JP2001190542A - デュアルモード医療画像システムの方法および装置 - Google Patents

デュアルモード医療画像システムの方法および装置

Info

Publication number
JP2001190542A
JP2001190542A JP2000355493A JP2000355493A JP2001190542A JP 2001190542 A JP2001190542 A JP 2001190542A JP 2000355493 A JP2000355493 A JP 2000355493A JP 2000355493 A JP2000355493 A JP 2000355493A JP 2001190542 A JP2001190542 A JP 2001190542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
patient
moving
support means
activating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000355493A
Other languages
English (en)
Inventor
Moataz Karmalawy
モータツ・カーマローウィー
Mel Deane
メル・ディーン
Mark Desilets
マーク・デシレッツ
Steve Nero
スティーブ・ネロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADAC Laboratories Inc
Original Assignee
ADAC Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADAC Laboratories Inc filed Critical ADAC Laboratories Inc
Publication of JP2001190542A publication Critical patent/JP2001190542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者の動きをできるだけ少なくして複数の診
断用撮像装置へ移動できるようにする。 【解決手段】 本発明は、1つの実施形態において、C
Tシステム、NMシステム、NMシステムに機能的に連
結されたNMベッドシステム、およびCTシステムに機
能的に連結されたCTベッドを含むシステムを有してお
り、CTシステムがデュアルモード医療画像に使用され
る場合にはCTベッドがNMベッドに連結されるように
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、限定されるもので
はないが核医療システム、CT(コンピュータ断層撮影
法)システム、汎用X線システム、磁気共鳴映像(MR
I)システム、超音波システム、ソノグラムシステム、
およびその組み合わせを含む、患者の多モード医療(診
断)画像走査を実施するための方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CT(コンピュータ断層撮影法)システ
ムはよく知られた、X線に基づく医療画像システムであ
り、医学界では外傷および疾病を分析するのによく用い
られている。同じく、核医学(NM)のガンマ線に基づ
く医療画像システムはよく知られた断層撮影システムで
あり、医学界では外傷および疾病を分析するのに用いら
れる。さらに、磁気共鳴映像(MRI)システムはよく
知られた断層撮影システムであり、医学界では外傷およ
び疾病を分析するのによく用いられる。CTシステムは
典型的には患者にX線を放射し、それによる画像を記録
することにより機能する。核医学システムは典型的には
患者が発するガンマ線などの放射による画像を記録する
ことにより機能する。患者は核医学走査の前に体内投与
された放射性物質によりこの放射線を発する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】不都合なことに、一般
的にこのような装置はいずれもほぼ一部屋全体を占め、
その上、病院のような医療団体では他の部門(例えば核
医学部門とは全く異なるX線科)が管理していることが
多い。さらに、一般的に装置はいずれも他のシステムと
統合することを考慮して設計されておらず、CT、N
M、およびMRIシステムは同じ建物にある場合でも、
必ずといっていいほど相当離れた場所にあり、別の階に
あることも多い。
【0004】しかし、NMシステムからのデータをCT
またはMRIシステムのデータと統合したり、このよう
なシステムの中の2つから得られた情報を統合すれば、
新たに有用な情報が得られることもあり、患者の外傷ま
たは疾病を診断して治療方針を決める医療従事者の能力
を高めることになる。現時点では、このようなデータの
統合はソフトウェアプログラムで処理されることが多い
が、このプログラムでは各システムでデータを収集する
間の患者の姿勢の違いを考慮する必要がある。患者は多
くの場合、第1のシステムから第2のシステムへ自発的
に移動するか、介助されて移動するため、第2のシステ
ムでの測定つまりデータを収集する姿勢が、第1のシス
テムで測定した時の姿勢から変わるのは避けられない。
患者が2つの別々の走査で同じ姿勢をとるにしても、あ
る姿勢をとったりやめたりするという行為により、一般
的に患者の内臓の位置が相対的に移動することになる。
この姿勢の変化または内臓の位置の変化によりエラーが
生じ、2つのシステムから得られたデータを比較する過
程が複雑になる。生理学的画像データおよび機能的画像
データを正確な診断のために組み合わせるには、機能的
画像が生理学的画像とほぼ位置合わせされている必要が
ある。このことは内臓の相対距離が維持される必要があ
ることを意味する。走査と走査との間に患者が移動すれ
ば、この位置合わせができなくなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つの実施態
様において、CTシステムとNMシステム及びNMシス
テムに機能的に連結されたNMベッドシステムとCTシ
ステムに機能的に連結されたCTベッドを含むシステム
を有しており、CTシステムがデュアルモード医療画像
に使用される場合にはCTベッドがNMベッドに連結さ
れるようになっている。
【0006】
【発明の実施の形態】デュアルモード医療画像システム
の方法と装置について説明する。以下の記載において、
説明の目的上、本発明を完全に理解できるよう種々の具
体的細部が記載されている。しかし、当業者にはこれら
の具体的細部を用いることなく本発明を実施できること
は明らかであろう。他の例において、本発明を明瞭に表
すために構造および装置がブロック図で示されている。
本明細書において「1つの実施形態」または「実施形
態」に言及する場合、実施形態に関して記載された特定
の特徴、構造、または特質が少なくとも本発明の1つの
実施形態に含まれていることを意味する。本明細書のさ
まざまな場所に「1つの実施形態」という語句がみられ
るが、これは必ずしも同一の実施形態について言及する
ものではなく、互いに相反するものでもない。
【0007】一般的に従来のCT(コンピュータ断層撮
影法)システムはリングの形状のシステム(例えば、リ
ング形構造に配列された1組の検出器)であり、患者は
その中を通る。一般的に核医学(NM)システムは患者
の周りを検出器が回転する床に設置されたシステムであ
る。図1は、CTシステム210およびNMシステム2
20の組み合わせをブロック図で示したものである。患
者が体位を乱されることなく1つのシステムから他のシ
ステムに移動できる2つのシステム間の連結が示されて
いる。患者は両システムで測定するとき順に使用できる
ベッド、テーブル、またはプラットホームに設置された
ままでいることができる。
【0008】図2は、CTシステム210およびNMシ
ステム220の他の実施形態をブロック図で示すもので
ある。この実施形態では、2つのシステムは物理的にさ
らに密接に連結しており、CTシステム210はNMシ
ステム220からほとんど離れておらず、1つの一体的
システムであると考えてもよい。図3は図2のブロック
図を広い概念で示すものであり、システムAとシステム
Bとが連結されている。システムAはCTシステム、N
Mシステム、汎用X線システム、ソノグラムシステム、
超音波システム、MRIシステム、または生体の画像を
得るための如何なる形式のシステムであってもよい。同
様に、システムBはNMシステム、MRIシステム、汎
用X線システム、ソノグラムシステム、超音波システ
ム、CTシステム、または生体の画像を得るための如何
なる形式のシステムであってもよい。
【0009】図4は、NMシステムと組み合わされたC
Tシステムの1つの実施形態を示す斜視図である。CT
410はCTシステムである。NM420はオーバーヘ
ッドガントリーを有するNMシステムである。NM42
0はNM検出カメラ430および440を含む。NM検
出カメラ430はNMフレーム480に支持構造450
で連結されている。同じく、NM検出カメラ440はN
Mフレーム480に支持構造460で連結されている。
【0010】1つの実施形態では、ベッド470はNM
ベッドおよびCTベッドを組み合わせたものである。他
の実施形態では、ベッド470は本来CTシステム用に
設計されたベッドであってもよく、本来NMシステム用
に設計されたベッドであってもよい。1つの実施形態で
は、ベッド470はNMベッドがCTベッドと独立して
移動できるように設計されている。NMベッドはシステ
ム作動中に患者が臥床するものである。患者がNMシス
テム中を移動する場合、NMベッドが患者をシステム中
を移動させ、CTベッドはNMシステムの外に留まる。
患者がCTシステム中を移動する場合、CTベッドがC
Tシステム中に移動し、NMベッドはCTベッドの動き
を模倣することにより、患者をCTシステム中に移動さ
せる。NMベッドをCTシステム中に移動させる過程
は、患者がCTシステム中を移動する場合にはCTベッ
ドの制御装置をNMベッドの制御装置に連結することに
より、あるいはNMベッドがCTベッドの動きを模倣す
るという所定の様式で動くようにNMベッドの制御装置
をプログラムすることにより達成できる。
【0011】1つの実施形態では、ベッド470はCT
システム410およびNMシステム420のいずれにも
連結されたコンピュータ(図示せず)等のワークステー
ションにより制御される。他の実施形態では、CTベッ
ドはCTシステム410に連結されたワークステーショ
ンにより制御され、NMベッドはNMシステム420に
連結されたワークステーションにより制御される。2つ
のシステム(CT410およびNM420)を統合する
ことにより、NMベッドは患者がCTシステム410の
中に移動するときCTベッドの動きを模倣するようにN
Mシステム420のワークステーションで制御されても
よい。同様に、患者をNMシステムの中に移動させるた
めに、CTベッドがNMベッドと同じ動きをするように
CTシステム410のワークステーションで制御されて
もよい。両方のベッドが存在する場合、NMベッドおよ
びCTベッドのいずれもがベッド470の構成要素であ
ると考えられ、ベッドが1つしかないときにはそのベッ
ドがベッド470を構成する。
【0012】他の実施形態では、ベッド470はNMシ
ステム420での使用に適するベッドであってもよく、
このベッドをCTベッドを使用せずにCTシステムで使
用してよい。このような実施形態では、NMベッドは本
来CTシステムのために設計されているCTベッドの動
きを模倣するように制御される必要があるが、NMベッ
ドがCTベッドに従動する必要はない。同様に、NMベ
ッドを備える必要がないように、CTベッドはCTシス
テム410およびNMシステム420のいずれでの使用
にも適するものであってもよい。いくつかの実施形態で
は、CTシステム410に備えられているベッドがNM
システム420での使用に適さないこともあり、NMシ
ステム420に備えられているベッドがCTシステム4
10での使用に適さないこともあるため、前述のように
一方のベッドが他方のベッドを模倣するように制御され
ることが必要である。
【0013】図4Bには、NMシステムとCTシステム
とを組み合わせた他の実施形態が示されている。このシ
ステムでは、軌道490はオーバーヘッドガントリー、
つまり構造455および445が動くことにより、検出
カメラ440および430が動く軌道である。その結
果、NM構成要素はベッド470の位置へ動くことがで
き、ベッド470の動く範囲を小さくすることができ
る。さらに、オーバーヘッドガントリーによって、従来
のNMシステムで必要であったスペースが大幅に縮小さ
れるため、この構造であれば、現存のCTシステムの周
りに得られるスペースに軌道を構築することが可能にな
る。その結果、デュアルモード画像システムを生成する
場合に、医療施設による現存のCTシステムへの投資を
無駄にしなくて済む。
【0014】図5には、デュアルモード画像システムを
作動させる方法の実施形態が示されている。ブロック5
10において、NMシステム(例えばNM420)を作
動させ、一連の画像データを収集する。ブロック520
において、患者はNMシステムの中から移動する。ブロ
ック530において、患者はCTシステム(例えばCT
410)の中に移動する。このことは図4Aのベッド4
70に関して前述したように、NMベッドをCTベッド
に従動、統合、または同期させることもあれば、させな
いこともある。ブロック540において、CTシステム
を作動させることにより第2の一連の画像データが得ら
れる。最後にブロック550において、2つの一連の画
像データを統合する。患者が適切に同じ姿勢を保ってい
れば、2つの一連の画像データの相関性は高く、2つの
一連の画像データを相乗的に組み合わせた価値の高いデ
ータがもたらされる。
【0015】図6には、例えばリング形の検出器を有す
る既存のCTシステムにNMシステムを組み合わせる方
法の1つの実施形態が示されている。ブロック610に
おいて、例えばCTシステムに組み合わせることができ
るオーバーヘッドガントリー構造を使用するNMシステ
ム等のNMシステムが提供される。ブロック620にお
いて、NMシステムはCTシステムに位置合わせされ、
好ましくはNMシステムおよびCTシステムのいずれを
も通る直線路ができるようにされている。ブロック63
0において、NMシステムのベッドは、NMベッドの制
御装置をCTシステムに統合するか、NMベッドがCT
ベッドを模倣する(例えば両方のベッドが同期的に、ま
たは位置合わせして移動する)ようにプログラムまたは
機器構成することにより、CTシステムに統合される。
【0016】図5および図6に示される方法を実行する
場合、記載された順序で行う必要はなく、別の実行が含
まれてもよいことは明らかである。例えば、図5では、
患者はNMベッドに臥床し、NMシステムを作動する前
にNMシステムの中に移動してもよい。同様に、CTシ
ステムを最初に作動させ、次にNMシステムを作動させ
てもよい。いずれの場合にも、患者を支持するためにC
Tベッドを代わりに用いてもよい。図6に関して、NM
システムを既存のCTシステムに統合するのではなく、
NMシステムおよびCTシステムがいずれも形成され、
互いに統合されてもよい。同様に、CTシステムが既存
のNMシステムに統合されてもよい。
【0017】図7には、NMシステムおよびCTシステ
ムの組み合わせの他の実施形態の斜視図が示されてい
る。CTシステム710はリング形構造の検出器を有す
るCTシステムである。検出カメラ730(NM検出カ
メラ)は一方の軌道790から支持構造755に連結さ
れて吊り下げられている。同様に、検出カメラ740
(NM検出カメラ)は他方の軌道790から支持構造7
45に連結されて吊り下げられている。図示のように、
支持構造745および755は、支持構造745および
755を通して2つの検出カメラ730および740を
互いに連結する共通のクロスバーを含んでいることに留
意されたい。つまり検出カメラ730および740は、
患者を支持するテーブル(ベッド)770が2つの検出
カメラの間に配置されると、その周りを動くことができ
る。1つの実施形態では、支持構造745および755
は種々の構成要素を伸張または短縮および回転させるこ
とにより、検出カメラ730、740が、患者および患
者に直接接するベッド770の一部の周りを本質的に円
筒形つまりパイプ形を描く位置に移動するように操作で
きるよう作られている。支持構造745および755
は、軌道790に沿って軌道790の両端の間で種々の
位置に移動可能なことが理解できる。
【0018】1つの実施形態では、ベッド770は車輪
に支持されたテーブルであり、このため、ベッド770
はCTシステム710の中に移動する(または水平に搬
送される)ことができ、CTシステム710は患者に放
射線を照射して走査することができる。結果として、患
者は乱されていない状態または比較的乱されていない状
態で、NMシステム(検出カメラ730と740との
間)からCTシステム710に移動して戻ることが可能
になる。患者は短い距離を移動するだけでよく、物理的
に比較的静止したまま、すなわち乱されていないと考え
られ、CT走査およびNM走査中での患者の内臓の位置
はほぼ一致するのである。この走査の後に、2つの走査
から収集された画像データは、統合画像データが得られ
るソフトウェアを使用することにより組み合わせること
ができ、この統合画像データにより多くの場合、患者の
内臓に関する詳細な、または価値あるビューを得ること
ができる。
【0019】図8には、NMシステムおよびCTシステ
ムを組み合わせる他の実施形態の斜視図が示されてい
る。CTシステム810は、リング形構造の検出器を利
用するCTシステムである。NM検出カメラ830およ
び840は天井(または適切な頭上支持構造)から各々
支持構造845および855を介して吊り下げられてい
る。支持構造845および855を操作することによ
り、検出カメラ830および840はベッド(患者を支
持するテーブル)870およびその上に支持されている
患者の周りに概略円筒形を描く形で移動できる。同様
に、ベッド870はCT走査を行うために患者がCTシ
ステムの中に移動されるように移動できる。
【0020】図7および図8には、1つの実施形態の装
置または組立体の縮尺または大きさを示す目的で、人物
像が含まれている。検出カメラ730および740(お
よび支持構造745および755)と、検出カメラ83
0および840(および支持構造845および855)
に関して、そのような構成要素の動きはワークステーシ
ョンコンピュータ(図示せず)で制御することができ、
ベッド770またはベッド870の動きもそのようなコ
ンピュータで制御できる。
【0021】2つのシステム(CTまたはNM)のどち
らか一方に代わって、MRIシステムまたは他の形式の
従来型医療画像システムを用いてもよいことも理解され
るであろう。あるシステムの組み合わせ(例えばMRI
システムとNMシステム)は、医学界では他の組み合わ
せ、例えばMRIシステムとCTシステムより価値があ
ると思われる。さらに、3つの型のシステムを組み合わ
せてもよい。
【0022】前述の詳細な説明において、本発明の方法
と装置が特定の例示的な実施形態を参照して説明されて
いる。しかし、本発明の広範な精神および範囲から逸脱
することなく、種々の修正および変更を行えることは明
らかであろう。したがって、本明細書および図面は限定
のためではなく説明のためのものとみなされるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
本発明は例を用いて説明されているが、添付図面は限定
的なものではない。
【図1】CTシステム210およびNMシステム220
の組み合わせを示すブロック図である。
【図2】CTシステム210およびNMシステム220
の組み合わせの他の実施形態を示すブロック図である。
【図3】図2のブロック図の広範な概念を示す、システ
ムAおよびシステムBが連結されているブロック図であ
る。
【図4】CTシステムおよびNMシステムを組み合わせ
た実施形態を示す図である。
【図5】デュアルモードシステムを作動させる方法を示
す図である。
【図6】NMシステムを既存のCTシステムと組み合わ
せてデュアルモードシステムを生成する方法を示す図で
ある。
【図7】CTシステムに組み合わされたNMシステムを
示す斜視図である。
【図8】NMシステムとCTシステムの他の組み合わせ
を示す斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 メル・ディーン アメリカ合衆国・94588・カリフォルニア 州・プレザントン・ホライゾンズ コー ト・8008 (72)発明者 マーク・デシレッツ アメリカ合衆国・95014・カリフォルニア 州・カッパチーノ・サウス ブラニー・ 10109 (72)発明者 スティーブ・ネロ アメリカ合衆国・95120・カリフォルニア 州・サン ホゼ・マウンテン スワロー コート・1199

Claims (24)

    【特許請求の範囲】 ;
  1. 【請求項1】 コンピュータ断層撮影法(CT)システ
    ムと;核医学(NM)システムと;前記NMシステムに
    機能的に連結されたNMベッドと;および前記CTシス
    テムに機能的に連結されたCTベッドであって、前記C
    Tシステムがデュアルモード医療画像に利用される場合
    には前記NMベッドに連結されるCTベッドと;を含む
    ことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 NMベッドを有するNMシステムをCT
    ベッドを有するCTシステムに位置合わせする段階と;
    前記CTシステムを利用する場合には前記NMベッドを
    前記CTベッドに連結する段階と;を含むことを特徴と
    するデュアルモード画像システムを生成する方法。
  3. 【請求項3】 NMシステムを用意する段階と;CTシ
    ステムを用意する段階と;前記NMシステム用のNMベ
    ッドを用意する段階と;前記CTシステム用のCTベッ
    ドを用意する段階と;前記CTシステムが作動する場合
    に前記NMベッドが前記CTベッドの動きに一致して動
    くように、前記NMベッドの制御装置を前記CTベッド
    の制御装置に連結する段階と;を含むことを特徴とする
    デュアルモード画像システムを形成する方法。
  4. 【請求項4】 NMシステムのベッドに患者を臥床させ
    て前記NMシステムを作動させる段階と;前記NMシス
    テムから前記NMシステムのベッドを移動することによ
    り患者を前記NMシステムから移動させる段階と;前記
    NMシステムの前記NMベッドをCTシステムのCTベ
    ッドに位置合わせする段階と;前記NMベッドおよび前
    記CTベッドを前記CTシステムの中に移動させること
    により患者を前記CTシステムの中に移動させる段階
    と;および前記CTシステムを作動させる段階と;を含
    むことを特徴とするデュアルモード画像システムを作動
    する方法。
  5. 【請求項5】 前記NMベッドの上の患者を、前記NM
    システムの中に移動させる段階をさらに含むことを特徴
    とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記NMシステムから得られるデータ
    を、前記CTシステムから得られるデータに関連させる
    段階をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 CTシステム内で患者をNMベッドに臥
    床させて前記CTシステムを作動させる段階と;前記N
    Mベッドに臥床させた患者を前記CTシステムの中から
    NMシステムの中に移動させる段階と;および前記NM
    システムを作動させる段階と;を含むことを特徴とする
    デュアルモード画像システムを作動させる方法。
  8. 【請求項8】 前記CTシステムからのデータを、前記
    NMシステムからのデータに関連させる段階をさらに含
    むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記NMベッドは、前記CTシステム内
    で前記CTベッドに支持されて前記CTベッドと同期的
    に動くことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記CTシステムを作動させる前に前
    記NMベッドを前記CTベッドに位置合わせする段階
    と;前記CTシステムを作動させる前に、位置合わせし
    た前記NMベッドおよび前記CTベッドを前記CTシス
    テムの中に移動させる段階と;前記CTシステムを作動
    させた後に、位置合わせした前記NMベッドおよび前記
    CTベッドを前記CTシステムの中から移動させる段階
    と;および位置合わせした前記NMベッドおよび前記C
    Tベッドを前記CTシステムの中から移動させた後に、
    前記NMベッドを前記CTベッドに合わせた位置から移
    動させる段階と;をさらに含むことを特徴とする請求項
    7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 NMシステムの支持構造に患者を支持
    した状態で前記NMシステムを作動させる手段と;前記
    NMシステムの支持手段を前記NMシステムの中から移
    動させることにより、患者を前記NMシステムの中から
    移動させる手段と;前記NM支持手段をCTシステムの
    支持手段に位置合わせする手段と;前記NM支持手段お
    よび前記CT支持手段を前記CTシステムの中に移動さ
    せることにより、患者を前記CTシステムの中に移動さ
    せる手段と;および前記CTシステムを作動させる手段
    と;を含むことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 CTシステム内で患者をNM支持手段
    に支持して前記CTシステムを作動させる手段と;前記
    NM支持手段の上の患者を前記CTシステムの中からN
    Mシステムの中に移動させる手段と;および前記NMシ
    ステムを作動させる手段と;を含むことを特徴とする装
    置。
  13. 【請求項13】 前記CTシステムを作動させる前に前
    記NM支持手段を前記CT支持手段に位置合わせする手
    段と;前記CTシステムを作動させる前に、前記NM支
    持手段および前記CT支持手段を同期的に前記CTシス
    テムの中に移動させる手段と;前記CTシステムを作動
    させた後に、前記NM支持手段および前記CT支持手段
    を同期的に前記CTシステムの中から移動させる手段
    と;および前記NM支持手段および前記CT支持手段を
    前記CTシステムの中から同期的に移動させた後、前記
    NM支持手段を前記CT支持手段と位置合わせした位置
    から移動させる手段と;をさらに含むことを特徴とする
    請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 第1のモードを用いて患者を走査する
    第1のシステムと;第2のモードを用いて患者を走査す
    る第2のシステムと;および乱さない方法で、患者を前
    記第1のシステムと前記第2のシステムの間を移動させ
    る手段と;を含むことを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】 前記第1のシステムがCTシステムを
    含み;前記第2のシステムがNMシステムを含む;こと
    を特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記第1のシステムがCTシステムを
    含み;前記第2のシステムがMRIシステムを含む;こ
    とを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記第1のシステムがNMシステムを
    含み;前記第2のシステムがMRIシステムを含む;こ
    とを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記第1のモードが前記第2のモード
    と異なることを特徴とする請求項14に記載のシステ
    ム。
  19. 【請求項19】 前記第1のシステムは、本質的にNM
    システム、MRIシステム、CTシステム、汎用X線シ
    ステム、ソノグラムシステム、および超音波システムで
    構成されるグループのひとつから選択されたものであ
    り;前記第2のシステムは、本質的にNMシステム、M
    RIシステム、CTシステム、汎用X線システム、ソノ
    グラムシステム、および超音波システムで構成されるグ
    ループのひとつから選択され、第1のシステムとは異な
    るものであることを特徴とする請求項14に記載のシス
    テム。
  20. 【請求項20】 CTシステムと;および患者を物理的
    に乱さない方法でNMシステムから前記CTシステムに
    移動できる、前記CTシステムに位置合わせされたNM
    システムと;を含むことを特徴とするシステム。
  21. 【請求項21】 リング形のCTシステムと;および前
    記CTシステムに位置合わせして物理的に乱さない方法
    で患者をNMシステムから前記CTシステムまで移動で
    きるようにした、オーバーヘッドガントリーを有するN
    Mシステムと;を含むことを特徴とするシステム。
  22. 【請求項22】 患者を走査するために前記NMシステ
    ムの中に移動させ、患者を走査するために前記CTシス
    テムの中に移動させるNMベッドをさらに含むことを特
    徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 患者を走査するために前記CTシステ
    ムの中に移動させるCTベッドと;および患者を走査す
    るために前記NMシステムの中に移動させ、患者を走査
    するために前記CTシステムの中に移動させる、前記C
    Tベッドの動きを模倣するように設計されたNMベッド
    と;をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の
    システム。
  24. 【請求項24】 患者を走査するために前記NMシステ
    ムの中に移動させ、患者を走査するために前記CTシス
    テムの中に移動させるCTベッドをさらに含むことを特
    徴とする請求項21に記載のシステム。
JP2000355493A 1999-11-24 2000-11-22 デュアルモード医療画像システムの方法および装置 Pending JP2001190542A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/449,171 US6603991B1 (en) 1999-11-24 1999-11-24 Method and apparatus for dual mode medical imaging system
US09/449171 1999-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001190542A true JP2001190542A (ja) 2001-07-17

Family

ID=23783159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355493A Pending JP2001190542A (ja) 1999-11-24 2000-11-22 デュアルモード医療画像システムの方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6603991B1 (ja)
JP (1) JP2001190542A (ja)
DE (1) DE10051899A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961606B2 (en) * 2001-10-19 2005-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with separable detector devices
US7254438B2 (en) * 2001-10-19 2007-08-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with intervening patient access area
US6754520B2 (en) * 2001-10-19 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with patient handling assembly
DE60303641T2 (de) * 2002-08-14 2006-12-14 Uematsu, Minoru, Kamakura Anordnung zur Strahlentherapie
US20050288571A1 (en) * 2002-08-20 2005-12-29 Welch Allyn, Inc. Mobile medical workstation
US20040186357A1 (en) * 2002-08-20 2004-09-23 Welch Allyn, Inc. Diagnostic instrument workstation
CN1871524B (zh) * 2003-10-24 2010-10-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 带有用户接口的诊断成像系统
US7613492B2 (en) * 2004-07-26 2009-11-03 General Electric Company Apparatus for aligning an object being scanned in multi-modality systems
US7937131B2 (en) 2004-09-06 2011-05-03 Gachon University Of Medicine & Science Industry-Academic Cooperation Foundation PET—MRI hybrid apparatus and method of implementing the same
US20070072466A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Manabu Miyamoto Instrument for endoscope
NL1031372C2 (nl) * 2006-03-15 2007-09-18 Milabs B V Gammabeelddetectieinrichting.
NL1033301C1 (nl) * 2006-03-15 2007-09-18 Milabs B V Gammabeelddetectieinrichting.
US20070238950A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-11 Vija A H Separate and combined multi-modality diagnostic imaging system
CN101528125B (zh) * 2006-10-31 2013-06-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于pet/mr成像系统的患者床
DE102007009182B4 (de) * 2007-02-26 2016-09-22 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bilddarstellung von sich zyklisch bewegenden Objekten
US20100010320A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Perkins David G Mobile medical workstation and a temporarily associating mobile computing device
EP2296546B1 (en) * 2008-07-08 2016-02-10 Kyushu University Measurement device and measurement method
US9259170B2 (en) * 2009-12-21 2016-02-16 General Electric Company Imaging pallets for multi-modality imaging systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105641A (ja) * 1990-08-28 1992-04-07 Toshiba Corp 医用診断システム
JPH0720245A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Shimadzu Corp ポジトロンct装置
JPH095441A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Toshiba Corp 放射線診断方法及び放射線診断装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178146A (en) * 1988-11-03 1993-01-12 Giese William L Grid and patient alignment system for use with MRI and other imaging modalities
US5155365A (en) 1990-07-09 1992-10-13 Cann Christopher E Emission-transmission imaging system using single energy and dual energy transmission and radionuclide emission data
US5376795A (en) 1990-07-09 1994-12-27 Regents Of The University Of California Emission-transmission imaging system using single energy and dual energy transmission and radionuclide emission data
JP3860227B2 (ja) * 1993-03-10 2006-12-20 株式会社東芝 Mriガイド下で用いる超音波治療装置
US5391877A (en) * 1994-01-26 1995-02-21 Marks; Michael A. Combined imaging scanner
US5537452A (en) * 1994-05-10 1996-07-16 Shepherd; Joseph S. Radiation therapy and radiation surgery treatment system and methods of use of same
US5851182A (en) * 1996-09-11 1998-12-22 Sahadevan; Velayudhan Megavoltage radiation therapy machine combined to diagnostic imaging devices for cost efficient conventional and 3D conformal radiation therapy with on-line Isodose port and diagnostic radiology
DE69728006T2 (de) * 1996-09-18 2004-10-28 Hitachi, Ltd. Vorrichtung für chirurgische Eingriffe
US6205347B1 (en) * 1998-02-27 2001-03-20 Picker International, Inc. Separate and combined multi-modality diagnostic imaging system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105641A (ja) * 1990-08-28 1992-04-07 Toshiba Corp 医用診断システム
JPH0720245A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Shimadzu Corp ポジトロンct装置
JPH095441A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Toshiba Corp 放射線診断方法及び放射線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6603991B1 (en) 2003-08-05
DE10051899A1 (de) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001190542A (ja) デュアルモード医療画像システムの方法および装置
JP4447460B2 (ja) 組み合わされた核医学及びx線システム
US6205347B1 (en) Separate and combined multi-modality diagnostic imaging system
US6435715B1 (en) Radiography device
JP5283839B2 (ja) 医用画像診断システム
US7592600B2 (en) Diagnosis device for radiographic and nuclear medical examinations
US7560698B2 (en) Medical imaging unit
CN1617688B (zh) 用于多维x射线成像的有可分离的扇形部分的拱形框架环
JP5092040B2 (ja) 擬似同時多平面x線画像化システムおよび方法
JP3800101B2 (ja) 断層像作成装置及び断層像作成方法並びに放射線検査装置
JP4756425B2 (ja) Pet装置、及び、その画像再構成方法
US7382851B2 (en) Medical imaging diagnosis apparatus
JP5372461B2 (ja) 開放型ガントリを設けた可搬型断層写真法診断システム
US20070238950A1 (en) Separate and combined multi-modality diagnostic imaging system
JP4510497B2 (ja) X線撮像の作成方法およびx線設備
US20070100225A1 (en) Medical imaging modality
JP2014128737A (ja) 医用画像診断装置、及び医用画像診断システム
KR20060131812A (ko) 환자 검사 방법 및 촬영 시스템
US11478213B2 (en) Low dose digital tomosynthesis system and method using artificial intelligence
JPH095441A (ja) 放射線診断方法及び放射線診断装置
CN103153190A (zh) 多模态紧凑型膛成像系统
JPH10260258A (ja) 核医学診断装置
US7467008B2 (en) Ectography multimodality imaging system for diagnosis and treatment
US6984827B2 (en) Medical system including X-ray CT apparatus and nuclear medicine diagnostic apparatus
US20090016488A1 (en) Medical diagnostic system and method for capturing medical image information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914