JP2001228961A - ラテン文字のコード化方法 - Google Patents

ラテン文字のコード化方法

Info

Publication number
JP2001228961A
JP2001228961A JP2000071312A JP2000071312A JP2001228961A JP 2001228961 A JP2001228961 A JP 2001228961A JP 2000071312 A JP2000071312 A JP 2000071312A JP 2000071312 A JP2000071312 A JP 2000071312A JP 2001228961 A JP2001228961 A JP 2001228961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latin
keys
characters
key
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071312A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhin Yo
秀斌 余
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000071312A priority Critical patent/JP2001228961A/ja
Priority to AU30437/01A priority patent/AU3043701A/en
Priority to PCT/IB2001/000147 priority patent/WO2001057634A1/ja
Publication of JP2001228961A publication Critical patent/JP2001228961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キーの個数が制限された場合にキーの押す回数
を減らせ、ラテン文字の入力効率を高める。 【解決手段】本発明は、まずラテン文字を筆に区分す
る。次に、筆を8組に分け、組毎にコードを定義し、8
個のキーへ賦与する。その他1個のキーをスペースに与
え、もう1個のキーをアクセントとトレマと言語毎の特
有文字への切替えに与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キーの個数が制限
された情報機器にラテン文字を入力するための10個の
キーの組合せによるラテン文字のコード化方法である。
【0002】
【従来の技術】従来、利用可能なキーの個数が制限され
た情報機器では、幾つのラテン文字が同じキーに賦与さ
れ、キーの押す回数により分けられる(図1、図2)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、キーの個数が制限された場合にキーの押す
回数を如何に減らせ、ラテン文字の入力効率を高めるこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目標を達成するた
めに、本発明は、まずラテン文字を筆に区分する。次
に、筆を8組に分け、組毎にコードを定義し、8個のキ
ーへ賦与する。その他1個のキーをスペースに与え、も
う1個のキーをアクセントとトレマと言語毎の特有文字
への切替えに与える。
【0005】
【発明の実施の状態】図3において、ラテン文字の筆が
定義される。
【0006】図4において、ラテン文字毎の筆構成が定
義される。
【0007】図5において、組毎の筆構成およびそのコ
ードB1〜B8が定義される。その以外に、スペースコ
ードB0とアクセント・トレマ・特有文字の切替えコー
ドB9も定義される。
【0008】図6において、ラテン文字毎の筆組コード
が定義される。
【0009】図7において、B0〜B9が順番関係せず
に10個のキーに分配される。
【0010】
【実施例】図8〜9は、本発明のスペイン語を対象にし
た一つの実施例である。
【0011】
【発明の効果】本発明は、平均約1.9回でキーを押す
ことだけで、ラテン文字の入力が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のラテン文字コード化方法によるキーの分
配図示である。
【図2】従来のラテン文字コード化方法の図示である。
【図3】ラテン文字の筆一覧の図示である。
【図4】ラテン文字の筆構成の図示である。
【図5】筆組及びスペース・アクセント切替えコードの
図示である。
【図6】ラテン文字のコード一覧表である。
【図7】コードのキー分配図示である。
【図8】実施例のキー分配図である。
【図9】実施例のキーコード図示である。
【符号の説明】
A 筆コード B 筆組及びスペース・アクセント切替えコー
ド SP スペース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/22 502

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筆の組み合わせによるラテン文字の表現方
    法。
  2. 【請求項2】筆の組み合わせ方法。
  3. 【請求項3】筆組及びスペース・アクセント切替えのコ
    ード化方法。
  4. 【請求項4】ラテン文字のコード化方法。
  5. 【請求項5】コードの10個のキーへの賦与方法。
JP2000071312A 2000-02-05 2000-02-08 ラテン文字のコード化方法 Pending JP2001228961A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071312A JP2001228961A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 ラテン文字のコード化方法
AU30437/01A AU3043701A (en) 2000-02-05 2001-02-05 Method for encoding character information, method for imparting encoding elementof character information to key element, and information apparatus
PCT/IB2001/000147 WO2001057634A1 (fr) 2000-02-05 2001-02-05 Procede de codage d'informations relatives a des caracteres, procede de communication d'element de codage d'informations relatives a des caracteres, a un element principal et appareil d'information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071312A JP2001228961A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 ラテン文字のコード化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001228961A true JP2001228961A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18589918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071312A Pending JP2001228961A (ja) 2000-02-05 2000-02-08 ラテン文字のコード化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001228961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001074133A3 (en) Method and apparatus for input of alphanumeric text data from twelve key keyboards
KR100646572B1 (ko) 기본문형의 조합을 통한 한글, 영문, 숫자 입력장치
JP2001228961A (ja) ラテン文字のコード化方法
ATE333683T1 (de) Komprimierung und extraktion von schrifttypen
KR100336493B1 (ko) 전화기의 한글 입력용 자판 시스템
JP2000330705A (ja) 携帯用通信端末における文字入力システム
WO1998003905A1 (fr) Dispositif d'entree/sortie de caracteres multilingues
KR100201211B1 (ko) 콤팩트 키보드의 한글코드 입력장치
CN104503599B (zh) 一种基于36键位的藏文输入系统
KR20030043532A (ko) 소형 기기에서의 영문자 입력장치 및 그 방법
KR970078245A (ko) 전화기 번호판의 한글 자모 배치 및 한글 구현 방법
KR20010076132A (ko) 단말기의 한글 입력방법
JP2006049934A (ja) アラビア文字のコード化方法
JP2001265505A (ja) 電子機器用文字入力装置
KR100329368B1 (ko) 한글의 코드화 방법
JP2001228960A (ja) 漢字のコード化方法
KR100677305B1 (ko) 이동통신단말기의 한글입력 방법
JPS6097387A (ja) 文字サイズ指定装置
KR20010064215A (ko) 기본문형을 조합하여 일어, 영어를 입력하는 문자입력장치
JP2003162365A (ja) 文字入力方法、文字入力装置及びその文字ラベル配置方法
JP2007114812A (ja) ハングルのコード化方法
KR20040029599A (ko) 이동 통신 단말기의 한글 입력 방법
JP2002108380A (ja) 情報提示装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2001331260A (ja) 文字入力装置
KR20020028078A (ko) 휴대폰의 문자판및 문자입력시스템