JP2001214493A - トイレ水タンク外装容器 - Google Patents

トイレ水タンク外装容器

Info

Publication number
JP2001214493A
JP2001214493A JP2000027756A JP2000027756A JP2001214493A JP 2001214493 A JP2001214493 A JP 2001214493A JP 2000027756 A JP2000027756 A JP 2000027756A JP 2000027756 A JP2000027756 A JP 2000027756A JP 2001214493 A JP2001214493 A JP 2001214493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
toilet water
polypropylene
weight
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027756A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Uchida
勝 内田
Tatsuo Kobayashi
辰男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Polychem Corp
Original Assignee
Japan Polychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Polychem Corp filed Critical Japan Polychem Corp
Priority to JP2000027756A priority Critical patent/JP2001214493A/ja
Publication of JP2001214493A publication Critical patent/JP2001214493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】剛性、耐表面傷付性、光沢等に優れ、かつ耐薬
品性が良好で、酸性洗浄剤に晒される過酷な条件下にお
いても、優れた物性が維持されるトイレ水タンク外装容
器及びトイレ水タンク用蓋体の提供 【解決手段】ポリプロピレン100重量部に対して造核
剤 0.01〜3.0重量部を含有する高剛性ポリプロ
ピレン組成物により形成されてなることを特徴とするト
イレ水タンク外装容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トイレ水タンク外
装容器に関し、更に詳しくは、剛性、耐表面傷付性、光
沢性に優れ、かつ耐薬品性も良好で酸性洗浄剤等によっ
ても劣化のない優れたトイレ水タンク外装容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、水洗トイレの水タンクは、傷がつ
き難く、汚れの清掃も容易であり、衛生的な陶磁器が多
く使用されている。しかし、陶磁器は重量が大きくまた
破損しやすいことから、輸送、取り付けが不便であると
いう問題を有している。また、トイレ部材として成形
性、耐衝撃性の優れたアクリロニトリル−ブタジエン−
スチレン樹脂(ABS樹脂)が使用されているが、AB
S樹脂は、耐酸性、耐アルカリ性等の耐薬品性に劣り、
その結果、ABS樹脂製のトイレ水タンク外装容器は、
酸性洗浄剤による洗浄によって劣化して物性の低下、黄
変が生じ、場合によっては、クラックの発生などの不都
合が生じる。
【0003】一方、トイレ部材として、ポリプロピレン
を用いることも知られているが、一般的なポリプロピレ
ンは、剛性や重質感、表面傷付性、光沢等の物性におい
て充分でなく、トイレ水タンク外装容器としては、実用
上満足できるものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、剛性、耐表
面傷付性、光沢等に優れ、かつ耐薬品性も良好で、酸性
洗浄剤に晒される過酷な条件下においても、優れた物性
が維持されるトイレ水タンク外装容器を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を続けてきた結果、造核剤を配
合したポリプロピレンをトイレ水タンク外装容器として
用いることにより、上記の課題が解決できることを見出
し本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、ポリプロピレン100重量部に
対して造核剤 0.01〜3.0重量部を含有する高剛
性ポリプロピレン組成物により形成されてなることを特
徴とするトイレ水タンク外装容器を提供するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明においては、トイレ水タン
ク外装容器はポリプロピレンを用いて成形され、ポリプ
ロピレンとしては高結晶性を有するプロピレンの単独重
合体、またはブロック共重合体が使用される。これらの
ポリプロピレンは、DSCで測定した結晶化開始温度が
125℃以上のものが好ましい。DSCによる測定は、
試料を200℃で3分間溶融後、10℃/分の速度で3
0℃まで降温し融解曲線を求めることによって結晶化開
始温度が求められる。特に128℃以上のものが好まし
い。結晶化開始温度が125℃より低いときは、剛性不
足、耐表面傷付性が不良となる。
【0008】ポリプロピレンの流動性は、成形性や剛
性、耐衝撃性からメルトフローレイト(MFR)が0.
1〜70g/10分の範囲が好ましい。ここでメルトフ
ローレイトは、JIS K7210に準じ、230℃で
測定した値である。
【0009】特に、ポリプロピレンの結晶性の指標に用
いられる沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチックペンタ
ッド分率が0.96以上、さらに好ましくは0.97以
上のものが好ましい。ここで、沸騰ヘプタン不溶部のア
イソタクチックペンタッド分率とは、ポリプロピレンの
沸騰ヘプタン不溶部のプロピレンモノマー単位が5個連
続してメソ結合した連鎖の分率を測定した値をいう。上
記ポリプロピレンの沸騰ヘプタン不溶部は、重合体を沸
騰キシレンに溶解させた後、20℃に降温して静置し、
その後、不溶部を分離濾過して、乾燥後、ソックスレー
抽出管にて沸騰ヘプタン抽出を行うこと等により得られ
る。
【0010】ブロック共重合体としては、プロピレン含
有量が80重量%以上、特に85重量%以上含有される
ものが好ましく、プロピレンと共重合されるコモノマー
としては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−
メチルペンテン−1等のα−オレフィンなどを用いるこ
とができ、特に、プロピレン・エチレンブロック共重合
体が望ましい。
【0011】本発明に使用されるポリプロピレンは、如
何なる方法によって得られたものであってもよい。一般
には、チーグラー・ナッタ型触媒あるいは塩化マグネシ
ウム担持型チーグラー・ナッタ触媒を用いて、トリエチ
ルアルミニウム、ジエチルアルミニウム等の助触媒の共
存下に、プロピレン、あるいはプロピレンと他のα−オ
レフィンとを重合することによって得ることができる。
【0012】また、メタロセン化合物を使用したカミン
スキー型触媒を用いることもできる。カミンスキー型触
媒に使用されるメタロセン化合物としては、4〜6族遷
移金属化合物、特にZr、Ti、Hf等の4族遷移金属
化合物と、シクロペンタジエンあるいはシクロペンタジ
エン誘導体とからなる有機遷移金属化合物を使用するこ
とができる。
【0013】シクロペンタジエン誘導体としてはペンタ
メチルシクロペンタジエン等のアルキル置換体、あるい
は2以上の置換基が結合して飽和もしくは不飽和の環状
置換基を構成したものを使用することができ、代表的に
はインデン、フルオレン、アズレン、あるいはこれらの
部分水素添加物を挙げることができる。また、複数のシ
クロペンタジエンがアルキレン基、シリレン基、ゲルミ
レン基等で結合されたものを用いることもできる。
【0014】助触媒としては、有機アルミニウムあるい
はメタロセン触媒と反応して安定なイオンとなる化合物
を用いることができ、一般にアルモキサン、イオン交換
性ケイ酸塩化合物等が使用される。
【0015】メタロセン触媒を用いたプロピレン・α−
オレフィン共重合体の具体的な製造方法としては、特開
昭58−19309号、特開昭60−35007号、特
開平3−163088号各公報、ヨーロッパ特許出願公
開第420,436号明細書、米国特許第5,055,
438号明細書、および国際公開公報W091/042
57号明細書等に記載されている方法、すなわちメタロ
セン触媒、メタロセン/アルモキサン触媒、または、例
えば国際公開公報W092/07123号明細書等に開
示されているようなメタロセン化合物とメタロセン触媒
と反応して安定なイオンとなる化合物からなる触媒を使
用して重合する方法等を挙げることができる。
【0016】重合法としては、これらの触媒の存在下で
のスラリー法、気相流動床法(例えば、特開昭59−2
3011号公報に記載の方法)や溶液法、あるいは圧力
が200kg/cm2以上、重合温度が100℃以上で
の高圧バルク重合法等を採用することができる。
【0017】本発明においてポリプロピレンは、本発明
の効果を損なわない範囲で他の合成樹脂を添加すること
ができ、他の合成樹脂としては、エチレン、ブテン−
1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1等のα−オ
レフィンの単独重合体、またはこれらの共重合体を使用
することができる。この場合、添加される合成樹脂はポ
リプロピレン100重量部に対して30重量部以下、好
ましくは20重量部以下の範囲で配合される。
【0018】本発明において造核剤は、公知のものが使
用でき、具体的には、安息香酸アルミニウム、安息香酸
カリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸リチウム、ア
ルミニウム−p−ブチルベンゾエート、β−ナフトエ酸
ナトリウム、シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム、シ
クロペンタンカルボン酸ナトリウム等のカルボン酸金属
塩系化合物;ビス(4−t−ブチルフェニル)リン酸ナ
トリウム塩、ビス(4−t−ブチルフェニル)リン酸リ
チウム塩、ビス(4−t−ブチルフェニル)リン酸アル
ミニウム塩、ビス(4−t−ブチルフェニル)リン酸カ
ルシウム塩、ビス(4−t−ブチルフェニル)リン酸マ
グネシウム塩、2,2´−メチレン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)リン酸ナトリウム塩、2,2´
−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)
リン酸リチウム塩、2,2´−メチレン−ビス(4,6
−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸アルミニウム塩、
2,2´−メチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチル
フェニル)リン酸カルシウム塩、2,2´−メチリデン
−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸マグ
ネシウム塩、2,2´−エチリデン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)リン酸ナトリウム塩、2,2´
−エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニ
ル)リン酸塩リチウム、2,2´−エチリデン−ビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸アルミニウ
ム塩等の芳香族リン酸金属塩系化合物;ジベンジリデン
ソルビトール、1,3,2,4−ジ(メチルベンジリデ
ン)ソルビトール、1,3,2,4−ジ(エチルベンジ
リデン)ソルビトール、1,3,2,4−ジ(ブチルベ
ンジリデン)ソルビトール、1,3,2,4−ジ(メト
キシベンジリデン)ソルビトール、1,3,2,4−ジ
(エトキシベンジリデン)ソルビトール、1,3−クロ
ルベンジリデン、2,4−メチルベンジリデンソルビト
ール、モノ(メチル)ジベンジリデンソルビトール等の
ジベンジリデンソルビトール系化合物;シリカ、二酸化
チタン、カーボンブラック、タルク、マイカ、ミョウバ
ン、顔料等の無機化合物などがあげられる。このうちア
ルミニウム−p−ブチルベンゾエート、2,2´−メチ
レン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸
金属塩、1,3,2,4−ジ(メチルベンジリデン)ソ
ルビトールが好ましい。
【0019】本発明において造核剤は、ポリプロピレン
100重量部に対して、0.01〜3.0重量部、好ま
しくは0.03〜1.0重量部配合される。造核剤が
0.01重量部未満では、剛性の発現が不十分であり、
また、3.0重量部を超えた場合、効果の向上が少なく
なる。上記の造核剤は、1種のみを単独で用いても、2
種以上を併用してもよい。
【0020】本発明で使用する高剛性ポリプロピレン組
成物には、上記成分の他に酸化チタン、クレー、硫酸バ
リウム、炭酸カルシウム等の無機充填材、好ましくは硫
酸バリウムを配合することができる。無機充填剤の配合
割合は、ポリプロピレン100重量部に対して0.1〜
30重量部の範囲が好ましく、より好ましくは0.5〜
20重量部程度とされる。また、高剛性ポリプロピレン
組成物には、さらに、発明の効果を損なわない程度で、
各種の添加剤を配合することができる。
【0021】具体的には、フェノール系、有機ホスファ
イト系、ホスホナイトなどの有機リン系、チオエーテル
系等の酸化防止剤;ヒンダードアミン系等の光安定剤;
ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエー
ト系等の紫外線吸収剤;ノニオン系、カチオン系、アニ
オン系等の帯電防止剤;ビスアミド系、ワックス系、有
機金属塩系等の分散剤;アルカリ土類金属のカルボン酸
塩系等の塩素捕捉剤;アミド系、有機金属塩系、エステ
ル系等の滑剤;ヒドラジン系、アミンアシド系等の金属
不活性化剤;含臭素有機系、リン酸系、三酸化アンチモ
ン、水酸化マグネシウム、赤リン等の難燃剤;有機顔
料;無機顔料;発泡剤;金属イオン系などの無機、有機
抗菌剤等があげられる。
【0022】本発明において、上記各成分の配合は、通
常の方法によって行うことができ、例えば、ポリプロピ
レンに、造核剤、および必要に応じて他の添加剤を添加
し、タンブラーやヘンシェルミキサー等にて混合した
後、押出機にて溶融混練してペレット化する方法を用い
ることができる。
【0023】こうして得られたポリプロピレン組成物
は、射出成形、ブロー成形、プレス成形等によってトイ
レ水タンク外装容器が成形される。一般に射出成形法が
好ましい。この射出成形は、ガスアシスト射出法、メル
トコア成形法、インサート成形法、二色成形法、発泡成
形法、射出圧縮成形法等の手法を取り入れることができ
る。
【0024】トイレ水タンク外装容器の構造は特に制限
はなく、目的に応じた構造とすることができるが、一例
を示せば、図1に示すように、角状のトイレ水タンク外
装容器1とすることができる。また、必要に応じてタン
ク外装容器1にはそれに嵌合するように構成された蓋体
2が設けられる。また必要に応じてタンク外装容器1と
便器(図示せず)間の連結部を覆う水タンク用カバー3
を一体にあるいは独立して形成し併用することができ
る。こうして成形されたトイレ水タンク外装容器は、図
2に示すように水洗トイレ4に連設されて使用される。
【0025】
【発明の効果】本発明のトイレ水タンク外装容器は、こ
れらに要求される剛性、表面傷付性、光沢、重質感等に
優れ、酸性洗浄剤による洗浄を長期に行っても劣化する
ことのない優れたトイレ水タンク外装容器となる。
【0026】
【実施例】(測定法) DSC:PERKIN−ELMER社製DSC−2使
用、試料(約5mg)を200℃で3分間融解後10℃
/分の速度で30℃まで降温し、融解曲線より結晶化開
始温度を求める。 弾性率:JIS K7203に準拠。 比重:JIS K7112に準拠。 荷重たわみ温度:JIS K7207に準拠。 耐候変色:カーボンアーク性耐候試験器使用、ブラック
パネル温度63℃、相対湿度50%、雨なし、200時
間照射、照射前後のサンプルをJIS K7105に準
拠して色差を測定し、ΔE値で評価。 1未満 :○ 1以上2未満:△ 2以上 :× 耐酸性:塩酸溶液(3%溶液)に常温にて10時間浸
漬、浸漬前後のサンプルをJIS K7105に準拠し
て色差を測定し、ΔE値で評価。 1未満 :○ 1以上2未満:△ 2以上 :× 耐アルカリ性:水酸化ナトリウム溶液(5%溶液)に常
温にて10時間浸漬、浸漬前後のサンプルをJIS K
7105に準拠して色差を測定し、ΔE値で評価。 1未満 :○ 1以上2未満:△ 2以上 :× 落下破壊:水タンクの成形品のみを50cmの高さから
タイル床に落下させた場合の状態を目視確認。 問題なし:○ 破損あり:×
【0027】実施例1 表1に示すMFR10のホモポリプレン100重量部
に、造核剤として1,3,2,4,−ジ(メチルベンジ
リデン)ソルビトール0.05重量部を配合し、ヘンシ
ェルミキサーで攪拌混合した。その後、押出機により溶
融混練し、ストランドカットによりポリプロピレン組成
物のペレットを得た。
【0028】実施例2 MFR10のポリプロピレン・エチレンブロック共重合
体100重量部に、造核剤として2,2’−メチレン−
ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸金属塩
0.2重量部を配合し、ヘンシェルミキサーで攪拌混合
した。その後、押出機により溶融混練し、ストランドカ
ットによりポリプロピレン組成物のペレットを得た。
【0029】実施例3 MFR10のホモポリプロピレン100重量部に、造核
剤として2,2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−
ブチルフェニル)リン酸金属塩0.2重量部を配合し、
ヘンシェルミキサーで攪拌混合した。その後、押出機に
より溶融混練し、ストランドカットによりポリプロピレ
ン組成物のペレットを得た。
【0030】上記のポリプロピレン組成物を用いて試験
体を成形してその物性を測定した。結果を表1に示す。
【0031】比較例1〜4 表1に示すMFRと結晶化開始温度を有するポリプロピ
レン組成物、ABS樹脂、陶器について同様に測定を行
った。結果を表1に示した。
【0032】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明トイレ水タンク外装容器の実施例を示す
縦断面図
【図2】トイレ水タンクを水洗トイレに結合した状態を
示す斜視図
【符号の説明】
1、トイレ水タンク外装容器 2、トイレ水タンク用蓋体 3、カバー 4、水洗トイレ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B65D 1/09 B65D 1/00 A Fターム(参考) 2D039 BA01 3E033 AA20 BA16 BA30 CA03 CA11 CA20 DD10 FA02 GA02 4F071 AA15X AA20 AA75 AA89 AC05 AC15 AE22 AF02 AF14 AF25 AF32 AH05 AH19 BC04 4J002 BB121 BP021 BP031 DA036 DE136 DJ046 DJ056 EC056 EG006 EW046 FD206 GC00 GG01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレン100重量部に対して造核
    剤 0.01〜3.0重量部を含有する高剛性ポリプロ
    ピレン組成物により形成されてなることを特徴とするト
    イレ水タンク外装容器。
  2. 【請求項2】ポリプロピレンのDSCによって得られる
    結晶化開始温度が125℃以上である請求項1記載のト
    イレ水タンク外装容器。
JP2000027756A 2000-02-04 2000-02-04 トイレ水タンク外装容器 Pending JP2001214493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027756A JP2001214493A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 トイレ水タンク外装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027756A JP2001214493A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 トイレ水タンク外装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214493A true JP2001214493A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18553284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027756A Pending JP2001214493A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 トイレ水タンク外装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001214493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087864A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 無機系造核剤含有樹脂組成物、その成形品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087864A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 無機系造核剤含有樹脂組成物、その成形品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2587629C (en) Heterogeneous polymer blends and molded articles therefrom
US7737206B2 (en) Polyolefin composition with high filler loading capacity
US6825280B1 (en) Propylene block copolymer and propylene resin composition
JP3791334B2 (ja) プロピレン/エチレン・ランダム共重合体、成形材料および成形品
US7888423B2 (en) Polypropylene composition having improved scratch resistance
EP0151883A2 (en) Crystalline propylene polymer composition
JPH0687991A (ja) 良好な透明性および耐衝撃性を有するポリオレフィン組成物
US6255389B1 (en) Star-branched rubber thermoplastic elastomer vulcanizates
US5502112A (en) Thermoplastic olefins
JP2009209357A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
JPH0940821A (ja) プロピレン重合体組成物
EP2646484A1 (en) Caps and closures comprising a propylene random copolymer, and a method for producing them
KR910005690B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
KR20000068860A (ko) 폴리프로필렌/프로필렌-에틸렌 공중합체 조성물 및 이의 제조방법
KR20120138675A (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조 방법
EP0942021A1 (en) Polypropylene/propylene-ethylene copolymer composition and process for the preparation thereof
MXPA02005641A (es) Articulos formados a partir de copolimeros de propileno y dieno.
JP2001214493A (ja) トイレ水タンク外装容器
JPH0515740B2 (ja)
JP2878099B2 (ja) 便座および便蓋
JP5124262B2 (ja) プロピレン系共重合体組成物
JP2007095429A (ja) バッテリーケース
JPH0670161B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロツク共重合体組成物
JP3605461B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0515741B2 (ja)