JP2001215023A - ガスこんろ - Google Patents

ガスこんろ

Info

Publication number
JP2001215023A
JP2001215023A JP2000026290A JP2000026290A JP2001215023A JP 2001215023 A JP2001215023 A JP 2001215023A JP 2000026290 A JP2000026290 A JP 2000026290A JP 2000026290 A JP2000026290 A JP 2000026290A JP 2001215023 A JP2001215023 A JP 2001215023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
plate
gas stove
combustion
secondary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000026290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469049B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kodera
洋 小寺
Yuzuru Uchida
譲 内田
Akira Ota
暁 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP2000026290A priority Critical patent/JP4469049B2/ja
Publication of JP2001215023A publication Critical patent/JP2001215023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469049B2 publication Critical patent/JP4469049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱効率を向上でき、しかも鍋を安定よく載せ
ることができると共に外観よくできるガスこんろを提供
する。 【解決手段】 五徳6を五徳プレート6aと複数の五徳
爪6bとで形成する。上記環状の五徳プレート6aを外
周から内周に向けて徐々に下がるように傾斜させる。汁
受け皿4の外周にガスこんろ本体1内と連通する燃焼用
二次空気の導入穴7を設ける。五徳爪6bの上に鍋9を
載置した状態で上記導入穴7から導入された空気が五徳
プレート6aの下面に沿ってバーナ5のある中央側に案
内されると共に中央側から五徳プレート6aの上面に沿
って外周側に案内される二次空気の通路を形成する。バ
ーナ5が最大燃焼量で燃焼し且つ五徳6の上に五徳径よ
り大きい鍋9が置かれた状態で天板2上部の外周側から
五徳プレート6aの上面側に燃焼用二次空気が供給され
ないか、または殆ど供給されないように五徳6の高さを
低くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガスこんろの構造に
関し、詳しくは五徳部分の構造に関するるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実公平1−38406号公報に開
示されるガスこんろがあり、図9に示すように形成され
ている。ガスこんろ本体1の上面の天板2には開口3を
設けてあり、開口3には汁受け皿4を配置してあり、汁
受け皿4の中央には汁受け皿4を通して上方に突出する
ようにバーナ5を備えている。五徳6は環状の五徳プレ
ート6aの上に複数の五徳爪6bを突設して形成されて
いる。この五徳6は汁受け皿4の上方に配置され、五徳
プレート6aの外周を天板2の開口3縁に載せることで
支持してある。汁受け皿4の外周には導入穴7を設けて
あり、ガスこんろ本体1内から燃焼用二次空気を五徳プ
レート6aの下面に沿って導入してバーナ5の炎孔8に
導くことができるようになっている。五徳6の上に鍋9
を載置し、バーナ4を燃焼させることにより加熱調理さ
れるが、汁受け皿4に導入穴7を設けてあるためにガス
こんろ本体1内の空気が導入穴7から五徳プレート6a
の下面に沿って流入し、バーナ5で燃焼する火炎に燃焼
用二次空気として供給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例にあって
は、汁受け皿4に導入穴7が設けてあるためにガスこん
ろ本体1側から空気が導入されてバーナ5に燃焼用二次
空気として供給されるようになっているが、この種の五
徳爪6の高さhは25〜35mmと高くしてあり、バー
ナ5で燃焼するとき五徳6の外周側から五徳プレート6
aと鍋9との間を通っても火炎に燃焼用二次空気を供給
できる構造になっている。このように五徳爪6bの高さ
hが高いとバーナ5から鍋9が離れ過ぎて鍋9を加熱す
るする熱効率が悪くなるという問題があり、また五徳6
の外周から燃焼用二次空気が導入されると、この空気で
冷却されることでも熱効率が悪くなるという問題もあ
る。また五徳爪6bの高さhが高いと、鍋9がずれると
ひっくり返りやすくなって安定性が悪いという問題があ
る。また五徳爪6bの高さhが高いと上面にフラット感
がなくて外観が悪いという問題がある。
【0004】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、熱効率を向上でき、しかも鍋を安定よく載せる
ことができると共に外観よくできるガスこんろを提供す
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の請求項1のガスこんろは、ガスこんろ本体1の
天板2に汁受け皿4と汁受け皿4を通して上方に突出す
るバーナ5を配置し、汁受け皿4の上に五徳6を配置し
たガスこんろにおいて、五徳6を環状の五徳プレート6
aと五徳プレート6aの上面から上方に突設した複数の
五徳爪6bとで形成し、上記環状の五徳プレート6aを
外周から内周に向けて徐々に下がるように傾斜させ、汁
受け皿4の外周にガスこんろ本体1内と連通する燃焼用
二次空気の導入穴7を設け、五徳爪6bの上に鍋9を載
置した状態で上記導入穴7から導入された空気が五徳プ
レート6aの下面に沿ってバーナ5のある中央側に案内
されると共に中央側から五徳プレート6aの上面に沿っ
て外周側に案内される二次空気の通路を形成し、バーナ
5が最大燃焼量で燃焼し且つ五徳6の上に五徳径より大
きい鍋9が置かれた状態で天板2上部の外周側から五徳
プレート6aの上面側に燃焼用二次空気が供給されない
か、または殆ど供給されないように五徳6の高さを低く
して成ることを特徴とする。バーナ5を最大燃焼量で燃
焼させて五徳6の上に載せた鍋9を加熱するとき、汁受
け皿4の外周の導入穴7からガスこんろ本体1内の空気
が導入され、この空気が五徳プレート6aの下面に沿っ
てバーナ5のある中央側に案内されると共に中央側から
五徳プレート6aの上面に沿って外周側に案内されるよ
うに流れてバーナ5に燃焼用二次空気として供給されて
バーナ5が燃焼する。このとき、天板2上部の外周側か
ら五徳プレート6aの上面側に燃焼用二次空気が供給さ
れないか、または殆ど供給されないように五徳6の高さ
を低くしてあることにより、鍋9がバーナ5に近づいて
熱効率が向上する。また天板2の外周側から空気が供給
されないか、または殆ど供給されないことにより、冷却
されにくいと共に炎が拡散しなくて熱効率が向上する。
また五徳6の高さが低くなることにより鍋9を安定よく
載せることができると共に外観を向上できる。さらに燃
焼用二次空気は殆どガスこんろ本体1内から供給されて
ガスこんろ本体1側が冷却され、五徳6を低くしてもガ
スこんろ本体1側の温度が上がる危険性を防止できる。
【0006】また本発明の請求項2のガスこんろは、請
求項1において、バーナ5の外周の炎孔8は斜め上方を
向くように形成し、バーナ5の中央部に上下に貫する穴
部10を設けることでガスこんろ本体1内とバーナ5上
部を連通させる燃焼用二次空気の通路を形成し、バーナ
5の上方にバーナ5の炎孔8部分の外径より大きいキャ
ップ状カバー11を装着し、バーナ5上面とキャップ状
カバー11との間に上記穴部10を通った燃焼用二次空
気を案内する隙間を形成して成ることを特徴とする。バ
ーナ5の外周に形成された炎孔8は斜め上方を向くよう
に形成されたことにより鍋9への有効伝熱面積を大きく
でき、しかも炎孔8に形成される火炎Fの方向と燃焼用
二次空気の流れる方向とを揃え、燃焼用二次空気を円滑
に供給して安定した燃焼をさせることができる。またバ
ーナ5の中央部に上下に貫通する穴部10を設けること
でガスこんろ本体1内とバーナ5上部を連通させる燃焼
用二次空気の通路を形成したことによりバーナ5の中央
部からも燃焼用二次空気を供給できて燃焼用二次空気を
十分に供給できる。
【0007】また本発明の請求項3のガスこんろは、請
求項1または請求項2において、五徳プレート6aの任
意の位置の径をD(mm)、その位置の五徳プレート6
aの上面から五徳爪6bの最上面までの垂直方向の距離
をH(mm)、バーナ5の最大燃焼量でのインプットを
Ip(kW)としたとき、850>D×H/Ip>60
0の関係になるように五徳6を形成して成ることを特徴
とする。このようにすることでバーナ5が最大燃焼量で
燃焼し且つ五徳6の上に五徳径より大きい鍋9が置かれ
た状態で天板2上部の外周側から五徳プレート6aの上
面側に燃焼用二次空気が殆ど供給されないように五徳6
の高さを低くするとき最適の高さに形成でき、熱効率を
向上できる。
【0008】また本発明の請求項4のガスこんろは、請
求項1乃至請求項3のいずかにおいて、バーナ5の炎孔
8が水平面に対して略30°の傾斜で斜め上方を向き、
バーナ5の一次空気の吸引率を0.65乃至0.8にし
たことを特徴とする。炎孔8が略30°の角度で斜め上
方を向くことにより、鍋9との有効伝熱面積を大きくす
ると共に燃焼に必要な高さが抑えられる。バーナ5の一
次空気の吸引率が0.65乃至0.8と高くしたことに
より、燃焼速度が速くなると共に火炎Fが短くなり、バ
ーナ5から五徳爪6bの鍋9と接触する上面までの高さ
を低くできる。
【0009】また本発明の請求項5のガスこんろは、請
求項1乃至請求項4のいずれかにおいて、天板2に設け
た開口3に汁受け皿4を配置し、五徳6の五徳プレート
6aの外周を天板2の開口3縁の受け部12に載置し、
天板2の上記受け部12の近傍の外側に下方向に傾斜す
る傾斜面を設け、上記受け部12の内側に受け部12に
浸入した煮汁が溜まる煮汁溜まり部13を設けたことを
特徴とする。鍋9から天板2の上に煮汁がこぼれても受
け部12の近傍の傾斜面にて五徳プレート6aと天板2
との間の隙間から受け部12に煮汁が滴下しにくいよう
にでき、しかもたとえ受け部12に煮汁が滴下しても煮
汁溜まり部13にて煮汁が受けられてガスこんろ本体1
内に滴下しないようでき、従ってガスこんろ本体1内に
煮汁が滴下するのを確実に防止できる。
【0010】また本発明の請求項6のガスこんろは、請
求項1乃至請求項5のいずれかにおいて、バーナ5の外
周に設けた段部14の上に汁受け皿4の内周の開口16
を挿通して汁受け皿4の内周縁で段部14の上を覆い、
段部14に煮汁溜まり部15を設けたことを特徴とす
る。バーナ5の外周に設けた段部14の上に汁受け皿4
の内周の開口16を挿通して汁受け皿4の内周縁で段部
14の上を覆ったことによりバーナ5と汁受け皿4との
間から下に煮汁が滴下するのを防止でき、たとえバーナ
5と汁受け皿4との間から段部14に煮汁が滴下しても
煮汁溜まり部15に受けられてガスこんろ本体1内に滴
下しないようにでき、従ってガスこんろ本体1内に煮汁
が滴下するのを確実に防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示すようにガスこんろ本体
1の上面には天板2を設けてあり、天板2には円形の開
口3を設けてあり、この開口3には汁受け皿4を配置し
てある。汁受け皿4は図4に示すように丸皿状に形成さ
れており、底面の中央に開口16を有すると共に側面上
端の外周にフランジ17を有する。天板2の開口3の縁
部には全周に亙って受け部18を設けてあり、受け部1
8に汁受け皿4の周縁のフランジ17を載せてある。汁
受け皿4の側面には周方向に等間隔になるように長孔状
の導入穴7を穿孔してあり、ガスこんろ本体1内から導
入穴7を介して汁受け皿4内に燃焼用二次空気となる空
気を導入できるようになっている。
【0012】バーナ5はバーナ本体5aの上にバーナキ
ャップ5bを着脱自在に載置して形成され、外周に全周
に亙るように炎孔8が均等に形成されている。かかる炎
孔8は斜め上方に傾斜しており、本例の場合、水平面に
対して略30°の角度で傾斜している。このバーナ5は
汁受け皿4の開口16に挿通してあり、バーナ5の上部
が汁受け皿4の上に露出している。バーナ5には混合管
19を一体に設けてあり、混合管19でガスに燃焼用一
次空気としての空気を混合してバーナ5に供給できるよ
うになっている。またバーナ5には点火プラグ20aと
ターゲット20bよりなる点火装置20を装着してあ
る。バーナ5の上面の上方にはバーナの炎孔8の部分の
外径より径の大きい丸皿状のキャップ状カバー11をバ
ーナ5上面に所定の間隔を隔てて配置してあり、キャッ
プ状カバー11をバーナ5の上面に取り付けてある。こ
のキャップ状カバー11は丸皿状に形成されており、煮
汁を受ける皿の役目を果たす。バーナ5は円環状に形成
されており、バーナ5内の穴部10からガスこんろ本体
1内の空気が燃焼用二次空気として供給され、バーナ5
上面とキャップ状カバー11の間の隙間を介して全周に
亙る炎孔8の上方に炎孔8の方向と略平行な方向に燃焼
用二次空気が供給されるようになっている。
【0013】五徳6は図5に示すように円環状の五徳プ
レート6aの上面に複数個の五徳爪6bを上方に突出す
るように形成されている。本例の場合、5個の五徳爪6
bを周方向に等間隔になるように設けてある。また本例
の場合、五徳爪6bの上面が水平面になっているが、内
方に向かって下がるように傾斜した傾斜面でもよい。ま
た五徳プレート6aの外周には下方に垂下した外周縁2
1を有し、天板2の開口3縁の受け部18の外周に設け
た受け部12に外周縁21が載置されることで五徳6が
セットされる。五徳プレート6aの外周の上面は天板2
と面一であるが、外周から内周に向けて徐々に下がるよ
うに傾斜させてある。上記のように五徳プレート6aが
配置されるが、汁受け皿4の外周にガスこんろ本体1内
と連通する燃焼用二次空気の導入穴7を設けてあるため
に、五徳爪6bの上に鍋9を載置した状態で上記導入穴
7から導入された空気が五徳プレート6aの下面に沿っ
てバーナ5のある中央側に案内されると共に中央側から
五徳プレート6aの上面に沿って外周側に案内される二
次空気の通路が形成されるようになっている。
【0014】また五徳6の高さは、バーナ5が最大燃焼
量で燃焼し且つ五徳6の上に五徳径より大きい鍋9が置
かれた状態で天板2上部の外周側から五徳プレート6a
の上面側に燃焼用二次空気が供給されないか、または殆
ど供給されない程度に低く設定してある。上記のように
五徳6の高さを低くするとき次のような関係になるよう
に設定している。つまり、五徳プレート6aの任意の位
置の径(直径)をD(mm)、その位置の五徳プレート
6aの上面から五徳爪6bの最上面(鍋9と接触する
面)までの垂直方向の距離をH(mm)、バーナの最大
燃焼量でのインプットをIp(kW)としたとき、85
0>D×H/Ip>600の関係になるようにしてあ
る。この関係はD×H/Ip≒748が望ましい。図1
はD×H/Ip≒748の式を元にIpが4.01kW
の条件の元に設計したものである。これによるとD1
200mm(五徳プレートの最外周の径)の位置におけ
る高さH1は、 H1=748×4.01/200≒15(mm) D2=170mmの位置における高さH2は、 H2=748×4.01/170≒17.6(mm) D3=120mm(五徳プレートの最内周の径)の位置
における高さH33=748×4.01/120≒25(mm)であ
る。 図1の例の五徳6の場合、天板2上面から五徳爪6bの
最上面までの高さが約15mmとなるように低くしてあ
る(従来例はこの高さは25〜35mmである)。
【0015】上記のようにガスこんろが形成されるが、
五徳6の上に五徳6の径より径の大きい鍋9を載置して
炎孔8で火炎Fが斜め上方に突出するように燃焼させる
ことにより鍋9が加熱されるが、炎孔8で燃焼すると
き、ガスこんろ本体1内の空気は導入穴7から汁受け皿
4内に流入し、この空気が五徳プレート6aの下面に沿
ってバーナ5のある中央側に案内されると共に中央側か
ら五徳プレート6aの上面に沿って外周側に案内される
ように流れてバーナ5の火炎Fに燃焼用二次空気として
供給され、またガスこんろ本体1内からバーナ5の穴部
10を介して供給される空気もバーナ5上面とキャップ
状カバー11との間の隙間でガイドして火炎Fに燃焼用
二次空気として供給される。このとき五徳6の高さが低
くなっていることにより天板2の上の外周から五徳プレ
ート6aの上面に殆ど燃焼用二次空気が供給されること
がない。
【0016】上記のようにバーナ5で燃焼させることに
より鍋9が加熱されるが、天板2上部の外周側から五徳
プレート6aの上面側に燃焼用二次空気が供給されない
か、または殆ど供給されないように五徳6の高さを低く
してあることにより、鍋9がバーナ5に近づいて熱効率
が向上する。また天板2の外周側から空気が供給されな
いか、または殆ど供給されないことにより、冷却されに
くいと共に炎が拡散しなくて熱効率が向上する。また五
徳6の高さが低くなることにより鍋9を安定よく載せる
ことができると共に外観を向上できる。さらに燃焼用二
次空気は殆どガスこんろ本体1内から供給されてガスこ
んろ本体1側が冷却され、五徳爪6bを低くしてもガス
こんろ本体1側の温度が上がる危険性を防止できる。ま
たバーナ5の外周に形成された炎孔8は略30°の角度
で斜め上方を向くように形成されたために炎孔8に形成
される火炎Fの方向と燃焼用二次空気の流れる方向とを
揃え、燃焼用二次空気を円滑に供給して安定した燃焼を
させることができる。またバーナ5の中央部に上下に貫
通する穴部10を設けることでガスこんろ本体1内とバ
ーナ5上部を連通させる燃焼用二次空気の通路を形成し
たことによりバーナ5の中央部からも燃焼用二次空気を
供給できて燃焼用二次空気を十分に供給できる。
【0017】次に図1に示すものものと同じ構造のもの
で五徳6の高さを変えて熱効率等を試験した結果につい
て述べる。バーナ5で燃焼させるガス種は13Aであ
り、バーナ5へのインプットは4.01kwである。五
徳6の径は200mmであり、最外周の五徳プレート6
aの上面から五徳爪6bの鍋9に接触する面までの高さ
を五徳高さ(前記のH1)として下記のように変化させ
て試験した。また鍋はJIS試験で規定された平底の2
80mmφの鍋を用いた。そしてJISの試験方法にて
試験して熱効率、五徳プレート6aの外周のCO2
度、五徳プレート6aの表面温度(五徳プレート6aの
外周の表面温度)を測定した結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】そして五徳6の高さと熱効率の関係をグラ
フにしたのは図6であり、五徳6の高さと五徳プレート
6a上面とのCO2濃度の関係をグラフにしたのが図7
であり、五徳6の高さと五徳プレート6aの表面温度の
関係をグラフにしたのが図8である。この結果等により
次のこと判明した。 (1)五徳高さが低くなる程、熱効率が高くなるが、そ
の限界は約15mmである。15mm以下になると、五
徳プレート6a等の下部側に吸熱されて熱効率が低下す
る傾向にある。 (2)五徳高さが15mm以上になるとCO2濃度が低
下するが、17mmまでは火炎や燃焼ガスの拡散した外
側が、五徳プレート6a上に至ってることがわかる。 (3)上記試験とは別に空気の流れを可視化したとき、
五徳高さを17mm以上にしたとき天板2の方からバー
ナ5の方に燃焼用の二次空気が逆流するのが確認され
た。 (4)五徳高さが高くなる程、五徳プレート6aの表面
温度が低くなるが、これは火炎の輻射熱による受熱量の
減少と天板2の上からの燃焼用二次空気の流入量の増加
によるものと考えられる。 従って、D×H/Ip≒748という式から求められる
ように五徳高さを約15mmにすると、熱効率が最大に
なると共に十分に燃焼用二次空気が供給されて最も良好
であることがわかる。
【0020】また本発明では850>D×H/Ip>6
00の関係になるようにように範囲を設定したがこれは
次の理由である。D×H/Ip≒600の現象(五徳径
が200mmで五徳高さ12mm)では、火炎の下部に
吸熱(五徳プレートの温度が400℃以上と高い)され
て熱効率が低下する傾向を示し、また適正二次空気の減
少でCOが増加傾向となるためである。またD×H/I
p≒848の現象(五徳径が200mmで五徳高さ17
mm)では、五徳プレートの外周側から空気が流入(逆
流)し、火炎の拡散が大きくなり、火炎温度の低下によ
り熱効率の低下の傾向を示すためである。
【0021】また上記のようにガスこんろでは汁受け皿
4の側面に導入穴7からガスこんろ本体1内の空気が燃
焼用二次空気として供給されるが、この導入穴7の総面
積を所定の面積に設定することにより適正な空気量が供
給されるようにコントロールできる。このとき汁受け皿
4に穿孔する穴の面積で空気量をコントロールするので
正確にコントロールできる。つまり、五徳プレート6a
の内周とバーナ5の外周に形成される隙間で空気量をコ
ントロールしようとした場合、五徳プレート6aやバー
ナ5の位置ばらつきにて周方向の面積のばらつきが大き
くなり、二次空気のバランスが悪くなるが、汁受け皿4
に周方向に等間隔に穿設した導入穴7でコントロールす
ると、周方向にばらつきなく均一に所定の空気量を供給
することができる。本例の場合、導入穴7の面積で燃焼
用二次空気の空気量をコントロールしているため、導入
穴7の総面積より、五徳プレート6aの内周とバーナ5
の外周に形成される隙間の総面積を十分に大きくしてあ
る。
【0022】またバーナ5に設けられる炎孔8の仰角は
鍋9への伝熱面積を多く、且つ燃焼に必要な高さが得ら
れるように上向き約30°が好ましい。またバーナ5の
混合管19で燃焼用一次空気が混合されるが、一次空気
の吸引率を高くすることが望ましい。従来の一次空気の
吸引率は従来0.45〜0.50であったが、本例では
0.65〜0.80と高くしている。このように一次空
気の吸引率を高くすると、燃焼速度が速くなり、且つ火
炎Fが短くなり、バーナ5から五徳爪6bの鍋9と接触
する上面までの高さを低くできる。
【0023】また天板2の開口3縁の受け部18の外周
に設けた受け部12に五徳プレート6aの外周縁21が
載置されることで五徳6がセットされるが、五徳プレー
ト6aの外周縁21の外周側に隙間ができて天板2にこ
ぼれた煮汁が隙間から受け部12に滴下するおそれがあ
るが、これを防止するために天板2の上記隙間の近傍の
外側に凹曲部25を設けてあり、この凹曲部25にて外
側に下方に傾斜する傾斜面を設けてある。このように凹
曲部25があると、天板2に煮汁がこぼれても凹曲部2
5に傾斜に沿って流れ、隙間から受け部12に滴下しに
くい。また受け部12と受け部18との間には煮汁が溜
まる煮汁溜まり部13を全周に亙って設けてあり、上記
隙間から受け部12に煮汁が滴下しても煮汁溜まり部1
3に受けられてそれ以上浸入せず、ガスこんろ本体1内
に煮汁が滴下するのを確実に防止できる。
【0024】また汁受け皿4の内周の開口16はバーナ
5の段部14の上に挿通してあり、汁受け皿4の内周縁
で段部14の上を覆ってあり、この段部14には全周に
亙るように煮汁溜まり部15を設けてある。汁受け皿4
の内周の開口16をバーナ5の段部14の上に挿通して
汁受け皿4の内周縁で段部14の上を覆ったことにより
バーナ5と汁受け皿4との間から下に煮汁が滴下するの
を防止でき、たとえバーナ5と汁受け皿4との間から段
部14に煮汁が滴下しても煮汁溜まり部15に受けられ
てガスこんろ本体1内に滴下しないようでき、従ってガ
スこんろ本体1内に煮汁が滴下するのを確実に防止でき
る。
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、五徳を環状
の五徳プレートと五徳プレートの上面から上方に突設し
た複数の五徳爪とで形成し、上記環状の五徳プレートを
外周から内周に向けて徐々に下がるように傾斜させ、汁
受け皿の外周にガスこんろ本体内と連通する燃焼用二次
空気の導入穴を設け、五徳爪の上に鍋を載置した状態で
上記導入穴から導入された空気が五徳プレートの下面に
沿ってバーナのある中央側に案内されると共に中央側か
ら五徳プレートの上面に沿って外周側に案内される二次
空気の通路を形成し、バーナが最大燃焼量で燃焼し且つ
五徳の上に五徳径より大きい鍋が置かれた状態で天板上
部の外周側から五徳プレートの上面側に燃焼用二次空気
が供給されないか、または殆ど供給されないように五徳
の高さを低くしたので、バーナを最大燃焼量で燃焼させ
て五徳の上に載せた鍋を加熱するとき、汁受け皿の外周
の導入穴からガスこんろ本体内の空気が導入され、この
空気が五徳プレートの下面に沿ってバーナのある中央側
に案内されると共に中央側から五徳プレートの上面に沿
って外周側に案内されるように流れてバーナに燃焼用二
次空気として供給されてバーナが燃焼するものであっ
て、天板上部の外周側から五徳プレートの上面側に燃焼
用二次空気が供給されないか、または殆ど供給されない
ように五徳の高さを低くしてあることにより、鍋がバー
ナに近づいて熱効率が向上するものであり、また天板の
外周側から空気が供給されないか、または殆ど供給され
ないことにより、冷却されにくいと共に炎が拡散しなく
て熱効率が向上するものであり、また五徳の高さが低く
なることにより鍋を安定よく載せることができると共に
外観を向上できるものであり、さらに燃焼用二次空気は
殆どガスこんろ本体内から供給されてガスこんろ本体側
が冷却され、五徳を低くしてもガスこんろ本体側の温度
が上がる危険性を防止できるものである。
【0026】また本発明の請求項2の発明は、請求項1
において、バーナの外周の炎孔は斜め上方を向くように
形成したので、鍋への有効伝熱面積を大きくできるの勿
論、バーナの中央部に上下に貫通する穴部を設けること
でガスこんろ本体内とバーナ上部を連通させる燃焼用二
次空気の通路を形成し、バーナの上方にバーナの炎孔部
分の外径より大きいキャップ状カバーを装着し、バーナ
上面とキャップ状カバーとの間に上記穴部を通った燃焼
用二次空気を案内する隙間を形成しているので、炎孔の
火炎の方向と燃焼用二次空気の流れる方向とを揃え、燃
焼用二次空気を円滑に供給して安定した燃焼をさせるこ
とができるものであり、またバーナの中央部に上下に貫
通する穴部を設けることでガスこんろ本体内とバーナ上
部を連通させる燃焼用二次空気の通路を形成したことに
よりバーナの中央部からも燃焼用二次空気を供給できて
燃焼用二次空気を十分に供給できるものである。
【0027】また本発明の請求項3の発明は、請求項1
または請求項2において、五徳プレートの任意の位置の
径をD(mm)、その位置の五徳プレートの上面から五
徳爪の最上面までの垂直方向の距離をH(mm)、バー
ナの最大燃焼量でのインプットをIp(kW)としたと
き、850>D×H/Ip>600の関係になるように
五徳を形成したので、バーナが最大燃焼量で燃焼し且つ
五徳の上に五徳径より大きい鍋が置かれた状態で天板上
部の外周側から五徳プレートの上面側に燃焼用二次空気
が殆ど供給されないように五徳の高さを低くするとき最
適の高さに形成できて熱効率を向上できるものである。
【0028】また本発明の請求項4の発明は、請求項1
乃至請求項3のいずかにおいて、バーナの炎孔が水平面
に対して略30°の傾斜で斜め上方を向くので、鍋との
有効伝熱面積を大きくすると共に燃焼に必要な高さが抑
えられるものであり、しかもバーナの一次空気の吸引率
を0.65乃至0.8にしたので、燃焼速度が速くなる
と共に火炎が短くなり、バーナから五徳爪の鍋と接触す
る上面までの高さを低くできるものである。
【0029】また本発明の請求項5の発明は、請求項1
乃至請求項4のいずれかにおいて、天板に設けた開口に
汁受け皿を配置し、五徳の五徳プレートの外周を天板の
開口縁の受け部に載置し、天板の上記受け部の近傍の外
側に下方向に傾斜する傾斜面を設けたので、鍋から天板
の上に煮汁がこぼれても受け部の近傍の傾斜面にて五徳
プレートと天板との間の隙間から受け部に煮汁が滴下し
にくいようにできるものであり、しかも上記受け部の内
側に受け部に浸入した煮汁が溜まる煮汁溜まり部を設け
たので、たとえ受け部に煮汁が滴下しても煮汁溜まり部
にて煮汁が受けられてガスこんろ本体内に滴下しないよ
うできるものであり、従ってガスこんろ本体内に煮汁が
滴下するのを確実に防止できるものである。
【0030】また本発明の請求項6の発明は、請求項1
乃至請求項5のいずれかにおいて、バーナの外周に設け
た段部の上に汁受け皿の内周の開口を挿通して汁受け皿
の内周縁で段部の上を覆ったので、バーナと汁受け皿と
の間から下に煮汁が滴下するのを防止できるものであ
り、しかも段部に煮汁溜まり部を設けたので、たとえバ
ーナと汁受け皿との間から段部に煮汁が滴下しても煮汁
溜まり部に受けられてガスこんろ本体内に滴下しないよ
うできるものであり、従ってガスこんろ本体内に煮汁が
滴下するのを確実に防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の要部を示し、図3
(a)のX−X線方向に破断した断面図である。
【図2】同上のバーナと汁受け皿の間の部分を拡大せる
断面図である。
【図3】(a)は同上のバーナと混合管の部分を平面
図、(b)は(a)のY−Y線断面図である。
【図4】同上の汁受け皿を示し、(a)は平面図、
(b)は断面図である。
【図5】同上の五徳を示し、(a)は平面図、(b)は
断面図である。
【図6】同上の具体的な一例の五徳高さと熱効率の関係
を示すグラフである。
【図7】同上の具体的な一例の五徳高さと五徳プレート
上面のCO2濃度の関係を示すグラフである。
【図8】同上の具体的な一例の五徳高さと五徳プレート
の表面温度の関係を示すグラフである。
【図9】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 ガスこんろ本体 2 天板 3 開口 4 汁受け皿 5 バーナ 6 五徳 6a 五徳プレート 6b 五徳爪 7 導入穴 8 炎孔 9 鍋 10 穴部 11 キャップ状カバー 12 受け部 13 煮汁溜まり部 14 段部 15 煮汁溜まり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 暁 大阪市港区南市岡1丁目1番52号株式会社 ハーマン内 Fターム(参考) 3K023 KA09 KB03 KB13 KD02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスこんろ本体の天板に汁受け皿と汁受
    け皿を通して上方に突出するバーナを配置し、汁受け皿
    の上に五徳を配置したガスこんろにおいて、五徳を環状
    の五徳プレートと五徳プレートの上面から上方に突設し
    た複数の五徳爪とで形成し、上記環状の五徳プレートを
    外周から内周に向けて徐々に下がるように傾斜させ、汁
    受け皿の外周にガスこんろ本体内と連通する燃焼用二次
    空気の導入穴を設け、五徳爪の上に鍋を載置した状態で
    上記導入穴から導入された空気が五徳プレートの下面に
    沿ってバーナのある中央側に案内されると共に中央側か
    ら五徳プレートの上面に沿って外周側に案内される二次
    空気の通路を形成し、バーナが最大燃焼量で燃焼し且つ
    五徳の上に五徳径より大きい鍋が置かれた状態で天板上
    部の外周側から五徳プレートの上面側に燃焼用二次空気
    が供給されないか、または殆ど供給されないように五徳
    の高さを低くして成ることを特徴とするガスこんろ。
  2. 【請求項2】 バーナの外周の炎孔は斜め上方を向くよ
    うに形成し、バーナの中央部に上下に貫通する穴部を設
    けることでガスこんろ本体内とバーナ上部を連通させる
    燃焼用二次空気の通路を形成し、バーナの上方にバーナ
    の炎孔部分の外径より大きいキャップ状カバーを装着
    し、バーナ上面とキャップ状カバーとの間に上記穴部を
    通った燃焼用二次空気を案内する隙間を形成して成るこ
    とを特徴とする請求項1記載のガスこんろ。
  3. 【請求項3】 五徳プレートの任意の位置の径をD(m
    m)、その位置の五徳プレートの上面から五徳爪の最上
    面までの垂直方向の距離をH(mm)、バーナの最大燃
    焼量でのインプットをIp(kW)としたとき、850
    >D×H/Ip>600の関係になるように五徳を形成
    して成ることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    のガスこんろ。
  4. 【請求項4】 バーナの炎孔が水平面に対して略30°
    の傾斜で斜め上方を向き、バーナの一次空気の吸引率を
    0.65乃至0.8にしたことを特徴とする請求項1乃
    至請求項3のいずれかに記載のガスこんろ。
  5. 【請求項5】 天板に設けた開口に汁受け皿を配置し、
    五徳の五徳プレートの外周を天板の開口縁の受け部に載
    置し、天板の上記受け部の近傍の外側に下方向に傾斜す
    る傾斜面を設け、上記受け部の内側に受け部に浸入した
    煮汁が溜まる煮汁溜まり部を設けたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項4のいずれかに記載のガスこんろ。
  6. 【請求項6】 バーナの外周に設けた段部の上に汁受け
    皿の内周の開口を挿通して汁受け皿の内周縁で段部の上
    を覆い、段部に煮汁溜まり部を設けたことを特徴とする
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のガスこんろ。
JP2000026290A 2000-02-03 2000-02-03 ガスこんろ Expired - Fee Related JP4469049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026290A JP4469049B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 ガスこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026290A JP4469049B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 ガスこんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215023A true JP2001215023A (ja) 2001-08-10
JP4469049B2 JP4469049B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18552043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026290A Expired - Fee Related JP4469049B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 ガスこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469049B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255885A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 音声ブラウザシステム
JP2004003694A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Paloma Ind Ltd こんろ
JP2004053206A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Rinnai Corp ビルトインコンロ
JP2004144368A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Harman Pro:Kk こんろバーナの構造
JP2005326110A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Paloma Ind Ltd ガスこんろ
JP2009510382A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 インデシット カンパニー ソシエタ ペル アチオニ 半透過性部材を有するガスバーナを備えたクッキングトップ
US20100035197A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Paul Bryan Cadima Cap for a gas burner
CN107191974A (zh) * 2017-06-02 2017-09-22 胡道强 一种红外灶具燃烧器
JP2018042633A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 リンナイ株式会社 ガス炊飯器
CN109990312A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种燃气灶

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255885A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 音声ブラウザシステム
JP2004003694A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Paloma Ind Ltd こんろ
JP2004053206A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Rinnai Corp ビルトインコンロ
JP2004144368A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Harman Pro:Kk こんろバーナの構造
JP2005326110A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Paloma Ind Ltd ガスこんろ
JP2009510382A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 インデシット カンパニー ソシエタ ペル アチオニ 半透過性部材を有するガスバーナを備えたクッキングトップ
US20100035197A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Paul Bryan Cadima Cap for a gas burner
US8535052B2 (en) * 2008-08-11 2013-09-17 General Electric Company Cap for a gas burner
JP2018042633A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 リンナイ株式会社 ガス炊飯器
CN107191974A (zh) * 2017-06-02 2017-09-22 胡道强 一种红外灶具燃烧器
CN109990312A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种燃气灶

Also Published As

Publication number Publication date
JP4469049B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694671B2 (en) Flame focusing ring for stovetop gas burner and universal wok support
RU2387923C2 (ru) Система газовой горелки для бытовых газовых плит и верхняя часть газовой плиты
US20040234915A1 (en) Gas burner with covered simmer flame
US20120180779A1 (en) Removable Flame Heat Transfer Regulating Apparatus Including an Inner Hollow Shell and Outer Wall Incorporated with a Burner Having Improved Burner Ports for a Gas Stove
JP2001215023A (ja) ガスこんろ
EP2390569B1 (en) A burner for professional or domestic gas cookers, particularly of the type of vertical-flame burners adapted for cooking with woks and the like
EP3128237A1 (en) System of gas burners, in particular for a cooking top for household use
CN107975799A (zh) 火盖、燃烧器及燃气灶具
CN207797052U (zh) 火盖、燃烧器及燃气灶具
CN215863393U (zh) 聚能圈组件及燃气灶
JP2003166718A (ja) ガスコンロ
CN110220195B (zh) 灶具火盖
JP5384854B2 (ja) こんろバーナ
CN211424384U (zh) 高热负荷高热效率燃烧器
CN110360566B (zh) 灶具火盖
KR200337646Y1 (ko) 가열 용기 받침부재
CN208139345U (zh) 锅架及燃气灶
CN112944398A (zh) 一种防干烧平板燃烧器及灶具
CN210291881U (zh) 灶具燃烧器
CN210688219U (zh) 燃烧器和燃气灶具
CN110274269A (zh) 燃气炉具
JP2002333109A (ja) バーナ及びそれを用いたコンロ
CN217685003U (zh) 火盖及燃烧器
CN220436510U (zh) 火盖和燃气灶
CN216557138U (zh) 一种用于燃气灶的燃烧器火盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees