JP2001234064A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001234064A5
JP2001234064A5 JP2000045802A JP2000045802A JP2001234064A5 JP 2001234064 A5 JP2001234064 A5 JP 2001234064A5 JP 2000045802 A JP2000045802 A JP 2000045802A JP 2000045802 A JP2000045802 A JP 2000045802A JP 2001234064 A5 JP2001234064 A5 JP 2001234064A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
apatite
resin composition
type compound
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562843B2 (ja
JP2001234064A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000045802A priority Critical patent/JP4562843B2/ja
Priority claimed from JP2000045802A external-priority patent/JP4562843B2/ja
Publication of JP2001234064A publication Critical patent/JP2001234064A/ja
Publication of JP2001234064A5 publication Critical patent/JP2001234064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562843B2 publication Critical patent/JP4562843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】(A)ポリアミド、ならびに(B)フェノールに不溶な有機物を含有し、リンに対する金属元素のモル比が1.3〜2.5であるアパタイト型化合物からなり、該有機物がアパタイト型化合物100重量部に対し0.5〜100重量部であるポリアミド複合体に、(C)ポリエステル系樹脂を配合してなるポリアミド樹脂組成物。
【請求項2】ポリアミド形成成分と、リンに対する金属元素のモル比が1.5〜2.0であるリン酸系金属化合物と非リン酸系金属化合物との混合物からなるアパタイト型化合物形成成分とを配合し、ポリアミドの重合反応およびアパタイト型化合物の合成反応を進行させて得られるポリアミド複合体に、ポリエステル系樹脂を配合してなるポリアミド樹脂組成物。
【請求項3】 (C)ポリエステル系樹脂は、(a)芳香族ポリエステル樹脂、(b)ポリエステル系熱可塑性エラストマー、(c)ポリアリレート樹脂、(d)液晶ポリエステルから選ばれるすくなくとも1つの樹脂から選ばれることを特徴とする請求項1あるいは2記載の熱可塑性樹脂組成物。
【請求項】アパタイト型化合物が、平均粒子径にして0.001〜1μmであることを特徴とする請求項1あるいは2記載のポリアミド樹脂組成物。
【請求項】アパタイト型化合物形成成分が、平均粒子径にして0.001〜10μmであることを特徴とする請求項2記載のポリアミド樹脂組成物。
【請求項6】 (A)ポリアミド100重量部に対して、(B)アパタイト型化合物0.5〜300重量部、(C)ポリエステル系樹脂0.1〜300重量部であることを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載のポリアミド樹脂組成物。
すなわち本発明は、
(1)(A)ポリアミド、ならびに(B)フェノール溶媒に不溶な有機物を含有し、リンに対する金属元素のモル比が1.3〜2.5であるアパタイト型化合物からなり、該有機物がアパタイト型化合物100重量部に対し0.5〜100重量部であるポリアミド複合体に、(C)ポリエステル系樹脂を配合してなるポリアミド樹脂組成物、
(2)ポリアミド形成成分と、リンに対する金属元素のモル比が1.5〜2.0であるリン酸系金属化合物と非リン酸系金属化合物との混合物からなるアパタイト型化合物形成成分とを配合し、ポリアミドの重合反応およびアパタイト型化合物の合成反応を進行させて得られるポリアミド複合体に、ポリエステル系樹脂を配合してなるポリアミド樹脂組成物、
(3)(C)ポリエステル系樹脂は、(a)芳香族ポリエステル樹脂、(b)ポリエステル系熱可塑性エラストマー、(c)ポリアリレート樹脂、(d)液晶ポリエステルから選ばれるすくなくとも1つの樹脂から選ばれることを特徴とする上記1あるいは2記載の熱可塑性樹脂組成物。
)アパタイト型化合物が、平均粒子径にして0.001〜1μmであることを特徴とする上記1あるいは2記載のポリアミド樹脂組成物、
)アパタイト型化合物形成成分が、平均粒子径にして0.001〜10μmであることを特徴とする上記2記載のポリアミド樹脂組成物、
(6)(A)ポリアミド100重量部に対して、(B)アパタイト型化合物0.5〜300重量部、(C)ポリエステル系樹脂0.1〜300重量部であることを特徴とする上記1〜5記載のポリアミド樹脂組成物、
である。以下、本発明について詳細に説明する。
JP2000045802A 2000-02-23 2000-02-23 熱可塑性樹脂から成る組成物 Expired - Fee Related JP4562843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045802A JP4562843B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 熱可塑性樹脂から成る組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045802A JP4562843B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 熱可塑性樹脂から成る組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001234064A JP2001234064A (ja) 2001-08-28
JP2001234064A5 true JP2001234064A5 (ja) 2007-04-05
JP4562843B2 JP4562843B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18568333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045802A Expired - Fee Related JP4562843B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 熱可塑性樹脂から成る組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562843B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60317282T2 (de) * 2002-09-17 2008-02-14 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Polyesterharzzusammensetzung
CN100537659C (zh) * 2004-09-01 2009-09-09 中国科学院化学研究所 Pet共聚酯/粘土纳米复合材料的制备方法
CN104277439A (zh) * 2014-11-03 2015-01-14 苏州钧隆塑胶有限公司 一种工程塑胶
CN105237934B (zh) * 2015-09-25 2017-10-27 芜湖龙峰电器电子有限公司 树脂组合物以及制备方法和开关控制器的塑料件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017231B2 (ja) * 1990-01-19 2000-03-06 宇部興産株式会社 樹脂組成物
JP3121644B2 (ja) * 1991-10-21 2001-01-09 理研ビニル工業株式会社 ポリアミド樹脂組成物、成形品及び電子機器用筐体
JPH0931310A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP3309901B2 (ja) * 1998-01-07 2002-07-29 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2313399A1 (en) Thermoplastic resin composition and multilayered container using the same
EP0771848A4 (en) THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
WO2008087335A3 (fr) Procede de preparation de poudre de polyamide par polymerisation anionique
JP2002513841A5 (ja)
DE60036543D1 (de) Thermohärtbare harzzusammensetzungen die vernetzte reaktive mikropartikel mit verbesserter festigkeit enthalten
JP2001226579A5 (ja)
EP1655321A4 (en) POLYMERIZABLE COMPOSITIONS AND MOLDED ARTICLES THUS PRODUCED
EP0653460A3 (en) Synthetic resin composition and its molded product.
DK521085A (da) Anvendelse af pulverformede belaegningsmaterialer paa basis af polyamider med gennemsnitlig mindst 9 carbonatomer pr. corbonamidgruppe
JP2001234064A5 (ja)
JP2001234059A5 (ja)
JP2001525472A5 (ja)
JP2001234057A5 (ja)
JP2001226581A5 (ja)
Palaniappan et al. Synthetic binders for polymer division
CA2022290A1 (en) Polymer composition
ATE318865T1 (de) Modifzierte polyamide, ihre zusammensetzungen und macromolekulare verbindungen zu ihrer herstellung
JP2001226578A5 (ja)
JP2001226580A5 (ja)
WO2003055946A8 (en) A composition for smc/bmc automotive parts
KR880014060A (ko) 폴리아마이드 및/또는 폴리에테르 에스테르아마이드를 주성분으로 하는 분말상의 열가소성 조성물, 그 제조방법 및 금속 지지체의 피복을 위한 용도
JP2002128843A5 (ja)
ATE301173T1 (de) Klebverbunde mit einer klebschicht aus polymethylmethacrylat
Kasai et al. Novel Thermoplastic Resin Composition
Aketa et al. Synthetic resin composition and product of molding thereof