JP2001217761A - 最適伝送経路選択方法及び伝送システム - Google Patents

最適伝送経路選択方法及び伝送システム

Info

Publication number
JP2001217761A
JP2001217761A JP2000021170A JP2000021170A JP2001217761A JP 2001217761 A JP2001217761 A JP 2001217761A JP 2000021170 A JP2000021170 A JP 2000021170A JP 2000021170 A JP2000021170 A JP 2000021170A JP 2001217761 A JP2001217761 A JP 2001217761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
transceiver
error rate
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021170A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000021170A priority Critical patent/JP2001217761A/ja
Publication of JP2001217761A publication Critical patent/JP2001217761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の常に同じ伝送データを送信しているた
め送信装置の消費電力が大きいという問題点を解決し、
異なる周波数を用いた複数の伝送路から最適な伝送路を
選択してデータを送信することによって、伝送品質を確
保し、且つ送信装置の消費電力を軽減できる最適伝送経
路選択方法及び伝送システムを提供する。 【解決手段】 送信装置1では、順にプリアンブルワー
ド“P”を各伝送路に送信し、受信装置2では、各伝送
路から順に受信したプリアンブルワード“P”から受信
誤り率“BER”を計算して順に対応する各伝送路に送
信し、送信装置1では、最適伝送路制御手段12で各伝
送路から順に受信した受信誤り率“BER”から誤り率
の最も小さい伝送路が選択され、送信制御手段11でフ
レーム化されたデータを誤り率の最も小さい伝送路の送
受信機13を用いて送信する最適伝送経路選択方法及び
伝送システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信の伝送シ
ステムに係り、特に伝送品質を確保し、且つ送信側の消
費電力を軽減できる最適伝送経路選択方法及び伝送シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】第1の従来の伝送システムとして、スペ
ースダイバーシチによる伝送システムについて図4を使
って説明する。図4は、従来のスペースダイバーシチに
よる伝送システムの構成ブロック図である。スペースダ
イバーシチによる伝送システムは、図4に示すように、
基本的には、伝送データを送信する送信装置1′と、伝
送データを受信する受信装置2′とから構成されてい
る。
【0003】そして、送信装置1′は、送信制御部1
0′と送受信機13′とアンテナ14′とから構成され
ている。一方、受信装置2′は、アンテナ(ANT)A
21′aと、アンテナ(ANT)B21′bと、送受信
機A22′aと、送受信機B22′bと、受信伝送路切
替部23′とから構成されている。
【0004】次に、スペースダイバーシチによる伝送シ
ステムの送信装置1′を構成する各部について具体的に
説明する。送信制御部10′は、送信装置1′内の制御
を行うもので、送信するデータを送受信機13′へ出力
する。送受信機13′は、送信制御部10′から入力し
た伝送データをアンテナ14′を介して送信する。アン
テナ14′は、送受信機13′から入力した伝送データ
を伝送路Aと伝送路Bへ電波にて出力する。
【0005】次に、スペースダイバーシチによる伝送シ
ステムの受信装置2′を構成する各部について具体的に
説明する。アンテナA21′aとアンテナB21′bは
同様の構成である。アンテナ21′は、アンテナ14′
から送信された電波を捕獲するもので、各伝送路から伝
送データの信号を入力する。アンテナA21′aとアン
テナB21′bは、任意の距離を隔て設置されている。
アンテナA21′aは伝送路Aから伝送データの信号を
取得し、アンテナB21′bは伝送路Bから伝送データ
の信号を取得する。
【0006】送受信機A22′aと送受信機B22′b
は同様の構成で、常に同じ周波数を受信するようになっ
ている。送受信機22′は、送信装置1′からの伝送デ
ータを受信し、アンテナ21′を介して入力した伝送デ
ータの復調を行い受信伝送路切替部23′に出力する。
【0007】受信伝送路切替部23′は、データ伝送品
質の良い送受信機を選択するもので、送受信機A22′
aと送受信機B22′bから入力した伝送データのデー
タ伝送品質の良い伝送データを選択して、出力する。デ
ータ伝送品質は、具体的には、各伝送路から受信した信
号の誤り率を測定して、誤り率が少ない方の伝送路が、
伝送品質がよいと判断されるものである。
【0008】次に、第1の従来の伝送システムであるス
ペースダイバーシチによる最適伝送経路選択方法につい
て説明する。第1の従来の伝送システムであるスペース
ダイバーシチによる最適伝送経路選択方法は、送信装置
1′の送信制御部10′によって、送受信機13′から
アンテナ14′を介して各伝送路へ伝送データが送信さ
れる。受信装置2′では、伝送路Aを経てアンテナA2
1′aを介して送受信機A22′aによって受信された
伝送データと、伝送路Bを経てアンテナB21′bを介
して送受信機B22′bによって受信された伝送データ
は、受信伝送路切替部23′に出力され、受信伝送路切
替部23′によって、データ伝送品質の良いデータが選
択される。
【0009】次に、第2の従来の伝送システムとして、
周波数ダイバーシチによる伝送システムについて図5を
使って説明する。図5は、従来の周波数ダイバーシチに
よる伝送システムの構成ブロック図である。周波数ダイ
バーシチによる伝送システムは、図5に示すように、ス
ペースダイバーシチによる伝送システムと同様に基本的
には、伝送データを送信する送信装置1″と、伝送デー
タを受信する受信装置2″とから構成されている。
【0010】そして、送信装置1″は、送信制御部1
0″と、送受信機A13″aと、送受信機B13″b
と、アンテナA14′aと、アンテナB14′bとから
構成されている。一方、受信装置2″は、アンテナA2
1′aと、アンテナB21′bと、送受信機A22″a
と、送受信機B22″bと、受信伝送路切替部23′と
から構成されている。
【0011】次に、周波数ダイバーシチによる伝送シス
テムの送信装置1″を構成する各部について具体的に説
明する。アンテナA14′aと、アンテナB14′bと
は、第1の従来のスペースダイバーシチによる伝送シス
テムのアンテナ14′と同様であるので説明を省略す
る。
【0012】送受信機A13″aと送受信機B13″b
は同様の構成であるが、送受信機A13″aと送受信機
B13″bは異なる周波数を送信するようになってい
る。送受信機13″は、各伝送周波数で送信制御部1
0″から出力されたデータを送信する。送受信機A1
3″aはアンテナA14′aと接続され伝送路Aへ伝送
データを送信し、送受信機B13″bはアンテナB1
4′bと接続され伝送路Bへ伝送データを送信する。
【0013】送信制御部10″は、伝送データのフレー
ム同期用の同期ワード“S(SyncWord)”と伝送路の品
質モニタ用のプリアンブルワード“P(Preamble Wor
d)”と送信するデータ“DATA“を1フレームとし
て、常に同じ伝送データを送受信機A13″aと送受信
機B13″bへ出力するようになっている。
【0014】次に、周波数ダイバーシチによる伝送シス
テムの受信装置2″を構成する各部について具体的に説
明する。アンテナA21′aと、アンテナB21′b
と、受信伝送路切替部23′とは、第1の従来のスペー
スダイバーシチによる伝送システムと同様であるので説
明を省略する。
【0015】送受信機A22″aと送受信機B22″b
は同様の構成であるが、送受信機A22″aと送受信機
B22″bは異なる周波数を受信するようになってい
る。送受信機22″は、各伝送周波数で受信したデータ
を受信伝送路切替部23′に出力する。
【0016】ここで、従来の周波数ダイバーシチによる
伝送システムにおける伝送フォーマットについて図6を
使って説明する。図6は、従来の周波数ダイバーシチに
よる伝送システムにおける伝送フォーマットを示す説明
図である。
【0017】伝送フォーマットは、図6に示すように、
伝送路Aと伝送路Bに常に同じ伝送データを2つの周波
数で送信する。伝送データは、伝送データのフレーム同
期用の同期ワードS(Sync Word)と、伝送路の品質モ
ニタ用のプリアンブルワードP(Preamble Word)と、
送信するデータ(DATA)とから構成されている。
【0018】尚、受信側で伝送路の誤り率を測定し、そ
の誤り率を上り回線で送信側に返信し、送信側で伝送品
質の低下を認識した時、送信側が伝送速度を落してデー
タ伝送を確実にするものもある。
【0019】次に、第2の従来の伝送システムである周
波数ダイバーシチによる最適伝送経路選択方法について
説明する。第2の従来の伝送システムである周波数ダイ
バーシチによる最適伝送経路選択方法は、送信装置1″
の送信制御部10″によって各送受信機13″に伝送デ
ータが出力され、各送受信機13″から各アンテナ1
4′を介して伝送データが各伝送周波数で各伝送路に送
信される。受信装置2″では、各伝送路から各アンテナ
21″を介して各送受信機22″で受信された伝送デー
タが、受信伝送路切替部23′に出力され、受信伝送路
切替部23′で、入力された伝送データからデータ伝送
品質の良いデータが選択される。
【0020】尚、従来の最適伝送経路選択方法及び伝送
システムに関しては平成4年(1992年)12月24
日公開の特開平6―197059号「ダイバーシチ通信
方式」(出願人:国際電気株式会社、発明者:佐々木哲
也他)がある。この発明は、TDMA通信方式における
送信ダイバーシチ通信の移動局装置を小型化し、かつ、
伝送効率を向上させる最適伝送経路選択方法及び伝送シ
ステムである。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
従来のスペースダイバーシチによる伝送システムでは、
受信周波数に妨害波が入力した場合、伝送データの品質
を保持することができないという問題点があった。
【0022】また、第2の従来の周波数ダイバーシチに
よる伝送システムでは、常に同じ伝送データを送信して
いるため送信装置の消費電力が大きいという問題点があ
った。
【0023】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、異なる周波数を用いた複数の伝送路から最適な伝送
路を選択してデータを送信することによって、伝送品質
を確保し、且つ送信装置の消費電力を軽減できる最適伝
送経路選択方法及び伝送システムを提供することを目的
とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、最適伝送経路選択方法におい
て、異なる周波数を用いた複数の伝送路から最適な伝送
路を選択してデータを送信する最適伝送経路選択方法で
あって、データを送信する前に、送信側が各伝送路に対
して順に特定ワードを送信し、受信側で特定ワードの誤
りを検出して誤り率を送信側に順に送信し、送信側で順
に受信した各伝送路における誤り率の中で誤り率の最も
小さい伝送路を選択してデータを送信するので、伝送品
質を確保し、且つ送信側の消費電力を軽減できる。
【0025】また、伝送システムにおいて、異なる周波
数を用いた複数の伝送路から最適な伝送路を選択してデ
ータを送信する伝送システムであって、データを送信す
る前に、各伝送路に対して順に特定ワードを送信する送
信装置と、各伝送路から特定ワードを順に受信し、特定
ワードの誤りを検出して誤り率を送信装置に順に送信す
る受信装置とを備え、送信装置が、各伝送路から誤り率
を順に受信し、各誤り率の中で誤り率の最も小さい伝送
路を選択してデータを送信する送信装置であるので、伝
送品質を確保し、且つ送信側の消費電力を軽減できる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明に係る最適伝送経路選
択方法は、異なる周波数を用いた複数の伝送路から最適
な伝送路を選択してデータを送信する最適伝送経路選択
方法であって、データを送信する前に、送信側が各伝送
路に対して順に特定ワードを送信し、受信側で特定ワー
ドの誤りを検出して誤り率を送信側に順に送信し、送信
側で順に受信した各伝送路における誤り率の中で誤り率
の最も小さい伝送路を選択してデータを送信するので、
伝送品質を確保し、且つ送信側の消費電力を軽減できる
ものである。
【0027】また、本発明に係る伝送システムは、異な
る周波数を用いた複数の伝送路から最適な伝送路を選択
してデータを送信する伝送システムであって、データを
送信する前に、各伝送路に対して順に特定ワードを送信
する送信装置と、各伝送路から特定ワードを順に受信
し、特定ワードの誤りを検出して誤り率を送信装置に順
に送信する受信装置とを備え、送信装置が、各伝送路か
ら誤り率を順に受信し、各誤り率の中で誤り率の最も小
さい伝送路を選択してデータを送信する送信装置である
ので、伝送品質を確保し、且つ送信側の消費電力を軽減
できるものである。
【0028】まず、本発明の伝送システムの構成につい
て図1を使って説明する。図1は、本発明の実施の形態
に係る伝送システムの構成ブロック図である。尚、図5
と同様の構成をとる部分については同一の符号を付して
説明する。本発明の伝送システムは、図1に示すよう
に、基本的には、伝送データを送信する送信装置1と、
伝送データを受信する受信装置2とから構成されてい
る。
【0029】そして、送信装置1は、送信制御手段11
と最適伝送路制御手段12とを具備する送信制御部10
と、送受信機A13aと、送受信機B13bと、送受信
機C13cと、アンテナA14aと、アンテナB14b
と、アンテナC14cとから構成されている。
【0030】次に、本発明の伝送システムの送信装置1
を構成する各部について具体的に説明する。アンテナA
14aとアンテナB14bとアンテナC14cは同様の
構成である。アンテナ14は、送受信機13から入力さ
れたデータを各伝送路へ電波にて出力し、各伝送路から
の電波を取得し、取得した信号を送受信機13に出力す
る。アンテナA14aは伝送路Aに対する電波を入出力
し、アンテナB14bは伝送路Bに対する電波を入出力
し、アンテナC14cは伝送路Cに対する電波を入出力
する。
【0031】送受信機A13aと送受信機B13bと送
受信機C13cは同様の構成であるが、送受信機A13
aと送受信機B13bと送受信機C13cとはそれぞれ
異なる周波数を送受信するようになっている。送受信機
13は、各伝送周波数で送信制御手段11から出力され
たデータを送信し、受信したデータを送信制御手段11
に出力する。送受信機A13aはアンテナA14aと接
続され伝送路Aへ伝送データを送信し、送受信機B13
bはアンテナB14bと接続され伝送路Bへ伝送データ
を送信し、送受信機C13cはアンテナC14cと接続
され伝送路Cへ伝送データを送信する。
【0032】送信制御部10は、送信装置1の制御を行
うものであり、送信するデータのフレーム化及び送受信
の制御を行う送信制御手段11と、伝送路の選択を行う
最適伝送路制御手段12とから構成されている。
【0033】最適伝送路制御手段12は、送信制御手段
11から各伝送路の受信誤り率“BER(Bit Error Ra
te)”を入力し、受信誤り率の最も小さい伝送路を選択
して送信制御手段11に出力する。送信制御手段11
は、最適伝送路制御手段12が選択した受信誤り率の最
も小さい伝送路の送受信機13にフレーム化したデータ
を出力する手段である。
【0034】本発明の伝送システムの送信装置1の送信
制御手段11における処理の流れについて、図3を使っ
て説明する。図3は、本発明の伝送システムの送信装置
の送信制御手段における処理の流れを示すフローチャー
ト図である。
【0035】本発明の伝送システムの送信装置1の送信
制御手段11における処理は、送信装置1の電源が投入
されると起動され、各伝送路の送受信機13へ順に伝送
データのフレーム同期用の同期ワード“S(Sync Wor
d)”と伝送路の品質モニタ用のプリアンブルワード
“P(Preamble Word)”を出力する(100)。
【0036】この“S”“P”を含む信号が各伝送路を
介して受信装置2で受信され、受信誤り率“BER(Bi
t Error Rate)”がそれぞれ測定され、更に、各伝送路
を介してそのBERを送信装置1に返信される。する
と、送信装置1の送信制御手段11は、各伝送路の送受
信機13から順に受信誤り率“BER(Bit Error Rat
e)”を入力し(102)、その各受信誤り率“BE
R”を最適伝送路制御手段12へ出力する(104)。
【0037】すると、最適伝送路制御手段12は、入力
された各受信誤り率から誤り率の少ない伝送路を選択し
て送信制御手段11に出力する。そして、送信制御手段
11は、最適伝送路制御手段12から受信誤り率の最も
小さい伝送路に関する情報を入力し(106)、送信す
るデータをフレーム化して(108)、受信誤り率の最
も小さい伝送路の送受信機13へフレーム化したデータ
を出力する(110)。
【0038】また、本発明の実施の形態に係る受信装置
2は、アンテナA21aと、アンテナB21bと、アン
テナC21cと、送受信機A22aと、送受信機B22
bと、送受信機C22cと、受信伝送路切替部23とか
ら構成されている。
【0039】次に、本発明の伝送システムの受信装置2
を構成する各部について具体的に説明する。アンテナA
21aとアンテナB21bとアンテナC21cは同様の
構成である。アンテナ21は、送受信機22から入力さ
れたデータを各伝送路へ電波にて出力し、各伝送路から
電波を取り込み、送受信機22に出力する。アンテナA
21aは伝送路Aに対する電波を入出力し、アンテナB
21bは伝送路Bに対する電波を入出力し、アンテナC
21cは伝送路Cに対する電波を入出力する。
【0040】送受信機A22aと送受信機B22bと送
受信機C22cは同様の構成であるが、送受信機A22
aと送受信機B22bと送受信機C22cとはそれぞれ
異なる周波数を送受信するようになっている。送受信機
22は、各伝送周波数で受信したデータを受信伝送路切
替部23に出力し、各伝送周波数で受信伝送路切替部2
3から出力されたデータを送信する。送受信機A22a
はアンテナA21aと接続され、送受信機B22bはア
ンテナB21bと接続され、送受信機C13cはアンテ
ナC21cと接続されている。
【0041】受信伝送路切替部23は、各送受信機22
から入力したプリアンブルワード“P”から伝送誤りを
計算して、受信誤り率“BER”を求め、対応する送受
信機22に出力する。
【0042】ここで、本発明の伝送システムにおける伝
送フォーマットについて図2を使って説明する。図2
は、本発明の伝送システムにおける伝送フォーマットを
示す説明図である。伝送フォーマットは、図2に示すよ
うに、送信装置1では、下り回線(a)で順に、各伝送
路に同期ワード“S”とプリアンブルワード“P”を送
信する。
【0043】受信装置2では、各伝送路から受信したプ
リアンブルワード“P”から伝送誤りを計算して、上り
回線(b)で順に、各伝送路に受信誤り率“BER”を
送信する。送信装置1では、各伝送路から上り回線
(b)で受信誤り率“BER”を受信して、下り回線
(a)で、一番誤りの少ない伝送路、例えば、伝送路A
にフレーム化したデータを送信し、伝送路B、伝送路C
には同期ワード“S”とプリアンブルワード“P”を送
信する。
【0044】次に、本発明の伝送システムによる最適伝
送経路選択方法について説明する。本発明の伝送システ
ムによる最適伝送経路選択方法は、送信装置1では、送
信制御部10の送信制御手段11によって、順に各送受
信機13から同期ワード“S”とプリアンブルワード
“P”が各伝送周波数で各伝送路に送信される。
【0045】受信装置2では、各伝送路から各送受信機
22で順に受信されたプリアンブルワード“P”が受信
伝送路切替部23に出力され、受信伝送路切替部23で
プリアンブルワード“P”から計算された受信誤り率
“BER”が各送受信機22によって順に各伝送路に送
信される。
【0046】送信装置1では、各伝送路から各送受信機
13で順に受信された受信誤り率“BER”が送信制御
部10の最適伝送路制御手段12に出力され、最適伝送
路制御手段12で順に入力した受信誤り率“BER”か
ら誤り率の最も小さい伝送路が選択され、送信制御手段
11に出力され、送信制御手段11でフレーム化された
データが誤り率の最も小さい伝送路の送受信機13から
送信される。
【0047】尚、選択されなかった伝送路には、フレー
ム化されたデータは送信されず、同期ワード“S”とプ
リアンブルワード“P”が送信されることになるので、
選択されなかった伝送路に対応する送受信機は、無駄な
データを送信することがないため、消費電力を軽減でき
る効果がある。
【0048】本発明の最適伝送経路選択方法及び伝送シ
ステムによれば、送信装置1では、順に各送受信機13
からプリアンブルワード“P”を各伝送周波数で各伝送
路に送信し、受信装置2では、受信伝送路切替部23
で、各伝送路から各送受信機22で順に受信したプリア
ンブルワード“P”から受信誤り率“BER”を計算し
て各送受信機22から順に各伝送路に送信し、送信装置
1では、最適伝送路制御手段12で、各伝送路から各送
受信機13で順に受信した受信誤り率“BER”から誤
り率の最も小さい伝送路が選択され、送信制御手段11
でフレーム化されたデータを誤り率の最も小さい伝送路
の送受信機13から送信するので、伝送品質を確保し、
且つ送信装置の消費電力を軽減できる効果がある。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、データを送信する前
に、送信側が各伝送路に対して順に特定ワードを送信
し、受信側で特定ワードの誤りを検出して誤り率を送信
