JP2001205568A - 希土類磁石切断用砥石刃 - Google Patents

希土類磁石切断用砥石刃

Info

Publication number
JP2001205568A
JP2001205568A JP2000015144A JP2000015144A JP2001205568A JP 2001205568 A JP2001205568 A JP 2001205568A JP 2000015144 A JP2000015144 A JP 2000015144A JP 2000015144 A JP2000015144 A JP 2000015144A JP 2001205568 A JP2001205568 A JP 2001205568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
grindstone
base metal
blade
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000015144A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Isoda
修 磯田
Takahito Suzuki
貴仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2000015144A priority Critical patent/JP2001205568A/ja
Publication of JP2001205568A publication Critical patent/JP2001205568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 希土類磁石の切断加工において、高い送り速
度で切断加工を行っても精度良く加工できる希土類磁石
切断用砥石刃を提供する。 【解決手段】 粉末ハイス鋼からなる円板状の台金と、
前記台金の外周部分に電鋳により形成したダイヤモンド
系超砥粒を含有する砥石層と、から構成された外周刃で
あることを特徴とする希土類磁石切断用砥石刃。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希土類磁石を切断
加工するための回転砥石刃に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から硬質合金、セラミックス等を切
断加工するための切断砥石としては、図2に示すような
中空円板(台金)1の内周部分に超砥粒(ダイヤモンド
またはCBN等の超硬質の砥粒)を固着した砥石層2に
より内周刃を形成した超砥粒内周刃3や、図1に示すよ
うな中空円板を台金4としてその外周部分に超砥粒を固
着した砥石層5により外周刃を形成した超砥粒外周刃6
が使用されている。台金1、4の材質としては、アルミ
ニウム合金、Fe系合金、WC等を含む硬質合金あるい
はセラミックス等が利用されている。この一例として、
特開昭63−109980号公報には、鋼材等の硬質材
料の切断を目的として、Cr、Mo、W等を含有する合
金鋼からなる薄板円板状の台金の外周部にダイヤモンド
砥粒を付着したカッターホイールが開示されている。こ
のダイヤモンド砥粒を付着させる方法としてはメタルボ
ンド、レジンボンド、電着あるいは電鋳等が採用されて
いる。電鋳によりダイヤモンド砥粒を固着させた回転砥
石の一例としては、特開平6−776号公報に単結晶の
棒をウエハ状に切り出すための内周刃カッタが開示され
ている。
【0003】また希土類焼結磁石の切断加工については
特開平9−174441号公報に、変形が少なく、切断
精度が高く、切断加工代が小さくかつ耐久性に優れた希
土類磁石切断用砥石外周刃の提供を目的として、ドーナ
ツ状の薄板超硬合金からなる台板の外周部分にダイヤモ
ンド系砥粒粉末を体積率で10〜80%含有させた外周
刃が開示されている。このように、希土類焼結磁石の切
断用砥石刃としては、一般にダイヤモンド系超砥粒を用
いた外周刃が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】希土類焼結磁石を所定
の寸法に切断加工する場合、切断コストの低減と切断精
度の向上が重要である。このためには下記の対策を行う
必要がある。 1)切断加工代を極力少なくする。すなわち、極力厚さ
が薄い外周刃を使用し、かつ切断加工精度を良くして、
切断加工に供する希土類焼結磁石素材から所定寸法の切
断品(ワーク)に至る切断歩留りを示す切断単重率を上
げることが肝要である。なお、切断単重率は、(切断単
重率)=(切断品の総重量)÷(切断に供した希土類焼
結磁石素材の総重量)×100%で表わされる。 2)厚さが薄い外周刃を使用しても、砥石全体に所定の
強度があり、切断加工時に曲がりやうねり等の変形が生
じないことが必要である。切断加工時に砥石の変形が生
じると加工精度、すなわち、切断面の平行度が低下する
からである。 3)切断能率が高いこと、すなわち高い送り速度による
高速切断ができることが必要である。
【0005】厚さが薄い希土類磁石切断用砥石刃にする
には図1に示す台金4の厚さt2を薄くしなければなら
ない。しかし、台金4の厚さt2を極端に薄くすると強
度が不足し、切断時、台金4に曲りやうねり等の変形が
発生する。この変形が発生すると、前記の通り切断品
(ワーク)の寸法精度が失われてしまうほか、被切断物
の希土類焼結磁石は硬くて脆いため、その切り屑が台金
4と被切断物との間に挟まって排除されにくくなり、台
金4を傷つけ超砥粒外周刃6の寿命を低下させたり、台
金4の曲りやうねりを増大させるという問題が生じる。
この不具合を解決するために特開平9−174441号
公報には、WC等を含有する焼結超硬合金製の台金を用
いた希土類磁石切断用外周刃が開示されている。同公報
には切断速度を8〜15mm/分で希土類磁石を切断し
た場合、精度良く切断加工できたことが開示されてい
る。しかし、切断加工の生産性を向上させるために切断
速度を20mm/分以上にすることが要求されてきてい
る。本発明の課題は、高い送り速度でも切断精度が良
く、かつ切断加工代が小さく切断できる希土類磁石切断
用砥石刃を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決した本発
明は、粉末ハイス鋼からなる円板状の台金と、前記台金
の外周部分に電鋳により形成したダイヤモンド系超砥粒
を含有する砥石層と、から構成された希土類磁石切断用
外周砥石刃である。前記台金の厚さを0.1〜1mmに
薄くした場合でも、高い送り速度にしたときの切断精度
が良くかつ切断加工代を小さくできるという有用な効果
を得ることができる。本発明の有用な効果を得るため
に、本発明の砥石刃の砥石層を構成するダイヤモンド系
超砥粒の体積率を10〜80%とすることが好ましい。
【0007】前記ダイヤモンド系超砥粒は、天然または
合成工業用ダイヤモンドの粉末、CBN粉末またはこれ
らの混合物からなり、その平均粒径は10〜500μm
であることが好ましく、10〜100μmであることが
より好ましい。従来、超砥粒切断砥石において砥石刃と
なる砥石層の形成は、レジンボンドあるいはメタルボン
ド等の方法を採用していた。しかし、これらの方法では
希土類焼結磁石の切断用砥石刃として、砥石層内にダイ
ヤモンド系超砥粒を強固に固着することができなかっ
た。本発明の砥石刃は、電鋳により超砥粒の複数個が外
周刃を構成する砥石層の厚さ方向に強固に結合されてい
ることに特徴がある。これにより、砥石層の強度の向上
と超砥粒の剥離の防止ができ、20mm/分以上の高い
送り速度にしたときの切断精度および切断単重率の向上
を実現したものである。
【0008】本発明の砥石刃は、図1に示すように台金
4の材質として粉末ハイス鋼を使用し、その外周部分に
例えば平均粒径が10〜100μmのダイヤモンド系超
砥粒を電鋳により固着した砥石層5を設けて外周刃とし
ている。この場合、台金4の厚さt2は0.1〜1.0
mmとし、その外径を250mm以下、より実用的には
外径を50〜150mmにすれば十分に良好な切断性能
が得られる。また、砥石層5の厚さT2は、台金4の厚
さt2の1.1〜2倍程度にすることが好ましい。本発
明の砥石刃は、台金4に用いるハイス鋼素材を適宜選択
することにより所望の強度に調整することが可能であ
る。このため、外径を大きくした場合でも送り速度が3
0mm/分以上、さらには送り速度が50mm/分とい
う高速切断に耐えることができる。
【0009】本発明の砥石刃を用いれば、R’Co
系、R’Co17系(R’はYを含む希土類元素の1
種または2種以上であり、Smを必須に含む)またはR
14B型金属間化合物(RはYを含む希土類元素の
1種または2種以上でありNd、Pr、Dyの1種また
は2種以上を必須に含み、TはFeまたはFeとCoで
ある)を主相とするR−T−B系の希土類磁石(特に焼
結磁石)を高速切断したとき、従来に比べて切断寸法精
度および切断単重率を向上することができる。R’
系希土類焼結磁石は、通常、重量%で30〜40%
のSm、残部Coおよび不可避不純物からなる。R’
Co17系希土類焼結磁石は、通常、重量%で20〜2
8%のSm、5〜30%のFe、3〜10%のCu、1
〜5%のZrおよび/またはHf、残部Coおよび不可
避不純物からなる。これらは、例えば、まず、原料金属
を秤量して溶解、鋳造法またはR/D法により得られた
合金を平均粉末粒径1〜20μmまで微粉砕し、R’
Co系またはR’Co17系磁石粉末を得る。その
後、磁場中で成形し、さらに1100〜1250℃で
0.5〜5時間の焼結、次いで真空中または不活性ガス
雰囲気中においてR’Co系の場合は850〜10
50℃に0.5〜5時間保持後750〜900℃まで
0.1〜5℃/分の冷却速度で冷却後、室温まで急冷す
る。R’Co 17系の場合は、焼結温度よりも10〜
50℃低い温度域で0.5〜5時間溶体化処理した後、
時効処理を施す。時効処理は、通常初段時効として70
0〜950℃で一定の時間保持し、その後連続冷却また
は多段時効を行い、その後室温まで冷却する。
【0010】R−T−B系希土類焼結磁石は、 主要成
分のRとTとBとの合計を100重量%として、通常、
5〜40%のR、0.2〜8%のB、残部Tからなる。
さらに、磁気特性や耐食性を改善するためにC、Si、
Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Z
r、Nb、Mo、Ag、Sn、Hf、Ta、W(添加元
素)の1種または2種以上を所定量、Tに置換して含む
ことが許容される。前記添加元素の含有量は合計で8重
量%以下とするのがよい。また、Coの添加量は、Fe
の30重量%以下を置換することが好ましい。前記添加
元素またはCoの含有量が前記範囲を超えると逆に磁気
特性が劣化する。 例えば、R−T−B系希土類焼結磁
石は、まず、原料金属を秤量して溶解、鋳造法またはR
/D法により得られたR−T−B系合金を平均粉末粒径
2〜10μmまで微粉砕する。その後、磁場中で成形
し、1000〜1200℃で0.5〜5時間の焼結を行
った後、さらに400〜1000℃で1段または2段の
熱処理を施し、その後室温まで冷却する。その後、本発
明の砥石刃を用いて所定形状に切断後必要に応じて加工
する。その後表面処理を施し、実用に供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施例を交えて詳細
に説明するが、下記の実施例により本発明が限定される
ものではない。図1は本発明の砥石刃の一例を示す上面
図(a)、(a)のB−B線矢視断面図(b)である。
希土類磁石切断用の超砥粒外周刃6は、粉末ハイス鋼か
らなる薄い円板状の台金4の外周部分に、電鋳によりダ
イヤモンド系超砥粒を含有する砥石層5を形成し、この
砥石層5が外周刃を構成している。台金4を、Moを3
〜10重量%および/またはWを1.2〜19重量%含
有する高速度鋼(以下ハイス鋼;JISで規定されたSKH
2、SKH3、SKH4、SKH10、SKH51、SKH52、SKH53、SKH54、
SKH55、SKH56、SKH57、SKH58、SKH59のいずれか)であ
って、粉末冶金法により製造された粉末ハイス鋼を使用
することが望ましい。粉末ハイス鋼からなる台金4は次
のようにして製造することができる。 1)まず、上記ハイス鋼を所定粒径の粉末にした後、モ
ールド内に充填して熱間静水圧プレス等により焼結して
所定形状の焼結素材を製造する。 2)続いて、この素材に焼きなまし、鍛造、圧延および
焼き戻し等を行って硬度を上げた後、その厚さが0.1
〜1mmになるように仕上整形する。粉末ハイス鋼は微
細な金属炭化物が均一に分散しているために、溶製材で
あるハイス鋼と比較して強度を1.5倍程度向上させる
ことができる。
【0012】粉末ハイス鋼からなる台金4の外周部分
に、電鋳により外周刃となる砥石層5を形成する方法は
次のようにして行うことができる。 1)台金4の砥石層5を形成する箇所を除いた部分をマ
スキングし、 NiまたはCo等の金属イオンとダイヤ
モンド系超砥粒を均一に分散させたメッキ浴槽内にこの
台金4を浸漬する。続いて、この台金4を陽極に接続し
て、砥石層5を形成する部分にNiまたはCo等のメッ
キ層を析出させながら、このメッキ層中に超砥粒を取り
込ませて砥石層5を形成する。 2)前記砥石層5が所定の厚さに成長すると、台金4を
メッキ浴槽から取出し、この砥石層5が所定の形状と厚
さになるようにラップ盤等を用いて整形する。砥石層5
の厚さT2は、台金4の厚さの1.1〜2倍になるよう
に整形する。この結果、図1の回転砥石層部分5の厚さ
T2方向に複数個の超砥粒が強固に固着されたものが得
られる。
【0013】(実施例1)粉末ハイス鋼(SKH55を出発
素材にして製造したもの)からなる台金(外径100m
m×内径40mm×厚さ0.35mm )の外周部に電
鋳によりダイヤモンド系超砥粒をNiメッキで固定した
砥石層からなる外周刃を固着した超砥粒砥石刃を製作し
た。使用したダイヤモンド系超砥粒は平均粒径40μm
の工業用合成ダイヤモンドである。この超砥粒からなる
外周刃の厚さは0.40mm、砥石層中の前記超砥粒の
体積率は40%とした。この外周砥石刃の1枚を回転切
断機にセットし、(Nd,Dy)(Fe,Co)14
B型金属間化合物を主相とする焼結磁石素材の直方体ブ
ロックの切断試験を行った。切断加工の条件は、砥石刃
の回転数を6000r.p.m.、送り速度を30mm/分と
し、切削油に水溶性切削油剤を使用した。被切断物であ
る前記直方体ブロックの寸法は長さ46mm×幅41m
m×厚さ7mmであり、切断加工の方向は被切断物の長
さ方向とし、切断目標厚さが1.02mmになるように
ピッチ送りをして、複数の前記直方体ブロックから計5
0個の切断品を製作した。次に、各切断品の切断精度を
測定した。切断精度は、各切断品の切断面の中央部の1
点、両端隅部の各4点の計5点の厚さをマイクロメータ
で測定し、その最大値と最小値の差を切断加工の平行度
と見なして切断精度とした。求めた切断精度を表1に示
す。 (実施例2)厚さ0.65mmの粉末ハイス鋼を台金と
して用いた以外は実施例1と同様にして本発明の外周砥
石刃を作製した。前記超砥粒からなる外周砥石層部分の
厚みは0.70mmであり、その砥石層中の超砥粒の体
積率は40%であった。その後、砥石刃の回転数を70
00r.p.m.、送り速度を50mm/分、切断目標厚さを
1.25μmとした以外は実施例1と同様にして切断制
度を評価した。結果を表1に示す。 (比較例1)実施例1の粉末ハイス鋼からなる台金に替
えて、同一寸法に形成したTi合金製の台金を用いると
ともに、実施例1と同様のダイヤモンド系超砥粒を用い
て外周砥石刃(砥石層部分の厚さ0.40mm)をメタ
ルボンド法により製作した。その後は実施例1と同様の
条件で切断試験を行った。なお、この砥石の砥石層中の
ダイヤモンド系超砥粒の体積率は40%であった。切断
試験の結果を表1に示す。 (比較例2)実施例2の粉末ハイス鋼からなる台金に替
えて、同一寸法に形成したTi合金製の台金を用いると
ともに、実施例2と同様のダイヤモンド系超砥粒を用い
て外周砥石刃(砥石層部分の厚さ0.70mm)をメタ
ルボンド法により製作した。その後は実施例1と同様の
条件で切断試験を行った。切断試験の結果を表1に示
す。
【0014】
【表1】
【0015】表1の実施例1と比較例1との比較から、
粉末ハイス鋼製の台金を用いた実施例1は比較例1に比
べて2〜3倍の切断精度の向上を実現できたことがわか
る。また、実施例1の切断単重率は比較例1の切断単重
率よりも1.1%向上していた。これは、実施例1の外
周砥石刃の切断時の変形が小さく、切断精度を向上した
効果を反映したものと判断される。このように、実施例
1の切断刃を用いて高速切断した場合、切断精度および
切断単重率が向上するのは、粉末ハイス鋼製の台金がT
i合金製の台金に比べて剛性(強度)が大きいことと、
メタルボンド法により形成した超砥粒砥石層に比べて電
鋳により形成した超砥粒砥石層における超砥粒同士の結
合力が強固なためと判断される。次に、実施例2と比較
例2との比較から、台金厚さよび切断目標厚さを厚くし
た場合でも、粉末ハイス鋼製の台金を用いた実施例2の
砥石刃の方が良好な切断精度を有することがわかる。ま
た、実施例1の切断単重率は比較例1の切断単重率より
も0.9%向上していた。なお、実施1の場合は実施例
2に比べて切断単重率が3.9%向上していた。これは
主に砥石層の厚みの差が効いている。
【0016】本発明の砥石刃は希土類焼結磁石のみに限
定されず、公知の希土類永久磁石の切断に有用なもので
ある。例えば、R14B型金属間化合物(RはYを
含む希土類元素の1種または2種以上でありNd、P
r、Dyの1種または2種以上を必須に含み、TはFe
またはFeとCoである)を主相とするR−T−B系合
金を鋳造後、熱間加工により異方性を付与したR−T−
B系永久磁石またはR14B型金属間化合物を主相
としかつこの主相の平均結晶粒径が0.01〜0.5μ
mである温間加工磁石の高速切断における切断精度およ
び切断単重率の向上に寄与することができる。また、本
発明の砥石刃の台金材質として、上記実施例では粉末ハ
イス鋼を用いたが、台金材質として溶製材を使用したハ
イス鋼またはCrおよびWを含有する合金鋼を使用した
場合でも上記と類似の有用な効果を得ることできる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、送り速度:20mm/
分以上の高速切断を行った場合の切断精度が高く、かつ
切断単重率を向上できる希土類磁石切断用砥石刃を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図面であり、(a)は
上面図、(b)はB−B線矢視断面図である。
【図2】内周刃の構造を示す図面であり、(a)は上面
図、(b)はC−C線矢視断面図である。
【符号の説明】
1:台金、 2:砥石層、 3:超砥粒内周刃、 4:
台金、5:砥石層、6:超砥粒外周刃、T1,T2:回
転砥石層部分の厚さ、t2:台金の厚さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B28D 1/24 B28D 1/24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末ハイス鋼からなる円板状の台金と、
    前記台金の外周部分に電鋳により形成したダイヤモンド
    系超砥粒を含有する砥石層と、から構成された外周刃で
    あることを特徴とする希土類磁石切断用砥石刃。
JP2000015144A 2000-01-25 2000-01-25 希土類磁石切断用砥石刃 Pending JP2001205568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015144A JP2001205568A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 希土類磁石切断用砥石刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015144A JP2001205568A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 希土類磁石切断用砥石刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205568A true JP2001205568A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18542486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015144A Pending JP2001205568A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 希土類磁石切断用砥石刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205568A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609965B2 (en) * 2001-05-09 2003-08-26 Disco Corporation Cutting blade
JP2008238304A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Noritake Super Abrasive:Kk 切断電着ブレード
JP2012056012A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Disco Corp 切削砥石
CN116749093A (zh) * 2023-08-11 2023-09-15 太原理工大学 磁性磨具的制备工艺及基于磁性磨具的细长管内抛光装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609965B2 (en) * 2001-05-09 2003-08-26 Disco Corporation Cutting blade
JP2008238304A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Noritake Super Abrasive:Kk 切断電着ブレード
JP2012056012A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Disco Corp 切削砥石
CN116749093A (zh) * 2023-08-11 2023-09-15 太原理工大学 磁性磨具的制备工艺及基于磁性磨具的细长管内抛光装置
CN116749093B (zh) * 2023-08-11 2023-11-07 太原理工大学 磁性磨具的制备工艺及基于磁性磨具的细长管内抛光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012977A (en) Abrasive-bladed cutting wheel
JP2868180B2 (ja) 希土類磁石切断用ダイヤモンド砥石外周刃とそれを用いた希土類磁石の切断方法
US6517427B1 (en) Abrasive-bladed multiple cutting wheel assembly
JP4157082B2 (ja) 剛直に結合された薄い砥石の製造方法
EP2397254B1 (en) Method for multiple cutoff machining of rare earth magnet
JP5900298B2 (ja) レジン砥石切断刃及び希土類磁石のマルチ切断加工方法
JPH10175172A (ja) 希土類磁石切断用マルチダイヤモンド砥石
JP2001205568A (ja) 希土類磁石切断用砥石刃
JPH10175171A (ja) 希土類磁石切断用マルチダイヤモンド砥石
US11052511B2 (en) Outer blade cutting wheel and making method
JP6665775B2 (ja) 希土類焼結磁石の固定治具
JP2002137168A (ja) 超砥粒工具
CN113451033A (zh) R-t-b系烧结磁体的制造方法
JP2002160166A (ja) 超砥粒工具
JP3308246B2 (ja) 希土類磁石切断用ダイヤモンドブレードの芯金
JP2003326466A (ja) 高剛性切断用ブレード及びその製造方法
JP4612152B2 (ja) 研削工具
JP2001277136A (ja) 希土類磁石切断用ブレード及びその製造方法
JP2000094337A (ja) 希土類磁石切断用超砥粒砥石刃およびその製造方法
EP3680065B1 (en) Method for making outer blade cutting wheels
JPH11333729A (ja) ダイヤモンド砥石外周刃及びダイヤモンド砥石内周刃
TW522079B (en) Abrasive-bladed multiple cutting wheel assembly
JP2021155809A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP2003251566A (ja) サーメットを基板とする超砥粒切断ホイ−ル
JP2007253326A (ja) マルチダイヤモンド砥石を使用した希土類磁石のマルチ切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040526