JP2001188522A - 映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法 - Google Patents

映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法

Info

Publication number
JP2001188522A
JP2001188522A JP2000338232A JP2000338232A JP2001188522A JP 2001188522 A JP2001188522 A JP 2001188522A JP 2000338232 A JP2000338232 A JP 2000338232A JP 2000338232 A JP2000338232 A JP 2000338232A JP 2001188522 A JP2001188522 A JP 2001188522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light
panel
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000338232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494978B2 (ja
Inventor
Young-Sun Kim
栄 善 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2000-0065047A external-priority patent/KR100393058B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001188522A publication Critical patent/JP2001188522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494978B2 publication Critical patent/JP3494978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は映像ディスプレー装置及び方法に係
り、特に、デジタル方式で駆動されるディスプレー装置
での階調間ビット反転が多い所での擬似輪郭を改善する
ための映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正
装置及び方法を提供する。 【解決手段】 本発明によれば2枚のデジタル駆動ディ
スプレー手段のビット配列を逆対称に配置し入力される
映像データをディスプレーさせることにより、デジタル
駆動での致命的な擬似輪郭を除去できる効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像ディスプレー装
置及び方法に係り、特にデジタル方式で駆動されるディ
スプレー装置でのデータ値の中から各単位ビットの反転
が多い位置での擬似輪郭を改善するための映像ディスプ
レーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル方式で駆動されるディスプレー
装置ではプラズマディスプレーパネル(PDP)、液晶
ディスプレーパネル(LCDパネル)及び強誘電性液晶
パネル(FLCパネル)などがある。
【0003】FLCパネルはシリコン基板に形成された
光学的平面鏡とガラスとの間に強誘電性液晶を注入した
構造になっていて、既存製品に比べ視野角が広くて応答
速度が速いことが特徴である。
【0004】従来の技術によるデジタル方式で駆動され
るディスプレー装置では根本的に階調間のビット反転が
多い所で擬似輪郭という目の錯覚による画面崩れ現象が
生じる。
【0005】デジタル方式で駆動されるディスプレー装
置において、従来の技術によれば、たとえばビット反転
が多いデータ値63→64、127→128の緩慢な境
界で動く画面にてこのような擬似輪郭が生じる。すなわ
ち、127→128の1階調変化であるにもかかわら
ず、画面が変化すれば方向により境界に255あるいは
0に見えるようになり致命的な画質劣化をもたらす問題
点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明がなそうとする
技術的課題は前述の問題点を解決するために2枚のデジ
タル方式で駆動されるディスプレーパネルを使用し、こ
れら2枚のデジタルディスプレーパネルのビットを逆対
称に配列し、一方は最上位ビットから最下位ビット順に
データをディスプレーさせ、他方は逆順にデータをディ
スプレーさせる方法により擬似輪郭を改善するための映
像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び
方法を提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記技術的課題を達成す
るために本発明による映像ディスプレーシステムにおけ
る擬似輪郭補正装置はデジタル方式で駆動されるディス
プレー装置において、複数の色光信号を受信して第1波
長帯域を通過させ、第2波長帯域は反射させる第1ビー
ムスプリッタ、前記複数の色光信号の第1波長帯域を受
信し、カラーデータ及びパネル制御信号を受信し、前記
受信されるカラーデータを最上位ビットから最下位ビッ
トにディスプレーさせるための前記パネル制御信号によ
り第1入射光を出力させるための第1パネル及び前記複
数の色光信号の第2波長帯域を受信し、カラーデータ及
びパネル制御信号を受信し、前記受信されるカラーデー
タを最下位ビットから最上位ビットにディスプレーさせ
るための前記パネル制御信号により第2入射光を出力さ
せるための第2パネルを含むことを特徴とする。
【0008】前記技術的課題を達成するために本発明に
よる映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正方
法は2枚のデジタルディスプレーパネルに入力される映
像データをディスプレーさせる方法において、前記2枚
のデジタルディスプレーパネルの中で、第1デジタルデ
ィスプレーパネルは前記映像データを最上位ビットから
最下位ビット順に駆動してディスプレーできるようビッ
トを配列させ、第2デジタルディスプレーパネルは前記
映像データを最下位ビットから最上位ビット順に駆動し
てディスプレーできるようビットを配列させてデータを
ディスプレーさせるディスプレー制御方法を特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示したように、本発明と関
連した技術による強誘電性液晶ディスプレーパネルを用
いたディスプレー装置は信号処理部101、タイミング
制御部102、光学エンジン103、スクリーン104
から構成されている。
【0010】細部的に、光学エンジン103は図2に示
したように、光源201、コリメーティングレンズ20
2、カラースイッチング手段203、偏光ビームスプリ
ッタ204、FLCパネル205及び投射レンズ206
からなされる。
【0011】これらの構成による動作を説明する。信号
処理部101はR、G、B信号を入力し、オフセット制
御、コントラスト及び明るさを調整し、ガンマ補正など
の信号処理を実行した後でFLCパネルにディスプレー
させるためのR/G/Bデータをフィールド単位で垂直
同期信号に合わせて発生させ、さらにFLCパネルを制
御するためのクロック及びパネル制御用信号を発生させ
る。
【0012】タイミング制御部102は垂直同期信号及
び水平同期信号を入力し、カラースイッチング手段20
3を制御するカラースイッチング制御信号を発生させ
る。
【0013】次に、信号処理部101から出力されるR
/G/Bデータをスクリーン104にディスプレーされ
る動作を図2を参照して説明する。
【0014】光源201は光を生成するランプとこのラ
ンプから出射された光を反射させ、その経路を案内する
反射鏡からなされ光を放射させる。
【0015】コリメーティングレンズ202は光源20
1から放射される光を平行光または集束光に変えて出力
する。
【0016】カラースイッチング手段203はLCDシ
ャッタまたはカラーホイールタイプから構成され、コリ
メーティングレンズ202から入射される白色光をタイ
ミング制御部102から印加されるカラースイッチング
制御信号によりR、G、Bの3色を1バーチカル周期間
に順次に1/3バーチカル周期ずつスイッチングして出
力させる。すなわち、初期の1/3バーチカル周期の間
には入射される光の中からRに該当する波長だけを透過
させて残りの波長を遮断する。そして、順次にG及びB
に対する波長を各々1/3バーチカル周期の間スイッチ
ングして通過させる。
【0017】偏光ビームスプリッタ204はカラースイ
ッチング手段203から入射される光の中からS波光は
反射させFLCパネル205で入射させ、P波光はその
まま透過させる。
【0018】FLCパネル205はマトリックス状に構
成された各セルのデータラインに信号処理部101によ
り印加されるR/G/Bデータ値に相応してクロック及
びパネル制御用信号により入射光を偏光ビームスプリッ
タ204で反射させ各画素の映像を表現する。
【0019】すると、偏光ビームスプリッタ204はF
LCパネル205から反射される光の中からP波光はそ
のまま透過させ投射レンズ206に入射させ、S波光は
反射させる。投射レンズ206は偏光ビームスプリッタ
204から入射される光をスクリーン207に向かうよ
うに拡大投射させる。
【0020】図3に示したように、本発明による映像デ
ィスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置はコント
ローラ301、光学エンジン302及びスクリーン30
3を具備する。
【0021】まず、コントローラ301の信号処理部で
はR、G、B信号を入力し、オフセット制御、コントラ
スト及び明るさを調整し、ガンマ補正などの信号処理を
実行した後で、2枚のLCDパネルを駆動させるR/G
/Bデータを垂直同期信号に合わせて出力する。そして
てこれと共にLCDパネルの駆動を制御する制御信号を
共に発生させる。
【0022】さらに、コントローラ301のタイミング
制御部では光学エンジン302を構成するカラースイッ
チング手段のR、G、Bカラースイッチングを制御する
ためのカラースイッチング制御信号を同期信号を利用し
て発生させる。
【0023】このように、コントローラ301から出力
されるR/G/Bデータは光学エンジン302のLCD
パネルに印加され、LCDパネルにてR/G/Bデータ
値に相応して入射されるR、G、B光を各々透過させた
り反射させ映像をディスプレーさせる。
【0024】次に、光学エンジン302の第1実施例に
よる動作を図5を参照して説明する。図5に示したよう
に、第1実施例による光学エンジン302は光源50
1、コリメーティングレンズ502、カラースイッチン
グ手段503、第1、2偏光ビームスプリッタ504、
505、第1、2LCDパネル506、507、第1、
2反射鏡508、509及び投射レンズ510からなさ
れる。
【0025】光源501は光を生成するランプとこのラ
ンプから出射された光を反射させ、その経路を案内する
反射鏡からなされて光を放射させる。
【0026】コリメーティングレンズ502は光源50
1から発散する光を平行光または集束光に変えて出力す
る。
【0027】カラースイッチング手段503はLCDシ
ャッタまたはカラーホイールタイプから構成され、コリ
メーティングレンズ502から入射される白色光をコン
トローラ301から印加されるカラースイッチング制御
信号により1バーチカル周期間にR、G、Bの3色を順
次にスイッチングして出力させる。すなわち、初期の1
/3バーチカル周期の間には入射される光の中からRに
該当する波長だけを透過させて残りの波長を遮断する。
そして、順次にG及びBに対する波長を各々1/3バー
チカル周期の間スイッチングして通過させる。
【0028】第1偏光ビームスプリッタ504はカラー
スイッチング手段503から入射される光の中から一例
としてP波は透過させS波は反射させ、光の進行方向を
90度変える。
【0029】第1反射鏡508は第1偏光ビームスプリ
ッタ504を透過して入射される光を反射させ、第1L
CDパネル506に入射されるようにし、第2反射鏡5
09は第1偏光ビームスプリッタ504で反射されて入
射される光を反射させ、第2LCDパネル507に入射
されるようにする。
【0030】第1LCDパネル506は第1反射鏡50
8から反射される光路上に配置され、マトリックス状に
構成された各セルのデータラインにコントローラ301
により印加されるR/G/Bデータ値に相応してクロッ
ク及びパネル制御用信号により入射光を透過させる。と
ころで、第1LCDパネル506は図4に示したLCD
#1のようにコントローラ301から印加されるR/G
/Bデータを各々最上位ビットから最下位ビット順にデ
ィスプレーさせる。
【0031】第2LCDパネル507は第2反射鏡50
9で反射される光路上に配置され、第1LCDパネル5
06での動作と同一にマトリックス状に構成された各セ
ルのデータラインに印加されるR/G/Bデータ値に相
応してクロック及びパネル制御用信号により入射光を透
過させる。ところで、第2LCDパネル507は図4に
示したLCD#2のようにコントローラ201から印加
されるR/G/BデータをLCD#1とは反対に各々最
下位ビットから最上位ビット順にディスプレーさせる。
【0032】すなわち、第1LCDパネル506と第2
LCDパネル507のビット配列を互いに逆順に配置す
る方法により擬似輪郭を改善した。
【0033】では、本発明による第1LCDパネル50
6及び第2LCDパネル507のビット配列により擬似
輪郭が改善されることを説明の便宜のためにR/G/B
データ中からRedデータについてだけ説明する。
【0034】一例としてデータを5ビットに設定した場
合において、第1LCDパネル506はMSB(b4)
からLSB(b0)順にデータをディスプレーさせ、第
2LCDパネル507は第1LCDパネル506とは逆
順のLSB(b0)からMSB(b4)順にデータをデ
ィスプレーさせる。
【0035】この結果、第1LCDパネル(LCD#
1)506ではデータ値15からデータ値16に転換さ
れる場合に、図7に示したように階調31で明るくあら
われ、第2LCDパネル(LCD#2)507では階調
値0で暗くなる。これにより、第1LCDパネル506
と第2LCDパネル507の平均値の階調15.5とし
て目に認識され擬似輪郭が改善される。
【0036】第2偏光ビームスプリッタ505は第1、
2LCDパネル506、507から入射される光の中か
らP波光は透過させてS波光は反射させ、第1LCDパ
ネル506から入射され反射されるS波光路を第2LC
Dパネル507から入射され透過されるP波光路と一致
させる。
【0037】投射レンズ510は第2偏光ビームスプリ
ッタ505を経由して入射される光をスクリーン511
に向かうように拡大投射させる。
【0038】次に、光学エンジン302の第2実施例に
よる動作を図6を参照して説明する。第1実施例による
光学エンジン202では透過型LCDパネルを使用した
が、第2実施例では反射型FLCパネルを使用するとい
う点で相異する。
【0039】透過型液晶パネルはデータラインに入力さ
れるデータ値に相応して入射される光を透過させ映像を
ディスプレーさせる方式で、反射型FLCパネルはデー
タラインに入力されるデータ値に相応して入射される光
を反射させ映像をディスプレーさせる方式である。
【0040】第2実施例による光学エンジン302は光
源601、コリメーティングレンズ602、カラースイ
ッチング手段603、偏光ビームスプリッタ604、第
1、2FLCパネル605、606及び投射レンズ60
7からなされる。
【0041】光源601は光を生成するランプとこのラ
ンプから出射された光を反射させ、その経路を案内する
反射鏡からなされて光を放射させる。
【0042】コリメーティングレンズ602は光源60
1から発散される光を平行光または集束光に変えて出力
する。
【0043】カラースイッチング手段603はLCDシ
ャッタまたはカラーホイールタイプから構成され、コリ
メーティングレンズ602から入射される白色光をコン
トローラ301から印加されるカラースイッチング制御
信号により1バーチカル周期間にR、G、Bの3色を順
次にスイッチングして出力させる。すなわち、初期の1
/3バーチカル周期の間には入射される光の中からRに
該当する波長だけを透過させて残りの波長を遮断する。
そして、順次にG及びBに対する波長を各々1/3バー
チカル周期の間スイッチングして通過させる。
【0044】偏光ビームスプリッタ604はカラースイ
ッチング手段603から入射される光の中から一例とし
てP波光は透過させ第2FLCパネル606に入射さ
せ、S波光は反射させ光の進行方向を90度変えた後で
第1FLCパネル605に入射させる。
【0045】第1、2FLCパネル605、606はマ
トリックス状に構成された各セルのデータラインにコン
トローラ301により印加されるR/G/Bデータ値に
相応してクロック及びパネル制御用信号により入射光を
反射させ各画素の映像を表現する。ところで、第1、2
FLCパネル605、606は図4に示したように、擬
似輪郭を改善するためにビット配列を互いに逆順に配置
する。
【0046】すると、偏光ビームスプリッタ604は第
1FLCパネル605から反射される光の中からP波光
はそのまま透過させ、第2誘電性液晶パネル606から
反射される光の中からS波光は反射させ、第1FLCパ
ネル605から入射され透過されるP波光路と一致させ
る。
【0047】投射レンズ607は偏光ビームスプリッタ
604から入射される光をスクリーン608に向かうよ
うに拡大投射させる。
【0048】図4には本発明の原理による擬似輪郭を補
正する方法により3カラーシーケンス(R、G、B)の
タイミングダイヤグラムが図示されている。図4ではR
(Red)データに対し細部的に表示していて、連続す
るG及びBシンボルはGreenデータ及びBlueデ
ータを表示する。図4にてRデータは5ビットで明るさ
を表示するために0レベルから最大31レベルまで表現
できる。ここで5ビットはb4、b3、b2、b1及び
b0である。5ビットすべてが0である時、すなわち0
0000である時に最小明るさのレベル0になる。そし
て、5ビットすべてが1である時、すなわち11111
である時に最大明るさのレベル「31」になる。ここで
最上位ビットはb4で最下位ビットはb0である。
【0049】図4に示したように、LCD#1では最下
位ビットb0を最初に出力させ、最上位ビットb4を最
後に出力させるようにデータビットの順序を決定する。
そして、LCD#2では最上位ビットb4を最初に出力
させ、最下位ビットb0を最後に出力させるようにデー
タビットの順序を決定する。そして、LCD#1及びL
CD#2では同時に2データストリームを出力させるこ
とにより擬似輪郭が生じることを防止できるようにな
る。
【0050】図7にて5ビットで明るさを表示してい
て、5ビットはb4、b3、b2、b1及びb0であ
る。ここで最上位ビットはb4で最下位ビットはb0で
ある。
【0051】図7では本発明による原理により明るさの
レベルが15から16に遷移される状態を示す。高品位
TV(High Definition Televis
ion:HDTV)で映画を見ている間に特定時期に画
素の輝度レベルが15から16に遷移される場合をあげ
て説明する。
【0052】図7にて、フレーム1にて明るさレベル1
5が表現され、フレーム2にて明るさレベル16が表現
される。フレーム1はフレーム2より先の時間に出力さ
れる。フレーム2はフレーム1に対応する特定画素の明
るさを持ってからこの特定画素での明るさレベルを持
つ。たとえば、図7にてFLC#1とFLC#2は明る
さレベルに相応するデータが出力されることを示してい
る。
【0053】図7のFLC#1はフレーム1にて15の
明るさレベルに相応するデータが出力されることを示
す。フレーム1にてFLC#1はb4=0、b3=1、
b2=1、b1=1、b0=1の5ビットが出力され
る。明るさレベル15は01111ビット値に対応す
る。フレーム1の後にフレーム2が表現される。フレー
ム2にてFLC#1は明るさレベル16に相応するデー
タが出力されることを示す。フレーム2にてFLC#1
はb4=1、b3=0、b2=0、b1=0、b0=0
の5ビットが出力される。明るさレベル16は1000
0ビット値に対応する。
【0054】図7のFLC#2はFLC#1の順序と逆
にビットを配列して明るさレベルに相応するデータが出
力されることを示す。FLC#2は逆順のビット順序を
持ち、フレーム1にて明るさレベル15に相応するデー
タが出力されることを示す。フレーム1にてFLC#2
はb4=0、b3=1、b2=1、b1=1、b0=1
の5ビットが出力される。明るさレベル15は0111
1ビット値に対応する。フレーム1にてFLC#2は1
1110のように表現して逆順にビット値を出力する。
フレーム1の後にフレーム2が表現される。フレーム2
にてFLC#2は明るさレベル16に相応するデータが
出力されることを示す。フレーム2にてFLC#2はb
4=1、b3=0、b2=0、b1=0、b0=0の5
ビットが出力される。明るさレベル16は10000ビ
ット値に対応する。FLC#2のためのフレーム2にて
ビットは00001のように逆の順序で表現される。
【0055】本発明による装置及び方法を利用しない素
子では明るさレベル15から明るさレベル16に変更さ
れる時に問題が生じる。この問題は擬似輪郭として知ら
れている。明るさレベルが15から16に小さく変化し
ても本発明による装置及び方法を利用しない素子ではイ
メージの質が低下する。
【0056】本発明による装置及び方法を利用しない素
子にて明るさレベルが15から16に変化する時にフレ
ームまたはフィールド境界で明るさレベルが31または
0に変化する擬似輪郭が生じる。擬似輪郭によりスクリ
ーンに白色または黒色映像が見えるようになる。
【0057】しかし、図3-7のように本発明ではFL
C#1とFLC#2が逆順にデータを出力させるように
ビットを配列したのでビットの順序に関係なく擬似輪郭
が制御されることが分かる。図4は時間領域にて水平ラ
インを示す。図7はR信号の明るさレベルを表示し、フ
レーム1とフレーム2の間にビットを逆転させて明るさ
レベル15及び16を表現した。図7にて1の値を有す
るビットに斜線を引き、斜線が引かれていないビットの
値は0を意味する。
【0058】本発明による装置及び方法を利用しない素
子で明るさレベルが15から16にただ1レベルの変化
をしたにもかかわらずフレーム境界で明るさが31レベ
ル変更されうるようになる。これが擬似輪郭現象であ
る。
【0059】しかし、図3-7に示したように本発明に
て2つのパネルを逆順に配置して輪郭の階調値が各々3
1と0になる。従って、輪郭での平均輝度値は、すなわ
ち(31+0)/2=15.5になり輪郭がやさしく補
償される。
【0060】本発明では説明の便宜のためにデジタルデ
ィスプレーパネルを透過型LCDパネルまたは反射型F
LCパネルに限定して説明したが、本発明が他のデジタ
ルディスプレーパネルにも適用できることは当然の事実
である。
【0061】さらに、本発明にて説明した光学エンジン
は説明の便宜のために単純化させて表現したが、コント
ラストなどの画質を改善するためにグラスポラライザ、
多様なシャッタ、キューブなどを追加でき、コリメーテ
ィングレンズの位置を変更させることができるというこ
とは光学エンジン設計技術分野では周知の技術である。
【0062】
【発明の効果】前述したように、本発明によれば2枚の
デジタル駆動ディスプレー手段のビット配列を逆対称に
配置して入力される映像データをディスプレーさせるこ
とにより、デジタル駆動での擬似輪郭現象を除去できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と関連した技術によるFLCディスプレ
ーパネルを用いたディスプレー装置の構成図である。
【図2】図1に示した光学エンジンの詳細構成図であ
る。
【図3】本発明による映像ディスプレーシステムにおけ
る擬似輪郭補正装置の構成図である。
【図4】本発明による映像ディスプレーシステムにおけ
る擬似輪郭補正法によるLCDパネルでのデータのビッ
ト配列順序を図示したものである。
【図5】図3に示した光学エンジンの第1実施例による
詳細構成図である。
【図6】図3に示した光学エンジンの第2実施例による
詳細構成図である。
【図7】本発明による擬似輪郭補正を説明するためのL
CDデータのディスプレーされるビット仕様を図示した
ものである。
【符号の説明】 101 信号処理部 102 タイミング制御部 103 光学エンジン 104 スクリーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 680 G09G 3/20 680C H04N 5/66 H04N 5/66 A 5/74 5/74 B D

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル方式で駆動されるディスプレー
    装置において、 複数の色光信号を受信して第1波長帯域を通過させ、第
    2波長帯域は反射させる第1ビームスプリッタと、 前記複数の色光信号の第1波長帯域を受信し、カラーデ
    ータ及びパネル制御信号を受信し、前記受信されるカラ
    ーデータを最上位ビットから最下位ビットにディスプレ
    ーさせるための前記パネル制御信号により第1入射光を
    出力させるための第1パネルと、 前記複数の色光信号の第2波長帯域を受信し、カラーデ
    ータ及びパネル制御信号を受信し、前記受信されるカラ
    ーデータを最下位ビットから最上位ビットにディスプレ
    ーさせるための前記パネル制御信号により第2入射光を
    出力させるための第2パネルとを含むことを特徴とする
    映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、2パネルから第1、2入射光
    を各々受信し、前記第2パネルにより出力される前記第
    2入射光の第2波長帯域は通過させ、前記第1パネルに
    より出力される前記第1入射光の第1波長帯域は反射さ
    せる第2ビームスプリッタと、 前記第2ビームスプリッタにより通過される第2波長帯
    域の光及び前記第2ビームスプリッタにより反射される
    第1波長帯域の光を受信するスクリーンとをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像ディスプレーシ
    ステムにおける擬似輪郭補正装置。
  3. 【請求項3】 白色光を放射する光源と、 前記光源から白色光を受信し、カラースイッチング信号
    を受信して前記カラースイッチング信号に応答し白色光
    を複数の色光信号に各々分離させるカラースイッチング
    手段と、 前記カラースイッチング手段から出力される光を平行光
    または集束光に調整して出力する第1レンズとをさらに
    含むことを特徴とする請求項1に記載の映像ディスプレ
    ーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  4. 【請求項4】 前記カラーデータ及びパネル制御信号は
    第1カラーデータ及び第1パネル制御信号に相応して前
    記第1パネルにより受信され、第2カラーデータ及び第
    2パネル制御信号に相応して前記第2パネルにより受信
    され、前記第2カラーデータ及び第2パネル制御信号は
    前記第1カラーデータ及び第1パネル制御信号と区別さ
    れることを特徴とする請求項2に記載の映像ディスプレ
    ーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  5. 【請求項5】 カラー信号及び同期信号を受信し、前記
    同期信号により前記カラースイッチング信号を出力さ
    せ、前記受信されたカラー信号に相応して前記カラーデ
    ータを出力させ、前記パネル制御信号を出力させるコン
    トローラをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載
    の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装
    置。
  6. 【請求項6】 前記コントローラは受信されたカラー信
    号のオフセット、コントラスト及び明るさを制御するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の映像ディスプレーシス
    テムにおける擬似輪郭補正装置。
  7. 【請求項7】 前記コントローラは受信されたカラー信
    号のガンマ補正の信号処理を行うことを特徴とする請求
    項5に記載の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪
    郭補正装置。
  8. 【請求項8】 前記コントローラは、 前記カラー信号を受信して前記カラーデータ及び前記パ
    ネル制御信号を出力させる信号処理部と、 前記同期信号を受信して前記カラースイッチング信号を
    出力させるタイミング制御部とをさらに含むことを特徴
    とする請求項5に記載の映像ディスプレーシステムにお
    ける擬似輪郭補正装置。
  9. 【請求項9】 前記同期信号は水平及び垂直同期信号で
    あることを特徴とする請求項8に記載の映像ディスプレ
    ーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  10. 【請求項10】 前記第1ビームスプリッタから受信さ
    れる第1波長の光信号を前記第1パネルに反射させる第
    1反射鏡と、 前記第1ビームスプリッタから受信される第2波長の光
    信号を前記第2パネルに反射させる第2反射鏡とをさら
    に含むことを特徴とする請求項2に記載の映像ディスプ
    レーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  11. 【請求項11】 前記カラースイッチング手段は前記カ
    ラースイッチング信号により1/3周期ずつ複数の色光
    信号各々を順次に出力させることを特徴とする請求項2
    に記載の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補
    正装置。
  12. 【請求項12】 前記複数の色光信号はR、G、B信号
    であることを特徴とする請求項11に記載の映像ディス
    プレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  13. 【請求項13】 前記カラースイッチング手段は前記複
    数の色光信号の中から第1色光信号が出力される間には
    前記複数の色光信号の他の全ての色光信号は遮断される
    ことを特徴とする請求項2に記載の映像ディスプレーシ
    ステムにおける擬似輪郭補正装置。
  14. 【請求項14】 前記コントローラから出力されるカラ
    ーデータは前記第1パネルに出力される第1カラーデー
    タと前記第2パネルに出力される第2カラーデータであ
    り、前記第1カラーデータと前記第2カラーデータは区
    分されることを特徴とする請求項2に記載の映像ディス
    プレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  15. 【請求項15】 前記コントローラから出力されるパネ
    ル制御信号は前記第1パネルに出力される第1パネル制
    御信号と前記第2パネルに出力される第2パネル制御信
    号であり、前記第1パネル制御信号と前記第2パネル制
    御信号は区分されることを特徴とする請求項2に記載の
    映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  16. 【請求項16】 前記第1、2パネルは液晶ディスプレ
    ーパネルであることを特徴とする請求項2に記載の映像
    ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  17. 【請求項17】 前記カラースイッチング手段は液晶デ
    ィスプレーシャッタ及びカラーホイールの中から選択し
    て使用することを特徴とする請求項2に記載の映像ディ
    スプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  18. 【請求項18】 デジタル方式で駆動されるディスプレ
    ー装置において、 カラー信号及び同期信号を受信し、前記同期信号により
    カラースイッチング信号を出力させ、前記受信されたカ
    ラー信号に相応してカラーデータを出力させ、パネル制
    御信号を出力させるコントローラと、 白色光を放射させる光源と、 前記光源から白色光を受信し、前記コントローラからカ
    ラースイッチング信号を受信し、前記カラースイッチン
    グ信号に応答して前記白色光から前記複数の色光信号を
    各々分離して順次に出力させるカラースイッチング手段
    と、 前記カラースイッチング手段から出力された複数の色光
    信号のP波成分を受信し、カラーデータ及び前記コント
    ローラにより出力されるパネル制御信号を受信し、前記
    受信されたカラーデータを前記パネル制御信号により最
    上位ビットから最下位ビットにディスプレーさせるため
    にマトリックス状に構成されたデータラインに前記パネ
    ル制御信号により印加される前記受信されるカラーデー
    タに相応して第1入射光を出力させる第1パネルと、 前記カラースイッチング手段から出力された複数の色光
    信号のS波成分を受信し、カラーデータ及び前記コント
    ローラにより出力されるパネル制御信号を受信し、前記
    受信されたカラーデータを前記パネル制御信号により最
    下位ビットから最上位ビットにディスプレーさせるため
    にマトリックス状に構成されたデータラインに前記パネ
    ル制御信号により印加される前記受信されるカラーデー
    タに相応して第2入射光を出力させる第2パネルとを含
    むことを特徴とする映像ディスプレーシステムにおける
    擬似輪郭補正装置。
  19. 【請求項19】 前記光源から受信された白色光を平行
    光または集束光に調整して前記カラースイッチング手段
    に出力させる第1レンズと、 入射される光の中で前記P波成分は通過させてS波成分
    は反射させる第1ビームスプリッタと、 前記第1、2パネルから出力される第1、2入射光を各
    々受信し、前記第2パネルにより出力される前記第2入
    射光のS波成分は通過させ、前記第1パネルにより出力
    される前記第1入射光のP波成分は反射させる第2ビー
    ムスプリッタと、 前記第2ビームスプリッタから受信される光を受信して
    ディスプレーさせるスクリーンとをさらに含むことを特
    徴とする請求項18に記載の映像ディスプレーシステム
    における擬似輪郭補正装置。
  20. 【請求項20】 前記カラースイッチング手段は前記カ
    ラースイッチング信号により1/3周期ずつ順次に複数
    の色光信号を各々分離して出力させることを特徴とする
    請求項19に記載の映像ディスプレーシステムにおける
    擬似輪郭補正装置。
  21. 【請求項21】 前記カラースイッチング手段から出力
    される複数の色光信号はR、G、B光信号であることを
    特徴とする請求項19に記載の映像ディスプレーシステ
    ムにおける擬似輪郭補正装置。
  22. 【請求項22】 前記カラースイッチング手段は前記複
    数の色光信号の中で一つの色光信号が出力される時、前
    記複数の色光信号の他の色光信号は遮断することを特徴
    とする請求項21に記載の映像ディスプレーシステムに
    おける擬似輪郭補正装置。
  23. 【請求項23】 前記カラースイッチング手段は前記複
    数の色光信号の中で第1色光信号が出力される時、前記
    複数の色光信号の他の全ての色光信号は遮断することを
    特徴とする請求項19に記載の映像ディスプレーシステ
    ムにおける擬似輪郭補正装置。
  24. 【請求項24】 前記コントローラから出力されるカラ
    ーデータは前記第1パネルに出力される第1カラーデー
    タと前記第2パネルに出力される第2カラーデータであ
    り、前記第1カラーデータと前記第2カラーデータは区
    分されることを特徴とする請求項19に記載の映像ディ
    スプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  25. 【請求項25】 前記コントローラから出力されるパネ
    ル制御信号は前記第1パネルに出力される第1パネル制
    御信号と前記第2パネルに出力される第2パネル制御信
    号であり、前記第1パネル制御信号と前記第2パネル制
    御信号は区分されることを特徴とする請求項24に記載
    の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装
    置。
  26. 【請求項26】 前記コントローラから出力されるパネ
    ル制御信号は前記第1パネルに出力される第1パネル制
    御信号及び前記第2パネルに出力される第2パネル制御
    信号であることを特徴とする請求項19に記載の映像デ
    ィスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  27. 【請求項27】 前記第1、2パネルは液晶ディスプレ
    ーパネルであることを特徴とする請求項19に記載の映
    像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  28. 【請求項28】 前記カラースイッチング手段は液晶デ
    ィスプレーシャッタ及びカラーホイールの中から選択し
    て使用することを特徴とする請求項19に記載の映像デ
    ィスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  29. 【請求項29】 デジタル方式で駆動されるディスプレ
    ー装置において、 光を放射させる光源と、 前記光源から光を受信し、前記カラースイッチング信号
    を受信し、前記カラースイッチング信号に応答して前記
    光から前記複数の色光信号を各々分離して順次に出力さ
    せるカラースイッチング手段と、 前記カラースイッチング手段から受信される複数の色光
    信号の第1波長帯域は通過させ、前記カラースイッチン
    グ手段から受信される複数の色光信号の第2波長帯域は
    反射させる第1ビームスプリッタと、 前記複数の色光信号の第1波長帯域を受信し、カラーデ
    ータ及び前記コントローラにより出力されるパネル制御
    信号を受信し、前記受信されたカラーデータを前記パネ
    ル制御信号により最上位ビットから最下位ビットにディ
    スプレーさせるためにマトリックス状に構成されたデー
    タラインに前記パネル制御信号により印加される前記受
    信されるカラーデータに相応して第1入射光を出力させ
    る第1パネルと、 前記複数の色光信号の第2波長帯域を受信し、カラーデ
    ータ及び前記コントローラにより出力されるパネル制御
    信号を受信し、前記受信されたカラーデータを前記パネ
    ル制御信号により最下位ビットから最上位ビットにディ
    スプレーさせるためにマトリックス状に構成されたデー
    タラインに前記パネル制御信号により印加される前記受
    信されるカラーデータに相応して第2入射光を出力させ
    る第2パネルと、 前記第1、2パネルから出力される第1、2入射光を各
    々受信し、前記第2パネルにより出力される前記第2入
    射光の第1波長帯域は通過させ、前記第1パネルにより
    出力される前記第1入射光の第2波長帯域は反射させる
    第2ビームスプリッタと、 前記第2ビームスプリッタを通過した前記第1波長帯域
    の光及び前記第2ビームスプリッタにより反射された前
    記第2波長帯域の光を受信するスクリーンとを含むこと
    を特徴とする映像ディスプレーシステムにおける擬似輪
    郭補正装置。
  30. 【請求項30】 前記カラースイッチング手段は前記カ
    ラースイッチング信号により複数の色光信号各々を順次
    に出力させることを特徴とする請求項29に記載の映像
    ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  31. 【請求項31】 前記複数の色光信号はR、G、B信号
    であることを特徴とする請求項29に記載の映像ディス
    プレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  32. 【請求項32】 前記カラースイッチング手段は前記複
    数の色光信号の中から第1色光信号が出力される間には
    前記複数の色光信号の他の全ての色光信号は遮断される
    ことを特徴とする請求項29に記載の映像ディスプレー
    システムにおける擬似輪郭補正装置。
  33. 【請求項33】 前記第1、2パネルは反射型強誘電性
    液晶パネルであることを特徴とする請求項29に記載の
    映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  34. 【請求項34】 前記カラースイッチング手段は電子シ
    ャッタ及びカラーホイールの中から選択して使用するこ
    とを特徴とする請求項29に記載の映像ディスプレーシ
    ステムにおける擬似輪郭補正装置。
  35. 【請求項35】 イメージディスプレー装置にイメージ
    をディスプレーさせる方法において、 光源から光を放射させる段階と、 前記光源から光を受信し、前記カラースイッチング信号
    を受信し、前記カラースイッチング手段により前記カラ
    ースイッチング信号により前記光から前記複数の色光信
    号を各々分離して順次に出力させる段階と、 前記複数
    の色光信号の第1波長帯域を受信し、カラーデータ及び
    パネル制御信号を受信し、前記第1パネルにより前記受
    信されたカラーデータを前記パネル制御信号により最上
    位ビットから最下位ビットにディスプレーさせるために
    マトリックス状に構成されたデータラインに前記パネル
    制御信号により印加される前記受信されるカラーデータ
    に相応して第1入射光を出力させる段階と、 前記複数の色光信号の第2波長帯域を受信し、カラーデ
    ータ及びパネル制御信号を受信し、前記第2パネルによ
    り前記受信されたカラーデータを前記パネル制御信号に
    より最下位ビットから最上位ビットにディスプレーさせ
    るためにマトリックス状に構成されたデータラインに前
    記パネル制御信号により印加される前記受信されるカラ
    ーデータに相応して第2入射光を出力させる段階と、 前記第1、2パネルから出力される第1、2入射光を各
    々受信し、前記第2パネルにより出力される前記第2入
    射光の第1波長帯域は通過させ、前記第1パネルにより
    出力される前記第1入射光の第2波長帯域は反射させる
    段階と、 透過された前記第2波長帯域の光及び反射された前記第
    2波長帯域の光を受信してスクリーンにディスプレーさ
    せる段階とを含むことを特徴とする映像ディスプレーシ
    ステムにおける擬似輪郭補正方法。
  36. 【請求項36】 前記光源から受信される光を集束して
    集束された光を前記カラースイッチング手段に出力させ
    る段階をさらに含むことを特徴とする請求項35に記載
    の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正方
    法。
  37. 【請求項37】 前記カラースイッチング手段は前記カ
    ラースイッチング信号により複数の色光信号を順次に各
    々分離して出力させることを特徴とする請求項35に記
    載の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正方
    法。
  38. 【請求項38】 前記カラースイッチング手段から出力
    される前記複数の色光信号はR、G、B信号であること
    を特徴とする請求項37に記載の映像ディスプレーシス
    テムにおける擬似輪郭補正方法。
  39. 【請求項39】 前記カラースイッチング手段は前記複
    数の色光信号の中から第1色光信号が出力される間には
    前記複数の色光信号の他の全ての色光信号は遮断される
    ことを特徴とする請求項35に記載の映像ディスプレー
    システムにおける擬似輪郭補正方法。
  40. 【請求項40】 前記第1、2パネルは透過型及び反射
    型液晶ディスプレーパネルの中から選択して使用するこ
    とを特徴とする請求項39に記載の映像ディスプレーシ
    ステムにおける擬似輪郭補正方法。
  41. 【請求項41】 前記カラースイッチング手段は液晶デ
    ィスプレーシャッタ及びカラーホイールの中から選択し
    て使用することを特徴とする請求項40に記載の映像デ
    ィスプレーシステムにおける擬似輪郭補正方法。
  42. 【請求項42】 デジタル方式で駆動されるディスプレ
    ー装置において、 複数の色光信号を受信し、所定の信号処理を実行し、前
    記信号処理によりカラーデータを出力させるコントロー
    ラと、 前記カラーデータを受信し、第1光路を経て最上位ビッ
    トから最下位ビットに順次にデータをディスプレーさ
    せ、スクリーンにカラーデータに相応してイメージデー
    タを出力させ、第2光路を経て最下位ビットから最上位
    ビットに順次にデータをディスプレーさせ、スクリーン
    にカラーデータに相応するイメージデータを出力させる
    光学エンジンとを含むことを特徴とする映像ディスプレ
    ーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  43. 【請求項43】 前記光学エンジンは、 1光路に配置され、前記コントローラから出力される前
    記カラーデータ及びパネル制御信号を受信し、第1同期
    信号により駆動させ入射光を前記カラーデータに相応し
    て出力させる第1デジタルディスプレーパネルと、 前記第2光路に配置され、前記パネル制御信号及び前記
    コントローラから出力されるカラーデータを受信し、第
    2同期信号により駆動させ入射光を前記カラーデータに
    相応して出力させる第2デジタルディスプレーパネルと
    を含むことを特徴とする請求項42に記載の映像ディス
    プレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
  44. 【請求項44】 前記光学エンジンは、 光を発生させて放射させる光源と、 前記光源から放射される光を集束する平行光を調整する
    コリメーティングレンズと、 前記コリメーティングレンズから出力される光を受信
    し、順次に色光信号を分離して出力させるカラースイッ
    チング手段と、 前記色光信号の偏光により前記第1光路にある前記色光
    信号のP波成分は伝送し、前記第2光路にある前記色光
    信号のS波成分は伝送して前記カラースイッチング手段
    から受信される色光信号の経路を変更させる第1偏光ビ
    ームスプリッタと、 前記第1光路に配置され、最上位ビットから最下位ビッ
    ト順に前記カラーデータをディスプレーさせるためにビ
    ット配列された前記第1デジタルディスプレーパネル
    と、 前記第2光路に配置され、最下位ビットから最上位ビッ
    ト順に前記カラーデータをディスプレーさせるためにビ
    ット配列された前記第2デジタルディスプレーパネル
    と、 前記第1、2デジタルディスプレーパネルから受信され
    た光の偏光により前記第1、2デジタルディスプレーパ
    ネルから受信される光路を変更させる第2偏光ビームス
    プリッタとを含むことを特徴とする請求項43に記載の
    映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正張値。
  45. 【請求項45】 前記カラースイッチング手段から出力
    される色光信号はR、G、B信号であることを特徴とす
    る請求項44に記載の映像ディスプレーシステムにおけ
    る擬似輪郭補正装置。
  46. 【請求項46】 前記第1、2デジタルディスプレーパ
    ネルは強誘電性液晶ディスプレーパネル及び液晶ディス
    プレーパネルの中から選択して使用することを特徴とす
    る請求項44に記載の映像ディスプレーシステムにおけ
    る擬似輪郭補正装置。
  47. 【請求項47】 デジタル方式で駆動されるディスプレ
    ー装置において、 受信されるイメージデータを最上位ビットから最下位ビ
    ット順に駆動させディスプレーさせるようにビット配列
    された第1デジタルディスプレーパネルと、 前記受信されるイメージデータを最下位ビットから最上
    位ビット順に駆動させディスプレーさせるようにビット
    配列された第2デジタルディスプレーパネルとを含むこ
    とを特徴とする映像ディスプレーシステムにおける擬似
    輪郭補正装置。
  48. 【請求項48】 前記第1、2デジタルディスプレーパ
    ネルは透過型及び反射型液晶ディスプレーパネルの中か
    ら選択して使用することを特徴とする請求項47に記載
    の映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装
    置。
  49. 【請求項49】 前記イメージデータをP波成分を有す
    る第1光信号及びS波成分を有する第2光信号に分離す
    るビームスプリッタと、 前記第1デジタルディスプレーパネルに第1光信号を案
    内する第1反射鏡と、 前記第2デジタルディスプレーパネルに第2光信号を案
    内する第2反射鏡と、 前記第1、2デジタルディスプレーパネルから受信され
    る光信号を前記イメージデータに相応するデータで前記
    スクリーンにディスプレーさせるように案内する光学手
    段とを含むことを特徴とする請求項47に記載の映像デ
    ィスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置。
JP2000338232A 1999-11-06 2000-11-06 映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法 Expired - Fee Related JP3494978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990049105 1999-11-06
KR49105/1999 1999-11-06
KR10-2000-0065047A KR100393058B1 (ko) 1999-11-06 2000-11-02 영상 디스플레이 시스템에서의 의사윤곽 보정 장치 및 방법
KR65047/2000 2000-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001188522A true JP2001188522A (ja) 2001-07-10
JP3494978B2 JP3494978B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=26636294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338232A Expired - Fee Related JP3494978B2 (ja) 1999-11-06 2000-11-06 映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6958760B1 (ja)
EP (1) EP1100259B1 (ja)
JP (1) JP3494978B2 (ja)
CN (1) CN1168288C (ja)
DE (1) DE60008192T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1130069C (zh) * 1998-04-17 2003-12-03 松下电器产业株式会社 假轮廓校正装置和方法
US6779893B2 (en) * 2003-01-24 2004-08-24 Intel Corporation Non-collinear light engine for color imaging systems
TWI222830B (en) * 2003-03-26 2004-10-21 Coretronic Corp Image transmission system for rear projection television
JP4325388B2 (ja) * 2003-12-12 2009-09-02 ソニー株式会社 信号処理装置、画像表示装置および信号処理方法
JP4082393B2 (ja) * 2004-07-09 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 画像の特徴に応じた階調特性制御
CN100479496C (zh) * 2004-11-29 2009-04-15 松下电器产业株式会社 图像处理装置
CN100432697C (zh) * 2006-04-05 2008-11-12 中国科学院上海技术物理研究所 基于统计约束模型的线阵扫描图像非均匀性校正方法
FR2903199A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-04 Thomson Licensing Sas Systeme optique pour projecteur et projecteur correspondant
WO2009005497A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Thomson Licensing Apparatus and method for reducing artifacts in images
US8116587B2 (en) * 2010-02-16 2012-02-14 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for high-speed and low-complexity piecewise geometric transformation of signals
CN102413271B (zh) * 2011-11-21 2013-11-13 晶门科技(深圳)有限公司 消除假轮廓的图像处理方法及装置
KR20130076978A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 색상 보정 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218145A (ja) 1983-05-26 1984-12-08 株式会社東芝 超音波検査装置
DE68927970T2 (de) 1988-09-08 1997-10-09 Canon Kk Punktbilddatenausgabegerät
US5109282A (en) 1990-06-20 1992-04-28 Eye Research Institute Of Retina Foundation Halftone imaging method and apparatus utilizing pyramidol error convergence
EP0703561A3 (en) 1994-09-26 1996-12-18 Canon Kk Method and device for controlling a display device
KR0147607B1 (ko) 1994-11-25 1998-09-15 김광호 반사형 액정 투사장치의 광학계
JPH08168039A (ja) 1994-12-14 1996-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投写型表示システム及び投写位置調整方法
US6025818A (en) * 1994-12-27 2000-02-15 Pioneer Electronic Corporation Method for correcting pixel data in a self-luminous display panel driving system
JPH08294138A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Mitsubishi Electric Corp 液晶プロジェクタ
US5777589A (en) * 1995-04-26 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Color display system with spatial light modulator(s) having color-to-color variations in data sequencing
US6100939A (en) 1995-09-20 2000-08-08 Hitachi, Ltd. Tone display method and apparatus for displaying image signal
JPH0990402A (ja) 1995-09-27 1997-04-04 Matsushita Electron Corp 画像表示装置
US6072555A (en) 1996-02-01 2000-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus capable of gradational display
JP3414939B2 (ja) 1996-07-04 2003-06-09 三菱電機株式会社 画像表示装置
JPH10123477A (ja) 1996-10-23 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 液晶プロジェクタ
JP2962245B2 (ja) * 1996-10-23 1999-10-12 日本電気株式会社 表示装置の階調表示方法
US6005655A (en) * 1996-10-31 1999-12-21 Minolta Co., Ltd. Projector capable of projecting polarized illumination light
JPH10148885A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sony Corp プロジェクタ装置
JPH10198320A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JP3689519B2 (ja) 1997-02-04 2005-08-31 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3529241B2 (ja) 1997-04-26 2004-05-24 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの中間調表示方法
JPH116980A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 投写装置
US6186629B1 (en) * 1997-12-22 2001-02-13 Sony Corporation Optical device and display apparatus
CN1130069C (zh) * 1998-04-17 2003-12-03 松下电器产业株式会社 假轮廓校正装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1307426A (zh) 2001-08-08
CN1168288C (zh) 2004-09-22
EP1100259A2 (en) 2001-05-16
DE60008192D1 (de) 2004-03-18
US6958760B1 (en) 2005-10-25
JP3494978B2 (ja) 2004-02-09
EP1100259A3 (en) 2001-12-05
DE60008192T2 (de) 2004-07-29
EP1100259B1 (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3980823B2 (ja) 単一の液晶ディスプレーパネルを用いたディスプレー装置及び方法
US7002539B2 (en) Field sequential color display device
EP2425630B1 (en) High dynamic range projection system, method to operate a high dynamic range projection system and computer readable medium
US8310528B2 (en) Image display apparatus and method
KR20010109185A (ko) 프로젝션 방법 및 프로젝터 장치
JP3494978B2 (ja) 映像ディスプレーシステムにおける擬似輪郭補正装置及び方法
JP2016184154A (ja) 表示装置
US20060119561A1 (en) Image display apparatus, image signal converting device, image signal converting method, image signal converting program
CN110770816A (zh) 显示系统、影像处理装置、像素偏移显示装置、影像处理方法、显示方法以及程序
JP3560543B2 (ja) 2枚の液晶ディスプレーパネルを用いたディスプレー装置
JP2002223454A (ja) 投射型画像表示装置
JPH1185110A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2002207192A (ja) 映像表示装置及び駆動回路
KR100393058B1 (ko) 영상 디스플레이 시스템에서의 의사윤곽 보정 장치 및 방법
KR100350987B1 (ko) 단일의 액정 디스플레이 패널을 이용한 디스플레이 장치및 방법
JP2001174775A (ja) プロジェクタ装置
US11468805B2 (en) Liquid crystal projector and method for controlling liquid crystal projector
JP2004233813A (ja) 色むら補正画像処理装置、方法及びプログラム、並びに投射型画像表示装置
JP3503303B2 (ja) 表示装置
KR100382647B1 (ko) 2장의 액정 디스플레이 패널을 이용한 디스플레이 장치
JP2020030253A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2021026195A (ja) 投射型ディスプレイ装置
JP2021056266A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2009294265A (ja) 画像表示装置
JP2021081666A (ja) 投射型ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees