JP2001213454A - 袋閉じ具付き袋 - Google Patents

袋閉じ具付き袋

Info

Publication number
JP2001213454A
JP2001213454A JP2000062675A JP2000062675A JP2001213454A JP 2001213454 A JP2001213454 A JP 2001213454A JP 2000062675 A JP2000062675 A JP 2000062675A JP 2000062675 A JP2000062675 A JP 2000062675A JP 2001213454 A JP2001213454 A JP 2001213454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
closing utensil
utensil
bag closing
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062675A
Other languages
English (en)
Inventor
Toukun Hayashi
東勲 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000062675A priority Critical patent/JP2001213454A/ja
Publication of JP2001213454A publication Critical patent/JP2001213454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来は袋と袋閉じ具が別々になっていたために
袋を閉じるために袋閉じ具を大事に保管するか、又は袋
閉じをなくしてしまい袋の中身を保管するのに不便さが
あったり、中身がにおう生物の場合は悪臭をにおわせた
りした。それで、袋に袋閉じ付いた袋を提供する。 【解決手段】袋の上部の開口部の下に袋閉じ具を付けた
袋を特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、袋の上部の開口
部の下に袋閉じ具を付けた袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、袋閉じ具の付いていない袋があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ) 袋と、これを閉じるための袋閉じ具がなかっ
た。 (ロ) 又は、袋と袋閉じ具が別々になっていたので、
袋を閉じるたびに袋閉じ具を別途保管しなければならな
かった。本発明は、これらの欠点を除くためになされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】針金等のような袋閉じ具
(1)を袋の上部の開口部の下(2)に付着した。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 針金等のような袋閉じ具(1)に部分的に
(3)接着剤を付ける。 (ロ) 接着剤のついた袋閉じ具を袋の上部の開口部の
下に付ける。 (ハ) 袋閉じ具は、針金、ビニル、プラスチック、
紙、アルミニウム、糸(化学及び天然繊維)、ゴムなど
を用いて作ったすべてのものをその範囲とする。 (ニ) 付着方法は、接着剤、圧力接着、加熱溶着、そ
して穴を空けてはめる方法等がある。 (ホ) 袋閉じ具に、ビニル、プラスチック、紙、アル
ミニウム、糸(化学及び天然繊維)、ゴムなどを付けて
上記(ニ)の方法で付着することも出来る。本発明は以
上のような構造で、これを使用するときは、(1)袋に
中身を入れたりもしくは取り出したりした後、(2)袋
の上部の開口部の下に付いている袋閉じ具をもって袋の
上部の開口部の下のところを結びつける。また、袋閉じ
具付き袋は、お菓子、漬物、調味料、水産物等の袋とし
て使用すると、中身を数回に分けて取り出したり保管す
ることも出来るので、とても便利である。
【0006】
【発明の効果】袋閉じ具が常に付いているので、袋閉じ
具を別途保管することやなくす心配が全くなくいつでも
袋を閉じて中身を保管することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1袋の上部の開口部の下 2袋閉じ具 3接着部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】袋の上部の開口部の下に袋閉じ具を付けた
JP2000062675A 2000-02-02 2000-02-02 袋閉じ具付き袋 Pending JP2001213454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062675A JP2001213454A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 袋閉じ具付き袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062675A JP2001213454A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 袋閉じ具付き袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213454A true JP2001213454A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18582650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062675A Pending JP2001213454A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 袋閉じ具付き袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133043A (ja) * 2007-04-17 2008-06-12 Hiroaki Hoshikawa リボン型袋の口止め具
JP2010215285A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Kobayashi Seitai Sangyo Kk 房状果実の出荷袋
KR101876142B1 (ko) * 2017-11-08 2018-07-06 민병억 농산물포장장치 및 농산물포장방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133043A (ja) * 2007-04-17 2008-06-12 Hiroaki Hoshikawa リボン型袋の口止め具
JP2010215285A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Kobayashi Seitai Sangyo Kk 房状果実の出荷袋
KR101876142B1 (ko) * 2017-11-08 2018-07-06 민병억 농산물포장장치 및 농산물포장방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ569263A (en) A hermetically closed fluid bag with an integrally welded drinking spout or dispensing spout
US6213644B1 (en) Multiply bag with tear strip opening mechanism
US5511883A (en) Hang tab for containers
US5980109A (en) Self-tied garbage bag
JP2001213454A (ja) 袋閉じ具付き袋
JPH11310281A (ja) 包装体の開封構造
JP3873392B2 (ja) 口栓付パウチ
JPH07315375A (ja) 紙容器
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP3819781B2 (ja) 熱収縮フィルム及びそのフィルム包装体
JP2005313983A (ja) 補助収納室付き容器
JPH037307Y2 (ja)
JPS6137653Y2 (ja)
JPH07501304A (ja) 再封止可能な袋と入れ物
JPH07285587A (ja) 洋服の包装袋
JPH0322120Y2 (ja)
JP3012920U (ja) 持手付きプラスチック袋
KR200277988Y1 (ko) 호일이 부착된 비닐봉지
JPS6244912Y2 (ja)
JPH0411711Y2 (ja)
JP2000177752A (ja) 袋の口を簡単に開閉する器具
JPH04189744A (ja) 紙パック容器
JPS615768U (ja) 食品用包装容器
JPS6024767U (ja) 商品吊下げラベル等の収容袋
KR910006067Y1 (ko) 포장용 튜브