JP2001178651A - シャワー入浴洗浄装置 - Google Patents

シャワー入浴洗浄装置

Info

Publication number
JP2001178651A
JP2001178651A JP36878499A JP36878499A JP2001178651A JP 2001178651 A JP2001178651 A JP 2001178651A JP 36878499 A JP36878499 A JP 36878499A JP 36878499 A JP36878499 A JP 36878499A JP 2001178651 A JP2001178651 A JP 2001178651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pipe
main body
shower
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36878499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590312B2 (ja
Inventor
Teruo Kitamura
輝夫 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aluvo Corp
Original Assignee
Aluvo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluvo Corp filed Critical Aluvo Corp
Priority to JP36878499A priority Critical patent/JP3590312B2/ja
Publication of JP2001178651A publication Critical patent/JP2001178651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590312B2 publication Critical patent/JP3590312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本体設計の自由度を高くするとともに、介護作
業を容易にする。 【解決手段】入浴者を収容する容器状の本体(1)の内
面に多数のノズル(4)を設けるとともに、該本体
(1)に外部から温水を導入して各ノズル(4)に温水
を導入する導入管(5)を設け、給湯装置(25)、ハ
ンドシャワー(16)、操作盤(17)等の補機類を一
括して装備した可動台(10)を設け、該可動台(1
0)側に設けた給湯装置(25)の出湯口(43)を可
撓性のホース(44)を介して本体(1)の導入管
(5)に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収容室内に収容し
た入浴者(患者)の身体に温水シャワーを浴びせて該入
浴者の身体を加温及び洗浄するシャワー入浴洗浄装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、先に本出願人が出願
した特開平10−286297号明細書に記載されたも
の、即ち、頭部を露出させて入浴者を収容する容器状の
本体を設け、該本体の内面に多数のノズルを設けるとと
もに、該本体に外部から温水を導入して前記各ノズルに
温水を導入する導入管を設け、また、上記本体に上記導
入管に接続されて外部に露出するハンドシャワー、上記
導入管に消毒液・洗浄液を混入させる混入弁、ノズル及
びハンドシャワーへの温水の供給を許容・遮断する開閉
弁、これらを作動させる操作盤等の補機類を一括して設
けるようにしたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものは、ハ
ンドシャワー及び各種の弁及び操作盤等の補機類を本体
側に設けるようにしていたので、これらの取り付け位置
が本体構造によって制約され、介護者の作業性が低下し
たり、組み立て及び保守点検に手数を要したりするもの
であった。本発明は上記補機類を本体に対して移動可能
な可動台に設けることにより、上記不具合を解消した新
規なシャワー入浴洗浄装置を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の如く構成したものである。即ち、請
求項1に係る発明は、入浴者を収容する容器状の本体を
設け、該本体の内面に多数のノズルを設けるとともに、
該本体に外部から温水を導入して前記各ノズルに温水を
導入する導入管を設け、給湯装置、ハンドシャワー、操
作盤等の補機類を一括して装備した可動台を設け、該可
動台側に設けた前記給湯装置の出湯口を可撓性のホース
を介して前記本体の導入管に接続するようにしたもので
ある。また、請求項2に係る発明は、前記給湯装置とし
て、供給源側から送られる湯を一時的に滞留させるアキ
ュムレーターと、該アキュムレーターから流出する湯温
を検知して規定温度の湯をアキュムレーターから本管に
流通させ、規定温度以外の湯をアキュムレーターから排
出管に流通させる温度検知弁と、前記本管に弁を介して
出湯口とハンドシャワーとを並列接続するようにしたも
のである。また、請求項3に係る発明は、前記アキュム
レーターとして、密閉されたケース内に上部が略閉塞さ
れかつ下部が開口した倒立コップ状の迂回容器を設け、
前記ケースの上部に供給源側から送られる湯の流入管を
設け、前記迂回容器内の上部からケースの下部を貫通し
てケース外に開口する流出管を設けるようにしたもので
ある。また、請求項4に係る発明は、ケースの上部の流
入管の出口をケースに対して接線方向に傾斜させたもの
である。また、請求項5に係る発明は、本管にバイパス
路を設け、該バイパス路にサイフォンインジェクターを
介して消毒液及び又は洗浄液の導入ホースを接続したも
のである。また、請求項6に係る発明は、可動台に消毒
液タンク及び洗浄液タンクを載置し、これらを導入ホー
スを介して本管のバイパス路に接続したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
いて説明する。図面において、図1は本発明によるシャ
ワー入浴洗浄装置の第1実施例を示す斜視図、図2は本
発明による給湯装置の説明用配管図、図3はアキュムレ
ーターの断面図、図4は図3のIV-IV断面図、図5はア
キュムレーターの第2実施例の断面図、図6は図5のVI
-VI断面図である。
【0006】図1において、1はFRP(繊維強化プラ
スチック)製の本体であり、前面(左面)及び下面が開
口した箱状に形成し、該本体1の前面をFRP製のドア
2により開閉し、この部から車椅子に乗せた入浴者を出
入りさせる。本体1の上壁の前部側に平面視U形の窓孔
3を形成し、この窓孔3から入浴者の頭部を露出させ
る。上記本体1の内面に多数のノズル4を分散させて取
り付ける。各ノズル4のうち本体内の最後部に取り付け
るノズル4aは噴出方向を適宜調節して入浴者の陰部及
び肛門部に対応させることができる可動ノズルとする。
【0007】上記本体1の周壁は内壁、外壁の二重壁構
造とし、これら内外壁の空間部に上記各ノズル4に温水
を供給する導入管5を配管する。この導入管5は、本体
1の下部に沿うU字形に湾曲した大径かつプラスチック
製の親管6に可橈性かつ小径の枝管(ホース)7を多数
並列に接続し、各枝管7の先端を上記各ノズル4に接続
する。上記親管6の後部(図1において右部)に外部と
の接続口8を取り付け、また、該親管6の後部下部に自
動排水弁9を取り付ける。この自動排水弁9は上記親管
6内の圧力が所定値以上の際には閉作動し、該圧力が所
定値以下になった際に開作動するようになっている。
【0008】10は車輪11によって任意の位置に移動
できる可動台であり、上記本体1に湯を供給する補機類
が装備される。この可動台10は、下部に棚12を、上
部に直方体状の収容ケース13を有する。上記棚12に
は消毒液タンク14及び洗浄液タンク15を着脱可能に
載置し、収容ケース13にはその側部に2個のハンドシ
ャワー16,16を着脱可能に係止し、上面に操作盤1
7を設け、内部に給湯装置25及び制御装置45を収容
する。
【0009】上記操作盤17は、図2の上部に示すよう
に、正面側に介護者が操作する始動スイッチ18、湯路
をハンドシャワー16側に切り換えるハンドシャワース
イッチ19、湯路をノズル4側に切り換える入浴スイッ
チ20、及湯に消毒液又は洗浄液を混入させる混合スイ
ッチ21を設け、背面側に準備中を示す表示ランプ2
2、及び湯温を示す温度表示器23を設けてなる。
【0010】上記給湯装置25は図2の下部に示すよう
になっている。即ち、ボイラーから送られる湯26と水
道管から送られる水27とを混合弁28により所定の比
率で混合させ、この部で約33.5℃〜43.5℃の湯
(洗浄湯)26aを生成する。ここで生成された湯(洗
浄湯)26aをアキュムレーター29内に導入し、この
部で上記洗浄湯26aを一時的に滞留させて温度を平均
化させ、この平均化させた湯(洗浄湯26b)を本管3
0に向けて送る。なお、ボイラーに湯の温度調節器を有
する場合には、該ボイラーからの湯を直接上記アキュム
レーター29に、又は本管30に供給する。
【0011】上記本管30の上流側(右部)に排出管3
1を分岐させて接続し、上記本管30に湯温を検知する
温度センサー32を、また上記排出管31に温度検知弁
(電磁弁)33を取り付ける。この温度検知弁33は、
上記温度センサー32の信号を入力する制御装置45か
らの指令によって開閉されるもので、湯温が設定温度以
下又は以上の際には開作動されて該湯を上記排出管31
から外部に排出させ、湯温が設定温度になった際には閉
作動されて該湯を本管30内に流通させるようになって
いる。
【0012】上記本管30の下流側(左部)にハンドシ
ャワー16が接続される分岐管34、及びバイパス管3
5を接続し、上記本管30の下流側及び上記分岐管34
の基部にそれぞれ第1電磁弁36、第2電磁弁37を取
り付け、上記バイパス管35には下流側に向けて第3電
磁弁38、サイフォンインジェクター39及び逆止弁4
0を取り付け、サイフォンインジェクター39にニード
ル弁(絞り弁)41を介して吸引ホース(導入ホース)
42を接続する。この吸引ホース42は前述の可動台1
0に載置した消毒液タンク14又は洗浄液タンク15内
に選択して挿入される。上記本管30の下流端部に出湯
口43を取り付け、該出湯口43と前述した本体1側の
導入口8とを、図1に示すように、可撓性の供給ホース
44によって接続する。
【0013】図2において、45は制御装置であり、前
述した操作盤17で選択される各スイッチ18〜21の
信号を入力して上記各第1電磁弁36〜第3電磁弁38
を以下の如く開閉制御する。即ち、始動スイッチ18が
オン操作されると、各第1電磁弁36〜第3電磁弁38
を閉作動させ、この状態で温度センサー32の信号を入
力する。該温度センサー32が設定された温度以外(低
温又は異常高温)の場合は温度検知弁33を開作動させ
て混合弁28から導入される湯を排出管31を介して外
部に排出させ、同時に準備中の表示ランプ22を点灯さ
せる。
【0014】上記温度センサー32が設定された温度、
例えば42℃になると上記温度検知弁33を閉作動さ
せ、同時に温度表示器23に設定温度「42」を表示す
るとともに準備中の表示ランプ22を消灯させる。ま
た、第2電磁弁37のみの開作動を許容する。この状態
で介護者がハンドシャワースイッチ19をオン操作する
と、ハンドシャワー16から湯が流出し、該介護者は湯
温を感触で確認することができ、これを確認した後、入
浴者の頭髪を洗髪あるいは顔面部を洗浄する。この場
合、ハンドシャワー16のヘッド16aには、図9に示
すように、ヘッドカバー90を被せておく。このヘッド
カバー90は多数の小孔90aが明けられた可撓性のシ
ートにより円筒状に形成し、両端をゴム紐90bで絞っ
てなり、ヘッド16aから噴出する湯の飛散を上記ヘッ
ドカバー90により規制して小孔90aから緩やかに流
出させ、湯が不用意に入浴者の顔面部に当たるのを防止
する。
【0015】この状態で介護者が上記入浴スイッチ20
をオン操作すると、第2電磁弁36が開き、湯(洗浄
湯)が本管30の出湯口43から供給ホース44を介し
て本体1側の導入管5に導入され、各ノズル4から所定
温度の湯が噴出し、本体1内に収容した入浴者(患者)
の身体を加温することになる。また、吸引ホース42を
消毒液タンク14内に挿入し、混合スイッチ20をオン
操作すると、本管30内に消毒液が混入し、消毒液の混
入した温水が上記各ノズル4から噴出して上記入浴者を
加温しながら消毒する。また、吸引ホース42を洗浄液
タンク15内に挿入して上記混合スイッチ20をオン操
作すると、本管30内に洗浄液が混入し、洗浄液の混入
した温水が上記各ノズル4から噴出して上記入浴者を加
温しながら洗浄することになる。
【0016】上記入浴者の入浴が終了し、始動スイッチ
18をオフ操作すると、制御装置からの指令によって各
第1電磁弁36〜第3電磁弁38が閉作動され、本体1
への給湯が停止する。この場合、本体1側の導入管5内
に滞留している湯は、親管6内の圧力低下により自動排
水弁9が開き、該導入管5内に滞留している湯が外部に
排出され、次回の入浴時にノズル4から冷水が噴出する
のを防止する。
【0017】前述したアキュムレーター29は図3及び
図4に示すようになっている。図3、図4において、5
0は密閉されて上下に起立する円筒状のケースであり、
該ケース50内の上部軸心部に前述した混合弁28から
の湯26aを流入させる小径の流入管51を挿通固定
し、該流入管51の外周部に多数の出口52を明ける。
この出口52は、図4に示すように、流入管51及びケ
ース50に対して接線方向に明け、湯を旋回させながら
ケース50内に流入させる。
【0018】上記流入管51の下端にこれよりも大径の
迂回容器53を懸垂固定する。この迂回容器53は上部
が閉塞されかつ下部が開口した倒立コップ状とし、その
下端をケース50の底面が上方に離間させる。また、上
記ケース50の下部にその下面軸心部から上記迂回容器
53内に嵌合する流出管55を起立固定する。この流出
管55の上端は上記迂回容器53の上部に位置させ、流
出管55の下端は前述した本管30に接続する。図3に
おいて、54は迂回容器53の上面に明けた排水用の小
孔54、56は上記流出管55の下部に明けた排水用の
小孔である。
【0019】上記アキュムレーター29は図5及び図6
に示すようにしてもよい。即ち、流入管51aをL型に
屈曲させてケース50の上部外周部に取り付けるととも
に、該流入管51aの出口52aを図6に示すように、
ケース50に対して接線方向に向ける。また、倒立コッ
プ状の迂回容器53aをケース50内の底部中心部に起
立固定し、その下部に多数の窓孔57を明ける。この迂
回容器53aの上面53bは流出管55の上端から大き
く上方に離間させ、該迂回容器53aの周壁であってか
つ上記流出管55の上端と対応する高さ位置に排水用の
小孔54aを形成する。これにより上記迂回容器53a
内の上部に密閉された空気蓄圧室(チャンバー)58を
形成し、該空気蓄圧室58により水管内に発生する水圧
衝撃(ウォーターハンマー)を防止する。
【0020】図7はシャワー入浴洗浄装置の第2実施例
を示す。図7において、60はシャワー入浴洗浄装置、
61は伸縮可能な蛇腹筒形の本体である。この本体61
は、右部側の支持台62に硬質のプラスチック製の保持
ケース63を起立支持し、該保持ケース63の左部(前
部)に硬質のプラスチック材により左面が開口した短尺
な円筒状の格納ケース64を固定し、該格納ケース64
に蛇腹筒からなる伸縮筒体65を左方に向けて出没可能
に接続する。
【0021】上記伸縮筒体65は、円筒状に形成した可
撓性かつ非通水性のシート筒内にリング状の芯材66を
前後方向に所定ピッチで配列固定し、シートの下部に小
径の排水孔(符号省略)を前後方向に多数明けてなる。
上記伸縮筒体65の前端(左端)に硬質プラスチック製
の口環67を接続する。この口環67は下部に車輪68
を取り付けて左右(前後)方向に移動させて上記伸縮筒
体65を伸縮作動させる。
【0022】上記伸縮筒体65内の上部と下部とに上記
芯材66を介して多数のノズル69を取付け、該各ノズ
ル69を伸縮筒体65内で螺旋状に巻回した導入ホース
(導入管)70により直列に接続し、この導入ホース7
0の右端を保持ケース63の右面(後面)に取り付けた
導入口71に接続する。この導入口71と前述した可動
台10側に装備した給湯装置25の出湯口43とを可撓
性の供給ホース44を介して接続する。
【0023】図7において、75は入浴者(患者)Aを
寝かせて上記本体61内に収容するストレッチャーであ
り、左右(前後)方向に延びる枠形の下部フレーム76
の両側に上記伸縮筒体65を摺動可能に支持するガイド
レール77を取付け、該下部フレーム76の左端部に起
立支持した支柱78に枠状の上部フレーム79を右方
(前方)に向けて取付け、該上部フレーム79にネット
29(図示省略)を取り付けてなり、このネットに入浴
者Aを寝かせ、該入浴者Aを上記口環67側から本体6
1内に収容する。
【0024】図8はシャワー入浴洗浄装置の第3実施例
を示す。図8において、80はシャワー入浴洗浄装置、
81はその本体である。この本体81は上面が開口した
容器状の収容体82及び該収容体の上面を覆うカバー8
5からなる。収容体82は軟質プラスチックシート性の
空気袋(シリンダー)によりマット部83と該マット部
83の周辺から起立する周壁部84とを一体に有する前
後方向に細長い容器状に形成され、内部に一人の入浴者
(患者)Aが寝た姿勢で収容できる容積とし、マット部
83はその上面を前部から後部に向けて下り傾斜させ、
その後端部に排水管83aを接続する。
【0025】上記カバー85は折畳み可能にして収容体
82内に嵌合させ、拡開した際に収容体82内に寝かせ
た入浴者Aの頭部を除く身体部を包囲するようになって
いる。即ち、逆U字状に湾曲させた多数のパイプ製の芯
材86を前後に配列してその両端を短尺な左右一対の連
結体87に前後方向に回動可能に連結し、これらの各芯
材86を水平面上にて互いに離間させてその外周を可撓
性かつ非通水性のシート88により包囲するとともに、
該シート88を上記各芯材86に連結する。そして、上
記各芯材86を連結体87を中心として上方に回動させ
て面状に折畳めるようにする。
【0026】上記各芯材86の長さは、図8に示すよう
に、前部から後部に向けて所定の比率で次第に短くし、
拡開したシート13が前部の高い側面視略台形状となる
ようにする。上記カバー85の天井部に位置する中間部
の3個の芯材86の幅方向中心部にノズル89を取り付
け、また、一方の連結体87内に上記中間部の3個の芯
材86と連通する導入口87aを形成する。この導入口
87aと前述した可動台10側に装備した給湯装置25
の出湯口43とを可撓性の供給ホース44を介して接続
し、上記給湯装置25から所定温度の湯を上記供給ホー
ス44を介して上記中間部の芯材86に供給し、各ノズ
ル89から湯を収容体82内の入浴者Aに向けて噴出さ
せる。
【0027】なお、本発明による本体は、入浴者が健全
者あるいは介護を要しない軽い身障者である場合におい
ては、例えば内部に多数のノズルを有する蛇腹筒を上方
(天井部)から伸縮可能に垂下させて入浴者の頭部及び
身体部の全域を収容するようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明の
請求項1に係る発明は、入浴者を収容してその内面に設
けた多数のノズルから温水を噴出させる本体と、給湯装
置、ハンドシャワー、操作盤等の補機類を一括して装備
した可動台とを設け、可動台側から可撓性のホースを介
して上記本体側に湯を供給するようにしたので、本体の
構造が簡素になり、本体設計の自由度が高くなるととも
に、介護者が操作するハンドシャワー及び操作盤を介護
者の移動する位置に容易に移動させることができる。ま
た、移動容易な可動台に補機類を一括して装備したの
で、これらの組み立て及び保守点検が容易になる。ま
た、請求項2に係る発明は、供給源側から送られる湯が
アキュムレーター部で一時的に滞留されて湯温のばらつ
きが解消されるとともに、アキュムレーターから本管に
向かう湯が温度検知弁により設定温度に保持され、本体
及びハンドシャワーに安定した湯が供給されることにな
る。また、請求項3及び請求項4に係る発明は、アキュ
ムレーター内を流通する湯が流入管及び迂回容器によっ
てアキュムレーター内を旋回及び蛇行運動し、湯温のば
らつきを効率よく解消することができる。また、請求項
5及び請求項6に係る発明は、本管に消毒液、洗浄液を
混入させることができ、また、消毒液タンク及び洗浄液
タンクが可動台によって給湯装置とともに移動するの
で、作業時の運搬労力が軽減することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシャワー入浴洗浄装置の第1実施
例を示す斜視図である。
【図2】本発明による給湯装置の説明用配管図である。
【図3】本発明によるアキュムレーターの断面図であ
る。
【図4】図3のIV-IV断面図である。
【図5】アキュムレーターの第2実施例の断面図であ
る。
【図6】図5のVI-VI断面図である。
【図7】シャワー入浴洗浄装置の第2実施例を示す一部
断面側面図である。
【図8】シャワー入浴洗浄装置の第3実施例を示す要部
断面側面図である。
【図9】シャワーヘッドカバーの側面図である。
【符号の説明】
1,61,81 本体 2 ドア 3 窓孔 4,4a ノズル 5 導入管 6 親管 7 枝管 8 導入口 9 自動排水弁 10 可動台 11 車輪 12 棚 13 収容ケース 14 消毒液タンク 15 洗浄液タンク 16 ハンドシャワー 16a ヘッド 17 操作盤 18 始動スイッチ 19 ハンドシャワースイッチ 20 入浴スイッチ 21 混合スイッチ 22 表示ランプ 23 温度表示器 25 給湯装置 26,26a,26b 湯 27 水 28 混合弁 29 アキュムレーター 30 本管 31 排出管 32 温度センサー 33 温度検知弁 34 分岐管 35 バイパス管 36 第1電磁弁 37 第2電磁弁 38 第2電磁弁 39 サイフォンインジェクター 40 逆止弁 41 ニードル弁 42 吸引ホース(導入ホース) 43 出湯口 44 供給ホース 45 制御装置 50 ケース 51,51a 流入管 52,52a 出口 53,53a 迂回容器 54,56 小孔 55 流出管 57 窓孔 58 空気蓄圧室

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入浴者を収容する容器状の本体(1)を設
    け、該本体(1)の内面に多数のノズル(4)を設ける
    とともに、該本体(1)に外部から温水を導入して前記
    各ノズル(4)に温水を導入する導入管(5)を設け、
    給湯装置(25)、ハンドシャワー(16)、操作盤
    (17)等の補機類を一括して装備した可動台(10)
    を設け、該可動台(10)側に設けた前記給湯装置(2
    5)の出湯口(43)を可撓性のホース(44)を介し
    て前記本体(1)の導入管(5)に接続したことを特徴
    とするシャワー入浴洗浄装置。
  2. 【請求項2】給湯装置(25)は、供給源側から送られ
    る湯を一時的に滞留させるアキュムレーター(29)
    と、該アキュムレーター(29)から流出する湯温を検
    知して規定温度の湯をアキュムレーター(29)から本
    管(30)に流通させ、規定温度以外の湯をアキュムレ
    ーター(29)から排出管(31)に流通させる温度検
    知弁(33)と、前記本管(30)に弁(36,37)
    を介して出湯口(43)とハンドシャワー(16)とを
    並列接続したことを特徴とする請求項1記載のシャワー
    入浴洗浄装置。
  3. 【請求項3】アキュムレーター(29)は、密閉された
    ケース(50)内に上部が略閉塞されかつ下部が開口し
    た倒立コップ状の迂回容器(53)を設け、前記ケース
    (50)の上部に供給源側から送られる湯の流入管(5
    1)を設け、前記迂回容器(53)内の上部からケース
    (50)の下部を貫通してケース(50)外に開口する
    流出管(55)を設けたことを特徴とする請求項2記載
    のシャワー入浴洗浄装置。
  4. 【請求項4】ケース(50)の上部の流入管(51)の
    出口(52)をケース(50)に対して接線方向に傾斜
    させたことを特徴とする請求項3記載のシャワー入浴洗
    浄装置。
  5. 【請求項5】本管(30)にバイパス路(35)を設
    け、該バイパス路(35)にサイフォンインジェクター
    (39)を介して消毒液及び又は洗浄液の導入ホース
    (42)を接続したことを特徴とする請求項2記載のシ
    ャワー入浴洗浄装置。
  6. 【請求項6】可動台(10)に消毒液タンク(14)及
    び洗浄液タンク(15)を載置し、これらを導入ホース
    (42)を介して本管(30)のバイパス路(35)に
    接続したことを特徴とする請求項5記載のシャワー入浴
    洗浄装置。
JP36878499A 1999-12-27 1999-12-27 シャワー入浴洗浄装置 Expired - Fee Related JP3590312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36878499A JP3590312B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 シャワー入浴洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36878499A JP3590312B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 シャワー入浴洗浄装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082845A Division JP2004000519A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 シャワー入浴洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178651A true JP2001178651A (ja) 2001-07-03
JP3590312B2 JP3590312B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18492747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36878499A Expired - Fee Related JP3590312B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 シャワー入浴洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590312B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107238300A (zh) * 2017-07-11 2017-10-10 北京凌顶科技有限公司 智能温度调节装置和淋浴系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107238300A (zh) * 2017-07-11 2017-10-10 北京凌顶科技有限公司 智能温度调节装置和淋浴系统
CN107238300B (zh) * 2017-07-11 2023-03-31 北京凌顶科技有限公司 智能温度调节装置和淋浴系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590312B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8453275B2 (en) Combination bathtub and spa
US4068326A (en) Inflatable bathtub
US4872224A (en) Bathtub apparatus
US5996140A (en) Device for washing human body
US3803642A (en) Foldable bed bath
EP2403469B1 (en) Combination bathtub and spa
JP3590312B2 (ja) シャワー入浴洗浄装置
US3447166A (en) Combined bathing apparatus,commode,etc.,for convalescent patients and the like
US6055685A (en) Apparatus for bathing a disabled patient
US5839135A (en) Device for washing human body lying on stretcher
WO2006008794A1 (ja) 頭髪,頭皮のセルフ自動洗髪並びにセルフ自動ケア装置
JP2004000519A (ja) シャワー入浴洗浄装置
JP3314166B2 (ja) 身体洗浄装置
JP3125139B2 (ja) 患者の洗浄装置
US20010025389A1 (en) Human body washing device
JP4427359B2 (ja) 入浴装置
JP2569956Y2 (ja) 入退容易なシャワーバス
JP3403311B2 (ja) 安全装置付入浴装置
JP5380568B2 (ja) 省エネルギ多機能浴室
JP2854558B2 (ja) 入浴用器具
JPH06125854A (ja) 浴槽シャワー装置
JPH10290823A (ja) 据置使用の介護用伸縮浴槽及びそのユニット
JP2528279Y2 (ja) シャワーバス装置
JPH05103730A (ja) 洗面設備
TW390810B (en) Forwarding washing shower, its hot water supply device and its stretcher

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3590312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees