JP2001200018A - 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料 - Google Patents

新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料

Info

Publication number
JP2001200018A
JP2001200018A JP2000011123A JP2000011123A JP2001200018A JP 2001200018 A JP2001200018 A JP 2001200018A JP 2000011123 A JP2000011123 A JP 2000011123A JP 2000011123 A JP2000011123 A JP 2000011123A JP 2001200018 A JP2001200018 A JP 2001200018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
norbornene
group
maleimide
copolymer
film material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000011123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3376335B2 (ja
Inventor
Shunsuke Kobayashi
駿介 小林
Masao Kato
政雄 加藤
Tatsumi Kimura
龍実 木村
Katsutomo Wakabayashi
克知 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Science
Japan Society for Promotion of Science
Japan Society For Promotion of Machine Industry
Original Assignee
Tokyo University of Science
Japan Society for Promotion of Science
Japan Society For Promotion of Machine Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Science, Japan Society for Promotion of Science, Japan Society For Promotion of Machine Industry filed Critical Tokyo University of Science
Priority to JP2000011123A priority Critical patent/JP3376335B2/ja
Publication of JP2001200018A publication Critical patent/JP2001200018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376335B2 publication Critical patent/JP3376335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/404Imides, e.g. cyclic imides substituted imides comprising oxygen other than the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/40Introducing phosphorus atoms or phosphorus-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性に優れた熱安定性の良好な高分子光配
向架橋膜材料を提供する。 【解決手段】 (A)式 【化1】 で表される構造単位、(B)式 【化2】 で表される構造単位、(C)一般式 【化3】 (式中のRは水素原子、シアノ基、ニトロ基、メトキシ
基及びジメチルアミノ基から成る群より選択された置換
基である)で表される構成単位からなり、数平均分子量
が2,000ないし15,000である、マレイミド−
ノルボルネン系共重合体が、新規の光配向架橋膜材料と
して提供された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光液晶配向特性を
示す新規なマレイミド−ノルボルネン系共重合体、その
製造方法及びそれを用いた光配向架橋膜材料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】液晶配向膜は液晶分子を均一に配向する
機能材料である。現在の配向膜はポリイミド薄膜で、液
晶分子配向制御機能はラビング法によって発現させてい
る。しかし、このラビングには静電気や塵の発生、不均
一配向性などの欠点がある。
【0003】これらの欠点を克服する方法として、最
近、ノン・ラビング技術の開発が検討されるようになっ
た。ノン・ラビング技術のうちで特に光配向法が注目さ
れている。光配向法は配向膜へのUV光照射によって達
成させるものであり、光反応のタイプにより(1)光異
性化、(2)光分解、(3)光二量化(光架橋)に分離
される。しかし、これらのうち、光異性化は耐熱性並び
に経時安定性に乏しく、また、光分解は分解した分子に
よりLCD挙動を低下させる欠点を伴う。これに対し
て、光架橋は安定な化学結合を形成させ、さらに分解生
成物を生成しないという長所を有している。
【0004】光二量化型光架橋ポリマーとして、これま
でポリケイヒ酸ビニルについてよく研究されたが、UV
照射による劣化や賦与された液晶配向の耐熱性などの面
で改善点が指摘された。これに対して、側鎖に光反応性
の高いカルコン残基を有するポリ(4−メタクリロイル
オキシカルコン)について検討され、これらの欠点が著
しく改善されることが見出されている。しかしながら、
ポリ(4−メタクリロイルオキシカルコン)のガラス転
移点は80℃程度で、あまり高くない上に、光二量化に
よる光架橋は一般に高密度には起こらないことを考慮す
ると、ポリマーのガラス転移点をもっと高くすることに
よって、さらに安定な光配向架橋能を賦与できると考え
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は加工性に優
れ、熱安定性の良好な光配向架橋能を有する新規な高分
子物質を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、良溶性で
高いガラス転移点を有する高感度光二量化型光架橋性の
高分子物質を開発するために鋭意研究を重ねた結果、反
応性で高ガラス転移点の高分子を賦与するマレイミド及
び高ガラス転移点に加えて良溶解性の高分子を賦与する
ノルボルネンを主鎖中に導入して剛直な重合体骨格を形
成させ、これに側鎖として高感度光二量化型感光基をペ
ンダントさせることにより、熱安定性が良好で加工性に
優れた光配向架橋能を有する高分子物質の得られること
を見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0007】すなわち本発明は、(A)式
【化5】 で表される構成単位、(B)式
【化6】 で表される構成単位、(C)一般式
【化7】 (式中のRは水素原子、シアノ基、ニトロ基、メトキシ
基及びジメチルアミノ基から成る群より選択された置換
基である)で表される構成単位からなり、数平均分子量
が2,000ないし15,000である、新規のマレイ
ミド−ノルボルネン系共重合体である。更に本発明は、
当該マレイミド−ノルボルネン系共重合体の合成方法及
び、当該マレイミド−ノルボルネン系共重合体から成る
光配向架橋膜材料である。
【0008】前記のマレイミド−ノルボルネン系共重合
体は例えばN−(4−ヒドロキシフェニル)マレイミド
と2−ノルボルネンとをラジカル重合開始剤の存在下で
共重合させ、次いでこのようにして得た共重合体に一般
【化8】 (式中のRは水素原子、シアノ基、ニトロ基、メトキシ
基及びジメチルアミノ基から成る群より選択された置換
基である)で表されるカルコン誘導体を反応させること
により製造することが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のマレイミド−ノルボルネ
ン系共重合体を合成するスキームは、以下に述べる通り
である。N−(4−ヒドロキシフェニル)マレイミド
(I)と2−ノルボルネン(II)をラジカル共重合さ
せてN−(4ーヒドロキシフェニル)マレイミドと2−
ノルボルネンとの共重合体(V)を製造し、当該共重合
体に一般式(IV)のカルコン誘導体を反応させる、第
一工程を行う。第一工程を[化9]に示し、式中x,y
及びzは1以上の整数である。
【0010】
【化9】
【0011】引き続き、[0007]に記載の構成単位
(I)、(II)及び(III)からなる共重合体(V
I)を製造する第二工程を順次行うことにより、本発明
の光配向架橋膜材料を得る事ができる。第二工程を[化
10]に示し、式中x,y及びzは前記と同じ意味を持
ち、x1 +x2 =xである。
【0012】
【化10】
【0013】この第一工程の共重合反応は、N−(4−
ヒドロキシフェニル)マレイミドと2−ノルボルネンと
の混合物を、重合溶媒中、ラジカル重合開始剤の存在下
で加熱することにより行われる。この際のN−(4−ヒ
ドロキシフェニル)マレイミドと2−ノルボルネンの使
用割合は、モル比で3:1から1:1の範囲内で選ばれ
る。これよりもN−(4−ヒドロキシフェニル)マレイ
ミドの量が少ないと、後続工程におけるカルコン残基の
導入量が低くなり、所望の感光特性が得られない。
【0014】この共重合反応は溶液重合、乳化重合、懸
濁重合のいずれでもよいが、第二工程を連続して行い得
るという点で溶液重合が好ましい。この場合、重合溶媒
を用いる場合には、テトラヒドロフラン、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ジエチルスルホキシドなどが好適である。そのほ
か、ベンゼン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素
類、第三ブチルアルコール類も用いられる。
【0015】また、ラジカル重合開始剤としては、アゾ
ビスイソブチロニトリル、アゾビスシアノ吉草酸、アゾ
ビスシクロヘキサンカルボニトリルのような炭素ラジカ
ルを発生するアゾ系重合開始剤が用いられる。このラジ
カル重合開始剤の使用量は、通常、単量体重量に基づき
0.05〜5.0重量%の範囲内で選ばれる。
【0016】次に、この共重合反応温度としては50〜
100℃、好ましくは60〜80℃の範囲が好ましい。
これより低い温度では、反応速度が遅く実用的でない
し、副反応を生じ、最終的に得られる共重合体の品質低
下の原因になる。この温度における重合時間は通常10
〜50時間である。このようにして数平均分子量1,0
00〜9,000程度のN−(4−ヒドロキシフェニ
ル)マレイミドと2−ノルボルネンとの共重合体(V)
が白色固体として得られる。
【0017】次に、第二工程においては、このようにし
て得た共重合体に、前記一般式(IV)のカルコン誘導
体を反応させる。この際、縮合剤としてはN,N' −ジ
シクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、カルボニル
ジイミダゾール(CDI)、トリフェニルホスフィン/
アゾジカルボン酸ジエチルエステルなどが用いられる
が、反応制御の観点からトリフェニルホスフィン/アゾ
ジカルボン酸ジエチルエステルを用いるのが最も好まし
い。このカルコン誘導体としては、一般式(IV)にお
いてRが水素原子のもの、Rがシアノ基でカルボニル基
に対し、パラ位又はオルト位に結合しているもの、ニト
ロ基がカルボニル基に対してパラ位又はオルト位に結合
しているもの、メトキシ基がカルボニル基に対してパラ
位又はオルト位に結合しているもの及びジメチルアミノ
基がカルボニル基に対してパラ位又はオルト位に結合し
ているものがある。これらのカルコン誘導体は高分子化
合物の側鎖に導入して光配向架橋膜材料を形成させる感
光基として用いられる。
【0018】上記のカルコン誘導体の導入率は、カルコ
ン誘導体の使用量、反応時間により左右されるが、通常
10〜99モル%、好ましくは30〜90モル%の範囲
である。例えば、共重合体のヒドロキシル基当量より約
1.2倍当量過剰に使用し、40〜50時間反応させた
場合、ヒドロキシル基の約70モル%程度に、カルコン
残基を導入することが出来る。
【0019】この第二工程は反応溶媒としてテトラヒド
ロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシドなど
を用いて行われる。このようにして前記一般式(VI)
の構造を持つ数平均分子量2,000〜15,000の
マレイミド−ノルボルネン系共重合体が、ガラス転移点
140〜190℃の淡黄色固体として得られる。このよ
うにして得られたマレイミド−ノルボルネン系共重合体
は文献未載の新規化合物で、この薄膜に室温下偏光紫外
光照射することにより感度よく光配向架橋膜を形成させ
ることが出来る。
【0020】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、これらの実施例は本発明の範囲をなんら限定
するものではない。
【0021】(実施例1)N−(4−ヒドロキシフェニ
ル)マレイミド 0.50g(2.65mmol)、2
−ノルボルネン 0.25g(2.65mmol)、ア
ゾビスイソブチロニトリル 0.013g(7.91×
10−5mol)、テトラヒドロフラン5mlをアンプ
ル管に仕込み、脱気操作を3 回行った後に封管した。封
管したアンプル管を60〜65℃に加熱し、24時間重
合反応を行った。反応終了後、アンプル管を開管し内容
物であるテトラヒドロフラン溶液を大量のジエチルエー
テルに滴下し、沈殿物を回収し、その回収物を再びテト
ラヒドロフランに溶かしジエチルエーテルに滴下する操
作を計3回行った。その後回収物は減圧乾燥を行い、白
色固体を得た。収量は0.41g、収率は54.7%。
400MHz 1HNMRによる解析の結果、N−(4
−ヒドロキシフェニル)マレイミド:2−ノルボルネン
=2:1の比率であることを確認した。
【0022】次に、アルゴン下、前記の共重合体 2.
50g(5.32mmol)、トリフェニルホスフィン
1.40g(5.32mmol)、4−(3−ヒドロ
キシプロポキシ)カルコン 1.50g(5.32mm
ol)をテトラヒドロフラン45mlに溶解し、そこに
アゾジカルボン酸ジエチルエステル(40%トルエン溶
液) 2.32g(5.32mmol)を滴下し、滴下
終了後室温で48時間撹拌・反応を行った。反応終了
後、反応混合物をジエチルエーテルに加え沈殿物を回収
し、その回収物をテトラヒドロフランに溶解させ、再び
ジエチルエーテルに滴下し、沈殿物を回収するという操
作を3回行った。回収物はその後減圧乾燥を行い、淡緑
色の固体を得た。収量は2.73g、収率は68.3
%。400MHz 1H NMRによる解析の結果、高
分子の水酸基に対して4−(3−ヒドロキシプロポキ
シ)カルコンは43%反応していることが分かった。
【0023】(実施例2)アルゴン下、[0021]に
記載した共重合体 2.50g(5.32mmol)、
トリフェニルホスフィン 2.10g(7.98mmo
l)、4−(3−ヒドロキシプロポキシ)カルコン
2.25g(7.98mmol)をテトラヒドロフラン
45mlに溶解し、そこにアゾジカルボン酸ジエチル
エステル(40%トルエン溶液) 3.48g(7.9
8mmol)を滴下し、滴下終了後室温で48時間撹拌
・反応を行った。反応終了後、反応混合物をジエチルエ
ーテルに加え沈殿物を回収し、その回収物をテトラヒド
ロフランに溶解させ、再びジエチルエーテルに滴下し、
沈殿物を回収するという操作を3回行った。回収物はそ
の後減圧乾燥を行い、淡緑色の固体を得た。収量は2.
30g、収率は57.5%。400MHz 1H NM
Rによる解析の結果、高分子の水酸基に対して4−(3
−ヒドロキシプロポキシ)カルコンは51%反応してい
ることが分かった。
【0024】(実施例3)アルゴン下、[0021]に
記載した共重合体 2.50g(5.32mmol)、
トリフェニルホスフィン 2.52g(9.58mmo
l)、4? (3?ヒドロキシプロポキシ)カルコン
2.70g(9.58mmol)をテトラヒドロフラン
45mlに溶解し、そこにアゾジカルボン酸ジエチル
エステル(40%トルエン溶液) 4.18g(9.5
8mmol)を滴下し、滴下終了後室温で48時間撹拌
・反応を行った。反応終了後、反応混合物をジエチルエ
ーテルに加え沈殿物を回収し、その回収物をテトラヒド
ロフランに溶解させ、再びジエチルエーテルに滴下し、
沈殿物を回収するという操作を3回行った。回収物はそ
の後減圧乾燥を行い、淡緑色の固体を得た。収量は3.
20g、収率は80.0%。400MHz 1H NM
Rによる解析の結果、高分子の水酸基に対して4−(3
−ヒドロキシプロポキシ)カルコンは67%反応してい
ることが分かった。
【0025】(紫外光照射量に対するカルコン残基の二
量化率)実施例2で得た共重合体の1.0重量%クロロ
ホルム溶液を作製し、そのクロロホルム溶液を石英基板
上に展開し、スピンコート法(500rpm、30秒)
により約1000オングストロームの厚みの薄膜を作製
した。作製した薄膜に500W高圧水銀ランプから得ら
れる紫外光を各時間ごとに照射し、各時間ごとに紫外−
可視分光光度計を用いてカルコン残基の内部オレフィン
に起因する吸収ピークの変化から、紫外光照射量に対す
るカルコン残基の二量化率を算出した。この結果を図1
に示す。また、偏光偏光紫外照射装置の概略を図2に示
す。このグラフよりこの共重合体が高感度に光二量化架
橋反応を起こすことが分かる。
【0026】(照射量に対する高分子薄膜の二色性比)
実施例2で得た共重合体の1.0重量%クロロホルム溶
液を作製し、そのクロロホルム溶液を石英基板上に展開
し、スピンコート法(500rpm、30秒)により約
1000オングストロームの厚みの薄膜を作製した。作
製した薄膜に図3に示す偏光紫外光照射装置を用いて5
00W高圧水銀ランプから得られる紫外光に偏光プリズ
ムを介して生成した直線偏光紫外光を各時間ごとに照射
し、各時間ごとに偏光解析型紫外−可視分光光度計を用
いてカルコン残基の内部オレフィンに起因する吸収ピー
クの偏光方向依存性を調べ、照射量に対する高分子薄膜
の二色性比を図3に示す方法により算出し、結果を図4
に示す。尚、図4はカルコン残基がポリマー中の水酸基
に対して50%導入されたポリマー薄膜を、22mW/
cm2 の光強度で照射した場合の結果である。このグラ
フより本発明の共重合体薄膜は高感度に光配向架橋能を
示すことが分かる。また、形成された光配向架橋部は長
時間変化せず安定に留まっていた。
【0027】
【本発明の効果】本発明の共重合体は、高感度に光配向
架橋能を有する新規化合物であり、しかも光配向架橋部
は優れた安定性を示す。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、紫外光照射量に対する光二量化率を示
すグラフである。
【図2】図2は、偏光紫外照射装置の概略を示す図であ
る。
【図3】図3は、二色性比の算出方法を示す図である。
【図4】図4は、偏光紫外光照射量に対する二色性比の
変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 龍実 千葉県流山市西深井589−7−101 (72)発明者 若林 克知 埼玉県川口市新井宿597−4 Fターム(参考) 4J100 AM49P AM54R AR11Q BA02H BA02R BA03P BA11H BA11R BC43H BC43R CA04 CA05 CA31 HA62 HC11 JA39

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)式 【化1】 で表される構成単位、(B)式 【化2】 で表される構成単位、(C)一般式 【化3】 (式中のRは水素原子、シアノ基、ニトロ基、メトキシ
    基及びジメチルアミノ基から成る群より選択された置換
    基である)で表される構成単位から成り、数平均分子量
    が2,000ないし15,000である事を特徴とす
    る、マレイミド−ノルボルネン系共重合体。
  2. 【請求項2】 N−(4−ヒドロキシフェニル)マレイ
    ミドと2−ノルボルネンとを、ラジカル重合開始剤の存
    在下で共重合させて、更に一般式 【化4】 (式中のRは水素原子、シアノ基、ニトロ基、メトキシ
    基及びジメチルアミノ基から成る群より選択された置換
    基である)で表されるカルコン誘導体を反応させること
    を特徴とする、請求項1記載のマレイミド−ノルボルネ
    ン系共重合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のマレイミド−ノルボルネ
    ン系共重合体から構成される、光配向架橋膜材料。
JP2000011123A 2000-01-20 2000-01-20 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料 Expired - Fee Related JP3376335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011123A JP3376335B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011123A JP3376335B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001200018A true JP2001200018A (ja) 2001-07-24
JP3376335B2 JP3376335B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18539031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011123A Expired - Fee Related JP3376335B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376335B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003040402A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 The Regents Of The University Of California Alpha-helix mimicry by a class of organic molecules
JP2007056151A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Showa Highpolymer Co Ltd エチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂およびその製造方法、ならびにエチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂を含む光硬化性組成物および光・熱硬化性組成物
JP2008503790A (ja) * 2005-01-20 2008-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体を用いた液晶配向膜及びこれを含む液晶表示素子
JP2008527103A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体及びその製造方法
JP2008542837A (ja) * 2006-02-27 2008-11-27 エルジー・ケム・リミテッド 超薄型半透過反射用アクロマチック1/4波長位相差フィルム積層体及びその製造方法
JP2009532736A (ja) * 2006-06-08 2009-09-10 エルジー・ケム・リミテッド Tn−lcd視野角の改善のための一体型o−フィルム、これを含む偏光板積層体及びtn−lcd
JP2010507831A (ja) * 2007-04-23 2010-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 位相差フィルム、その製造方法及び位相差フィルムを含む偏光板
JP2013525566A (ja) * 2010-09-27 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体およびこれを含む配向膜
KR101298118B1 (ko) 2005-12-30 2013-08-20 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트용 모노머, 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
US8946366B2 (en) 2010-09-27 2015-02-03 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound, photoreactive polymer, and alignment layer comprising the same
US9163113B2 (en) 2010-09-27 2015-10-20 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound having photoreactive group and photoreactive polymer
WO2022181561A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003040402A3 (en) * 2001-11-09 2004-03-04 Univ California Alpha-helix mimicry by a class of organic molecules
WO2003040402A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 The Regents Of The University Of California Alpha-helix mimicry by a class of organic molecules
JP2008527103A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体及びその製造方法
JP2012197440A (ja) * 2005-01-05 2012-10-18 Lg Chem Ltd 光反応性重合体及びその製造方法
JP2008503790A (ja) * 2005-01-20 2008-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体を用いた液晶配向膜及びこれを含む液晶表示素子
JP4673163B2 (ja) * 2005-08-25 2011-04-20 昭和電工株式会社 エチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂およびその製造方法、ならびにエチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂を含む光硬化性組成物および光・熱硬化性組成物
JP2007056151A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Showa Highpolymer Co Ltd エチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂およびその製造方法、ならびにエチレン性不飽和基含有マレイミド系樹脂を含む光硬化性組成物および光・熱硬化性組成物
KR101298118B1 (ko) 2005-12-30 2013-08-20 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트용 모노머, 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
JP2008542837A (ja) * 2006-02-27 2008-11-27 エルジー・ケム・リミテッド 超薄型半透過反射用アクロマチック1/4波長位相差フィルム積層体及びその製造方法
JP4699517B2 (ja) * 2006-02-27 2011-06-15 エルジー・ケム・リミテッド 超薄型半透過反射用アクロマチック1/4波長位相差フィルム積層体及びその製造方法
US7956966B2 (en) 2006-02-27 2011-06-07 Lg Chem, Ltd. Very thin achromatic quarter wave film laminate for transflective LCD and method for producing the same
US8570469B2 (en) 2006-02-27 2013-10-29 Lg Chem, Ltd. Very thin achromatic quarter wave film laminate for transflective LCD and method for producing the same
JP2009532736A (ja) * 2006-06-08 2009-09-10 エルジー・ケム・リミテッド Tn−lcd視野角の改善のための一体型o−フィルム、これを含む偏光板積層体及びtn−lcd
US8107042B2 (en) 2006-06-08 2012-01-31 Lg Chem, Ltd. Integrated O film comprising a negative biaxial film and a positive O film for improving the viewing angle of a TN-LCD
US8355103B2 (en) 2006-06-08 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. TN-LCD and polarizer plate comprising an integrated O film having a negative biaxial film and a positive O film for improving the viewing angle
JP2010507831A (ja) * 2007-04-23 2010-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 位相差フィルム、その製造方法及び位相差フィルムを含む偏光板
JP2013525566A (ja) * 2010-09-27 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体およびこれを含む配向膜
JP2014240500A (ja) * 2010-09-27 2014-12-25 エルジー・ケム・リミテッド 光反応性重合体およびこれを含む配向膜
US8946366B2 (en) 2010-09-27 2015-02-03 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound, photoreactive polymer, and alignment layer comprising the same
US9150678B2 (en) 2010-09-27 2015-10-06 Lg Chem, Ltd. Photoreactive polymer and alignment layer comprising the same
US9151988B2 (en) 2010-09-27 2015-10-06 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound, photoreactive polymer, and alignment layer comprising the same
US9163113B2 (en) 2010-09-27 2015-10-20 Lg Chem, Ltd. Cyclic olefin compound having photoreactive group and photoreactive polymer
WO2022181561A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3376335B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900632B2 (ja) 光配向膜用材料、光配向膜及びその製造方法
JP5186734B2 (ja) アゾ化合物、光配向膜用組成物、光配向膜及び液晶表示素子
JP2001200018A (ja) 新規マレイミド−ノルボルネン系共重合体、その製造方法、光配向架橋膜材料
Zhang et al. A facile synthetic route to functional poly (phenylacetylene) s with tunable structures and properties
Subramanian et al. Photosensitive polymer: synthesis, characterization and properties of a polymer having pendant photocrosslinkable group
JP2011081379A (ja) 二酸無水物とジアミンとの反応により得られるポリアミド酸、ポリイミド、基板、液晶ディスプレイ、ポリイミドの使用方法、及び液晶ディスプレイの製造方法
Balaji et al. Synthesis and characterization of photocrosslinkable functional polymer having pendant chalcone moiety
JP2002155113A (ja) カルコン誘導体を有する新規液晶高分子の製造方法およびそれらの光橋かけ膜材料の液晶配向特性
TW201124509A (en) Polymerizable compound.
TW201041912A (en) Maleimide-N-vinyllactam based sidechain polymers for LCD alignment layers
Monnereau et al. Synthesis of new crosslinkable co-polymers containing a push–pull zinc porphyrin for non-linear optical applications
CN111902437B (zh) 新型二官能(甲基)丙烯酸酯化合物和聚合物
JP2749031B2 (ja) ビニル4−ヒドロキシベンザル−ビニルアルコール−ビニルアセテート共重合体、ビニル4−t−ブトキシカルボニルオキシベンザル−ビニルアルコール−ビニルアセテート共重合体、ビニル4−t−ブトキシカルボニルオキシベンザル−ビニル4−ヒドロキシベンザル−ビニルアルコール−ビニルアセテート共重合体、これらの製造方法及びフォトレジスト物質
Sasaki et al. Photoinduced unzipping depolymerization of poly (olefin sulfone) s possessing photobase generator and base amplifier
Park et al. Synthesis and application of terpolymer bearing cyclic carbonate and cinnamoyl groups
Shibata et al. Azidation of polyesters having pendent functionalities by using NaN3 or DPPA–DBU and photo-crosslinking of the azidopolyesters
KR101482622B1 (ko) 말레이미드계 주사슬을 갖는 신나메이트계 광배향 소재
KR20140103447A (ko) 벤질리딘 프탈이미드 단량체, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 중합체, 이를 포함하는 광배향막 및 이를 포함하는 위상차 필름
KR20200135980A (ko) 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
Tamilvanan et al. Synthesis and characterization of mono‐and di‐methoxy substituted acrylate polymers containing photocrosslinkable pendant chalcone moiety
Dai et al. Highly Ordered Methacrylate Block Copolymers Containing Liquid Crystal Side Chains
Kondo et al. Hydrogen bonded Photoreactive polymer liquid crystal containing Pyridyl terminated N-benzyrideneaniline
WO2018155675A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
TWI243830B (en) Alignment materials for liquid crystal displays and the preparation thereof
Kim et al. Synthesis of N-(phenyl) maleimide-based photopolymer and its application to photo-aligning of LC molecules

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees