JP2001215365A - 光部品実装用基板及びその製造方法 - Google Patents

光部品実装用基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001215365A
JP2001215365A JP2000027388A JP2000027388A JP2001215365A JP 2001215365 A JP2001215365 A JP 2001215365A JP 2000027388 A JP2000027388 A JP 2000027388A JP 2000027388 A JP2000027388 A JP 2000027388A JP 2001215365 A JP2001215365 A JP 2001215365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
substrate
groove
mounting
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027388A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Hiraoka
通明 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000027388A priority Critical patent/JP2001215365A/ja
Publication of JP2001215365A publication Critical patent/JP2001215365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一基板上に搭載する半導光体素子と光導波
体との光結合を高効率かつ安定に行うことが可能で、し
かも小型化可能で信頼性にも優れた光部品実装用基板及
びその製造方法を提供すること。 【解決手段】 基板1に、光導波体Fを搭載するV溝2
と、該V溝2の一端部に光導波体Fの端部位置を定める
ための貫通孔3が形成されていることを特徴とする光部
品実装用基板S1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光半導体素子や光学
素子等の光部品を基板上に搭載するための光部品実装用
基板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信システムの大容量化及び多
機能化が求められており、それに伴って光送信器や光受
信器等の光デバイスの小型化、高集積化、及び低コスト
化が要望されている。特に光デバイスの組み立てコスト
を削減する目的で、同一基板上に光半導体素子や光ファ
イバ、レンズ等の光学素子を搭載する技術、いわゆる光
ハイブリッド実装技術やシリコンプラットフォーム等の
技術が注目されている。
【0003】上記技術によれば、例えば基板に形成され
た導体パターンに光半導体素子を実装し、同一の基板上
に形成されたV溝に光導波体である光ファイバ、光ファ
イバ内蔵のフェルール、又はファイバスタブを実装する
だけで無調心にて光軸調整が行え、組み立てコストを大
幅に削減することが可能であるとされている。
【0004】基板上に無調心で光部品の実装を可能にす
るには、例えば基板に形成した光半導体素子搭載用の電
極と光ファイバ搭載用のV溝、またはこのV溝と光半導
体素子搭載用の位置合わせマーカーとが各々高精度に形
成され、且つそれぞれにおける両者の位置関係がサブミ
クロンオーダーの精度で形成されていなければならな
い。
【0005】このようなシリコンプラットフォームの製
作方法について、図4に基づき説明する。図4(a)〜
(h)は、それぞれ従来の光部品実装用基板の製作工程を
説明する平面図である。
【0006】まず、図4(a)に示すように、所定の方位
を主面とする単結晶のシリコン基板41上にシリコン酸
化膜やシリコン窒化膜等のシリコンエッチング液に対し
て耐性を有する膜を被着形成し、V溝形成用のフォトマ
スクを用い、フォトリソグラフィーにより上記膜をパタ
ーニングしシリコン基板41の露出面41aを有したV
溝パターン42を得る。
【0007】次に図4(b)に示すように、V溝形成用パ
ターン42をマスクとして、水酸化カリウム水溶液や水
酸化テトラメチルアンモニウム水溶液等のエッチング液
により、図4(a)における露出面41aをエッチング
し、異方性エッチングによりV溝43が形成される。
【0008】次に図4(c)に示すように、図4(b)にお
けるV溝形成用パターン42をいったん除去した後にV
溝43を含むシリコン基板41の一主全体に、熱酸化法
もしくはスパッタ法やプラズマCVD法等により、シリ
コン酸化膜やシリコン窒化膜等の絶縁膜44を形成す
る。
【0009】次に図4(d)に示すように、後記する電極
や光半導体素子実装用マーカーを形成するためのフォト
マスクを用いることにより、電極形成領域45や光半導
体素子実装用マーカー形成領域46を除く領域にフォト
レジストパターン47を形成する。
【0010】次に図4(e)に示すように、シリコン基板
41の一主面側の全面に電極材料となる金等の金属膜4
8を蒸着法等により被着形成する。
【0011】次に図4(f)に示すように、リフトオフ法
により図4(d)における電極形成領域45や光半導体素
子実装用マーカー形成領域46を除く領域のフォトレジ
ストパターン47を除去し後述する光半導体素子搭載部
を含む電極パターン49及び光半導体素子実装用マーカ
ー50を形成する。
【0012】そして、図4(g)に示すように、電極パタ
ーン49の光半導体素子搭載部51に半田を塗布形成
し、しかる後に図4(h)に示すように、ダイシングによ
り光ファイバの突き当て用矩形溝52、及びシリコン基
板51の端面51aにおいて切断を行うことにより、不
図示の光半導体素子を実装するための光半導体素子搭載
部51、及び不図示の光ファイバを実装するためのV溝
53を同一のシリコン基板41に形成した光部品実装用
基板Jが完成する(例えば、特開平11−109184
号公報を参照)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では以下に示すような問題点がある。
【0014】V溝と直角に交わる光ファイバの突き当
て用矩形溝の形成方法が切削加工であるために、加工に
よる溝位置の精度が良好でなく、発光素子搭載用の電極
パターンに近接した加工が困難である。
【0015】また、切削加工では突き当て面にチッピン
グのような基板の欠落が多く、高精度な突き当て面の形
成が困難であり、結合効率を低下させる要因となる。
【0016】突き当て用矩形溝が光部品実装用基板を
縦断して形成されているために、矩形溝部分が機械的に
弱く、光部品実装用基板をパッケージに固定する際や、
光モジュール完成後の温度変化等により、光部品実装用
基板に熱変形が生じ易く、光半導体素子と光ファイバ間
の位置ずれにより結合効率を低下させる要因となる。
【0017】そこで本発明は、上述の諸問題を解消する
とともに、同一基板上に搭載する半導光体素子と光導波
体との光結合を高効率かつ安定に行うことが可能で、し
かも小型化可能で信頼性にも優れた光部品実装用基板、
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光部品実装用基板は、基板に、光導波体を
搭載するV溝と、該V溝の一端部に前記光導波体の端部
位置を定めるための貫通孔が形成されていることを特徴
とする。特に基板は異方性エッチングが可能な材料から
成り、V溝及び貫通孔を異方性エッチングで形成したこ
とを特徴とする。
【0019】また、本発明の製造方法は、基板の表面か
らの異方性エッチングによりV溝を形成する工程と、V
溝の一端部に対応する基板裏面の部位からの異方性エッ
チングにより貫通孔を形成する工程とを順次行うことを
特徴とする。
【0020】ここで、V溝の一端部に前記光導波体の一
部を当接させるために、基板の裏面側から孔径が徐々に
狭くなったテーパ状の貫通孔とするとよい。
【0021】また、裏面からの異方性エッチングで貫通
孔を形成するのは、貫通孔と基板の表面からなる基板の
オーバーハング形状のエッジ部へ光導波体の端面を当接
させるためであり、表面から形成した場合は、光導波体
の端面の当接ができず、安定な構成を得ることができな
いからである。
【0022】これにより、異方性エッチングによるV溝
と貫通孔の同時一括形成時に両者の接続部に発生する形
状の崩れがなく、また基板表面のV溝を短時間のエッチ
ング処理で高精度に形成し、貫通孔形成時の長時間のエ
ッチング処理中は、基板表面のV溝を耐エッチング膜で
保護しているため、V溝の高精度維持が可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係わる実施形態
について図面に基づき詳細に説明する。
【0024】図1(a)に本発明に係わる光部品実装用
基板S1の上面図(平面図)を、図1(b)に(a)の
b−b断面図、図1(c)に下面図(裏面図)を示す。
【0025】図1に示すように、光部品実装用基板S1
は、基板1の表面1aに、光ファイバや光導波路体のよ
うな光導波体Fを位置決め搭載するV溝2が形成された
ものであり、V溝2の一端部2aに接続するように、基
板1の裏面1cから表面1aへ孔径が徐々に狭くなった
テーパ状の貫通孔3が形成されており、この貫通孔3の
端部において光導波体Fの端部位置を定めている。すな
わち、基板1の表面1aと貫通孔3とで形成されるエッ
ジ部を光導波体Fの突き当て部4aとし、光導波体Fの
一端部Faを突き当て部4aに当接させることにより高
精度の位置決めが可能となる。尚、図中5、6はそれぞ
れ光半導体素子搭載用の電極パターンであり、5は例え
ば発光素子、6はモニター用受光素子を搭載する電極パ
ターンである。図中7は基板1の裏面1cに貫通孔3の
パターンを形成する際に使用するマスク合せ用のマーカ
ーである。
【0026】次に、図2(a)〜(e)に示す模式的な
端面図(図1(b)に相当する端面図であり、簡単のた
め断面図でなく端面図で示す)に基づき、本発明の光部
品実装用基板の製作工程(エッチング工程)例を説明す
る。
【0027】まず、図2(a)に示すように、例えば異
方性エッチングが可能な材料である単結晶シリコンから
なる基板21上に、シリコン酸化膜やシリコン窒化膜等
からなる第1のエッチングマスク膜22を被着形成し、
表裏面マスクアライナーを用いたフォトリソグラフィー
により基板表面のV溝23(パターンは23a)と裏面
のマーカー24(パターンは24a)のパターンニング
を行う。
【0028】次に、図2(b)に示すように、水酸化ナ
トリウム水溶液や水酸化カリウム水溶液等のエッチング
液による異方性エッチングで基板表面のV溝23と裏面
のマーカー24を形成する。
【0029】次に、図2(c)に示すように、エッチン
グマスク膜22を除去した後に、再度第一と同様の第二
のエッチングマスク膜25を被着形成し、図2(d)に
示すように裏面のマーカー24を使用し、マスク合わせ
により裏面におけるV溝23の一端部に対応する部位に
貫通孔26(パターンは26a)のパターニングを行
う。
【0030】その後、図2(e)に示すように、異方性
エッチングにより貫通孔26を形成し、第二のエッチン
グマスク膜25を除去することにより、所望の形状を有
する基板27が完成する。
【0031】かくして、上記光部品実装用基板によれ
ば、光導波体を搭載するV溝と、光導波体を当接させる
突き当て部をエッチングプロセスにて高精度に形成する
ことができ、従来のV溝の一端部に形成させる突き当て
用矩形溝の切削加工を不要とし、光部品実装用基板の製
作工程の簡略化が図れる。
【0032】また、従来の矩形溝を不要とすることで、
光導波体を当接させる突き当て部と光半導体素子搭載用
の電極パターンを近接して配置でき、またチッピングの
ような基板の欠落も防げることから、高精度な部品実装
用基板を提供できる。
【0033】さらに、矩形溝の壁への面突き当てから、
貫通孔と基板の表面からなるエッジ部への線突き当てに
できることから、面精度の問題も解消できる。
【0034】そして、上記光部品実装用基板を縦断する
矩形溝がないために、機械的強度にも優れ、パッケージ
への光部品実装用基板の固定時や、光モジュール完成後
の温度変化等による熱変形が生じにくく、安定した光結
合が実現できる。
【0035】また、本発明の光部品実装用基板の構造に
おいて、基板裏面の全面に電極膜を形成し、貫通孔を介
して導通をとれば、パッケージへの固定の際にグランド
の強化として利用することも可能である。
【0036】なお、基板1は異方性エッチングが可能な
シリコン単結晶が最も好適に使用可能であるが、各種の
ガラスやセラミックス等、その他の材料を適宜に選択が
可能である。また、V溝2に載置する光導波体Fは光フ
ァイバ以外の、屈折率の互いに異なるコア部とクラッド
部を有する光導波路とすることも可能である。
【0037】
【実施例】以下に、本発明のより具体的な実施例につい
て説明する。 [実施例1]図1に示すように、光部品実装用基板S1
は、基板1の主面が(100)面、厚さ約500μmの
単結晶のシリコンを用いた。V溝2は異方性エッチング
により形成しその斜面が(111)面であり、V溝2の
幅は外径125μmの光ファイバFをV溝2に搭載した
時に、発光素子との光軸が一致するように140.3μ
mとした。
【0038】また、貫通孔3の形状は、光部品実装用基
板S1の表面1aの寸法で、V溝2に平行な方向が70
μm、垂直は方向は光ファイバFの外径より大きければ
よく150μmとした。ちなみに裏面1cの寸法は、結
晶学的に778μm×858μmと決まる。光部品実装
用基板S1では、光ファイバ突き当て部4aと発光素子
搭載用の電極パターンの間隔を5±1μmで形成でき
た。
【0039】本発明によれば、光ファイバ突き当て部4
aと発光素子搭載用の電極パターンの間隔をなくすこと
が可能である。 [実施例2]本発明の光部品実装用基板によれば、従
来、光部品実装用基板を縦断して形成されていた矩形溝
がないために、光導波体を搭載するV溝の近傍まで電極
パターンの引き回しが可能となり、光部品実装用基板の
小型化を図ることができる。このような実施例を以下に
説明する。尚、上記光部品実装用基板S1と同様な構成
については同一符号を付し、この説明を省略する。
【0040】図3に示すように、電極パターン5、6の
配線をV溝2側に引き回すことで、光部品実装用基板S
2のサイズは従来の2/3程度に小さくすることが可能
となった。ここで、貫通孔3の寸法は70μm×14
0.3μmとした。
【0041】さらに、光導波体を搭載するV溝2の近傍
の空スペースには、チップ抵抗やコンデンサ、IC回路
等(不図示)も搭載が可能である。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の光部品実
装用基板及びその製造方法によれば、以下に示す顕著な
効果を奏することができる。
【0043】光導波体を搭載するV溝と、光導波体を
当接させ端部位置を定めるための突き当て部(貫通孔
部)をエッチングプロセスにて高精度に形成することが
でき、従来のV溝の一端に形成される矩形溝の切削加工
工程を不要とし、光部品実装用基板の製作工程の簡略化
が図れる。
【0044】従来の矩形溝を不要としたために、光導
波体を当接させる突き当て部と光半導体素子搭載用の電
極パターンを近接して配置でき、光導波体と発光素子の
高い結合効率を得ることができる。
【0045】エッチングにより形成された貫通孔と基
板の表面で構成されるエッジ部へ光導波体を当接させる
ため、従来の矩形溝のチッピングや面精度の問題を解消
することができる。
【0046】従来の矩形溝がないために、光導波体を
搭載するV溝の近傍まで電極パターンの引き回しがで
き、さらにはV溝の近傍にIC回路等の搭載も可能とな
り、光部品実装用基板の小型化を図ることができる。
【0047】従来の矩形溝を不要としたために、光部
品実装用基板自体はもとより、光モジュールとしても機
械強度、耐環境性に優れ、信頼性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る光部品実装用基板の一実
施形態を模式的に説明する図であり、(a)は上面図
(平面図)、(b)は(a)のb−b線断面図、(c)
は下面図(裏面図)である。
【図2】(a)〜(e)は、それぞれ本発明に係る光部品実
装用基板の製造工程を模式に説明する端面図である。
【図3】本発明に係る光部品実装用基板の他の実施形態
を模式的に説明する上面図(平面図)である。
【図4】(a)〜(h)はそれぞれ、従来の光部品実装用基
板の作製工程を説明する平面図である。
【符号の説明】
1:基板 2:V溝 3:貫通孔 F:光導波体 S1,S2:光部品実装用基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に、光導波体を搭載するV溝と、
    該V溝の一端部に前記光導波体の端部位置を定めるため
    の貫通孔が形成されていることを特徴とする光部品実装
    用基板。
  2. 【請求項2】 前記基板は異方性エッチングが可能な
    材料から成り、前記V溝及び前記貫通孔を異方性エッチ
    ングで形成したことを特徴とする請求項1に記載の光部
    品実装用基板。
  3. 【請求項3】 前記基板の表面からの異方性エッチン
    グにより前記V溝を形成する工程と、前記V溝の一端部
    に対応する基板裏面の部位からの異方性エッチングによ
    り貫通孔を形成する工程とを順次行うことを特徴とする
    請求項1に記載の光部品実装用基板の製造方法。
JP2000027388A 2000-01-31 2000-01-31 光部品実装用基板及びその製造方法 Pending JP2001215365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027388A JP2001215365A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 光部品実装用基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027388A JP2001215365A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 光部品実装用基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215365A true JP2001215365A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18552963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027388A Pending JP2001215365A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 光部品実装用基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001215365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207692A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7376312B2 (en) 2002-11-05 2008-05-20 Rohm Co., Ltd. Optical module and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207692A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7376312B2 (en) 2002-11-05 2008-05-20 Rohm Co., Ltd. Optical module and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798583B2 (ja) 光デバイスの製造方法
US8442362B2 (en) Method for manufacturing optical coupling element, optical transmission substrate, optical coupling component, coupling method, and optical interconnect system
US20030219208A1 (en) Optical coupling module with self-aligned etched grooves and method for fabricating the same
JPH06275870A (ja) 光結合部材の製造方法および光結合用部材
JP2009086238A (ja) 平面光波回路及びその製造方法並びに光導波路デバイス
JP2000098157A (ja) 光分岐装置およびその製造方法
JP2964941B2 (ja) 光デバイスの製造方法及び実装構造
KR100456672B1 (ko) 광도파로 플랫폼 및 그 제조 방법
JPH09304663A (ja) 光結合回路及びその製造方法
JPH05304306A (ja) 電気・光モジュール及びその製造方法
JP2001343560A (ja) 光モジュール
TWI223110B (en) Ceramic waferboard
JP2001215365A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法
JP2006058327A (ja) 光導波路装置及び光結合装置
JP3014035B2 (ja) 光結合装置用基板、光結合装置およびそれらの製造方法
JP2001242349A (ja) 光部品実装用基板およびそれを用いた光モジュール
JP2982861B2 (ja) 光結合器及びその製造方法
JPH11258455A (ja) 光導波路部品及びこれを用いた光導波路モジュール
JPH10170773A (ja) 光デバイス実装基板の作製方法及び光モジュール
JP3243021B2 (ja) 光導波路素子の作製方法
JPH10206699A (ja) 光伝送モジュール用基板およびその製造方法ならびに光伝送モジュール
JPH06160676A (ja) 半導体レーザモジュールの製造方法
JP2002048939A (ja) 光モジュール
JP2002107584A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法並びに光モジュール
JP2001124961A (ja) 光部品実装用基板及びその製造方法