JP2001239455A - 研磨パッドの製造方法 - Google Patents

研磨パッドの製造方法

Info

Publication number
JP2001239455A
JP2001239455A JP2000053483A JP2000053483A JP2001239455A JP 2001239455 A JP2001239455 A JP 2001239455A JP 2000053483 A JP2000053483 A JP 2000053483A JP 2000053483 A JP2000053483 A JP 2000053483A JP 2001239455 A JP2001239455 A JP 2001239455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing pad
thermoplastic resin
foaming
polishing
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000053483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ichimura
茂樹 市村
Kuniteru Muto
州輝 武藤
Ryoji Ose
良治 小瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000053483A priority Critical patent/JP2001239455A/ja
Publication of JP2001239455A publication Critical patent/JP2001239455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐摩耗性、耐薬品性に優れた微細で均一な発泡
体でなる耐久性に優れた研磨パッドの製造方法を提供す
ること。 【解決手段】熱可塑性樹脂と化学発泡剤を加熱状態で混
練し、加熱状態を維持したまま予め加熱された平板状金
型に充填し、加圧成形した後脱圧して発泡せしめ、次い
で冷却金型で冷却させて得た熱可塑性樹脂発泡体を、所
定形状に加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面研磨、特に半
導体ウェハーの平坦化や配線形成に用いる機械的な作用
と化学的な作用との組み合わせにより研磨する方法(以
下、CMP法という)に用いられる研磨パッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハーは、その集積密度の高密
度化による多層化に伴い、表面を平坦に仕上げすること
が重要になってきており、その為に半導体ウェハーの表
面をCMP法で研磨することが行われるようになってき
ている。この方法は、回転する円盤等にシート状の研磨
パッドを装着し、この研磨パッドと半導体ウェハーの間
に研磨剤と化学成分からなるスラリーを供給しながら研
磨を行うものである。この研磨に用いられる研磨パッド
としては、不織布にポリウレタンを含浸させたものや、
発泡ポリウレタンからなるものが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
不織布にポリウレタンを含浸させたものや、発泡ポリウ
レタンからなる研磨パッドには種々の問題があった。通
常CMP法における研磨プロセスでは、微粒子状シリカ
を水に分散させpH10〜12としたシリカスラリーが
用いられる。しかしながら、ポリウレタン樹脂は耐アル
カリ性に難があり、ポリウレタンの研磨表面の劣化、ま
たは変質が早期に起こり、短時間で寿命が尽きしばしば
研磨パッドを交換しなければならずコスト高になるとい
う問題があった。本発明はかかる状況に鑑みなされたも
ので、耐摩耗性、耐薬品性に優れ、微細で均一な発泡体
からなる耐久性に優れた研磨パッドの製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、熱可
塑性樹脂と化学発泡剤を発泡剤の分解温度以下で混練
し、加熱状態を維持したまま、予め加熱された平板状金
型に充填し、加圧成形した後金型を開放して発泡せし
め、次いで冷却金型で冷却させて得た熱可塑性樹脂発泡
体を、所定形状に加工することを特徴とする研磨パッド
の製造方法に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において用いられる熱可塑
性樹脂としては、PMMA等のアクリル樹脂、ABS樹
脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミ
ド樹脂、ポリアセタール樹脂、PPO樹脂、PPS樹脂
およびEPDM樹脂、SEBS樹脂等の熱可塑性エラス
トマー樹脂があげられ、これら単独あるいは併用して用
いることができる。これら熱可塑性樹脂のうち、70〜
100℃の軟化点を有するアクリル樹脂やABS樹脂を
主体として得た研磨パッドは耐摩耗性、耐薬品性、耐久
性等に優れており好ましい。また、発泡剤としては、ア
ゾジカルボンアミド等のアゾ化合物、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミン等のニトロソ化合物、p−トルエン
スルホニルヒドラジド等のヒドラジン誘導体、重炭酸ソ
ーダ等の重炭酸塩等の化学発泡剤を樹脂によって使い分
けることによって微細で独立気泡の発泡体を得ることが
できる。発泡剤の配合量としてはベース樹脂100重量
部に対し0.5〜2重量部、好ましくは1〜1.5重量
部とすることにより発泡倍率が1.5〜2である発泡体
を得る。
【0006】また、樹脂の種類等によっては、ラジカル
発生剤を用いて架橋増粘させることにより微細発泡しや
すい場合もある。ラジカル発生剤としては、例えばベン
ゾイルパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイ
ド、t−ブチルパーベンゾエート、ジクミルパーオキサ
イド、キュメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハ
イドロパーオキサイド等の有機過酸化物が用いられる。
これらラジカル発生剤の配合量はベース樹脂100重量
部に対し0.2〜3重量部、更に好ましくは0.5〜
1.5重量部である。
【0007】また、微細、均一発泡のために、核剤の使
用が好ましく、シリカ、タルク、カオリンクレー、アル
ミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等が使
用できるが、これに限定されるものではなく、最大粒径
1μm以下の無機質粒子であれば用いることができる。
これら核剤はベース樹脂100重量部に対し0.5〜1
0 重量部、更に好ましくは1〜5重量部配合すること
により微細で均一な気泡を有する発泡体が得られる。そ
の他必要に応じ安定剤、可塑化剤、着色剤等を配合して
もよい。
【0008】本発明においては、熱可塑性樹脂に化学発
泡剤を、化学発泡剤の分解温度以下でミキシングロール
等で加熱しつつ混練する。混練物が冷却しない内に、あ
らかじめ成形温度近くに加熱した一定の深さの窪みを形
成した平板状金型に充填し、仮名型を火ね金型を密閉し
て十分昇温させた後金型を開き脱圧する。脱圧によって
熱可塑性樹脂は一気に発泡し膨張する。続いて、膨張し
た熱可塑性樹脂を室温の冷却用金型に導き、その表面を
軽く押圧して整形しつつ冷却する。冷却によって熱可塑
性樹脂の発泡シートが得られる。発泡シートは必要な厚
さにスライスまたは研削することによって研磨パッドに
仕上げる。混練する温度は、用いる樹脂や発泡剤の種類
により異なるが、アクリル樹脂を例にとると140〜1
60℃であり、成形温度は160〜180℃である。こ
のとき混練した混練物を一旦冷却したものからは良好な
発泡シートは得られない。
【0009】
【実施例】以下に実施例により本発明の実施態様を説明
する。 実施例1 アクリル樹脂(住友化学工業(株)製、商品名:スミペ
ックスK714)60重量部、SEBS樹脂(旭化成工業
(株)製、商品名:タフテックM1913)40重量
部、ジクミルパーオキサイド(日本油脂(株)製、商品
名:パークミルD)1重量部、発泡剤(アゾジカルボンア
ミド、永和化成工業(株)製、商品名:ビニホールAC
#1)1重量部、タルク2重量部をミキシングロールを
用い、150℃で5分間混練した。続いて、混練物を冷
却することなく、170℃の熱プレスにセットした高さ
2mm、30cm角のスペーサ枠を有する平板金型に投
入し、55MPaで加圧しつつ3分間加熱した。加熱後
迅速に金型を開き、脱圧することによって十分発泡せし
めた。発泡後、得られた発泡シートを20℃の平型で
4.5MPaで加圧しつつ冷却して、厚さ3mmの発泡
シートを得た。得られた発泡シートを研削機で厚さ2m
mまで研削してから、フライス盤を用いて巾1mm、深
さ1mm、ピッチ12mmの格子状溝を設け、さらに2
00mmφの円盤状に加工して研磨パッドを作成した。
図1にパッド表面の電子顕微鏡写真を示すが、平均気泡
径は約60μmで均一に発泡している。日本エンギス
(株)製ラッピングマシーン(商品名:IMPTEC
10DVT)に装着し、荷重0.45MPa、回転数6
0rpm、2分間研磨、2分間ドレッシングの条件で、
ヒュームドシリカを12重量%含有し、pH11のシリ
カスラリーを使ってシリコンウエハに形成したシリコン
熱酸化膜の研磨試験をおこなった結果、研磨速度は11
4nm/分であった。また、寿命としての研磨速度が8
0%以下になる研磨回数は200回以上であった。
【0010】実施例2 ABS樹脂(東レ(株)製、商品名:トヨラック250)
70重量部、SEBS樹脂(旭化成工業(株)製、商品
名:タプテックM1913)30重量部を用いる他は実
施例1と同じ方法で研磨パッドを作成した。図2にパッ
ド表面の電子顕微鏡写真を示すが、平均気泡径は約10
0μmで均一に発泡している。実施例1と同じ方法でシ
リコン熱酸化膜の研磨テストを行った結果、研磨速度は
101nm/分であり、寿命は200回以上であった。
【0011】比較例1 実施例1と同じ混練物を室温(30℃以下)まで冷却した
後、あらかじめ成形温度に加熱した平板金型に投入し、
3分間予熱後、55MPaで加圧しつつ3分間加熱し
た。以降は実施例1と同じ方法で研磨パッドを作成し
た。図3にパッド表面の電子顕微鏡写真を示すが、平均
気泡径は約250μmで発泡は不均一である。実施例1
と同じ方法でシリコン熱酸化膜の研磨テストを行った結
果、研磨速度は42nm/分であり、寿命は200回以
上であった。
【0012】比較例2 従来公知のポリウレタン樹脂を用い、RIM成形により
厚さ3mm、30cm角の発泡シートを成形した後、実
施例1と同じ方法で研磨パッドを作成した。図4にパッ
ド表面の電子顕微鏡写真を示すが、平均気泡径は約80
μmであった。実施例1と同じ方法でシリコン熱酸化膜
の研磨テストを行った結果、研磨速度は90nm/分で
あり、寿命は120回であった。
【0013】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ポリウレタン樹脂のようにスラリー液に接触する部分の
劣化、変質もなく、均一、微細に発泡した熱可塑性樹脂
からなる研磨パッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた研磨パッドの研磨面の電子
顕微鏡写真。
【図2】実施例2で得られた研磨パッドの研磨面の電子
顕微鏡写真。
【図3】比較例1で得られた研磨パッドの研磨面の電子
顕微鏡写真。
【図4】比較例2で得られた研磨パッドの研磨面の電子
顕微鏡写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 55/02 C08L 55/02 H01L 21/304 622 H01L 21/304 622F (72)発明者 小瀬 良治 茨城県下館市大字五所宮1150番地 日立化 成工業株式会社五所宮事業所内 Fターム(参考) 3C058 AA09 4F071 AA15 AA20 AA33 AA51 AA54 AA61 AB21 AC12 AC13 AE01 DA08 DA13 DA20 4F074 AA09D AA17 AA24 AA33D AA48 AA71 AA77 AA87 BA03 BA13 BA16 BA17 BB01 CA23 CC03X CC04X CC32X CC32Y CC34X CC36Y DA02 DA47 DA56 4J002 BB031 BB121 BG061 BN151 BP011 CB001 CH071 CL001 CN011 DE206 EK007 EQ016 EQ026 EU186 EV226 FD140 FD326 GQ05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂と化学発泡剤を発泡剤の分解
    温度以下で混練し、加熱状態を維持したまま、予め加熱
    された平板状金型に充填し、成形した後金型を開放して
    発泡せしめ、次いで冷却金型で冷却させて得た熱可塑性
    樹脂発泡体を、所定形状に加工することを特徴とする研
    磨パッドの製造方法。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂がアクリル樹脂またはABS
    樹脂を主体とするものである請求項1に記載の研磨パッ
    ドの製造方法。
JP2000053483A 2000-02-29 2000-02-29 研磨パッドの製造方法 Pending JP2001239455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053483A JP2001239455A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 研磨パッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053483A JP2001239455A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 研磨パッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001239455A true JP2001239455A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18574862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053483A Pending JP2001239455A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 研磨パッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001239455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065119A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド用シート、研磨パッド及びその製造方法、並びに研磨方法
JP2022056422A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケーシー ソルミックス カンパニー,リミテッド 研磨パッド、研磨パッドの製造方法およびこれを用いた半導体素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065119A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド用シート、研磨パッド及びその製造方法、並びに研磨方法
JP2022056422A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケーシー ソルミックス カンパニー,リミテッド 研磨パッド、研磨パッドの製造方法およびこれを用いた半導体素子の製造方法
CN114310656A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 Skc索密思株式会社 抛光垫、抛光垫的制造方法及半导体器件的制造方法
JP7286228B2 (ja) 2020-09-29 2023-06-05 エスケー エンパルス カンパニー リミテッド 研磨パッド、研磨パッドの製造方法およびこれを用いた半導体素子の製造方法
CN114310656B (zh) * 2020-09-29 2024-03-08 Sk恩普士有限公司 抛光垫、抛光垫的制造方法及半导体器件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559730B2 (ja) 多孔質パツド材料およびその製造方法
US7862316B2 (en) Foamed mechanical planarization pads made with supercritical fluid
KR100418649B1 (ko) 연마패드용 우레탄 성형물 및 그 제조방법
WO2000012262A1 (fr) Tampon polisseur
JP5959390B2 (ja) 研磨パッド用シート、研磨パッド及びその製造方法、並びに研磨方法
JP3649385B2 (ja) 熱可塑性エラストマー微孔質発泡体、その製造方法および研磨シート
US20030060138A1 (en) Polishing pad for semiconductor wafer and polishing process using thereof
CN1671509A (zh) 微孔抛光垫
WO2008029538A1 (fr) Tampon à polir
KR20080058327A (ko) 고분자 재료, 그것으로부터 얻어지는 발포체 및 이들을사용한 연마 패드
JPH11322877A (ja) 微細泡含有成形物の製造方法及び微細泡含有成形物用ウレタン樹脂組成物
JP2008168589A (ja) 研磨パッドの製造方法
JP5868566B2 (ja) 研磨パッド
TW200524023A (en) Materials and methods for low pressure chemical-mechanical planarization
JP2010274362A (ja) 発泡ポリウレタンの製造方法および研磨パッドの製造方法
JP3316757B2 (ja) 研磨パッド用ウレタン成形物の製造方法及び研磨パッド用ウレタン成形物
CN108424571A (zh) 制造鞋中底的方法及该方法制造的鞋中底及用于制造该鞋中底的颗粒
WO2012077592A1 (ja) 化学機械研磨パッドおよびそれを用いた化学機械研磨方法
JP2002151447A (ja) 研磨パッド
JP2001244223A (ja) 研磨パッド
JP4296655B2 (ja) 半導体基板用研磨パッド
JP2006210657A (ja) 研磨パッド、研磨装置、および半導体デバイスの製造方法
JP2001239455A (ja) 研磨パッドの製造方法
JP2004034173A (ja) 固定砥粒研磨工具
JP2006339573A (ja) 研磨パッドおよび研磨装置