JP2001187679A - エレベータの走行案内装置 - Google Patents

エレベータの走行案内装置

Info

Publication number
JP2001187679A
JP2001187679A JP37449399A JP37449399A JP2001187679A JP 2001187679 A JP2001187679 A JP 2001187679A JP 37449399 A JP37449399 A JP 37449399A JP 37449399 A JP37449399 A JP 37449399A JP 2001187679 A JP2001187679 A JP 2001187679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
region
guide
normal
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37449399A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ando
英司 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP37449399A priority Critical patent/JP2001187679A/ja
Publication of JP2001187679A publication Critical patent/JP2001187679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/022Guideways; Guides with a special shape

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、昇降路上部でのかごや釣合重りの
跳ね上がり高さを低くし、跳ね上がり後の落下による衝
撃も小さくすることを目的とするものである。 【解決手段】 かごガイドレール21の上部行過領域
に、通常領域よりも面粗度の粗い粗面部25を設け、か
ご7の跳ね上がり時に、摺動部材22に対して摩擦によ
るブレーキ力を与えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、昇降路内におけ
るかご及び釣合重りの走行を案内するためのエレベータ
の走行案内装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のエレベータの一例を示す構
成図である。図において、昇降路1の上部には、機械室
2が設けられている。機械室2内には、機械台3が設置
されている。機械台3には、巻上機4及びそらせ車5が
支持されている。巻上機4の綱車4a及びそらせ車5に
は、主索6が巻き掛けられている。
【0003】主索6の一端部には、昇降路1内を昇降さ
れるかご7が吊り下げられている。昇降路1内には、か
ご7の走行を案内する一対のかごガイドレール8が設置
されている。かご7には、かごガイドレール8に沿って
摺動しかご7の走行を案内する複数のかご側摺動部材9
が取り付けられている。
【0004】主索6の他端部には、昇降路1内を昇降さ
れる釣合重り10が吊り下げられている。昇降路1内に
は、釣合重り10の走行を案内する一対の重りガイドレ
ール11が設置されている。釣合重り10には、重りガ
イドレール11に沿って摺動し釣合重り10の走行を案
内する複数の重り側摺動部材12が取り付けられてい
る。昇降路1の底部には、かご7及び釣合重り10を受
けるかご用及び重り用緩衝器13,14が設置されてい
る。
【0005】このようなエレベータでは、巻上機4の駆
動力により、かご7及び釣合重り10が昇降路1内をか
ご及び重りガイドレール8,11に沿って昇降される。
巻上機4は機械台3に支持されているため、かご7及び
釣合重り10の重量も最終的には機械台3により支持さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来のエレベータにおいては、停電などの異常時にか
ご7が最上階よりも上方へ行き過ぎた場合、釣合重り1
0が重り用緩衝器14により受けられる。このとき、か
ご7が跳ね上がるため、跳ね上がり量に見合ったスペー
スを昇降路1内の上部に確保する必要があり、昇降路1
の縦寸法が大きくなる。また、かご7は、跳ね上がった
後に主索6が張る位置まで落下するため、この落下によ
る衝撃力に耐えられるように巻上機4や機械台3を設計
する必要があり、設備が大形化してしまう。
【0007】一方、かご7が最下階よりも下方へ行き過
ぎた場合には、かご7がかご用緩衝器13により受けら
れるため、かご7が直接受ける衝撃は緩められる。しか
し、昇降路1の上部で釣合重り10が跳ね上がり、その
後落下するため、落下時の衝撃が主索6を介してかご7
に伝わる。また、釣合重り10の上方にも跳ね上げのた
めのスペースが必要であり、かつ落下の衝撃力に耐える
設計が必要となる。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、昇降路内の上
部でのかごや釣合重りの跳ね上げ高さを低くすることが
でき、跳ね上がり後の落下による衝撃も小さくすること
ができるエレベータの走行案内装置を得ることを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るエ
レベータの走行案内装置は、昇降路内に設置され、主索
の一側及び他側に吊り下げられたかご及び釣合重りの昇
降をそれぞれ案内する複数本のガイドレールと、かご及
び釣合重りに設けられ、かご及び釣合重りの走行時にガ
イドレールに沿って摺動される複数の摺動部材とを備え
たものにおいて、ガイドレールは、かご及び釣合重りが
通常の昇降範囲内を走行するときに摺動部材が接する通
常領域と、この通常領域の上部に位置する上部行過領域
とを有しており、少なくともいずれか1本のガイドレー
ルの上部行過領域には、通常領域よりも面粗度の粗い粗
面部が設けられているものである。
【0010】請求項2の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、弾性体により摺動部材をガイドレールに押し
付けたものである。
【0011】請求項3の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、粗面部が設けられた上部行過領域に、弾性体
の圧縮量が通常領域通過時よりも大きくなるように突出
部を設けたものである。
【0012】請求項4の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、通常領域ではガイドレールから開離してお
り、上部行過領域の突出部では粗面部に接触する摩擦部
材を備えたものである。
【0013】請求項5の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、通常領域よりも面粗度の粗い表面を有するシ
ート状の粗面部を、上部行過領域に貼り付けたものであ
る。
【0014】請求項6の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、通常領域用の第1のレール部材の上端部に、
粗面部が設けられた上部行過領域用の第2のレール部材
を継ぎ合わせたものである。
【0015】請求項7の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、昇降路内に設置され、主索の一側及び他側に
吊り下げられたかご及び釣合重りの昇降をそれぞれ案内
する複数本のガイドレールと、かご及び釣合重りに設け
られ、かご及び釣合重りの走行時にガイドレールに沿っ
て転動される複数のガイドローラとを備えたものにおい
て、ガイドレールは、かご及び釣合重りが通常の昇降範
囲内を走行するときにガイドローラが接する通常領域
と、この通常領域の上部に位置する上部行過領域とを有
しており、少なくともいずれか1本のガイドレールの上
部行過領域には、通常領域よりも面粗度の粗い粗面部を
設け、粗面部が設けられたガイドレールに対応するかご
及び釣合重りには、粗面部に沿って摺動する摩擦部材を
設けたものである。
【0016】請求項8の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、弾性体を介して摩擦部材を支持し、粗面部が
設けられた上部行過領域には、摩擦部材の摺動時に弾性
体が圧縮されるように突出部を設けたものである。
【0017】請求項9の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、通常領域ではガイドレールから開離し、上部
行過領域の突出部ではガイドレールに接触するように、
摩擦部材を配置したものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるエ
レベータの走行案内装置を示す側面図である。図におい
て、昇降路1内には、かご7の昇降を案内する一対のか
ごガイドレール21が設置されている。かご7には、か
ご7の走行時にかごガイドレール21に沿って摺動され
る複数の摺動部材22が搭載されている。摺動部材22
は、フレーム23及び弾性体24を介してかご7に取り
付けられており、弾性体24により予圧を与えられ、か
ごガイドレール21に押し付けられている。
【0019】かごガイドレール21は、かご7が通常の
昇降範囲内を走行するときに摺動部材22が接する通常
領域と、この通常領域の上部に位置する上部行過領域と
を有している。上部行過領域には、通常領域よりも面粗
度の粗い粗面部25が設けられている。エレベータ全体
の構成は、図6と同様である。
【0020】粗面部25は、例えば樹脂からなる摺動部
材22に対して摩擦によるブレーキ力を発生させるもの
であり、例えばサンドペーパーのようなシート状のもの
を上部行過領域に貼り付けることにより構成される。ま
た、粗面部25は、かごガイドレール21に直接粗面化
加工を施して形成してもよい。この場合の粗面化加工
は、摺動部材22の摺動方向に対してブレーキ力を発生
するように、かごガイドレール21の表面を断面鋸歯状
等に加工すればよい。
【0021】次に、動作について説明する。釣合重り1
0(図6)が重り用緩衝器14(図6)に衝突すると、
かご7が跳ね上がり、図1の2点鎖線に示すように、摺
動部材22は上部行過領域に達し、粗面部25上を摺動
する。実施の形態1における走行案内装置では、粗面部
25の面粗度と摺動部材22の材料とを適宜選択するこ
とにより、摺動部材22に対して摩擦によるブレーキ力
を発生させることができる。
【0022】このため、かご7の跳ね上がり高さを低く
抑えることができ、昇降路1内の上部空間の高さを小さ
くすることができ、昇降路1の縦寸法を小さくすること
ができる。また、跳ね上がり高さが低いため、その後の
落下による衝撃力も小さくなり、機械台3(図6)等の
設備を小形化することができる。
【0023】また、弾性体24による予圧は与えなくて
もよいが、予圧を与えることにより粗面部25での摩擦
力を大きくして、かご7の跳ね上がり高さをより低くす
ることができる。
【0024】実施の形態2.次に、図2はこの発明の実
施の形態2によるエレベータの走行案内装置を示す側面
図である。昇降路1内には、かご7の昇降を案内する一
対のかごガイドレール31が設置されている。かごガイ
ドレール31は、通常領域において複数の第1のレール
部材31aが長手方向に継ぎ合わせており、最も上に位
置する第1のレール部材31aの上端部に、上部行過領
域用の第2のレール部材31bが継ぎ合わされている。
第1及び第2のレール部材31a,31b間の連結具
は、従来使用されているものと同様であり、図示は省略
する。
【0025】上部行過領域、即ち第2のレール部材31
bには、通常領域よりも面粗度の粗い粗面部32が設け
られている。また、上部行過領域には、弾性体24の圧
縮量が通常領域通過時よりも大きくなるように突出部3
3が設けられている。突出部33には、通常領域から徐
々に弾性体24を圧縮するように傾斜部33aが設けら
れている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
【0026】このような走行案内装置では、粗面部32
と同じ上部行過領域に突出部33を設けたので、上部行
過領域で摺動部材33が受ける摩擦力を大きくすること
ができ、かご7の跳ね上がり高さをさらに低くすること
ができる。
【0027】また、上部行過領域を通常領域とは別の第
2のレール部材31bで構成したので、かごガイドレー
ル31の中で上部行過領域だけを別の材料で構成するこ
ともでき、これにより摩擦力の設計範囲を広くすること
ができる。
【0028】なお、粗面部32や突出部33は、通常の
レール部材の一部として加工してもよい。
【0029】実施の形態3.次に、図3はこの発明の実
施の形態3によるエレベータの走行案内装置を示す側面
図である。図において、かご7には、フレーム41が固
定されている。フレーム41には、アーム42の基端部
が揺動自在に連結されている。アーム42の先端部に
は、かご7の走行時にかごガイドレール31に沿って転
動されるガイドローラ43が回転自在に取り付けられて
いる。ガイドローラ43は、ばね44によりアーム42
を介してかごガイドレール31に押し付けられている。
【0030】フレーム41には、弾性体45を介して摩
擦部材46が取り付けられている。摩擦部材46は、弾
性体45により予圧を与えられ、かごガイドレール31
に押し付けられている。また、かごガイドレール31の
構成は、実施の形態2と同様である。
【0031】このような走行案内装置では、ガイドロー
ラ43によりかご7の昇降が案内されているため、上部
行過領域に粗面部32が設けられていても、ガイドロー
ラ43に対してはブレーキ力を発生させることができな
い。しかし、ガイドローラ43とは別にかごガイドレー
ル31に沿って摺動する摩擦部材46を設けたので、粗
面部32でブレーキ力が得られ、かご7の跳ね上がり高
さを低くすることができる。
【0032】また、摩擦部材46は、弾性体45を介し
てフレーム41に支持されており、粗面部32が設けら
れた上部行過領域には、摩擦部材46の摺動時に弾性体
45が圧縮されるように突出部33が設けられているた
め、かご7の跳ね上がり高さをさらに低くすることがで
きる。
【0033】実施の形態4.ここで、実施の形態3では
摩擦部材46がかごガイドレール31に対して常時摺動
する例を示した。このため、摩擦部材46は、通常の運
転時にかご7の走行に与える影響を小さく設計する必要
があり、これにより粗面部32で得られるブレーキ力が
制限されてしまう。
【0034】これに対し、例えば図4に示すように、通
常領域ではかごガイドレール31から開離し、上部行過
領域の突出部33のみでかごガイドレール31に接触す
るように、摩擦部材46を配置してもよい。これによ
り、摩擦部材46の材料や構造の設計自由度が高くな
り、上部行過領域でより大きなブレーキ力を発生させる
ことができ、かご7の跳ね上がり高さをさらに低くする
ことができる。
【0035】実施の形態5.図5はこの発明の実施の形
態5によるエレベータの走行案内装置を示す側面図であ
る。この例では、実施の形態2の構成に加えて、実施の
形態4と同様の摩擦部材46が弾性体45を介してフレ
ーム23に支持されている。摩擦部材46は、通常領域
ではかごガイドレール31から開離しており、突出部3
3でのみ粗面部32と接触するように配置されている。
【0036】このような走行案内装置では、摩擦部材4
6は、摺動部材22よりも摩擦係数の高い材料で構成し
たり、摩擦力が大きくなる形状に構成したりすることが
できるため、粗面部32でのブレーキ力を大きくするこ
とができ、かご7の跳ね上がり高さをさらに低くするこ
とができる。また、摩擦部材46は、通常領域ではかご
ガイドレール31と接触しないため、通常のかご7の走
行に抵抗を与えることはない。
【0037】なお、実施の形態1〜5では、かごガイド
レールに粗面部や突出部を設けたが、重りガイドレール
の上部行過領域に粗面部や突出部を設けてもよい。この
場合、釣合重りの跳ね上がり高さを低くすることがで
き、また跳ね上がり後の落下による衝撃力も小さくする
ことができる。勿論、かごガイドレールと重りガイドレ
ールの両方に粗面部や突出部を設けてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
エレベータの走行案内装置は、少なくともいずれか1本
のガイドレールの上部行過領域に、通常領域よりも面粗
度の粗い粗面部を設けたので、かごや釣合重りの跳ね上
がり高さを低くすることができ、跳ね上がり後の落下に
よる衝撃も小さくすることができる。
【0039】請求項2の発明のエレベータの走行案内装
置は、弾性体により摺動部材をガイドレールに押し付け
たので、かごや釣合重りの跳ね上がり高さをさらに低く
することができる。
【0040】請求項3の発明のエレベータの走行案内装
置は、粗面部が設けられた上部行過領域に、弾性体の圧
縮量が通常領域通過時よりも大きくなるように突出部を
設けたので、かごや釣合重りの跳ね上がり高さをさらに
低くすることができる。
【0041】請求項4の発明のエレベータの走行案内装
置は、通常領域ではガイドレールから開離し、上部行過
領域の突出部では粗面部に接触する摩擦部材を設けたの
で、かごや釣合重りの跳ね上がり高さをさらに低くする
ことができる。
【0042】請求項5の発明のエレベータの走行案内装
置は、通常領域よりも面粗度の粗い表面を有するシート
状の粗面部を、上部行過領域に貼り付けたので、通常の
ガイドレールに簡単に粗面部を設けることができる。
【0043】請求項6の発明のエレベータの走行案内装
置は、通常領域用の第1のレール部材の上端部に、粗面
部が設けられた上部行過領域用の第2のレール部材を継
ぎ合わせたので、上部行過領域だけを別の材料で構成す
ることもでき、これにより摩擦力の設計範囲を広くする
ことができる。
【0044】請求項7の発明のエレベータの走行案内装
置は、少なくともいずれか1本のガイドレールの上部行
過領域に、通常領域よりも面粗度の粗い粗面部を設け、
粗面部が設けられたガイドレールに対応するかご及び釣
合重りには、粗面部に沿って摺動する摩擦部材を設けた
ので、かごや釣合重りの跳ね上がり高さを低くすること
ができ、跳ね上がり後の落下による衝撃も小さくするこ
とができる。
【0045】請求項8の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、弾性体を介して摩擦部材を支持し、粗面部が
設けられた上部行過領域には、摩擦部材の摺動時に弾性
体が圧縮されるように突出部を設けたので、かごや釣合
重りの跳ね上がり高さをさらに低くすることができる。
【0046】請求項9の発明に係るエレベータの走行案
内装置は、通常領域ではガイドレールから開離し、上部
行過領域の突出部のみでガイドレールに接触するよう
に、摩擦部材を配置したので、摩擦部材の材料や構造の
設計自由度が高くなり、上部行過領域でより大きなブレ
ーキ力を発生させることができ、かごの跳ね上がり高さ
をさらに低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるエレベータの
走行案内装置を示す側面図である。
【図2】 この発明の実施の形態2によるエレベータの
走行案内装置を示す側面図である。
【図3】 この発明の実施の形態3によるエレベータの
走行案内装置を示す側面図である。
【図4】 この発明の実施の形態4によるエレベータの
走行案内装置を示す側面図である。
【図5】 この発明の実施の形態5によるエレベータの
走行案内装置を示す側面図である。
【図6】 従来のエレベータの一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 昇降路、6 主索、7 かご、10 釣合重り、1
1 重りガイドレール、21,31 かごガイドレー
ル、22 摺動部材、24,45 弾性体、25,32
粗面部、31a 第1のレール部材、31b 第2の
レール部材、33突出部、43 ガイドローラ、46
摩擦部材。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内に設置され、主索の一側及び他
    側に吊り下げられたかご及び釣合重りの昇降をそれぞれ
    案内する複数本のガイドレールと、上記かご及び上記釣
    合重りに設けられ、上記かご及び上記釣合重りの走行時
    に上記ガイドレールに沿って摺動される複数の摺動部材
    とを備えたエレベータの走行案内装置において、上記ガ
    イドレールは、上記かご及び上記釣合重りが通常の昇降
    範囲内を走行するときに上記摺動部材が接する通常領域
    と、この通常領域の上部に位置する上部行過領域とを有
    しており、少なくともいずれか1本のガイドレールの上
    記上部行過領域には、上記通常領域よりも面粗度の粗い
    粗面部が設けられていることを特徴とするエレベータの
    走行案内装置。
  2. 【請求項2】 摺動部材は、弾性体によりガイドレール
    に押し付けられていることを特徴とする請求項1記載の
    エレベータの走行案内装置。
  3. 【請求項3】 粗面部が設けられた上部行過領域には、
    弾性体の圧縮量が通常領域通過時よりも大きくなるよう
    に突出部が設けられていることを特徴とする請求項2記
    載のエレベータの走行案内装置。
  4. 【請求項4】 通常領域ではガイドレールから開離して
    おり、上部行過領域の突出部では粗面部に接触する摩擦
    部材を備えていることを特徴とする請求項3記載のエレ
    ベータの走行案内装置。
  5. 【請求項5】 通常領域よりも面粗度の粗い表面を有す
    るシート状の粗面部が、上部行過領域に貼り付けられて
    いることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれ
    かに記載のエレベータの走行案内装置。
  6. 【請求項6】 粗面部が設けられたガイドレールは、通
    常領域用の第1のレール部材の上端部に、上部行過領域
    用の第2のレール部材が継ぎ合わされていることを特徴
    とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のエレ
    ベータの走行案内装置。
  7. 【請求項7】 昇降路内に設置され、主索の一側及び他
    側に吊り下げられたかご及び釣合重りの昇降をそれぞれ
    案内する複数本のガイドレールと、上記かご及び上記釣
    合重りに設けられ、上記かご及び上記釣合重りの走行時
    に上記ガイドレールに沿って転動される複数のガイドロ
    ーラとを備えたエレベータの走行案内装置において、上
    記ガイドレールは、上記かご及び上記釣合重りが通常の
    昇降範囲内を走行するときに上記ガイドローラが接する
    通常領域と、この通常領域の上部に位置する上部行過領
    域とを有しており、少なくともいずれか1本のガイドレ
    ールの上記上部行過領域には、上記通常領域よりも面粗
    度の粗い粗面部が設けられ、粗面部が設けられたガイド
    レールに対応するかご及び釣合重りには、上記粗面部に
    沿って摺動する摩擦部材が設けられていることを特徴と
    するエレベータの走行案内装置。
  8. 【請求項8】 摩擦部材は、弾性体を介して支持されて
    おり、粗面部が設けられた上部行過領域には、上記摩擦
    部材の摺動時に上記弾性体が圧縮されるように突出部が
    設けられていることを特徴とする請求項7記載のエレベ
    ータの走行案内装置。
  9. 【請求項9】 摩擦部材は、通常領域ではガイドレール
    から開離しており、上部行過領域の突出部では粗面部に
    接触するように配置されていることを特徴とする請求項
    8記載のエレベータの走行案内装置。
JP37449399A 1999-12-28 1999-12-28 エレベータの走行案内装置 Pending JP2001187679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37449399A JP2001187679A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 エレベータの走行案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37449399A JP2001187679A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 エレベータの走行案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001187679A true JP2001187679A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18503944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37449399A Pending JP2001187679A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 エレベータの走行案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001187679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111513A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sfa Engineering Corp 移送装置
WO2018179182A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱電機株式会社 エレベータ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111513A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sfa Engineering Corp 移送装置
WO2018179182A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN110461750A (zh) * 2017-03-29 2019-11-15 三菱电机株式会社 电梯装置
CN110461750B (zh) * 2017-03-29 2021-02-26 三菱电机株式会社 电梯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618467B1 (ko) 엘리베이터 장치
EP1302430A1 (en) Elevator device
US10640331B2 (en) Elevator safety device and elevator system
JP4252330B2 (ja) エレベータロープの制振装置
KR20170102306A (ko) 엘리베이터 시스템 로핑 구성부
JP2016539061A (ja) 構造物に人搬送装置を支持するための支持体
KR100870389B1 (ko) 승강기 장치
KR100987529B1 (ko) 저소음을 위한 특수구조의 엘리베이터 시스템
JP5809755B2 (ja) エレベーターの非常止め装置およびエレベーター
KR101494583B1 (ko) 더블-데크 엘리베이터
KR102301990B1 (ko) 엘리베이터의 비상 멈춤 장치
JP2001187679A (ja) エレベータの走行案内装置
CN215047819U (zh) 多位置电梯缓冲装置与电梯系统
WO2018173268A1 (ja) エレベーター用主ロープ振れ止め装置
CN110054057B (zh) 电梯装置
JP2001270667A (ja) エレベータ緩衝器
JP2003276970A (ja) エレベーター装置
CN114955795A (zh) 电梯升降组件及电梯系统
EP1882667A1 (en) Elevator device
JP6767680B2 (ja) エレベータ用釣合い錘及びそれを備えるエレベータ
JP2005162374A (ja) エレベーターの制動装置
JP2004352411A (ja) エレベーター装置
JPH0753158A (ja) 高速エレベータ
JP6326599B2 (ja) エレベータ
JP2542972Y2 (ja) エレベーターのガイドシュー伸設機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020