JP2001178744A - 歯科技工用の型枠 - Google Patents

歯科技工用の型枠

Info

Publication number
JP2001178744A
JP2001178744A JP2000351325A JP2000351325A JP2001178744A JP 2001178744 A JP2001178744 A JP 2001178744A JP 2000351325 A JP2000351325 A JP 2000351325A JP 2000351325 A JP2000351325 A JP 2000351325A JP 2001178744 A JP2001178744 A JP 2001178744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
groove
formwork
casting channel
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000351325A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre Caritg
アンドレ・カリトゥグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INGE HELENE KIEFER
Original Assignee
INGE HELENE KIEFER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE29920226U external-priority patent/DE29920226U1/de
Priority claimed from DE20010403U external-priority patent/DE20010403U1/de
Application filed by INGE HELENE KIEFER filed Critical INGE HELENE KIEFER
Publication of JP2001178744A publication Critical patent/JP2001178744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/0006Impression trays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯科技工用の型枠において、型枠成形中
のがたつきを防止し、確実な取扱いを達成することがで
きるものを提供する。 【解決手段】 型枠に、底部2と二つの側壁3,4とを
有するU字溝1を設け、この底部2に、溝のU字両脚部
の端部から離間するにつれて増大する厚みをつける。こ
れにより、型枠成形材料が硬化する時、その型枠を保持
するのに必要な圧縮力を患者自身が型枠を噛み込むこと
によって得ることができるため、補助者が型枠を保持し
ている必要がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、底部と二つの側壁
とを有するU字溝を備えた歯科技工用の型枠に関する。
【0002】この種の型枠は、歯科医療において印象技
工用の型枠として一般的に知られているものである。こ
のような型枠を用いて顎と歯又はその一部の印象がとら
れ、その後、歯冠、ブリッジ、入れ歯その他の歯科技工
具の製造に供される。
【0003】
【従来の技術】型枠は、そのU字状の輪郭において、そ
の型枠がとられるべき顎の列に実質的に対応している。
【0004】前記U字溝には自硬性の型枠ペーストが充
填され、その後、これによって型枠が作られる。
【0005】前記型枠を使用して、その後、歯科技工士
によって技工用のポジ型が作られる。
【0006】前記自硬性の型枠ペーストは、具体的には
特殊シリコーンの塊状物であるが、これは型枠技工のコ
ストの大きな部分を占めるのみならず、その後の廃棄処
分においても、たとえばプラスチックであることにより
埋め立て地中での腐食性に乏しいため、環境に対して大
きな負担となりうる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
な型枠ペーストにおける本質的な問題点は、時間のかか
るペースト自己硬化の間じゅう、通常助手が、正確な型
枠を得るためにその型枠を位置保持していなければなら
ないことにある。もしもこの硬化中に、型枠ががたつく
と、できた型枠が不正確なものとなってしまうからであ
る。
【0008】したがって、本発明の課題は、上述したよ
うな型枠において助手等が引き起こすおそれのある、が
たつきを防止することが可能であって、かつ、確実な取
扱いを達成することが可能なものを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明による歯科技工用の型枠の特徴構成は、特許
請求の範囲の欄における請求項1〜11に記載した点に
ある。具体的には、以下の通りである。
【0010】本発明によれば、この課題は、前記底部
が、U字形の両脚部の端部から離間するにつれて徐々に
大きくなる厚みを有するように構成することによって達
成される。
【0011】底部をこのような特定形状にすることによ
って、型枠の保持を、顎等の型枠をとる患者の中で硬化
している間じゅう、その患者が型枠を噛むことによって
行うことができる。従来使用されてきた厚みが一定の底
部を有する型枠の場合には、その一端部が型とりされる
歯に対して先ず押し付けられることによって型枠が傾斜
し、型枠が不正確なものとなるおそれがある。このよう
なことは、脚部の端部から徐々に厚くなる底部を備えた
本発明の型枠によって防止される。
【0012】本発明は、下顎骨が、略円形の軌跡に沿っ
て顎関節を中心に動くという知見に基づくものである。
このような動き方は、前記U字溝の底部をU字脚部の端
部から離間するにつれて徐々に厚みを大きくする構成に
した際には、その底部を側面視で円弧形状にしているこ
とによって考慮されている。したがって、前記底部に
は、これを上顎と下顎との両方から噛み込んだ時には、
底部表面に対して垂直な力だけが作用する。これによ
り、従来の型枠について上述した、がたつきはもはや発
生しなくなる。
【0013】したがって、材料が硬化する時に必要な圧
縮力を、患者自身がその型枠を噛むことによって得るこ
とができるため、助手が型枠を保持する必要はなくなる
のである。したがって、助手はその他の作業を行うこと
ができる。
【0014】特に好適な実施形態においては、前記底部
の補強は、5°以下の角度で構成される。この角度は、
患者にとって特に快適であり、患者が型枠を噛む時に、
患者は緊張することなく、その必要な圧力を長時間かけ
続けることができる。
【0015】別の好適な実施形態においては、前記底部
の上側が、U字の両脚部の端部において上昇する延出形
状を有する。
【0016】この実施形態は、歯の咀嚼面が一平面上に
位置しておらず、その後方から前方に向かっていわゆる
シュペー湾曲(Spee’sche Kurve)を形
成しているという知見に基づいている。このシュペー湾
曲にしたがって底部を構成することにより、噛み込み中
における型枠に対する垂直方向の力の付与を、より確か
なものとすることができる。
【0017】また、前記底部の上側を、U字の内側に向
かう横傾斜面を備えたものにしてもよい。このようにす
れば、顎上互いに対向に位置する左右の頬歯の咀嚼面
が、直線上に位置しておらず、いわゆるウィルソン湾曲
(Wilson’ schenKurve)という曲線
に沿って位置することが観察される。
【0018】さらに別の好適実施形態においては、前記
U字溝の二つの側壁が前記底部の向こう側まで延出し、
下顎のためにU字状のカウンタ噛み込み溝を形成してい
る。
【0019】このカウンタ噛み込み溝にも型枠ペースト
を充填して、上顎の型枠と下顎の型枠とを両方同時に作
ることができる。後の成形のためにも、このように反対
側からも噛むことができるように構成すると特に有利で
ある。
【0020】この点に関し、これまでは、反対側の顎の
ために別の型枠を作ることが提案されてきた。そのため
には、対応の型枠ペーストを別の型枠に充填することに
なるため、これにより作業とコストが増加する。本発明
によって提案される型枠の形状によれば、上下の顎の型
とりを同時に行うことができるため、患者にとっては、
不快な型枠とり作業が一回で済むようになる。さらに、
この構成によれば、作業が迅速となり、助手が型枠を作
るのにとられる時間が少なくなる。
【0021】さらに、前記底部の溝とカウンタ溝との間
には、貫通穴を形成することが有利であることが分かっ
た。これによって、型枠の上側と下側の間の連通が確実
になるばかりでなく、一回の型枠とりの間、ペーストが
型枠に対してより良好に保持されるようになる。したが
って、接着剤が不要となるのみならず、型閉じ具を介し
てペーストを型枠内に保持するための捕捉手段(Ret
entionen)さえ不要となる。この種の捕捉手段
は、アンダーカット(Hinterschnitte
n)等のため、後に洗浄することが困難である。
【0022】前記型枠のU字溝の底部全体を、そのU字
脚部の両端部から離間するにしたがって厚みが増大する
ように形成する代わりに、この型枠の底部に、脚部の両
端部から離間するにしたがって増大する厚みを有しU字
溝に沿って延出する膨出部を設けることも、本発明の範
囲内のものである。このような膨出部によっても、上述
したような効果を達成することができる。
【0023】この膨出部の一好適実施形態においては、
膨出部が、U字形状を有する取り外し可能な流し込み通
路型枠として構成され、その取り付け用の受け溝が、前
記型枠の底部に形成される。この場合には、さらに、前
記型枠のうちU字の基部領域に把手を設け、把手には前
記受け溝に連通する穴を形成するとともに、この受け溝
に、突出片を備えた流し込み通路型枠を挿入することが
好適である。この場合には、流し込み通路型枠は略Y字
形状に構成される。
【0024】上記実施形態においては、前記把手に設け
る穴が、好ましくは、前記受け溝に対して円錐状にテー
パする断面を有する。この円錐状テーパは、段付きのも
のとすることも可能である。
【0025】対応の流し込み通路型枠を備えた型枠の場
合には、患者が噛んでいる時に、その口内で型枠に対し
垂直方向の力を加えるだけでよいのみならず、さらに、
取り外し可能な流し込み通路型枠を介して複数段階の型
枠形成工程を実施可能になるという利点もある。すなわ
ち、流し込み通路型枠を挿入した型枠によって予備型枠
を作成することが可能となり、これにより、予備型枠の
材料としては比較的粗いものとすることができる。この
予備型枠形成材の硬化後、型枠を患者の口から再度取り
出し、中子としての流し込み通路型枠を取り外す。この
時には患者が既に流し込み通路型枠を噛み込んでいるた
め、流し込み通路型枠を取り外せば噛み込み位置に連通
孔が、注入溝と歯によって形成される中空空間等との間
に形成される。尚、このような連通孔は、メスその他類
似の道具によって形成することも可能である。
【0026】次に、前記型枠を再び患者の口に挿入した
後、より低粘度の型枠形成材を前記注入溝から流し込め
ば、この材料は、最初に使用した粗い予備型枠形成材よ
りも型とり領域をより忠実に写しとる。
【0027】この材料は、低粘度の型枠形成材を前記注
入溝に導入するために、上述した把手に形成された前記
穴を通じて注入される。したがって、この目的のために
注入具を接続可能とし、かつその突入具について最大限
広範囲の径のものを使用可能にするために、前記穴は円
錐テーパ形状に形成される。このテーパ状穴に注入具を
可能な限り押し込むことにより、注入具は最も深い位置
に固定される。
【0028】前記流し込み通路型枠は、その端部に向か
ってテーパする断面ゆえに、従来の既存の型枠を、型枠
の両端部から離間するにつれて厚みが増す底部領域又は
噛み込み領域を備えた型枠に変換するためにも利用可能
であり、この場合の流し込み通路型枠は、具体的には略
Y字形の輪郭を有する。これに対して、上述したよう
に、対をなす端部が前述したようにテーパ状の断面を有
する構成においては、別のストッパ形状の肉厚領域が一
断面に設けられる。これにより、前記型枠の把手に形成
された前記穴を閉じることができる。
【0029】さらに、前記Y字形の流し込み通路型枠の
一端部に、把持用ループを接続することも可能である。
これにより、硬化した予備型枠形成材の注入溝から流し
込み通路型枠を引き出すことが容易になる。さらに、必
要な場合には、前記流し込み通路型枠の、その対をなす
部分に、テーパ状の横支柱を備えさせることが可能であ
る。これにより、必要な場合には、実際の主通路から離
れた地点に、低粘度成形材をより正確に案内することが
できる。
【0030】また、このような横支柱を設けたことによ
って、前記流し込み通路型枠を従来の型枠のU字溝に、
型枠に注入した成形材によってそこに保持する前に、固
定することも可能となる。
【0031】前記注入溝の円錐形状は、流し込み通路型
枠の取り外しが容易になるという利点だけでなく、この
注入溝に注入される低粘度成形材が均一に分布されると
いう利点も有する。
【0032】本発明のその他の利点、作用効果及び特徴
は、以下の実施形態の記載から明らかとなろう。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明に
よる歯科技工用の型枠の好適実施形態を説明する。
【0034】[第1実施形態]まず、図1〜図3を参照
しながら本発明による歯科技工用の型枠の第1実施形態
について説明すると、この型枠はU字溝1を有し、この
溝1は、底部2と二つの側壁3、4とによって形成され
ている。
【0035】内側の側壁4は上側が閉じられたアーチ状
に形成され、患者の口蓋に沿って延設されている。
【0036】両側壁3,4は底部2の向こう側まで延設
され、内側の側壁4の延出部5と、外側の側壁5の延出
部6と、前記底部2の下側とにより、同じくU字形のカ
ウンタ噛み込み溝(Gegenbissrinne)7
を形成している。これは特に、同じ型枠を下から見た図
2からよく分かる。
【0037】この図2には、さらに、前記底部2に形成
された貫通穴8もはっきりと示されている。これら貫通
穴8の作用については後述する。
【0038】図示された型枠には通常シリコーンが充填
され、その後、患者の顎にセットされ、そこに存在する
歯の位置についての型枠を作る。硬化中に正確な型枠を
得るためには、型枠を固定せねばならない。これは、通
常、歯科助手が型枠をしっかりと保持することによって
行われる。しかし、これには、その間じゅう助手の手が
取られ、他の作業をすることができないという欠点があ
る。
【0039】その点、本発明の型枠の場合には、型枠の
溝1に略沿った側方断面図である図3から理解されるよ
うに、前記底部2がU字溝1の両脚部の端部(図3では
いずれも右側)から徐々に大きくなる厚みを有するよう
に構成されていることにより、そのような作業を回避す
ることができる。
【0040】この図3から明らかなように、底部2の一
端側(ここでは右側)の方が、他端側(ここでは左側)
よりもはるかに薄く形成されている。この厚みの増加率
は一定であり、約5度の傾斜角に相当するものである。
【0041】このような徐々に大きくなる厚みは、患者
が噛むことによって型枠を保持することが可能になる、
という効果を奏する。下顎は下顎関節を中心に略円形の
軌跡に沿って動くため、底部2にこのような厚み変化を
つけることによって、底部の上側と下側いずれにおいて
も、歯の噛み込み力が底部の表面に対して垂直方向に作
用する。その結果、噛み込み等の間に、型枠のぐらつき
ひいてはその不正確成形の原因になる、底部の傾きが発
生しないのである。
【0042】さらに、図3から分かるように、前記底部
2は湾曲して延びており、前記U字溝1のU字において
は、その相対向する両端部において特に隆起している。
このような特定の延設形状は、いわゆるシュペー湾曲
(Spee’sche Kurve)、すなわち歯組の
咀嚼面が位置する湾曲線を考慮したものである。
【0043】前述したように、型枠を患者の歯組にセッ
トする前には、前記溝1に硬化シリコーンが注入され
る。その後に患者が噛み込むと、底部2が前述のような
厚みを有することにより、その力が型枠に均一に分布
し、型枠のぐらつきが起こらないのである。型枠をとる
間には、過剰量の成形材を、両側壁3,4の側方から上
方に、さらには前述した貫通穴8を通して押し込む。硬
化の間に型枠形成材がこれら貫通穴8に捕捉されるた
め、その後、型枠を歯組から取り外す時には、硬化した
型枠形成材が確実に型枠に固定されている。
【0044】外側に位置する側壁3の外側には、型枠の
取り外しを容易にするためのストラップ9が設けられて
いる。歯科助手は、患者の顎から型枠を取り外す時、こ
れらストラップ9を把持することができる。これらスト
ラップ9は型枠形成材充填後のU字溝の間近にあるた
め、仮に型枠に設けた把手10を用いて型枠を形成しよ
うとした場合には、発生するおそれのあるぐらつきも回
避することができる。
【0045】[第2実施形態]以下、図4〜図10を参
照しながら、本発明の第2実施形態について説明する。
尚、第1実施形態と共通の構成要素については共通の符
号を用い、その詳しい説明は繰り返さない。
【0046】図4〜図7を参照すると、前記底部2には
溝11が形成されている。この溝11には、図8〜図1
0に示すような、取り外し可能な流し込み通路型枠16
を挿入することができる。
【0047】前記溝11は、二股部において対をなす端
部12,13と、もう一つの端部14とを備えた略Y字
状に延設されている。端部14は、断面が徐々にテーパ
し、型枠の把手10内に形成された穴15に一体化され
ている。
【0048】この種の型枠においては、後述のような流
し込み通路型枠16を溝11にセットした後でU字溝1
に硬化シリコーンを注入することによって、第1段階と
しての予備型枠を患者の歯組からとる。シリコーン硬化
後に、中子としての役割を果たす流し込み通路型枠16
を成形材から引き抜くと、前記溝11の上方には、硬化
シリコーンによって中空の溝ができている。
【0049】流し込み通路型枠16は把手10の前記穴
15に連通しているので、流し込み通路型枠16を取り
外した後には、この穴15を介して、前記中空の溝への
アクセスが形成される。その後、この穴15を介して、
低粘度の成形材を溝に圧入することができる。
【0050】このような低粘度成形材を注入するために
は、注入具を前記穴15に挿入することができる。穴1
5が実質的に円錐状に形成され、その径が広範囲のバリ
エーションを有していることから、注入具の突入部を様
々なものとすることができる。このように、穴15を円
錐形状にしたことによって、この穴15にセットされる
注入具に関して融通性と適用性とが増加する。
【0051】患者が噛み込む時には、流し込み通路の上
を噛み込むこととなるため、流し込み通路型枠16を取
り外してそこが中空となった後で型枠を患者の顎に再挿
入する時には、この中空となった流し込み通路を介して
低粘度材を注入することができ、予備段階の成形材注入
時よりもより正確に、歯の配置を成形することが可能と
なる。
【0052】万が一、予備型枠形成材への噛み込み時
に、流し込み通路と歯によってできた中空空間との間に
上述したような連通部が形成されなかった場合には、そ
の後、必要な場合にはメス等の道具によって、硬化後の
予備型枠形成材に連通部を形成すればよい。
【0053】図6に示すように、流し込み通路型枠16
はマッシュルーム状の断面とすることができ、この場合
には、この流し込み通路型枠16が挿入される前記溝1
1が流し込み通路型枠16によってカバーされることと
なる。しかしながら、この流し込み通路型枠16の断面
形状は、図7に示すような矩形にすることも可能であ
る。このタイプの形状は製造がより容易である。
【0054】図8から分かるように、流し込み通路型枠
16は略Y字形に形成され、その二股の対をなす部分
は、側面図である図9から理解されるように、その端部
17,18に向けてテーパする断面を備えて形成され
る。この側面図からも理解されるように、流し込み通路
型枠16の下側には突起16aが突設されており、これ
により流し込み通路型枠16を、図4及び図5に示した
ような型枠の底部2の溝11に挿入することができる。
【0055】さらに、図8及び図9から分かるように、
流し込み通路型枠16の一つの端部19は、把持用ルー
プ20を備えて形成されている。流し込み通路型枠16
上で予備型枠材が既に硬化している場合には、この把持
用ループ20によって流し込み通路型枠16を注入溝か
ら引き出せば、形成された中空空間に低粘度成形材を、
上述したように注入可能とすることができる。
【0056】上述したように、また図9からも容易に分
かるように、前記流し込み通路型枠16は、その二股の
対をなす端部17,18に向けてテーパした断面を有す
る。このことは、前記把持用ループ20を引くことによ
って流し込み通路型枠16を予備型枠形成材から容易に
取り外すことができるという利点のみならず、底部の上
側と下側とが互いに平行な型枠を用いる場合にも、その
底部に厚みの大小ができるため、顎の型枠とり中には、
垂直方向の力でのみ噛み込むだけでよくなるという利点
も有する。
【0057】尚、この種の流し込み通路型枠は、これに
必要な対応の溝11がない、従来式の型枠にも挿入する
ことが基本的に可能である。
【0058】図10には、そのための流し込み通路型枠
16を示す。この流し込み通路型枠16においては、二
股の対をなす端部17,18に向かってテーパした横支
柱又はストッパ21が形成されている。これら横支柱2
1が、専用の溝11を持たない、ここでは破線でのみ示
すような型枠のU字溝に流し込み通路型枠16をセット
するために作用することによって、これらの横支柱21
は、流し込み通路型枠16又はその対をなす端部17,
18を正しい位置に固定する。
【0059】前記横支柱21は、取り外しをより容易に
するべくわずかにテーパして形成されるとともに、硬化
した予備成形材からの流し込み通路型枠16の引き抜き
を防止するためのかえし又は棘として作用するべく、幾
分傾斜して形成されている。
【0060】断面視で二股部の端部に向けてテーパして
いるこの種の流し込み通路型枠の場合には、たとえ通常
の型枠であっても厚みの漸増する噛み込み領域が形成さ
れるため、患者が型枠を噛み込むことによって、この型
枠を傾けることなく保持することが可能となる。これ
は、挿入された流し込み通路型枠によって防止される。
【0061】以上、本発明による歯科技工用の型枠を、
好適な第1及び第2の実施形態に基づいて説明した。
尚、理解を容易にするために特許請求の範囲に図中の符
号を記入したが、該記入により、本発明の範囲が図示の
ものに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態による型枠の上方からの斜
視図
【図2】図1の型枠の底面図
【図3】図1の型枠の一部断面図
【図4】本発明第2実施形態による、流し込み通路型枠
を受け入れるための溝を備えた型枠の図
【図5】図4の型枠の一部切り欠き斜視図
【図6】図4のVI−VI線に沿う、流し込み通路型枠
を挿入した状態の型枠の断面図
【図7】流し込み通路型枠の別実施例を示す図6に対応
する図
【図8】本発明第2実施形態による型枠の溝に取り外し
可能な流し込み通路型枠の図
【図9】図8の流し込み通路型枠の側面図
【図10】テーパ状横支柱を備えた流し込み通路型枠を
示す図
【符号の説明】
1 U字溝 2 底部 3 側壁 4 側壁 11 溝 16 流し込み通路型枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500532632 WALDSTRASSE 14, D- 66763 DILLINGEN, BUND ESREPUBLIK DEUTSCHL AND

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部(2)と二つの側壁(3,4)とを
    有するU字溝(1)を備えた歯科技工用の型枠であっ
    て、 前記底部(2)が、前記U字溝(1)のU字両脚部の端
    部から離間するにつれて徐々に大きくなる厚みを有する
    ことを特徴とする型枠。
  2. 【請求項2】 前記底部(2)の上側が、シュペー湾曲
    に沿って、U字の両脚部の端部において隆起する形状を
    有することを特徴とする請求項1記載の型枠。
  3. 【請求項3】 前記底部(2)の上側が、ウィルソン湾
    曲に対応する、U字の内側に向かう横傾斜面を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の型枠。
  4. 【請求項4】 前記二つの側壁(3,4)が、前記底部
    (2)の向こう側まで延設され、U字形のカウンタ噛み
    込み溝(7)を形成していることを特徴とする請求項1
    記載の型枠。
  5. 【請求項5】 前記底部(2)に貫通穴(8)が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の型枠。
  6. 【請求項6】 底部(2)と二つの側壁(3,4)とを
    有するU字溝(1)を備えた歯科技工用の型枠であっ
    て、 前記底部(2)に、取り外し可能な流し込み通路型枠
    (16)のための溝(11)が一体形成されていること
    を特徴とする型枠。
  7. 【請求項7】 前記型枠における前記U字溝(1)の基
    部領域に把手(10)が一体形成され、この把手(1
    0)に前記溝(11)に連通する穴(15)が形成さ
    れ、かつ、この溝(11)の中に、突出片(16a)を
    備えた前記流し込み通路型枠(16)をセットすること
    が可能に構成されていることを特徴とする請求項6記載
    の型枠。
  8. 【請求項8】 前記穴(15)が、前記溝(11)に向
    かって円錐状にテーパした断面を有することを特徴とす
    る請求項7記載の型枠。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8いずれか1項に記載の型枠
    に使用される流し込み通路型枠(16)であって、対を
    なす端部(17,18)に向けてテーパした断面を備え
    た略Y字形の輪郭を有することを特徴とする流し込み通
    路型枠。
  10. 【請求項10】 略Y字状に形成され、一端部(19)
    に把持用ループ(20)が形成されていることを特徴と
    する請求項9記載の流し込み通路型枠。
  11. 【請求項11】 前記対をなす端部(17,18)に向
    かってテーパした横支柱(21)が形成されていること
    を特徴とする請求項9記載の流し込み通路型枠。
JP2000351325A 1999-11-17 2000-11-17 歯科技工用の型枠 Pending JP2001178744A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29920226U DE29920226U1 (de) 1999-11-17 1999-11-17 Abdrucklöffel für die Zahnmedizin
DE29920226.7 2000-06-15
DE20010403U DE20010403U1 (de) 2000-06-15 2000-06-15 Giesskanal für einen zahnmedizinischen Abformlöffel
DE20010403.9 2000-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001178744A true JP2001178744A (ja) 2001-07-03

Family

ID=26056328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351325A Pending JP2001178744A (ja) 1999-11-17 2000-11-17 歯科技工用の型枠

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6398550B1 (ja)
EP (1) EP1101452A1 (ja)
JP (1) JP2001178744A (ja)
TW (1) TW481979U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035952A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toshihiro Sugawara 義歯のチェックバイト法およびそれに使用する咬合材
JP2020081653A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 三井化学株式会社 上顎印象用トレー、下顎印象用トレー及び印象用トレーセット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214140A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Ultradent Products, Inc. Anatomical preformed tray incorporating a severable handle
US7059858B2 (en) 2004-02-19 2006-06-13 Ultradent Products, Inc. Universal tray design having anatomical features to enhance fit
US8043092B2 (en) 2005-04-01 2011-10-25 Mary Sue Stonisch Demonstration dental template and matching temporary overlay
US8376745B2 (en) * 2005-04-01 2013-02-19 Mary Sue Stonisch Method of using a demonstration dental template with digital representation for modeling dental restorations
US7520747B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-21 Mary Sue Stonisch Dental template and method of visually demonstrating an overlay for a dental patient and setting the horizontal plane with an overlay
DE102005042013B4 (de) * 2005-09-02 2008-07-03 Neuschäfer, Gerd Injektionskorrekturabformlöffel
FR2892918B1 (fr) * 2005-11-10 2008-10-24 Jean Christophe Lecourt Accessoire pour porte empreinte dentaire et methode de prise d'empreinte.
US8007277B2 (en) * 2006-08-25 2011-08-30 Ultradent Products, Inc. Non-custom dental treatment trays and mouth guards having improved anatomical features
DE102007012540A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Neuschäfer, Gerd Injektionskorrekturabformlöffel zur Abzweig- und/oder Reihenapplikation der Korrekturabformmasse
US20100028829A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Ultradent Products, Inc. Chemically activated dental bleaching trays
US7871269B2 (en) * 2007-10-04 2011-01-18 Align Technology, Inc. Injection impression tray
JP1570570S (ja) * 2016-09-08 2017-02-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2594030A1 (fr) * 1986-02-11 1987-08-14 Arnaud Daniel Dispositif de prise d'empreinte sous pression constante.
IT1286299B1 (it) 1996-04-04 1998-07-08 Alessandro Ivano Zaccheo Porta impronte per protesi dentali fisse.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035952A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toshihiro Sugawara 義歯のチェックバイト法およびそれに使用する咬合材
JP2020081653A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 三井化学株式会社 上顎印象用トレー、下顎印象用トレー及び印象用トレーセット

Also Published As

Publication number Publication date
TW481979U (en) 2002-04-01
EP1101452A1 (de) 2001-05-23
US6398550B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001178744A (ja) 歯科技工用の型枠
US20030056797A1 (en) Anti-snoring device and method of making same
US5100317A (en) Device and method for fabricating a prosthesis
US6457973B1 (en) Dental impression tray
KR101849044B1 (ko) 교합기용치아모델 베이스 툴
US6056546A (en) Claspless partials
US7273370B2 (en) Device and method for vacuum assisted dental impression
EP0900550B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Zahnprothesen
US20180333234A1 (en) Articulator
US3457644A (en) Preformed pontic patterns
US20090047621A1 (en) Tray accessible dental articulators
US4571186A (en) Precision attachment for denture construction
JP5778611B2 (ja) 上顎用の印象用トレー
US6712609B2 (en) Supporting structure for a dental model and a method for forming thereof
JP2017538451A (ja) 補綴用ベース、補綴用ベースに少なくとも1つの人工歯を物質対物質結合させるための方法、補綴物、補綴物の製造方法及びワックスモデル
JPH0345654B2 (ja)
US3561119A (en) Preformed anterior pontic patterns
KR20120081755A (ko) U자형 치아 인상용 트레이
JPH032255Y2 (ja)
US2732621A (en) Pelzmann
KR100651015B1 (ko) 치아 인상용 트레이
JPH08266561A (ja) 咬合採得と欠損部及び補綴部印象が同時に出来る歯科用印象トレー
TWI382830B (zh) Method of using denture reference device for dentistry
KR960002094Y1 (ko) 바이트 트레이 교합 유지구
KR20000015767A (ko) 치아모형교합기