JP2001241874A - 熱交換器用フィン - Google Patents

熱交換器用フィン

Info

Publication number
JP2001241874A
JP2001241874A JP2000056890A JP2000056890A JP2001241874A JP 2001241874 A JP2001241874 A JP 2001241874A JP 2000056890 A JP2000056890 A JP 2000056890A JP 2000056890 A JP2000056890 A JP 2000056890A JP 2001241874 A JP2001241874 A JP 2001241874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
fin
fins
louvers
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000056890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358961B2 (ja
Inventor
Daisuke Mori
大輔 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2000056890A priority Critical patent/JP4358961B2/ja
Publication of JP2001241874A publication Critical patent/JP2001241874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358961B2 publication Critical patent/JP4358961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より一層高性能化を図る得る熱交換器用フィ
ンを提供する。 【解決手段】 本発明は、複数のルーバーフィン11
が、互いに平行にかつ所定の間隔おきに並列配置され
て、ルーバーフィン11の各間に通風路15が形成され
る一方、各ルーバーフィン11に、通風路15に沿って
所定の間隔おきに複数のルーバー12が切り起こされた
熱交換器用フィンを対象とする。ルーバー12の切り起
こし角度を「θ」、隣合うルーバー12の間隔を「L
p」、隣合うルーバーフィン11の間隔を「Fp」、隣
合うルーバーフィン11間において、ルーバー12の配
列方向への位置ずれ寸法を「Ld」として、1≦Fp/
(Lp・tanθ−Ld)≦3の関係式を満足させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動車用
カーエアコンのエバポレータ等に好適に採用することが
できる熱交換器用フィンに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は自動車用カーエアコンのエパポレ
ータをその一部を切り欠いて示す斜視図、図5は図4の
V−V線断面に相当するフィンの概略断面図である。両
図に示すように、このエバポレータは、コルゲートフィ
ン(3)を挟んで両側に複数の熱交換チューブ(1)
(2)が配置されている。コルゲートフィン(3)は、
熱交換チューブ(1)(2)の長さ方向に所定の間隔お
きに互いに平行に並列配置された複数の薄板状ルーバー
フィン(4)を有しており、ルーバーフィン(4)の各
間に通風路(6)が形成されている。
【0003】各ルーバーフィン(4)には、その所要部
が切り起こされることにより、通風路(6)を流れる空
気の流れ方向(A)に沿って所定の間隔おきに複数のル
ーバー(5)が形成されている。
【0004】自動車用のエバポレータは、高い性能を維
持しつつ、車体に効率良く搭載できるように、幅32〜
50mm程度の薄幅化が要求されている。
【0005】このような状況下において、従来、上記エ
バポレータにおけるルーバー(5)の切り起こし角度
(ルーバー角度)、隣合うルーバー(5)の間隔(ルー
バーピッチ)、隣合うルーバーフィン(4)の間隔(フ
ィンピッチ)等は、実験データ等に基づいて、個々に最
適値が定められており、これらの最適値を基に、フィン
構造を設計製作することにより、低い圧力損失(通風抵
抗)及び高い熱伝達率を有する高性能の薄型エバポレー
タを得るようにしている。
【0006】
【発明の背景】しかしながら、上記したルーバー角度、
ルーバーピッチ、フィンピッチ等の最適値は、それぞれ
個別に存在するものであるため、たとえこれらを全て最
適値に設定したとしても、ルーバー(5)及びルーバー
フィン(4)間で悪影響を及ぼし合う恐れもあり、両者
間の関係を考慮した場合には、必ずしも、最適な性能が
得られるというものではない。従って、ルーバー及びル
ーバーフィン間の相関関係の最適化を図り得る新たな手
段の開発が望まれるところである。
【0007】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、より一層高性能化を図ることができる熱交換器
用フィンを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意努力し
た結果、エバポレータ等における熱交換器用フィンにお
いて、ルーバーの構成とルーバーフィンの構成との間に
は、圧力損失及び熱伝達率等の熱交換性能に影響を与え
る相関関係が存在するという知見を得た。更にその知見
を基に、本発明者は引き続き綿密な研究を繰り返し行っ
た結果、上記相関関係を具現化したパラメータを見出す
とともに、そのパラメータの最適値を見出し、本発明を
成すに至った。
【0009】すなわち、本発明は、複数のルーバーフィ
ンが、互いに平行にかつ所定の間隔おきに並列配置され
て、前記複数のルーバーフィンの各間に通風路が形成さ
れる一方、各ルーバーフィンに、前記通風路に沿って所
定の間隔おきに複数のルーバーが切り起こし状に設けら
れた熱交換器用フィンにおいて、前記ルーバーの前記ル
ーバーフィンに対する傾斜角度を「θ」、隣合うルーバ
ーの間隔を「Lp」、隣合うルーバーフィンの間隔を
「Fp」、隣合うルーバーフィン間における前記ルーバ
ーの配列方向への位置ずれ寸法を「Ld」として、1≦
Fp/(Lp・tanθ−Ld)≦3の関係式を満足さ
せるように構成されてなるものを要旨としている。
【0010】ここで、本発明特有のパラメータ(n)
は、上記関係式のFp/(Lp・tanθ−Ld)によ
って特定されるものであり、このパラメータ(n)を1
〜3の範囲内に設定することにより、ルーバーフィン及
びルーバー間の相互関係を最適な状態に設定することが
できる。
【0011】なお、nが1に満たない場合、又は3を超
える場合には、圧力損失及び熱伝達率等の熱交換性能が
低下する恐れがある。
【0012】一方、本発明においては、上記したルーバ
ーフィン及びルーバー間の相互関係を、より一層最適な
状態に設定するために、以下の構成を採用するのが好ま
しい。
【0013】すなわち本発明においては、前記複数のル
ーバーフィンのうち、ひとつおきのルーバーフィン間に
おいて、前記ルーバーがその配列方向の位置を一致させ
た状態に配置されてなる構成を採用するのが良い。
【0014】更に本発明においては、前記複数のルーバ
ーフィンが、その隣合うルーバーフィンが互いに連接さ
れたコルゲートフィンにより構成されてなるものを採用
するのが望ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施形態である
熱交換器用フィンが適用されたエバポレータのフィン部
分を示す概略断面図であって、上記図4のV−V線断面
に相当する図、図2はその要部を拡大して示す断面図で
ある。両図に示すように、このエバポレータのフィン部
分は、薄板がコルゲート状に折曲加工されたコルゲート
フィン(10)により構成されている。このコルゲート
フィン(10)は、所定の間隔おきに互いに平行に並列
配置された複数の薄板状ルーバーフィン(11)を具備
しており、複数のルーバーフィン(11)の各間には通
風路(15)が形成されている。
【0016】各ルーバーフィン(11)には、その所要
部が切り起こされることにより、通風路(15)を流れ
る空気の流れ方向(A)に沿って複数のルーバー(1
2)が所定の間隔おきに形成されている。
【0017】ここで図2に示すように、本実施形態にお
いて、ルーバー(12)のルーバーフィン(11)に対
する傾斜角度、つまりルーバー(12)の切り起こし角
度(ルーバー角度)を「θ」、隣合うルーバー(12)
の間隔(ルーバーピッチ)を「Lp」、隣合うルーバー
フィン(11)の間隔(フィンピッチ)を「Fp」とし
たとき、各ルーバーフィン(11)のルーバー角度
(θ)、ルーバーピッチ(Lp)、フィンピッチ(F
p)はそれぞれ等しく設定されている。
【0018】また、隣合うルーバーフィン(11)間に
おいては、ルーバー(12)がその配列方向(空気の流
れ方向A)に沿って位置をずらせた状態に配置されると
ともに、ひとつおきのルーバーフィン(11)間におい
ては、ルーバー(12)がその配列方向(A)の位置が
一致する状態に配置されている。換言すれば、奇数行目
同士のルーバーフィン(11)は、全てルーバー(1
2)の配列方向の位置が一致しており、偶数行目同士の
ルーバーフィン(11)も、全てルーバー(12)の配
列方向の位置が一致している。更に奇数行目のルーバー
フィン(11)と偶数行目のルーバーフィン(11)と
の間においては、ルーバー(12)が配列方向(A)に
位置をずらせた状態に配置されている。
【0019】なお、本実施形態のフィンにおいては、図
1に示すように、空気流入側の半分と、流出側の半分と
は、左右対称の構造となっている。
【0020】一方、本実施形態では、隣合うルーバーフ
ィン(11)間において、ルーバー(12)の配列方向
(A)への位置ずれ寸法(ルーバー差位)を「Ld」と
したとき、ルーバー角度(θ)、ルーバーピッチ(L
p)、フィンピッチ(Fp)及びルーバー差位(Ld)
の相関関係を示す特有のパラメータ(n)が、所定の範
囲内に設定されている。
【0021】このパラメータ(n)は、Fp/(Lp・
tanθ−Ld)によって特定されるものであり、この
パラメータ(n)が1〜3の範囲内に設定されている。
【0022】すなわち本実施形態のフィンは、1≦n=
Fp/(Lp・tanθ−Ld)≦3の関係式を満足す
るものである。
【0023】ここで、パラメータ(n)と熱交換器性能
との関係を表す実測データのグラフを図3に示す。なお
同図において、横軸にパラメータ(n)を示し、一方側
の縦軸に圧力損失(dP)、他方側の縦軸に熱伝達率
(h)を示している。
【0024】上図から明らかなように、1≦n≦3の場
合には、熱伝達率(h)が高くて、圧力損失(h)は低
くなっており、高い熱交換性能が得られるのが判る。特
にパラメータ(n)が1.25以上、2.0以下の範囲
では、より一層高い熱交換性能が得られる。
【0025】以上のように、本実施形態の熱交換器用フ
ィンによれば、ルーバー角度(θ)、ルーバーピッチ
(Lp)、フィンピッチ(Fp)及びルーバー差位(L
d)の相関関係を示すパラメータ(n)に基づいて製作
するものであるため、ルーバーフィン(11)及びルー
バー(12)間の相互関係を最適な状態に設定すること
ができるので、ルーバー角度、ルーバーピッチ、フィン
ピッチ等を、それぞれ個別に最適値に設定する場合だけ
のものに比べて、より一層優れた熱交換性能を得ること
ができる。
【0026】なお言うまでもなく、本発明においては、
従前におけるルーバーフィン(11)やルーバー(1
2)の各個別データも参照した上で更に、上記パラメー
タ(n)を特定範囲内に設定するのが良い。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明の熱交換器用フィ
ンによれば、ルーバー角度、ルーバーピッチ、フィンピ
ッチ及びルーバー差位の相関関係を示すパラメータを最
適値に設定するものであるため、従前におけるルーバー
フィン及びルーバーの各個別の構成に加えて、ルーバー
フィン及びルーバー間の相互関係も最適な状態に設定す
ることができるので、より一層優れた熱交換性能を得る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態が適用されたエバポレータ
のフィンを示す概略断面図である。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図である。
【図3】本実施形態特有のパラメータと熱交換性能との
関係を示すグラフである。
【図4】従来のエバポレータをその一部を切り欠いて示
す斜視図である。
【図5】図4のV−V線断面に相当するフィンの概略断
面図である。
【符号の説明】 10…コルゲートフィン 11…薄板 12…ルーバー 15…通風路 A…空気流れ方向 Fp…フィンピッチ Ld…ルーバー差位 Lp…ルーバーピッチ θ…ルーバー角度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のルーバーフィンが、互いに平行に
    かつ所定の間隔おきに並列配置されて、前記複数のルー
    バーフィンの各間に通風路が形成される一方、各ルーバ
    ーフィンに、前記通風路に沿って所定の間隔おきに複数
    のルーバーが切り起こし状に設けられた熱交換器用フィ
    ンにおいて、 前記ルーバーの前記ルーバーフィンに対する傾斜角度を
    「θ」、 隣合うルーバーの間隔を「Lp」、 隣合うルーバーフィンの間隔を「Fp」、 隣合うルーバーフィン間における前記ルーバーの配列方
    向への位置ずれ寸法を「Ld」として、 1≦Fp/(Lp・tanθ−Ld)≦3の関係式を満
    足させるように構成されてなることを特徴とする熱交換
    器用フィン。
  2. 【請求項2】 前記複数のルーバーフィンのうち、ひと
    つおきのルーバーフィン間において、前記ルーバーがそ
    の配列方向の位置を一致させた状態に配置されてなる請
    求項1記載の熱交換器用フィン。
  3. 【請求項3】 前記複数のルーバーフィンが、その隣合
    うルーバーフィンが互いに連接されたコルゲートフィン
    により構成されてなる請求項1又は2記載の熱交換器用
    フィン。
JP2000056890A 2000-03-02 2000-03-02 エバポレータ用フィン Expired - Fee Related JP4358961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056890A JP4358961B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 エバポレータ用フィン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056890A JP4358961B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 エバポレータ用フィン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241874A true JP2001241874A (ja) 2001-09-07
JP4358961B2 JP4358961B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18577764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056890A Expired - Fee Related JP4358961B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 エバポレータ用フィン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358961B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062731A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Valeo Inc. Fin louver design for heat exchanger
KR20040004967A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 한라공조주식회사 열교환기용 핀
WO2004065879A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Showa Denko K.K. Heat transfer fin, heat exchanger, evaporator and condenser for use in car air-conditioner
US20130236207A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including fan
KR101436999B1 (ko) * 2007-10-15 2014-09-02 한라비스테온공조 주식회사 열교환기

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062731A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Valeo Inc. Fin louver design for heat exchanger
KR20040004967A (ko) * 2002-07-08 2004-01-16 한라공조주식회사 열교환기용 핀
WO2004065879A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Showa Denko K.K. Heat transfer fin, heat exchanger, evaporator and condenser for use in car air-conditioner
KR101436999B1 (ko) * 2007-10-15 2014-09-02 한라비스테온공조 주식회사 열교환기
US20130236207A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including fan
US8891998B2 (en) * 2012-03-09 2014-11-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including louvers for directing airflow

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358961B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117933B2 (en) Core structure of integral heat-exchanger
EP2236972B1 (en) Fin for heat exchanger and heat exchanger using the fin
EP3018439B1 (en) Fin tube heat exchanger
KR100347894B1 (ko) 세경관형 열교환기
JP2007147172A (ja) 熱交換器
JP4930413B2 (ja) 熱交換器
JP2007298260A (ja) 熱交換器
US20220099374A1 (en) Heat exchanger
JP2006064345A (ja) 伝熱フィン
US20090173479A1 (en) Louvered air center for compact heat exchanger
WO2005073655A1 (ja) 熱交換器及びこれを含む空調装置
JPH06221787A (ja) 熱交換器
US5170842A (en) Fin-tube type heat exchanger
JP2005090806A (ja) 熱交換器
JP4493407B2 (ja) 積層型熱交換器およびその製造方法
JP2005106328A (ja) 熱交換装置
EP1832832A1 (en) Heat Exchanger
JP4358961B2 (ja) エバポレータ用フィン
JP5138408B2 (ja) フィン・アンド・チューブ式熱交換器
JP2007032952A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
JP2001091101A (ja) 空気調和機の熱交換器
JPH02166394A (ja) フィン付熱交換器
JP2002031434A (ja) 空気調和機の熱交換器
US20190195564A1 (en) Heat exchanger
JP2952593B1 (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4358961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees