JP2001224058A - 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、基地局情報検索端末、無線端末 - Google Patents

目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、基地局情報検索端末、無線端末

Info

Publication number
JP2001224058A
JP2001224058A JP2000030382A JP2000030382A JP2001224058A JP 2001224058 A JP2001224058 A JP 2001224058A JP 2000030382 A JP2000030382 A JP 2000030382A JP 2000030382 A JP2000030382 A JP 2000030382A JP 2001224058 A JP2001224058 A JP 2001224058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
station information
wireless terminal
terminal
target position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000030382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3933837B2 (ja
Inventor
Tsutomu Iwahashi
努 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000030382A priority Critical patent/JP3933837B2/ja
Publication of JP2001224058A publication Critical patent/JP2001224058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933837B2 publication Critical patent/JP3933837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の移動体通信を利用した位置登録及び通
知技術に関するシステムや、無線端末に多少の機能を追
加するだけで、無線端末の携帯者が、目的位置に到着、
あるいは近づいた時に、携帯者に目的位置への到着を通
知することを可能にすることである。 【解決手段】 固有の基地局情報を発信する基地局を複
数設け、前記基地局の内、特定の基地局の基地局情報が
予め登録され、現在受信している基地局情報と、前記登
録された基地局情報とが一致すると、鳴動する無線端末
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信を利用
した位置登録及び目的位置通知技術分野に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信を利用した位置登録及
び通知技術に関するシステムとしては,特開平10−2
02232に示されたものがあり、図7を用いて説明す
る。なお、この従来の移動体通信を利用した位置登録及
び通知技術に関するシステムは、例えば徘徊老人等の位
置通知等を目的として一部で実用化されているシステム
である。
【0003】まずこの従来の移動体通信を利用した位置
登録及び通知技術に関するシステムの構成を説明する。
図7において、101はPHSや携帯電話などの無線端
末である。この無線端末101は、従来の移動端末所在
位置通知システムの被検索者である徘徊老人に装着され
る。また、この無線端末101は無線端末の識別標識で
ある無線端末IDを有する。201と202は基地局で
ある。この基地局201及び基地局202は、固有の基
地局情報である基地局IDを有する。ここで、基地局I
Dとは基地局の識別標識であり、それぞれの基地局が個
別の基地局IDを有している。また、301と302は
それぞれ基地局201、基地局202から発信される無
線電波である。401と402はそれぞれ基地局201
及び基地局202の通信可能領域である無線ゾーンであ
る。この無線ゾーン401及び無線ゾーン402は、そ
れぞれ基地局201及び基地局202から発信された無
線電波301、無線電波302が届く範囲を示す領域で
ある。さらに、501は本システムにおけるサービスの
制御を行うサービス制御局、502、503、504は
それぞれサービス制御局501に収納されるホームメモ
リ、変換テーブル、トーキ装置である。さらに901、
902はそれぞれ検索端末であるパソコン、一般電話で
ある。また、505は通信網である。これら基地局20
1、基地局202、パソコン901、一般電話902、
及びサービス制御局501に収納されたホームメモリ5
02、変換テーブル503、トーキ装置504はこの通
信網505によって接続される。
【0004】次に、この従来の移動体通信を利用した位
置登録及び通知技術に関するシステムの動作を説明す
る。図5に示す従来の移動体通信を利用した位置登録及
び通知技術に関するシステムでは、それぞれ基地局20
1または基地局202から無線電波301又は無線電波
302を介して個別の基地局IDが発信される。従っ
て、例えば基地局201の基地局IDが届くのは無線電
波301が届く領域である無線ゾーン401内であり、
基地局202の基地局IDが届くのは、無線電波302
が届く無線ゾーン402内である。
【0005】ここで、この無線端末101は、基地局か
ら発信された上述の基地局IDを断続的に受信し、受信
した基地局IDを一時的に記憶する。そして、現在受信
している基地局IDと、直前に受信し一時的に記憶した
基地局IDとを比較する。その結果、両者が一致した場
合には、無線端末101は同一の無線ゾーン内にあり、
移動していないものとみなされる。一方、両者が一致し
ない場合には無線端末101は無線ゾーンを移動したも
のとみなされ、無線端末101は現在受信している基地
局IDを無線端末IDと共に位置情報として現在の基地
局に返信する。
【0006】より具体的に説明すると、無線端末101
が現在受信している基地局IDが基地局201のもので
あり、その直前に受信し一時的に記憶した基地局IDも
基地局201のものである場合、無線端末101は移動
しておらず、無線ゾーン401内に依然としてあるもの
とみなされる。一方、無線端末101が現在受信してい
る基地局IDが基地局201のものであり、その直前に
受信し、一時的に記憶した基地局IDが基地局202の
ものである場合、無線端末101は無線ゾーン402か
ら無線ゾーン401に移動したものとみなされる。
【0007】そして現在受信している基地局201の基
地局IDが、無線端末101の無線端末IDと共に、位
置情報として無線端末101から基地局201に発信さ
れる。
【0008】続いて、現在の基地局201で受信された
位置情報は、通信網505を介してサービス制御局50
1に収納されたホームメモリ502に記憶される。この
ホームメモリ502への位置情報の記憶は無線端末10
1が無線ゾーンを移動するたびに、時々刻々と行われ
る。
【0009】ここで、検索端末であるパソコン901あ
るいは一般電話902から無線端末IDに対応した無線
端末の番号等を伴う徘徊老人の所在位置の検索要求が行
われたとする。この検索要求は通信網505を介してサ
ービス制御局501に対して行われる。この際、サービ
ス制御局501では、ホームメモリ502に時々刻々記
憶される無線端末101の位置情報が、変換テーブル5
03によって所在位置が容易に判断される地名コードな
どに変換される。検索端末がパソコン901のように、
文字や図形表示が可能な端末の場合にはこの地名コード
が通信網505を介してパソコン901に発信される。
一方、検索端末が一般電話902のような音声端末の場
合には、この地名コードはトーキ装置504により音声
情報に変換され、一般電話902に発信される。この地
名コードあるいは音声情報はパソコン901あるいは一
般電話902に受信され、それぞれ表示あるいは発声さ
れる。 従来の移動体通信を利用した位置登録及び通知
技術に関するシステムでは、徘徊老人等の所在位置はこ
のようにして通知される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体通信を利
用した位置登録及び通知技術に関するシステムは、上述
のように、無線端末101の所在位置をパソコン901
や一般電話902を用いて検索することができる。しか
し、例えば列車やバスに搭乗した無線端末101の携帯
者が、目的とする駅やバス停等の目的位置に到着、ある
いは近づいた時に、携帯者自身に知らせ、居眠りなどし
ていても確実に目的位置への到着を通知するといったこ
とはできなかった。このような通知を行うものに類似す
るものとして、GPSを用いたカーナビゲーションシス
テムがある。しかし、このGPSを用いたカーナビゲー
ションシステムでは人工衛星等が必要となる。このた
め、従来の移動体通信を利用した位置登録及び通知技術
に関するシステムや、無線端末101に多少の機能を追
加するだけでは、かかる通知を実現することができな
い。
【0011】この発明は上述の問題を解決するためにな
されたものであり、第1の目的は、従来の移動体通信を
利用した位置登録及び通知技術に関するシステムや、無
線端末101に多少の機能を追加するだけで、無線端末
101の携帯者が、目的位置に到着、あるいは近づいた
時に、携帯者に目的位置への到着を通知することを可能
にすることである。また、この発明全部の目的ではない
が、第2の目的は、無線端末101の携帯者が、事前に
目的位置に無線端末101を携帯していかなくても、携
帯者が目的位置に到着、あるいは近づいた時に、携帯者
に目的位置への到着を通知することを可能にすることで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる目的位
置通知システムは、固有の基地局情報を発信する基地局
を複数設け、基地局の内、特定の基地局の基地局情報が
予め登録され、現在受信している基地局情報と、登録さ
れた基地局情報とが一致すると、鳴動する無線端末を設
けて構成されたものである。
【0013】また、この発明にかかる目的位置通知シス
テムは、基地局情報管理端末と無線端末とを設け、基地
局情報管理端末は、特定の基地局に関する固有の基地局
情報が記憶される記憶手段、及び無線端末から発信され
た特定の呼び出し信号が着信すると、記憶手段に記憶さ
れた基地局情報を無線端末に返信する返信手段を備え、
無線端末は、呼び出し信号を発信する発信手段、返信手
段から返信された基地局情報が登録される登録手段、及
び現在受信している基地局情報と、登録手段に登録され
た基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて
構成されたものである。
【0014】さらに、この発明にかかる目的位置通知シ
ステムは、特定の基地局が、その通信可能領域に目的位
置を包含して構成されたものである。
【0015】また、この発明にかかる目的位置通知シス
テムは、基地局情報検索端末と無線端末とを設け、基地
局情報検索端末は、任意の基地局に関する固有の基地局
情報と、任意の基地局の通信可能領域に包含される目的
位置に関する目的位置情報とを対応させて記憶する記憶
手段、無線端末から発信された所望の目的位置情報に基
づき、記憶手段に記憶された基地局情報を検索する検索
手段、及び、検索手段によって検索された基地局情報を
無線端末に返信する返信手段を備え、無線端末は、所望
の目的位置情報を発信する発信手段、返信手段から返信
された基地局情報が登録される登録手段、及び現在受信
している基地局情報と、登録手段に登録された基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものである。
【0016】さらに、この発明にかかる基地局情報管理
端末は、特定の基地局に関する固有の基地局情報が記憶
される記憶手段、及び無線端末から発信された特定の呼
び出し信号が着信すると、記憶手段に記憶された基地局
情報を無線端末に返信する返信手段を備えて構成された
ものである。
【0017】さらにまた、この発明にかかる基地局情報
管理端末の特定の基地局は、その通信可能領域に目的位
置を包含して構成されたものである。
【0018】また、この発明にかかる基地局情報検索端
末は、任意の基地局に関する固有の基地局情報と、任意
の基地局の通信可能領域に包含される目的位置に関する
目的位置情報とを対応させて記憶する記憶手段、無線端
末から発信された所望の目的位置情報に基づき、記憶手
段に記憶された基地局情報を検索する検索手段、及び、
検索手段によって検索された基地局情報を無線端末に返
信する返信手段を備えて構成されたものである。
【0019】また、この発明に係る無線端末は、特定の
基地局に固有の基地局情報が予め登録された登録手段、
現在受信されている基地局情報と、登録手段に登録され
た基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて
構成されたものである。
【0020】また、この発明に係る無線端末における特
定の基地局は、その通信可能領域に目的位置を包含て構
成されたものである。
【0021】また、この発明に係る無線端末は、基地局
情報管理端末に特定の呼び出し信号を発信する発信手
段、基地局情報管理端末の返信手段から返信された基地
局情報が予め登録される登録手段、現在受信されている
基地局情報と、登録手段に登録された基地局の基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものである。
【0022】さらに、この発明に係る無線端末は、基地
局情報検索端末に所望の目的位置情報を発信する発信手
段、基地局情報検索端末の返信手段から返信された基地
局情報が予め登録される登録手段、現在受信されている
基地局情報と、登録手段に登録された基地局の基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものである。
【0023】また、この発明に係る無線端末の登録手段
における基地局情報の登録は手動で行われるようにして
構成されたものである。
【0024】さらに、この発明に係る目的位置通知方法
は、特定の基地局の基地局情報が予め登録され、登録さ
れた基地局情報と、現在受信している基地局情報とが一
致すると、無線端末が鳴動するものである。
【0025】また、この発明に係る目的位置通知方法
は、呼び出し信号が無線端末から発信され、無線端末か
ら発信された呼び出し信号に基づき、基地局情報管理端
末に記憶された基地局情報が無線端末に返信され、基地
局情報管理端末から返信された基地局情報は無線端末の
登録手段に登録され、登録手段に登録された基地局情報
は、現在受信している基地局情報と比較され、一致する
と無線端末が鳴動するものである。
【0026】さらに、この発明に係る目的位置通知方法
は、所望の目的位置情報が無線端末から発信され、無線
端末から発信された所望の目的位置情報に基づき、その
目的位置を通信可能領域に包含する基地局の基地局情報
が基地局情報検索端末の記憶手段から検索され、得られ
た基地局情報は無線端末に返信され、基地局情報検索端
末から返信された基地局情報は、無線端末の登録手段に
登録され、登録手段に登録された基地局情報は、現在受
信している基地局情報と比較され、一致すると、無線端
末が鳴動するものである。
【0027】
【発明の実施の形態】実施の形態1 この発明の一実施形態として、特定の基地局の基地局I
Dが携帯者の所有する無線端末101によって目的位置
で予め直接受信され登録される場合を図1及び図2を用
いて説明する。
【0028】図1は本実施形態に係る目的位置通知シス
テム及び無線端末の構成並びに無線端末による目的位置
での基地局ID登録の処理手順を示す図である。この図
1において、102は位置登録ボタンであり、無線端末
101に設けられる。また、603は目的位置であり、
例えば無線端末101の携帯者が行こうとする駅あるい
は停留所等である。203は特定の基地局である。この
特定の基地局203は、複数の基地局のうち特に、その
通信可能領域である無線ゾーン403内に目的位置60
3を包含する基地局である。なお、無線ゾーン403
は、特定の基地局203から発信された無線電波303
が届く範囲を示す領域である。700は目的位置での基
地局ID登録の処理手順を示すフローチャートである。
【0029】次に、無線端末101による目的位置での
基地局ID登録の処理手順を図1に示すフローチャート
700を用いて説明する。フローチャート700におい
て、ステップ(以下sと略す。)701では特定の基地
局203から無線電波303を介して発信された基地局
IDが、目的位置603にいる携帯者の無線端末101
によって予め直接受信され、一時的に記憶される。
【0030】このs701が終了すると、s702で
は、携帯者によって無線端末101の位置登録ボタン1
02が一定時間T押し下げられる。
【0031】s702が終了すると、s703では、s
701で一時的に記憶された特定の基地局203の基地
局IDが、無線端末101内の図示しない登録手段であ
るメモリに登録される。
【0032】s703が終了すると、s704では、携
帯者は特定の基地局203の基地局IDの登録が行われ
たか否かを確認するための確認表示を行うことができ
る。この確認表示は、例えば携帯者によって、位置登録
ボタンが一定時間t(T》t)押し下げられることによ
り行われる。
【0033】なお、無線端末101は従来からの機能と
して、基地局IDを受信し、一時的に記憶することがで
きる。従って本実施形態の無線端末101は位置登録ボ
タン102及び、基地局IDを登録するためのメモリの
領域を従来の無線端末101の機能に付加するのみで、
フローチャート700に示す目的位置での基地局ID登
録の処理を行うことができる。
【0034】また、図2は、図1に示す目的位置通知シ
ステム並びに無線端末による目的位置への到着を通知す
る処理手順を示す図である。この図2において、103
は無線端末101の携帯者である。また、604は出発
位置であり、例えば駅あるいは停留所等である。204
は出発位置基地局であり、その通信可能領域である無線
ゾーン404内に出発位置604を包含する基地局であ
る。なお、無線ゾーン404は、出発位置基地局204
から発信された無線電波304が届く範囲を示す領域で
ある。また、605は出発位置604と、目的位置60
3を結ぶ経路であり、例えば線路又は道路等である。ま
た、606はこの経路605を通る電車、607はこの
経路605を通るバスである。さらに、701は目的位
置への到着を携帯者103に通知する処理手順を示すフ
ローチャートである。
【0035】尚、図1及び図2において、図7に示す従
来例と同一又は相当の部分には同一の符号を付してその
説明を省略し、図7と相違する部分について説明した。
更に、図2において、図1に示す本実施形態に係る目的
位置通知システム及び無線端末の構成と同一又は相当の
部分には同一の符号を付してその説明を省略し、図1と
相違する部分について説明した。
【0036】次に、無線端末101における携帯者10
3に対する目的位置への到着を通知する処理手順を図2
に示すフローチャート701を用いて説明する。図1で
説明した基地局IDの登録を予め行った無線端末101
を携帯した携帯者103は、出発位置604から列車6
06や、バス607に乗車する。この列車606やバス
607が経路605上を移動しはじめると、フローチャ
ート701において、s701では、従来通り、基地局
IDが、断続的に時々刻々と受信される。
【0037】一方、s706では、s701で現在受信
している基地局IDが、無線端末101に予め登録され
ている特定の基地局203の基地局IDと随時比較され
る。両者の基地局IDが一致しない場合にはこの比較は
繰り返して行われる。
【0038】その後、列車606またはバス607が目
的位置603に近づき、特定の基地局203の無線ゾー
ン403内に侵入すると、無線端末101が現在受信し
ている基地局IDと予め登録されている特定の基地局2
03の基地局IDとが一致する。
【0039】s706で現在受信している基地局IDと
予め登録された特定の基地局203の基地局IDが一致
した場合には、s707へ進む。s707では無線端末
101による呼び出しが行われる。この呼び出しによっ
て、携帯者103が居眠りなどしていても確実に携帯者
103に目的位置への到着を通知することができる。
【0040】なお、この通知に際しては、従来の無線端
末101が有している各種鳴動手段を利用する。ここ
で、鳴動手段とは、音声、振動のほか、無線端末の画面
表示の色彩が変ることによる通知手段が含まれる。な
お、この無線端末101が通常の電話としても用いられ
る場合には、通話着信との違いを区別するために、鳴動
の方式を変えるなどの機能追加を行えば、更に効果が上
がる。また、上述のように、従来の無線端末101は、
現在受信している基地局IDと、直前に受信し一時的に
記憶した基地局IDの2つの基地局IDとを比較する機
能を有する。従って、本実施形態の無線端末101は、
現在受信している基地局IDを、直前に受信し一時的に
記憶した基地局IDだけでなく、予め登録されていた特
定の基地局203の基地局IDとも比較するという機能
及び鳴動手段を付加するのみで、フローチャート701
に示す目的位置への到着を通知する処理を行うことがで
きる。
【0041】また、本実施形態の応用として、例えば、
携帯者103が通勤にこの無線端末101を用い、往復
時に、それぞれの目的位置で、到着通知を行う場合を説
明する。上述の図2で目的位置603は携帯者103の
通勤先がある最寄りの駅や停留所であるとする。一方、
出発位置604は携帯者103の住居がある駅や停留所
であるとする。また、無線端末101は2以上の基地局
IDを特定の基地局IDとして登録することができ、か
つこれを選択することができるようにする。すなわち、
例えば、無線端末101が、PHSや携帯電話の場合に
は、位置登録ボタン102は、PHSや携帯電話に従来
から設けられている数字ボタンと対応させ、1番の目的
位置として基地局203の基地局ID、2番の目的位置
として基地局204の基地局IDというように登録する
ことができるように構成する。
【0042】こうすることによって、携帯者103は出
勤時には1番の目的位置として基地局203の基地局I
Dを選択し、帰宅時には2番の目的位置として基地局2
04の基地局IDを選択して設定しておくことにより、
往復時に目的位置を使い分け、それぞれの目的位置で、
到着通知を受けることができる。
【0043】なお、本実施形態に係る無線端末では携帯
者はこの目的のために通話はしない。従って、携帯者に
通話費用が発生することも無い。
【0044】また、本実施形態では、無線端末101に
おける特定の基地局IDの登録は、単一の特定の基地局
203の基地局IDのみを登録する場合について説明し
た。しかし、本発明にいう特定の基地局IDの登録はこ
れに限定する意ではない。即ち、目的位置をより明確に
すべく、目的位置で受信できる2以上の基地局が発信す
る基地局IDを特定の基地局IDとして登録することが
できる。また、この場合、それぞれの基地局から目的位
置603までの距離に依存した無線電波の強弱等につい
ても登録することが可能である。この場合には、無線端
末101では、予め登録されたそれらの無線電波の強弱
等も、目的位置で登録されたものと、現在のものが比較
されることになる。また、本実施形態では携帯者103
が列車606やバス607に乗って移動する場合につい
て説明した。しかし、本発明はこれに限定する意ではな
く、車、オートバイ、徒歩等何でもよい。
【0045】実施の形態2 次に本発明の他の実施形態について、図3及び図4を用
いて説明する。図3は、本実施形態に係る目的位置通知
システムの構成を示す図である。また図4は、本実施形
態に係る目的位置通知システムの処理手順を示すシーケ
ンスである。
【0046】なお、本実施形態の目的位置通知システム
は目的位置603に行かなくても、目的位置603の基
地局IDを登録する場合を想定したものである。即ち、
本実施形態は携帯者103が目的位置603に事前に行
くことができない、又は、不案内で知らない等の理由に
より、無線端末101を目的位置603に携帯し、基地
局IDを予め直接受信し登録することができない場合等
を考慮したものである。
【0047】まず、図3を用いて本実施形態に係る目的
位置通知システムの構成を説明する。図において801
は基地局IDを管理する基地局情報管理端末である。こ
の基地局情報管理端末801は、目的位置603の近傍
に設置され、従来の無線端末に、後述の新規な機能を付
加することにより構成される。
【0048】なお、図3において、図2に示す実施形態
1に係る目的位置通知システムと同一又は相当の部分に
は同一の符号を付してその説明を省略し、図2と相違す
る部分について説明した。
【0049】次に、図4を用いて、本実施形態に係る目
的位置通知システムの動作を説明する。まず、s708
では目的位置603をその通信可能領域に包含する特定
の基地局203から発信された基地局IDが、従来の無
線端末同様に基地局情報管理端末801によって受信さ
れ図示しない記憶手段であるメモリに一時的に記憶され
る。
【0050】このs708が終了した後、s709で
は、特定の基地局IDの登録を行おうとする無線端末1
01の携帯者103が、無線端末101の図示しない発
信手段を用いて、基地局情報管理端末801の電話番号
に向け発信する。
【0051】s709の後、s710で携帯者103
は、無線端末101が、基地局情報管理端末801の電
話番号に発信していることを無線端末101の画面表
示、待ち受け音等から確認した後、その発信を切断す
る。この発信の切断は、無線端末101と、基地局情報
管理端末801とが、通話モードに入らずに行うことが
できる。
【0052】s710で発信が切断されると、s711
では、基地局情報管理端末801に付加された新規な機
能による処理が行われる。即ち、基地局情報管理端末8
01は、従来の無線端末の基地局IDを記憶するという
記憶手段に加え、無線端末からの発信を着信すると、発
信側に現在受信している基地局IDを返信する返信手段
が付加される。より具体的には、s711ではメモリに
一時的に記憶されている特定の基地局203の基地局I
Dが特定の基地局IDとして基地局情報管理端末801
の図示しない返信手段から、無線端末101に向けて返
信される。この返信の手段としては、種々考えられる
が、例えばこの基地局IDの返信は、s710の発信の
切断による切断信号の付加情報として基地局IDが返信
されるものである。このように返信の手段を構成すれ
ば、従来の無線端末への機能の追加が容易である。
【0053】s711が終了すると、s712で携帯者
103はこの返信された基地局IDを無線端末103に
特定の基地局IDとして登録する。この際、携帯者10
3は、例えばこの返信されてくる基地局IDを無線端末
101画面上に表示させるなどして確認することが可能
である。
【0054】こうして、本実施形態では、基地局情報管
理端末801の利用により無線端末101を目的位置6
03に携帯し、基地局IDを予め直接受信し登録しなく
ても特定の基地局IDを登録することができる。なお、
目的位置への到着を携帯者103に鳴動手段により通知
する処理手順は図2に示すフローチャート701の場合
と同様である。また、本実施形態における特定の基地局
IDの登録は、通話モードに入らずに行うことができ
る。従って、回線利用料がかかることもない。
【0055】実施の形態3 次に本発明の他の実施形態について、図5及び図6を用
いて説明する。図5は本実施形態の目的位置通知システ
ムと、基地局情報検索端末の構成を示す図である。ま
た、図6は本実施形態に係る目的位置通知システムの処
理手順を示すシーケンスである。
【0056】まず、図5を用いて、本実施形態の目的位
置通知システムと、基地局情報検索端末の構成を説明す
る。この図5において、903は通信網505の一端に
設けられ、本実施形態の目的位置通知システムによるサ
ービスを制御するために基地局IDを集中管理するサー
ビス制御局である。また、904はこのサービス制御局
903に収納された基地局情報検索端末である。さら
に、905はこの基地局情報検索端末904に設けられ
た記憶手段である変換テーブルである。この変換テーブ
ル905は任意の基地局に関する基地局IDと、その任
意の基地局の通信可能領域に包含される目的位置に関す
る目的位置情報とが対応して記憶されるデータベースで
ある。ここで、目的位置情報とは目的位置の住所、駅
名、あるいはこれに対応した数列、電話番号等の情報を
いう。さらにまた、906は基地局情報検索手段904
に設けられた検索手段である。この検索手段906は、
所望の目的位置情報に基づき変換テーブル905に記憶
された基地局情報を検索する。
【0057】次に、図6を用いて、本実施形態に係る目
的位置通知システムの動作を説明する。まず、s911
では、特定の基地局IDの登録を行おうとする無線端末
101の携帯者103が、無線端末101を用いて、基
地局情報検索端末904の電話番号に向け発信する。
【0058】s911が終了すると、s912で携帯者
103は、無線端末101が基地局情報検索端末904
に接続したことを無線端末101の画面表示等で確認し
た後、所望の目的位置情報を基地局情報検索端末904
に向けて発信する。この所望の目的位置情報は無線端末
101に設けられた入力手段から入力され、図示しない
発信手段から発信される。なお、入力手段としては、新
規に入力手段を無線端末101に設けるほか、従来の無
線端末に設けられた電話番号等を入力するための押し下
げボタンを利用することもできる。また、所望の目的位
置情報とは、変換テーブル905に、記憶された目的位
置情報の内、携帯者103がこれから行こうとする目的
位置の目的位置情報をいう。
【0059】s912が終了すると、続いてs913で
は、基地局情報検索端末904は無線端末101から発
信された所望の目的位置情報を着信する。そして、着信
した所望の目的位置情報を基に、変換テーブル905に
検索手段906からアクセスし、所望の目的位置情報に
対応する基地局情報を検索する。
【0060】続いて基地局ID検索手段904は、図示
しない返信手段を用いて無線端末101に対し、検索し
た基地局IDを返信する。
【0061】なお、s912、s913における無線端
末101と基地局情報検索端末904との間の通信方法
は種々考えられるが、パケット通信で送受する、あるい
は回線交換の場合は、両者が通信モードに入ってから、
返送する方法が従来の無線通信システム及び無線端末へ
の機能追加が最も容易である。すなわち、まず、パケッ
ト通信の場合は、両者間でパケットを用いて目的位置情
報と基地局IDを送受すればよい。また回線交換の場合
は、一旦基地局情報検索端末904と接続し、ここから
のガイダンス表示などに従い、無線端末101から所望
の目的位置情報を発信し、その後、基地局情報検索端末
904から基地局IDを返信すればよい。
【0062】携帯者103はこの返信された基地局ID
を特定の基地局の基地局IDとして無線端末103の登
録手段である図示しないメモリに登録する。この際、携
帯者103は、例えばこの返信されてくる基地局IDを
無線端末101画面上に表示させるなどして確認するこ
とが可能である。なお、目的位置への到着を携帯者10
3に鳴動手段によって通知する処理手順は図2に示すフ
ローチャート701の場合と同様である。
【0063】このように、本実施形態では、基地局情報
検索端末904を利用することにより、無線端末101
を目的位置603に携帯し、基地局IDを予め直接受信
し登録しなくても特定の基地局IDを登録することがで
きる。
【0064】実施の形態4 次に本発明の他の実施の形態の無線端末について説明す
る。本実施形態は、目的位置をその通信可能領域に包含
する特定の基地局の基地局IDが何らかの方法で公知に
なった場合を想定したものである。このような場合、無
線端末101に基地局IDを手動で直接入力する入力手
段および、入力された基地局IDを登録する登録手段を
設けることにより、特定の基地局IDを登録することが
可能である。この場合も、目的位置への到着を携帯者1
03に鳴動手段により通知する処理手順は図2に示すフ
ローチャート701の場合と同様である。なお、公知に
なる場合としては例えば、サービス制御局903を運営
する企業が電話帳に付随して基地局IDを目的位置情報
とともに掲載する場合や、駅、バス停等に基地局IDと
目的位置情報の対応リストを張り出す場合などが考えら
れる。また入力手段としては、新規に入力手段を無線端
末101に設ける他、従来の無線端末に設けられた電話
番号等を入力するための押し下げボタン等を援用しても
よい。
【0065】本実施形態においても、特定の基地局の基
地局IDを直接入力手段によって入力できる結果、無線
端末101の携帯者が、事前に目的位置に無線端末10
1を携帯していかなくても、携帯者が目的位置に到着、
あるいは近づいた時に、携帯者に目的位置への到着を通
知することができる。
【0066】
【発明の効果】この発明にかかる目的位置通知システム
は、固有の基地局情報を発信する基地局を複数設け、基
地局の内、特定の基地局の基地局情報が予め登録され、
現在受信している基地局情報と、登録された基地局情報
とが一致すると、鳴動する無線端末を設けて構成された
ものであり、携帯者が居眠りなどしていても携帯者に目
的位置への到着を通知することができる。
【0067】また、この発明にかかる目的位置通知シス
テムは、基地局情報管理端末と無線端末とを設け、基地
局情報管理端末は、特定の基地局に関する固有の基地局
情報が記憶される記憶手段、及び無線端末から発信され
た特定の呼び出し信号が着信すると、記憶手段に記憶さ
れた基地局情報を無線端末に返信する返信手段を備え、
無線端末は、呼び出し信号を発信する発信手段、返信手
段から返信された基地局情報が登録される登録手段、及
び現在受信している基地局情報と、登録手段に登録され
た基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて
構成されたものであり、携帯者が居眠りなどしていても
携帯者に目的位置への到着を通知することができる。
【0068】さらに、この発明にかかる目的位置通知シ
ステムは、特定の基地局が、その通信可能領域に目的位
置を包含して構成されたものであり、携帯者が居眠りな
どしていても携帯者に目的位置への到着を通知すること
ができる。
【0069】また、この発明にかかる目的位置通知シス
テムは、基地局情報検索端末と無線端末とを設け、基地
局情報検索端末は、任意の基地局に関する固有の基地局
情報と、任意の基地局の通信可能領域に包含される目的
位置に関する目的位置情報とを対応させて記憶する記憶
手段、無線端末から発信された所望の目的位置情報に基
づき、記憶手段に記憶された基地局情報を検索する検索
手段、及び、検索手段によって検索された基地局情報を
無線端末に返信する返信手段を備え、無線端末は、所望
の目的位置情報を発信する発信手段、返信手段から返信
された基地局情報が登録される登録手段、及び現在受信
している基地局情報と、登録手段に登録された基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものであり、携帯者が居眠りなどしていても携帯者に目
的位置への到着を通知することができる。
【0070】さらに、この発明にかかる基地局情報管理
端末は、特定の基地局に関する固有の基地局情報が記憶
される記憶手段、及び無線端末から発信された特定の呼
び出し信号が着信すると、記憶手段に記憶された基地局
情報を無線端末に返信する返信手段を備えて構成された
ものであり、無線端末を目的位置に携帯し、基地局ID
を予め直接受信し登録しなくても特定の基地局IDを登
録することができる。
【0071】さらにまた、この発明にかかる基地局情報
管理端末の特定の基地局は、その通信可能領域に目的位
置を包含して構成されたものであり、無線端末を目的位
置に携帯し、基地局IDを予め直接受信し登録しなくて
も特定の基地局IDを登録することができる。
【0072】また、この発明にかかる基地局情報検索端
末は、任意の基地局に関する固有の基地局情報と、任意
の基地局の通信可能領域に包含される目的位置に関する
目的位置情報とを対応させて記憶する記憶手段、無線端
末から発信された所望の目的位置情報に基づき、記憶手
段に記憶された基地局情報を検索する検索手段、及び、
検索手段によって検索された基地局情報を無線端末に返
信する返信手段を備えて構成されたものであり、無線端
末を目的位置に携帯し、基地局IDを予め直接受信し登
録しなくても特定の基地局IDを登録することができ
る。
【0073】また、この発明に係る無線端末は、特定の
基地局に固有の基地局情報が予め登録された登録手段、
現在受信されている基地局情報と、登録手段に登録され
た基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて
構成されたものであり、携帯者が居眠りなどしていても
携帯者に目的位置への到着を通知することができる。
【0074】また、この発明に係る無線端末における特
定の基地局は、その通信可能領域に目的位置を包含て構
成されたものであり、携帯者が居眠りなどしていても携
帯者に目的位置への到着を通知することができる。
【0075】また、この発明に係る無線端末は、基地局
情報管理端末に特定の呼び出し信号を発信する発信手
段、基地局情報管理端末の返信手段から返信された基地
局情報が予め登録される登録手段、現在受信されている
基地局情報と、登録手段に登録された基地局の基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものであり、無線端末を目的位置に携帯し、基地局ID
を予め直接受信し登録しなくても特定の基地局IDを登
録することができる。
【0076】さらに、この発明に係る無線端末は、基地
局情報検索端末に所望の目的位置情報を発信する発信手
段、基地局情報検索端末の返信手段から返信された基地
局情報が予め登録される登録手段、現在受信されている
基地局情報と、登録手段に登録された基地局の基地局情
報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備えて構成された
ものであり、無線端末を目的位置に携帯し、基地局ID
を予め直接受信し登録しなくても特定の基地局IDを登
録することができる。
【0077】また、この発明に係る無線端末の登録手段
における基地局情報の登録は手動で行われるようにして
構成されたものであり、無線端末を目的位置に携帯し、
基地局IDを予め直接受信し登録しなくても特定の基地
局IDを登録することができる。
【0078】さらに、この発明に係る目的位置通知方法
は、特定の基地局の基地局情報が予め登録され、登録さ
れた基地局情報と、現在受信している基地局情報とが一
致すると、無線端末が鳴動するものであり、携帯者が居
眠りなどしていても携帯者に目的位置への到着を通知す
ることができる。
【0079】また、この発明に係る目的位置通知方法
は、呼び出し信号が無線端末から発信され、無線端末か
ら発信された呼び出し信号に基づき、基地局情報管理端
末に記憶された基地局情報が無線端末に返信され、基地
局情報管理端末から返信された基地局情報は無線端末の
登録手段に登録され、登録手段に登録された基地局情報
は、現在受信している基地局情報と比較され、一致する
と無線端末が鳴動するものであり、携帯者が居眠りなど
していても携帯者に目的位置への到着を通知することが
できる。
【0080】さらに、この発明に係る目的位置通知方法
は、所望の目的位置情報が無線端末から発信され、無線
端末から発信された所望の目的位置情報に基づき、その
目的位置を通信可能領域に包含する基地局の基地局情報
が基地局情報検索端末の記憶手段から検索され、得られ
た基地局情報は無線端末に返信され、基地局情報検索端
末から返信された基地局情報は、無線端末の登録手段に
登録され、登録手段に登録された基地局情報は、現在受
信している基地局情報と比較され、一致すると、無線端
末が鳴動するものであり、携帯者が居眠りなどしていて
も携帯者に目的位置への到着を通知することができる。
【0081】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係る目的位置通知システム及び無
線端末の構成並びに無線端末による目的位置での基地局
ID登録の処理手順を示す図である。
【図2】図1に示す目的位置通知システム並びに無線端
末による目的位置への到着を通知する処理手順を示す図
である。
【図3】実施形態2に係る目的位置通知システムの構成
を示す図である。
【図4】実施形態2に係る目的位置通知システムの処理
手順を示すシーケンスである。
【図5】実施形態3の目的位置通知システムと、基地局
情報検索端末の構成を示す図である。
【図6】実施形態3に係る目的位置通知システムの処理
手順を示すシーケンスである。
【図7】従来の移動体通信を利用した位置登録及び通知
技術に関するシステムの構成を示す図である。
【0082】
【符号の説明】
101 無線端末、102 位置登録ボタン、103
携帯者、201 基地局、202 基地局、203 特
定の基地局、204 出発位置基地局、301無線電
波、302 無線電波、303 無線電波、304 無
線電波、401無線ゾーン、402 無線ゾーン、40
3 無線ゾーン、404 無線ゾーン、501 サービ
ス制御局、502 ホームメモリ、503 変換テーブ
ル、504 トーキ装置、505 通信網、603 目
的位置、604 出発位置、605 経路、606 電
車、607 バス、700 目的位置での基地局ID登
録の処理手順を示すフローチャート、701 目的位置
への到着を携帯者に通知する処理手順を示すフローチャ
ート、801 基地局情報管理端末、901 パソコ
ン、902 一般電話、903 サービス制御局、90
4 基地局情報検索端末、905 変換テーブル、90
6 検索手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA71 BB00 CC11 DD01 DD02 FF05 GG01 GG10 GG13 5K067 AA41 BB04 BB36 DD19 EE02 EE10 EE24 FF03 FF25 GG11 HH22 HH23 JJ51 5K101 KK08 LL12 MM00 MM07 NN12 NN21 RR11 RR27 TT02 9A001 CC05 JJ12 KK56

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固有の基地局情報を発信する基地局を複数
    設け、前記基地局の内、特定の基地局の基地局情報が予
    め登録され、現在受信している基地局情報と、前記登録
    された基地局情報とが一致すると、鳴動する無線端末を
    設けたことを特徴とする目的位置通知システム。
  2. 【請求項2】基地局情報管理端末と無線端末とを設け、 前記基地局情報管理端末は、 特定の基地局に関する固有の基地局情報が記憶される記
    憶手段、及び前記無線端末から発信された特定の呼び出
    し信号が着信すると、前記記憶手段に記憶された前記基
    地局情報を前記無線端末に返信する返信手段を備え、 前記無線端末は、前記呼び出し信号を発信する発信手
    段、前記返信手段から返信された前記基地局情報が登録
    される登録手段、及び現在受信している基地局情報と、
    前記登録手段に登録された基地局情報とが一致すると鳴
    動する鳴動手段を備えたことを特徴とする目的位置通知
    システム。
  3. 【請求項3】前記特定の基地局は、その通信可能領域に
    目的位置を包含することを特徴とする請求項1又は2に
    記載の目的位置通知システム。
  4. 【請求項4】基地局情報検索端末と無線端末とを設け、 前記基地局情報検索端末は、任意の基地局に関する固有
    の基地局情報と、前記任意の基地局の通信可能領域に包
    含される目的位置に関する目的位置情報とを対応させて
    記憶する記憶手段、前記無線端末から発信された所望の
    目的位置情報に基づき、前記記憶手段に記憶された基地
    局情報を検索する検索手段、及び、前記検索手段によっ
    て検索された前記基地局情報を前記無線端末に返信する
    返信手段を備え、 前記無線端末は、前記所望の目的位置情報を発信する発
    信手段、前記返信手段から返信された前記基地局情報が
    登録される登録手段、及び現在受信している基地局情報
    と、前記登録手段に登録された基地局情報とが一致する
    と鳴動する鳴動手段を備えたことを特徴とする目的位置
    通知システム。
  5. 【請求項5】特定の基地局に関する固有の基地局情報が
    記憶される記憶手段、及び無線端末から発信された特定
    の呼び出し信号が着信すると、前記記憶手段に記憶され
    た前記基地局情報を前記無線端末に返信する返信手段を
    備えたことを特徴とする基地局情報管理端末。
  6. 【請求項6】前記特定の基地局は、その通信可能領域に
    目的位置を包含することを特徴とする請求項5に記載の
    基地局情報管理端末。
  7. 【請求項7】任意の基地局に関する固有の基地局情報
    と、前記任意の基地局の通信可能領域に包含される目的
    位置に関する目的位置情報とを対応させて記憶する記憶
    手段、無線端末から発信された所望の目的位置情報に基
    づき、前記記憶手段に記憶された基地局情報を検索する
    検索手段、及び、前記検索手段によって検索された前記
    基地局情報を前記無線端末に返信する返信手段を備えた
    ことを特徴とする基地局情報検索端末。
  8. 【請求項8】特定の基地局に固有の基地局情報が予め登
    録された登録手段、 現在受信されている基地局情報と、前記登録手段に登録
    された基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動手段を備
    えたことを特徴とする無線端末。
  9. 【請求項9】前記特定の基地局は、その通信可能領域に
    目的位置を包含することを特徴とする請求項8に記載の
    無線端末。
  10. 【請求項10】請求項5に記載の基地局情報管理端末に
    前記特定の呼び出し信号を発信する発信手段、 請求項5に記載の基地局情報管理端末の前記返信手段か
    ら返信された前記基地局情報が予め登録される登録手
    段、 現在受信されている基地局情報と、前記登録手段に登録
    された基地局の基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動
    手段を備えたことを特徴とする無線端末。
  11. 【請求項11】請求項6に記載の基地局情報管理端末に
    前記特定の呼び出し信号を発信する発信手段、 請求項6に記載の基地局情報管理端末の前記返信手段か
    ら返信された前記基地局情報が予め登録される登録手
    段、 現在受信されている基地局情報と、前記登録手段に登録
    された基地局の基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動
    手段を備えたことを特徴とする無線端末。
  12. 【請求項12】請求項7に記載の基地局情報検索端末に
    前記所望の目的位置情報を発信する発信手段、 請求項7に記載の基地局情報検索端末の前記返信手段か
    ら返信された前記基地局情報が予め登録される登録手
    段、 現在受信されている基地局情報と、前記登録手段に登録
    された基地局の基地局情報とが一致すると鳴動する鳴動
    手段を備えたことを特徴とする無線端末。
  13. 【請求項13】前記登録手段における前記基地局情報の
    登録は手動で行われることを特徴とした請求項8に記載
    の無線端末。
  14. 【請求項14】特定の基地局の基地局情報が予め登録さ
    れ、前記登録された基地局情報と、現在受信している基
    地局情報とが一致すると、無線端末が鳴動することを特
    徴とする目的位置通知方法。
  15. 【請求項15】呼び出し信号が無線端末から発信され、 前記無線端末から発信された呼び出し信号に基づき、基
    地局情報管理端末に記憶された基地局情報が前記無線端
    末に返信され、 前記基地局情報管理端末から返信された前記基地局情報
    は前記無線端末の登録手段に登録され、 前記登録手段に登録された基地局情報は、現在受信して
    いる基地局情報と比較され、一致すると前記無線端末が
    鳴動することを特徴とする目的位置通知方法。
  16. 【請求項16】所望の目的位置情報が無線端末から発信
    され、 前記無線端末から発信された所望の目的位置情報に基づ
    き、その目的位置を通信可能領域に包含する基地局の基
    地局情報が基地局情報検索端末の記憶手段から検索さ
    れ、得られた基地局情報は前記無線端末に返信され、 前記基地局情報検索端末から返信された前記基地局情報
    は、前記無線端末の登録手段に登録され、 前記登録手段に登録された基地局情報は、現在受信して
    いる基地局情報と比較され、一致すると、前記無線端末
    が鳴動することを特徴とする目的位置通知方法。
JP2000030382A 2000-02-08 2000-02-08 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末 Expired - Fee Related JP3933837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030382A JP3933837B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030382A JP3933837B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001224058A true JP2001224058A (ja) 2001-08-17
JP3933837B2 JP3933837B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18555401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000030382A Expired - Fee Related JP3933837B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173193A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Nec Corp 移動通信端末における自動通知方法と移動通信端末における自動通知方式及び移動通信端末における自動通知プログラム
JP2012175643A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 無線端末装置及び制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173193A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Nec Corp 移動通信端末における自動通知方法と移動通信端末における自動通知方式及び移動通信端末における自動通知プログラム
JP2012175643A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kyocera Corp 無線端末装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3933837B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0874529B1 (en) Mobile information device with user information service in a local area
KR0182094B1 (ko) 이동단말의 위치 확인 시스템
US6993350B2 (en) Navigation system using mobile terminal
JP3176260B2 (ja) 無線通信装置を用いたナビゲーション装置
CN101395929A (zh) 无线通信设置的自动发现
JPH11187456A (ja) 情報交換システム
JPH1146164A (ja) 移動物体呼び出しシステム
KR20070075435A (ko) 이동통신단말기에 있어서 gps를 이용한 스케줄 관리방법
JPH06120875A (ja) 携帯端末装置
JPH0918427A (ja) 移動体管理システム及びその制御方法
JP2001241964A (ja) 目的位置通知方法並びに目的位置通知システム、携帯型無線端末、位置情報送信端末
JP3933837B2 (ja) 目的位置通知システム並びに基地局情報管理端末、無線端末
JP2005333247A (ja) 位置情報配信装置、移動端末、位置情報交換システム、位置情報交換方法、位置情報配信プログラムおよび位置情報交換プログラム
JP4244540B2 (ja) 移動局、サービス提供装置
JP2002354518A (ja) 携帯端末を利用した位置確認システム
JP2003143636A (ja) 場所の属性を用いたナビゲーションサービス提供システム
JP3039536B2 (ja) Gpsを用いた移動機位置検索システム
JP2003242541A (ja) 駅務システムにおける終電時刻通知方法、駅務システムにおける携帯端末、駅務システムにおける最終電車通知システム、駅務システム
JPH09215041A (ja) 移動局位置情報の伝達方法
JP3395073B2 (ja) Phsネットワークを利用した顧客情報取得システム
JP2001331562A (ja) タクシー送迎サービスシステムおよび方法
JP2002101443A (ja) 移動電話機の自己位置通知システム及び自己位置通知方法
KR20040026469A (ko) 항법시스템에서의 무선전화를 이용한 목적지 설정방법
JP2003196305A (ja) 情報配信プログラム、情報配信方法および情報配信装置
JP2004144602A (ja) 携帯電話用道案内サービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees