JP2001186367A - 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体 - Google Patents

色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001186367A
JP2001186367A JP37118399A JP37118399A JP2001186367A JP 2001186367 A JP2001186367 A JP 2001186367A JP 37118399 A JP37118399 A JP 37118399A JP 37118399 A JP37118399 A JP 37118399A JP 2001186367 A JP2001186367 A JP 2001186367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
gradation
conversion
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP37118399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fukazawa
賢二 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP37118399A priority Critical patent/JP2001186367A/ja
Publication of JP2001186367A publication Critical patent/JP2001186367A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、最適な色変換テーブルを生成する
ことが可能な色変換テーブルの製造方法並びに当該製造
方法によって生成された色変換テーブル、及び製造装
置、及び記録媒体を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明によれば、変換元の階調表色デー
タの全データについて変換先の表色空間での階調データ
を対応させたフルサイズテーブルに基づき、変換元の階
調表色データの全データに対応する変換先の表色空間で
の第1階調データを取得するとともに、所定の規則に基
づいて、前記フルサイズテーブルから間引いた生成され
た小サイズテーブルに基づき、変換元の階調表色データ
の全データに対応する変換先の表色空間での第2階調デ
ータを取得する。そして、変換元の階調表色データの全
データについて、第1階調データと第2階調データとの
差分の総和が最小となるように、前記小サイズテーブル
の格子点間隔を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なる表色空間の
間で階調表色データを変換するために変換元の表色空間
での格子点に変換先の表色空間での階調表色データを対
応させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの製
造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換
テーブル、及び製造装置、記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の色変換テーブルとし
ては、コンピュータ上のカラー画像をカラー印刷するカ
ラー印刷システムが知られている。
【0003】コンピュータ内部では、カラー画像は縦横
に並べられた各画素毎について赤緑青の三原色(R,G,
B)で階調表示されているが、一般のカラー印刷装置に
おいてはシアン、マゼンタ、イエローの三原色(C,M,
Y)又はこれにブラックを加えた(C,M,Y,K)四色で階調
表示のない状態で印刷される。したがって、カラー印刷
するためには赤緑青の三原色(R,G,B)の表示からシア
ン、マゼンタ、イエローの三色(C,M,Y)の表示への色
変換の作業と、階調表示から階調のない表示への階調変
換の作業が必要となる。なお、色空間自体は一つの空間
であるものの、座標の取り方によって表示が異ならざる
をえないため、以下においては便宜上、座標の取り方に
応じた色空間と称する。
【0004】この(R,G,B)表示から(C,M,Y)表示への
色変換は、変換式によって一義的に定まるものではな
く、それぞれの階調を座標とする色空間について相互に
対応関係を求めておき、この対応関係から逐次変換する
のが常である。ここにおいて、少なくとも変換元の(R,
G,B)表示が各色について256階調であったとすれ
ば、約1670万個(256×256×256)の要素の色変換
テ−ブルを持たなければならない。
【0005】効率的な記憶資源の利用を考えた結果、す
べての座標値に関して対応関係を用意しておくのではな
く、適当なとびとびの格子点に関して対応関係を用意し
ておき、補間演算を併用するようにしている。すなわ
ち、(R,G,B)表色空間の中でのある座標の色に関して
(C,M,Y)表色空間の対応関係を求めるときには同座標
を取り囲む格子点の対応関係を利用し、線形補間などの
演算を経て同座標の対応関係を求めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、格子間
でのデータは非線型に変化するため、線形補間演算で求
めた出力値は、理想値との間に誤差を生じ、最適なもの
ではなかった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、最適な色変換テーブルを生成することが
可能な色変換テーブルの製造方法並びに当該製造方法に
よって生成された色変換テーブル、及び製造装置、及び
記録媒体を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1に記載の発明は、異なる表色空間の間で階調表色デー
タを変換するために変換元の表色空間での格子点に変換
先の表色空間での階調表色データを対応させた色変換テ
ーブルを生成する色変換テーブルの製造方法であって、
変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
に基づき、変換元の階調表色データの全データに対応す
る変換先の表色空間での第1階調データを取得する第1
階調データ取得工程と、所定の規則に基づいて、前記フ
ルサイズテーブルから間引いた小サイズテーブルを生成
する間引き工程と、当該間引き工程によって生成された
小サイズテーブルに基づき、変換元の階調表色データの
全データに対応する変換先の表色空間での第2階調デー
タを取得する第2階調データ取得工程と、変換元の階調
表色データの全データについて、第1階調データと第2
階調データとの差分の総和を計算する計算工程と、当該
計算工程によって計算される差分の総和が最小となるよ
うに、前記小サイズテーブルの格子点間隔を決定する決
定工程と、を備えて構成される。
【0009】以上のように構成された、異なる表色空間
の間で階調表色データを変換するために変換元の表色空
間での格子点に変換先の表色空間での階調表色データを
対応させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの
製造方法によれば、まず、第1階調データ取得工程によ
って、変換元の階調表色データの全データについて変換
先の表色空間での階調データを対応させたフルサイズテ
ーブルに基づき、変換元の階調表色データの全データに
対応する変換先の表色空間での第1階調データが取得さ
れる。そして、間引き工程によって、所定の規則に基づ
いて、前記フルサイズテーブルから間引いた小サイズテ
ーブルが生成され、第2階調データ取得工程によって、
前記間引き工程によって生成された小サイズテーブルに
基づき、変換元の階調表色データの全データに対応する
変換先の表色空間での第2階調データが取得される。さ
らに、計算工程によって、変換元の階調表色データの全
データについて、第1階調データと第2階調データとの
差分の総和が計算され、決定工程において、前記計算工
程によって計算される差分の総和が最小となるように、
前記小サイズテーブルの格子点間隔が決定される。
【0010】上記課題に鑑み、請求項2に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルを生成す
る色変換テーブルの製造方法であって、変換元の階調表
色データの全データについて変換先の表色空間での階調
データを対応させたフルサイズテーブルから、格子点間
隔が非等間隔になるように、間引いた小サイズテーブル
を生成する間引き工程を備えて構成される。
【0011】以上のように構成された異なる表色空間の
間で階調表色データを変換するために変換元の表色空間
での格子点に変換先の表色空間での階調表色データを対
応させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの製
造方法によれば、間引き工程によって、変換元の階調表
色データの全データについて変換先の表色空間での階調
データを対応させたフルサイズテーブルから、格子点間
隔が非等間隔になるように、間引いた小サイズテーブル
が生成される。
【0012】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の色変換テーブルの製造方法であって、前記間引
き工程において、高インク濃度部で格子点間隔を密にす
るように構成される。
【0013】上記課題に鑑み、請求項4に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルであっ
て、変換元の階調表色データの全データについて変換先
の表色空間での階調データを対応させたフルサイズテー
ブルから、格子点間隔が非等間隔になるように、間引い
て生成されるように構成される。
【0014】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載の色変換テーブルであって、高インク濃度部で格
子点間隔が密であるように構成される。
【0015】上記課題に鑑み、請求項6に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルを生成す
る色変換テーブルの製造装置であって、変換元の階調表
色データの全データについて変換先の表色空間での階調
データを対応させたフルサイズテーブルに基づき、変換
元の階調表色データの全データに対応する変換先の表色
空間での第1階調データを取得する第1階調データ取得
手段と、所定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブ
ルから間引いた小サイズテーブルを生成する間引き手段
と、当該間引き手段によって生成された小サイズテーブ
ルに基づき、変換元の階調表色データの全データに対応
する変換先の表色空間での第2階調データを取得する第
2階調データ取得手段と、変換元の階調表色データの全
データについて、第1階調データと第2階調データとの
差分の総和を計算する計算手段と、当該計算手段によっ
て計算される差分の総和が最小となるように、前記小サ
イズテーブルの格子点間隔を決定する決定手段と、を備
えて構成される。
【0016】以上のように構成された、異なる表色空間
の間で階調表色データを変換するために変換元の表色空
間での格子点に変換先の表色空間での階調表色データを
対応させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの
製造装置によれば、まず、第1階調データ取得手段によ
って、変換元の階調表色データの全データについて変換
先の表色空間での階調データを対応させたフルサイズテ
ーブルに基づき、変換元の階調表色データの全データに
対応する変換先の表色空間での第1階調データが取得さ
れる。そして、間引き手段によって、所定の規則に基づ
いて、前記フルサイズテーブルから間引いた小サイズテ
ーブルが生成され、第2階調データ取得手段において、
前記間引き手段によって生成された小サイズテーブルに
基づき、変換元の階調表色データの全データに対応する
変換先の表色空間での第2階調データが取得される。さ
らに、計算手段によって、変換元の階調表色データの全
データについて、第1階調データと第2階調データとの
差分の総和が計算され、決定手段によって、当該計算手
段によって計算される差分の総和が最小となるように、
前記小サイズテーブルの格子点間隔が決定される。
【0017】上記課題に鑑み、請求項7に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルを生成す
る色変換テーブルの製造装置であって、変換元の階調表
色データの全データについて変換先の表色空間での階調
データを対応させたフルサイズテーブルから、格子点間
隔が非等間隔になるように、間引いた小サイズテーブル
を生成する間引き手段を備えて構成される。
【0018】以上のように構成された、異なる表色空間
の間で階調表色データを変換するために変換元の表色空
間での格子点に変換先の表色空間での階調表色データを
対応させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの
製造装置によれば、間引き手段によって、変換元の階調
表色データの全データについて変換先の表色空間での階
調データを対応させたフルサイズテーブルから、格子点
間隔が非等間隔になるように、間引いた小サイズテーブ
ルが生成される。
【0019】また、請求項8に記載の発明は、請求項7
に記載の色変換テーブルの製造装置であって、前記間引
き手段において、高インク濃度部で格子点間隔を密にす
るように構成される。
【0020】上記課題に鑑み、請求項9に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルを生成す
る色変換テーブルの製造処理をコンピュータに実行させ
るためのプログラムを記録したコンピュータによって読
取可能な記録媒体であって、変換元の階調表色データの
全データについて変換先の表色空間での階調データを対
応させたフルサイズテーブルに基づき、変換元の階調表
色データの全データに対応する変換先の表色空間での第
1階調データを取得する第1階調データ取得処理と、所
定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブルから間引
いた小サイズテーブルを生成する間引き処理と、当該間
引き処理によって生成された小サイズテーブルに基づ
き、変換元の階調表色データの全データに対応する変換
先の表色空間での第2階調データを取得する第2階調デ
ータ取得処理と、変換元の階調表色データの全データに
ついて、第1階調データと第2階調データとの差分の総
和を計算する計算処理と、当該計算処理によって計算さ
れる差分の総和が最小となるように、前記小サイズテー
ブルの格子点間隔を決定する決定処理と、をコンピュー
タに実行させるためのプログラムを記録して、コンピュ
ータによって読取可能に構成される。
【0021】以上のように構成されたコンピュータによ
って読取可能な記録媒体によれば、異なる表色空間の間
で階調表色データを変換するために変換元の表色空間で
の格子点に変換先の表色空間での階調表色データを対応
させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの製造
処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが記
録されている。当該プログラムの実行により、まず、第
1階調データ取得処理によって、変換元の階調表色デー
タの全データについて変換先の表色空間での階調データ
を対応させたフルサイズテーブルに基づき、変換元の階
調表色データの全データに対応する変換先の表色空間で
の第1階調データが取得される。そして、間引き処理に
よって、所定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブ
ルから間引いた小サイズテーブルが生成され、第2階調
データ取得処理によって、前記間引き処理によって生成
された小サイズテーブルに基づき、変換元の階調表色デ
ータの全データに対応する変換先の表色空間での第2階
調データが取得される。さらに、計算処理によって、変
換元の階調表色データの全データについて、第1階調デ
ータと第2階調データとの差分の総和が計算され、決定
処理によって、当該計算処理によって計算される差分の
総和が最小となるように、前記小サイズテーブルの格子
点間隔が決定される。
【0022】上記課題に鑑み、請求項10に記載の発明
は、異なる表色空間の間で階調表色データを変換するた
めに変換元の表色空間での格子点に変換先の表色空間で
の階調表色データを対応させた色変換テーブルを生成す
る色変換テーブルの製造処理をコンピュータに実行させ
るためのプログラムを記録したコンピュータによって読
取可能な記録媒体であって、変換元の階調表色データの
全データについて変換先の表色空間での階調データを対
応させたフルサイズテーブルから、格子点間隔が非等間
隔になるように、間引いた小サイズテーブルを生成する
間引き処理をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記録して、コンピュータによって読取可能に構成さ
れる。
【0023】以上のように構成されたコンピュータによ
って読取可能な記録媒体によれば、異なる表色空間の間
で階調表色データを変換するために変換元の表色空間で
の格子点に変換先の表色空間での階調表色データを対応
させた色変換テーブルを生成する色変換テーブルの製造
処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが記
録されている。当該プログラムの実行により、間引き処
理によって、変換元の階調表色データの全データについ
て変換先の表色空間での階調データを対応させたフルサ
イズテーブルから、格子点間隔が非等間隔になるよう
に、間引いた小サイズテーブルが生成される。
【0024】また、請求項11に記載の発明は、請求項
10に記載の記録媒体であって、前記間引き処理におい
て、高インク濃度部で格子点間隔を密にする色変換テー
ブルの製造処理をコンピュータに実行させるためのプロ
グラムをさらに記録して構成される。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態を説明する。
【0026】ハードウエア構成 図1は、本発明の一実施形態に係る色変換処理を行う画
像処理システムをブロック図により示し、図2は、具体
的なハードウエア構成例をブロック図により示してい
る。
【0027】以下に説明する実施の形態では、入力色画
像情報10としてのカラーCRT用階調表色データが画像
処理装置20に入力され、当該画像処理装置20が所定
の画像処理を行い、出力色画像情報としてプリンタ用の
二値データを生成するものとする。画像処理装置20と
しては、コンピュータ21、ハードディスク22、メデ
ィア読取装置23などを備えるコンピュータシステムが
該当する。
【0028】本発明による色変換処理を実行するための
プログラムは、通常、コンピュータ21が読取可能な形
態でフロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMな
どの記録媒体DKに記録されて流通する。当該プログラ
ムは、メディア読取装置23によって読み取られてハー
ドディスク22にインストールされる。そして、CPU
が所望のプログラムを適宜ハードディスク22から読み
出して所望の処理を実行するように構成されている。
【0029】なお、カラーCRT用の階調表色データは、
RGB(赤、緑、青)の階調データであり、プリンタ用階
調表色データは、CMY(シアン、マゼンタ、イエロー)
の二値データであり、画像処理装置20としてのコンピ
ュータ21は、RGBの階調データをCMYの二値デー
タに変換する。
【0030】当該実施の形態は単なる一例であって、カ
ラー画像をスキャナ11又はディジタルスチルカメラ1
2などで撮像して階調表色データを画像処理装置20に
入力して、当該画像処理装置20がプリンタ31又はCR
Tディスプレイ32用データを生成する場合についても
本発明が適用される。ここで、スキャナ11、ディジタ
ルスチルカメラ12、及びディスプレイ32では、いず
れもRGBの階調データが使用されるが、スキャナ11
又はディジタルスチルカメラ12と、ディスプレイ32
とでは色特性が異なるのが通常である。よって、このよ
うな場合、コンピュータ21はRGBの階調データを他
のRGBの階調データに変換する処理を行う。
【0031】図3に、コンピュータ21の機能を説明す
るための図を示す。図3に示すように、アプリケ−ショ
ン21aで生成された印刷用データは、プリンタドライ
バ21bに入力され、当該プリンタドライバ21bは、
入力された印刷用データをプリンタ31が要求するフォ
ーマットの画像データに変換する。この変換が上述した
RGBの階調データをCMYの二値データに変換する処
理に該当する。
【0032】前記プリンタドライバ21bは、アプリケ
ーション21aが画面単位で生成する画像データからプ
リンタ31における印刷ヘッドの走査範囲を切り出すラ
スタライザ21b1と、この走査範囲の各画素について
色変換テーブルを参照してRGBの階調データをCMY
の階調データに変換する色変換部21b2と、CMYの
階調データを二値データに階調変換する階調変換部21
b3と、を備えて構成される。また、アプリケーション
21aが生成する表示画像データに関しては、ビデオド
ライバ21Cが所定の画像用メモリに書き込み、ハード
ウエア回路を介してディスプレイ32にて表示させる。
【0033】ディスプレイ32では、カラー画像は縦横
に並べられた各画素毎について赤緑青の三原色(R,G,
B)で階調表示されているが、一般のカラー印刷装置に
おいてはシアン、マゼンタ、イエローの三色(C,M,Y)
又はこれにブラックを加えた(C,M,Y,K)四色で階調表
示のない状態で印刷される。従って、カラー印刷するた
めには赤緑青の三原色(R,G,B)の表示からシアン、マ
ゼンタ、イエローの三色(C,M,Y)の表示への色変換作
業と、階調表示から階調のない表示への階調変換の作業
が必要となる。
【0034】色変換部21b2は、まず、RGB表色空
間とCMY表色空間との間の対応関係を求める。
【0035】具体的には、色変換部21b2は、色変換
テーブルを備え、当該色変換テーブルにより、異なる表
色空間の間で階調表色データを変換するために変換元の
表色空間での格子点に変換先の表色空間での階調表色デ
ータを対応づける。すなわち、前記色変換テーブルは、
RGB階調データに基づき、座標値としてのCMY階調
データを読み出すための三次元ルックアップテーブルで
ある。そして、色変換部21b2は、上記ルックアップ
テーブルを参照して、(R,G,B)表色空間内のある座標
の色について(C,M,Y)表色空間との対応関係を求め
る。
【0036】ここで、少なくとも変換元の(R,G,B)表
示が各色について256階調であったとすれば、約16
70万個(256×256×256)の要素の色変換テ
ーブルを保有していなければならない。しかし、効率的
に記憶資源を利用するために、すべての座標値に対して
対応関係を用意するのではなく、所定間隔の格子点につ
いて対応関係を用意して補間演算を併用する。すなわ
ち、(R,G,B)表色空間内のある座標の色について(C,
M,Y)表色空間の対応関係を求める場合に、前記ある座
標を取り囲む格子点の対応関係を利用して線形補間など
の演算を経て、前記ある座標の対応関係を求める。
【0037】プリンタドライバ21bはソフトウエアで
構成されており、本実施の形態においては、大容量の記
憶媒体であるCD−ROMにて供給される。CD−ROMで供給す
るのは、単に256階調のフルサイズのテーブルを元に
間引いて小サイズのテーブルを生成する関係上、少なく
とも、フルサイズのテーブルに見合った記憶容量が必要
であるためであり、さらに商業的に頒布するコストを考
慮して安価な記憶媒体であるCD−ROMを利用している。
したがって、フルサイズのテーブルを記憶可能な容量の
記憶媒体であれば、他のものでも差し支えなく、フロッ
ピーディスクのように単体の記憶容量が少ないものでも
複数枚を利用して供給する様にすることもできる。
【0038】プリンタドライバ21bは、図4に示すイ
ンストールプログラムによってハードディスク22上に
展開される。このインストーラは、機能チェックを行う
ステップ42と、ドライバ用ソフトウエアをハードディ
スク上に展開するステップ44と、間引き処理によって
フルサイズテーブルから小サイズのテーブルを生成する
ステップ46とから構成されている。すなわち、間引き
処理によってフルサイズテーブルから小サイズのテーブ
ルを生成するステップ46が本発明による色変換テーブ
ルの製造装置を構成している。本発明によるインク量誤
差総量が最小となる格子点の位置を決定するための具体
的手法については後述する。
【0039】当該実施の形態においては、プリンタドラ
イバ21bのインストーラとして具現化されているもの
の、その機能としてフルサイズテーブルから小サイズの
テーブルを生成するものであれば良い。したがって、色
変換テーブルを単独で生成するソフトウエアであっても
よいし、又はワイヤーロジックからなるハードウエアで
構成することも可能である。
【0040】次に、本発明によるインク量誤差総量が最
小となる格子点の位置を決定するための具体的手法につ
いて説明する。
【0041】インク量誤差総量Eは、以下の式によって
求められる。
【0042】 E=Σr=0 255Σg=0 255Σb=0 255{|C1(r,g,b,d)−C0(r,g,b)| +|M1(r,g,b,d)−M0(r,g,b)| +|Y1(r,g,b,d)−Y0(r,g,b)| +|K1(r,g,b,d)−K0(r,g,b)|}…(1) ここで、C0,M0,Y0,K0は、格子点の数がr、g、bの各成分
(0〜255、0〜255、0〜255)に対する理想的なインク量
である。また、C1,M1,Y1,K1は、ルックアップテーブル
における格子点位置がd[N]の場合のインク量を、格子点
ルックアップテーブルから線形補間によって求めた値で
ある。ここで、d[N]は、 d[N]={0,n1,n2,…,nN-1} で表される格子点配列である。
【0043】図5に、インク量誤差総量Eが最小となる
格子点位置を決定してルックアップテーブルを生成する
フローチャートを示す。以下の処理は、色変換部21b
2を構成するコンピュータ21内のCPUによって実行
される。
【0044】まず、CPUは、所定の格子点配列d[N]に
関して、上記式(1)よりインク量誤差総量Eを計算する
(ステップ52)。そして、全ての格子点配列d[N]に関
してインク量誤差総量Eが計算されるまで(ステップ5
4、YES)、ステップ52が繰り返される。
【0045】次に、CPUは、全ての格子点配列d[N]に
関してインク量誤差総量Eを計算した後(ステップ5
4、NO)、Eの最小値を求め(ステップ56)、Eの値
が最小となる時の格子点配列d[N]を求める(ステップ5
8)。
【0046】そして、CPUは、ステップ58において
求められたEの値が最小となる時の格子点配列d[N]にお
いて、小サイズのルックアップテーブルを作成する(ス
テップ60)。
【0047】上記本発明の好適な実施形態によれば、イ
ンク量誤差総量Eが最小となるように、ルックアップテ
ーブルの格子点位置(格子点配列)を決定するので、イ
ンク量誤差総量を小さくして、最適な色変換テーブルを
生成することが可能となり、より忠実な色再現が可能と
なる。
【0048】また、図6に、黒(0,0,0)から赤(2
55,0,0)までのRGB入力に対するプリンタのイン
ク量(CMYK)を示す図である。
【0049】図6において、C(理想)、M(理想)、
Y(理想)、及びK(理想)は、それぞれ256×25
6×256のルックアップテーブルを使用した場合の、
プリンタによるシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラ
ックのインク使用量を示している。また、C(17)、
M(17)、Y(17)、及びK(17)は、等間隔1
7格子点のルックアップテーブルに基づき線形補間によ
り求めたシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックの
インク使用量を示している。
【0050】この場合、両者のインク量の差、すなわち
|C(理想)−C(17)|、|M(理想)−M(17)
|、|Y(理想)−Y(17)|、及び|K(理想)−K
(17)|が、インク量の誤差となる。この差が少ない
程、精度の良いルックアップテーブルとなる。図6よ
り、黒(0,0,0)に近い領域(高インク濃度部)でイ
ンク量が非線形的に変化してインク量誤差が大きくなっ
ていることがわかる。したがって、非線型性の高い領域
(高インク濃度部)において、ルックアップテーブルの
格子点間隔密度を高くして、インク量誤差を小さくする
こともできる。
【0051】上記本発明の好適な実施形態によれば、イ
ンク量誤差の大きな領域、すなわちインク量曲線の非線
型性の高い領域(高インク濃度部)において、格子点間
隔密度を高くするようにルックアップテーブルの格子点
位置を決定するので、インク量誤差総量を小さくして、
最適な色変換テーブルを生成することが可能となり、よ
り忠実な色再現が可能となる。
【0052】なお、本発明によるプログラム自体も、本
発明の範囲内に包摂される。
【0053】
【発明の効果】請求項1に記載の色変換テーブルの製造
方法、請求項6に記載の色変換テーブルの製造装置、お
よび請求項9に記載の記録媒体に記録されているプログ
ラムの処理の実行によれば、変換元の階調表色データの
全データについて変換先の表色空間での階調データを対
応させたフルサイズテーブルに基づき、変換元の階調表
色データの全データに対応する変換先の表色空間での第
1階調データを取得するとともに、所定の規則に基づい
て、前記フルサイズテーブルから間引いた生成された小
サイズテーブルに基づき、変換元の階調表色データの全
データに対応する変換先の表色空間での第2階調データ
を取得する。そして、変換元の階調表色データの全デー
タについて、第1階調データと第2階調データとの差分
の総和が最小となるように、前記小サイズテーブルの格
子点間隔を決定しているので、理想値(第1階調デー
タ)と、間引いて生成された値(第2階調データ)との
差を最小にして、より最適な色変換テーブルを生成する
ことが可能となり、さらには、より忠実な色再現が可能
となる。
【0054】請求項2に記載の色変換テーブルの製造方
法、請求項4に記載の色変換テーブル、請求項7に記載
の色変換テーブルの製造装置、および請求項10に記載
の記録媒体に記録されているプログラムの処理の実行に
よれば、変換元の階調表色データの全データについて変
換先の表色空間での階調データを対応させたフルサイズ
テーブルから、格子点間隔が非等間隔になるように、間
引いた小サイズテーブルを生成するので、インク量誤差
の大きな領域、すなわちインク量曲線の非線型性の高い
領域(高インク濃度部)において、格子点間隔密度を高
くするようにルックアップテーブルの格子点位置を決定
され、インク量誤差総量を小さくして、最適な色変換テ
ーブルを生成することが可能となり、より忠実な色再現
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る色変換処理を行う画
像処理システムのブロック図である。
【図2】同画像処理システムの具体的なハードウエア構
成例を示すブロック図である。
【図3】コンピュータ21の機能を説明するための図で
ある。
【図4】インストーラのフローチャートである。
【図5】インク量誤差総量が最小となる格子点位置を決
定してルックアップテーブルを生成するフローチャート
である。
【図6】黒(0,0,0)から赤(255,0,0)までの
RGB入力に対するプリンタのインク量(CMYK)を
示す図である。
【符号の説明】
11 スキャナ 12 ディジタルスチルカメラ 20 画像処理装置 21 コンピュータ 21a アプリケ−ション 21b プリンタドライバ 21b1 ラスタライザ 21b2 色変換部 21b3 階調変換部 21c ビデオドライバ 22 ハードディスク 23 メディア読取装置 31 プリンタ 32 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 CA01 CA08 CB01 CB08 CD07 CE18 CH01 CH07 CH11 DB06 DB09 DC25 5C077 LL19 MP08 PP20 PP32 PP33 PP37 PQ12 PQ22 PQ23 5C079 HB01 HB02 HB03 HB11 HB12 LA12 LA28 LB02 MA01 MA04 MA11 NA03

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルを生成する色変換テーブルの製造方法であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    に基づき、変換元の階調表色データの全データに対応す
    る変換先の表色空間での第1階調データを取得する第1
    階調データ取得工程と、 所定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブルから間
    引いた小サイズテーブルを生成する間引き工程と、 当該間引き工程によって生成された小サイズテーブルに
    基づき、変換元の階調表色データの全データに対応する
    変換先の表色空間での第2階調データを取得する第2階
    調データ取得工程と、 変換元の階調表色データの全データについて、第1階調
    データと第2階調データとの差分の総和を計算する計算
    工程と、 当該計算工程によって計算される差分の総和が最小とな
    るように、前記小サイズテーブルの格子点間隔を決定す
    る決定工程と、 を備えている色変換テーブルの製造方法。
  2. 【請求項2】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルを生成する色変換テーブルの製造方法であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    から、格子点間隔が非等間隔になるように、間引いた小
    サイズテーブルを生成する間引き工程を備えている色変
    換テーブルの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の色変換テーブルの製造
    方法であって、前記間引き工程において、高インク濃度
    部で格子点間隔を密にする色変換テーブルの製造方法。
  4. 【請求項4】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルであって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    から、格子点間隔が非等間隔になるように、間引いて生
    成される色変換テーブル。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の色変換テーブルであっ
    て、高インク濃度部で格子点間隔が密である色変換テー
    ブル。
  6. 【請求項6】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルを生成する色変換テーブルの製造装置であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    に基づき、変換元の階調表色データの全データに対応す
    る変換先の表色空間での第1階調データを取得する第1
    階調データ取得手段と、 所定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブルから間
    引いた小サイズテーブルを生成する間引き手段と、 当該間引き手段によって生成された小サイズテーブルに
    基づき、変換元の階調表色データの全データに対応する
    変換先の表色空間での第2階調データを取得する第2階
    調データ取得手段と、 変換元の階調表色データの全データについて、第1階調
    データと第2階調データとの差分の総和を計算する計算
    手段と、 当該計算手段によって計算される差分の総和が最小とな
    るように、前記小サイズテーブルの格子点間隔を決定す
    る決定手段と、 を備えている色変換テーブルの製造装置。
  7. 【請求項7】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルを生成する色変換テーブルの製造装置であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    から、格子点間隔が非等間隔になるように、間引いた小
    サイズテーブルを生成する間引き手段を備えている色変
    換テーブルの製造装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の色変換テーブルの製造
    装置であって、前記間引き手段において、高インク濃度
    部で格子点間隔を密にする色変換テーブルの製造装置。
  9. 【請求項9】 異なる表色空間の間で階調表色データを
    変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先の
    表色空間での階調表色データを対応させた色変換テーブ
    ルを生成する色変換テーブルの製造処理をコンピュータ
    に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ
    によって読取可能な記録媒体であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    に基づき、変換元の階調表色データの全データに対応す
    る変換先の表色空間での第1階調データを取得する第1
    階調データ取得処理と、 所定の規則に基づいて、前記フルサイズテーブルから間
    引いた小サイズテーブルを生成する間引き処理と、 当該間引き処理によって生成された小サイズテーブルに
    基づき、変換元の階調表色データの全データに対応する
    変換先の表色空間での第2階調データを取得する第2階
    調データ取得処理と、 変換元の階調表色データの全データについて、第1階調
    データと第2階調データとの差分の総和を計算する計算
    処理と、 当該計算処理によって計算される差分の総和が最小とな
    るように、前記小サイズテーブルの格子点間隔を決定す
    る決定処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータによって読取可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 異なる表色空間の間で階調表色データ
    を変換するために変換元の表色空間での格子点に変換先
    の表色空間での階調表色データを対応させた色変換テー
    ブルを生成する色変換テーブルの製造処理をコンピュー
    タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュー
    タによって読取可能な記録媒体であって、 変換元の階調表色データの全データについて変換先の表
    色空間での階調データを対応させたフルサイズテーブル
    から、格子点間隔が非等間隔になるように、間引いた小
    サイズテーブルを生成する間引き処理をコンピュータに
    実行させるためのプログラムを記録したコンピュータに
    よって読取可能な記録媒体。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の記録媒体であっ
    て、 前記間引き処理において、高インク濃度部で格子点間隔
    を密にする色変換テーブルの製造処理をコンピュータに
    実行させるためのプログラムを記録したコンピュータに
    よって読取可能な記録媒体。
JP37118399A 1999-12-27 1999-12-27 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体 Withdrawn JP2001186367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37118399A JP2001186367A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37118399A JP2001186367A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186367A true JP2001186367A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18498288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37118399A Withdrawn JP2001186367A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186367A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221720A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Canon Inc 変換テーブル圧縮方法およびプログラム
US7440135B2 (en) 2002-10-17 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Determining method for lattice point for correspondence definition data creation and image processor
JP2009212822A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Seiko Epson Corp 印刷結果予測方法、色変換プロファイルおよび印刷制御装置
JP2011041316A (ja) * 2010-10-19 2011-02-24 Canon Inc 変換テーブル圧縮方法および変換テーブル復元プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440135B2 (en) 2002-10-17 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Determining method for lattice point for correspondence definition data creation and image processor
JP2007221720A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Canon Inc 変換テーブル圧縮方法およびプログラム
JP4651108B2 (ja) * 2006-02-20 2011-03-16 キヤノン株式会社 変換テーブル圧縮方法およびプログラムおよび変換テーブル圧縮装置
JP2009212822A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Seiko Epson Corp 印刷結果予測方法、色変換プロファイルおよび印刷制御装置
JP2011041316A (ja) * 2010-10-19 2011-02-24 Canon Inc 変換テーブル圧縮方法および変換テーブル復元プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354875B2 (ja) 色処理装置及び色処理方法
JP3339770B2 (ja) 色変換装置
US8207985B2 (en) Image reproduction using a particular color space
JP2015156570A (ja) 色処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2005110089A (ja) 色変換マトリックス生成方法、色変換テーブル作成方法およびプログラム
JP2010074317A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP2001186367A (ja) 色変換テーブルの製造方法、並びに当該製造方法によって生成された色変換テーブル、製造装置及び記録媒体
JP4400715B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体
JP4646567B2 (ja) 色変換テーブル作成方法および画像処理装置
US7898707B2 (en) Normalization method, and multi-dimensional interpolation method and apparatus
JP3705316B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに記録媒体
JP3962930B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001186368A (ja) 色空間座標変換方法及び装置、色信号変換テーブルの生成方法及び装置、並びにメモリ媒体
JPH10173951A (ja) 色変換テーブルの製造装置および製造方法並びに記録媒体
JPH10224648A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2006024971A (ja) 色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム
JP2005073025A (ja) 画像処理装置及び画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラム
JP2003298843A (ja) 画像記録装置及び階調補正データ作成方法
JP4921339B2 (ja) 色処理装置およびその方法
JP2005210740A (ja) 色変換テーブルの製造装置及び製造方法並びに記録媒体
JP2000050058A (ja) 解像度変換方法、装置および記録媒体
JP2007174392A (ja) データ変換装置、データ変換装置の制御方法およびプログラム
JP4740164B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP6822184B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及び制御装置
JP6686542B2 (ja) 色処理装置、画像形成システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306