JP2001193611A - アイドル回転数制御装置 - Google Patents

アイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JP2001193611A
JP2001193611A JP2000001867A JP2000001867A JP2001193611A JP 2001193611 A JP2001193611 A JP 2001193611A JP 2000001867 A JP2000001867 A JP 2000001867A JP 2000001867 A JP2000001867 A JP 2000001867A JP 2001193611 A JP2001193611 A JP 2001193611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control device
speed control
idle speed
throttle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001867A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Hattori
泰彦 服部
Takayoshi Amano
孝義 天野
Koichi Shimizu
光一 清水
Satoshi Uematsu
聡 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2000001867A priority Critical patent/JP2001193611A/ja
Priority to US09/752,559 priority patent/US20010007250A1/en
Priority to DE10100187A priority patent/DE10100187A1/de
Publication of JP2001193611A publication Critical patent/JP2001193611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M33/00Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M2003/067Increasing idling speed the valve for controlling the cross-section of the conduit being rotatable, but not being a screw-like valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットル弁を迂回するバイパス通路におい
て、空気が弁体の弁シート部を通過した直後の乱流の発
生を防止することにより、その乱流の発生に起因する騒
音を低減することのできるアイドル回転数制御装置を提
供する。 【解決手段】 アイドル回転数制御装置20は、スロッ
トル弁12を迂回するバイパス通路13を流れる空気の
量を調整する弁体25を備える。バイパス通路13にお
ける弁体25の弁シート部23の下流に格子状部材50
が設けられる。バイパス通路13において、空気が弁体
25の弁シート部23を通過した直後に格子状部材50
によって拡散されて乱流の発生が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用の
内燃機関(エンジンともいう)のアイドル時にそのエン
ジンの燃焼室に吸入される空気の流量を制御するアイド
ル回転数制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用のエンジンにおけるスロットボ
デーとアイドル回転数制御装置との関係が図11に断面
図で示されている。図11において、スロットルボデー
110は、自動車用のエンジンの燃焼室へ空気(吸入空
気ともいう)を導く吸気通路のうちの一部の吸気通路1
11を形成している。なお、吸入空気は、図11におい
て右側から左方に向かって流れる(図11中、矢印Y1
参照)。
【0003】前記スロットルボデー110には、吸気通
路111を開閉するスロットル弁112が回動により開
閉可能に設けられている。スロットル弁112は、吸気
通路111を通じてエンジンの燃焼室(図示省略)に吸
入される空気の量を調整する。スロットルボデー110
には、スロットル弁112を迂回する状態で吸気通路1
11に連通するバイパス通路113が形成されている。
【0004】エンジンのアイドル時は、スロットル弁1
12が最小開度の状態(全閉状態ともいう)となり、エ
ンジンの燃焼室の空気の供給がバイパス通路113を通
じて行われる(図11中、矢印Y2参照)。このバイパ
ス通路113を流れる空気の量を調整するためのアイド
ル回転数制御装置120がスロットルボデー110に取
り付けられている。
【0005】アイドル回転数制御装置120について図
12の断面図を参照して説明する。アイドル回転数制御
装置120の外郭はバルブハウジング121によって形
成されている。このバルブハウジング121は、前記ス
ロットルボデー110に接合されている。また、バルブ
ハウジング121には連通路122が形成されている。
連通路122は、前記バイパス通路113(図11参
照)を一連状に連通している。バルブハウジング121
には、前記連通路122の途中に位置する弁シート部1
23が形成されている。弁シート部123の上流側の面
に弁シート面123aが形成されている。
【0006】前記バルブハウジング121内にはバルブ
シャフト124が回転可能に設けられている。バルブシ
ャフト124には弁体125が一体的に設けられてい
る。弁体125は、バルブシャフト124とともに回動
し、バルブハウジング121の弁シート面123aを摺
動しながら弁シート部123の通路断面積を調整する。
なお、バルブシャフト124は、ロータリソレノイド式
のアクチュエータ(図示省略)によって回転制御され
る。
【0007】上記したアイドル回転数制御装置120に
おいて、エンジンのアイドル時には、アクチュエータ
(図示省略)の作動によって、弁体125がバルブシャ
フト124とともに回動される。この弁体125の回動
量の調整により、バイパス通路113を通じてエンジン
の燃焼室へ流れる空気の量が調整される。
【0008】なお、上記したようなアイドル回転数制御
装置120は、例えば特開平8−193563号公報、
特開平7−180525号公報等により開示されてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のアイドル回転数
制御装置120によると、スロットル弁112を迂回す
るバイパス通路113における弁体125の弁シート部
123の下流側(図12中、二点鎖線X参照)におい
て、その弁シート部123を通過した空気に乱流が発生
することにより、異音いわゆる「シュー」といった騒音
(気流音とも呼ばれる)が発生していた。
【0010】本発明は上記した問題点を解決するために
なされたものであって、本発明が解決しようとする課題
は、スロットル弁を迂回するバイパス通路において、空
気が弁体の弁シート部を通過した直後の乱流の発生を防
止することにより、その乱流の発生に起因する騒音を低
減することのできるアイドル回転数制御装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する請求
項1の発明は、内燃機関の燃焼室へ空気を導く吸気通路
にスロットル弁を迂回するバイパス通路が連通され、そ
のバイパス通路を流れる空気の量を調整する弁体を備え
たアイドル回転数制御装置であって、前記バイパス通路
における前記弁体の弁シート部の下流に格子状部材が設
けられていることを特徴とするアイドル回転数制御装置
である。このように構成すると、スロットル弁を迂回す
るバイパス通路において、空気が弁体の弁シート部を通
過した直後に格子状部材を通過することによって拡散さ
れて乱流の発生が防止されることにより、その乱流の発
生に起因する騒音を低減することができる。
【0012】請求項2の発明は、弁体がバルブハウジン
グに組込まれ、スロットル弁がスロットルボデーに組込
まれ、前記バルブハウジングが前記スロットルボデーに
格子状部材を挟持した状態で接合されていることを特徴
とする請求項1記載のアイドル回転数制御装置である。
このように構成すると、スロットルボデーとバルブハウ
ジングとを利用して格子状部材を設置することができ、
格子状部材の設置のために専用の部品を追加する必要が
ない。
【0013】請求項3の発明は、バルブハウジングとス
ロットルボデーとの間にガスケットが介在され、前記ガ
スケットには格子状部材が一体化されていることを特徴
とする請求項2記載のアイドル回転数制御装置である。
このように構成すると、格子状部材をガスケットと一括
して設置することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。図1にスロットルボデーに取り付けた
状態のアイドル回転数制御装置が側断面図で示されてい
る。アイドル回転数制御装置を説明する前にスロットル
ボデーを簡単に説明する。
【0015】図1において、スロットルボデー10は、
自動車用のエンジンの燃焼室(図示省略)へ空気(吸入
空気ともいう)を導く吸気通路のうちの一部の吸気通路
11を形成している。なお、吸入空気は、図1において
上側から下方に向かって流れる(図1中、矢印Y1参
照)。
【0016】前記スロットルボデー10には、吸気通路
11を開閉するスロットル弁12が回動可能に設けられ
ている。スロットル弁12は、吸気通路11を通じてエ
ンジンの燃焼室(図示省略)に吸入される空気の量を調
整する。
【0017】前記スロットルボデー10には、スロット
ル弁12を迂回するバイパス通路13を形成するための
分岐側通路13aと合流側通路13bが形成されてい
る。すなわち、分岐側通路13aは、スロットル弁12
の上流側において吸気通路11からスロットルボデー1
0の外側面に分岐するように直線状に形成されている。
また、合流側通路13bは、スロットルボデー10の外
側面における分岐側通路13aの下方からスロットル弁
12の下流側の吸気通路(図示省略)に合流するように
ほぼL字状に形成されている。
【0018】エンジンのアイドル時は、スロットル弁1
2が最小開度の全閉状態となり、エンジンの燃焼室への
空気の供給がバイパス通路13を通じて行われる(図1
中、矢印Y2参照)。このバイパス通路13を流れる空
気の量を調整するためのアイドル回転数制御装置20が
スロットルボデー10の側面に取り付けられている。
【0019】しかして、スロットルボデー10の側面に
は、アイドル回転数制御装置20の外郭を形成するバル
ブハウジング21が接合される接合面10aが形成され
ている。その接合面10aには、前記分岐側通路13a
および合流側通路13bの開口端面が形成されており、
それらの通路13a,13bの開口端面を取り囲むほぼ
「8」の字形状をなす凹溝15が形成されている。
【0020】前記スロットルボデー10の凹溝15に
は、弾性ゴムからなるほぼ「8」の字形状のガスケット
40が嵌合されている。ガスケット40は、スロットル
ボデー10に対するアイドル回転数制御装置20のバル
ブハウジング21の接合によって弾性変形し、スロット
ルボデー10とバルブハウジング21との間をシールし
ている。
【0021】次に、アイドル回転数制御装置20を詳述
する。図1に示すように、アイドル回転数制御装置20
の外郭を形成するバルブハウジング21は、前にも述べ
たように、前記スロットルボデー10の接合面10aに
接合され、周知の固定構造(図示省略)により固定され
ている。なお、図2にアイドル回転数制御装置20の平
断面図が示されている。
【0022】図1に示すように、前記バルブハウジング
21には、スロットルボデー10の接合面10aと接合
される接合面21aが形成されている。バルブハウジン
グ21には、前記スロットルボデー10の分岐側通路1
3aおよび合流側通路13bを連通する連通路22が形
成されている。すなわち、連通路22は、上下の開口端
面が前記接合面21aに開口するほぼC字形状をなして
おり、その上側の開口端面がスロットルボデー10の分
岐側通路13aの開口端面と連通されるとともに、その
下側の開口端面がスロットルボデー10の合流側通路1
3bの開口端面と連通されている。このように、バルブ
ハウジング21の連通路22とスロットルボデー10の
分岐側通路13aおよび合流側通路13bとによって一
連状のバイパス通路13が形成されている。
【0023】前記バルブハウジング21には、前記連通
路22の途中に位置する弁シート部23が形成されてい
る。弁シート部23の上流側の面に弁シート面23aが
形成されている。
【0024】図2に示すように、前記バルブハウジング
21内には、バルブシャフト24が左右一対のベアリン
グ27,28によって回転可能に支持されている。バル
ブシャフト24のほぼ中央部には、ほぼU字形状の弁体
25が一体的に設けられている。弁体25は、バルブシ
ャフト24とともに回動し、前記バルブハウジング21
の弁シート面23a(図1参照)を摺動しながら弁シー
ト部23(図1参照)の通路断面積を調整する。
【0025】図2に示すように、前記バルブハウジング
21の一方の端部(図2において左端部)には、アクチ
ュエータ30が設置されている。前記バルブシャフト2
4は、アクチュエータ30によって回転制御される。ア
クチュエータ30には、例えばロータリソレノイド式の
アクチュエータが使用されている。アクチュエータ30
のハウジング31内には、コイル33が巻装されたコア
32が設けられている。
【0026】前記アクチュエータ30のハウジング31
は、前記バルブハウジング21の左端部に対しOリング
34を介して嵌合されている。バルブシャフト24の左
端部には、マグネット26が取り付けられている。な
お、アクチュエータ30のハウジング31とそのハウジ
ング31に対向するベアリング27との間にはスプリン
グワッシャ35が介在されている。
【0027】前記バルブハウジング21の他方の端部
(図2において右端部)には、キャップ29が圧入によ
って取り付けられている。なお、キャップ29とそのキ
ャップ29に対向するベアリング28との間には平ワッ
シャ36が介在されている。
【0028】ところで、前記スロットルボデー10とバ
ルブハウジング21との間をシールしているガスケット
40が図3に平面図で示されている。ガスケット40
は、前に述べたように、ほぼ「8」の字形状に形成され
ている。
【0029】前記ガスケット40の基本的な断面は、図
3におけるVII−VII線断面図を図7に示すよう
に、丸形状に形成されている。ガスケット40は、図9
に組付け状態の断面図を示すように、前記スロットルボ
デー10の凹溝15に嵌合されるとともに、スロットル
ボデー10に対するアイドル回転数制御装置20(図1
参照)のバルブハウジング21の接合によって断面ほぼ
楕円形状に弾性変形し、スロットルボデー10とバルブ
ハウジング21との間をシールする。
【0030】しかして、図1に示すように、前記ガスケ
ット40における前記スロットルボデー10の合流側通
路13b(図1参照)を取り囲む環状部(図3に符号、
40aを付す)には、その環状部の開口を塞ぐ格子状部
材50が設けられている。
【0031】前記格子状部材50は、図4に平面図で示
すように、ほぼ四角形状のステンレス製の板材に多数の
四角形状の通気孔51が縦横に整列状に形成された格子
状をなしている。なお、図4において、格子状部材50
の右上隅角部および左下隅角部に位置する通気孔51は
丸孔となっている。また、格子状部材50の外周部に位
置する通気孔51には、ガスケット40の環状部40a
の形状に倣うようにほぼ三角形、ほぼ台形等の形状のも
のも見受けられる。
【0032】前記格子状部材50の外周縁には適数個の
突出片52が形成されている。図4では、格子状部材5
0の上縁および下縁に各1個、その左側縁および右側縁
に各2個の計6個の突出片52が形成されている。各突
出片52には、それぞれ貫通孔52aが形成されてい
る。
【0033】また、図3に示すように、前記ガスケット
40の環状部40aの内周部には、支持片41が全周に
亘って一体形成されている。なお、図3におけるV部の
部分拡大図が図5に示され、図5におけるVI−VI線
断面図が図6に示されている。
【0034】図6に示すように、前記ガスケット40に
おける環状部40aの支持片41は、環状部40aの断
面において表面側より接線方向に所定の厚さおよび所定
の突出量をもって突出されている。その支持片41に対
し前記格子状部材50の突出片52を含む外周縁部がイ
ンサート成形によって一体的に支持されている(図3お
よび図5参照)。支持片41は、図6に示すように、格
子状部材50の外周縁部を挟むように成形されており、
前記突出片52の貫通孔52aを通じてつながってい
る。
【0035】前記ガスケット40の環状部40aは、図
8に組付け状態の断面図で示すように、前記スロットル
ボデー10の合流側通路13bを取り囲む凹溝15の環
状部分に嵌合されるとともに、スロットルボデー10に
対するアイドル回転数制御装置20のバルブハウジング
21の接合によって断面ほぼ楕円形状に弾性変形し、ス
ロットルボデー10とバルブハウジング21との間をシ
ールする。
【0036】しかして、スロットルボデー10の接合面
10aにおいて、ガスケット40の環状部40aを嵌合
する凹溝15の内周部分には、その凹溝15の溝深さの
約半分程度が切除された段付き面16が形成されてい
る。これにより、ガスケット40の環状部40aの支持
片41は、段付き面16とバルブハウジング21の接合
面21aとの間に軽く押圧する程度に挟持されている。
【0037】上記したように、ガスケット40がバルブ
ハウジング21とスロットルボデー10との間にガスケ
ット40が介在されると同時に、格子状部材50がスロ
ットルボデー10とバルブハウジング21との間に挟持
されることによって、その格子状部材50がアイドル回
転数制御装置20における弁体25の弁シート部23の
下流に配置されている。
【0038】上記のように構成されたアイドル回転数制
御装置20において、エンジンのアイドル時に、図2に
示されるアクチュエータ30のコイル33が励磁される
と、その励磁作用をマグネット26が受け、これにより
バルブシャフト24とともに弁体25が回動される。こ
の弁体25の回動量の調整により、図1に示されるバル
ブハウジング21の弁シート部23の通路断面積が調整
され、バイパス通路13を通じてエンジンの燃焼室へ流
れる空気の量が調整される。
【0039】そして、バルブハウジング21の弁シート
部23を通過した直後の空気は、格子状部材50の通気
孔51を通過して、スロットルボデー10の合流側通路
13bへ向かって流れる(図1中、矢印Y2参照)。し
たがって、スロットル弁12を迂回するバイパス通路1
3において、空気が弁体25の弁シート部23を通過し
た直後に格子状部材50を通過することによって拡散さ
れて乱流の発生が防止されることにより、その乱流の発
生に起因する騒音を低減することができる。
【0040】ところで、上記した実施の形態における格
子状部材50(図4参照)に板厚が2mmのものを使用
した場合と、その板厚が2.5mmのものを使用した場
合と、格子状部材50を使用しない場合の音圧レベルを
それぞれ測定したところ図10に示される測定結果が得
られた。
【0041】図10は自動車用のエンジンにおけるイン
テークマニホルドの上方30cmにおける音圧レベルを
測定したもので、横軸は周波数(Hz)を示し、縦軸は
音圧レベル(dB)を示している。図10において、実
線Aは格子状部材50を使用しない場合の音圧レベルを
示し、点線Bは板厚が2mmの格子状部材50を使用し
た場合の音圧レベルを示し、長い点線Cは板厚が2.5
mmの格子状部材50を使用した場合の音圧レベルを示
している。
【0042】図10において、気流音である「シュー
音」を形成している周波数域6,000Hz以上の範囲
R1における音圧レベルa,b,cを比べると、音圧レ
ベルaに比べ、音圧レベルbおよび音圧レベルcが低い
ことが分かる。したがって、格子状部材50を使用しな
い場合(音圧レベルa参照)に比べ、格子状部材50を
使用した場合(音圧レベルbおよび音圧レベルc参照)
において、良好な騒音低減効果が認められる。
【0043】また、図1に示すように、バルブハウジン
グ21がスロットルボデー10に格子状部材50を挟持
した状態で接合されていることにより、スロットルボデ
ー10とバルブハウジング21とを利用して格子状部材
50を設置することができ、格子状部材50の設置のた
めに専用の部品を追加する必要がない。
【0044】また、図3に示すように、バルブハウジン
グ21とスロットルボデー10との間に介在されるガス
ケット40に格子状部材50が一体化されていることに
より、格子状部材50をガスケット40と一括して設置
することができる。
【0045】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
が可能である。例えば、格子状部材50は、バルブハウ
ジング21に一体的に設けることができる。また、格子
状部材50の通気孔51は、四角形の他、丸形、三角
形、五角形、六角形、スリット形状等に代えても良い。
また、格子状部材50は、パンチングメタルや金網等で
形成することができる。また、バルブハウジング21は
スロットルボデー10と一体で形成されていても差し支
えない。また、本発明は、ロータリソレノイド式のアク
チュエータ30によって弁体25を開閉するアイドル回
転数制御装置20に限らず、直動ソレノイド式のアクチ
ュエータによって弁体25を開閉するアイドル回転数制
御装置20に適用することが可能である。
【0046】
【発明の効果】本発明のアイドル回転数制御装置によれ
ば、スロットル弁を迂回するバイパス通路において、空
気が弁体の弁シート部を通過した直後に格子状部材を通
過することによって拡散されて乱流の発生が防止される
ことにより、その乱流の発生に起因する騒音を低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態のアイドル回転数制御装置をスロ
ットルボデーに取り付けた状態で示す側断面図である。
【図2】図1におけるアイドル回転数制御装置の平断面
図である。
【図3】ガスケットの平面図である。
【図4】格子状部材の平面図である。
【図5】図3におけるV部の部分拡大図である。
【図6】図5におけるVI−VI線断面図である。
【図7】図3におけるVII−VII線断面図である。
【図8】ガスケットの図6における断面部分の組付け状
態を示す断面図である。
【図9】ガスケットの図7における断面部分の組付け状
態を示す断面図である。
【図10】インテークマニホルドの上方30cmにおけ
る周波数と音圧レベルとの関係を示す特性線図である。
【図11】アイドル回転数制御装置とスロットルボデー
との関係を示す断面図である。
【図12】従来例のアイドル回転数制御装置を示す側断
面図である。
【符号の説明】
10 スロットルボデー 11 吸気通路 12 スロットル弁 13 バイパス通路 20 アイドル回転数制御装置 21 バルブハウジング 23 弁シート部 25 弁体 40 ガスケット 50 格子状部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天野 孝義 愛知県大府市共和町一丁目1番地の1 愛 三工業株式会社内 (72)発明者 清水 光一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 植松 聡 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃焼室へ空気を導く吸気通路
    にスロットル弁を迂回するバイパス通路が連通され、そ
    のバイパス通路を流れる空気の量を調整する弁体を備え
    たアイドル回転数制御装置であって、前記バイパス通路
    における前記弁体の弁シート部の下流に格子状部材が設
    けられていることを特徴とするアイドル回転数制御装
    置。
  2. 【請求項2】 弁体がバルブハウジングに組込まれ、ス
    ロットル弁がスロットルボデーに組込まれ、前記バルブ
    ハウジングが前記スロットルボデーに格子状部材を挟持
    した状態で接合されていることを特徴とする請求項1記
    載のアイドル回転数制御装置。
  3. 【請求項3】 バルブハウジングとスロットルボデーと
    の間にガスケットが介在され、前記ガスケットには格子
    状部材が一体化されていることを特徴とする請求項2記
    載のアイドル回転数制御装置。
JP2000001867A 2000-01-07 2000-01-07 アイドル回転数制御装置 Pending JP2001193611A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001867A JP2001193611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 アイドル回転数制御装置
US09/752,559 US20010007250A1 (en) 2000-01-07 2001-01-03 Idle speed control devices
DE10100187A DE10100187A1 (de) 2000-01-07 2001-01-04 Leerlaufdrehzahlsteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001867A JP2001193611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 アイドル回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001193611A true JP2001193611A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18531048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001867A Pending JP2001193611A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 アイドル回転数制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010007250A1 (ja)
JP (1) JP2001193611A (ja)
DE (1) DE10100187A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075489A (zh) * 2016-04-11 2018-12-21 住友电装株式会社 连接器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070788A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Keihin Corp 単気筒用のスロットルボデーにおけるアイドルスピードコントロール装置
JP4615463B2 (ja) * 2006-03-16 2011-01-19 興国インテック株式会社 吸気異音低減装置及びこれを備えた内燃機関、内燃機関の吸気異音低減装置取付構造
US7353812B1 (en) * 2007-03-14 2008-04-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle engine with integral vacuum generator
US9388746B2 (en) * 2012-11-19 2016-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vacuum generation with a peripheral venturi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075489A (zh) * 2016-04-11 2018-12-21 住友电装株式会社 连接器
CN109075489B (zh) * 2016-04-11 2021-01-15 住友电装株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10100187A1 (de) 2001-08-30
US20010007250A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010174783A (ja) 内燃機関の排気絞り弁
DE60334103D1 (de) Panelartiges luftfilterelement mit integriertem deflektor
JP2001193611A (ja) アイドル回転数制御装置
EP1783409A1 (en) Low noise valve flap and valve comprising a low noise valve flap
JP2008223703A (ja) 気体バルブ
JPH10196814A (ja) ダイアフラム式流量制御弁
JP2003184583A (ja) 絞り弁装置
JP2018004030A (ja) 二重偏心弁
JP2006307755A (ja) 吸気消音装置
CN107642417B (zh) 一种气压控制自适应气阀
JPH05156920A (ja) 内燃機関用マフラ
JP2017219162A (ja) 二重偏心弁
JP2002295322A (ja) 吸気通路の吸気音低減装置取付構造
JP2516297Y2 (ja) 自動車用消音器内部のガス流路切換え装置
JP2003003920A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH02119668A (ja) レゾネータ
KR102640372B1 (ko) 유량 조절 댐퍼
JP2004251250A (ja) 制御マフラ用バルブの緩衝材取付け構造
CN101451459B (zh) 簧片阀装置、内燃机及车辆
RU2115818C1 (ru) Впускное устройство для двигателя внутреннего сгорания
JPH02305323A (ja) 過給圧制御弁装置
JPS6042207Y2 (ja) 内燃機関の減速装置
JP3974995B2 (ja) エンジン用吸気量制御装置
JPH09303163A (ja) エンジンのスロットル装置
JPH07286524A (ja) スワール制御弁