JP2001244592A - フレキシブル回路基板の圧接方法 - Google Patents

フレキシブル回路基板の圧接方法

Info

Publication number
JP2001244592A
JP2001244592A JP2000053964A JP2000053964A JP2001244592A JP 2001244592 A JP2001244592 A JP 2001244592A JP 2000053964 A JP2000053964 A JP 2000053964A JP 2000053964 A JP2000053964 A JP 2000053964A JP 2001244592 A JP2001244592 A JP 2001244592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible circuit
circuit board
press
pressure welding
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000053964A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Tanaka
靖彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2000053964A priority Critical patent/JP2001244592A/ja
Priority to US09/790,806 priority patent/US20010017987A1/en
Publication of JP2001244592A publication Critical patent/JP2001244592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層に積層したフレキシブル回路基板を圧接
固定する。 【解決手段】本体基部に取付部31を、その中央に凸部
31aを設ける。凸部31aに圧接ゴム32を取り付け
る。フレキシブル回路基板28〜30とフレキシブル回
路基板28に設けられた舌片28aとを積層し、取付部
31に形成されたピン33,34を介して本体基部に位
置決めする。凸部が形成された圧接金具35を、凸部が
圧接ゴム32に対峙するようにねじ部材36,37で取
り付ける。弾性変形した圧接ゴム32の弾性力と、圧接
金具35の凸部との押圧とにより、積層されたフレキシ
ブル回路基板28〜30と舌片28aに形成された接点
パターンがそれぞれ圧接される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレキシブル回路
基板の圧接方法に関し、更に詳しくはフレキシブル回路
基板を複数層に積層した状態にして圧接するフレキシブ
ル回路基板の圧接方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カメラのように携帯して使用される機器
の中に各種の電気部品を組み込み、また電気部品相互間
の電気的な接続を行うために、フレキシブル回路基板が
用いられている。フレキシブル回路基板は、柔軟な絶縁
性のシート上にフォトエッチングなどの手法により導電
性の回路パターンを形成したもので、この回路パターン
の適宜の場所にICやフォトセンサなどの回路素子が接
続されている。一般に、フレキシブル回路基板の表裏は
絶縁層で被覆され、フレキシブル回路基板は必要に応じ
て屈曲された状態で機器内にコンパクトに収納されてい
る。
【0003】最近では、電子機器等の小型化に伴い、こ
のフレキシブル回路基板が多用されている。フレキシブ
ル回路基板を複数層に積層させた場合に電気的に接続さ
せる方法として、積層された複数のフレキシブル回路基
板を圧接させ固定させることが一般的に用いられてい
る。この圧接方法としては、特開平11−204908
公報の記載のように、圧接ゴムと圧接金具とで積層され
たフレキシブル回路基板を狭圧させ、圧接ゴムの弾性力
のみで圧接する方法が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1ヵ所
で圧接されるフレキシブル回路基板の個数が増加する場
合、上記のようにして圧接ゴムと圧接金具との間で多数
のフレキシブル回路基板を積層して狭圧すると、圧接ゴ
ムの圧力が各フレキシブル回路基板に均等に伝わらずに
圧接不良が生じるといった問題がある。圧接ゴムの圧力
はフレキシブル回路基板で分散されるため、圧接ゴムか
ら離れて配置されたフレキシブル回路ほど伝わる圧力が
小さくなって圧接不良が生じやすい。また、フレキシブ
ル回路基板の圧接箇所を複数に分けることも考えられる
が、実装スペースがその分必要となるため電子機器の小
型化に不利になる。
【0005】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、圧接状態を良好にしながら、積層されたフレ
キシブル回路基板を簡単な構成で圧接するフレキシブル
回路基板の圧接方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のフレキシブル回路基板の圧接方法は、複数
層に積層したフレキシブル回路基板を、ゴム部材と圧接
部材とで圧接させるものであり、前記圧接部材に凸部を
設け、この凸部を積層されたフレキシブル回路基板の前
面に当接させて圧接部材と前記ゴム部材とを狭圧させる
ことにより、凸部の押圧と、この押圧とは逆方向に付勢
するゴム部材の弾性力とで積層されたフレキシブル回路
基板を互いに圧接させるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施したカメラ
2の撮影状態の外観を示す斜視図である。カメラ2は、
各種撮影機構が組み込まれた略矩形形状のカメラ本体3
と、このカメラ本体3に側方から被せられるように取り
付けられ、スライド自在となるスライドカバー4とから
構成されている。このスライドカバー4は、アルミニウ
ムやチタン等の軽量かつ強度の高い材料で形成されてい
る。カメラ2の不使用時にはカメラ本体3の殆どがスラ
イドカバー4に収められる。このため、カメラ2はコン
パクトになり、スライドカバー4によるカメラ本体3の
外周部の凹凸が覆われて、携帯性が向上する。また、撮
影時には、スライドカバー4からカメラ本体3を引き出
し、スライドカバー4をグリップとして使用する。
【0008】カメラ2の撮影時には、カメラ2の前面に
レンズ鏡筒5、ストロボ発光部6、対物側ファインダ窓
7、測距用投光窓8及び測距用受光窓9が露呈される。
レンズ鏡筒5には、測光用受光窓10と撮影レンズ11
とが組み込まれている。カメラ2の電源がオフのとき、
このレンズ鏡筒5はカメラ本体3に収納され、電源がオ
ンになると同時に繰り出される。ストロボ発光部6は、
カメラ本体3に収納される収納位置と、露呈位置との間
で回動自在に形成され、スライドカバー4からカメラ本
体3を引き出すと同時に、ストロボ発光部6に取り付け
られたバネの付勢力によって露呈位置に回動する。この
ストロボ発光部6の回動動作により、カメラ2の電源が
オンとなる。
【0009】カメラ2の上面には、ロック解除操作部材
12及びシャッタボタン13が設けられている。ロック
解除操作部材12は、スライドカバー4を撮影位置から
カートリッジ交換位置に移動させる際に、スライドカバ
ー4を撮影位置でロックしているカバーロック機構を解
除する。シャッタボタン13は、半押し時にカメラ本体
3内の測距装置、測光装置に測距、測光を行わせ、全押
し時にシャッタレリーズを行う。スライドカバー4が撮
影位置にある際には、シャッタボタン13は、カメラ本
体3に設けられているシャッタスイッチの上面にあり、
シャッタボタン13を押圧操作することでシャッタスイ
ッチがオンとなる。
【0010】図2に示すように、カメラ本体3の背面に
は、接眼用ファインダ窓15、LCDパネル16、各種
設定スイッチ17、撮影サイズ切換えスイッチ18、ズ
ームボタン19が設けられている。各種設定スイッチ1
7の中には、途中巻戻しスイッチ等も含まれている。ズ
ームボタン19は、スライドカバー4が撮影位置にスラ
イドされた際に、カメラ本体3に設けられた半円形状の
ズームスイッチ(図示せず)が対面する。
【0011】図3に示すように、カメラ本体3の下部に
は、開閉式の電池室蓋21及びカートリッジ室蓋22が
設けられている。これらの蓋は、スライドカバー4をカ
ートリッジ交換位置にセットしたときにのみ開口するこ
とが可能であり、スライドカバー4をカートリッジ交換
位置にセットすることで、電池23及びフイルムカート
リッジ24の装填及び交換をそれぞれ行うことができ
る。
【0012】図4は、カメラ本体3内部の要部の概略を
示す断面図である。カメラ本体3は、カートリッジ室2
5、コンデンサ室26等が形成された本体基部27に各
撮影装置が取り付けられ、その外周面に各撮影装置を駆
動及び制御するための複数のフレキシブル回路基板が取
り付けられる。このフレキシブル回路基板は、フォトエ
ッチングなどの手法により導電性の回路パターンが柔軟
な絶縁性のシートに形成されており、その外側を絶縁性
の被覆体で覆われている。フレキシブル回路基板の上面
には、駆動用IC、CPU等の回路素子が半田付けされ
ている。また、これらのフレキシブル回路基板の中に
は、フレキシブル回路基板同士を電気的に接続するため
の接点パターンが上面又は下面の少なくとも一方の面に
形成されている。
【0013】図4,5に示すように、本体基部27を構
成するカートリッジ室25の前面には、複数のフレキシ
ブル回路基板28〜30を圧接するための取付部31が
設けられている。その中央には凹部31aが形成されて
おり、直方形状に形成された圧接ゴム32が取り付けら
れる。また、この取付部31には、フレキシブル回路基
板28〜30を一定位置で固定させるためのピン33,
34が設けられる。また、この取付部31には圧接金具
35がねじ部材36,37により取り付けられる。
【0014】この取付部31に組み付けられるフレキシ
ブル回路基板28は、カメラの制御用の回路の一部を有
している。このフレキシブル回路基板28には舌片28
aが設けられており、この舌片28aは折り返されて取
付部31のピン33,34に組み付けられる。フレキシ
ブル回路基板28には上面に、舌片28aには上面と下
面とに接点パターン28b〜28dがそれぞれ形成され
ている。また、フレキシブル回路基板29は、装填され
たフイルムカートリッジ24の使用状態を検出する検出
装置に、フレキシブル回路基板30はストロボ装置にそ
れぞれ繋げられている。フレキシブル回路基板29には
上面と下面とに、フレキシブル回路基板30には下面に
それぞれ接点パターン29a,29b,30aが形成さ
れている。これらの接点パターンは、略方形状の接点を
複数個ライン状に配置させて形成されている。
【0015】圧接ゴム32は、取付部31の凹部31a
に取り付けられることにより、積層されたフレキシブル
回路基板の後面に配置される。この圧接ゴム32は各接
点パターンに均等に圧力を与えるようにされている。一
方、図6に示すように、圧接金具35には中央に凸部3
5aが形成されており、この凸部35aを圧接ゴム32
に対峙させて取り付けることにより、それぞれ対峙する
接点パターン同士を電気的に接続する。また、圧接ゴム
32及び凸部35aの長さは、例えば接点パターンの幅
よりも長く形成されている。これにより、積層されたフ
レキシブル回路基板28〜30及び舌片28aの各接点
パターンを確実に圧接することができる。
【0016】次に、本実施形態の圧接方法について説明
する。各撮影装置が取り付けられた本体基部27に形成
された取付部31の凹部31aに、圧接ゴム32を取り
付ける。その後、本体基部27にピン33,34を介し
てフレキシブル回路基板28〜30及び舌片28aを組
み付ける。このとき、これらフレキシブル回路基板は、
取付部31の近傍に形成されたピン33,34に取り付
けられることにより、フレキシブル回路基板28〜30
に形成された各接点パターンが重なり合うように位置決
め固定される。
【0017】フレキシブル回路基板28〜30及び舌片
28aを取り付けた後、圧接金具35を取り付ける。こ
のとき、圧接金具35は、中央に形成された凸部35a
を圧接ゴム32に対峙させ、ねじ部材36,37により
取付部31に取り付けられる。このとき、図6に示すよ
うに、圧接金具35の凸部35aの押圧により各接点パ
ターンは図中上向きに付勢される。一方、圧接ゴム32
は弾性変形し、発生する弾性力により、当接されるフレ
キシブル回路基板28を図中下向きに付勢する。圧接ゴ
ム32と圧接金具35との狭圧により、各フレキシブル
回路基板28〜30及び舌片28aは圧接され、各フレ
キシブル回路基板の回路パターンが電気的に接続され
る。
【0018】上記実施形態では、接点がライン状に配列
されている接点パターンの場合の圧接方法について述べ
たが、接点が円弧状に配列されている接点パターン場合
についても利用することができる。この場合、図7に示
すように、凸部40aを形成した圧接金具40と圧接ゴ
ム41とを円筒形状に形成する。圧接金具40と圧接ゴ
ム41とにより、複数のフレキシブル回路基板42,4
3を挟み込み、本体基部の適宜の場所にねじ部材44を
介して取り付ける。圧接金具40と圧接ゴム41によ
り、フレキシブル回路基板の接点パターン42a,43
aは確実に圧接される。なお、各接点パターンの形状は
ライン状又は円状に固定されるものではなく、圧接金具
及び圧接ゴムの形状は、接点パターンの形状に合わせて
形成することができる。
【0019】上記実施形態では、カートリッジ室25の
前面に取付部31を設けて、この取付部31を介して積
層したフレキシブル回路基板28〜30を圧接したが、
この取付部の位置はカートリッジ室25の前面に限定さ
れるものではなく、適宜の位置に取付部を設けて圧接さ
せることができる。また、カメラを実施例に挙げてフレ
キシブル回路基板の圧接方法を説明したが、カメラ以外
にもフレキシブル回路基板を用いる他の電子装置又は電
子機器に用いることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明のフレキシブル回
路基板の圧接方法によれば、圧接部材に凸部を設け、こ
の凸部を積層されたフレキシブル回路基板の前面に当接
させて圧接部材とゴム部材とを狭圧させることにより、
凸部の押圧と、この押圧とは逆方向に付勢するゴム部材
の弾性力とで積層されたフレキシブル回路基板を互いに
圧接させるので、積層させるフレキシブル回路基板を多
層にしても確実に圧接させることができ、圧接不良を確
実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したカメラの撮影状態の外観を示
す斜視図である。
【図2】カメラ後面の外観を示す斜視図である。
【図3】スライドカバーがカートリッジ交換位置にある
時の外観を示す斜視図である。
【図4】カメラ内部の要部を示す断面図である。
【図5】フレキシブル回路基板を4層に積層して圧接さ
せる場合の状態を示す分解斜視図である。
【図6】取付部を拡大して示す断面図である。
【図7】別の実施形態を示す説明図である。
【符号の説明】
2 カメラ 3 カメラ本体 4 スライドカバー 27 本体基部 28,29,30 フレキシブル回路基板 31 取付部 32,41 圧接ゴム 35,40 圧接金具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E353 AA06 AA16 BB05 CC16 CC36 DD08 DD11 DR13 DR23 DR53 GG16 5E344 AA02 AA22 AA23 AA24 BB03 BB05 CC05 CC17 CC23 DD09 EE30 5E348 AA02 AA31 EF41 EG01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数層に積層したフレキシブル回路基板
    を、ゴム部材と圧接部材とで圧接させるフレキシブル回
    路基板の圧接方法において、 前記圧接部材に凸部を設け、この凸部を積層されたフレ
    キシブル回路基板の前面に当接させて圧接部材と前記ゴ
    ム部材とを狭圧させることにより、凸部の押圧と、この
    押圧とは逆方向に付勢するゴム部材の弾性力とで積層さ
    れたフレキシブル回路基板を互いに圧接させることを特
    徴とするフレキシブル回路基板の接続方法。
JP2000053964A 2000-02-29 2000-02-29 フレキシブル回路基板の圧接方法 Pending JP2001244592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053964A JP2001244592A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 フレキシブル回路基板の圧接方法
US09/790,806 US20010017987A1 (en) 2000-02-29 2001-02-23 Device and method for electrically connecting flexible printed wiring boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053964A JP2001244592A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 フレキシブル回路基板の圧接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001244592A true JP2001244592A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18575282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053964A Pending JP2001244592A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 フレキシブル回路基板の圧接方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010017987A1 (ja)
JP (1) JP2001244592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138843A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Nec Corporation 回路基板装置、配線基板間接続方法及び回路基板モジュール装置
US8130511B2 (en) 2006-05-22 2012-03-06 Nec Corporation Circuit board device, wiring board connecting method, and circuit board module device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634193B2 (en) * 2005-09-27 2009-12-15 Lang Mekra North America, Llc Printed circuit board assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8130511B2 (en) 2006-05-22 2012-03-06 Nec Corporation Circuit board device, wiring board connecting method, and circuit board module device
WO2007138843A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Nec Corporation 回路基板装置、配線基板間接続方法及び回路基板モジュール装置
US8144482B2 (en) 2006-05-31 2012-03-27 Nec Corporation Circuit board device, wiring board interconnection method, and circuit board module device

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017987A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
CN110958367A (zh) 配备有多个显示装置的摄像设备
JP2001244592A (ja) フレキシブル回路基板の圧接方法
JP2001244583A (ja) フレキシブル回路基板
JP6265762B2 (ja) 電子機器
JP2594824Y2 (ja) カメラの後蓋開閉装置
JP2013206662A (ja) 情報設定装置
JP7478179B2 (ja) 電子機器およびカメラモジュール
JPH1078605A (ja) カメラ
JP3453070B2 (ja) カメラ
US6188847B1 (en) Camera
JPH0529025U (ja) 液晶表示装置
JP2003228108A (ja) カメラ
JP3370841B2 (ja) カメラ
JP3274733B2 (ja) カメラのプリント基板実装構造
JP2003228107A (ja) カメラ
JP2005345893A (ja) ストロボ駆動制御装置
JP4843153B2 (ja) カメラの操作ボタンの取付構造
JPH10312014A (ja) カメラ
JP2002014402A (ja) カメラ
JPH11212163A (ja) カメラ
JP2001337383A (ja) カメラ
JPH11212171A (ja) カメラ用データ写込み装置およびその組立方法
JP2005274718A (ja) カメラ
JP2004061921A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302