JP2001231551A - 胚芽酵素の製造方法 - Google Patents

胚芽酵素の製造方法

Info

Publication number
JP2001231551A
JP2001231551A JP2000051504A JP2000051504A JP2001231551A JP 2001231551 A JP2001231551 A JP 2001231551A JP 2000051504 A JP2000051504 A JP 2000051504A JP 2000051504 A JP2000051504 A JP 2000051504A JP 2001231551 A JP2001231551 A JP 2001231551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
enzyme
producing
koji mold
germ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000051504A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kondo
堯 近藤
Minoru Hirano
▲みのる▼ 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000051504A priority Critical patent/JP2001231551A/ja
Publication of JP2001231551A publication Critical patent/JP2001231551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の胚芽酵素の製造方法に改良を加え、更
に良好な健康促進効果及び消化不良の改善効果を発揮す
る胚芽酵素の製造方法を提供するものである。 【解決手段】 米の胚芽若しくは米糠に糀菌を接種し、
続いて、30℃以下で前記糀菌を適度に繁殖させた後、
乳酸エキス及び乳酸菌を加えてこの乳酸菌と前記糀菌と
を繁殖発酵させ、続いて、該発酵物を除湿乾燥するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、胚芽酵素の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】健康促
進や消化不良の改善等に使用される胚芽酵素が提案され
ている。
【0003】この胚芽酵素は、一般に、米の胚芽や米糠
に糸状菌である糀菌を加えて製造されるもので、該糀菌
が繁殖する際に生成するアミラーゼやジアスターゼ等の
消化酵素と、胚芽や米糠に元々含まれている食物繊維等
を利用するものあり、この消化酵素や食物繊維等が、前
記健康促進や消化不良の改善等としての効果を発揮する
ものである。
【0004】本発明は、上記胚芽酵素の製造方法に改良
を加え、更に良好な健康促進効果及び消化不良の改善効
果を発揮する胚芽酵素の製造方法を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨を説明す
る。
【0006】米の胚芽若しくは米糠に糀菌を接種し、続
いて、30℃以下で前記糀菌を適度に繁殖させた後、乳
酸エキス及び乳酸菌を加えてこの乳酸菌と前記糀菌とを
繁殖発酵させ、続いて、該発酵物を除湿乾燥することを
特徴とする胚芽酵素の製造方法に係るものである。
【0007】また、請求項1記載の胚芽酵素の製造方法
において、乳酸エキス及び乳酸菌を加えた後、乳酸菌と
糀菌とを20乃至25℃で繁殖発酵させることを特徴と
する胚芽酵素の製造方法に係るものである。
【0008】また、請求項1,2いずれか1項に記載の
胚芽酵素の製造方法において、発酵物を除湿乾燥する
際、温度を30℃以下に設定することを特徴とする胚芽
酵素の製造方法に係るものである。
【0009】
【発明の作用及び効果】熱に弱い糀菌を30℃以下で繁
殖させる為、該糀菌が良好に繁殖することになり、該糀
菌が生成するアミラーゼやジアスターゼ等の消化酵素が
良好に生成されることになる。
【0010】乳酸エキスと乳酸菌を加えて該乳酸菌も繁
殖発酵させる為、胚芽や米糠に元々含まれている食物繊
維と該乳酸及び乳酸菌により大腸内の細菌のバランスが
良好(善玉細菌が優勢な状態)となり、健康促進効果及
び消化不良の改善効果がより一層高まることになる。
【0011】また、乾燥は加熱乾燥によらず除湿乾燥に
より行う為、熱に弱いアミラーゼやジアスターゼ等の消
化酵素が破壊されたりせず、よって、生成された消化酵
素が十分な健康促進効果及び消化不良の改善効果を発揮
することになる。
【0012】本発明は上述のようにするから、良好な健
康促進効果及び消化不良の改善効果を発揮する胚芽酵素
の製造方法となる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例について、以下
に説明する。
【0014】本実施例は、米糠から製造する方法につい
て説明するが、胚芽から製造する場合及び米糠に胚芽を
加えたものから製造する場合等も同様である。
【0015】米糠の脂分を分解する為、該米糠を培煎す
る。この培煎は、具体的には、米糠を加湿状態で120
乃至150℃に加熱し30分程度培煎することにより行
う。尚、脂分が存在していると、該脂分の酸化作用によ
り消化酵素等が酸化され、製品の品質が低下するおそれ
がある。
【0016】続いて、培煎した米糠に水分30%(v/
v)となるように加える。この工程により、米糠の表面
にキズが付き、該米糠内に糀菌が侵入し易くなり、アミ
ラーゼ等の生産能力が高まることになる。
【0017】続いて、米糠を30℃程度に冷却し、この
冷却した米糠に糀菌を接種する。
【0018】接種する糀菌は、生成したい酵素によって
適宜選択する。また、二種類以上の糀菌を接種し、多種
類の消化酵素を生成するように設定すると良い。具体的
には、アミラーゼ及びジアスターゼを主とし、且つ、プ
ロテアーゼを含む消化酵素を生成するように設定すると
良い。
【0019】続いて、米糠を20乃至25℃の室内に放
置し、糀菌を繁殖させる。この糀菌の繁殖は、70%の
仕上がり状態となるまで行う。
【0020】この糀菌の繁殖の際、該糀菌が胚芽を分解
してアミラーゼやジアスターゼやプロテアーゼ等の消化
酵素が生成される。
【0021】尚、この70%の仕上がり状態とは、糀菌
により生成される消化酵素の力価が100%の状態に対
して70%という意味である。糀菌を繁殖させていく
と、ある程度までは消化酵素の力価が上昇するが、この
繁殖が進行し過ぎると、消化酵素の力価は低下してしま
う。よって、予備試験等により、糀菌の繁殖時間と消化
酵素の力価との関係を把握しておき、この消化酵素の力
価が70%となる状態までの時間(例えば、47時
間)、前記糀菌の繁殖を行う。
【0022】続いて、米糠に乳酸エキス及び乳酸菌を加
え、乳酸菌が発酵し易いように湿度50%程度で乳酸菌
の繁殖発酵を行う。
【0023】乳酸エキスは乳酸を含むものであれば、ど
のようなものでも良い。
【0024】また、乳酸菌の繁殖発酵と共に、前記糀菌
の繁殖を行う為、米糠が25℃以上にならないように室
温を設定する。
【0025】この乳酸菌の繁殖発酵により、乳酸が生成
され且つ乳酸菌が増え、また、糀菌の繁殖により、アミ
ラーゼやジアスターゼやプロテアーゼ等の消化酵素が更
に生成される。
【0026】続いて、米糠の水分が40%(v/v)程
度になったら乾燥処理を行う。
【0027】この乾燥処理は、米糠の温度が30℃以上
とならないように、且つ、風速2m/s程度の低風力で
の除湿乾燥により行う。この乾燥温度が高いと、消化酵
素が熱分解されてしまうおそれがある。また、高い風力
であると、糸状菌である糀菌が飛散してしまい、該糀菌
に付着している消化酵素も飛散してしまう。
【0028】この乾燥物でもそのまま製品とすることが
できるが、扱い易いように、更に、低温で粉砕し、粉末
を製品としたり、顆粒状態としたり錠剤としたりして製
品にしても良い。
【0029】本実施例により得られた胚芽酵素と従来の
製造方法により得られた胚芽酵素とを比較したところ、
本実施例品の方が秀れた健康促進効果及び消化不良の改
善効果が得られることが確認された。
【0030】本実施例は上述のように、熱に弱い糀菌を
低温で繁殖させる為、該糀菌が良好に繁殖することにな
り、該糀菌が生成するアミラーゼやジアスターゼ等の消
化酵素が良好に生成され、しかも、乳酸エキスと乳酸菌
を加えて該乳酸菌も繁殖発酵させる為、胚芽や米糠に元
々含まれている食物繊維と該乳酸及び乳酸菌により大腸
内の細菌のバランスが良好(善玉細菌が優勢な状態)と
なり、前記消化酵素との相乗効果により極めて秀れた健
康促進効果及び消化不良の改善効果が得られる実用性に
秀れた胚芽酵素の製造方法となる。
【0031】また、乾燥は加熱乾燥によらず除湿乾燥に
より行う為、熱に弱いアミラーゼやジアスターゼ等の消
化酵素が破壊されたりせず、よって、生成された消化酵
素が十分な健康促進効果及び消化不良の改善効果を発揮
する実用性に秀れた胚芽酵素の製造方法となる。
【0032】また、糀菌の繁殖が完了する前に乳酸菌を
加え、この乳酸菌の繁殖発酵時に糀菌の繁殖を完了させ
るから、糀菌により生成された消化酵素の力価が100
%発揮される状態の胚芽酵素を得ることができるより一
層実用性に秀れた胚芽酵素の製造方法となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 ▲みのる▼ 東京都立川市幸町6丁目16番地の17 Fターム(参考) 4B018 LB10 LE02 LE03 MD91 ME02 ME11 MF13 4B050 CC08 EE02 EE03 LL01 LL02 4B065 AA01X AA60X BB08 BB26 BC32 BC33 BC39 BD10 BD29 CA27 CA42

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米の胚芽若しくは米糠に糀菌を接種し、
    続いて、30℃以下で前記糀菌を適度に繁殖させた後、
    乳酸エキス及び乳酸菌を加えてこの乳酸菌と前記糀菌と
    を繁殖発酵させ、続いて、該発酵物を除湿乾燥すること
    を特徴とする胚芽酵素の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の胚芽酵素の製造方法にお
    いて、乳酸エキス及び乳酸菌を加えた後、乳酸菌と糀菌
    とを20乃至25℃で繁殖発酵させることを特徴とする
    胚芽酵素の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載の胚芽
    酵素の製造方法において、発酵物を除湿乾燥する際、温
    度を30℃以下に設定することを特徴とする胚芽酵素の
    製造方法。
JP2000051504A 2000-02-28 2000-02-28 胚芽酵素の製造方法 Pending JP2001231551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051504A JP2001231551A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 胚芽酵素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051504A JP2001231551A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 胚芽酵素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001231551A true JP2001231551A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18573149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051504A Pending JP2001231551A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 胚芽酵素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001231551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113490A3 (en) * 2003-06-24 2005-07-28 Hoefer Bioreact Gmbh Directed selective solid-phase culturing of stable microbial mixed populations for the continuous preparation of defined enzyme and metabolite mixture and bioreactor
US7045135B2 (en) * 2001-03-19 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Genmai Koso Composition of koji of rice bran and non-propagating lactic acid bacteria, methods of use, and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045135B2 (en) * 2001-03-19 2006-05-16 Kabushiki Kaisha Genmai Koso Composition of koji of rice bran and non-propagating lactic acid bacteria, methods of use, and manufacturing method thereof
WO2004113490A3 (en) * 2003-06-24 2005-07-28 Hoefer Bioreact Gmbh Directed selective solid-phase culturing of stable microbial mixed populations for the continuous preparation of defined enzyme and metabolite mixture and bioreactor
US9127299B2 (en) 2003-06-24 2015-09-08 Senzyme Gmbh Directed selective solid-phase culturing of stable microbial mixed populations for the continuous preparation of defined enzyme and metabolite mixtures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kusumoto et al. Japanese traditional Miso and Koji making
CN102362637B (zh) 利用微生物活菌悬液和/或粗酶液去除燕窝中亚硝酸盐的方法与应用
CN109468211A (zh) 糯高粱酿造老陈醋的生产工艺
CN110205233A (zh) 一种食醋的生料固态法酿造工艺及酿造的食醋
WO2022138872A1 (ja) コメタンパク質含有液状組成物の製造方法
JP5039964B1 (ja) 調味料の製造方法及び調味料
JP2001231551A (ja) 胚芽酵素の製造方法
CN104799208A (zh) 一种黑蒜发酵装置
JPH06303925A (ja) 低蛋白質、低カリウム、低リン米の製造方法
JP2007143541A (ja) 発酵発芽玄米の製造方法および発酵発芽玄米
JPS6236169A (ja) 玄米健康飲料水の製造方法
JP4304319B2 (ja) 米糠を基質とした麹培養方法と玄米麹
JP2008148615A (ja) 醸造酢およびその製造方法
CN106929386A (zh) 平菇预发酵杂粮制备熏醋的方法
KR20140133249A (ko) 풍미와 안정성이 향상된 막걸리의 제조방법
JP2006187230A (ja) 玄米麹の製造方法、及び該玄米麹を用いる食酢の製造方法
JP4657568B2 (ja) γ−アミノ酪酸富化麹及び高塩分食品の製造方法
CN109666560B (zh) 利用植物胚芽制备酒的方法
JP2010252714A (ja) 低蛋白米の製造方法
JP2011182674A (ja) ケラチナーゼおよびその製造法
CN105011023A (zh) 一种糙米发芽器以及利用糙米发芽器制备发芽糙米的方法
KR20210040498A (ko) 보리쌀을 이용한 메주의 제조방법 및 보리 고추장
JPH10165191A (ja) 麹菌によるγ−アミノ酪酸の生産
KR101700533B1 (ko) 메주제조방법 및 이에 제조된 메주
JPH0998735A (ja) 成型酢大豆の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050908