JP2001227728A - 廃棄物のガス化溶融システム - Google Patents

廃棄物のガス化溶融システム

Info

Publication number
JP2001227728A
JP2001227728A JP2000040217A JP2000040217A JP2001227728A JP 2001227728 A JP2001227728 A JP 2001227728A JP 2000040217 A JP2000040217 A JP 2000040217A JP 2000040217 A JP2000040217 A JP 2000040217A JP 2001227728 A JP2001227728 A JP 2001227728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
waste
melting
gas
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000040217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujimura
宏幸 藤村
Shosaku Fujinami
晶作 藤並
Takahiro Oshita
孝裕 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2000040217A priority Critical patent/JP2001227728A/ja
Publication of JP2001227728A publication Critical patent/JP2001227728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物量が不足する時や溶融炉の定期補修時
に、50%ロード運転が可能な廃棄物のガス化溶融シス
テムを提供する。 【解決手段】 廃棄物をガス化してガスとチャーを生成
し、次いで該ガスとチャーを高温燃焼するとともに灰分
を溶融スラグとするガス化溶融システムにおいて、廃棄
物をガス化する炉を1炉とし、ガスとチャーを高温燃焼
する炉を2炉とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物のガス化溶
融システムに係り、特に、各種廃棄物をガス化溶融シス
テムを用いて無害化燃焼処理するとともに、廃熱回収し
て発電するサーマルリサイクルや、金属やスラグを回収
してマテリアルリサイクルする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の焼却に代わる新たな廃棄物処理技
術として、ガス化と溶融燃焼とを組み合わせた、いわゆ
るガス化溶融システムの開発が進められ、現在、実用化
の域に達している。このガス化溶融システムの中では、
流動層ガス化炉(好ましくは内部旋回型流動層ガス化
炉)と溶融炉(好ましくは旋回溶融炉)を組み合わせた
方式が、下記の特長を有する点で、最も有力視されてい
る。
【0003】 低空気比燃焼のため、排ガス量が大幅
に低減される。 高温燃焼により、ダイオキシン類やフラン類がほと
んど分解される。 廃棄物中の灰分は、重金属が溶出しない無害で嵩張
らないスラグとして回収される。このため、埋立地の延
命化が図れ、路盤材等への利用も可能となる。 前段のガス化で生成されるガス、タール、チャーの
保有エネルギーを、後段の溶融燃焼のための高温熱源に
有効活用できる。 システム中にダイオキシン分解や灰溶融の機能が組
み込まれているため、装置全体がコンパクト化され、建
設コストもそれぞれの機能を在来型の焼却設備に付与す
るより安価となる。
【0004】次に、従来のガス化溶融システムの全体構
成を図2に示す。1はごみピット、2はごみクレーン、
3はごみホッパー、4は給塵装置、5は流動層ガス化
炉、6は不燃物排出装置、7は振動篩、8は旋回溶融炉
である。また9はスラグコンベア、10は廃熱ボイラ、
11は空気予熱器、12は節炭器、13はバグフィルタ
ー、14は誘引送風機、15は煙突、16は蒸気タービ
ン、17は灰処理装置である。そして、aは廃棄物、b
は空気、cは硅砂、dは不燃物、eはスラグ、fは水、
gはスチーム、hは捕集灰、iは消石灰、jは排ガス、
kは処理灰、lは生成ガスである。
【0005】トラックで搬入された廃棄物aは、ごみピ
ット1に貯留される。次いで、ごみクレーン2によりご
みホッパー3に投入される。ごみホッパー下部に設けら
れた給塵装置4により定量的に切り出された廃棄物a
は、スクリューフィーダ4bにより流動層ガス化炉5に
供給される。流動層ガス化炉5内では、炉底に送入され
た空気bにより、空気分散板5a上に硅砂cの流動層が
形成される。廃棄物aはこの450〜650℃に保持さ
れた硅砂の流動層に落下することにより、熱せられた硅
砂cと空気bに接触して速やかに熱分解ガス化され、ガ
ス、タール、チャーとなる。チャーは供給された空気に
よるガス化と流動層の活発な攪乱運動により微細化され
る。流動層ガス化炉5のフリーボード5bにも空気bが
吹き込まれ、650〜850℃にてガス化生成物の燃焼
が行われる。炉底では不燃物排出装置6により硅砂cと
不燃物dが排出され、次いで分級される。不燃物dに
は、鉄、銅、アルミニウムといった金属類が含まれる
が、炉内が還元雰囲気であるため、未酸化でクリーンな
状態で回収できる。
【0006】微細化したチャーを同伴しつつ流動層ガス
化炉5を出た生成ガスlは、旋回溶融炉8に供給され、
一次燃焼室8aにて予熱された空気bと旋回流中で混合
しながら、1200〜1500℃の高温で高速燃焼す
る。燃焼は傾斜した二次燃焼室8bで完結する。チャー
中の灰分は、高温のためにスラグミストとなる。スラグ
ミストの大部分は、旋回流の遠心力の作用により、一次
燃焼室8aの炉壁上の溶融スラグ相に捕捉される。炉壁
を流れ下った溶融スラグは、二次燃焼室8bに入った後
に、三次燃焼室8cの底部より排出される。旋回溶融炉
8を出た排ガスjは廃熱ボイラ10に供給され、ここで
発生する高温、高圧のスチームgは蒸気タービン16に
供給され発電を行う。廃熱ボイラ10を出た排ガスj
は、空気予熱器11で空気bを、節炭器12で蒸気ター
ビン16からの復水fを予熱し、排ガスjは降温する。
次いで、バグフィルター13にて除塵された後に、誘引
送風機14を経て、煙突15より大気放出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図2に示すように、従
来のガス化溶融システム1系列の炉本体部は、前段の流
動層炉1炉と後段の溶融炉1炉から構成される。このよ
うに、装置1系列が流動層炉1炉と溶融炉1炉から構成
される従来のシステムでは、何らかの原因で廃棄物の搬
入量が不足した時に、50%ロード運転のような負荷を
下げた運転が必要となる。ところが、50%ロード運転
では、もともと大きい溶融炉の熱損失の占める割合が2
倍に増えるため、溶融炉内の燃焼温度が維持できなくな
る恐れがある。特に、廃棄物の低位発熱量が2000kc
al/kg以下の場合が該当する。
【0008】なお、50%ロード運転は、流動層炉では
問題なく可能である。それは、流動層炉では2以上のタ
ーンダウン比がとれるためである。しかも、ガス化温度
が450〜650℃であるため、熱損失が小さいからで
ある。あるいは、流動媒体として用いる砂のサイズを1
ランク下げることにより、50%ロード運転は支障なく
行える。
【0009】前記溶融炉は燃焼温度が1200〜150
0℃と高いため、高温に晒される一次燃焼室、二次燃焼
室、三次燃焼室には定期的な炉材の補修が必要である。
ところが、補修を行うには、装置1系列全体を停止させ
る必要がある。本発明は、上述の事情に鑑み、廃棄物量
が不足する時や溶融炉の定期補修時に、50%ロード運
転が可能な廃棄物のガス化溶融システムを提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は、廃棄物を熱分解ガス化してガスとチャー
を生成し、次いで該ガスとチャーを高温燃焼することに
より灰分を溶融スラグとするガス化溶融システムにおい
て、廃棄物をガス化する炉を1炉とし、ガスとチャーを
高温燃焼する炉を2炉とすることを特徴とするものであ
る。本発明の1態様は、前記廃棄物をガス化する流動層
炉を1炉とし、前記ガスとチャーを高温燃焼する溶融炉
を2炉とすることを特徴とするものである。前記溶融炉
は旋回溶融炉であることが好適である。前記流動層炉か
ら前記2炉の溶融炉に達する2本のガス流路に、ダンパ
等の開閉機構が設けられる。前記溶融炉以降のガス冷却
から排気に至る工程は1系列である。
【0011】本発明によれば、ガス化溶融システム1系
列中の溶融炉を処理能力50%の2炉構成とすることに
より、100%ロード運転では溶融炉を2炉運転とし、
廃棄物量が不足する時や溶融炉の定期補修時には50%
ロード運転として溶融炉を1炉運転とすることが可能と
なる。50%ロード運転では、溶融炉を1炉運転とする
ことにより、溶融炉の熱損失を1炉分に抑えることがで
きる。すなわち、投入廃棄物のエネルギー量に対する溶
融炉の熱損失の占める割合を、100%ロード運転時と
同一レベルに保つことができる。
【0012】なお、100%ロード運転では、本発明の
溶融炉を2炉とする方が従来の溶融炉を1炉とする場合
に比べ熱損失は幾らか大きくなる。また、溶融炉を2炉
とする方が、建設コストは若干高めになる。溶融炉が旋
回溶融炉だと、本発明では炉径は1炉の場合のおよそ1
/√2倍となる。旋回流速が同じなのでスラグミストの
受ける遠心力は√2倍大きくなり、その結果スラグ化率
は高くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照して説明する。なお、前記図2に示す従来例と同
一部材には同一符号を付してその説明を省略する。図1
は、本発明の実施の形態を示すもので、流動層ガス化炉
5、旋回溶融炉およびその付属機器等の基本的構成は、
図2に示す従来例と同様である。本発明においては、旋
回溶融炉のみ8A,8Bの2炉となっている。旋回溶融
炉8A,8Bは同一サイズの炉であり、1炉の処理能力
は、1系列分の処理能力の50%となっている。そし
て、流動層ガス化炉5から排出されたチャーを含んだ生
成ガスlは、途中で分岐したガス流路20によって旋回
溶融炉8A,8Bに流入するようになっている。溶融炉
8A,8Bの手前のガス流路20にはそれぞれダンパ等
の開閉機構V1,V2が設けられ、50%ロード運転時
にいずれか一方の炉が使えるようになっている。なお、
使用しない溶融炉後方のダクトはフランジ等を用いて閉
止する。
【0014】旋回溶融炉8A,8Bは、ガス流路22を
介して廃熱ボイラ10に接続されている。これによっ
て、旋回溶融炉8A,8Bを出た排ガスjは廃熱ボイラ
10に導かれ、ここで発生する高温、高圧のスチームg
は蒸気タービン16に供給され発電を行う。廃熱ボイラ
10を出た排ガスjは、空気予熱器11で空気bを、節
炭器12で蒸気タービン16からの復水fを予熱し、排
ガスjは降温する。次いで、バグフィルター13にて除
塵された後に、誘引送風機14を経て、煙突15より大
気放出される。
【0015】本発明によれば、ガス化溶融システム1系
列中の溶融炉を処理能力50%の2炉構成とすることに
より、100%ロード運転では溶融炉を2炉運転とし、
廃棄物量が不足する時や溶融炉の定期補修時には50%
ロード運転として溶融炉を1炉運転とすることが可能と
なる。50%ロード運転では、溶融炉を1炉運転とする
ことにより、溶融炉の熱損失を1炉分のみに抑えること
ができる。すなわち、投入廃棄物のエネルギー量に対す
る溶融炉の熱損失の占める割合を、100%ロード運転
時と同一レベルに保つことができる。
【0016】なお、図1において、ガス化炉には流動層
タイプの炉を示したが、ガス化炉が流動層タイプである
必要はなく、ストーカ炉、固定床炉、ロータリキルン炉
のいずれでもよい。また、符号8A,8Bに示す旋回型
溶融炉は図中に示したタイプである必要はなく、旋回さ
せながら下から上へ流すタイプ、或いは旋回のないタイ
プでもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
廃棄物量が不足する時や溶融炉の定期補修時に、50%
ロード運転が可能となる。特に、廃棄物量が不足する時
は、50%ロード運転により、溶融炉の熱損失を小さく
することができる。すなわち、投入廃棄物に対する溶融
炉の熱損失の割合を、100%ロード運転と同一レベル
に保つことができる。また、旋回溶融炉の径を小さくで
きるので、旋回流の速度を速く保て、このため高いスラ
グ化率が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る廃棄物のガス化溶融システムの実
施の形態を示す概略図である。
【図2】従来のガス化溶融システムを示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 ごみピット 2 ごみクレーン 3 ごみホッパー 4 給塵装置 5 流動層ガス化炉 5a 空気分散板 5b フリーボード 6 不燃物排出装置 7 振動篩 8 旋回溶融炉 9 スラグコンベア 10 廃熱ボイラ 11 空気予熱器 12 節炭器 13 バグフィルター 14 誘引送風機 15 煙突 16 蒸気タービン 17 灰処理装置 a 廃棄物 b 空気 c 硅砂 d 不燃物 e スラグ f 水 g スチーム h 捕集灰 i 消石灰 j 排ガス k 処理灰 l 生成ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大下 孝裕 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 3K061 AA11 AB02 AB03 AC01 AC19 AC20 CA01 CA08 DA01 DA13 DA18 DA19 DB06 DB20 EA01 EB07 EB16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物をガス化してガスとチャーを生成
    し、次いで該ガスとチャーを高温燃焼するとともに灰分
    を溶融スラグとするガス化溶融システムにおいて、廃棄
    物をガス化する炉を1炉とし、ガスとチャーを高温燃焼
    する炉を2炉とすることを特徴とする廃棄物のガス化溶
    融システム。
  2. 【請求項2】 前記廃棄物をガス化する1炉の炉を流動
    層炉とすることを特徴とする請求項1記載の廃棄物のガ
    ス化溶融システム。
  3. 【請求項3】 前記ガスとチャーを高温燃焼する2炉の
    炉は旋回溶融炉であることを特徴とする請求項1又は2
    記載の廃棄物のガス化溶融システム。
  4. 【請求項4】 前記流動層炉から前記2炉の炉に達する
    2本のガス流路に、ガス流路を開閉する開閉機構を設け
    たことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記
    載の廃棄物のガス化溶融システム。
  5. 【請求項5】 前記ガスとチャーを高温燃焼する炉以降
    のガス冷却から排気に至る工程が1系列であることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の廃棄物
    のガス化溶融システム。
JP2000040217A 2000-02-17 2000-02-17 廃棄物のガス化溶融システム Pending JP2001227728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040217A JP2001227728A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 廃棄物のガス化溶融システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040217A JP2001227728A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 廃棄物のガス化溶融システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001227728A true JP2001227728A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18563643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040217A Pending JP2001227728A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 廃棄物のガス化溶融システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001227728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111623352A (zh) * 2020-05-08 2020-09-04 东南大学 一种低热值高灰污泥自持焚烧系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111623352A (zh) * 2020-05-08 2020-09-04 东南大学 一种低热值高灰污泥自持焚烧系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07332614A (ja) 流動層ガス化及び熔融燃焼方法並びに装置
JP4076233B2 (ja) 固形廃棄物のガス化溶融処理方法及び装置
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
JPH11294726A (ja) 廃棄物処理方法
JP3707754B2 (ja) 廃棄物処理システムと方法及びそれにより製造されたセメント
JP2001227728A (ja) 廃棄物のガス化溶融システム
JP2006170609A (ja) 固形廃棄物のガス化並びにガス化燃焼方法
JPH11173523A (ja) 廃棄物の燃焼処理方法及び装置
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH09145031A (ja) 固形廃棄物の燃焼方法
JPH11241817A (ja) ガス化溶融システム
JP3791853B2 (ja) 固形廃棄物のガス化並びにガス化燃焼方法
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3544953B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2005351525A (ja) 廃棄物処理システム
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2001280633A (ja) 溶融排ガス処理システム
JPH11159722A (ja) 汚泥焼却方法
JP3891754B2 (ja) 廃プラスチック類の微粉細燃焼を利用したごみ焼却灰の熔融システム
JP2004251618A (ja) 可燃物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH10232007A (ja) 廃棄物処理方法及び装置