JP2001226250A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2001226250A
JP2001226250A JP2000041122A JP2000041122A JP2001226250A JP 2001226250 A JP2001226250 A JP 2001226250A JP 2000041122 A JP2000041122 A JP 2000041122A JP 2000041122 A JP2000041122 A JP 2000041122A JP 2001226250 A JP2001226250 A JP 2001226250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
alcaligenes
strain
hydrophilic polymer
culture product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453852B2 (ja
Inventor
Tomomi Kuromiya
友美 黒宮
Yasuhiro Nobata
靖浩 野畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakuto Co Ltd
Original Assignee
Hakuto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakuto Co Ltd filed Critical Hakuto Co Ltd
Priority to JP2000041122A priority Critical patent/JP4453852B2/ja
Publication of JP2001226250A publication Critical patent/JP2001226250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453852B2 publication Critical patent/JP4453852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用感を損なわずに、乳化・分散が安定
した化粧料を低コストで提供する。 【解決手段】 アルカリゲネス属(Alcaligen
es SP.)細菌に属するアルカリゲネス レータス
B−16株細菌培養産物と親水性高分子物質を配合した
化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用感を損なわず
に乳化・分散安定性を向上した化粧料に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】化粧料は水、油、粉体などの様々な原料
を用い、互いに溶け合わない物質同士を分散させ、かつ
分散状態を広い温度範囲で長時間安定して維持する必要
がある。また化粧品は、容器から手や指に取りやすく、
べたつきの少ない感触が重視される。乳化・分散状態を
維持するために親水性高分子物質が配合されるが、多く
の親水性高分子物質は濃度が高くなると、その化粧料に
「べたつき感」が生じるという性質もあり、これらの要
求をバランスよく満たすことは難しい問題であった。
【0003】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
培養産物である多糖類は、優れた増粘性、乳化・分散安
定性、吸水・吸湿・保湿性を有し化粧料の使用に適した
親水性高分子である。この多糖類は低濃度で充分な分散
安定性が得られるので「べたつき感」が少ない感触のよ
い化粧料が得られる〔特公平7−100650号公報〕
【0004】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
培養産物はこのように優れた性能を有する高分子物質で
あるが、該微生物の培養に多くの日数が必要であり、さ
らに化粧料原料とするための精製加工に多大な設備費、
光熱費、人件費がかかり非常に高価となった。そのため
該培養産物を化粧料に配合するには、その適用範囲、添
加量が制限されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、使用感を損
なわず乳化・分散安定性の高い化粧料を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アルカリ
ゲネス レータスB−16株細菌培養産物の特徴的な性
状に着目し、これと親水性高分子を組み合せて化粧料に
配合することにより、低濃度で高い乳化・分散安定性が
得られことを見出し本発明をなすに至った。
【0007】すなわち、請求項1の発明は、アルカリゲ
ネス属(AlcaligenesSP.)細菌に属する
アルカリゲネス レータスB−16株細菌培養産物と親
水性高分子物質を配合した化粧料であり、請求項2の発
明は、アルカリゲネス レータスB−16株細菌培養物
が、フコース、グルコース、グルクロン酸、ラムノース
を構成単糖として含む多糖類である請求項1記載の化粧
料である。
【0008】
【実施の形態】本発明は、アルカリゲネス属(Alca
ligenes SP.)細菌に属するアルカリゲネス
レータスB−16株細菌培養産物と親水性高分子物質
を配合した化粧料である。
【0009】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
は、ブダペスト条約に基づいて工業技術院生命工学技術
研究所に「FERM BP−2015」として寄託され
ている。本菌株は、「バージー・マニュアル・システマ
テック・バクテリオロジー(Bergey's Manual of Syste
matic Bacteriology)第1巻 372頁(1984
年)」により、アルカリゲネス属すること、および安全
性を有するものであることが判明している。
【0010】本菌株は通常の微生物の培養法を用いて培
養することができ、例えば、炭素源にフラクトース、グ
ルコース、シュークロースなどの単糖類、ヘミセルロー
ス、デンプン、コーンスターチなどの天然高分子、オリ
ーブ油脂などの油類を、窒素源に尿素、塩化アンモニウ
ム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどの無機体
窒素源、トリプトン、酵母エキス、肉エキス、ペプト
ン、麦芽エキスなどの有機体窒素源を用い、その他リン
酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウムなどの
無機塩類を加えた培地を用い、初発pH:4〜10、温
度:15〜40℃で通気攪拌液体培養を1〜10日間行
なう。
【0011】培養産物は、該培養液に約2倍量以上のア
セトン、エタノール、イソプロピルアルコールなどの有
機溶媒を入れて不溶性の凝集物として得ることができ
る。
【0012】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
の産出する培養産物は、「アルカラン」(伯東(株)社
製)として市販されている。この培養産物には少なくと
も2種の多糖類からなっている。
【0013】その一つの多糖類はグルコース、グルクロ
ン酸、ラムノースからなる繰返し構造のなかの1つのグ
ルコースに1つのフコースが分岐して結合した下記(化
1)に示すような構造を有し〔1998年度日本農芸化
学会大会要旨集、371頁)、分子量は10の9乗程度の
高分子成分である。
【化1】
【0014】もう一つの多糖類は実質的にフコースとマ
ンノースを構成単糖とする下記(化2)構造の繰り返し
〔Y.Nohata,J.Azuma,R.Kurane.Carbohydrate Research
293(1996)〕であり、その分子量は10の3乗〜10の
7乗の低分子成分である。
【化2】
【0015】本発明に用いるアルカリゲネス レータス
B−16株細菌培養産物は、高分子成分と低分子成分を
約7:1のモル比で含んでいるが、そのうちの高分子成
分がより好ましく使用される。
【0016】アルカリゲネス レータスB-16株細菌より
得られた培養産物は、優れた増粘性、分散安定性、凝集
性、および吸水・吸湿・保湿性を有している。
【0017】親水性高分子は、親水性基を鎖側に有する
鎖状高分子、または主鎖自体が親水性を有する高分子で
ある。親水性高分子は天然高分子と合成高分子に大別さ
れ、天然高分子には植物由来、および動物由来、微生物
由来のものがあり、また天然高分子を化学的に修飾およ
び改変した半合成高分子といえるものもある。本発明の
親水性高分子はこれら全てを包含するものである。
【0018】植物由来の親水性高分子としてはセルロー
ス、デンプン、寒天、カラギーナン、アルギン酸、アル
ギン酸ソーダ、クインスシード、ローカストビーンガ
ム、マンナン、グルコマンナン、グアガム、トラガント
ガム、アラビアガム、タマリンドガム、アラビナン、ア
ミロース、アミロペクチン、ペクチン、フノラン、ポル
フィラン、ラミナランなどがあり、動物由来の親水性高
分子としてはコラーゲン、ゼラチン、カゼインなどの蛋
白質、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ソー
ダ、ケラタン硫酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫
酸、キチン、キトサン、グリコーゲン、デルマタン硫
酸、ムコイチン硫酸、ケラト硫酸、ツニシン、サクシノ
グルカン、ガラクタンなどがあり、微生物由来の親水性
高分子としてキサンタンガム、ジェランガム、カードラ
ン、ラムザンガム、ウェランガム、シゾフィラン、デキ
ストラン、ニゲラン、フコイダン、プルラン、ポリグル
タミン酸、ポリリシンなどがある。
【0019】更に天然高分子を化学的に修飾および改変
した親水性高分子としてはヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メ
チルセルロース、エチルセルロース、エチルヒドロキシ
エチルセルロース、酢酸セルロース、メチルヒドロキシ
プロピルセルロース、アルギン酸プロピレングリコール
エステル、カルボキシメチルデンプン、メチルデンプ
ン、カルボキシメチルグアガム、カルボキシメチルキチ
ン、アガロペクチン、ヒドロキシエチルグアガムなどが
ある。
【0020】合成高分子系の親水性高分子としては、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマー、ポリア
クリル酸ソーダ、ポリエチレンオキシド、エチレンオキ
シド−プロピレンオキシドブロック共重合体、ポリアク
リルアミド、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ポリ
イソブチレン−マレイン酸、ポリ−2−アクリルアミド
−2−メチルプロパン−スルホン酸、ポリアクリロキシ
プロパンスルホン酸、ポリビニルホスホン酸、ポリメタ
クリロイロキシエチル四級化アンモニウムクロリド、ポ
リビニルピリジン、ポリエチレングリコール、ポリエチ
レンイミンなどがある。
【0021】本発明はアルカリゲネス レータスB−1
6株細菌の培養産物と親水性高分子を組み合わせて化粧
料に配合するものであり、これにより相乗的に乳化・分
散安定性が向上し、少ない配合量で使用感の優れた化粧
料とすることが可能である。
【0022】また、高価なアルカリゲネス レータスB
−16株細菌の培養産物の配合量を減らし、比較的価格
の安い親水性高分子を組み合わせて、高い乳化・分散安
定性と使用感の良い化粧料を得ることができることから
コスト的にも非常に有利となる。
【0023】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
の培養産物の化粧料への配合量は、その目的、要求度な
どにより異なり一律に定義できないが、一般的には0.
001〜0.5重量%、好ましくは0.01〜0.3重
量%である。
【0024】親水性高分子の化粧料への配合量は、親水
性高分子の種類、その目的、要求度などにより異なり一
律に定義できないが、一般的には0.005〜2重量
%、好ましくは0.01〜1重量%である。
【0025】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
の培養産物と親水性高分子はいずれもそれなりの乳化・
分散安定性を有しているものであり、それらの組み合わ
せの比率はその目的により適宜選択される。しかし本発
明の相乗的な効果、およびコスト上の有利さを得るには
アルカリゲネス レータスB−16株細菌の培養産物と
親水性高分子を、好ましくは1:9〜9:1(重量
比)、さらに好ましくは1:4〜1:1(重量比)であ
る。
【0026】本発明の化粧料は水溶液系、粉末分散系、
水‐油の乳化系、水−油−粉末の乳化分散系など、いず
れにも適用可能であるが、アルカリゲネス レータスB
−16株細菌培養産物が親水性が高く、その寄与する効
果が多大であることから、水溶液系化粧料、および水中
油系乳化化粧料であることが好ましい。
【0027】本発明により、粘弾特性などのレオロジー
的性質も変化し、化粧料に少ない配合量で「べたつき感」
の少ない感触の良い使用感が得られる。また、「べたつ
き感」のあるとされる保湿剤とともに配合した場合に
も、「べたつき感」という欠点を補うのに十分な使用感が
得られる
【0028】アルカリゲネス レータスB−16株細菌
の培養産物は分子量が非常に高く、その高分子成分は実
質的にフコース、グルコース、グルクロン酸、ラムノー
スといった4種の異なる単糖からなる多糖類であり、低
分子成分はフコースとマンノースからなる多糖類である
ために、いずれも水溶液中での構造は3次元的に障害の
多い構造、つまり網目状に広がりのある構造である。特
に該高分子成分はフコースを分岐鎖としてもっており、
より複雑な構造となっている。そこに構造の全く異なる
親水性高分子を配合することにより、高分子鎖同志の絡
み合いはますます大きくなり、網目構造が強固になるた
めに乳化・分散安定性がよくなると考えられる。
【0029】本発明による化粧料には、上述した成分の
他に本発明の効果を損なわない範囲で、一般に化粧品や
医薬品などの外薬に含まれる他の成分、例えば、油分、
湿潤剤、酸化防止剤、界面活性剤、防腐剤、キレート
剤、糖、アミノ酸、尿素、乳酸塩、有機酸、ペプチド、
ビタミン、香料、アルコール(含多価アルコール)、顔
料、スクラブ剤、カプセル、紫外線吸収・散乱剤、美白
剤、老化防止剤、消炎剤および植物抽出物など必要に応
じて適宜配合することができ、本発明はそれらの併用を
妨げるものではない。
【0030】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。ただし本発明はこれらにより限定されるものでは
ない。
【0031】[アルカリゲネス レータスB−16株細菌
の培養産物] A−1 : アルカリゲネス・レータスB−16株より
産生される多糖類〔伯東(株)製、「アルカラン」 (商品
名)〕。高分子成分と低分子成分を約7:1のモル比で
含んでいる。 A−2 : アルカリゲネス・レータスB−16株より
産生される多糖類から分離した高分子成分〔特開平5−
301904の方法に従って精製〕
【0032】[親水性高分子物質] B−1 : キサンタンガム 〔ケルコ(Kelco)社製 〕 B−2 : ヒアルロン酸 〔和光純薬(株)製 〕 B−3 : ローカストビーンガム 〔三晶(株)製
〕 B−4 : ウェランガム 〔ケルコ(Kelco)社製 〕 B−5 : グァガム 〔三晶(株)製 〕 B−6 : カルボキシメチルセルロース 〔ダイセル
化学工業(株)製 〕 B−7 : ポリビニルアルコール〔電気化学工業
(株)製、「PVAB−17」(商品名)〕
【0033】[試験に用いた試料]アルカリゲネス レー
タスB−16株細菌の培養産物と親水性高分子物質を表
1のような割合で混合し、試料とした。
【表1】
【0034】[実施例1:乳化安定性]200mLビーカ
ーに混合試料を所定濃度含む水溶液160g、流動パラ
フィンを0.8g加えた後、室温下、8,000rpm
にて10分間激しく攪拌して乳化させた。3ヶ月間放置
した後、500nmでの吸光度を測定し、次式により安
定率を求めた。 安定率(%)=(放置後の吸光度/放置前の吸光度)×10
【0035】この結果を表2に示した。
【表2】 本発明による組み合わせにより、良好な乳化安定性を示
し、化粧料に配合した場合には、優れた安定性の水中油
系乳化化粧品が出来ることが認められた。
【0036】[実施例2:分散安定性]カオリン100p
pmと各混合試料を所定量加えた懸濁液100mLを、
30℃に3ヶ月間静置した後、550nmにおける吸光
度を測定した。各吸光度における分散率を次式により計
算した。 分散率(%)=(放置後の吸光度/混合直後の吸光度)×1
00
【0037】結果を表3に示した。
【表3】 本発明の組み合わせにより、良好な分散性を示し、化粧
料に配合した場合には、顔料などの水に不溶性の粉末な
どに対し、低濃度の配合で良好な分散安定性を示すこと
が認められた。
【0038】[実施例3:増粘性]表1に示した各試料
を、0.1重量%濃度になるようにイオン交換水に溶解
させ、30℃、50℃、80℃の各温度に1晩静置した
後、B型回転粘度計を用いそれぞれの温度、30rpm
の条件で粘度を測定した。
【0039】結果を表4に示した。
【表4】
【0040】また、表4に示したA−1とB−1の組み
合わせ〔試料−1、2、3〕、およびA−1とB−1単
独〔試料−15、16〕の結果を図1に図示した。
【0041】この結果より、アルカリゲネス レータス
B−16株細菌の培養産物と親水性高分子物質を組み合
せて用いることにより相乗的に粘度は高くなり、また温
度が高くなっても粘度の低下が少なく、広い温度範囲に
おいて安定した粘度が得られることがわかる。
【0042】[実施例4:化粧品の使用感]アルカリゲネ
ス レータスB−16株細菌の培養産物と親水性高分子
物質を表1の割合で混合した試料を用い、以下の配合成
分で化粧水および乳液を調製し、官能試験の項目の「べ
たつき感」、および「しっとり感」で使用感を評価した。
また上述の化粧水および乳液を、30℃あるいは50℃
に3ヶ月間静置し、その粘度変化および目視による分離
の有無を確認し安定性の尺度とした。
【0043】 化粧水<配合成分> (重量%) 1. エタノール 10.0 2. ポリオキシエチレン(60)−硬化ひまし油 2.0 3. メチルパラベン 0.1 4. 香料 0.05 5. グリセリン 10.0 6. アルカリゲネス レータスB−16株細菌の培養産物 と親水性高分子の混合試料 所定量 7. イオン交換水 残量 (全体を100%とした) 1〜4を均一に混合溶解し(*1)、5〜7を均一に分
散させた(*2)。*1に*2を加え攪拌混合し、均一
にして化粧水を得た。
【0044】 乳液<配合成分> (重量%) 1. ステアリン酸 0.5 2. セタノール 1.0 3. スクアラン 3.5 4. ポリオキシエチレン(20)−ソルビタンオレエート 1.5 5. マカデミアナッツ油 5.0 6. グリセリンモノステアレート 2.0 7. メチルパラベン 0.5 8. ジプロピレングリコール 5.0 9. アルカリゲネス レータスB−16株細菌の培養産物 と親水性高分子の混合試料 所定量 10. アシルグルタミン酸ナトリウム 1.0 11. イオン交換水 残量 (全体を100%とした) 1〜6を80℃に加温し完全溶解し(*1)、7〜11を
均一に分散した後(*2)、80℃に加温した。*1に*
2を加え乳化した後、室温まで冷却し化粧水を得た。
【0045】「べたつき感」「しっとり感」の評価は以下の
基準に依った。「 べたつき感」の評価基準; 「べたつきが少ない」と評価した人が、 ◎:10名中9名以上 ○:10名中6〜8名 △:10名中3〜5名 ×:10名中2名以下
【0046】「しっとり感」の評価基準; 「しっとりとした感触がある」と評価した人が、 ◎:10名中9名以上 ○:10名中6〜8名 △:10名中3〜5名 ×:10名中2名以下
【0047】化粧水の結果を表5に、乳液の結果を6に
示した。
【表5】
【表6】
【0048】本発明による方法で調製した化粧料は、べ
たつきが少なく、しっとりとした感触があると評価さ
れ、また高温での粘度変化や分離も認められず、良好な
安定性が得られた。
【0049】
【発明の効果】本発明により、低コストで乳化・分散状
態が安定し、かつ使用感の優れた化粧料が調製される。
加えて増粘性にも相乗効果が認められ、増粘剤として使
用する場合にもコストを抑えて増粘効果を引き出すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A−1とB−1の組み合わせと粘度の関係を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA031 AA032 AA122 AB442 AC022 AC072 AC102 AC122 AC242 AC422 AC432 AC442 AC482 AC662 AD011 AD042 AD211 CC01 CC04 CC05 DD23 DD31 EE01 EE06 FF05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリゲネス属(Alcaligen
    es SP.)細菌に属するアルカリゲネス レータス
    B−16株細菌培養産物と親水性高分子物質を配合した
    化粧料。
  2. 【請求項2】 アルカリゲネス レータスB−16株細
    菌培養物が、フコース、グルコース、グルクロン酸、ラ
    ムノースを構成単糖として含む多糖類である請求項1記
    載の化粧料。
JP2000041122A 2000-02-18 2000-02-18 化粧料 Expired - Fee Related JP4453852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041122A JP4453852B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041122A JP4453852B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226250A true JP2001226250A (ja) 2001-08-21
JP4453852B2 JP4453852B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18564399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041122A Expired - Fee Related JP4453852B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453852B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053426A (ja) * 2001-09-28 2002-02-19 Hakuto Co Ltd 水性化粧料
JP2002060314A (ja) * 2001-09-18 2002-02-26 Hakuto Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003089624A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hakuto Co Ltd 頭髪用リンス
WO2003082225A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Hakuto Co., Ltd. Procede de stabilisation de mousse pour mousse cosmetique
WO2006028012A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Hakuto Co., Ltd. 化粧料およびその製造方法
JP2008007491A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Univ Kanagawa 化粧料及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060314A (ja) * 2001-09-18 2002-02-26 Hakuto Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003089624A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hakuto Co Ltd 頭髪用リンス
JP4716476B2 (ja) * 2001-09-18 2011-07-06 伯東株式会社 頭髪用リンス
JP2002053426A (ja) * 2001-09-28 2002-02-19 Hakuto Co Ltd 水性化粧料
WO2003082225A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Hakuto Co., Ltd. Procede de stabilisation de mousse pour mousse cosmetique
WO2006028012A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Hakuto Co., Ltd. 化粧料およびその製造方法
JP2008007491A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Univ Kanagawa 化粧料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453852B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100674058B1 (ko) 유화 시스템 및 에멀젼
Vincent et al. Production and characterization of an exopolysaccharide excreted by a deep-sea hydrothermal vent bacterium isolated from the polychaete annelid Alvinella pompejana
WO2004006871A1 (ja) 粉末含有水中油型乳化組成物
CN113367997B (zh) 一种含乙醇的水包油Pickering乳液的制备方法和产品及其应用
Eteshola et al. Red microalga exopolysaccharides: 2. Study of the rheology, morphology and thermal gelation of aqueous preparations
US4851393A (en) Method for utilizing an exocellular polysaccharide isolated from zoogloea ramigera
EP0735049B1 (en) Humectant, antistatic agent, dispersant and film-forming agent having polysaccharide as active principle, preparation process of polysaccharides, and Klebsiella strain
WO2014132784A1 (ja) 皮膚用ジェル状組成物
US5008108A (en) Compositions utilizing an exocellular polysaccharide isolated from Zoogloea ramigera
JP2001226250A (ja) 化粧料
Furtado et al. Xanthan gum: Applications, challenges, and advantages of this asset of biotechnological origin
JP7210562B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法並びに製品
JP2002121538A (ja) 増粘剤およびこれを配合した化粧料
JPH11180821A (ja) 硫酸化多糖類含有皮膚保湿乳剤性ローション剤
CN113456514A (zh) 一种含玻尿酸的头皮养护组合物及其制备方法和应用
JP4642415B2 (ja) ゲル状化粧料
JP2013527171A (ja) パーソナルケア製品用の天然ポリマーブレンド
Zatz et al. Viscosity-Imparting Agents in Disperse Systems
KR20000022959A (ko) 외용 조성물
Steiner et al. Rheological properties of solutions of a colloid-disperse homoglucan from Schizophyllum commune
CN115884744A (zh) 用于护理皮肤的组合物
US8545828B1 (en) High viscosity heat-treated xanthan gum
JPH03167109A (ja) 化粧料
JP2021151973A (ja) 歯科用抗菌性材料及び歯磨剤
JP2003055641A (ja) 増粘剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees