノレッジ生成回路3に供給する。
【0020】判定回路5からの判定結果であるフラグを
アクノレッジ生成回路3に供給して、アクノレッジ生成
回路3によって、新たなアシンクロナスパケット(a)
を受信できるか否かを示すアクノレッジ(b)を生成し
て、IEEE1394のシリアルバスに返す。このアク
ノレッジ(b)は、判定回路5よりの判定結果を示すフ
ラグがそれぞれアシンクロナスパケット受信回路2によ
る新たなアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきも
のであることを示す論理H出力及びアシンクロナスパケ
ット受信回路2による新たなアシンクロナスパケットの
受信を容認すべきものであることを示す論理L出力にそ
れぞれ対応して、アクノレッジ・コンプリート(又はア
クノレッジ・ペンディング)及びアクノレッジ・ビジー
となる。
【0021】格納サイズ設定回路6は、手動等による静
的な設定格納サイズPset のデータを出力する回路であ
っても、又、アシンクロナスパケットFIFO4から読
み出されたアシンクロナスパケットを処理する処理手段
としてのマイクロコンピュータ7の負荷状態に応じて、
動的な設定格納サイズのデータを出力する回路であって
も良い。
【0022】
【発明の効果】上述せる本発明によれば、IEEE13
94のシリアルバスからのアシンクロナスパケットを受
信するアシンクロナスパケット受信手段及びアクノレッ
ジ生成手段を備えるIEEE1394のリンクコアと、
アシンクロナスパケット受信手段によって受信されたア
シンクロナスパケットが供給されて格納されるアシンク
ロナスパケット受信用FIFOと、アシンクロナスパケ
ット受信手段によって受信されたアシンクロナスパケッ
トのアシンクロナスパケット受信用FIFOに対する格
納の有無を制御する制御手段と、アシンクロナスパケッ
ト受信用FIFOの格納サイズを設定する格納サイズ設
定手段と、アシンクロナスパケット受信手段からの、そ
のアシンクロナスパケット受信手段によって受信されよ
うとするアシンクロナスパケットのパケットサイズPin
のデータ、アシンクロナスパケット受信用FIFOから
の、そのアシンクロナスパケット受信用FIFOに既に
格納されているアシンクロナスパケットの現状格納サイ
ズPnow 及び最大格納サイズPmax のデータ並びに格納
サイズ設定手段よりの設定格納サイズPset (但し、0
≦Pset ≦Pmax )のデータを受けて、 Pset <Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信手段による新た
なアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきものであ
ると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンクロ
ナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFOに
対する格納を行わせないようにし、 Pset ≧Pnow +Pin のときは、アシンクロナスパケット受信手段による新た
なアシンクロナスパケットの受信を容認すべきものであ
ると判定すると共に、制御手段を制御して、アシンクロ
ナスパケット受信手段によって受信されたアシンクロナ
スパケットのアシンクロナスパケット受信用FIFOに
対する格納を行わせるようにし、且つ、その各判定結果
をアクノレッジ生成手段に供給する判定手段とを有し、
アクノレッジ生成手段によって、アシンクロナスパケッ
ト受信手段による新たなアシンクロナスパケットの受信
の拒否又は容認を示すアクノレッジを生成して、IEE
E1394のシリアルバスに返すようにしたので、下記
の効果が得られる。
【0023】本発明によれば、IEEE1394のシリ
アルバスからのアシンクロナスパケットを受信し、その
受信したアシンクロナスパケットをアシンクロナスパケ
ット受信用FIFOに格納し、そのFIFOにおけるア
シンクロナスパケットの格納状態に応じて、アシンクロ
ナスパケットの受信の拒否又は容認を示すアクノレッジ
を、IEEE1394のシリアルバスに返すようにした
通信制御装置において、アシンクロナスパケット受信用
FIFOにおけるアシンクロナスパケットの格納容量
と、FIFOから読み出されたアシンクロナスパケット
を処理する処理手段の処理能力との間のパランスをとる
ことのできるものを得ることができる。このため、スプ
リット・トランザクションの時間的制約を逸脱するおそ
れがなくなり、よって、プロトコル違反の危険性や、ア
シンクロナスパケットに対するマイクロコンピュータの
処理能力を発揮できなくなるという問題はなくなる。
【0024】又、本発明によれば、格納サイズ設定手段
によって設定される格納サイズPset を、0≦Pset ≦
Pmax の範囲で可変することによって、見かけ上、最大
格納サイズを可変することのできるアシンクロナスパケ
ット受信用FIFOを備えた通信制御装置を得ることが
できる。この見かけ上の最大格納サイズは、処理手段や
通信制御装置が設けられる装置の規模、処理能力等に応
じて可変できるので、汎用の通信制御装置を得ることが
できる。
【0025】更に、本発明によれば、格納サイズ設定手
段によって設定される格納サイズPset を、アシンクロ
ナスパケット受信用FIFOから読み出されたアシンク
ロナスパケットを処理する処理手段の負荷状態や処理能
力(パーフォマンス)に応じて、自動的に可変すること
ができる。
【0026】更に、本発明によれば、格納サイズ設定手
段によって設定される格納サイズPset を、アシンクロ
ナスパケット受信用FIFOから読み出されたアシンク
ロナスパケットを処理する処理手段の負荷状態ばかりで
なく、IEEE1394シリアルバス上の安定度(再試
行の回数実績)やなどの多くの環境変化に応じてアシン
クロナス・トランザクションのスループットを制御する
ことが可能になり、動作の安定した通信制御装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の通信制御装置の一例のブ
ロック線図である。
【図2】従来の通信制御装置のブロック線図である。
【符号の説明】 1 IEEE1394のリンクコア、2 アシンクロナ
スパケット受信回路、3 アクノレッジ生成回路、4
アシンクロナスパケット受信用FIFO、5判定回路、
6 格納サイズ設定回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/56 H04L 11/00 310A 5K034 13/08 11/20 102B 9A001 Fターム(参考) 5B077 AA15 DD00 DD07 DD11 NN02 5B089 GA04 HA18 KA12 KD01 KD09 5K030 GA10 GA11 HA08 JA07 JT03 KA03 KA11 MA13 MB15 5K032 AA09 CC05 CC12 CC13 CD01 DB18 DB20 5K033 AA09 CB06 CB15 CC01 DA11 DA13 DB13 5K034 AA05 AA20 DD01 EE11 FF02 HH02 HH17 HH50 HH57 MM14 9A001 BB03 BB04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IEEE1394のシリアルバスからの
    アシンクロナスパケットを受信するアシンクロナスパケ
    ット受信手段及びアクノレッジ生成手段を備えるIEE
    E1394のリンクコアと、 上記アシンクロナスパケット受信手段によって受信され
    たアシンクロナスパケットが供給されて格納されるアシ
    ンクロナスパケット受信用FIFOと、 上記アシンクロナスパケット受信手段によって受信され
    たアシンクロナスパケットの上記アシンクロナスパケッ
    ト受信用FIFOに対する格納の有無を制御する制御手
    段と、 上記アシンクロナスパケット受信用FIFOの格納サイ
    ズを設定する格納サイズ設定手段と、 上記アシンクロナスパケット受信手段からの、該アシン
    クロナスパケット受信手段によって受信されようとする
    アシンクロナスパケットのパケットサイズPinのデー
    タ、上記アシンクロナスパケット受信用FIFOから
    の、該アシンクロナスパケット受信用FIFOに既に格
    納されているアシンクロナスパケットの現状格納サイズ
    Pnow 及び最大格納サイズPmax のデータ並びに上記格
    納サイズ設定手段よりの設定格納サイズPset (但し、
    0≦Pset ≦Pmax )のデータを受けて、 Pset <Pnow +Pin のときは、上記アシンクロナスパケット受信手段による
    新たなアシンクロナスパケットの受信を拒否すべきもの
    であると判定すると共に、上記制御手段を制御して、上
    記アシンクロナスパケット受信手段によって受信された
    アシンクロナスパケットの上記アシンクロナスパケット
    受信用FIFOに対する格納を行わせないようにし、 Pset ≧Pnow +Pin のときは、上記アシンクロナスパケット受信手段による
    新たなアシンクロナスパケットの受信を容認すべきもの
    であると判定すると共に、上記制御手段を制御して、上
    記アシンクロナスパケット受信手段によって受信された
    アシンクロナスパケットの上記アシンクロナスパケット
    受信用FIFOに対する格納を行わせるようにし、且
    つ、その各判定結果を上記アクノレッジ生成手段に供給
    する判定手段とを有し、 上記アクノレッジ生成手段によって、上記アシンクロナ
    スパケット受信手段による新たなアシンクロナスパケッ
    トの受信の拒否又は容認を示すアクノレッジを生成し
    て、上記IEEE1394のシリアルバスに返すように
    したことを特徴とする通信制御装置。
  2. 【請求項2】 上記格納サイズ設定手段は、静的な設定
    格納サイズのデータを出力する手段であることを特徴と
    する請求項1に記載の通信制御装置。
  3. 【請求項3】 上記格納サイズ設定手段は、動的な設定
    格納サイズのデータを出力する手段であることを特徴と
    する請求項1に記載の通信制御装置。
JP2000054281A 2000-02-29 2000-02-29 通信制御装置 Abandoned JP2001244952A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054281A JP2001244952A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 通信制御装置
TW90103044A TWI256209B (en) 2000-02-29 2001-02-12 Communication controller
KR20010009983A KR100752466B1 (ko) 2000-02-29 2001-02-27 통신 제어 장치 및 방법
US09/794,973 US7050446B2 (en) 2000-02-29 2001-02-27 Communication control device and method
EP20010400520 EP1130859B1 (en) 2000-02-29 2001-02-28 Communication control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054281A JP2001244952A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001244952A true JP2001244952A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18575556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054281A Abandoned JP2001244952A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 通信制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7050446B2 (ja)
EP (1) EP1130859B1 (ja)
JP (1) JP2001244952A (ja)
KR (1) KR100752466B1 (ja)
TW (1) TWI256209B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400772B2 (ja) * 2000-04-25 2003-04-28 松下電器産業株式会社 パケット送受信処理装置
JP4217386B2 (ja) * 2001-05-15 2009-01-28 株式会社リコー Fifo装置
JP3633507B2 (ja) * 2001-05-25 2005-03-30 ソニー株式会社 データ転送処理装置、データ転送方法およびデータ転送プログラム
US9270642B2 (en) * 2011-10-13 2016-02-23 Rosemount Inc. Process installation network intrusion detection and prevention
CN105511835B (zh) * 2014-09-24 2019-11-15 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种异步fifo控制器及防止异步fifo缓存数据溢出的方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958341A (en) * 1988-03-31 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Integrated packetized voice and data switching system
US5144692A (en) * 1989-05-17 1992-09-01 International Business Machines Corporation System for controlling access by first system to portion of main memory dedicated exclusively to second system to facilitate input/output processing via first system
US5155809A (en) * 1989-05-17 1992-10-13 International Business Machines Corp. Uncoupling a central processing unit from its associated hardware for interaction with data handling apparatus alien to the operating system controlling said unit and hardware
US5517626A (en) * 1990-05-07 1996-05-14 S3, Incorporated Open high speed bus for microcomputer system
DE69428627T2 (de) * 1993-06-10 2002-08-08 Koninkl Philips Electronics Nv Dekodierer für Wörter variabler Länge mit hohem Durchfluss und Vorrichtung mit einem solchen Dekodierer
US6519268B1 (en) * 1996-03-07 2003-02-11 Sony Corporation Asynchronous data pipe for automatically managing asynchronous data transfers between an application and a bus structure
US6081852A (en) * 1996-04-26 2000-06-27 Texas Instruments Incorporated Packet data transferring system for autonomously operating a DMA by autonomous boot mode select signal wherein the DMA is enabled to at least one program control list
EP0804033A3 (en) * 1996-04-26 2003-12-10 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to electronic devices
US6006286A (en) * 1996-04-26 1999-12-21 Texas Instruments Incorporated System for controlling data packet transfers by associating plurality of data packet transfer control instructions in packet control list including plurality of related logical functions
SG77135A1 (en) * 1996-04-26 2000-12-19 Texas Instruments Inc Method and system for assigning a channel number to a received data packet
JPH1040211A (ja) * 1996-04-30 1998-02-13 Texas Instr Inc <Ti> パケット化されたデータ通信インタフェース機器内での直接メモリアクセス優先順位を割り当てるための方法ならびにdmaチャンネル回路
US5996032A (en) * 1996-04-30 1999-11-30 Texas Instruments Incorporated System for writing a plurality of data bits less than from the total number of bits in a data register using a single register write operation
US5860119A (en) * 1996-11-25 1999-01-12 Vlsi Technology, Inc. Data-packet fifo buffer system with end-of-packet flags
JPH10224719A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc 電子機器、像形成システム、ビデオプリントシステム及びカメラ一体型記録再生装置
JPH10229427A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc 情報処理装置及び方法
US5991304A (en) * 1998-02-13 1999-11-23 Intel Corporation Method and apparatus for minimizing asynchronous transmit FIFO under-run and receive FIFO over-run conditions
US6463485B1 (en) * 1998-06-03 2002-10-08 Cisco Technology, Inc. System for providing cell bus management in a switch platform including a write port cell count in each of a plurality of unidirectional FIFO for indicating which FIFO be able to accept more cell
US6438102B1 (en) * 1998-06-03 2002-08-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing asynchronous memory functions for bi-directional traffic in a switch platform
KR100359092B1 (ko) * 1998-11-18 2003-02-19 삼성전자 주식회사 가변 등시성 데이터 전송방법 및 그 장치
KR100299138B1 (ko) * 1999-09-28 2001-11-02 윤종용 에이티엠 장치에서 비실시간 트래픽 제어장치 및 방법
KR20010078626A (ko) * 2000-02-09 2001-08-21 서평원 데이터 폭주 방지용 전송장치
KR20040045596A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 엘지전자 주식회사 가변 큐 할당장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010085663A (ko) 2001-09-07
US7050446B2 (en) 2006-05-23
EP1130859A3 (en) 2002-02-06
EP1130859B1 (en) 2007-06-13
KR100752466B1 (ko) 2007-08-24
TWI256209B (en) 2006-06-01
US20010017860A1 (en) 2001-08-30
EP1130859A2 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001244952A (ja) 通信制御装置
JPS6142052A (ja) 端末装置初期ロ−ド制御方式
US20060120390A1 (en) Master node for a lin network
EP0887980B1 (en) Address setting method and communication system to which the address setting method is applied
JP2002521942A (ja) メモリ装置およびメモリ装置の作動方法
US6178462B1 (en) Protocol for using a PCI interface for connecting networks
US7058741B2 (en) System for suspending processing by a first electronic device on a data line to allow a second electronic device to use the data line, with subsequent resumption of the processing of the first electronic device
JP2560476B2 (ja) 通信制御装置
KR100382474B1 (ko) 이동 통신 시스템의 셀렉터/보코더 및 그를 이용한 데이터처리방법
JP3501561B2 (ja) バッファメモリアクセス制御回路
EP0602916A2 (en) Cross-bar interconnect apparatus
CN115865805A (zh) 信号处理方法、装置、设备、车辆及存储介质
JP2000278272A (ja) ウエイテッドラウンドロビン回路
KR100212450B1 (ko) 이동 통신 시스템 기지국 제어계의 메시지 수신부 최적 처리 방법
US20040249898A1 (en) Communication terminal apparatus capable of accessing e-mail from multiple networks at variable intervals
CN115276172A (zh) 适配逆变器的新能源电池管理系统及控制方法
US7574543B2 (en) Method for operating a processor bus
JPH10320345A (ja) バスコントローラ
JP2542461B2 (ja) 衝突検出型伝送方式
JPS62235845A (ja) 電子メ−ル利用によるフアイルの送受信方式
JPH03255749A (ja) 通信制御装置のデータ転送方式
JP2000308144A (ja) 携帯型通信端末
JPH0387962A (ja) プロセッサ間通信制御方法
JPH0556053A (ja) ループ式通信システム
JPH10154113A (ja) 通信端末接続ケーブルおよび通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090703

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090820