JP2001228549A - レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン - Google Patents

レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン

Info

Publication number
JP2001228549A
JP2001228549A JP2000036435A JP2000036435A JP2001228549A JP 2001228549 A JP2001228549 A JP 2001228549A JP 2000036435 A JP2000036435 A JP 2000036435A JP 2000036435 A JP2000036435 A JP 2000036435A JP 2001228549 A JP2001228549 A JP 2001228549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens sheet
lens
resin composition
resin
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000036435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358960B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Doi
康裕 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000036435A priority Critical patent/JP4358960B2/ja
Publication of JP2001228549A publication Critical patent/JP2001228549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358960B2 publication Critical patent/JP4358960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歪みをため込まないようにするともに、柔軟
で復元性にすぐれたレンズシート用樹脂組成物、レンズ
シート及び透過型スクリーンを提供する。 【解決手段】透過型スクリーン1は、フレネルレンズシ
ート2と、レンチキュラーレンズシート3とを組み合わ
せた2枚構成であり、フレネルレンズシート2は、電離
放射線硬化型樹脂によるレンズ部4を、透明基材5の一
方の面に形成したものであり、レンズ部4は、電離放射
線硬化型樹脂の動的粘弾性の散逸率tanδが、−20
〜40℃の温度範囲において、0.020<tanδ<
1.0であり、弾性変形率ηeが、15≦ηe≦30あ
り、かつ、動摩擦係数μが0<μ<0.1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電離放射線硬化型
樹脂を用いて少なくともレンズ部を成形するためのレン
ズシート用樹脂組成物、その樹脂組成物からなるレンズ
シート、及び、そのレンズシートを含む透過型スクリー
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の透過型スクリーンは、フ
レネルレンズシートとレンチキュラーレンズシートとを
組み合わせた2枚構成のものが一般的であり、レンズ部
の接触部分が存在する。この透過型スクリーンは、フレ
ネルレンズが断面鋸刃形状であり、レンチキュラーレン
ズが半円柱形状(蒲鉾形状)をしているので、レンズ部
の接触部分で生じる擦れや衝撃などによって、フレネル
レンズの突端部が変形又は破壊されたり、レンチキュラ
ーレンズが削れて白い粉が発生したりする状況が生じ
る。
【0003】また、レンチキュラーレンズシートは、レ
ンズ部を構成する樹脂に、温度による伸縮変化の大きい
活性エネルギー線硬化樹脂を用いていることが多いの
で、温度変化が生じた場合にも、耐擦れ性能も備えてい
る必要がある。
【0004】特開平10−10647号は、レンズシー
トのレンズ部に用いられる活性エネルギー線硬化樹脂の
弾性率を、−20〜40°Cの温度範囲で80〜200
00kg/cm2 の範囲となるようして、広い温度範囲
で形状安定性に優れ、光学特性の維持が図れるレンズシ
ートを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、弾性率は、静
的な力を与えたときに得られる特性であり、レンズシー
トに振動、すなわち動的な力が加わった場合に、そのレ
ンズシートに及ぼされる状態を必ずしも反映しておら
ず、十分適切なレンズシートとしての設計がなされれい
るとはいえなかった。このため、特開平10−1064
7号で規定する弾性率の数値範囲においても、レンズシ
ートは、いわゆる擦れを生じてしまう、という問題点が
あった。
【0006】この問題点は、単純に、添加剤を混入し
て、滑り性を付与することによっては解消することはで
きず、本質的に、材料特性及びレンズシートとしての滑
り性を適切に設計する必要があった。
【0007】本発明の目的は、前述した課題を解決し
て、様々な衝撃エネルギーを熱エネルギーに変換して、
歪みをため込まないようにするともに、柔軟で復元性に
すぐれたレンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び
透過型スクリーンを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、レンズシートの少なくともレン
ズ部を、電離放射線硬化型樹脂によって成形するための
レンズシート用樹脂組成物において、硬化後の動的粘弾
性の散逸率tanδが、−20〜40℃の温度範囲にお
いて、0.020<tanδ<1.0であり、弾性変形
率ηeが、15≦ηe≦30であり、かつ、動摩擦係数
μが0<μ<0.1であることを特徴とするレンズシー
ト用樹脂組成物である。
【0009】請求項2の発明は、少なくともレンズ部を
電離放射線硬化型樹脂により形成したレンズシートであ
って、前記樹脂の動的粘弾性の散逸率tanδが、−2
0〜40℃の温度範囲において、0.020<tanδ
<1.0であり、弾性変形率ηeが、15≦ηe≦30
であり、かつ、動摩擦係数μが0<μ<0.1であるこ
とを特徴とするレンズシートである。
【0010】請求項3の発明は、請求項2に記載のレン
ズシートにおいて、架橋密度ρが0.40×108 <ρ
<1.0×108 であることを特徴とするレンズシート
である。
【0011】請求項4の発明は、請求項2又は請求項3
に記載のレンズシートにおいて、前記レンズ部に滑り剤
を含有することを特徴とするレンズシートである。
【0012】請求項5の発明は、請求項2から請求項4
までのいずれか1項に記載のレンズシートにおいて、透
明基材と、前記透明基材の少なくとも一方の面に形成さ
れた前記レンズ部と、を備えたことを特徴とするレンズ
シートである。
【0013】請求項6の発明は、請求項2から請求項5
までのいずれか1項に記載のレンズシートにおいて、前
記レンズ部は、フレネルレンズであることを特徴とする
レンズシートである。
【0014】請求項7の発明は、請求項6に記載のフレ
ネルレンズシートを有することを特徴とする透過型スク
リーンである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面などを参照しながら、
本発明の実施の形態をあげて、さらに詳細に説明する。 [透過型スクリーン及びレンズシート]図1は、本発明
による透過型スクリーンの実施形態を示す図である。こ
の実施形態の透過型スクリーン1は、フレネルレンズシ
ート2と、レンチキュラーレンズシート3とを組み合わ
せた2枚構成のスクリーンである。また、フレネルレン
ズシート2は、紫外線又は電子線などの電離放射線で硬
化する電離放射線硬化型樹脂によるレンズ部4を、透明
基材5の一方の面に形成したものである。
【0016】[レンズシート用樹脂組成物]電離放射線
硬化型樹脂により成形されたレンズ部4(以下、レンズ
シート用樹脂組成物ということがある)は、動的粘弾性
の散逸率tanδ、弾性変形率ηe(%)、架橋密度
ρ、動摩擦係数μなどの数値がトータルの樹脂性能を示
す指標となる。
【0017】すなわち、動的粘弾性の散逸率tanδ
は、振動エネルギーを緩和させる指標となる。弾性変形
率ηeは、柔軟性の言葉から見られる復元性を示す指標
となる。架橋密度ρは、物理的な変形力がなるべく塑性
成分に働くのを防ぎ、柔らかさを表す指標となる。動摩
擦係数μは、レンズシートの表面を滑らせる表面滑り性
を表す指標となる。以下、これらの樹脂性能について詳
細に説明する。
【0018】(動的粘弾性の散逸率tanδ)動的粘弾
性とは、動的に作用する力に変形速度が比例するような
粘性液体と、動的に作用する力に変形が比例する純弾性
固体との両者に類似した性質をいう。また、動的粘弾性
の散逸率(tanδ)とは、弾性の不完全さを評価する
値であって、材料を変形させるのに使用されるエネルギ
ーが直接熱として散逸される値をいい、損失弾性率(虚
数弾性率J”)と貯蔵弾性率(実数弾性率J’)との比
で表される。 tanδ=J”/J’ …(1) この散逸率(tanδ)は、力学的減衰項であり、振動
エネルギーを緩和し(減らし)、共振振動によって振幅
が危険な大きさになることを妨げる目安となる。
【0019】レンズシート用樹脂組成物は、減衰のピー
ク(一般に、ガラス点移転温度(Tg)とされる)で
は、高分子の構造が部分的に緩められて、原子団や小さ
い分子鎖セグメントが運動できるようになり、十分に低
い温度では、減衰は小さくなる。すなわち、分子間のす
べりその他の運動は、凍結されるので、この樹脂組成物
の変形中に蓄積された殆どすべてのエネルギーは、応力
を除去するときに、急速に熱に取り替えられる。
【0020】このとき、分子鎖セグメントは、凍結され
てはいるが依然として応力を受けながら自由に運動でき
るので、まず、応力が加えられているとするならば、そ
の分子鎖セグメントは、作用している応力を減らすよう
に働き、蓄積エネルギーは少なくなる。このような遅延
した応答の結果として、変形は、応力より位相角δだけ
遅れることとなる。
【0021】(tanδの範囲)このレンズシート用樹
脂組成物は、その動的粘弾性の散逸率tanδが、−2
