JPH11339187A - レーンマーカシステム - Google Patents

レーンマーカシステム

Info

Publication number
JPH11339187A
JPH11339187A JP10161421A JP16142198A JPH11339187A JP H11339187 A JPH11339187 A JP H11339187A JP 10161421 A JP10161421 A JP 10161421A JP 16142198 A JP16142198 A JP 16142198A JP H11339187 A JPH11339187 A JP H11339187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane marker
vehicle
radio wave
information
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10161421A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ono
治 小野
Koichi Yumoto
晃一 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10161421A priority Critical patent/JPH11339187A/ja
Publication of JPH11339187A publication Critical patent/JPH11339187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数の異なる2以上の電波を用いレーンマ
ーカと車載送受信装置との間で、給電と情報交信ならび
に現在地を特定する標定を可能にする。 【解決手段】 道路に敷設したレーンマーカ12が、有
効距離圏内から無線給電されて作動し、敷設位置を示す
情報を特定周波数をもった位置標定用電波をもって発信
するとともに、特定周波数とは異なる周波数の情報交信
用電波をもって外部と交信し、レーンマーカ12の近傍
を通過する車両に搭載した車載送受信装置13が、レー
ンマーカ12に対し無線給電するとともに情報交信用電
波をもって交信し、かつレーンマーカ12の直上を通過
するときに位置標定用電波を受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周波数の異なる2
以上の電波を用いレーンマーカと車載送受信装置との間
で、給電と情報交信ならびに現在地を特定する標定を可
能にしたレーンマーカシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】道路に敷設したレーンマーカと車両が路
車間通信等を介して相互に連携して実現する自動運転シ
ステムとして、AHSシステムが注目を集めている。こ
の種のAHSシステムは、レーンマーカから車両位置を
検出してレーン逸脱制御や目的地への経路誘導等への応
用が有望視されているが、車両の位置検出精度を高める
ことで高速走行中でも位置標定できるようにする必要が
あり、レーン逸脱制御には道路データを適切かつ確実に
車両に伝達する必要がある。ただし、レーンマーカは道
路に埋設して敷設するのが普通であり、このため電源ラ
インを接続して外部から有線給電するアクティブ型の構
成としたのでは、道路の維持管理或いは既設の道路への
適用が困難であり、道路インフラ整備に多大のコスト負
担が懸念されており、外部から無線給電するパッシブ
(受動型)レーンマーカの動向が注目されていた。
【0003】一般に、外部から電波給電する受動型通信
システムは、電波到来時間やトータルエネルギ量によっ
て通信可能時間が制約され、またこの通信可能時間に応
じて通信容量の大枠が定められてしまうため、高速でし
かも瞬間的に通過してしまう移動体との間の通信システ
ムには不向きとされていた。事実、こうした受動型通信
システムの利用形態としては、例えば電車の改札口での
電波タグ或いは入室ID用の電波カードを用いたシステ
ム、或いは高速道路の料金所をノンストップ出通過させ
る料金収受システム等に限られており、その殆どは通過
速度の遅い移動体を対象にしたシステムと言えるもので
あった。
【0004】図10は、従来のレーンマーカシステムの
一例を示すシステム構成図である。同図に示したレーン
マーカシステム1は、道路に敷設されたレーンマーカ2
が発する位置情報データを路上を走行する車両3側で受
信して現在地を標定するようになっている。ただし、道
路側方には中継器4を介して交通監視センタに接続され
た路側送受信器4aが一定距離間隔をもって設置してあ
り、車載送受信器3と路側送受信器4aとが双方向通信
により交信するようになっている。なお、本例の場合、
レーンマーカ2には絶対位置情報を発信する機能しか要
求されないため、直上を通過する車両3aに対し特定極
性の磁気情報を発信する磁気ネイル等で構成されてお
り、磁気ネイルが発する磁気情報を受信するため、車両
3aには図10に示す車載送受信器3が搭載されてい
る。
【0005】同図に示した車載送受信器3は、道路に敷
設したレーンマーカ2が発する位置情報を検出する位置
検出センサ5と、位置検出センサ5の検出出力を処理す
る信号処理回路6と、信号処理回路6の出力によりトリ
ガされて作動する無線機7と、無線機7の交信出力をデ
ータ処理するデータ処理部8とが設けられている。デー
タ処理部8の出力は外部の制御回路9に供給され、この
制御回路9がデータ処理結果に応答して作動し、操舵機
構10を自動操縦することにより、目的地までの経路誘
導が行われるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のレーンマー
カシステム1は、磁気ネイルのように絶対位置情報を発
信する発信機能しかもたないレーンマーカ2を用いるも
のであるため、目的地までの経路誘導に必要な情報や前
車との車間距離を維持するのに必要な前車情報等は、レ
ーンマーカ2とは別に設けた路側送受信器4aと車載送
受信器3との間で交信する必要があり、こうした路車間
通信システムの併設が不可欠であった。また、磁気ネイ
ル自体に位置情報や付帯情報を発信するより高度の情報
発信機能をもたせようとすると、1ビットごとに1個の
磁気ネイルを対応させ、車両通過方向に沿って複数
(n)個の磁気ネイルを数十mm間隔をもって埋設し、
全体でnビットの情報を発信する構成とする必要があ
り、埋設個数に応じて敷設コストも上昇し、維持管理負
担も増えるといった課題があった。
【0007】本発明は、上記課題を解決したものであ
り、周波数の異なる2以上の電波を用いレーンマーカと
車載送受信装置との間で、給電と情報交信ならびに現在
地を特定する標定を可能にすることを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のレーンマーカシステムは、道路に敷設さ
れ、有効距離圏内から無線給電されて作動し、前記敷設
位置を示す情報を特定周波数をもった位置標定用電波を
もって発信するとともに、前記特定周波数とは異なる周
波数の情報交信用電波をもって外部と交信するレーンマ
ーカと、該レーンマーカの近傍を通過する車両に搭載さ
れ、前記レーンマーカに対し無線給電するとともに前記
情報交信用電波をもって交信し、かつ該レーンマーカの
直上を通過するときに前記位置標定用電波を受信する車
載送受信装置とを含むことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明は、前記レーンマーカが、無
線給電されて電源電圧を生成する電源電圧生成回路と、
該電源電圧生成回路により充電される充電回路とを具備
すること、或いは前記レーンマーカが、前記有効距離圏
内で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナ
と、直上に位置標定用電波を発信する位置標定用電波発
信アンテナとを具備すること、或いは前記レーンマーカ
が、前方車両との間で交信された情報に含まれる車車間
通信用の情報を後方車両との間で交信することを特徴と
するものである。
【0010】また、本発明は、前記車載送受信装置が、
前記有効距離圏内で情報交信用電波を送受信する情報交
信用アンテナと、前記レーンマーカの直上で前記位置標
定用電波を発信する位置標定用電波受信アンテナとを具
備すること、或いは前記位置標定用電波受信アンテナ
が、前記レーンマーカの直上において最大の磁気結合を
検出する磁気検知式の位置検出器を備えたこと、或いは
前記レーンマーカの直上において位相差が零となる発振
信号を検出する位相検知方式の位置検出器を備えたこと
等を特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のレーンマーカシス
テムの実施形態を図1ないし図8を参照して説明する。
図1は、本発明のレーンマーカシステムの一実施形態を
示すシステム構成図、図2は、図1に示したマーカ送受
信装置の一実施形態を示す概略構成図、図3は、図2に
示したアンテナの構成例を示す斜視図、図4は、図3に
示したアンテナの指向特性を示す図、図5は、図1に示
した車載送受信装置の一実施形態を示す概略構成図、図
6は、図5に示した位置検出器の構成例を示す概略構成
図、図7は、図1に示したレーンマーカシステムにおけ
る通信手順を示す図、図8は、図1に示した位置検出器
の他の実施形態を示す概略構成図、図9は、図8に示し
た位置検出器の変形例を示す概略構成図である。
【0012】図1に示すレーンマーカシステム11は、
電源を車両から電波給電する受動型レーンマーカ12と
車両13aに搭載した車載送受信装置13との間で交信
を行うシステムである。レーンマーカ12は、道路に敷
設され、有効距離圏内から無線給電されて作動し、敷設
位置を示す情報を特定周波数f3をもった位置標定用電
波をもって発信するとともに、周波数f3とは異なる周
波数f2の情報交信用電波をもって外部と交信し、かつ
周波数f1の給電用電波を受信して電源を得る構成とさ
れている。ここでは、電力供給効率の高い周波数帯のな
かから、通信範囲の拡大につながる通信効率が高い周波
数として周波数f1を選び、これを給電用電波の周波数
に定めてある。また、データの転送レートなどに配慮
し、帯域幅が適切に確保でき、しかも通信効率の高い周
波数帯から、周波数f2を選び、これを情報交信用電波
の周波数に定めてある。なお、周波数f1,f2の電波
としては、マイクロ波又は準マイクロ波帯域の電波が最
適であるが、必ずしもこれに限定されるものでもない。
一方また、レーンマーカ12の近傍を通過する車両13
aに搭載される車載送受信装置13は、レーンマーカに
対し給電用電波(周波数f1)をもって給電するととも
に、情報交信用電波(周波数f2)をもって交信し、か
つレーンマーカ12の直上を通過するときに位置標定用
電波(周波数f3)を受信する。
【0013】レーンマーカ12は、図2に示したよう
に、3本のアンテナ211,212,213と受信部2
2と送信部23と電源部24とメモリ付きCPU25等
から構成されている。アンテナ211,212,213
は、送信時と受信時とで伝送路を切り替えるデュプレク
サ26,27と車両の移動に合わせて切り替わるアンテ
ナ切り替え器28を介して装置内各部に接続されてい
る。受信部22には、アンテナ211とアンテナ切り替
え器28に接続されたデュプレクサ26を介して車載送
受信装置13から給電用信号(周波数f1)と情報交信
用信号(周波数f2)が送り込まれる。受信部26に送
り込まれた信号は、周波数f1,f2を通過帯域に含む
初段のバンドパスフィルタ221を通過した信号は、続
く第2段のバンドバスフィルタ222において情報交信
用信号だけを抽出され、これが続く受信器223に送り
込まれる。受信器223は、周波数f2の受信信号を解
読し、解読結果をCPU25に供給する。一方また、初
段のバンドバスフィルタ221において抽出された信号
は、続く第2段のバンドバスフィルタ222の手前で分
岐して外部出力され、電源部24内の電源電圧生成回路
241に供給される。
【0014】電源電圧生成回路241は、バンドパスフ
ィルタ221の出力に含まれる給電用信号(周波数f
1)と情報交信用信号(周波数f2)のうち、給電用信
号から整流ダイオードと平滑コンデンサを組み合わせた
発電モジュール(図示せず)により電源電圧を生成す
る。ここで生成された電源電圧は、スーパーキャパシタ
等を内蔵する充電回路242を充電するため、交信期間
中の機能維持に必要な電力が確保される。また、電源制
御回路243が電源電圧生成回路241と充電回路24
2の動作を制御しており、同時にまたこの電源制御回路
243が受信部22と送信部23に必要な所定の電源電
圧を給電する働きをする。また、電源制御回路243の
動作はCPU25によって監視されており、受信器22
3の出力に含まれる電源起動検出信号や車両からのID
(認識データ)等を認識したCPU25が、マーカ利用
許可信号を発したことを受けて電源制御を行うようにな
っており、従ってマーカ利用許可信号が発されない限り
通信許可は下りない。なお、CPU25に付属するメモ
リ251はROMやRAMで構成され、ここには道路線
形情報や車両情報が書き込まれる。252は、CPU2
5に配設した外部接続インタフェースであり、このイン
タフェース252を介して外部からデータを書き込むこ
とにより、メモリ251の内容を自由に書き換えること
ができる。
【0015】送信部23は、情報交信用信号(周波数f
2)と位置標定用信号(周波数f3)を送信するもので
あり、道路線形情報や前車情報などの情報を前記メモリ
251からCPU25を介して供給される。これらの情
報は、変調回路231において変調され、次段の増幅器
232にて適切な送信電力にまで増幅され、アンテナ切
り替え器28を介してアンテナ211,212に供給さ
れる。この場合、アンテナ切り替え器28とアンテナ2
11,212の間に介在するデュプレクサ26,27
が、車両の通過に合わせて時分割制御され、交信に最適
な指向特性が得られるようになっている。また、アンテ
ナ213へは、デュプレクサ27とアンテナ切り替え器
28を介して送信部23から位置標定用信号(周波数f
3)が供給されるようになっている。
【0016】ところで、給電用電波(周波数f1)と情
報交信用電波(周波数f2)を送受信するアンテナ21
1,212と位置標定用電波(周波数f3)を発信する
アンテナ213は、具体的には図3に示す形状を有す
る。本実施形態に示したアンテナ211,212は、車
両進行方向と直交する方向の軸に対してそれぞれ角度θ
1,θ2をなして結合された平面状アンテナからなり、
両アンテナ211,212の結合部分にアンテナ213
が組み付けてある。アンテナ213は、自らが発する周
波数f3の位置標定用電波が他のアンテナ211,21
2が発する周波数f1,f2の給電用電波ならびに情報
交信用電波と整合関係を保つようなコイルパターンをも
って構成してある。アンテナ211と212は、それぞ
れ平面状に配設されたコイルパターンを路面と平行に
し、それぞれが車両の進行方向に対し適切な方向に配向
され、できるだけシームレスに途切れなく長時間に亙っ
て通信できるよう調整してある。
【0017】上記アンテナ211,212,213のビ
ームパターンは、図4に示す通りである。すなわち、レ
ーンマーカ12の直上に向けてアンテナ213の円形状
又は楕円状のビームパターンが形成されており、アンテ
ナ211,212のビームパターンは、車両の進行方向
に対し角度θ1,θ2をもって斜交する軸に沿って、そ
れぞれ円形状又は楕円状のビームパターンを形成してい
る。
【0018】一方また、車載送受信装置13は、図5に
示したように、給電用電波(周波数f1)と情報交信用
電波(周波数f2)を送受信するデュアルバンドアンテ
ナ311,312と位置標定用電波(周波数f3)を受
信するアンテナ313の計3本のアンテナを有する。ア
ンテナ311,312には、縦列接続されたアイソレー
タ321とアンテナ切り替え器322を介して電力送信
部33と情報送信部34と情報受信部35が接続されて
いる。アイソレータ321は、送信信号の情報受信部3
5への回り込みを阻止する働きをする。電力送信部33
は、レーンマーカ12に対し電源信号として周波数f1
の給電用信号を送信するものであり、発振器331と送
信回路332を備えており、送信回路332の出力がア
イソレータ321を介してアンテナ311,312に送
り出される。情報送信部34は、発振器341と変調器
342と送信電力増幅器343とを縦列接続して構成し
てあり、送信電力増幅器343の出力がアンテナ切り替
え器322とアイソレータ321を介してアンテナ31
1,312に送り出される。変調器342には、車両デ
ータインタフェース回路36を介して車両ID(識別番
号)や速度データや減速データといった自己車両データ
などの送信情報が、車載コンピュータやその他関連する
ECUの監視下にある信号制御部37から供給される。
【0019】情報受信部34は、増幅器351とバンド
パスフィルタ352と復調回路353と信号処理回路3
54とを縦列接続して構成してあり、レーンマーカ12
から送信されてくる周波数f2の情報で、アンテナ31
1,312が捕捉した信号を増幅して帯域濾波し、抽出
された信号を復調して信号処理する。38は、この情報
受信部35とアンテナ切り替え器322を制御する送受
信制御部である。信号処理回路354の出力は信号制御
部37に供給され、受信情報に応答する送信情報が信号
制御部37から車両データインタフェース回路36を介
して情報送信部34に供給される。また、信号制御部3
7へは、標定情報受信用アンテナ313に接続された位
置検出器39から位置検出信号が供給され、この位置検
出信号により車両13aがレーンマーカ12の直上を通
過中であることが報知される。
【0020】本実施形態の位置検出器39は、図5に示
したように、レーンマーカ12の直上において最大の磁
気結合を検出する磁気結合検出器41を備えるものであ
る。この磁気結合検出器41は、レーンマーカ12の位
置標定用電波発信アンテナ213に対向するアンテナコ
イル42に接続されており、発振回路41aを内蔵して
いる。アンテナコイル42は、アンテナ213に対し磁
気結合によるカップリングができるよう、それぞれの巻
き線が張る空間を互いに平行に離間させて対向するよう
な位置関係をもたせてある。従って、位置検出範囲を広
く取りたい場合は、いずれか少なくとも一方のアンテナ
のコイル径を大きくするとよい。発振回路74には発振
電流を計測する電流計43が接続されており、レーンマ
ーカ12の直上又はアンテナコイル42とアンテナ21
3の磁気結合が最大となる位置で、発振電流が最小値を
とるため、この電流計43の出力から車両13aがレー
ンマーカ12の直上を通過していることが検出される。
【0021】ここで、車両13aがレーンマーカ12に
接近すると、図7に示す通信手順に従って車載送受信装
置13とレーンマーカ12との間で給電と情報交信と位
置標定とが行われる。まず、車載送受信装置13の電力
送信部33から周波数f1の給電電波が送信され、レー
ンマーカ12の電源部24が充電される。これにより、
レーンマーカ12は送受信機能がスタンバイ状態とな
る。さらに、車両13aからは、周波数f2の情報信号
に車両IDが付与されて送信され、これを受信したレー
ンマーカ12は、サービス許可車両であると認識する。
【0022】サービス許可車両であるとの認識が得られ
ると、レーンマーカ12は、車両13aに対し許可信号
や道路線形情報などのデータ或いはレーンマーカ12の
絶対位置データ等を送信し、先行車両が所定距離範囲内
に存在するときは前車情報を付加して送信する。車両の
移動にともない、車載送受信装置13がレーンマーカの
直上に至ると、位置検出器39が周波数f3の位置標定
用信号を検出し、位置検出が行われる。また、この位置
検出結果に基づき、車両データが周波数f2の情報交信
用信号をもってレーンマーカ12に送信される。レーン
マーカ12に送信された車両データはメモリ251に転
送されて一時保存され、次に通過する後続車両への交信
データとされる。なお、これら一連の動作期間中、レー
ンマーカ12は電波を媒介して給電されるため、車両1
3aがレーンマーカ12を通過するにつれて電源用信号
が弱くなって一連の通信は完了する。
【0023】このように、上記レーンマーカシステム1
1によれば、周波数の異なる2以上の電波を用いること
で、レーンマーカ12と車載送受信装置13との間で給
電と情報交信ならびに現在地特定が可能であり、磁気ネ
イルのような絶対位置情報を発信する発信機能しかもた
ないレーンマーカ2を用いる従来のシステムと異なり、
目的地までの経路誘導に必要な情報や前車との車間距離
を維持するのに必要な前車情報等を、レーンマーカ12
から直接車載送受信装置13に送信することができ、従
って特別な路車間通信システムを併設する必要はなく、
同時にまた単位道路長さに対するレーンマーカ12の敷
設コストを抑制し、維持管理負担も軽減することができ
る。
【0024】また、レーンマーカ12が、無線給電され
て電源電圧を生成する電源電圧生成回路241と、この
電源電圧生成回路241により充電される充電回路24
2とを具備するので、レーンマーカ12に対して車両1
3aが有効距離圏内にある間は、車両13a側から電波
給電された電力によりレーンマーカ12をアクティブに
することができ、しかも充電回路242によって電源電
圧の瞬断等に対する安全対策もなされているため、信頼
のおける確実な交信が可能である。また、レーンマーカ
12が、有効距離圏内で情報交信用電波を送受信する情
報交信用アンテナ211,212と、直上に位置標定用
電波を発信する位置標定用電波発信アンテナ213とを
具備するので、情報交信と位置標定とにそれぞれ専用の
指向性をもったビームパターンを割り当てることがで
き、それぞれに的確な動作を約束することができる。さ
らにまた、レーンマーカ12が、前方車両との間で交信
された情報に含まれる車車間通信用の情報を後方車両と
の間で交信するため、先行車両と後続車両の間で直接交
信する能力はなくとも、任意の2車両間でレーンマーカ
12を中継して速度データや減速データといった車両デ
ータの交信が可能であり、車両の車間距離を安全距離に
保ったまま自動運転が可能である。
【0025】また、車載送受信装置13が、有効距離圏
内で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナ3
11,312と、レーンマーカ12の直上で位置標定用
電波を受信する位置標定用電波受信アンテナ313とを
具備するため、情報交信と位置標定とにそれぞれ専用の
指向性をもったビームパターンを割り当てることがで
き、それぞれに的確な動作を約束することができる。
【0026】なお、上記実施形態では、磁気結合方式の
位置検出器39を内蔵するレーンマーカ12を例に説明
したが、レーンマーカには他の例えば図8に示す2位相
検知方式の位置検出器51を内蔵させることもできる。
この位置検出器51は、周波数f3で発振する発振器5
2の出力を、位相変調器53において180°進相信号
と180°遅相信号に変調し、それぞれ増幅器54a,
55aを介してアンテナ54,55に供給する。アンテ
ナ54,55が発する互いに360°の位相差を有する
電波は、位置検出器51がレーンマーカ12の直上に至
ったときに、位置検出器51に対するアンテナ213の
電波が及ぼす影響力が一致し、180°進相信号と18
0°遅相信号との位相差が零となり、両信号の位相差を
検出する位相差センサ56の出力が最大となる。かくし
て、位相差センサ56の出力が最大となったときに、車
載送受信装置13がレーンマーカ12の直上を通過して
いることが検出される。
【0027】また、上記実施形態では、車両の進行方向
に沿って離間させた一対のアンテナ54,55を用いた
2位相検知方式の位置検出器51を例示したが、これ以
外にも、例えば図9に示す4位相検知方式の位置検出器
61を用いることもできる。この4位相検知方式の位相
検出器61は、車両の進行方向に沿って離間させた一対
のアンテナ64,65と進行方向と直交する方向に沿っ
て離間させた一対のアンテナ66,67を組み合わせた
ものであり、位相変調器63からアンテナ64,66,
65,67の順で90°ずつ位相のずれた発振信号φ
1,φ2,φ3,φ4を供給する構成としてあり、発振
信号φ1とφ3の位相差或いは発振信号φ2とφ4の位
相差をそれぞれ監視することで、車両13aの進行方向
に対するレーンマーカ12の縦横のオフセット距離を検
出することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のレーンマ
ーカシステムは、道路に敷設したレーンマーカが、有効
距離圏内から無線給電されて作動し、敷設位置を示す情
報を特定周波数をもった位置標定用電波をもって発信す
るとともに、特定周波数とは異なる周波数の情報交信用
電波をもって外部と交信し、レーンマーカの近傍を通過
する車両に搭載した車載送受信装置が、レーンマーカに
対し無線給電するとともに情報交信用電波をもって交信
し、かつレーンマーカの直上を通過するときに位置標定
用電波を受信する構成であるから、周波数の異なる2以
上の電波を用いることで、レーンマーカと車載送受信装
置との間で給電と情報交信ならびに現在地特定が可能で
あり、磁気ネイルのような絶対位置情報を発信する発信
機能しかもたないレーンマーカを用いる従来のシステム
と異なり、目的地までの経路誘導に必要な情報や前車と
の車間距離を維持するのに必要な前車情報等を、レーン
マーカから直接車載送受信装置に送信することができ、
従って特別な路車間通信システムを併設する必要はな
く、同時にまた単位道路長さに対するレーンマーカの敷
設コストを抑制し、維持管理負担も軽減することができ
る等の優れた効果を奏する。
【0029】また、本発明は、前記レーンマーカが、無
線給電されて電源電圧を生成する電源電圧生成回路と、
該電源電圧生成回路により充電される充電回路とを具備
するので、レーンマーカに対して車両が有効距離圏内に
ある間は、車両側から電波給電された電力によりレーン
マーカをアクティブにすることができ、しかも充電回路
によって電源電圧の瞬断等に対する安全対策もなされて
いるため、信頼のおける確実な交信が可能である等の効
果を奏する。
【0030】また、前記レーンマーカが、前記有効距離
圏内で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナ
と、直上に位置標定用電波を発信する位置標定用電波発
信アンテナとを具備するので、情報交信と位置標定とに
それぞれ専用の指向性をもったビームパターンを割り当
てることができ、それぞれに的確な動作を約束すること
ができる等の効果を奏する。
【0031】さらにまた、前記レーンマーカが、前方車
両との間で交信された情報に含まれる車車間通信用の情
報を後方車両との間で交信するため、先行車両と後続車
両の間で直接交信する能力はなくとも、任意の2車両間
でレーンマーカを中継して速度データや減速データとい
った車両データの交信が可能であり、車両の車間距離を
安全距離に保ったまま自動運転が可能である等の効果を
奏する。
【0032】また、車載送受信装置が、前記有効距離圏
内で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナ
と、前記レーンマーカの直上で前記位置標定用電波を受
信する位置標定用電波受信アンテナとを具備するため、
情報交信と位置標定とにそれぞれ専用の指向性をもった
ビームパターンを割り当てることができ、それぞれに的
確な動作を約束することができる等の効果を奏する。
【0033】さらにまた、位置標定用電波受信アンテナ
が、レーンマーカの直上において最大の磁気結合を検出
する磁気検知式の位置検出器を備えているため、磁気結
合が最大となったときに発振電流が最小値をとる回路に
より、レーンマーカの直上を車載送受信装置が通過した
ことを検知し、車載送受信装置が現在の通過地点を正確
に特定することができる等の効果を奏する。
【0034】また、位置標定用電波受信アンテナが、レ
ーンマーカの直上において位相差が零となる発振信号を
検出する位相検知方式の位置検出器を備えているため、
位相差が零となる発振信号を検出することにより、レー
ンマーカの直上を車載送受信装置が通過したことを検知
し、車載送受信装置が現在の通過地点を正確に特定する
ことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーンマーカシステムの一実施形態を
示すシステム構成図である。
【図2】図1に示したマーカ送受信装置の一実施形態を
示す概略構成図である。
【図3】図2に示したアンテナの構成例を示す斜視図で
ある。
【図4】図3に示したアンテナの指向特性を示す図であ
る。
【図5】図1に示した車載送受信装置の一実施形態を示
す概略構成図である。
【図6】図5に示した位置検出器の一実施形態を示す概
略構成図である。
【図7】図1に示したレーンマーカシステムにおける通
信手順を示す図である。
【図8】図1に示した位置検出器の他の実施形態を示す
概略構成図である。
【図9】図8に示した位置検出器の変形例を示す概略構
成図である。
【図10】従来のレーンマーカシステムの一例を示すシ
ステム構成図である。
【図11】図10に示した車載送受信器の概略構成図で
ある。
【符号の説明】
11 レーンマーカシステム 12 レーンマーカ 13a 車両 13 車載送受信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯本 晃一 大阪府大阪市中央区城見一丁目4番24号 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路に敷設され、有効距離圏内から無線
    給電されて作動し、前記敷設位置を示す情報を特定周波
    数をもった位置標定用電波をもって発信するとともに、
    前記特定周波数とは異なる周波数の情報交信用電波をも
    って外部と交信するレーンマーカと、該レーンマーカの
    近傍を通過する車両に搭載され、前記レーンマーカに対
    し無線給電するとともに前記情報交信用電波をもって交
    信し、かつ該レーンマーカの直上を通過するときに前記
    位置標定用電波を受信する車載送受信装置とを含むこと
    を特徴とするレーンマーカシステム。
  2. 【請求項2】 前記レーンマーカは、無線給電されて電
    源電圧を生成する電源電圧生成回路と、該電源電圧生成
    回路により充電される充電回路とを具備することを特徴
    とする請求項1記載のレーンマーカシステム。
  3. 【請求項3】 前記レーンマーカは、前記有効距離圏内
    で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナと、
    直上に位置標定用電波を発信する位置標定用電波発信ア
    ンテナとを具備することを特徴とする請求項1記載のレ
    ーンマーカシステム。
  4. 【請求項4】 前記レーンマーカは、前方車両との間で
    交信された情報に含まれる車車間通信用の情報を後方車
    両との間で交信することを特徴とする請求項1記載のレ
    ーンマーカシステム。
  5. 【請求項5】 前記車載送受信装置は、前記有効距離圏
    内で情報交信用電波を送受信する情報交信用アンテナ
    と、前記レーンマーカの直上で前記位置標定用電波を受
    信する位置標定用電波受信アンテナとを具備することを
    特徴とする請求項1記載のレーンマーカシステム。
  6. 【請求項6】 前記位置標定用電波受信アンテナは、前
    記レーンマーカの直上において最大の磁気結合を検出す
    る磁気検知式の位置検出器を備えたことを特徴とする請
    求項5記載のレーンマーカシステム。
  7. 【請求項7】 前記位置標定用電波受信アンテナは、前
    記レーンマーカの直上において位相差が零となる発振信
    号を検出する位相検知方式の位置検出器を備えたことを
    特徴とする請求項5記載のレーンマーカシステム。
JP10161421A 1998-05-26 1998-05-26 レーンマーカシステム Pending JPH11339187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161421A JPH11339187A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レーンマーカシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161421A JPH11339187A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レーンマーカシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339187A true JPH11339187A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15734790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10161421A Pending JPH11339187A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 レーンマーカシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339187A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072288A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Marqueur de voie d'ondes electromagnetiques, dispositif de detection de ce marqueur de voie d'ondes electromagnetiques, et systeme de trafic
KR100336435B1 (ko) * 2000-02-21 2002-05-15 조성진 도로 분리 표시자를 이용한 지능형 교통정보 시스템
JP2013153646A (ja) * 2008-09-11 2013-08-08 Yazaki Corp 車両用ワイヤレス充電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072288A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Marqueur de voie d'ondes electromagnetiques, dispositif de detection de ce marqueur de voie d'ondes electromagnetiques, et systeme de trafic
US6577246B1 (en) 1999-05-25 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electromagnetic wave lane marker, device for detecting electromagnetic wave lane marker, and traffic system
KR100336435B1 (ko) * 2000-02-21 2002-05-15 조성진 도로 분리 표시자를 이용한 지능형 교통정보 시스템
JP2013153646A (ja) * 2008-09-11 2013-08-08 Yazaki Corp 車両用ワイヤレス充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987374A (en) Vehicle traveling guidance system
JP4468970B2 (ja) 車載通信装置
JP4670919B2 (ja) 車々間通信装置、及び車々間通信装置による経路修復方法
JPH11339187A (ja) レーンマーカシステム
US20220116079A1 (en) Magnetic induction communication-based vehicle control apparatus and method
NL1011298C2 (nl) Stelsel voor overdracht tussen voortbewegende objecten en vaste stations.
CN215219753U (zh) 基于uwb设备的车辆行驶控制系统
JP4595984B2 (ja) 車両通信システム
JP3008802B2 (ja) 車両用通信装置
JP4586676B2 (ja) 車載の無線通信装置及び無線通信システム
JP2002208044A (ja) 専用狭域通信システム
CN108068843A (zh) 一种基于冲突避免的二次测距防撞预警方法
JP4651246B2 (ja) 路車間通信用車載アンテナ
JP3484495B2 (ja) 磁気・電波複合型道路マーカシステム
JP2000113257A (ja) 自動料金収受用路側システム
JP3052825B2 (ja) 車両用通信装置
JPH09326726A (ja) 通信装置
JP6549416B2 (ja) 交通信号機を制御可能な制御システムおよびその制御方法
CN109698401B (zh) 用于车辆环境内的低频通信的天线及低频通信系统
JP2002042191A (ja) 狭域無線通信システム
JPH058613B2 (ja)
EP4307732A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2008131456A (ja) 車車間通信の通信開始順設定システム及びその通信開始順設定方法
JP3673830B2 (ja) 路車間通信システム
JP2002109591A (ja) 無線通信システム、移動体、および固定無線装置