JP2001241383A - 流体処理プラントの調整方法、流体処理プラント、およびこのようなプラントの空気成分の製造への応用 - Google Patents

流体処理プラントの調整方法、流体処理プラント、およびこのようなプラントの空気成分の製造への応用

Info

Publication number
JP2001241383A
JP2001241383A JP2001029885A JP2001029885A JP2001241383A JP 2001241383 A JP2001241383 A JP 2001241383A JP 2001029885 A JP2001029885 A JP 2001029885A JP 2001029885 A JP2001029885 A JP 2001029885A JP 2001241383 A JP2001241383 A JP 2001241383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
compressor
fluid treatment
signal
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001029885A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic Despreaux
フレデリック・デスプロー
Nathalie Derive-Teuscher
ナタリー・ドゥリブトゥシャー
Christian Monereau
クリスチアン・モネロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JP2001241383A publication Critical patent/JP2001241383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/28Safety arrangements; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/20Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40007Controlling pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40009Controlling pressure or temperature swing adsorption using sensors or gas analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0476Vacuum pressure swing adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/17Tolerance; Play; Gap
    • F04C2270/175Controlled or regulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 典型的に圧力スウィング吸着タイプの流体処
理プラントに関係する流体圧縮機を、断続的に運転およ
び制御するシンプルで効果的なデザインの方法であっ
て、冷却しない圧縮機の場合も含めて、運転上の適応性
が非常に大きく安全性の高い方法を提供する。 【解決手段】 典型的に圧力スウィング吸着による流体
処理プラントの圧縮機(コンプレッサー4および/また
はポンプ5)。この圧縮機は可動部分とステータとの間
のクリアランスを検出して測定信号を出す少なくとも1
つの検出器を備え、この測定信号を用いて、この測定に
依存して、プラントの運転を変更し、特に圧縮機が過度
に高い速度で動作している段階を自動的に短くする。特
に空気成分の分離に応用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラント内に流体
フローを作る少なくとも1つの圧縮機を備える流体処理
プラント、より詳細には圧力スウィング吸着タイプの流
体処理プラントの分野に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮機は、吸気ポートと送出ポートとの
間に圧力差を作るため、流体をより高い圧力にするコン
プレッサーとして、または流体を吸引して上流の回路を
減圧するためのポンプとして用いることができる。圧縮
機は、一般に、所望する入口/出口圧力差、または通常
の動作条件での圧力比に基づいてデザインされる。動作
条件は、圧縮機に対するいくつかの動作パラメーター、
特に可動部分の温度によって表わされる。ステータおよ
びベアリングに対する可動部分のクリアランスは、これ
らのいろいろな部品の膨張(停止中の圧縮機と通常動作
中の圧縮機との間の温度上昇に起因する)を考慮に入れ
る。
【0003】過圧が小さい(典型的に、コンプレッサー
として動作する場合には1バールのオーダーであり、真
空ポンプとして動作する場合には0.5バールのオーダ
ーである)場合には、殆どの圧縮機、特にプロファイル
されたロータを有する回転形機は、冷却しなくても運転
でき、膨張は適度な状態に留まっている。
【0004】過圧が大きい場合、および動作時間が長い
場合には、冷ガスまたは冷水を流体回路へ導入して圧縮
機を冷却しなければならない。
【0005】圧縮機を冷却することは、性能および安全
性は高まるが、特に補助的な装置が必要であるためとて
も費用がかかることになる。
【0006】結果として、冷却は高圧縮比で長時間使用
する場合にのみ必要であることが分かる。従って、事前
に定めたチャートに従って、圧縮機を最高速度で運転す
る時間を制御し制限すれば、冷却の必要性をなくすこと
ができる。このことは、例えば、Hibon International
社によって販売されるRoots-Hibon-Series SCスーパー
チャージャー用の運転マニュアル(1993年3月)に
記載されている。
【0007】しかし、最高速度で運転する段階の間のみ
についてこのような圧縮機を制御し運転することは、需
要によって速度が変わり処理サイクルが短く圧縮段階お
よび/またはポンピング段階が非常に短いプラント、あ
るいは可逆的な圧縮機を用いて稼動するプラント(たと
えば出願人の名義である文献EP-A-0743087に記載されて
いるプラント)で実施するのは、簡単なことではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主題は、典型
的に圧力スウィング吸着タイプの流体処理プラントに関
係する流体圧縮機を、断続的に運転および制御するシン
プルで効果的なデザインの方法であって、冷却しない圧
縮機の場合も含めて、運転上の適応性が非常に大きく安
全性の高い方法である。
【0009】
【課題を解決するための手段】このことを行うために、
本発明の1つの特徴によれば、プラントの運転中に、圧
縮機の相対運動する2つの部品間の少なくとも1つのク
リアランスを測定し、この測定に基づいてプラントの運
転を変更する。
【0010】より詳細な特徴によれば、クリアランス測
定信号を発生させ、この信号を予め決めた閾値と比較し
て、信号が一時的に閾値を超えたときにプラントの運転
を変更する。特に、圧力スウィング吸着タイプのプラン
トの場合には、吸着サイクルまたは脱着サイクルの全部
または一部を変更する。
【0011】圧縮機、特に回転形機におけるクリアラン
ス測定は、当該技術分野において周知であり、例えば、
文献US-A-5198763およびUS-A-5696444に記載されてい
る。
【0012】しかし、周知のクリアランス測定の目的
は、本質的に、特に相対運動する部品が摩滅したときに
ゆっくりと恒久的に変化するクリアランスの変化をモニ
ターして、最終的に警報を出しおよび/または圧縮機を
停止することであり、本発明に係るガス処理プラントの
運転を調整する連続プロセスを行うことではない。
【0013】また本発明の主題は、流体を流体処理プラ
ントの少なくとも一部の領域に導入しおよび/または流
体をプラントから抽出するために、ステータ内に少なく
とも1つの可動部分を備える少なくとも1つの流体圧縮
機、より詳細には外部流体によって冷却されていないタ
イプの流体圧縮機を備える流体処理プラントであって、
圧縮機は、可動部分の一部の領域とステータとの間のク
リアランスを検出して信号を出す少なくとも1つの検出
器と、前記信号に応答してプラントの運転を変更する制
御装置とを備えるプラントである。
【0014】最後に本発明の主題は、空気成分を、典型
的に他の空気成分を1または複数の吸着床に保持させる
ことによって製造することへの、このようなプラントの
応用である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴および利点を、
例示するために与えたが何ら限定を意味しない以下の実
施形態の記載の中で、図面を参照して明らかにする。
【0016】図1は、どちらか一方の側の圧力が大気圧
である圧力スウィング吸着(VPSA(真空圧力スウィ
ング吸着)と呼ばれる)による流体処理プラント1の全
体の配置を示す。
【0017】図示した例において、プラントは2つの吸
着器A、Bを備え、これらにはそれぞれ少なくとも1つ
の吸着床が充填されている。吸着器A、Bへの入口は、
バッファタンクCを含む製造ライン2に接続され、ま
た、分離すべきガス混合物(コンプレッサー4によって
圧縮されている)を受け入れる取り入れライン3と排出
ポンプ5に接続する排出ライン14とに、もう1つのバ
ルブの組を介して選択的に接続可能となっている。
【0018】好ましくはコンプレッサー4は、ポンプ5
と同様に、複葉ロータ6を有し外部冷媒を使用しないい
わゆるルーツタイプの回転形機であり、これは上述した
Roots-Hibonのドキュメンテーションに記載されてい
る。ルーツタイプは、コンプレッサー4の過圧が1.3
bar以下であることが要求されポンプ5の真空が0.
6bar未満を保つことが要求される、大気空気から酸
素を製造するこのタイプのVPSAプラントに最も適し
ている。コンプレッサー4およびポンプ5は、電気モー
ターM1およびM2によって、それぞれ駆動される。
【0019】本発明においては、図1に詳細に示されて
いるように、少なくとも1つの近接検出器7が、1つの
ロータ6の一端(たとえば図2に示す例では軸方向の
端)の付近で、ポンプ5またはコンプレッサー4のケー
シング8中に設けられていて、検出器7の参照面とロー
タ端面との間のクリアランスeを表わす信号を、中央制
御ユニット9に送るようになっている。こうして、回転
形機がその速度およびいろいろな速度における動作時間
に依存して膨張する効果が測定される。
【0020】センサー7が出した信号は、中央制御ユニ
ット9の比較器段階において、少なくとも1つの予め設
定した参照値と比較される。参照値は、プラント1の公
称サイクルおよびユーザーがその場で課した速度変化に
基づいて実験的に決定する。この参照値によって表わさ
れる閾値を超えると、ユニット9は信号11、12をコ
ンプレッサーおよび/またはポンプ5に送って、その回
転速度を一時的に下げ、および/またはそれらの停止時
期の1つを早め、および/または圧縮機がそれほど強制
的でない段階(a less stringent step)に移ることを
早める。これは、信号が閾値未満に戻るまで行われる。
このようにして、ユニット9に記録されたプラントの公
称サイクル設定が一時的に「強制」される。
【0021】好ましくは、また付随的に、回転形機4お
よび5に課された付加的なむだ時間(dead times)を考
慮するために、ユニット9は信号13を種々の入口バル
ブおよび出口バルブにも送ることによってそれらの開/
閉を早め、ライン2における製造ガスパラメーターをほ
ぼ一定に保つ。
【0022】上述したRoots -Series C machine(出力
が180m3/時未満、ロータ6の直径が0.3m未
満)のような圧縮機に対しては、ロータ用ドライブシャ
フトと反対側の圧縮機エンドプレート8内に磁気効果近
接検出器7(たとえばMetrix Instrument社から販売さ
れるもの)を、継続時間が60秒未満のVPSAサイク
ルの場合には、圧縮機の公称動作に対応して約1.25
mmの制御距離eで組み込むことができる。このような
VPSAサイクルとは、すなわち89%を上回る純度の
酸素を少なくとも1つのゼオライト系吸着床上に生成す
るために、圧縮段階および吸入段階が25秒以下である
VPSAサイクルである。
【0023】本発明を特定の実施形態について説明して
きたが、それによって本発明は何ら限定されることはな
く、請求の範囲の構成内において当業者が考え得る修正
および変形が可能である。特に、プロセスおよびプラン
トは、他のタイプのガス処理、たとえば吸着による合成
ガスからの一酸化炭素または二酸化炭素の分離に、適用
することができる。
【0024】本発明は、一時的に過度に高い速度で動作
することが、予期せずに強制される冷却式圧縮機にも適
用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧力スウィング吸着による流体処
理プラントの一例を概略的に示す図。
【図2】本発明に係る回転形圧縮機の1つの実施形態を
示す部分断面図。
【符号の説明】
1…流体処理プラント 2…製造ライン 3…取り入れライン 4…コンプレッサー 5…排出ポンプ 6…複葉ロータ 7…近接検出器 8…ケーシング 9…中央制御ユニット 11、12、13…信号 14…排出ライン A、B…吸着器 C…バッファタンク M1、M2…電気モーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ナタリー・ドゥリブトゥシャー フランス国、94220 シャルントン、リ ュ・アルフレッド・サブーレ、9 (72)発明者 クリスチアン・モネロー フランス国、75011 パリ、リュ・ドゥ・ シャロンヌ、159

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの流体圧縮機を備える流
    体処理プラントの調整方法であって、プラントの運転中
    に圧縮機の相対運動する2つの部品間の少なくとも1つ
    のクリアランスを測定して、この測定に基づいて流体処
    理プラントの運転を変更することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 クリアランス測定信号を発生させ、この
    信号を少なくとも1つの予め決めた閾値と比較して、信
    号が前記予め決めた閾値を一時的に超えたときにプラン
    トの運転を変更することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 信号が予め決めた閾値を超えたときに、
    圧縮機の動作時間を短くすることを特徴とする請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 信号が予め決めた閾値を超えたときに、
    圧縮機の速度を下げることを特徴とする請求項2または
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 プラントは、吸着剤への吸着および圧力
    スウィングによる流体処理プラントであることを特徴と
    する請求項1ないし4いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 圧縮機が吸着剤を脱着するためのポンプ
    であることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 信号が予め決めた閾値を超えたときに、
    プラントの圧縮段階および/またはポンピング段階の継
    続時間を短くすることを特徴とする請求項2、5、また
    は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 信号が予め決めた閾値を超えたときに、
    プラントのサイクルにむだ時間を導入するかまたはサイ
    クルのむだ時間を延長し、および/またはそれほど強制
    的でない段階への圧縮機の移行を早めることを特徴とす
    る請求項2、5、または6記載の方法。
  9. 【請求項9】 空気成分を分離することを特徴とする請
    求項5ないし8いずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 一酸化炭素または二酸化炭素を、これ
    らの化合物を含むガス混合物から製造することを特徴と
    する請求項5ないし8いずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 流体のフローを流体処理プラントの少
    なくとも一部の領域に導入し、および/または流体のフ
    ローをプラントから抽出するために、ステータ内に少な
    くとも1つの可動部分を有する少なくとも1つの流体圧
    縮機を備える流体処理プラントであって、 圧縮機は、可動部分の一部の領域とステータとの間のク
    リアランスを測定して信号を出す少なくとも1つの検出
    機と、前記信号に応答してプラントの運転を変更する制
    御装置とを備えることを特徴とするプラント。
  12. 【請求項12】 制御装置は、信号を少なくとも1つの
    予め決めた閾値と比較する段階を含むことを特徴とする
    請求項11記載のプラント。
  13. 【請求項13】 プラントは、少なくとも1つの吸着剤
    マスを備える圧力スウィング吸着による流体処理プラン
    トであることを特徴とする請求項11または12記載の
    プラント。
  14. 【請求項14】 可動部分がロータであることを特徴と
    する請求項11ないし13いずれか1項記載のプラン
    ト。
  15. 【請求項15】 圧縮機は複葉ロータを有するルーツタ
    イプの圧縮機であることを特徴とする請求項13または
    14記載のプラント。
  16. 【請求項16】 吸着剤はゼオライトであることを特徴
    とする請求項13ないし15いずれか1項記載のプラン
    ト。
  17. 【請求項17】 空気成分の製造への請求項11ないし
    16いずれか1項記載のプラントの応用。
JP2001029885A 2000-02-07 2001-02-06 流体処理プラントの調整方法、流体処理プラント、およびこのようなプラントの空気成分の製造への応用 Pending JP2001241383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0001479 2000-02-07
FR0001479A FR2804729B1 (fr) 2000-02-07 2000-02-07 Procede de mise en oeuvre d'une machine de compression de fluide, installation de traitement de fluide comprenant une telle machine, et application d'une telle installation a la production d'un constituant de l'air

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241383A true JP2001241383A (ja) 2001-09-07

Family

ID=8846707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029885A Pending JP2001241383A (ja) 2000-02-07 2001-02-06 流体処理プラントの調整方法、流体処理プラント、およびこのようなプラントの空気成分の製造への応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6447572B2 (ja)
EP (1) EP1122440B1 (ja)
JP (1) JP2001241383A (ja)
DE (1) DE60134900D1 (ja)
ES (1) ES2310541T3 (ja)
FR (1) FR2804729B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396387B2 (en) * 2005-11-01 2008-07-08 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process for large capacity oxygen production
DE102007060174A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Betreiben einer Vakuumpumpe
GB201514001D0 (en) 2015-08-07 2015-09-23 Edwards Ltd Pumps

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1195368A (en) * 1966-10-19 1970-06-17 Holmes W C & Co Ltd Improvements in or relating to Rotary Pumping apparatus
US5198763A (en) 1990-02-20 1993-03-30 Nikkiso Co., Ltd. Apparatus for monitoring the axial and radial wear on a bearing of a rotary shaft
US5696444A (en) 1994-03-04 1997-12-09 Crane Co. Monitoring system for detecting axial and radial movement of a rotating body independent of rotational position
FR2734172B1 (fr) * 1995-05-19 1997-06-20 Air Liquide Dispositif et procede de separation de gaz par adsorption
US5785740A (en) * 1995-05-19 1998-07-28 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device and process for the separation of gas by adsorption
US5746806A (en) * 1996-08-15 1998-05-05 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Apparatus and method for controlling output of an oxygen concentrator
US5912426A (en) * 1997-01-30 1999-06-15 Praxair Technology, Inc. System for energy recovery in a vacuum pressure swing adsorption apparatus
GB9702760D0 (en) * 1997-02-11 1997-04-02 Rotary Power Couple Engines Li Rotary device
US6056804A (en) * 1997-06-30 2000-05-02 Questor Industries Inc. High frequency rotary pressure swing adsorption apparatus
US5968236A (en) * 1998-02-20 1999-10-19 Bassine; Stuart Valve free oxygen concentrator
FR2775619B1 (fr) * 1998-03-06 2001-04-20 Air Liquide Procede et installation de separation par adsorption d'un melange gazeux
FR2776941B1 (fr) * 1998-04-07 2000-05-05 Air Liquide Procede et unite de production d'oxygene par adsorption avec cycle court
FR2783723B1 (fr) * 1998-09-25 2000-12-29 Air Liquide Procede de traitement d'un melange gazeux par adsorption a modulation de pression, a debit variable de production
US6143056A (en) * 1998-11-19 2000-11-07 Praxair Technology, Inc. Rotary valve for two bed vacuum pressure swing absorption system
US6245127B1 (en) * 1999-05-27 2001-06-12 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6447572B2 (en) 2002-09-10
FR2804729B1 (fr) 2002-05-10
EP1122440B1 (fr) 2008-07-23
ES2310541T3 (es) 2009-01-16
FR2804729A1 (fr) 2001-08-10
DE60134900D1 (de) 2008-09-04
EP1122440A1 (fr) 2001-08-08
US20010011500A1 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101541567B1 (ko) 고속 영구 자석 모터를 구비한 원심 압축기를 사용하는 psa 가스 분리 방법 및 시스템
EP2145646B1 (en) Oxygen enricher
RU2730780C1 (ru) Антипомпажное регулирование частоты вращения роторов для двух или более компрессоров
KR102016183B1 (ko) 원심 압축기를 사용하는 주기성 흡착 공정
US7048511B2 (en) Device for prevention of backward operation of scroll compressors
JP4404583B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2839236B2 (ja) 遠心圧縮機を使用する吸着装置及び方法
JP2001241383A (ja) 流体処理プラントの調整方法、流体処理プラント、およびこのようなプラントの空気成分の製造への応用
JP4040581B2 (ja) 真空−加圧圧力変動吸着型酸素濃縮器
CN102840139B (zh) 蒸汽驱动式压缩装置
US20120325085A1 (en) Cyclic adsorption process using centrifugal compressors
JP3608178B2 (ja) 窒素ガス発生装置の温度制御機構
JP2001163605A (ja) 酸素ガス濃縮方法及び装置
JP3630787B2 (ja) 空気圧縮機内蔵形窒素ガス発生装置
CN101270929A (zh) 一种用于制冷系统的膨胀-压缩一体化装置
KR100386138B1 (ko) 압력스윙흡착방법
JPH0940405A (ja) 空気圧縮機内蔵形窒素ガス発生装置
JP2004144026A (ja) 冷媒圧縮機
JP2008194136A (ja) 酸素濃縮装置
JP2948367B2 (ja) ガス分離装置
JP4455634B2 (ja) 真空−加圧圧力変動吸着型酸素濃縮器
JP3130128B2 (ja) クライオトラップ付き真空ポンプ
KR100476155B1 (ko) 기체 농축기
JPH06180156A (ja) 低温空気発生装置
JP2003235981A (ja) 酸素濃縮装置