側に順に送信し、送信側で順に受信した各伝送路におけ
る誤り率の中で誤り率の最も小さい伝送路を選択してデ
ータを送信するので、伝送品質を確保し、且つ送信装置
の消費電力を軽減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る伝送システムの構成
ブロック図である。
【図2】本発明の伝送システムにおける伝送フォーマッ
トを示す説明図である。
【図3】本発明の伝送システムの送信装置の送信制御手
段における処理の流れを示すフローチャート図である。
【図4】従来のスペースダイバーシチによる伝送システ
ムの構成ブロック図である。
【図5】従来の周波数ダイバーシチによる伝送システム
の構成ブロック図である。
【図6】従来の周波数ダイバーシチによる伝送システム
における伝送フォーマットを示す説明図である。
【符号の説明】
1、1′、1″…送信装置、 2、2′、2″…受信装
置、 10、10′、10″…送信制御部、 11…送
信制御手段、 12…最適伝送路制御手段、13a、1
3″a…送受信機A、 13b、13″b…送受信機
B、 13c…送受信機C、 13′…送受信機、 1
4a、14′a…アンテナA、 14b、14′b…ア
ンテナB、 14c…アンテナC、 14′…アンテ
ナ、 21a、21′a…アンテナA、 21b、2
1′b…アンテナB、 21c…アンテナC、 22
a、22′a、22″a…送受信機A、 22b、2
2′b、22″b…送受信機B、 22c…送受信機
C、 23、23′…受信伝送路切替部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/02 H04L 13/00 301B 29/04 303Z Fターム(参考) 5K014 AA01 DA06 FA11 GA02 GA03 HA00 5K034 AA05 AA15 DD05 EE03 HH09 JJ13 MM01 5K042 CA02 DA27 EA01 EA08 FA11 LA04 5K059 CC02 CC06 DD05 5K067 DD46 EE61 GG01 GG11 JJ17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる周波数を用いた複数の伝送路から
    最適な伝送路を選択してデータを送信する最適伝送経路
    選択方法であって、前記データを送信する前に、送信側
    が前記各伝送路に対して順に特定ワードを送信し、受信
    側で前記特定ワードの誤りを検出して誤り率を前記送信
    側に順に送信し、前記送信側で順に受信した各伝送路に
    おける誤り率の中で誤り率の最も小さい伝送路を選択し
    て前記データを送信することを特徴とする最適伝送経路
    選択方法。
  2. 【請求項2】 異なる周波数を用いた複数の伝送路から
    最適な伝送路を選択してデータを送信する伝送システム
    であって、 データを送信する前に、前記各伝送路に対して順に特定
    ワードを送信する送信装置と、前記各伝送路から前記特
    定ワードを順に受信し、前記特定ワードの誤りを検出し
    て誤り率を前記送信装置に順に送信する受信装置とを備
    え、 前記送信装置が、前記各伝送路から前記誤り率を順に受
    信し、前記各誤り率の中で誤り率の最も小さい伝送路を
    選択して前記データを送信する送信装置であることを特
    徴とする伝送システム。
JP2000021170A 2000-01-31 2000-01-31 最適伝送経路選択方法及び伝送システム Pending JP2001217761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021170A JP2001217761A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 最適伝送経路選択方法及び伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021170A JP2001217761A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 最適伝送経路選択方法及び伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217761A true JP2001217761A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18547618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021170A Pending JP2001217761A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 最適伝送経路選択方法及び伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001217761A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019836A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de radiocommunication
JP2003078509A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 自動再送要求通信方法
WO2007110960A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited 通信装置および端末
JP2008103872A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP2008172656A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Railway Technical Res Inst 回線制御システム及びその方法
JP2008236721A (ja) * 2006-12-05 2008-10-02 Provigent Ltd 保護された可変レートリンクにおけるデータレート調整
JP2009159406A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置および通信プログラム
JP2011035568A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Ricoh Co Ltd 受信装置
JP2011077799A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Saxa Inc 送信装置、受信装置、送信装置の制御方法およびプログラム、受信装置の制御方法およびプログラム、無線通信システム
US8001445B2 (en) 2007-08-13 2011-08-16 Provigent Ltd. Protected communication link with improved protection indication
US8040985B2 (en) 2007-10-09 2011-10-18 Provigent Ltd Decoding of forward error correction codes in the presence of phase noise
US8315574B2 (en) 2007-04-13 2012-11-20 Broadcom Corporation Management of variable-rate communication links
JP2013031059A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Yamaha Corp オーディオ信号の無線伝送方法
JP2015128312A (ja) * 2015-02-25 2015-07-09 ヤマハ株式会社 オーディオ信号の無線伝送方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664011B2 (en) 2001-08-27 2010-02-16 Panasonic Corporation Wireless communications apparatus and wireless communication method
US10084585B2 (en) 2001-08-27 2018-09-25 Interdigital Patent Holdings, Inc. Wireless communication apparatus and wireless communication method
US7420915B2 (en) 2001-08-27 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co. ,Ltd. Radio communications apparatus and radio communications method
WO2003019836A1 (fr) * 2001-08-27 2003-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de radiocommunication
US9143302B2 (en) 2001-08-27 2015-09-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus and wireless communication method
US8976643B2 (en) 2001-08-27 2015-03-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication method and transmission apparatus
US8711762B2 (en) 2001-08-27 2014-04-29 Panasonic Corporation Wireless communications apparatus and wireless communications method
JP2003078509A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 自動再送要求通信方法
WO2007110960A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited 通信装置および端末
JPWO2007110960A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 富士通株式会社 通信装置および端末
US8265647B2 (en) 2006-03-29 2012-09-11 Fujitsu Limited Communication terminal and device
JP4712867B2 (ja) * 2006-03-29 2011-06-29 富士通株式会社 通信装置および端末
JP2008103872A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP2008236721A (ja) * 2006-12-05 2008-10-02 Provigent Ltd 保護された可変レートリンクにおけるデータレート調整
JP2008172656A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Railway Technical Res Inst 回線制御システム及びその方法
US8315574B2 (en) 2007-04-13 2012-11-20 Broadcom Corporation Management of variable-rate communication links
US8364179B2 (en) 2007-04-13 2013-01-29 Provigent Ltd. Feedback-based management of variable-rate communication links
US8385839B2 (en) 2007-04-13 2013-02-26 Provigent Ltd. Message-based management of variable-rate communication links
US8001445B2 (en) 2007-08-13 2011-08-16 Provigent Ltd. Protected communication link with improved protection indication
US8040985B2 (en) 2007-10-09 2011-10-18 Provigent Ltd Decoding of forward error correction codes in the presence of phase noise
US8351552B2 (en) 2007-10-09 2013-01-08 Provigent Ltd. Decoding of forward error correction codes in the presence of phase noise and thermal noise
JP2009159406A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法、無線通信装置および通信プログラム
JP2011035568A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Ricoh Co Ltd 受信装置
JP2011077799A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Saxa Inc 送信装置、受信装置、送信装置の制御方法およびプログラム、受信装置の制御方法およびプログラム、無線通信システム
JP2013031059A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Yamaha Corp オーディオ信号の無線伝送方法
JP2015128312A (ja) * 2015-02-25 2015-07-09 ヤマハ株式会社 オーディオ信号の無線伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031306B2 (ja) 移動無線装置
US5960330A (en) Diversity gain controlled cell-site transmission to prevent traffic signals from propagating beyond reachable extent of control signals
JP3319688B2 (ja) データ受信装置
JP2001217761A (ja) 最適伝送経路選択方法及び伝送システム
JP2947157B2 (ja) 送信空間ダイバーシティ制御方法及び送信空間ダイバーシティ装置
JP2005318454A (ja) 無線通信端末およびアンテナ切替制御方法
JP4010782B2 (ja) 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
KR20030022331A (ko) 주파수 호핑 시스템에서의 안테나 다이버시티 구조
JP2000353994A (ja) 空間送受信ダイバーシチによる通信方法及び空間送受信ダイバーシチ通信システム
JP3478242B2 (ja) Cdma移動通信システムの移動機
JPH09200282A (ja) Tdd用適応変調方式送受信機
US20050111479A1 (en) Radio base station
JP2003332940A (ja) 移動体通信装置
JPH0613947A (ja) マルチパス通信用無線装置
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JP2000165937A (ja) 無線中継装置及び無線中継方法
JP3005937B2 (ja) 構内通信装置
JP2954186B1 (ja) 無線基地局における消費電力制御方法及びその方式
JP3197736B2 (ja) 無線通信方式
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP2000357978A (ja) アンテナ回路
JP2965132B2 (ja) 移動無線機
JPH10308727A (ja) 無線受信装置及び無線通信システム
JPH09214407A (ja) ダイバーシチ通信装置
JP2500437B2 (ja) 無線デ―タ伝送用送受信装置