JP2001191919A - 車両運行制御装置 - Google Patents

車両運行制御装置

Info

Publication number
JP2001191919A
JP2001191919A JP2000001455A JP2000001455A JP2001191919A JP 2001191919 A JP2001191919 A JP 2001191919A JP 2000001455 A JP2000001455 A JP 2000001455A JP 2000001455 A JP2000001455 A JP 2000001455A JP 2001191919 A JP2001191919 A JP 2001191919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
interrogator
transponder
antenna
transponders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001455A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ujiie
氏家  健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000001455A priority Critical patent/JP2001191919A/ja
Publication of JP2001191919A publication Critical patent/JP2001191919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地上に設置する質問器または応答器の数が少な
くて済む車両運行制御装置を提供する。 【解決手段】車両100に質問器200を搭載し、車両
軌道の片側側方に車両軌道に沿って複数の応答器301
〜313を設置し、質問器−応答器間の通信により車両
100の運行を制御する。互いに背向して車両側方に向
くように質問器200に設けられた2つの送信アンテナ
と、同じく互いに背向して車両側方に向くように設けら
れた2つの受信アンテナを、進路変更点直前の応答器3
03、307から送信される設置位置情報に基づいて次
の進行方向にある応答器の設置位置に対応する側に切り
換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、質問器と応答器を
用いて車両−地上間の通信を行うことにより車両の運行
を制御する車両運行制御装置に関し、特に、地上側に設
置する応答器または質問器の数が少なくて済む車両運行
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道などでは、運行管理、運行案内、走
行制御などのための各種情報を、質問器と応答器を用い
て車両−地上間で通信することにより、車両の運行を制
御する車両運行制御装置が考えられている。
【0003】例えば、車両側に質問情報を送信する質問
器を搭載し、地上側には質問器からの質問情報を受信し
て当該質問情報に対応する応答情報を車両側に送信する
応答器を設置し、車両が通過する際に、質問器から質問
波を放射し、これを受信した応答器から前記質問情報に
対応する応答波が質問器に対して放射される。このよう
にして、地上側と車上側に設けた応答器と質問器との間
で各種情報の通信を行い、車両の運行を制御する。この
場合、質問器の送受信アンテナを車両の側方に向けて取
り付け、地上側の応答器を線路脇の適当な地点に配置す
る方法が挙げられる。
【0004】尚、地上側に質問器を設置し、車両側に応
答器を搭載する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両に搭載
された質問器に設けられる送信アンテナおよび受信アン
テナが各1個の場合、折り返し駅などでそのまま折り返
し運転となるときは問題とならないが、車庫などから出
車し、折り返し駅のどの番線に出車するか分からない場
合、車両に搭載された質問器の送信および受信アンテナ
の向きが地上側の応答器設置側と反対になる虞れがあ
る。
【0006】このため、前記応答器を線路両脇に設置し
なければならず、地上に設置する応答器の数が多くな
る。この結果、鉄道線路における応答器の設置作業が煩
雑となることに加え、保守点検の負担が大きくなる。
尚、地上側に質問器を設置する場合も同様である。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、地上側に設置される質問器あるいは応答器の数が
少なくて済む車両運行制御装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、質問器と応答器のどちらか一方を車両側に搭
載し、他方を地上側に設置し、前記質問器と応答器を用
いて車両−地上間の通信を行うことにより車両の運行を
制御する車両運行制御装置において、地上側の応答器ま
たは質問器を車両軌道の片側側方に当該車両軌道に沿っ
て複数設置する一方、車両側の質問器または応答器は、
互いに背向して車両側方に向けて設けられた2つの送信
アンテナと、同じく互いに背向して車両側方に向けて設
けられた2つの受信アンテナと、前記送信アンテナおよ
び受信アンテナのうち、通信に使用するアンテナを地上
側の応答器または質問器の設置位置情報に基づいて切り
換える切り換え手段とを備えて構成した。
【0009】かかる構成では、車両に搭載した質問器ま
たは応答器の送信アンテナおよび受信アンテナを、地上
に設置した応答器または質問器の設置位置に対応する側
に切り換え手段で切り換える。そして、車両に搭載した
質問器または応答器は、選択された前記送信アンテナお
よび受信アンテナを用いて車両軌道側方に設置された応
答器または質問器と通信を行って車両の運行を制御す
る。
【0010】請求項2に記載の発明は、前記車両の進路
変更点の少なくとも直前に設置した前記地上側の応答器
または質問器から前記車両側に搭載した質問器または応
答器に、前記送信アンテナおよび受信アンテナの切り換
え情報を含ませて送信する構成とした。
【0011】かかる構成では、車両が進路変更点に到着
するまでに、車両の進行方向における応答器または質問
器の設置位置に対応した送信アンテナおよび受信アンテ
ナの切り換え情報を付加した情報を車両に送信できるの
で、進路変更によって車両の進行方向に対する地上側の
応答器または質問器の設置位置方向が変わっても円滑に
アンテナの切り換えができる。
【0012】請求項3に記載の発明は、少なくとも隣接
する車両軌道に沿って設置される応答器または質問器
は、電波の偏波を互いに異なるようにした。かかる構成
では、例えば、隣接する2つの車両軌道に設置された応
答器または質問器で使用される偏波をそれぞれ右旋円偏
波および左旋円偏波とすれば、車両が複線路を同時に進
行する場合やすれ違って運行される場合における通信障
害を防止できる。
【0013】請求項4に記載の発明は、車両側の質問器
または応答器は、通信に使用する電波の偏波を切り換え
る偏波切り換え手段を備えて構成した。かかる構成で
は、車両に搭載される質問器または応答器の通信に使用
する電波の偏波を車両軌道状況に応じて切り換えること
ができるので、様々な車両軌道状況における車両−地上
間の通信障害を防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を鉄道交通に適用
した場合の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0015】図1は、本発明の第1実施形態を示し、複
数の車両軌道が隣接している状況での運行例を示した図
である。図1において、応答器301〜313は、送信
アンテナおよび受信アンテナを車両軌道側に向けて車両
軌道脇に設置される。そして、図1に示す各区間A−
B、B−C、B−D、D−E、D−F−Gごとに応答器
301〜313は、車両軌道の同一側方に設置されてい
る。また、応答器301〜313は、前記各区間ごとに
異なる偏波を使用する。具体的には、A−B、B−C間
では右旋円偏波を使用し、前記B−C間と隣接するB−
D、D−E間では左旋円偏波を使用し、さらに、前記D
−E間と隣接するD−F−G間では右旋円偏波を使用す
る。
【0016】車両100がAからBの方向に進行してい
る場合の進路変更点BおよびDの直前に設置された応答
器303および307は、車両100の通過時に、進行
方向における応答器の配置に対応したアンテナの設置位
置情報と、使用偏波に対応した使用偏波情報を付加した
応答情報を前記車両100へ送信する。
【0017】次に、図1および図2を参照しながら質問
器の構成について説明する。図1に示すように質問器2
00は、例えば、車両100の下部に設けられる。質問
器200は、運行に関する質問情報の生成および応答情
報の受信を行う送受信部210と、前記質問情報および
応答情報を送受信するためのアンテナ部220と、該ア
ンテナ部220および送受信部210を外部の制御系6
00からの通信動作指示または前記応答情報に従って制
御する制御部230とを備えて構成される。
【0018】前記制御部230は、外部の制御系600
からの通信動作指示または各応答器301〜313から
の使用偏波情報に対応させて、アンテナ部220に設け
られた後述の送信アンテナ221、222および受信ア
ンテナ223、224で使用する偏波の切り換え制御を
行う。また、外部の制御系600からの通信動作指示ま
たは応答器301〜313の設置位置情報に基づいて、
通信に使用する送信アンテナ221、222および受信
アンテナ223、224を切り換えるために後述するス
イッチ225へ切り換えの指示を行う。
【0019】送受信部210は、質問情報を生成する送
信機211と、当該質問情報を送信アンテナ221また
は222へ分配する電力分配器212と、受信アンテナ
223または224で受信された応答情報に基づく受信
信号を伝送する方向性結合器213と、前記受信信号の
うち所定周波数帯域以外を減衰する帯域フィルタ214
と、該帯域フィルタ214を通過した前記受信信号を制
御部230に伝送する受信機215とを備えて構成され
る。
【0020】アンテナ部220は、互いに背向して車両
側方に向けて設けられ、運行に関する質問情報を地上に
設置された応答器301〜313へ送信する送信アンテ
ナ221、222と、同じく互いに背向して車両側方に
向けて設けられ、応答器301〜313から送信された
運行に関する応答情報を受信する受信アンテナ223、
224と、電気的にON、OFFして使用アンテナの切
り換えを行うスイッチ225とを備えて構成される。前
記スイッチ225には、例えば、同軸スイッチやPIN
ダイオードを使用する。
【0021】尚、図2において、送信アンテナ221お
よび受信アンテナ223は、車両の進行方向に向かって
左側を向くように設置され、送信アンテナ222および
受信アンテナ224は同じく右側を向くように設置され
ているとする。
【0022】ここで、制御部230とスイッチ225と
でアンテナの切り換え手段を構成し、制御部230が偏
波切り換え手段に相当する。次に、図1および図2を参
照しながら第1実施形態の動作について説明する。
【0023】図1において、車両100が、例えば、
A、B、D、Eの順で車両軌道を進行する場合を以下に
示す。出発前の事前情報として予め、例えば乗員が、出
発点Aに設置された応答器301の設置位置情報および
使用偏波情報を制御系600へ入力する。制御系600
に入力された情報は、制御信号として制御部230に伝
送される。これにより、応答器301は、車両100の
進行方向に向かって右側に設置されているので、制御部
230により送信アンテナ222および受信アンテナ2
24側へ切り換え制御し、使用偏波は右旋円偏波へ切り
換え制御する。
【0024】そして、伝送された前記制御信号に基づき
送信機211で生成された車両100からの質問情報
は、電力分配器212を通して送信アンテナ222へ伝
送され、伝送された前記質問情報は、送信アンテナ22
2から出発点Aに設置された応答器301に送信され
る。
【0025】質問情報を受信した応答器301は、予め
メモリに記憶された次の進路変更点Bまでの応答器30
2、303が進行方向に向かって右側にあるという設置
位置情報と、通信で使用する偏波が右旋円偏波であると
いう使用偏波情報を付加した応答情報を送信する。そし
て、車両に搭載された質問器200は、前記応答情報を
受信アンテナ224で受信する。
【0026】受信された前記応答情報は、方向性結合器
213、帯域フィルタ214を通して受信機215へ伝
送され、受信機215は、伝送された応答情報を制御部
230へ伝送し、さらに前記応答情報に基づき制御部2
30は、制御系600へ運行に関する制御信号の送信を
行う。
【0027】そして車両100は、出発点Aを発車した
後、応答器302、303を通過する際に質問情報を応
答器302、303に送信することにより、応答器30
2、303から運行情報を得て区間A−B間を運行す
る。
【0028】車両軌道の進路変更点Bの直前にある応答
器303を車両100が通過する際に、車両の進行方向
を示す情報を含む質問情報を受信した応答器303は、
次の進行方向の区間B−Dに設置されている応答器30
6、307が進行方向に向かって左側にあるという設置
位置情報と、通信で使用する偏波が左旋円偏波であると
いう使用偏波情報を応答情報に付加して質問器200へ
送信する。これにより、制御部230は、スイッチ22
5を切り換え制御して送信アンテナ221および受信ア
ンテナ223側へ切り換え制御する。また、送信アンテ
ナ221および受信アンテナ223の使用偏波を左旋円
偏波に切り換え制御する。
【0029】車両100は、進路変更点Bを通過した
後、応答器306、307を通過する際に運行情報を得
ることで区間A−B間と同様にして区間B−D間を運行
する。そして、前述と同様に、進路変更点Dの直前にあ
る応答器307からの設置位置情報および使用偏波情報
に基づいて、区間D−Eに設置された応答器308、3
09の設置位置および使用偏波に対応して制御部230
で送信アンテナ221および受信アンテナ223側へ切
り換え制御するとともに、使用偏波を左旋円偏波に切り
換え制御する。
【0030】車両100は、進路変更点Dを通過した
後、応答器308、309を通過する際に運行情報を得
ることで区間A−B、B−D間と同様にして区間D−E
間を運行する。
【0031】尚、進路変更点Bで車両100が区間B−
C方向に進む場合および進路変更点Dで車両100が区
間D−F−G方向に進む場合は、受信情報により切り換
え制御せず進行する。
【0032】以上のように、質問器200に備えられた
アンテナ部220に、互いに背向して車両側方に向けて
設けられた送信アンテナ221、222および受信アン
テナ223、224を備え、これら送信アンテナ22
1、222および受信アンテナ223、224を、出発
前の事前情報や応答器から送信される応答情報に基づき
切り換え制御することで、車両軌道の片側側方のみに応
答器を設置するだけで車両−地上間の通信が可能とな
り、車両軌道における応答器の設置数が少なくて済む。
【0033】また、隣接する車両軌道に設置する応答器
の使用偏波を互いに異ならせたので、同じ時間帯に隣接
する互いの車両軌道に車両が存在しても電波の相互干渉
を低減でき通信障害を防止できる。
【0034】図3は、本発明の第2実施形態として単線
区間で折り返し運転する場合の運行例を示した図であ
る。図3において、401〜404は応答器、500は
折り返し駅を示す。 尚、質問器200の構成は、図2
で示したものと同じであるので説明を省略する。
【0035】図3を参照しながら、第2実施形態の動作
について説明する。本実施形態では、車両100が図中
H点からI点に向かって進行した後、例えば、一旦車庫
などに入り、再び折り返し駅500へ出車する場合のう
ち、折り返し前の先頭車両がそのまま折り返し後にも先
頭車両として折り返し駅を出発する場合について示す。
【0036】H点からI点に向かう車両100は、出発
前に進行方向に向かって右側に応答器404〜401が
設置されているという事前情報を受けて送信アンテナ2
22および受信アンテナ224側に切り換え制御され
る。そして、各応答器404〜401を通過する際に当
該応答器404〜401から運行情報を得て進行し、折
り返し駅500に到着する。
【0037】その後、再び折り返し運転する際、出発前
の事前情報として予め、例えば乗員が、出発点Iに設置
された応答器401の設置位置情報および使用偏波情報
を制御系600へ入力する。制御系600に入力された
情報は、制御信号として制御部230に伝送される。こ
の場合、質問器の送受信アンテナ221〜224の車両
進行方向に対する位置関係は折り返し以前と同じだが、
応答器401〜404が車両進行方向に対して左側とな
る。したがって、前記制御信号により事前情報を得た制
御部230によって送信アンテナ221および受信アン
テナ223側へ切り換え制御する。
【0038】そして、伝送内容に基づき車両100から
の質問情報は、出発点Iに設置された応答器401に送
信される。質問情報を受信した応答器401は、前記質
問情報に対応して、出発前に列車100の進行方向に設
置されている応答器402〜404が進行方向に向かっ
て左側にあるという設置位置情報を付加した応答情報を
質問器200に備えたアンテナ部220に送信する。
【0039】折り返し駅500を出発後、車両100
は、各応答器401〜404を通過する際に運行情報を
得ることで区間I−H間を運行する。ところで、折り返
し駅500で、車両100がそのまま折り返し運転とな
る場合には、質問器の送受信アンテナ221〜224の
車両進行方向に対する位置関係は折り返し以前と逆であ
り、応答器401〜404が車両進行方向に対して左側
となるため、質問器のアンテナの切り換えをする必要は
ない。
【0040】以上のように、単線区間で折り返し運行す
る際に、折り返し前後で先頭車両が変わらない状況でも
車両軌道の片側側方だけに応答器を設置すればよく、応
答器の設置数が少なくて済む。
【0041】尚、単線区間は他の応答器との電波干渉は
ないので使用偏波の切り換えは不要であり、質問器にお
ける偏波切り換え機能は省略してもよい。また、上記の
各実施形態は、進路変更点直前に設置してある応答器だ
けでなく、設置されている全ての応答器から質問器20
0へ応答器の設置位置情報などを付加した応答情報を送
信して車両を運行していく構成としてもよい。
【0042】また、上記の各実施形態では、車両側に質
問器、地上側に応答器を設置した場合について示した
が、車両側に応答器、地上側に質問器を設置することも
可能である。この場合、応答器に2つの送信アンテナお
よび受信アンテナとアンテナ切り換え機能を設ける必要
があることは言うまでもない。
【0043】さらに、地上に設置する質問器または応答
器の数およびその設置間隔は任意である。さらに加え
て、上記各実施形態では、使用偏波を円偏波としたが直
線偏波やだ円偏波を使用することも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、線路脇に設置する質問器または応答器の数
が少なくて済み、質問器または応答器の設置構成の煩雑
さを解消し、保守点検の負担を軽減できる。
【0045】請求項2に記載の発明によれば、車両が進
路変更点に到達するまでに進路変更点以降に設置された
地上側の応答器または質問器の設置位置情報を車両に送
信することで、より円滑かつ確実な車両運行が実現でき
る。
【0046】請求項3、4に記載の発明によれば、隣接
する車両軌道間における通信障害を防止し、安定した通
信を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両運行制御装置の第1実施形態
の構成図
【図2】同上実施形態の質問器の構成図
【図3】本発明に係る車両運行制御装置の第2実施形態
の構成図
【符号の説明】
100 車両 200 質問器 301〜313、401〜404 応答器 210 送受信部 220 アンテナ部 221、222 送信アンテナ 223、224 受信アンテナ 225 スイッチ 230 制御部 600 制御系

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質問器と応答器のどちらか一方を車両側に
    搭載し、他方を地上側に設置し、前記質問器と応答器を
    用いて車両−地上間の通信を行うことにより車両の運行
    を制御する車両運行制御装置において、 地上側の応答器または質問器を車両軌道の片側側方に当
    該車両軌道に沿って複数設置する一方、 車両側の質問器または応答器は、互いに背向して車両側
    方に向けて設けられた2つの送信アンテナと、同じく互
    いに背向して車両側方に向けて設けられた2つの受信ア
    ンテナと、 前記送信アンテナおよび受信アンテナのうち、通信に使
    用するアンテナを地上側の応答器または質問器の設置位
    置情報に基づいて切り換える切り換え手段とを備えて構
    成したことを特徴とする車両運行制御装置。
  2. 【請求項2】前記車両の進路変更点の少なくとも直前に
    設置した前記地上側の応答器または質問器から前記車両
    側の質問器または応答器に、前記送信アンテナおよび受
    信アンテナの切り換え情報を含ませて送信する構成とし
    たことを特徴とする請求項1に記載の車両運行制御装
    置。
  3. 【請求項3】少なくとも隣接する車両軌道に沿って設置
    される応答器または質問器は、通信に使用する電波の偏
    波を互いに異なるようにした請求項1または2に記載の
    車両運行制御装置。
  4. 【請求項4】車両側の質問器または応答器は、通信に使
    用する電波の偏波を切り換える偏波切り換え手段を備え
    て構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    つに記載の車両運行制御装置。
JP2000001455A 2000-01-07 2000-01-07 車両運行制御装置 Pending JP2001191919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001455A JP2001191919A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 車両運行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001455A JP2001191919A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 車両運行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001191919A true JP2001191919A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18530685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001455A Pending JP2001191919A (ja) 2000-01-07 2000-01-07 車両運行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001191919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011187A1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011187A1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システム
JPWO2006011187A1 (ja) * 2004-07-23 2008-05-01 三菱電機株式会社 無線タグ通信システム
US7495557B2 (en) 2004-07-23 2009-02-24 Mitsubishi Electric Corporation Radio tag communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11501635B2 (en) Vehicle-to-vehicle communication system, roadside communication apparatus, in-vehicle communication apparatus, and vehicle-to-vehicle communication method
US20070233337A1 (en) Semi-autonomous guidance system for a vehicle
US8985524B2 (en) On-board device for train control system
US8870126B2 (en) Method and apparatus for controlling railway safety systems
CN113227930A (zh) 用于至少部分自动化地引导机动车的方法
KR101897854B1 (ko) 열차 안내 방송 시스템
US11217103B2 (en) Method and system for localizing a movable object
JP2001191919A (ja) 車両運行制御装置
JP4216232B2 (ja) 列車無線通信システム、地上局
JP3561795B2 (ja) 列車運行管理システム及び列車運行管理方法
US9131349B2 (en) Apparatus for transmitting location based messages from vehicles to stationary infrastructure
KR20160053119A (ko) 차상중심 열차제어시스템과 그 차상중심 열차제어시스템을 이용한 열차 구간의 연계 방법
JP3053806B1 (ja) 車両制御装置
JP2021127007A (ja) 列車制御情報伝達システム
JP6844966B2 (ja) 無線式列車制御システム
JP4726166B2 (ja) 列車検知管理システム及び列車進入進出検知方法
JP4651246B2 (ja) 路車間通信用車載アンテナ
DE2754024C3 (de) Einrichtung zur Steuerung einer Verkehrsampelanlage
KR20040054905A (ko) 지피에스 차량용 안전운행 유도 장치 및 방법
CN110958968A (zh) 用于确定行驶方向和/或位置的方法、线路侧的装置和用于车辆的装置
JP2011218874A (ja) トランスポンダ地上子
JP2010081153A (ja) 設置通信装置、車載通信装置および通信システム
JPH11339187A (ja) レーンマーカシステム
JPH09326726A (ja) 通信装置
KR900002871B1 (ko) 차량의 유도무선 제어장치