0〜40℃の温度範囲において、0.020<tanδ
<1.0のものを使用でき、より好ましくは、0.02
5<tanδ<1.0のものを使用することができる。
【0022】(tanδの測定)このtanδは、照射
波長200[μm]、照射光量2.5[J/cm2 ]の
条件で空気雰囲気中で硬化させたフィルムを、20×3
[mm]の短冊状の試験片に作製し、動的粘弾性測定装
置(オリエンティック社製)を用いて測定することがで
きる。この動的粘弾性測定装置は、強制共振振動型(長
軸方向に一定周期で振動)であって、以下のような条件
で測定する。 振動周波数:1〜30Hz 測定温度 :−100〜100℃ 昇温速度 :2℃/分 ここで、振動周波数は、後述する実際の振動試験での共
振点付近(11〜13Hz)である10Hzを基本とし
た。
【0023】(弾性変形率ηe)また、レンズシート用
樹脂組成物は、樹脂硬化物系全体に、「柔軟で復元性が
ない」と、系全体で振動変形を緩和したことにはならな
い。「柔軟で復元性がある」という現象は、一般に変形
がもとに戻るということであると考えると、全硬化物中
に力学的変形を緩和できる構造がなければならないし、
それがなるべく塑性成分に力を及ぼさないように、マト
リックス中に存在していなければならない。よって、柔
軟性と復元性の指標となる別の何らかの指標が必要とな
り、それが弾性変形率ηeで表される。
【0024】ここで、弾性変形率ηeなどの材料特性値
の評価は、ユニバーサル硬さ試験によって行うことがで
きる。つまり、圧子を試料面に押し込み、荷重をかけた
状態で、くぼみの押し込み深さを直読し、硬さ(ユニバ
ーサル硬さ)を求める測定方法を応用できる。具体的に
は、圧子での押し込み深さを1点だけ測定するのではな
く、設定した荷重まで徐々に荷重を増加又は減少させる
ことによって、樹脂膜の様々な物性を求める[ユニバー
サル硬さ試験による材料特性値の評価(材料試験技術Vo
l.43 No. 2 1998年4月)参照]。
【0025】図2は、荷重−侵入深さ曲線を示したグラ
フである。弾性変形率ηeは、全負荷エネルギー中の弾
性変形エネルギーの割合を求めたものであり、図2の荷
重−侵入深さ曲線から求めることができる。図2におい
て、 A:初期状態 B:最大加重負荷時、最大変形時 C:除荷重後 C−A:残留変形量 hmax −C:回復変形量 とすると、弾性変形の割合ηeは、 ηe=Welastic /Wtotal で表すことができる。ただし、 Wtotal =∫F1(h)dh Welastic =∫F2(h)dh
【0026】(弾性変形率の範囲)この樹脂組成物は、
その弾性変形率ηeが、15.0≦ηe≦30.0のも
のを使用でき、さらに好ましくは、1 5.0≦ηe≦2
8.0のものを使用でき、最も好ましくは、15.0≦
ηe≦25.0のものを使用できる。この理由は、上限
値より大きい場合には、硬くなり、この樹脂組成物であ
るフレネルレンズシート2のレンズ部4と重なったもの
を傷つけてしまい、下限値より小さい場合には、柔らか
くなり、変形力が加わったときに、そのレンズ部4がつ
ぶれてしまうからである。
【0027】(弾性変形率の測定方法)この弾性変形率
は、以下のようにして測定することができる。 (1) 測定機器:超微小硬さ試験装置(フィッシャー
製,フィシャースコープH−100) (2) 測定法:ポール圧子(0.4mmφ)を用いて
歪み一荷重をプロット (3) 測定条件: 0.1s間隔、100ステップで200mN(=2
0g)まで圧縮 200mNで60秒間保持するクリープ変形 0.1s間隔、40ステップで荷重0.4mNまで
圧子引き上げ 荷重0.4mNで60秒間保持する弾性回復測定
【0028】圧子により試験を行った理由は、レンチキ
ュラーレンズとフレネルレンズの組み合わせで擦れる
(又は、つぶれる)部分は、レンチキュラーレンズ形状
が縦であるのに対して、フレネルレンズ形状が横になっ
ている点接触する部分であり、点荷重が実際に則した現
象であるからである。
【0029】200mNに設定した理由は、振動時の圧
力が測定できないために、適宜に設定したものである。
荷重0.4mNかけたまま歪みを回復した理由は、レン
チキュラーレンズと接触したままの復元挙動が実際に即
しているからであり、実際の接触圧の圧力レベルにも則
したものである。
【0030】よって、UV樹脂物性の設計は、最も厳し
い条件を基本に設計を行っている。中心部分は、フレネ
ルレンズ山形状が低いために、材料力学的にも、レンチ
キュラーレンズとの接触圧力の影響が少ない。
【0031】(架橋密度)動的粘弾性の散逸率tanδ
がピークを過ぎると、セグメントが緩和しきった状態と
なり、そのときの貯蔵弾性率成分が結合部分となる。よ
って、ゴム状弾性領域の貯蔵弾性率(E’=平衡弾性
率)を、架橋密度として考えることができる。
【0032】(架橋密度の範囲)このレンズシート用樹
脂組成物は、その架橋密度ρが0.40×108 <ρ<
1.0×108 のものを使用でき、さらに好ましくは、
0.50×108 ≦ρ<1.0×108 のものを使用で
き、最も好ましくは、0.55×108 ≦ρ<1.0×
108 のものを使用できる。
【0033】(表面滑り性/動摩擦係数)このレンズシ
ート用樹脂組成物は、前述した各樹脂性能を持つことに
合せて、表面滑り性も有することが好ましい。この理由
は、表面滑り性を上げることにより、擦れ現象における
外力を分散することができるからである。この表面滑り
性を表す指標として、動摩擦係数があげられる。
【0034】(動摩擦係数の範囲)このレンズシート用
樹脂組成物は、動摩擦係数μが0<μ<0.1のものを
好適に使用することができる。
【0035】表面滑り性を上げるための具体的方法は、
レンズ部4内に適当な添加剤を混入することが挙げられ
る。
【0036】この添加剤は、以下の性質を備えるものを
好ましく使用することができる。 (1) 光学的阻害(透過率の減少、高温環境試験にお
けるブリードアウト)がなく、(2) 樹脂本体との相
溶性が良好であり、(3) 成型時に、表面にマイグレ
ーションをし、しかも、硬化後には、ブリードアウトを
しないものであり、(4) 樹脂との屈折率がほぼ同じ
か、粒子が光の波長以下で見えないものであり、(5)
透明基材5との密着性を損なわないもの。
【0037】この添加剤は、具体的には、メチルフェニ
ルシリコーンオイルSH704(東レ・ダウコーニング
・シリコーン(株)製),メチルフェニルシリコーンオ
イルHIVACF−4(信越シリコーン(株)製),メ
チルフェニルシロキサンオリゴマーPDM−704(ア
ズマックス販売)等を使用することができる。
【0038】このレンズ部(樹脂組成物)4は、前述し
た樹脂性能に加えて、滑り剤を付与することにより、振
動による擦れを回避することができる。すなわち、レン
ズ部(樹脂組成物)4は、柔らかすぎると、衝撃時の接
触面積が広くなって、動摩擦係数も高くなり、添加剤に
よる滑り性の付与にも限界がある(密着・環境試験参
照)ため、ある程度の硬さは必要である。また、柔らか
過ぎるときには、テレビセットに、レンチキュラーレン
ズシート3と一緒に組み込んだだけで、レンズ部4がつ
ぶれてしまうので、ある程度の硬さは必要である。
【0039】また、温度が下がると硬くなるので、滑り
性能が最も必要となる常温域の滑り性能が良好に保たれ
ればよい。つまり、温度が下がると硬くなり、脆い要素
を含んだ構造であると、滑ってもレンズ部4が欠けてし
まい、構造の結合が弱いものであると、ミクロ的に破壊
され、つぶれ(永久歪み)が残るからである。しかし、
結合を強くし低温で硬くなり過ぎると、常温で滑っても
レンチキュラーレンズ用樹脂も硬くなるため、白粉現象
が出やすい。よって、低温で最適な硬さと復元性能を発
現する必要がある。
【0040】従って、理想的には、非常に硬く、復元性
があり、滑るものが好ましい。しかし、現状でレンチキ
ュラーレンズの接触圧力でつぶれが発生しない程度に硬
いものは、復元性能(弾性変形率)はあるが、クッショ
ン状(変形に対する応答が早い性質)に働く要素が少な
くなってしまうので、実際には、その程度に柔軟で復元
性を有し、滑り性のあるものを使用することとなる。ま
た、表面滑り性を向上させることができれば、かなり柔
らかくして変形に対する復元力、変形に対する応答性に
すぐれた物性のものを使用しても回避することはでき
る。しかし、この場合は、レンチキュラーレンズシート
の反り量を適性に施しておかないとレンズがつぶれてし
まう可能性がある。
【0041】
【実施例】次に、具体的な実施例をあげて、さらに詳し
く説明する。 (実施例1)硬化後の特性の異なる電離放射線硬化型樹
脂を用いて、レンズ部を成形した9種類のフレネルレン
ズシート(サンプル1〜サンプル9)を作製した。
【0042】これらのフレネルレンズシートと、一般の
レンチキュラーレンズシートとを組み合わせた透過型ス
クリーンについて、後述する各種評価試験を行なった。
表1は、その結果を示したものである。
【0043】
【表1】
【0044】(評価試験)実際、フレネルレンズシート
2とレンチキュラーレンズシート3とを組み合わせた状
態で、透過型スクリーン1を枠にはめ込み、下記条件で
試験を行う。試験:振動試験 振動試験機(アイデックスBF50UC)を用いて、−
20℃,0℃,25℃,40℃の温度下で、表2の振動
条件によって振動試験を行いった。ここで、この条件設
定は、50インチサイズの大きさの透過型スクリーン1
で行った。また、図3に示すように、1サイクルをA→
B→C→Dとして、振動周波数は、1Hz/10sで、
5→50→5(Hz)まで線形掃引を行った。
【0045】
【表2】
【0046】これは、輸送試験を疑似的に行うラボ振動
試験であり、所定の振動モード等で試験を行った。よっ
て、このラボ振動試験では、振動周波数を変化させるこ
とによって、現実の状況に対応することとした。その結
果、擦れによるレンチキュラーレンズの白粉発生、又
は、擦れによるレンチキュラーレンズの白粉発生及びフ
レネルレンズ先端のつぶれ発生の状態を×、フレネルレ
ンズ先端のつぶれのみ発生の状態を△、なにも発生しな
い状態を○とする評価を行なった。
【0047】試験:輸送試験 透過型スクリーン1を組み込んだテレビセットを梱包し
て、トラックに積み、寒冷地を2000km走行して、
擦れ状況を見て、擦れによる白粉発生の状態を×、なに
も発生しない状態を○、とする評価を行った。
【0048】試験:環境試験 温度60℃,湿度90%の環境下に、168hr放置し
て、その結果、外観観察で添加剤ブリードアウト等で発
生した染みがTVセット状態で観察される状態を×、外
観観察し試験前と後で変化なしの状態を○とする評価を
行った。
【0049】表1から判るように、サンプル5のもの
が、全ての評価試験で良好な結果が得られた。
【0050】(実施例2)サンプル5の樹脂系で、シリ
コン系添加剤の添加量を、0.2%,0.5%,0.8
%及び1.0%に変え、そのときの動摩擦係数(0.1
8,0.12,0.10,0.07,0.04)と、高
温高湿試験,密着性試験及び振動評価試験(−20℃,
0℃及び25℃)を行った。表3は、その結果を示した
ものである。 密着性試験;JIS−K5400(塗膜の試験方法)に
おける基盤目テープ法の試験を実施した。200μmの
膜厚で基板上に樹脂を塗布し、メタルハロイド ランプ(照度:250mW/cm2 、2000mJ/c
2 )で硬化させる。
【0051】各試験での硬化条件は、以下の通りであ
る。 (1)密着性:上記と同様とした (2)復元性 メタルハロイドランプ(照度:250mW/cm2 ,積
算光量2000mJ/cm2 )で硬化させ、200μm
の樹脂膜を作製する。 (3)動的粘弾性 メタルハロイドランプ(照度:250mW/cm2 ,積
算光量2000mJ/cm2 )で硬化させ、200μm
の樹脂膜を作製し、そのフィルムを20×3(mm)の
短冊状試験片にする。 (4)動摩擦係数 窒素雰囲気下において、メタルハロイドランプ(照度:
250mW/cm2 ,積算光量1000mJ/cm2
で硬化させ、100μmの樹脂膜を作製する。
【0052】また、実施例1の評価結果を示す表の中
に、各樹脂系でのシリコン系添加剤を1%添加した場合
の動摩擦係数を示した。すなわち、動摩擦係数が0.0
4,0.07,0.10のものが良好であった。
【0053】
【表3】
【0054】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、様々な衝撃エネルギーを熱エネルギーに変換し
て、歪みをため込まないようにするともに、柔軟で復元
性にすぐれたレンズシート用樹脂組成物、レンズシート
及び透過型スクリーンを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型スクリーンの実施形態を示
す図である。
【図2】弾性変形率ηeを求める荷重−侵入深さ曲線を
示したグラフである。
【図3】振動試験機の掃引時間と振動周波数の関係を示
すグラフである。
【符号の説明】 1 透過型スクリーン 2 フレネルレンズシート 3 レンチキュラーレンズシート 4 レンズ部 5 透明基材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズシートの少なくともレンズ部を、
    電離放射線硬化型樹脂によって成形するためのレンズシ
    ート用樹脂組成物において、 硬化後の動的粘弾性の散逸率tanδが、−20〜40
    ℃の温度範囲において、0.020<tanδ<1.0
    であり、 弾性変形率ηeが、15≦ηe≦30であり、かつ、 動摩擦係数μが0<μ<0.1であることを特徴とする
    レンズシート用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 少なくともレンズ部を電離放射線硬化型
    樹脂により形成したレンズシートであって、 前記樹脂の動的粘弾性の散逸率tanδが、−20〜4
    0℃の温度範囲において、0.020<tanδ<1.
    0であり、 弾性変形率ηeが、15≦ηe≦30であり、かつ、 動摩擦係数μが0<μ<0.1であることを特徴とする
    レンズシート。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のレンズシートにおい
    て、 架橋密度ρが0.40×108 <ρ<1.0×108
    あることを特徴とするレンズシート。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載のレンズシ
    ートにおいて、 前記レンズ部に滑り剤を含有することを特徴とするレン
    ズシート。
  5. 【請求項5】 請求項2から請求項4までのいずれか1
    項に記載のレンズシートにおいて、 透明基材と、前記透明基材の少なくとも一方の面に形成
    された前記レンズ部と、 を備えたことを特徴とするレンズシート。
  6. 【請求項6】 請求項2から請求項5までのいずれか1
    項に記載のレンズシートにおいて、 前記レンズ部は、フレネルレンズであることを特徴とす
    るレンズシート。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のフレネルレンズシート
    を有することを特徴とする透過型スクリーン。
JP2000036435A 2000-02-15 2000-02-15 レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン Expired - Fee Related JP4358960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036435A JP4358960B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036435A JP4358960B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228549A true JP2001228549A (ja) 2001-08-24
JP4358960B2 JP4358960B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18560482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036435A Expired - Fee Related JP4358960B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358960B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071314A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition de resine d'utilisation pour element optique, element optique, et ecran de projection
WO2005013000A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. スクリーン用レンズシート
US7375883B2 (en) 2005-11-28 2008-05-20 Sony Corporation Lens sheet, transmission type screen, and rear projection type display
WO2008117854A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. シート状光学部材、光学シート用樹脂組成物、光学シート及びその製造方法
JP2010085539A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート
JP2013003542A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Konica Minolta Advanced Layers Inc 光学素子集合体、光学素子、光学素子集合体の製造方法、及び、光学素子の製造方法
JP2016001322A (ja) * 2015-07-28 2016-01-07 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置及び画像表示装置
CN109445005A (zh) * 2019-01-03 2019-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种棱镜组件、光源模组、背光模组及显示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071314A1 (fr) * 2002-02-20 2003-08-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composition de resine d'utilisation pour element optique, element optique, et ecran de projection
WO2005013000A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. スクリーン用レンズシート
US7532395B2 (en) 2003-07-31 2009-05-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lens sheet for screen
US7375883B2 (en) 2005-11-28 2008-05-20 Sony Corporation Lens sheet, transmission type screen, and rear projection type display
CN100430755C (zh) * 2005-11-28 2008-11-05 索尼株式会社 透镜片、透射型屏幕以及背投型显示器
WO2008117854A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. シート状光学部材、光学シート用樹脂組成物、光学シート及びその製造方法
JP2009037204A (ja) * 2007-03-27 2009-02-19 Dainippon Printing Co Ltd シート状光学部材、光学シート用樹脂組成物、光学シート及びその製造方法
US8169707B2 (en) 2007-03-27 2012-05-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet-like optical member, resin composition for optical sheet, optical sheet and method for producing the same
JP2010085539A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート
JP2013003542A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Konica Minolta Advanced Layers Inc 光学素子集合体、光学素子、光学素子集合体の製造方法、及び、光学素子の製造方法
JP2016001322A (ja) * 2015-07-28 2016-01-07 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置及び画像表示装置
CN109445005A (zh) * 2019-01-03 2019-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种棱镜组件、光源模组、背光模组及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358960B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650471B2 (en) Resin composition for production of optical element, the optical element, and projection screen
US5480724A (en) Fuser roll for fixing toner to a substrate comprising tin oxide fillers
KR100685067B1 (ko) 수지 조성물 및 광학소자
US7532395B2 (en) Lens sheet for screen
JP4358960B2 (ja) レンズシート用樹脂組成物、レンズシート及び透過型スクリーン
US6361829B1 (en) Method of coating fuser member with thermoplastic containing zinc oxide and aminosiloxane
JPH0869196A (ja) 熱定着用定着要素
JP2003342338A (ja) 樹脂組成物および光学素子
KR20040099333A (ko) 수지조성물 및 광학소자
JP2003313445A (ja) 光学素子用樹脂組成物、光学素子、およびプロジェクションスクリーン
JP2018024840A (ja) 発泡シート、電気電子機器、及びタッチパネル搭載機器
US6696158B1 (en) Fuser member with fluorocarbon thermoplastics coating
Guo et al. Momentum transfer on impact damping by liquid crystalline elastomers
EP1484621A1 (en) Optical element-use resin composition, optical element, and projection screen
JP2003313215A (ja) 樹脂組成物および光学素子
Vijayaraghavan et al. Flexural behavior of visible light-cured composites as a function of temperature under water immersion test conditions
US6801372B2 (en) Resin composition for lens sheet, lens sheet, and projection screen
JPH09278831A (ja) 光重合性組成物及びその硬化被膜を有する光ディスク
Zhang et al. Scratching behavior of elastomeric poly (dimethylsiloxane) coatings
Turri et al. Dynamic and thermo-mechanical properties of some specialty fluoroelastomers for low Tg seal materials
Lamethe et al. Contact fatigue behaviour of glassy polymers with improved toughness under fretting wear conditions
US20200115523A1 (en) Non crosslinked polymer with particulates
KR100538482B1 (ko) 렌즈 시트용 수지 조성물, 렌즈 시트 및 프로젝션 스크린
Viswanathan Slow frictional waves
JP2019044173A (ja) 制振材料

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees