JP2001213653A - モルタル組成物及び水路の補修方法並びに水路構造 - Google Patents

モルタル組成物及び水路の補修方法並びに水路構造

Info

Publication number
JP2001213653A
JP2001213653A JP2000020508A JP2000020508A JP2001213653A JP 2001213653 A JP2001213653 A JP 2001213653A JP 2000020508 A JP2000020508 A JP 2000020508A JP 2000020508 A JP2000020508 A JP 2000020508A JP 2001213653 A JP2001213653 A JP 2001213653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar composition
waterway
mortar
water channel
repairing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000020508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486594B2 (ja
Inventor
Kazuo Watanabe
一雄 渡邊
Hiroyuki Tanabe
博之 田辺
Saburo Narita
三郎 成田
Hidetomo Noda
英智 野田
Yoshihiro Koike
良洋 小池
Gakei Yamauchi
雅景 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKARA SEKIYU KAGAKU KK
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
TAKARA SEKIYU KAGAKU KK
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKARA SEKIYU KAGAKU KK, Kikusui Kagaku Kogyo KK, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical TAKARA SEKIYU KAGAKU KK
Priority to JP2000020508A priority Critical patent/JP3486594B2/ja
Publication of JP2001213653A publication Critical patent/JP2001213653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486594B2 publication Critical patent/JP3486594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/16Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
    • C04B18/165Ceramic waste
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/74Underwater applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】 碍子屑の有効利用を図るとともに、例えば水
路のインバート面を容易に補修することができるモルタ
ル組成物及び水路の補修方法並びに水路構造を提供する
こと。 【解決手段】 (工程1)接着性及び耐久性の向上のた
めに、コンクリートで形成された導水路1のインバート
面3のうち、表面が劣化して脆弱となった部分(コンク
リートの劣化面5)を除去し、コンクリート内部の非劣
化部分7を露出させる。(工程2)表面固化、吸水調
整、素地の均一化のために、非劣化部分7の表面に特殊
モルタルを塗布して、接着増強層9を形成する。(工程
3)インバート面3の平滑化、導水路1の耐久性の向上
のために、接着増強層9の表面に、碍子屑等を混入した
モルタル組成物を、平均30mmの厚さで塗布して、補
修層11を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば水力発電所
の導水路等のインバート面の補修に利用できる物であ
り、モルタル組成物及び水路の補修方法並びに水路構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、水力発電所には、河川等から
導水路を介して水を導入し、その水の落差を利用して発
電を行っているものがある。この導水路としては、例え
ばコンクリートから形成されたU字溝の構造のものがあ
るが、長期間の利用の間に、導水路のインバート面が、
流水摩耗や土砂を含んだ流水の衝撃等によって、破損や
剥離が生じていた。
【0003】尚、インバート面とは、水路の底面のこと
であるが、時として、側壁面からの応力を支える底面を
いう(以下同様)。この対策として、コンクリートを全
面撤去して、再度新たにコンクリートを打ち直す方法
や、インバート面の破損部分等を切削して、コンクリー
トを打ち増す方法が実施されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た方法は下記の問題があり、必ずしも十分ではない。例
えば、コンクリートを全面撤去する方法では、全面撤去
した際に、周囲の側壁の土圧により、側面に亀裂等が発
生する危険性がある。
【0005】また、インバート面の一部を切削する方法
では、コンクリートの摩耗深さ、劣化の深さ、及び打ち
増しのコンクリートの耐久性を確保する等の条件から、
打ち増し厚みを決定するが、一定以上のコンクリート厚
みを形成する必要があり、必ずしも簡易な方法ではな
い。
【0006】更に、前記両方法とも、例えば工事現場が
山間地の場合には、コンクリートの調達が容易ではな
く、撤去したコンクリートの処理が必要であり、工事費
用や工期面から有利な方法とは言えない。しかも、廃材
が発生し、環境に負荷を与えるという問題がある。
【0007】また、近年では、コンクリートに代えて現
場調合モルタルにて、インバート面を補修する技術も試
みられているが、工事現場が山間地が多く、良質な骨材
の調達が容易ではない。一方、上述した技術とは別に、
電力事業によって排出される、使用済みの廃棄電路用碍
子の有効利用の検討が急務となっている。
【0008】この碍子屑の利用例として、特開平7−1
18041号公報には、碍子屑をモルタル組成物の骨材
として利用する技術が開示されているが、通常、碍子屑
は角ばっているので、従来から使用されている天然石骨
材を用いたモルタルに比べて、こて塗り作業が著しく困
難であり、実用上問題がある。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みて提案されたも
のであり、その目的は、碍子屑の有効利用を図るととも
に、例えば水路のインバート面を容易に補修することが
できるモルタル組成物及び水路の補修方法並びに水路構
造を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)前記目的を達成す
るための請求項1の発明は、セメント100重量部に対
する碍子屑を必須成分とする骨材が150〜350重量
部、前記碍子屑に対するフライアッシュの重量割合が5
〜50重量%、前記碍子屑の粒径が0.05mm〜10
mmであることを特徴とするモルタル組成物を要旨とす
る。
【0011】本発明では、碍子屑を使用するだけでな
く、フライアッシュを使用している。このうち、碍子屑
は、超高強度骨材として機能するので、本発明のモルタ
ル組成物を使用すれば、超高強度モルタルコンクリート
とすることができる。また、フライアッシュは、表面が
角ばっていないので、碍子屑とともにモルタル組成物の
主成分として用いると、左官仕上げ(金ゴテ仕上げ)の
際のコテ押えが容易であり、作業性(施工性)が高く好
適である。
【0012】更に、本発明は、モルタル組成物の成分を
規定しているが、下記に上述した数値限定の理由を説明
する。 ・セメント100重量部に対する碍子屑を必須成分とす
る骨材は、150〜350重量部であるが、150重量
部以上であると、収縮によるモルタルのひび割れが発生
し難く、また、350重量部以下であると、十分なモル
タル強度が得られる。従って、150〜350重量部が
最適である。
【0013】・碍子屑に対するフライアッシュの重量割
合は、5〜50重量%であるが、5重量%以上である
と、左官作業における作業性の向上が見られ、50重量
%以下であると、十分なモルタル強度が得られる。従っ
て、5〜50重量%が最適である。
【0014】・碍子屑の粒径は、0.05mm〜10m
mであるが、通常モルタルの塗り厚さは30mm程度で
あるので、碍子屑の粒径が10mm以下(望ましくは5
mm以下)であると、コテ塗りが容易となる。また、碍
子屑の粒径は、0.05mmを下回ると、モルタル強度
が大きく低下する(望ましくは0.15mm以上)。従
って、碍子屑の粒径は、0.15〜5mmの範囲が最も
好ましい。
【0015】尚、ここで、セメントとしては、例えばポ
ルトランドセメント(普通、早強など)、アルミナセメ
ントなど、建築土木分野で通常使用されているセメント
を使用でき、このセメントは、モルタルの結合材とな
る。 ・碍子屑とは、例えば電路用碍子を粉砕した屑であり、
通常は角ばった形状をしている。この碍子屑としては、
グリースなどの汚染物や金属金具を含まないものの粉砕
品を使用することが望ましい。
【0016】また、碍子屑を必須成分とする骨材として
は、碍子屑に必要に応じて珪石、珪砂、山砂、川砂等、
不純物のない通常左官工事で使用されるものを混入した
骨材を用いることができる。 ・フライアッシュとは、石炭火力発電所から排出され
る、JISA6201コンクリート用フライアッシュ等
に規定する微粉炭で、燃焼ボイラーから集塵機で採取す
る微少な灰の粒子などであり、その表面は角ばっておら
ず、通常ほぼ球形である。
【0017】(2)請求項2の発明は、前記セメント、
骨材、及びフライアッシュの主成分に加え、合成樹脂も
主成分とする前記請求項1に記載のモルタル組成物を要
旨とする。本発明では、更に合成樹脂を主成分としてい
る。
【0018】この合成樹脂は、補助結合及び耐摩耗性向
上の働きをするものであり、この合成樹脂としては、例
えばモルタル混和用に開発されているアクリル系、アク
リル−スチレン共重合系、エチレン酢酸ビニル共重合
系、酢酸ビニルベオバ共重合系等のエマルション、また
は、これらをスプレードライして製造した粉末状の合成
樹脂を採用できる。このうち、モルタルの凝結開始時間
に著しい遅延作用を起こさないものが好適である。
【0019】(3)請求項3の発明は、前記セメントに
対する合成樹脂の固形分の重量割合が10重量%以下で
あることを特徴とする前記請求項2に記載のモルタル組
成物を要旨とする。本発明では、セメントに対する合成
樹脂の固形分の重量割合が10重量%以下(但し当然な
がら0重量%は除く)であるが、10重量%以下である
と、モルタルにべたつきが発生せず、作業性に優れてい
る。また、凝結時間が短く、湧水により硬化初期に含水
しないので、十分な初期硬化強度が得られる。
【0020】(4)請求項4の発明は、JIS A52
14に規定する凝結開始時間が、4時間以下であること
を特徴とする前記請求項3に記載のモルタル組成物を要
旨とする。本発明は、モルタルの凝結開始時間を規定し
たものである。
【0021】ここでは、JIS A5214に規定する
凝結開始時間が、4時間以下(但し当然ながら0時間は
除く)であるので、凝結時間が短く、湧水により硬化初
期に含水せず、よって、十分な初期硬化強度が得られ
る。 (5)請求項5の発明は、セメントと、碍子屑を必須成
分とする骨材と、フライアッシュと、を主成分とするモ
ルタル組成物を用いて、水路のインバート面を被覆して
補修することを特徴とする水路の補修方法を要旨とす
る。
【0022】本発明では、上述したモルタル組成物を水
路のインバート面の補修用として用いるものであり、こ
のモルタル組成物を用いて、水路のインバート面の補修
を行うので、下記の利点がある。 ・本発明では、碍子屑の骨材を用いるので、補修部分に
十分な強度を確保できる。しかも、フライアッシュを用
いるので、補修の際の作業性(特にコテ塗り作業)が向
上する。
【0023】・本発明では、従来の様に、多量のコンク
リートを撤去する必要がないので、作業性、工事費用、
工期面から有利である。 ・本発明では、従来の様に、多量の廃材が発生しないの
で、環境に与える負荷が極めて少ない。
【0024】・本発明では、碍子屑を骨材として利用で
きるので、良質な骨材の調達が容易である。しかも、こ
の碍子屑としては、使用済みの廃棄電路用碍子を利用で
きるので、その有効利用ができるという利点がある。 (6)請求項6の発明は、前記モルタル組成物は、前記
請求項1〜4のいずれかに記載のモルタル組成物である
ことを特徴とする前記請求項5に記載の水路の補修方法
を要旨とする。
【0025】本発明は、前記請求項5の発明で用いるモ
ルタル組成物を規定したものである。この組成のモルタ
ル組成物を使用することにより、前記請求項1の数値限
定の理由にて記載したのと同様な作用効果が得られる。
【0026】(7)請求項7の発明は、前記水路が、水
力発電所の導水路であることを特徴とする前記請求項5
又は6に記載の水路の補修方法を要旨とする。本発明
は、水路を例示したものである。
【0027】特に、水力発電所の導水路は、長期間の利
用の間に、導水路のインバート面が、流水摩耗や土砂を
含んだ流水の衝撃等によって、破損や剥離が生じるの
で、この傷んだ導水路のインバート面を、上述したモル
タル組成物を用いて補修することにより、優れた効果が
得られる。
【0028】具体的には、土砂や水に対する耐衝撃性、
耐摩耗性、耐湿潤性が向上するだけでなく、作業性及び
コストの面でも優れている。 (8)請求項8の発明は、水路のインバート面が、セメ
ントと、碍子屑を必須成分とする骨材と、フライアッシ
ュと、を主成分とするモルタル組成物により被覆されて
いることを特徴とする水路構造を要旨とする。
【0029】本発明では、水路のインバート面が上述し
たモルタル組成物により被覆されたという水路構造を有
している。この水路構造では、前記請求項5の説明に記
載した内容と同様な利点がある。 (9)請求項9の発明は、前記モルタル組成物は、前記
請求項1〜4のいずれかに記載のモルタル組成物である
ことを特徴とする前記請求項8に記載の水路構造を要旨
とする。
【0030】本発明は、前記請求項8の発明で用いるモ
ルタル組成物を規定したものである。この組成のモルタ
ル組成物を使用することにより、前記請求項1の数値限
定の理由にて記載したのと同様な作用効果が得られる。
【0031】(10)請求項10の発明は、前記水路
が、水力発電所の導水路であることを特徴とする前記請
求項8又は9に記載の水路構造を要旨とする。本発明
は、水路を例示したものであり、前記請求項7の説明に
記載した内容と同様な利点がある。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明のモルタル組成物及
び水路の補修方法並びに水路構造の実施の形態の例(実
施例)を、図面を参照して説明する。 (実施例)ここでは、水力発電所の導水路のインバート
面を補修する場合を例に挙げる。
【0033】a)まず、本実施例の水路の補修方法の基
本的な手順を説明する。 (工程1)導水路のインバート面のうち、表面が劣化し
たコンクリート(コンクリートの劣化面)を除去する。 (工程2)除去した部分の表面に、接着剤として特殊モ
ルタルを塗布して、接着増強層を形成する。
【0034】(工程3)接着増強層の表面に、碍子屑等
を混入したモルタル組成物を塗布して、補修層を形成す
る。 b)以下、各作業工程を具体的に説明する。 (工程1) 接着性の向上及び耐久性の向上のために、図1(a)に
示す様に、コンクリートで形成された導水路1のインバ
ート面3のうち、表面が劣化して脆弱となった部分(コ
ンクリートの劣化面5)を除去する。
【0035】例えば、通常の高圧洗浄機を用いて、10
0kg/m2の圧力にて水を噴射し、図1(b)に示す
様に、コンクリートの劣化面5を除去して、コンクリー
ト内部の非劣化部分7を露出させる。 (工程2) 次に、表面固化、吸水調整、素地の均一化を目的とし
て、図1(c)に示す様に、非劣化部分7の表面に、例
えば下記表1の組成の特殊モルタルを塗布して、接着増
強層9を形成する。
【0036】この施工方法としては、左官用刷毛等によ
る刷毛塗り、エアーガン又はスプレーガンによる吹き付
けを採用できる。
【0037】
【表1】
【0038】(工程3) 次に、インバート面3の平滑化、導水路1の耐久性の向
上を目的として、図1(d)に示す様に、接着増強層9
の表面に、例えば下記表2の示す組成の碍子屑等を混入
したモルタル組成物を、平均30mmの厚さで塗布し
て、補修層11を形成する。
【0039】この施工方法としては、碍子屑混入モルタ
ルを、金ゴテにより塗り付ける方法を採用できる。
【0040】
【表2】
【0041】c)次に、上述した碍子屑混入モルタル組
成物を用いた水路の補修方法及び水路構造の評価につい
て説明する。前記水力発電所の導水路1における試験結
果によれば、上述した本実施例の碍子屑混入モルタル組
成物を用いたところ、コテ塗りは良好で、モルタルのだ
れも無く、しまりが早くコテ押さえが容易であるとの評
価を得た。
【0042】また、6ヶ月後、外観及び摩耗を確認した
ところ、ひび割れや変形もなく、モルタル表面層の摩耗
も観察されなかった。 d)上述した評価により明らかな様に、本実施例では、
前記組成のセメント、碍子屑、フライアッシュを用いる
ので、導水路1のインバート面3の補修を好適に行うこ
とができる。
【0043】特に、水力発電所の導水路1は、長期間の
利用の間に、導水路1のインバート面3が、流水摩耗や
土砂を含んだ流水の衝撃等によって、破損や剥離が生じ
るので、この傷んだ導水路1のインバート面3を、上述
したモルタル組成物を用いて補修することにより、下記
に述べる様に、土砂や水に対する耐衝撃性、耐摩耗性、
耐湿潤性等における優れた効果が得られるだけでなく、
作業性及びコストの面でも優れている。
【0044】・具体的には、碍子屑は、超高強度骨材と
して機能するので、補修層11は極めて硬質なモルタル
コンクリートとなる。また、フライアッシュは、表面が
角ばっていないので、左官仕上げの際のコテ押えが容易
であり、作業性が高くなる。 ・また、セメント100重量部に対する骨材(珪砂+碍
子屑)は、318重量部であり、好適な150〜350
重量部の範囲内である。従って、収縮によるモルタルの
ひび割れが発生し難く、且つ十分なモルタル強度が得ら
れる。
【0045】・更に、碍子屑に対するフライアッシュの
重量割合は、8.9重量%と、好適な5〜50重量%の
範囲内である。従って、左官作業における作業性の向上
が見られ、且つ十分なモルタル強度が得られる。 ・その上、碍子屑の粒径は、0.15〜2.5mmであ
るので、コテ塗りが容易であり、且つ十分なモルタル強
度が得られる。 (実施例2)次に、実施例2について説明するが、前記
実施例1と同様な部分の説明は省略する。
【0046】本実施例では、下記表3に示す様に、碍子
屑混入モルタル組成物として、セメント、碍子屑、フラ
イアッシュに、合成樹脂を加えたものを使用している。
ここで、合成樹脂としては、アクリル−スチレン共重合
系エマルション(BASF社製、商品名;アクロナール
295D)を用いた。
【0047】
【表3】
【0048】本実施例では、セメント、碍子屑、フライ
アッシュに、合成樹脂を加えた碍子屑混入モルタル組成
物を使用しているので、更に、接着性の向上や摩耗性を
改善するという利点がある。また、セメントに対する合
成樹脂の固形分の重量割合は、6.8重量%であり、好
適な10重量%以下の範囲である。従って、モルタルに
べたつきが発生せず、作業性に優れている。しかも、凝
結時間が短く、湧水により硬化初期に含水しないので、
十分な初期硬化強度が得られる。
【0049】更に、この碍子屑混入モルタル組成物の凝
結開始時間は、2時間50分であり、JIS A521
0に規定する凝結開始時間の4時間以下の範囲である。
従って、凝結時間が短く、湧水により硬化初期に含水せ
ず、よって、十分な初期硬化強度が得られる。
【0050】尚、本発明は前記実施例になんら限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上詳述した様に、本発明のモルタル組
成物及び水路の補修方法並びに水路構造によれば、例え
ば水路のインバータ面の補修を行う場合に、耐衝撃性、
耐摩耗性等の基本性能に優れるだけでなく、その作業性
の高さ、環境負荷の低さ、廃棄物利用性の高さ、コスト
面等において優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水路のインバータ面の補修の方法を示す説明
図である。
【符号の説明】
1…水路 3…インバート面 5…劣化面 7…非劣化部分 9…接着増強層 11…補修層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 24:26) C04B 24:26) F (72)発明者 渡邊 一雄 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目14番16号 東洋ビル 菊水化学工業株式会社内 (72)発明者 田辺 博之 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目7番24号 小塚ビル 菊水化学工業株式会社内 (72)発明者 成田 三郎 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社技術開発本部電気 利用技術研究所内 (72)発明者 野田 英智 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社技術開発本部電気 利用技術研究所内 (72)発明者 小池 良洋 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社技術開発本部電気 利用技術研究所内 (72)発明者 山内 雅景 愛知県名古屋市港区潮見町8番地 宝石油 化学株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント100重量部に対する碍子屑を
    必須成分とする骨材が150〜350重量部、前記碍子
    屑に対するフライアッシュの重量割合が5〜50重量
    %、前記碍子屑の粒径が0.05mm〜10mmである
    ことを特徴とするモルタル組成物。
  2. 【請求項2】 前記セメント、骨材、及びフライアッシ
    ュの主成分に加え、合成樹脂も主成分とする前記請求項
    1に記載のモルタル組成物。
  3. 【請求項3】 前記セメントに対する合成樹脂の固形分
    の重量割合が10重量%以下であることを特徴とする前
    記請求項2に記載のモルタル組成物。
  4. 【請求項4】 JIS A5214に規定する凝結開始
    時間が、4時間以下であることを特徴とする前記請求項
    3に記載のモルタル組成物。
  5. 【請求項5】 セメントと、碍子屑を必須成分とする骨
    材と、フライアッシュと、を主成分とするモルタル組成
    物を用いて、水路のインバート面を被覆して補修するこ
    とを特徴とする水路の補修方法。
  6. 【請求項6】 前記モルタル組成物は、前記請求項1〜
    4のいずれかに記載のモルタル組成物であることを特徴
    とする前記請求項5に記載の水路の補修方法。
  7. 【請求項7】 前記水路が、水力発電所の導水路である
    ことを特徴とする前記請求項5又は6に記載の水路の補
    修方法。
  8. 【請求項8】 水路のインバート面が、セメントと、碍
    子屑を必須成分とする骨材と、フライアッシュと、を主
    成分とするモルタル組成物により被覆されていることを
    特徴とする水路構造。
  9. 【請求項9】 前記モルタル組成物は、前記請求項1〜
    4のいずれかに記載のモルタル組成物であることを特徴
    とする前記請求項8に記載の水路構造。
  10. 【請求項10】 前記水路が、水力発電所の導水路であ
    ることを特徴とする前記請求項8又は9に記載の水路構
    造。
JP2000020508A 2000-01-28 2000-01-28 水路の補修方法及び水路構造 Expired - Fee Related JP3486594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020508A JP3486594B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水路の補修方法及び水路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020508A JP3486594B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水路の補修方法及び水路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001213653A true JP2001213653A (ja) 2001-08-07
JP3486594B2 JP3486594B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18547055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020508A Expired - Fee Related JP3486594B2 (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水路の補修方法及び水路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486594B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042027A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 合成樹脂エマルション系仕上げ材及び仕上げ施工方法
JP2007197301A (ja) * 2006-08-07 2007-08-09 National Agriculture & Food Research Organization コンクリート水路補修工法
JP2007297900A (ja) * 2005-12-26 2007-11-15 Nippon Electric Glass Co Ltd コンクリート製水路壁の補修工法とコンクリート製水路壁構造体
JP2012154077A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Taiyo Industry Kk マンホール改修工法及びマンホール改修構造
CN104261769B (zh) * 2014-08-29 2016-08-17 明光市第二建筑安装有限责任公司 一种抗裂墙体保温材料及其制备方法
CN108947339A (zh) * 2018-06-01 2018-12-07 盐城金凯新型建材科技有限公司 一种干混砂浆环保制备工艺
CN116891371A (zh) * 2023-09-11 2023-10-17 高密市东泰建材有限公司 一种早强型铺装砂浆及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042027A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 合成樹脂エマルション系仕上げ材及び仕上げ施工方法
JP4500518B2 (ja) * 2003-07-23 2010-07-14 菊水化学工業株式会社 合成樹脂エマルション系仕上げ材及び仕上げ施工方法
JP2007297900A (ja) * 2005-12-26 2007-11-15 Nippon Electric Glass Co Ltd コンクリート製水路壁の補修工法とコンクリート製水路壁構造体
JP2007197301A (ja) * 2006-08-07 2007-08-09 National Agriculture & Food Research Organization コンクリート水路補修工法
JP4516550B2 (ja) * 2006-08-07 2010-08-04 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 コンクリート水路補修工法
JP2012154077A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Taiyo Industry Kk マンホール改修工法及びマンホール改修構造
CN104261769B (zh) * 2014-08-29 2016-08-17 明光市第二建筑安装有限责任公司 一种抗裂墙体保温材料及其制备方法
CN108947339A (zh) * 2018-06-01 2018-12-07 盐城金凯新型建材科技有限公司 一种干混砂浆环保制备工艺
CN116891371A (zh) * 2023-09-11 2023-10-17 高密市东泰建材有限公司 一种早强型铺装砂浆及其制备方法
CN116891371B (zh) * 2023-09-11 2023-11-24 高密市东泰建材有限公司 一种早强型铺装砂浆及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486594B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101694807B1 (ko) 친환경 그린시멘트를 이용한 내염화물, 내산 콘크리트 단면 보수보강용 모르타르 및 콘크리트 표면 보호 마감재 그리고 이를 이용한 콘크리트를 보수보강하는 방법
KR101559572B1 (ko) 철근 콘크리트 구조물의 단면 보수용 기능성 모르타르 조성물을 이용한 철근 콘크리트 구조물의 단면 보수공법
KR101712378B1 (ko) 알칼리 회복 방청 및 무기계 폴리머 몰탈 조성물을 이용한 콘크리트 구조물의 보수 보강방법
KR101962249B1 (ko) 산업부산물을 활용한 친환경 내황산염 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 단면복구시공공법
KR101653972B1 (ko) 하이브리드 섬유를 포함한 보수 모르타르 조성물 및 이를 이용한 보수공법
KR101135175B1 (ko) 칼슘 알루미네이트 골재를 사용한 보호 몰탈 및 그에 사용되는 유무기 복합 하이브리드 코팅제
CN107500692B (zh) 一种水利工程用混凝土构件修补加固材料
KR101352937B1 (ko) 친환경 순환규사를 잔골재로 사용하는 조강 콘크리트 조성물과 이를 이용한 콘크리트 포장 보수공법
CN102261034A (zh) 一种混凝土地面的修补施工工艺
CN103588404A (zh) 一种再生骨料处理方法及应用其制备高性能混凝土
JP2001213653A (ja) モルタル組成物及び水路の補修方法並びに水路構造
CN102838334A (zh) 一种混凝土构件的修补剂、制备方法及施工方法
CN106316325A (zh) 一种混凝土裂缝的高强度修补材料及其施工方法
CN108484018A (zh) 一种用于传统土窑民居墙体抹面的轻质砂浆及其加工方法
KR102414798B1 (ko) 요변성이 우수한 균열 저감형 내염성 폴리머 모르타르 조성물 및 이를 이용한 단면보수보강공법
CN109025352A (zh) 一种建筑物墙面抹灰裂缝处理方法
CN106630855B (zh) 聚合物改性水泥基防腐防护剂、制备方法及其使用方法
JP4180949B2 (ja) 耐酸性セメント組成物
TWI711595B (zh) 砂漿組成物、砂漿及砂漿硬固物
CN115849844A (zh) 一种用于文物建筑砌缝勾填的灰浆材料及制备方法与使用方法
KR20080086213A (ko) 폐유리의 단면수복형 내산성 보수재료로의 재활용방법
CN111575630B (zh) 一种基于等离子热喷技术的混凝土表面防护处理方法
CN110950606B (zh) 一种具有防锈功能的混凝土及其应用工艺
KR101914904B1 (ko) 지오폴리머 반응 및 아연을 이용한 방청능력이 있는 뿜칠 콘크리트 보수 복원 공법
CN113912315A (zh) 一种强化再生骨料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees