JP2001202184A - キーボード装置及びその電源制御方法 - Google Patents

キーボード装置及びその電源制御方法

Info

Publication number
JP2001202184A
JP2001202184A JP2000017750A JP2000017750A JP2001202184A JP 2001202184 A JP2001202184 A JP 2001202184A JP 2000017750 A JP2000017750 A JP 2000017750A JP 2000017750 A JP2000017750 A JP 2000017750A JP 2001202184 A JP2001202184 A JP 2001202184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard device
keyboard
monitoring
connection status
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000017750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434765B2 (ja
Inventor
Keiichi Hayashi
啓一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP2000017750A priority Critical patent/JP3434765B2/ja
Priority to US09/761,586 priority patent/US6717531B2/en
Priority to GB0101443A priority patent/GB2360151B/en
Publication of JP2001202184A publication Critical patent/JP2001202184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434765B2 publication Critical patent/JP3434765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3271Power saving in keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源制御を効率良く行うキーボード装置及び
その電源制御方法を提供する。 【解決手段】 本発明に係るキーボード装置は、自身の
電源がONであるか否かを確認し、ONである場合に
(ステップS1)、携帯電話と接続されているか否かを
確認する(ステップS2)。携帯電話と接続されている
状態を確認した場合(ステップS2/YES)、キーボ
ード装置をアクティブ状態へと移行させ(ステップS
3)、アクティブ状態であることを示すLED表示部を
点灯させる(ステップS4)。ステップS2において、
携帯電話と接続されていない場合には(ステップS2/
NO)、キーボード装置をスタンバイ状態へと移行させ
(ステップS5)、アクティブ状態であることを示すL
ED表示部を点灯せずに、携帯電話との接続状態を監視
するモードへと移行する(ステップS6)。よって、キ
ーボード装置の電源の消費電流を低減し、長時間の利用
を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キーボード装置及
びその電源制御方法に関し、特に通信端末装置としての
外部機器、例えば、PCや携帯電話等に接続して用いら
れるキーボード装置及びその電源制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近来、通信端末装置としての携帯電話を
使用してメール等を送受信する利用者が増え、携帯電話
にて文字を入力する機会が多くなってきている。従来の
携帯電話では、文字を入力する際のキー操作が多く、利
用者への負担が大きいものであった。
【0003】また、この操作性を補助するためのキーボ
ード装置として、PCや携帯電話等に接続されるケーブ
ルを介して電源供給を受けるものが知られている。この
ようなキーボード装置は、自身で電源を保持しないた
め、一旦、PCや携帯電話に接続されると、当該キーボ
ード装置に設けられる電源スイッチをON状態とするこ
とでPCまたは携帯電話の電源を消費してしまうもので
あった。
【0004】以上のような構成の場合、例えば、キーボ
ード装置にて所望の文字入力終了後、指定した宛て先に
メールを送信しようとした際に、メール送信に必要な電
力が残っていない場合がある。
【0005】このような点を解消するものとして、PC
や携帯電話に設けられる電源とは別に、キーボード装置
自身が動作するための電源を保持するキーボード装置が
知られている。このキーボード装置は、文字入力時にお
ける電源を自身が保持する電源により消費し、メール送
信時のみPCや携帯電話に接続して用いるようにするも
のである。
【0006】また、キーボード装置自体に携帯電話の一
部を直接差し込んで使用する、いわゆるスロットイン方
式による使用形態のものも知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示されるキーボード装置においては、キーボード
装置自身で電源を保持しているので、当該キーボード装
置に設けられる電源スイッチをON状態とすると、PC
や携帯電話と接続されているか否かに関わらず電源を消
費するため、キーボード装置の使用時間が低減するとい
う問題がある。
【0008】また、従来のキーボード装置においては、
PCや携帯電話と接続した状態で鞄等に収納された場
合、当該PCや携帯電話自身の電源がON状態とならな
いようにするためのハードケース、またはキーボード装
置自身の任意のキーが押下され続けることによる誤動作
等を防止するためのキー保護用の蓋材が設けられてい
た。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みて成されたも
のであり、キーボード装置自身の電源制御を効率良く行
うキーボード装置及びその電源制御方法を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、電源を備えるキーボード装
置において、外部機器との接続状況を監視する接続状況
監視手段と、接続状況監視手段による接続状況に基づい
て電源状態を制御する制御手段と、を有することを特徴
とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、制御手段は、接続状況監視手段により外部
機器との接続が確認された場合に、キーボード装置をア
クティブ状態へと移行するように制御することを特徴と
する。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、制御手段は、接続状況監視手段に
より外部機器との接続が確認されない場合に、キーボー
ド装置をスタンバイ状態へと移行するように制御するこ
とを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、キーボード装置
は、キー操作の状態を監視するキー操作監視手段を有
し、キー操作監視手段によるキー操作が一定時間以上確
認されない場合に、制御手段によりキーボード装置をス
タンバイ状態へと移行するように制御することを特徴と
する。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、制御手段は、キー操作監視手段により、任
意のキーが連続して一定時間以上押下されている状態を
確認した場合に、キーボード装置をスタンバイ状態へと
移行するように制御することを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれか1項に記載の発明において、外部機器は、通信
端末装置であることを特徴とする。
【0016】請求項7記載の発明は、電源を備えるキー
ボード装置の電源制御方法において、外部機器との接続
状況を監視する接続状況監視工程と、接続状況監視工程
による接続状況に基づいて電源状態を制御する制御工程
と、を有することを特徴とする。
【0017】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、制御工程は、接続状況監視工程により外部
機器との接続が確認された場合に、キーボード装置をア
クティブ状態へと移行するように制御することを特徴と
する。
【0018】請求項9記載の発明は、請求項7または8
記載の発明において、制御工程は、接続状況監視工程に
より外部機器との接続が確認されない場合に、キーボー
ド装置をスタンバイ状態へと移行するように制御するこ
とを特徴とする。
【0019】請求項10記載の発明は、請求項7から9
のいずれか1項に記載の発明において、キー操作の状態
を監視するキー操作監視工程を有し、キー操作監視工程
によるキー操作が一定時間以上確認されない場合に、制
御工程によりキーボード装置をスタンバイ状態へと移行
するように制御することを特徴とする。
【0020】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の発明において、制御工程は、キー操作監視工程によ
り、任意のキーが連続して一定時間以上押下されている
状態を確認した場合に、キーボード装置をスタンバイ状
態へと移行するように制御することを特徴とする。
【0021】請求項12記載の発明は、請求項7から1
1のいずれか1項に記載の発明において、外部機器は、
通信端末装置であることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
の実施形態であるキーボード装置を詳細に説明する。図
1から図4を参照すると、本発明に係るキーボード装置
の実施の形態が示されている。
【0023】図1は、本発明の実施形態であるキーボー
ド装置の概略構成を示すブロック図である。図1におい
て、本発明の実施形態であるキーボード装置100は、
キー操作部1と、通信部2と、表示部3と、タイマ4
と、制御部5と、を有して構成される。
【0024】キー操作部1は、ユーザが所望の文字情報
や宛て先情報を入力するための複数の入力用キーが配列
されている。
【0025】通信部2は、通信端末装置との接続部であ
り、当該通信部2を介して通信端末装置としてのPCや
携帯電話が接続されているか否かを確認する。
【0026】表示部3は、例えば、LED(レーザ発光
ダイオード)により構成され、キーボード装置100が
アクティブ状態であるかスタンバイ状態であるかに基づ
いて点灯または消灯する。
【0027】タイマ4は、キーボード装置100におい
て一定時間以上、操作が行われない場合や、ある任意の
キーが一定時間以上、押下され続けた状態の時間を測定
する。
【0028】制御部5は、キーボード装置100自身の
電源を制御する制御部であり、キー操作部1による操作
状況や通信部2による接続状況等に基づいて電源をアク
ティブ状態またはスタンバイ状態(省電力モード)と制
御するものである。
【0029】図2は、本発明の実施形態であるキーボー
ド装置100の使用形態を示す一実施例である。図2に
おいて、本発明の実施形態であるキーボード装置100
は、ケーブル200を介して通信端末装置としての携帯
電話機300に接続されて用いられるものである。キー
ボード装置100により入力された文字や数字、記号等
から構成される送信情報は、ケーブル200を介して携
帯電話機300から送信されるものである。なお、本実
施例においては、携帯電話機に接続される構成を示すも
のであるが、電話回線を介して接続されるPCに接続す
る場合も同様である。
【0030】図3は、本発明の実施形態であるキーボー
ド装置の第1の動作例を示すフローチャートである。図
1において、本発明の実施形態であるキーボード装置
は、まず、キーボード装置自身の電源がONであるか否
かを確認し、ONである場合に(ステップS1)、通信
端末装置と接続されているか否かを通信部を介して確認
する(ステップS2)。
【0031】ステップS2において、通信端末装置と接
続されている状態を確認した場合(ステップS2/YE
S)、キーボード装置をアクティブ状態へと移行させ
(ステップS3)、キーボード装置がアクティブ状態で
あることを示すLEDを点灯する(ステップS4)。
【0032】ステップS2において、通信端末装置と接
続されていない場合には(ステップS2/NO)、キー
ボード装置をスタンバイ状態へと移行させ(ステップS
5)、キーボード装置がアクティブ状態であることを示
すLEDを点灯せずに、通信端末装置との接続状態を監
視するモードへと移行する(ステップS6)。
【0033】従って、本発明の実施形態における第1の
動作例によれば、キーボード装置の電源がON状態であ
りつつ、通信端末装置との接続を確認した状態でアクテ
ィブ状態となり、当該キーボード装置の電源がONであ
りつつも、通信端末装置との接続を確認できない場合に
は、スタンバイ状態となるものである。
【0034】図4は、本発明の実施形態であるキーボー
ド装置の第2の動作例を示すフローチャートである。な
お、この第2の動作例としては、例えば、通信端末装置
とキーボード装置とが接続された状態で鞄等に収容され
る場合が考えられる。
【0035】図4において、本発明の実施形態であるキ
ーボード装置は、まず、通信端末装置と接続された状態
であるか否かを通信部を介して確認する(ステップS1
1)。
【0036】ステップS11において、通信端末装置と
接続状態でない場合には(ステップS11/NO)、キ
ーボード装置をスタンバイ状態へと移行させ(ステップ
S14)、通信端末装置との接続状態を監視するモード
へと移行する(ステップS15)。
【0037】ステップS11において、通信端末装置と
接続状態であることを確認した場合には(ステップS1
1/YES)、キー操作部において一定時間内に入力操
作があるか否かが確認される(ステップS12)。
【0038】ステップS12において、一定時間内にキ
ー入力操作がないと確認された場合には(ステップS1
2/NO)、キーボード装置をスタンバイ状態へと移行
させ(ステップS16)、キーボード装置でのキー入力
を監視するモードへと移行する(ステップS17)。
【0039】ステップS12において、一定時間内にキ
ー入力操作があると確認された場合には(ステップS1
2/YES)、任意のキーが一定時間以上入力され続け
ていないか確認する(ステップS13)。
【0040】ステップS13において、任意のキーが一
定時間以上入力され続けている状態の場合には(ステッ
プS13/YES)、キーボード装置をスタンバイ状態
へと移行させ(ステップS16)、キーボード装置での
キー入力を監視するモードへと移行する(ステップS1
7)。
【0041】ステップS13において、任意のキーが一
定時間以上入力され続けていない場合には(ステップS
13/NO)、ユーザにより操作中と判断し、アクティ
ブ状態のまま、ステップS11からの処理を繰り返す。
【0042】従って、本発明の実施形態における第2の
動作例によれば、アクティブ状態にあるキーボード装置
のある任意のキーが押下され続けた状態を一定時間以上
検出した場合には、キーボード装置の電源をスタンバイ
状態へと移行する。
【0043】なお、上述される実施形態は、本発明の好
適な実施形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変形実施することが可能である。例えば、
キーボード装置の筐体の開閉動作に連動して電源状態を
制御するように構築することで、頻繁に使用するサイト
へのアクセスを容易にするといったことも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のキーボード装置及びその電源制御方法によれば、通信
端末装置としての外部機器と接続した時点でキーボード
装置をアクティブ状態にするため、キーボード装置の電
源をONのままで放置した場合でも、キーボード装置の
消費電流を削減することができる。
【0045】また、本発明のキーボード装置及びその電
源制御方法によれば、鞄等に収納する場合においても、
任意の1つのキーが一定時間連続に入力され続けること
を監視することで電力モードを切り替えるため、消費電
流を削減することにより、電池による長時間の使用を確
保することができる。
【0046】さらに、本発明のキーボード装置及びその
電源制御方法によれば、任意の1つのキーが一定時間連
続に入力されることを監視し、電力モードを切り替える
ことで、移動機への不要なキーコードの送付を防ぎ、移
動機の誤操作の防止にもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるキーボード装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態であるキーボード装置の使用
形態を示す一実施例である。
【図3】本発明の実施形態であるキーボード装置の第1
の動作例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施形態であるキーボード装置の第2
の動作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 キーボード装置 200 ケーブル 300 携帯電話

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源を備えるキーボード装置において、 外部機器との接続状況を監視する接続状況監視手段と、 前記接続状況監視手段による接続状況に基づいて電源状
    態を制御する制御手段と、 を有することを特徴とするキーボード装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、 前記接続状況監視手段により前記外部機器との接続が確
    認された場合に、前記キーボード装置をアクティブ状態
    へと移行するように制御することを特徴とする請求項1
    記載のキーボード装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、 前記接続状況監視手段により前記外部機器との接続が確
    認されない場合に、前記キーボード装置をスタンバイ状
    態へと移行するように制御することを特徴とする請求項
    1または2記載のキーボード装置。
  4. 【請求項4】 前記キーボード装置は、 キー操作の状態を監視するキー操作監視手段を有し、 前記キー操作監視手段によるキー操作が一定時間以上確
    認されない場合に、前記制御手段により前記キーボード
    装置をスタンバイ状態へと移行するように制御すること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のキ
    ーボード装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、 前記キー操作監視手段により、任意のキーが連続して一
    定時間以上押下されている状態を確認した場合に、前記
    キーボード装置をスタンバイ状態へと移行するように制
    御することを特徴とする請求項4記載のキーボード装
    置。
  6. 【請求項6】 前記外部機器は、通信端末装置であるこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の
    キーボード装置。
  7. 【請求項7】 電源を備えるキーボード装置の電源制御
    方法において、 外部機器との接続状況を監視する接続状況監視工程と、 前記接続状況監視工程による接続状況に基づいて電源状
    態を制御する制御工程と、 を有することを特徴とするキーボード装置の電源制御方
    法。
  8. 【請求項8】 前記制御工程は、 前記接続状況監視工程により前記外部機器との接続が確
    認された場合に、前記キーボード装置をアクティブ状態
    へと移行するように制御することを特徴とする請求項6
    記載のキーボード装置の電源制御方法。
  9. 【請求項9】 前記制御工程は、 前記接続状況監視工程により前記外部機器との接続が確
    認されない場合に、前記キーボード装置をスタンバイ状
    態へと移行するように制御することを特徴とする請求項
    7または8記載のキーボード装置の電源制御方法。
  10. 【請求項10】 キー操作の状態を監視するキー操作監
    視工程を有し、 前記キー操作監視工程によるキー操作が一定時間以上確
    認されない場合に、前記制御工程により前記キーボード
    装置をスタンバイ状態へと移行するように制御すること
    を特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載のキ
    ーボード装置の電源制御方法。
  11. 【請求項11】 前記制御工程は、 前記キー操作監視工程により、任意のキーが連続して一
    定時間以上押下されている状態を確認した場合に、前記
    キーボード装置をスタンバイ状態へと移行するように制
    御することを特徴とする請求項10記載のキーボード装
    置の電源制御方法。
  12. 【請求項12】 前記外部機器は、 通信端末装置であることを特徴とする請求項7から11
    のいずれか1項に記載のキーボード装置の電源制御方
    法。
JP2000017750A 2000-01-21 2000-01-21 携帯電話装置用キーボード装置及びその電源制御方法 Expired - Fee Related JP3434765B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017750A JP3434765B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 携帯電話装置用キーボード装置及びその電源制御方法
US09/761,586 US6717531B2 (en) 2000-01-21 2001-01-18 Keyboard device and a method of controlling a power supply incorporated in the keyboard device
GB0101443A GB2360151B (en) 2000-01-21 2001-01-19 A keyboard device and a method of controlling a power supply incorporated in the keyboard device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017750A JP3434765B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 携帯電話装置用キーボード装置及びその電源制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001202184A true JP2001202184A (ja) 2001-07-27
JP3434765B2 JP3434765B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18544704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017750A Expired - Fee Related JP3434765B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 携帯電話装置用キーボード装置及びその電源制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6717531B2 (ja)
JP (1) JP3434765B2 (ja)
GB (1) GB2360151B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2382953B (en) * 2001-12-04 2004-03-03 Motorola Inc Radio communication units and holders therefor
KR100419417B1 (ko) * 2001-12-12 2004-02-19 삼성전자주식회사 임의의 키를 눌러서 전원을 켜는 장치
US20030196125A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-16 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method of powering on and off a computer using a standard keyboard
US7134027B2 (en) * 2003-01-22 2006-11-07 Microsoft Corporation Initiating computer system power-up from a USB keyboard
JP2005208966A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US9983656B2 (en) * 2015-12-31 2018-05-29 Motorola Mobility Llc Fingerprint sensor with power saving operating modes, and corresponding devices, systems, and methods

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011891A (ja) * 1973-06-07 1975-02-06
US4799254A (en) * 1986-06-30 1989-01-17 Wang Laboratories, Inc. Portable communication terminal for remote database query
US5065360A (en) 1989-01-10 1991-11-12 Kelly Douglas J Portable data storage and editing device
JPH02238512A (ja) 1989-03-13 1990-09-20 Hitachi Ltd キー入力装置
JPH02294720A (ja) 1989-05-10 1990-12-05 Hitachi Ltd ワイヤレス入力装置、ホスト装置、並びに情報管理システム
CA2029476A1 (en) 1990-07-10 1992-01-11 Steven Lin Battery powered data entry device with remote and local mode
JP2635853B2 (ja) 1991-06-28 1997-07-30 シャープ株式会社 情報処理装置
US5384721A (en) * 1992-04-27 1995-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing system with a power control unit
US5410305A (en) 1992-07-10 1995-04-25 Intelligent Peripheral Devices, Inc. Portable computer keyboard
US5625673A (en) * 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
JPH0916303A (ja) 1995-06-29 1997-01-17 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレス機器
US5907815A (en) * 1995-12-07 1999-05-25 Texas Instruments Incorporated Portable computer stored removable mobile telephone
US5841424A (en) * 1997-03-03 1998-11-24 Lextron Systems, Inc. USB to multiple connect and support bays for peripheral devices
KR100276257B1 (ko) 1997-04-07 2000-12-15 이형도 전원공급장치 판별기능을 갖는 유무선 겸용키보드장치 및 그 제어방법
JP4194172B2 (ja) * 1998-05-18 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像表示装置及び機器間通信方法
JP4051767B2 (ja) 1998-06-12 2008-02-27 宇部興産株式会社 希土類鉄ガーネット粒子および光磁気記録媒体
US6108200A (en) * 1998-10-13 2000-08-22 Fullerton; Robert L. Handheld computer keyboard system
US6760600B2 (en) * 1999-01-27 2004-07-06 Gateway, Inc. Portable communication apparatus
US6542092B1 (en) * 2000-03-06 2003-04-01 Silitek Corporation Keyboard with multiple input/output function
JP3485060B2 (ja) * 2000-03-08 2004-01-13 日本電気株式会社 情報処理端末装置及びそれに用いる携帯電話端末接続方法
US6785126B2 (en) * 2001-05-07 2004-08-31 Ttools, Llc Protective case and keyboard system for a handheld computer

Also Published As

Publication number Publication date
US6717531B2 (en) 2004-04-06
GB2360151A (en) 2001-09-12
GB0101443D0 (en) 2001-03-07
JP3434765B2 (ja) 2003-08-11
US20010009401A1 (en) 2001-07-26
GB2360151B (en) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731958B1 (en) Portable radio communication apparatus with improved power-saving function
US7301522B2 (en) Apparatus for controlling LCD backlight in mobile station
US7095400B2 (en) Method of automatically enabling or disabling backlight of electronic device based on a predetermined time
KR20010067462A (ko) 이동 통신용 단말기
JP2001186250A (ja) 無線電話装置およびその制御方法
KR100498941B1 (ko) 외부 표시부를 제어하기 위한 복합휴대단말장치 및 그 방법
JP2001202184A (ja) キーボード装置及びその電源制御方法
JP2002141986A (ja) 携帯電話機
KR100318931B1 (ko) 휴대통신단말기의전력소모절약장치및그방법
KR100595193B1 (ko) 이동통신 단말기의 표시부 백라이트 전원제어장치
JP3111950U (ja) 携帯端末
KR100630087B1 (ko) 백라이트 구동 방법
KR20030009775A (ko) 화상 이동통신 단말기의 통화모드에서 전원 제어를 통한배터리 소모량 절약방법
KR100677068B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
KR20010003940A (ko) 이동통신단말기의 배터리 수명 연장 장치 및 방법
KR100883672B1 (ko) 전원절약기능의 휴대폰용 acr장치
KR100632633B1 (ko) 이동통신 단말기내 알람기능을 이용한 전원 온/오프 장치
KR20000046053A (ko) 이동통신단말기의 액정표시장치 온/오프 장치 및 방법
JP5119841B2 (ja) 携帯型通信機器
KR200279844Y1 (ko) 휴대 전화 기능이 부가된 개인 휴대 정보 단말기
KR200287417Y1 (ko) 외부에 기능키가 마련된 폴더형 휴대전화기
KR200204532Y1 (ko) 긴급전화기능이 있는 휴대폰
KR20050088006A (ko) 휴대용 단말기에서의 인터페이스모듈 제어장치
KR20010004515A (ko) 이동무선단말기의 백라이트 제어방법
JP2008085760A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees