JP2001185951A - 電圧制御発振器および通信装置 - Google Patents

電圧制御発振器および通信装置

Info

Publication number
JP2001185951A
JP2001185951A JP36631899A JP36631899A JP2001185951A JP 2001185951 A JP2001185951 A JP 2001185951A JP 36631899 A JP36631899 A JP 36631899A JP 36631899 A JP36631899 A JP 36631899A JP 2001185951 A JP2001185951 A JP 2001185951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled oscillator
voltage
balanced
unbalanced
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36631899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Mashita
佳之 真下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP36631899A priority Critical patent/JP2001185951A/ja
Priority to DE10065364A priority patent/DE10065364A1/de
Priority to US09/747,657 priority patent/US6501341B2/en
Publication of JP2001185951A publication Critical patent/JP2001185951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0239Signal transmission by AC coupling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1203Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1231Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • H03B5/1847Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10075Non-printed oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部に新たな不平衡−平衡変換器を設けるこ
となく、発振出力信号を平衡信号として扱えるようにし
た電圧制御発振器およびそれを用いた通信装置を得る。 【解決手段】 セラミック多層基板の各層に電圧制御発
振回路を構成すると共に、所定のセラミック層を挟むよ
うに不平衡伝送線路と平衡伝送線路を設けて、両者の相
互誘導結合により不平衡−平衡変換回路を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信装置などに
用いられる電圧制御発振器およびそれを用いた通信装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、携帯電話などの移動体通信シス
テムの端末やトランシーバなどの通信機において、局部
発振回路に電圧制御発振器を含むPLL回路が構成され
ている。
【0003】ここで、従来の電圧制御発振器の例を図8
に示す。図8において、トランジスタTr2と、それに
接続されている抵抗、コンデンサ、共振器および電圧可
変リアクタンス素子である可変容量ダイオードVDなど
によって発振回路を構成している。その発振信号はトラ
ンジスタTr1によるバッファ段からコンデンサC2を
介して出力される。発振周波数は、コントロール端子に
与えられる制御電圧に応じて可変容量ダイオードVDの
静電容量が変化することにより変化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高周波回路
においては、その高周波回路からの不要輻射または高周
波回路への外来ノイズの影響を抑制するために、高周波
信号を平衡信号モードで処理するのが一般的である。こ
れは、平衡信号の伝搬路である2つの信号線が外来ノイ
ズを等しく受けて、平衡モードのノイズとして現れず、
また、2つの信号線から外部へ輻射される信号も互いに
相殺される、という優れた特徴を備えているためであ
る。
【0005】このような平衡信号は、不平衡信号を2分
割し、一方の信号の位相を他方の信号の位相に対して1
80度ずらすことにより生成できる。この位相を反転さ
せる方法としては、エミッタフォロア回路を構成して、
トランジスタのベースに信号を入力し、そのエミッタか
ら信号を取り出す方法がある。しかしながら、移動体通
信システムなどで用いられる800MHz帯やそれ以上
の周波数帯においては、エミッタフォロア回路を構成し
ても、トランジスタの内部寄生容量や寄生インダクタン
スの影響で、位相を正しく180度ずらすことは困難と
なる。
【0006】そこで、図8に示したような従来の電圧制
御発振器の出力信号を不平衡信号として扱う場合には、
バルントランス等による不平衡−平衡変換器を通して、
不平衡信号を平衡信号に変換する必要があった。
【0007】そのため、高周波回路部分には、電圧制御
発振器モジュールの他にバルントランスなどによる不平
衡−平衡変換器を配置することになり、部品点数が増す
ばかりか、通信装置のマザーボードにおける高周波回路
部の占有面積が増大し、装置全体が大型化するという問
題があった。
【0008】この発明の目的は、外部に新たな不平衡−
平衡変換器を設けることなく、発振出力信号を平衡信号
として扱えるようにした電圧制御発振器およびそれを用
いた通信装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の電圧制御発振
器は、能動素子と電圧可変リアクタンス素子とを含む発
振回路をセラミック多層基板に設けるとともに、該セラ
ミック多層基板の上面に不平衡−平衡変換回路を搭載す
る。これにより、セラミック多層基板で構成した、発振
信号を平衡出力する単体の部品としての電圧制御発振器
を得る。
【0010】またこの発明の電圧制御発振器は、能動素
子と電圧可変リアクタンス素子とを含む発振回路をセラ
ミック多層基板に設けるとともに、不平衡−平衡変換回
路を、前記セラミック多層基板の所定のセラミック層を
挟む伝送線路で構成する。これによりセラミック多層基
板の所定の層を不平衡−平衡変換器として作用させる。
上記構造の電圧制御発振器によれば、不平衡−平衡変換
素子をセラミック多層基板の部品搭載面に搭載するので
はないため、不平衡−平衡変換素子の搭載面積を確保す
る必要がなく、部品の大型化を避けることができる。
【0011】また、この発明の電圧制御発振器は、個々
の周波数に対応する発振回路と不平衡−平衡変換回路と
を前記セラミック多層基板に複数組設ける。
【0012】従来の電圧制御発振器は、単一の発振出力
端子を備えたものであったが、この発明の構成により、
周波数帯に応じた、それぞれ平衡出力される発振信号を
用いることが可能となる。
【0013】この発明の通信装置は、上記のいずれかに
記載の構成を備えた電圧制御発振器を用いて、例えば局
部発振回路のPLL回路を設けること等により構成す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】第1の実施形態である電圧制御発
振器の構成を図1〜図3を参照して説明する。図1は電
圧制御発振器を構成するセラミック多層基板の各層の電
極パターンなどを示す分解斜視図である。図1において
(a)で示す最上層の上面が部品搭載面であり、セラミ
ック多層基板の内部に設けない抵抗、コンデンサ、可変
容量ダイオード、およびトランジスタなどのチップ状部
品を表面実装している。(b)および(d)にはGND
(グランド)電極を形成していて、その間の(c)で示
す層に、共振器としての線路と電源ラインを形成してい
る。この共振器としての線路と上下のGND電極とによ
ってストリップライン共振器を構成している。(e)で
示す層には不平衡伝送線路、(f)で示す層には平衡伝
送線路をそれぞれ形成し、(f)で示す層の裏面には、
端子電極形成部を除く領域に略全面のGND電極を形成
している。この不平衡伝送線路と平衡伝送線路との対向
によって、いわば平面型のバルントランスを構成してい
る。
【0015】図2は、この実施形態に係る電圧制御発振
器の回路図である。図2において枠で囲んだ部分がコル
ピッツ型発振回路の変形による発振段であり、コンデン
サC6,C7,C8,C9,C10と可変容量ダイオー
ドVD、上記マイクロストリップラインによる共振器お
よびトランジスタTr2により発振回路の主要部を構成
している。抵抗R1,R2,R3はトランジスタTr
1,Tr2のベースバイアス回路を構成している。C4
はバイパスコンデンサであり、トランジスタTr2のコ
レクタを高周波的に接地することにより、コンデンサC
6をトランジスタTr2のコレクタ−エミッタ間に等価
的に接続している。可変容量ダイオードVDには、上記
のセラミック多層基板内に構成したストリップラインを
介して、コントロール端子から制御電圧が印加される。
この制御電圧に応じて静電容量が変化し、このことによ
り発振周波数が変化する。トランジスタTr1はバッフ
ァ段としてのトランジスタであり、トランジスタTr1
のコレクタに、セラミック多層基板内に設けたストリッ
プラインによるインダクタを介して電源電圧を印加して
いる。トランジスタTr2のエミッタとトランジスタT
r1のベース間にはコンデンサC5を接続し、Tr1の
コレクタからコンデンサC2を介して不平衡伝送線路へ
不平衡信号を出力する。なお、C1,C11は高周波バ
イパス用コンデンサである。また、C3は同調用コンデ
ンサである。
【0016】平衡伝送線路は不平衡伝送線路と相互誘導
結合している。平衡伝送線路のセンタータップに相当す
る位置は接地しているため、その両端の第1と第2の出
力端子からは平衡信号が出力される。
【0017】なお、図2に示した不平衡伝送線路は、そ
のコンデンサC2が接続されていない端部を開放端と
し、コンデンサC2側から見たインピーダンスが電圧制
御発振器の出力インピーダンス(例えば50Ω)となる
ように設計している。
【0018】図3は、図2における不平衡伝送線路と平
衡伝送線路による不平衡−平衡変換回路の入出力信号の
関係を波形で示している。図3において(a)は図2に
おけるコンデンサC2の出力信号、(b),(c)は第
1、第2の出力端子からの出力信号である。以上のよう
に構成した電圧制御発振器は、通信装置のマザーボード
に実装するだけで、発振信号を平衡信号モードで直接出
力することが可能となる。
【0019】次に、第2の実施形態に係る電圧制御発振
器の構成を図4に示す。第1の実施形態では、1組の平
衡出力を行う電圧制御発振回路を構成したが、この図4
に示す例では、セラミック多層基板に2組の電圧制御発
振回路および2組の平衡出力端子を設けている。すなわ
ち、(a)で示す最上層の部品搭載面には、2組の電圧
制御発振回路について、セラミック多層基板の内部に設
けない抵抗、コンデンサ、可変容量ダイオード、および
トランジスタなどのチップ状部品を表面実装している。
(b)および(d)にはGND(グランド)電極を形成
していて、その間の(c)で示す層に、2組の電圧制御
発振回路に用いる2つの共振器としての線路と電源ライ
ンを形成している。(e)で示す層と(f)で示す層に
は、2組の電圧制御発振回路に用いる不平衡伝送線路と
平衡伝送線路をそれぞれ形成していて、(f)で示す層
の裏面には、端子電極形成部を除く領域に略全面のGN
D電極を形成している。この不平衡伝送線路と平衡伝送
線路との対向によって、2組の平面型のバルントランス
を構成している。
【0020】このような構成の電圧制御発振器によれ
ば、発振信号をそれぞれ平衡出力する周波数帯の異なっ
た2組の電圧制御発振回路として用いることが可能とな
る。
【0021】次に、第3の実施形態に係る電圧制御発振
器の構成を図5を参照して説明する。図5はその外観斜
視図であり、セラミック多層基板の上面に、セラミック
多層基板内に設けない抵抗、コンデンサ、可変容量ダイ
オード、トランジスタなどのチップ部品と共に不平衡−
平衡変換素子を搭載している。セラミック多層基板の側
面および底面の一部には、周波数制御のための電圧信号
を印加するコントロール端子、電源端子および平衡出力
端子をそれぞれ設けている。したがって、この電圧制御
発振器を、通信装置のマザーボードに表面実装するだけ
で、外部に不平衡−平衡変換器を実装することなく、平
衡伝送線路にそのまま接続できるようになる。
【0022】図6は第4の実施形態に係る電圧制御発振
器の外観斜視図である。図5に示した例では、1組の電
圧制御発振回路と不平衡−平衡変換回路を備えたもので
あったが、この例は単一のセラミック多層基板に2組の
電圧制御発振回路と不平衡−平衡変換回路を構成したも
のである。すなわち、図6における第1電圧制御発振器
と第2電圧制御発振器のそれぞれの構成は、図5に示し
た電圧制御発振器と同様であり、単一のセラミック多層
基板に構成している。この電圧制御発振器を用いれば、
2つの周波数帯域に対応したPLL回路および局部発振
回路を容易に構成できる。
【0023】次に、通信装置の構成例をブロック図とし
て図7に示す。図7においてVCOは電圧制御発振器で
あり、PLL−ICはPLL制御用回路であり、VCO
の出力信号を平衡伝送モードで入力し、温度補償水晶発
振回路TCXOの発振信号と位相比較し、所定の周波数
および位相となるように制御信号を出力する。VCOは
ローパスフィルタLPFを介して制御電圧をコントロー
ル端子で受けて、その制御電圧に応じた周波数で発振す
る。この発振出力信号は平衡入力型のミキサMIXaお
よびMIXbにそれぞれ局部発振信号として与えられ
る。ミキサ回路MIXaは送信回路Txから出力される
中間周波信号と局部発振信号とを混合して送信周波数信
号に周波数変換する。この信号は増幅回路AMPaで電
力増幅されてデュプレクサDPXを介しアンテナANT
から放射される。アンテナANTからの受信信号はデュ
プレクサDPXを介して増幅回路AMPbで増幅され
る。ミキサ回路MIXbは、増幅回路AMPbの平衡出
力信号と上記局部発振信号とを混合して中間周波信号に
変換する。受信回路Rxはこれを信号処理することによ
り受信信号を得る。
【0024】このような通信装置を構成する際に、電圧
制御発振器VCOと共に不平衡−平衡変換器をマザーボ
ードに実装する必要がないため、部品点数が削減される
とともに全体の小型化が図れる。
【0025】
【発明の効果】請求項1,2に記載の電圧制御発振器に
よれば、発振信号を平衡出力する単体の部品としての電
圧制御発振器として作用するため、通信装置のマザーボ
ード等に実装する際に、発振出力信号を平衡伝送モード
に変換する不平衡−平衡変換器を実装する必要がなく、
部品点数が削減されるとともに装置全体の小型化を図る
ことができる。
【0026】特に、請求項2に記載の電圧制御発振器に
よれば、電圧制御発振回路を構成するセラミック多層基
板に不平衡−平衡変換素子の搭載面積を確保する必要が
ないため、電圧制御発振器全体の小型化を図ることがで
きる。
【0027】請求項3に記載の電圧制御発振器によれ
ば、周波数帯に応じた、それぞれ平衡出力される発振信
号を用いることが可能となり、必要な部品点数が更に削
減されるので、装置全体の更なる小型化を図ることがで
きる。
【0028】請求項4に記載の通信装置によれば、全体
の部品点数が削減され、例えば局部発振回路のPLL回
路等が小型化されて装置全体の小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る電圧制御発振器の分解斜
視図
【図2】同電圧制御発振器の回路図
【図3】同電圧制御発振器の出力部の波形図
【図4】第2の実施形態に係る電圧制御発振器の構成を
示す分解斜視図
【図5】第3の実施形態に係る電圧制御発振器の外観斜
視図
【図6】第4の実施形態に係る電圧制御発振器の外観斜
視図
【図7】第5の実施形態に係る通信装置の構成を示すブ
ロック図
【図8】従来の電圧制御発振器の回路図
【符号の説明】
VD−可変容量ダイオード ANT−アンテナ DPX−デュプレクサ VCO−電圧制御発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J081 AA03 BB01 CC00 CC22 CC24 CC42 DD03 DD21 EE09 EE18 FF17 FF21 FF23 FF24 GG05 GG07 KK02 KK09 KK22 LL05 MM01 MM07 MM08 MM09 5K060 BB00 CC05 DD04 EE04 JJ02 JJ03 JJ04 JJ08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 能動素子と電圧可変リアクタンス素子と
    を含む発振回路をセラミック多層基板に設けるととも
    に、該セラミック多層基板の上面に不平衡−平衡変換回
    路を搭載した電圧制御発振器。
  2. 【請求項2】 能動素子と電圧可変リアクタンス素子と
    を含む発振回路をセラミック多層基板に設けるととも
    に、不平衡−平衡変換回路を、前記セラミック多層基板
    の所定のセラミック層を挟む伝送線路で構成した電圧制
    御発振器。
  3. 【請求項3】 各々の周波数に対応する発振回路と不平
    衡−平衡変換回路とを前記セラミック多層基板に複数組
    設けた請求項1または2に記載の電圧制御発振器。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の電圧制御
    発振器を用いて成る通信装置。
JP36631899A 1999-12-24 1999-12-24 電圧制御発振器および通信装置 Pending JP2001185951A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36631899A JP2001185951A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 電圧制御発振器および通信装置
DE10065364A DE10065364A1 (de) 1999-12-24 2000-12-27 Spannungsgesteuerter Oszillator und Kommunikationsvorrichtung unter Verwendung desselben
US09/747,657 US6501341B2 (en) 1999-12-24 2001-03-09 Voltage controlled oscillator and communication device using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36631899A JP2001185951A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 電圧制御発振器および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185951A true JP2001185951A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18486488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36631899A Pending JP2001185951A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 電圧制御発振器および通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6501341B2 (ja)
JP (1) JP2001185951A (ja)
DE (1) DE10065364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143033A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Metals Ltd 高周波スイッチモジュール

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982605B2 (en) * 2003-05-01 2006-01-03 Freescale Semiconductor, Inc. Transformer coupled oscillator and method
TW200515696A (en) * 2003-10-20 2005-05-01 Delta Electronics Inc Balun built in multi-layer ceramic material layers
US7262670B2 (en) * 2003-12-09 2007-08-28 Synergy Microwave Corporation Low thermal drift, tunable frequency voltage controlled oscillator
EP1542354B1 (en) * 2003-12-09 2021-02-03 Synergy Microwave Corporation Integrated ultra low noise microwave wideband push-push vco
CA2515982C (en) * 2004-08-16 2008-07-22 Synergy Microwave Corporation Low noise, hybrid tuned wideband voltage controlled oscillator
US7286024B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-23 Agency For Science, Technology And Research Voltage-controlled oscillator with differential output
US7636021B2 (en) * 2005-05-20 2009-12-22 Synergy Microwave Corporation Low noise and low phase hits tunable oscillator
US7508280B2 (en) * 2005-07-19 2009-03-24 Lc Tank Llc Frequency adjustment techniques in coupled LC tank circuits
US7511588B2 (en) * 2005-07-19 2009-03-31 Lctank Llc Flux linked LC tank circuits forming distributed clock networks
US7786836B2 (en) 2005-07-19 2010-08-31 Lctank Llc Fabrication of inductors in transformer based tank circuitry
CA2566283C (en) 2005-11-02 2011-10-18 Synergy Microwave Corporation User-definable, low cost, low phase hit and spectrally pure tunable oscillator
EP1786096A3 (en) * 2005-11-15 2007-06-27 Synergy Microwave Corproation Low cost multi-octave-band tunable oscillator having low and uniform phase noise
DE102006057332B4 (de) * 2006-12-05 2018-01-25 Infineon Technologies Ag Zusammenbau aufweisend ein Substrat und einen auf dem Substrat montierten Chip
US7696833B2 (en) * 2007-01-29 2010-04-13 Fujitsu Media Devices Limited Oscillator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3136058B2 (ja) * 1994-10-26 2001-02-19 アルプス電気株式会社 平衡不平衡変換回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143033A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Metals Ltd 高周波スイッチモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US6501341B2 (en) 2002-12-31
DE10065364A1 (de) 2001-07-26
US20010007437A1 (en) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463106B2 (en) Push-push voltage controlled oscillator for obtaining differential signals
US6838956B2 (en) Packaging methodology for duplexers using FBARs
EP1119111B1 (en) Isolator with built-in power amplifier
US9106204B2 (en) Four LC element balun
US7292837B2 (en) Mixer and converter using same
JP2001185951A (ja) 電圧制御発振器および通信装置
US7224240B2 (en) Balanced high-frequency filter, antenna duplexer, balanced high-frequency circuit and communication apparatus
US7362193B2 (en) Oscillator and an integrated circuit
US6700792B1 (en) High-frequency composite component and portable wireless device incorporating the component
JPH036107A (ja) 電圧制御発振器
JP2910421B2 (ja) マイクロ波発振器
US20030137365A1 (en) Surface acoustic wave device and communication apparatus including the same
US7142067B2 (en) Voltage-controlled oscillator, composite module, and communication apparatus
JPH11205066A (ja) フィルタ
US7109811B2 (en) Voltage controlled oscillator, composite module, and communication apparatus
GB2367198A (en) Laminated substrates low-pass LC filter
EP1120905B1 (en) Output amplifier for a voltage controlled oscillator
JP2006042394A (ja) 平衡型高周波回路
JP3893932B2 (ja) 電圧制御発振器
JP2003258633A (ja) Pllモジュール
JP3972663B2 (ja) 高周波信号受信装置
JP2002280878A (ja) 電子回路ユニット
JP4062800B2 (ja) 双方向通信装置
JP2001177431A (ja) 双方向通信装置
JP2000286635A (ja) 高周波発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511