JP2001190490A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JP2001190490A
JP2001190490A JP2000007943A JP2000007943A JP2001190490A JP 2001190490 A JP2001190490 A JP 2001190490A JP 2000007943 A JP2000007943 A JP 2000007943A JP 2000007943 A JP2000007943 A JP 2000007943A JP 2001190490 A JP2001190490 A JP 2001190490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
observation
filter
endoscope
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000007943A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Hosoda
誠一 細田
Yuichi Morisane
祐一 森實
Hideki Tashiro
秀樹 田代
Mitsusuke Ito
満祐 伊藤
Tomoyuki Takashino
智之 高篠
Yutaka Koshikawa
豊 越川
Keiji Handa
啓二 半田
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000007943A priority Critical patent/JP2001190490A/ja
Publication of JP2001190490A publication Critical patent/JP2001190490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、特別に構成する複雑な装置で
なくとも、通常の内視鏡装置であっても、可視光画像と
蛍光画像の切替え構造に構築することが可能な内視鏡装
置を提供することにある。 【構成】本発明は、光源装置2と撮像装置3に設けた、
通常観察用フィルタと、特殊光を照明光として出力する
ための特殊光フィルタを同期して切り換える切換えスイ
ッチ54を設け、可視光画像と蛍光画像を瞬時に切り換
えて、容易に観察部位の同定ができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像素子によ
って観察対象を撮像するようにした医療用または工業用
の内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、人体の内臓等の状態を検査するた
めの蛍光観察用内視鏡が知られている。蛍光観察用内視
鏡は、腫瘍親和性のある蛍光物質を投与した人体の内臓
等に特定の波長の光を照射し、励起した蛍光を観察する
ことにより診断する内視鏡である。
【0003】特開昭63−122421号公報で提案さ
れている蛍光観察用内視鏡装置では、人体の内臓等にお
ける患部の広がりを同定するために、検査対象の観察部
位の可視光画像と蛍光画像を同時に表示させることによ
り、可視光画像と蛍光画像を対比観察できるようになっ
ている。この蛍光観察用内視鏡装置では、可視光画像と
蛍光画像を同時に表示させるための専用の制御手段が設
けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の蛍光観察用内視
鏡装置では、可視光画像と蛍光画像を同時に表示させる
ために特別に構成した専用の制御手段が必要になること
から複雑な装置となっていた。
【0005】本発明は上記課題に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、特別に構成する複雑な装
置でなくとも、通常の内視鏡装置であっても、可視光画
像と蛍光画像の切リ換えて観察できるような構造に構築
することが可能であり、しかも、可視光画像と蛍光画像
を瞬時に切り換え、容易に患部の同定ができるようにし
た内視鏡装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の内視鏡装置は、
撮像素子を備えた内視鏡による観察対象を照明するため
の光源を備えた光源装置と、上記光源装置に設けられ、
特殊光観察を行なうとき、通常観察用照明光と切り換え
られ、特殊光を照明光として上記内視鏡に出力するため
に選択して使用される特殊光フィルタと、上記観察対象
を撮像した撮像素子の信号をモニタで観察出来るように
処理するビデオ処理装置と、上記特殊光観察を行なうと
き、撮像素子と観察対象との間に切り換え自在に挿入可
能な特殊光観察フィルタと、上記通常観察用照明光を用
いて観察対象を照明し通常観察を行なう状態と、上記特
殊光を用いて観察対象を照明すると共に上記特殊光観察
フィルタを用いて特殊光観察を行なう状態との切り換え
操作を行う切換えスイッチとを具備したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1を参照し
て本発明の第1の実施形態に係る内視鏡装置について説
明する。図1は内視鏡装置の構成を概略的に示す説明図
である。
【0008】(構成)図1で示すように、内視鏡装置
は、内視鏡1と、この内視鏡1に照明光を供給する光源
装置2と、内視鏡1で得られる観察像を撮像する撮像装
置3と、撮像装置3の撮像信号からモニタ表示可能な映
像信号を得るビデオプロセッサ4と、映像を写し出すモ
ニタ装置5で構成されている。
【0009】内視鏡1は、体内へ挿入するための挿入部
11と、この挿入部11の基端に連結された操作部12
と、この操作部12に連結された接眼部13を備えてな
り、さらに挿入部11から操作部12にわたる内部には
照明光を伝達するライトガイド14と観察像を接眼部1
3に導くイメージガイド15が配設されている。
【0010】挿入部11の先端にはライトガイド14を
通じて供給される照明光を内視鏡1の観察対象領域に配
光するための対物照明光学系16と、内視鏡1の観察対
象をイメージガイド15の先端に結像入射させる対物観
察光学系17が設けられている。接眼部13にはイメー
ジガイド15を通じて伝達されてきた観察対象の像を結
像する接眼光学系18が設けられている。
【0011】操作部12にはライトガイド14の基端側
を導出するライトガイドケーブル19が接続されてい
る。ライトガイドケーブル19の延出先端には上記ライ
トガイド14を内視鏡用光源装置2に接続するライトガ
イドコネクタ20が設けられている。
【0012】上記内視鏡用光源装置2には、照明ランプ
31と、複数の特殊光フィルタを選択可能なフィルタ機
構32と、このフィルタ機構32を制御する手段として
のCPU33とが設けられている。CPU33は光源装
置2の筐体前面に設けた操作パネル34により調節がな
される。
【0013】また、照明ランプ31としてはキセノンラ
ンプ、メラルハライドランプなどの放電灯の他、ハロゲ
ンランプなどの光源でも本発明が適用できる。
【0014】上記フィルタ機構32はCPU33により
制御される駆動回路35によって切り換わる。また、照
明ランプ31は図示しないランプ電源36から電力の供
給がなされて点灯する。
【0015】さらに、内視鏡用光源装置2には、通信I
/F37が設けられており、この通信I/F37は上記
CPU33に接続されている。
【0016】上記フィルタ機構32は複数のフィルタを
装着出来るようにした回動板41と、この回動板41を
回転させるモータ42を備え、上記回動板41には第1
の特殊光フィルタ43と第2の特殊光フィルタ44が装
着されると共に、それらのフィルタ装着位置を避けて透
過孔45と遮蔽部46が設けられている。
【0017】各フィルタ装着位置の中心と透過孔45の
中心と遮蔽部46の中心はいずれも回動板41の回動中
心を中心とする円上に配置されるため、それらはいずれ
も回動板41を回すことにより照明ランプ31の出射光
軸L上に位置し得る。第1の特殊光フィルタ43と第2
の特殊光フィルタ44はこれを透過して得られる特殊光
が蛍光観察する際に蛍光物質に合わせた励起光となり得
るものが選ばれている。通過孔45を通過する光が通常
観察用照明光として用いるが、この部分に通常観察照明
用フィルタを用いてもよい。通過孔45は単なる孔であ
ってもこれを通過する光が通常観察用照明光として用い
るフィルタと考えることができる。
【0018】また、フィルタ機構32を通過した光は集
光レンズ47を備えた集光用光学系によって集光され、
上記内視鏡1のライトガイド14の入射端に入射するよ
うになっている。
【0019】回動板41の回動位置はCPU33で選択
される。CPU33は操作パネル34での操作により選
ばれたものを、モータ42を駆動することにより、照明
ランプ31の出射光軸L上に位置させる。つまり、通過
孔45による通常観察光と、第1の特殊光フィルタ43
による第1の特殊光と、第2の特殊光フィルタ44によ
る第2の特殊光と、遮蔽部46による遮蔽のいずれかの
状態に切り換わる。
【0020】一方、上記撮像装置3は内視鏡1の接眼部
13に装着可能であり、これは可撓性ケーブル49を介
して上記ビデオプロセッサ4に接続される。可撓性ケー
ブル49の延出先端にはビデオプロセッサ4に接続する
ためのコネクタ50が設けられている。
【0021】撮像装置3は内視鏡1の接眼部13を通じ
て観察される像を撮影するための撮像素子としてのCC
D51と、このCCD51に観察像を結像する結像光学
系52と、結像光学系52の光軸上に設けられるフィル
タ機構53とを備える。撮像装置3の外面には切り換え
操作用のスイッチとしてのリモートスイッチ54が備え
られている。
【0022】上記CCD51の撮像動作はビデオプロセ
ッサ4に設けられるカメラコントロールユニット(CC
U)48によって制御される。
【0023】上記撮像装置3のフィルタ機構53は回動
板55と、この回動板55に装着される第1の特殊光フ
ィルタ43に対応する第1の観察フィルタ56と、第2
の特殊光フィルタ44に対応する第2の観察フィルタ5
7と、通常観察用通過孔57(フィルタと呼んでもよ
い。)と、上記回動板55を回転させる駆動手段58と
から構成される。
【0024】リモートスイッチ54は内視鏡1を操作す
る手元で観察状態を切り換えるためにフィルタ切換え操
作をするための手段であり、上記ケーブル49内に配置
された信号線61を通じて、上記ビデオプロセッサ4の
CPU62に接続されている。また、上記駆動手段58
も上記ケーブル49内に配置された別の信号線63を通
じてビデオプロセッサ4のCPU62に接続されてい
る。
【0025】また、ビデオプロセッサ4には撮像装置3
のCCD51に接続される映像信号処理回路65が設け
られている。CCD51と映像信号処理回路65は上記
ケーブル49内に配置された信号線66を通じて接続さ
れている。ビデオプロセッサ4の映像信号処理回路65
はCPU62によって制御がなされる。映像信号処理回
路65には上記モニタ装置5が接続される。
【0026】また、ビデオプロセッサ4には内視鏡用光
源装置2のCPU33との通信を行い、CPU62に接
続される通信I/F68が設けられている。すなわち、
内視鏡用光源装置2のCPU33と、ビデオプロセッサ
4のCPU62とは通信手段で接続される。この通信手
段にはRS232Cなどの一般的な通信プロトコルの
他、コンピュータの周辺装置との通信プロトコルとして
USBなどを使用することができる。
【0027】(作用)以上のように構成した内視鏡装置
を使用する場合、特殊光観察対象域までは通常光により
観察しながら内視鏡1を操作し、対象観察部位に挿入部
11を到達させる。また、第1の特殊光を赤外光として
使用する場合、その後、撮像装置3のリモートスイッチ
54を操作し、内視鏡1による観察が、第1の特殊光に
よって観察出来るようにしてもよい。すなわち、リモー
トスイッチ54の操作によって、撮像装置3では、第1
の観察フィルタ56に切り換わり、これと同時に光源装
置2では第1の特殊光フィルタ43に切り換わる。
【0028】また、リモートスイッチ54の操作によっ
て、第2の観察フィルタ57への切り換えと、第2の特
殊光フィルタ44への切り換えを同時に行なうことがで
きる。可視光画像と蛍光画像を切り換えて患部の同定が
できる。
【0029】以上のごとく、撮像装置3のカメラヘッド
に設けたリモートスイッチ54の操作によって、観察フ
ィルタと特殊光フィルタが連動・同期して切り換わるよ
うにした。このため、可視光画像と蛍光画像が速やかに
切り換えて観察することができる。
【0030】また、この切り換え操作は、撮像装置3の
カメラヘッドに設けたスイッチにより観察中において任
意に切り換えることができる。このため、観察部位の同
定がよりやり易くなる。
【0031】さらに、光源装置2とビデオプロセッサ4
またはカメラコントロールユニット(CCU)が別体で
あるが、相互間の通信により、切換え信号の送受が可能
となり、特殊光観察の場合のフィルタ選択が同期して出
来るようになり、また、ビデオプロセッサ4またはCC
D51の種類に応じた照明光の供給も自動的に出来るよ
うになり、さらに撮像装置3のカメラヘッドのスイッチ
により光源装置2が制御されるような使い勝手の良い、
より使いやすい内視鏡システムが構築できる。
【0032】(第2の実施形態)図2を参照して本発明
の第2の実施形態に係る内視鏡装置について説明する。
図2は内視鏡装置の構成を概略的に示す説明図である。
【0033】本実施形態の目的はカメラヘッドもしくは
CCDの種類を検出する事により、そのCCDに最適な
照明光を供給できるシステムを構築した内視鏡装置を提
供することにある。第1の実施形態と同一の部分は同じ
番号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0034】(構成)ビデオプロセッサ4にはCCD5
1の種類を検出するCCD検出回路71が設けられ、こ
こで検出した信号はCPU62に入力される。ビデオプ
ロセッサ4のCPU62と光源装置2のCPU33とは
ビデオプロセッサ4の通信I/F68と光源装置2の通
信I/F37を介してシリアル通信で接続される。シリ
アル通信はどんなCCD51の種類かの情報を伝達す
る。
【0035】光源装置2のCPU33は撮像装置3のC
CD51の種類に応じ、そのCCD51に適した照明光
を出射するように光源装置2のフィルタが選択される。
つまり、駆動回路35によってフィルタ機構32のモー
タ42を駆動し、照明ランプ31の出射光軸L上に所定
のフィルタを位置させる。例えば、CCD51が赤外線
に高い感度を持つ場合、赤外線CCDという情報がCP
U62より伝達され、光源装置2のCPU33は赤外線
のみのフィルタを選択するようにフィルタ機構32を駆
動する。その結果、光源装置2からの出射光は赤外線の
みとなり、赤外観察が自動的に可能となる。
【0036】(第3の実施形態)図3を参照して本発明
の第3の実施形態に係る内視鏡装置について説明する。
図3は内視鏡装置の構成を概略的に示す説明図である。
本実施形態において第2の実施形態と同様の部分は同一
の番号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0037】本実施形態では撮像装置3に設けたスイッ
チによる信号をビデオプロセッサ4と光源装置2との間
での通信による情報伝達をすることで、光源装置2をス
タンバイ状態になるように構築した。
【0038】(構成)撮像装置3のカメラヘツド外面に
はスタンバイスイッチ75が設けられ、ビデオプロセッ
サ4にはスタンバイスイッチ75の信号を受けるスイッ
チ読込み回路76が設けられている。スイッチ読み込み
回路76の出力はCPU62に入力される。CPU62
ではスタンバイスイッチ75のスイッチ操作が認識され
る。CPU62は通信I/F68を介して光源装置2に
スイッチの読み込み情報を伝達する。光源装置2のCP
U33はそのスイッチ読み込み情報を認識したとき、シ
ャッタ駆動回路77により、シャッタ78を駆動し、光
源装置2からの出射光を遮断するようになっている。
【0039】(作用)内視鏡1を用いた内視鏡手術中に
術者が一旦持っていた内視鏡1を置く場合、スタンバイ
スイッチ75を押してから置くようにすると、光源装置
2からの出射光が遮断されて余計な光による眩しさや火
傷等を回避する事が出来るようになる。
【0040】(第4の実施形態)図4を参照して本発明
の第4の実施形態に係る内視鏡装置について説明する。
図4は内視鏡装置の構成を概略的に示す説明図である。
第1の実施形態と同一の部分は同じ番号を付し、その詳
細な説明を省略する。
【0041】(構成)本実施形態の内視鏡装置における
光源装置2は共通の電源回路80に接続した2つの照明
ランプ81,82を設け、1つのハーフプリズム83を
用いて2つの照明ランプ81,82の光軸L1,L2を
内視鏡1のライトガイド14の入射端に入射させる集光
レンズ47の光軸L上に合わせるように配設している。
第1の照明ランプ81は励起光に用いられるものであ
り、例えばメタハハライドランプ、水銀ランプなどが適
しており、蛍光する物質に最適なものを用いる。第1の
照明ランプ81の光軸L1上には上記同様のフィルタ機
構32が配置されている。ここでのフィルタ機構32は
第1の実施形態と同じものでもよいが、その特殊光とし
ては、例えば、フルオレッセン、ヘマトポリフィリン、
アドレアマイシンなどの蛍光物質を励起して蛍光を発生
させる特性を持った光が選択できる。
【0042】また、第2の照明ランプ82の光軸L2上
には別のフィルタ84が配置されている。このフィルタ
84は観察用の第2の照明ランプ82からの赤外線をカ
ットするものである。
【0043】(作用)以上のように構成した内視鏡装置
の第1の特殊光は赤外光として内視鏡の観察が出来る。
特殊光観察対象域までは通常光により内視鏡1を操作
し、対象観察部位に挿入部11を到達させる。そこで、
撮像装置3のリモートスイッチ54を操作し、第1の特
殊光の観察が出来るようにする。
【0044】リモートスイッチ54の操作によって撮像
装置3の第1の観察フィルタに切り換わると同時に光源
装置2の第1の特殊光フィルタに切り換わる。このた
め、撮像装置3に設けたリモートスイッチ54によっ
て、観察状態を容易に切り換える事が出来る。
【0045】(第5の実施形態)図5乃至図7を参照し
て本発明の第5の実施形態に係る内視鏡装置について説
明する。図5は内視鏡装置の構成を概略的に示す説明
図、図6は通信形態の説明図、図7は通信によって制御
される信号の説明図である。
【0046】本実施形態ではカメラコントロールユニッ
ト(CCU)を含むビデオプロセッサ4により光源装置
2の出射光量をコントロールし、適正な明るさを確保す
る調光制御方式と、ビデオプロセッサ4と光源装置2と
の間の制御情報の通信を同時にすることを可能にした通
信方式を提案する。
【0047】また、調光制御信号はディジタル化された
ビデオ信号であり、そのディジタル信号を基に明るさ制
御を行い、ディジタル信号の通信にはその他のビデオプ
ロセッサ4と光源装置2との間の制御信号を追加できる
ようにして、明るさ制御及び各種制御が通信によって行
なわれるようにした実施形態である。
【0048】(構成)第1の実施形態と同一の部分は同
じ番号を付し、その詳細な説明を省略する。第1の実施
形態と違うところに新たな番号を付して説明する。
【0049】ビデオプロセッサ4の前面にはパネル85
が設けられている。このパネル85には光源装置2の設
定状態が表示されるようになっており、例えば、光源装
置2のフィルタ状態、明るさ設定などが表示される。
【0050】撮像装置3のカメラヘツド外面にはフィル
タ切換えスイッチ86とスタンバイスイッチ87が設け
られている。
【0051】ビデオプロセッサ4にはフィルタ切換えス
イッチ86とスタンバイスイッチ87の信号を受けるス
イッチ読込み回路88が設けられている。さらに、ビデ
オプロセッサ4には通信制御回路89が設けられ、通信
制御回路89は映像信号処理回路65よりディジタル化
されたビデオ信号を受け、CPU62からの制御信号を
受けて通信に必要なソフトウエアプロトコルに従ったデ
ータを準備する。また、通信I/F68にはドライバが
含まれており、光源装置2の通信I/F37とのハード
ウエアプロトコルに従ったI/Fが設けられている。
【0052】上記通信I/F37,68による通信方法
は、図6(a)に示す様に同期通信が周知のようにサイ
クルスタートパケットと、このスタートパケットに続い
てデータパケットが通信される。ここに、各種の制御が
なされるように非同期で非同期通信のスタートパケット
及びデータパケットが乗せられる。この実施形態では、
同期間隔に対して、同期間隔にディレイ分が発生し、い
わゆるジッタとなるが、最大発生ジッタを考慮して同期
通信間隔を設定しておけば、通信バッファなどで、十分
にジッタの吸収ができる。
【0053】光源装置2には通信I/F37と通信制御
回路101と明るさ制御回路102が設けられている。
通信制御回路101にはCPU33が接続され、各種制
御信号が送受される。通信制御回路101からはディジ
タル化されたビデオ信号を明るさ制御回路102に入力
し、明るさ制御回路102でビデオ信号より明るさ信号
が生成され、駆動回路103によって絞り装置104を
制御するようになっている。
【0054】光源装置2のパネル34からは、明るさ設
定、スタンバイ設定、フィルタ切換えのためのスイッチ
信号がCPU33に入力されるようになっている。CP
U33はパネル34からの設定、または通信によって送
信される明るさ設定、スタンバイ、フィルタ切換え信号
の双方によって光源の状態を設定し、この設定状態を、
カメラコントロールユニット(CCU)を含むビデオプ
ロセッサ4に送信できるようになっている。
【0055】通信によって制御される信号は図7に示し
たようになり、例えば、明るさレベルの設定信号がビデ
オプロセッサ4のパネル操作によって制御信号が明るさ
制御回路102に作用し、絞りの制御レベルを変更する
ような制御がされるようになっている。
【0056】(作用)内視鏡1に撮像装置3を接続し、
内視鏡観察をする。この時の明るさ信号は、ディジタル
化された通信信号を基に制御され、適切な明るさで内視
鏡像を観察することができる。この状態で、内視鏡1を
取り換えるような場合には、一旦、光源装置2のスイッ
チを切ることなく、撮像装置3のスイッチを押すことに
より、一瞬にして絞りを最小にすることが可能となる。
この状態でもディジタル化されたビデオ信号にスタンバ
イ制御信号が付加されて通信ができている。
【0057】ディジタル化された通信信号によって、ノ
イズの影響を受け難く、信号の多重化により接続線の少
ない理想的な使い勝手のよいシステムとなる。通信プロ
トコルはIEEE1394、USB2.0などを用いる
と、効果的な制御システムが構築できる。
【0058】本実施形態では、図6(b)のように通信
制御を従来の同期通信として、同期信号間隔を、非同期
に通信可能な時間スペースを空けておいて、等間隔の同
期通信を行うように設定することも可能である。しか
し、この場合には、無駄な時間をあらかじめ空けておく
ことになり、通信制御データ量の変化に対する柔軟性を
欠くことになってしまう。
【0059】尚、本発明は上記の実施形態のものに限定
されるものではない。
【0060】〔付記〕 1.撮像素子を備えた内視鏡による観察対象を照明する
ための光源を備えた光源装置と、上記光源装置に設けら
れ、通常観察光と切り換え、特殊光を照明光として出力
するための特殊光フィルタと、観察対象を撮像する撮像
素子の信号をモニタで観察出来るように処理するビデオ
処理装置と、上記撮像素子と観察対象との間に切り換え
自在に挿入可能な通常観察フィルタ及び特殊光観察フィ
ルタと、通常観察用照明光及び通常観察フィルタを用い
た通常観察を行なう状態と特殊光を照明光として照明し
特殊光観察フィルタを用いて特殊光観察を行なう状態を
切り換える操作を行う切換えスイッチとを具備したこと
を特徴とする内視鏡装置。
【0061】2.内視鏡による観察対象を照明する光源
装置と、観察対象を撮像する撮像素子の信号を、モニタ
で観察出来るように処理するビデオシステムと、上記光
源装置と上記ビデオシステムとの間で制御情報を伝達す
るシリアル通信手段とを備え、特殊光観察の場合のフィ
ルタ選択が同期に制御され、または撮像素子の種類に応
じた照明光の供給も自動的に制御され、またはリモート
スイッチにより光源装置を制御するような、以上のいず
れかの制御をシリアル通信によって行えるようにした内
視鏡システム。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、特
別複雑に構成する装置ではなく、通常の内視鏡装置で、
可視光画像と蛍光画像の切替えを瞬時にすることができ
るようになることで、可視光画像と蛍光画像が切り換え
て、観察部位の同定を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る内視鏡装置の構成を概略
的に示した説明図。
【図2】第2の実施形態に係る内視鏡装置の構成を概略
的に示した説明図。
【図3】第3の実施形態に係る内視鏡装置の構成を概略
的に示した説明図。
【図4】第4の実施形態に係る内視鏡装置の構成を概略
的に示した説明図。
【図5】第5の実施形態に係る内視鏡装置の構成を概略
的に示した説明図。
【図6】上記内視鏡装置の通信I/Fによる通信方法の
説明図。
【図7】上記通信によって制御される信号の説明図。
【符号の説明】
1…内視鏡、2…光源装置、3…撮像装置、4…ビデオ
プロセッサ、5…モニタ装置、11…挿入部、12…操
作部、13…接眼部、14…ライトガイド、15…イメ
ージガイド、31…照明ランプ、32…フィルタ機構、
33…CPU、37…通信I/F、54…リモートスイ
ッチ、68…通信I/F。
フロントページの続き (72)発明者 田代 秀樹 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 満祐 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 高篠 智之 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 越川 豊 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 半田 啓二 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中村 剛明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 BA00 CA02 CA04 CA08 CA10 DA43 GA01 GA11 4C061 AA00 BB02 CC07 DD00 GG01 HH51 JJ11 JJ19 LL03 MM00 NN01 NN05 PP12 QQ02 QQ03 QQ04 QQ07 QQ09 RR02 RR04 RR14 RR18 RR26 UU10 WW17 5C054 CA04 CA05 CC07 HA12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像素子を備えた内視鏡による観察対象を
    照明するための光源を備えた光源装置と、 上記光源装置に設けられ、特殊光観察を行なうとき、通
    常観察用照明光と切り換えられ、特殊光を照明光として
    上記内視鏡に出力するために選択して使用される特殊光
    フィルタと、 上記観察対象を撮像した撮像素子の信号をモニタで観察
    出来るように処理するビデオ処理装置と、 上記特殊光観察を行なうとき、撮像素子と観察対象との
    間に切り換え自在に挿入可能な特殊光観察フィルタと、 上記通常観察用照明光を用いて観察対象を照明し通常観
    察を行なう状態と、上記特殊光を用いて観察対象を照明
    すると共に上記特殊光観察フィルタを用いて特殊光観察
    を行なう状態との切り換え操作を行う切換えスイッチと
    を具備したことを特徴とする内視鏡装置。
JP2000007943A 2000-01-17 2000-01-17 内視鏡装置 Pending JP2001190490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007943A JP2001190490A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007943A JP2001190490A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001190490A true JP2001190490A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18536293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007943A Pending JP2001190490A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001190490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011894A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Fujinon Corp 内視鏡システム及び切替器
JP2010096378A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Techno Quartz Kk 石英ガラス製バーナー
CN108030461A (zh) * 2018-01-24 2018-05-15 梧州奥格森科技有限公司 一种医用内窥镜用冷光源双控滤光片切换装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011894A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Fujinon Corp 内視鏡システム及び切替器
JP2010096378A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Techno Quartz Kk 石英ガラス製バーナー
CN108030461A (zh) * 2018-01-24 2018-05-15 梧州奥格森科技有限公司 一种医用内窥镜用冷光源双控滤光片切换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004112591A1 (ja) 内視鏡装置
US7769433B2 (en) Light source apparatus for endoscope
JP4989036B2 (ja) 電子内視鏡用信号処理装置及び電子内視鏡装置
JPH07155290A (ja) 内視鏡装置
JP2001008892A (ja) 光源装置及び内視鏡システム
JP2002065582A (ja) 電子内視鏡装置
JPH07155285A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
WO2006028023A1 (ja) 着脱フィルタ装置および内視鏡装置
JPH11104061A (ja) 経内視鏡的蛍光観察装置
JPH11104060A (ja) 蛍光観察装置
JPH11113839A (ja) 内視鏡装置
JP4744279B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4731225B2 (ja) 蛍光観察装置及び光源装置
JP4648683B2 (ja) 内視鏡システム
JP4846917B2 (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JP4575208B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4520216B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP4716801B2 (ja) 内視鏡撮像システム
JP4459709B2 (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JP4242578B2 (ja) 内視鏡装置
JP4426225B2 (ja) 蛍光観察内視鏡システム及び蛍光観察内視鏡用光源装置
JP2003164417A (ja) 電子内視鏡
JP2001190490A (ja) 内視鏡装置
JPH01136629A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JP4526322B2 (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115