JP2001177433A - 高周波複合部品及び移動体通信装置 - Google Patents

高周波複合部品及び移動体通信装置

Info

Publication number
JP2001177433A
JP2001177433A JP36332499A JP36332499A JP2001177433A JP 2001177433 A JP2001177433 A JP 2001177433A JP 36332499 A JP36332499 A JP 36332499A JP 36332499 A JP36332499 A JP 36332499A JP 2001177433 A JP2001177433 A JP 2001177433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
composite component
port
diplexer
frequency composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36332499A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Furuya
孝治 降谷
Koji Tanaka
浩二 田中
Takahiro Watanabe
貴洋 渡辺
Hideki Muto
英樹 武藤
Takanori Uejima
孝紀 上嶋
Norio Nakajima
規巨 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP36332499A priority Critical patent/JP2001177433A/ja
Priority to FR0016660A priority patent/FR2802737A1/fr
Priority to US09/742,455 priority patent/US20010004353A1/en
Priority to CN00137471A priority patent/CN1301088A/zh
Publication of JP2001177433A publication Critical patent/JP2001177433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0002Modulated-carrier systems analog front ends; means for connecting modulators, demodulators or transceivers to a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化が可能な高周波複合部品及びそれを用
いた移動体通信装置を提供する。 【解決手段】 高周波複合部品10は、ダイプレクサ1
1、デュプレクサ12及び高周波スイッチ13からな
る。そして、ダイプレクサ11はインダクタL1a,L
1b及びコンデンサC1a〜C1eで、デュプレクサ1
2はインダクタL2a〜L2e及びコンデンサC2a〜
C2jで、高周波スイッチ13はダイオードD1,D
2、インダクタL3a〜L3c及びコンデンサC3a〜
C3eでそれぞれ構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波複合部品及
び移動体通信装置に関し、特に、複数の異なる移動体通
信方式に利用可能な高周波複合部品及び移動体通信装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、北米では、移動体通信装置とし
て、880MHz帯を使用したAMPS(Advanced Mobi
le Phone Services)に代表されるCDMA(Code Divisi
on Multiple Access:符号分割多重接続)方式と、1.
9GHz帯を使用したPCS(Personal Communication
Services)に代表されるTDMA(Time Division Multip
leAccess:時分割多重接続)方式とで動作が可能なデュ
アルバンド携帯電話器が提案されている。
【0003】図8は、一般的なデュアルバンド携帯電話
器の構成の一部を示すブロック図であり、880MHz
帯のAMPSと1.9GHz帯のPCSとを組み合わせ
た一例を示したものである。デュアルバンド携帯電話器
50は、アンテナ51、ダイプレクサ52、及び2つの
信号経路AMPS系、PCS系を備える。
【0004】ダイプレクサ52は、アンテナ51を介し
て受信した受信信号をAMPS系あるいはPCS系へ振
り分けるとともに、AMPS系あるいはPCS系からの
送信信号をアンテナ51へ送出する役目を担う。AMP
S系は、送信部Txaと受信部Rxaとに分離するデュ
プレクサ53を含み、PCS系は、送信部Txpと受信
部Rxpとに分離するデュプレクサ54を含む。
【0005】ここで、デュアルバンド携帯電話器50の
動作についてAMPS系を用いる場合を例に挙げて説明
する。送信の際には、デュプレクサ53にて選択された
送信部Txaからの送信信号をダイプレクサ52で選択
し、アンテナ51から送信する。一方、受信の際には、
アンテナ51から受信した受信信号をダイプレクサ52
で選択したAMPS系に送り、デュプレクサ53にて受
信部Rxdを選択して受信部Rxaに送る。なお、PC
S系を用いる場合にも同様の動作にて送受信される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
移動体通信装置の1つであるデュアルバンド携帯電話器
によれば、そのフロントエンド部の一部を1つのダイプ
レクサ及び2つのデュプレクサを構成しているが、送信
信号の周波数と受信信号の周波数とが接近し、デュプレ
クサの減衰特性をより急峻にするためには、デュプレク
サのサイズが大きくなり、その結果、デュアルバンド携
帯電話器(移動体通信装置)が大型化するという問題が
あった。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、小型化が可能な高周波複合部
品及びそれを用いた移動体通信装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述する問題点を解決す
るため本発明の高周波複合部品は、CDMA方式及びT
DMA方式のフロントエンド部の一部を構成する高周波
複合部品であって、アンテナを介して受信した受信信号
を前記CDMA方式の信号経路、あるいは前記TDMA
方式の信号経路へ振り分けるとともに、前記CDMA方
式の信号経路、あるいは前記TDMA方式の信号経路か
らの送信信号をアンテナへ送出するダイプレクサと、該
ダイプレクサの後段に配設され、前記CDMA方式の信
号経路を送信部と受信部とに分離するデュプレクサと、
前記ダイプレクサの後段に配設され、前記TDMA方式
の信号経路を送信部と受信部とに分離する高周波スイッ
チとを備えたことを特徴とする。
【0009】また、前記ダイプレクサと前記高周波スイ
ッチとの間、前記高周波スイッチの後段における送信部
側、及び前記高周波スイッチの後段における受信部側の
少なくとも1ヶ所に高周波フィルタが接続されることを
特徴とする。
【0010】また、少なくとも前記ダイプレクサ、前記
デュプレクサ、及び前記高周波スイッチが、複数の誘電
体層を積層してなる多層基板で構成されることを特徴と
する。
【0011】本発明の移動体通信装置は、アンテナ、送
信部、受信部、及び高周波複合部品を含む移動体通信装
置であって、前記高周波複合部品は上述の高周波複合部
品であることを特徴とする。
【0012】本発明の高周波複合部品によれば、CDM
A方式及びTDMA方式のフロントエンド部の一部を構
成する高周波複合部品において、TDMA方式側の送受
信の切換を高周波スイッチで行うため、高周波複合部品
の小型化を図ることができる。
【0013】本発明の移動体通信装置によれば、小型の
高周波複合部品を用いるため、CDMA方式及びTDM
A方式のフロントエンド部を小型することが可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1は、本発明の高周波複合部品に係
る第1の実施例のブロック図である。高周波複合部品1
0は、ダイプレクサ11、CDMA方式のAMPS系に
含まれるデュプレクサ12、及びTDMA方式のPCS
系に含まれる高周波スイッチ13を備える。なお、破線
で示された部分が多層基板(図示せず)で構成されてい
る。
【0015】そして、ダイプレクサ11の第1のポート
P11にはアンテナANTが、第2のポートP12には
AMPS系のデュプレクサ12の第1のポートP21
が、第3のポートP13にはPCS系の高周波フィルタ
13の第1のポートP31がそれぞれ接続される。
【0016】また、AMPS系において、デュプレクサ
12の第2のポートP22には送信部Txaが接続さ
れ、デュプレクサ12の第3のポートP23には受信部
Rxaが接続される。
【0017】また、PCS系において、高周波フィルタ
13の第2のポートP32には送信部Txpが接続さ
れ、高周波スイッチ13の第3のポートP33には受信
部Rxpが接続される。
【0018】図2は、図1の高周波複合部品を構成する
ダイプレクサの回路図である。ダイプレクサ11は、イ
ンダクタL1a,L1b、及びコンデンサC1a〜C1
eで構成される。
【0019】そして、第1のポートP11と第2のポー
トP12との間にインダクタL1aとコンデンサC1a
とからなる並列回路が接続され、その並列回路の第2の
ポートP12側がコンデンサC1bを介してグランドに
接続される。
【0020】また、第1のポートP11と第3のポート
P13との間にコンデンサC1c,C1dが直列に接続
され、コンデンサC1c,C1dの接続点がインダクタ
L1b及びコンデンサC1eを介してグランドに接続さ
れる。
【0021】すなわち、第1のポートP11と第2のポ
ートP12との間には低域通過フィルタが構成され、第
1のポートP11と第3のポートP13との間には高域
通過フィルタが構成されている。
【0022】この際、第1のポートP11と第2のポー
トP12との間の低域通過フィルタは、第2のポートP
12に接続されたAMPS系(低域側)の送受信信号だ
けを通過させ、第1のポートP11と第3のポートP1
3との間の高域通過フィルタは、第3のポートP13に
接続されたPCS系(高域側)の送受信信号だけを通過
させるような通過帯域になっている。
【0023】図3は、図1の高周波複合部品を構成する
デュプレクサの回路図である。デュプレクサ12は、イ
ンダクタL2a〜L2d及びコンデンサC2a〜C2j
で構成される。
【0024】そして、第1のポートP21と第2のポー
トP22との間には、並列接続されたインダクタL2a
及びコンデンサC2aからなる共振器Q1、並列接続さ
れたインダクタL2b及びコンデンサC2bからなる共
振器Q2が設けられる。この際、共振器Q1のインダク
タL2aと共振器Q2のインダクタL2bとは磁気結合
度Mで結合される。
【0025】共振器Q1の一端はコンデンサC2cを介
して第1のポートP21に、他端はグランドに接続され
る。また、共振器Q2の一端はコンデンサC2dを介し
て第2のポートP22に、他端はグランドに接続され
る。さらに、第1のポートP21と第2のポートP22
との間にコンデンサC2eが接続される。
【0026】一方、第1のポートP21と第3のポート
P23との間には、並列接続されたインダクタL2c及
びコンデンサC2fからなる共振器Q3、並列接続され
たインダクタL2d及びコンデンサC2gからなる共振
器Q4が設けられる。この際、共振器Q3のインダクタ
L2cと共振器Q4のインダクタL2dとは磁気結合度
Mで結合される。
【0027】共振器Q3の一端はコンデンサC2hを介
して第1のポートP21に、他端はグランドに接続され
る。また、共振器Q4の一端はコンデンサC2iを介し
て第3のポートP23に、他端はグランドに接続され
る。さらに、第1のポートP21と第3のポートP23
との間にコンデンサC2jが接続される。
【0028】すなわち、第1のポートP21と第2のポ
ートP22との間、及び第1のポートP21と第3のポ
ートP23との間には帯域通過フィルタが構成されてい
る。この際、第1のポートP21と第2のポートP22
との間の帯域通過フィルタは、第2のポートP22に接
続された送信部Txaからの送信信号だけを通過させ、
第1のポートP21と第3のポートP23との間の帯域
通過フィルタは、第3のポートP23に接続された受信
部Rxaへの受信信号だけを通過させるような通過帯域
になっている。
【0029】図4は、図1の高周波複合部品を構成する
高周波スイッチの回路図である。高周波スイッチ13
は、ダイオードD1,D2、インダクタL3a〜L3
c、コンデンサC3a〜C3e及び抵抗R3aで構成さ
れる。なお、インダクタL3aは並列トラップコイルで
あり、インダクタL3bはチョークコイルである。
【0030】そして、第1のポートP31と第2のポー
トP32との間にカソードが第1のポートP31側にな
るようにダイオードD1が接続され、ダイオードD1に
はインダクタL3aとコンデンサC3aとからなる直列
回路が並列に接続される。
【0031】また、ダイオードD1の第2のポートP3
2側、すなわちアノードはコンデンサC3bを介して第
2のポートP32に接続されるとともに、インダクタL
3b及びコンデンサC3cを介してグランドに接続され
る。さらに、インダクタL3bとコンデンサC3cとの
接続点には制御端子Vc1が接続される。
【0032】また、第1のポートP31と第3のポート
P33との間にインダクタL3cとコンデンサC3dと
が直列に接続され、インダクタL3cとコンデンサC3
dとの接続点はダイオードD2及びコンデンサC3eを
介してグランドに接続される。さらに、ダイオードD2
のカソードとコンデンサC3eとの接続点には抵抗R3
aを介して制御端子Vc2が接続される。
【0033】図5は、図1に示す高周波複合部品の具体
的な構成を示す一部分解斜視図である。高周波複合部品
10は、多層基板21を含み、多層基板21には、図示
していないが、ダイプレクサ11(図2)を構成するイ
ンダクタL1a,L1b、コンデンサC1a〜C1e、
デュプレクサ12(図3)を構成するインダクタL2a
〜L2d、コンデンサC2a〜C2j、及び高周波スイ
ッチ13(図4)を構成するインダクタL3a,L3
c、コンデンサC3a〜C3eがそれぞれ内蔵される。
【0034】この際、インダクタL1a,L1b,L2
a〜L2d,L3a,L3cは、多層基板21内に形成
されたストリップライン電極で構成し、コンデンサC1
a〜C1e,C2a〜C2j,C3a〜C3eは、多層
基板21内に形成されたコンデンサ電極とコンデンサ電
極、あるいはコンデンサ電極とグランド電極とで構成す
ることにより、それぞれ多層基板21に内蔵される。
【0035】また、多層基板21の表面には、チップ部
品からなる高周波スイッチ13(図4)を構成するダイ
オードD1,D2、インダクタ(チョークコイル)L3
b及び抵抗R3aがそれぞれ搭載される。
【0036】さらに、多層基板21の側面から底面に架
けて、12個の外部端子Ta〜Tlがスクリーン印刷な
どでそれぞれ形成される。これらの外部端子Ta〜Tl
は、それぞれダイプレクサ11が有する第1のポートP
11、デュプレクサ12が有する第2のポートP22及
び第3のポートP23、高周波スイッチ13が有する第
2のポートP32、第3のポートP33及び制御端子V
c1,Vc2、並びにグランドとなる。
【0037】そして、多層基板21上に搭載した各素子
を覆うとともに、相対する短辺の突起部221,222
がグランドとなる外部端子Tf,Tlに当接するよう
に、多層基板21上に金属キャップ22が被せられる。
【0038】なお、ダイプレクサ11の第2のポートP
12とデュプレクサ12の第1のポートP21、ダイプ
レクサ11の第3のポートP13と高周波フィルタ13
の第1のポートP31とは、それぞれ多層基板21の内
部で接続される。
【0039】ここで、図1の構成を有する高周波複合部
品10の動作について説明する。まず、AMPS系(8
80MHz帯)の送信信号を送信する場合には、AMP
S系の送信信号がデュプレクサ12及びダイプレクサ1
1を通過し、ダイプレクサ11の第1のポートP11に
接続されたアンテナANTから送信される。
【0040】この際、デュプレクサ12の第1のポート
P21と第3のポートP23との間に接続された帯域通
過フィルタにより、送信信号が受信部Rxaへ回り込ま
ないようにしている。また、ダイプレクサ11の第1の
ポートP11と第3のポートP13との間に接続された
高域通過フィルタにより、AMPS系の送信信号がPC
S系に回り込まないようにしている。
【0041】次いで、PCS系(900MHz帯)の送
信信号を送信する場合には、PCS系の高周波スイッチ
13において制御端子Vc1(図4)に3Vを印加して
ダイオードD1をオンすることにより、PCS系の送信
信号が高周波スイッチ13及びダイプレクサ11を通過
し、ダイプレクサ11の第1のポートP11に接続され
たアンテナANTから送信される。
【0042】この際、高周波スイッチ13において制御
端子Vc2(図4)に0Vを印加してダイオードD2を
オンすることにより、送信信号が受信部Rxへ回り込ま
ないようにしている。また、ダイプレクサ11の第1の
ポートP11と第2のポートP12との間に接続された
低域通過フィルタにより、PCS系の送信信号がAMP
S系に回り込まないようにしている。
【0043】次いで、AMPS系及びPCS系の受信信
号を受信する場合には、デュプレクサ12の第1のポー
トP21と第2のポートP22との間に接続された帯域
通過フィルタにより、AMPS系の受信信号が送信部T
xaへ回り込まないようにし、PCS系の高周波スイッ
チ13において制御端子Vc1に0V、制御端子Vc2
に3Vを印加してダイオードD1,D2をオフすること
により、PCS系の受信信号がPCS系の受信部Rxp
にのみ送られ、PCS系の送信部Txpに回り込まない
ようにしている。
【0044】また、送信の場合と同様に、ダイプレクサ
11により、AMPS系の受信信号がPCS系に、PC
S系の受信信号がAMPS系に、それぞれ回り込まない
ようにしている。
【0045】上述の第1の実施例の高周波複合部品によ
れば、TDMA方式であるPCS系側の送受信の切換を
デュプレクサよりも構成エレメントの少ない小型の高周
波スイッチで行うため、高周波複合部品の小型化を図る
ことができ、それにともない、この高周波複合部品を搭
載する移動体通信装置の小型化も同時に実現できる。
【0046】また、高周波複合部品をなすダイプレク
サ、デュプレクサ及び高周波スイッチを、セラミックス
からなる複数のシート層を積層してなる多層基板で構成
するため、ダイプレクサ、デュプレクサ及び高周波スイ
ッチの各接続を多層基板の内部に設けることができる。
その結果、ダイプレクサとデュプレクサとの間、ダイプ
レクサと高周波スイッチとの間の整合調整を行なう整合
回路が不要となる。したがって、高周波複合部品をさら
に小型化することが可能となる。
【0047】さらに、ダイプレクサ及びデュプレクサ
が、インダクタ及びコンデンサで構成され、高周波スイ
ッチが、ダイオード、インダクタ及びコンデンサで構成
されるとともに、それらが多層基板に内蔵、あるいは搭
載され、多層基板の内部に形成される接続手段によって
接続されるため、部品間の配線による損失を改善するこ
とができる。したがって、高周波複合部品全体の損失を
改善することが可能となるにともない、この高周波複合
部品を搭載する移動体通信装置の高性能化も同時に実現
できる。
【0048】また、インダクタとなるストリップライン
電極が多層基板に内蔵されているため、波長短縮効果に
より、インダクタとなるストリップライン電極の長さを
短縮することができる。したがって、これらのストリッ
プライン電極の挿入損失を向上させることができため、
高周波複合部品の小型化及び低損失化を実現することが
できる。その結果、この高周波複合部品を搭載する移動
体通信装置の小型化及び高性能化も同時に実現できる。
【0049】図6は、本発明の高周波複合部品に係る第
2の実施例のブロック図である。高周波複合部品20
は、第1の実施例の高周波複合部品10(図1)と比較
して、PCS系に含まれる高周波スイッチ13の後段の
送信部Txp側に、高周波フィルタ14が接続される点
で異なる。
【0050】図7は、図6の高周波複合部品を構成する
高周波フィルタの回路図である。高周波フィルタ14
は、インダクタL4a及びコンデンサC4a,C4bで
構成される。
【0051】そして、第1のポートP41と第2のポー
トP42との間にインダクタL4aが接続され、インダ
クタL4aにはコンデンサC4aが並列に接続される。
また、インダクタL4aの第2のポートP42側はコン
デンサC4bを介してグランドに接続される。
【0052】以上のような構成で、高周波フィルタ14
は、インダクタL4a及びコンデンサC4a,C4bに
より低域通過フィルタを構成し、PCS系の2次高調波
及び3次高調波を減衰させている。
【0053】上述の第2の実施例の高周波複合部品によ
れば、TDMA方式のPCS系に高周波フィルタが接続
されるため、2次高調波及び3次高調波を減衰させ、T
DMA方式側の送受信特性を向上させることができる。
【0054】特に、図6のように、高周波フィルタが高
周波スイッチの後段の送信部側に接続される場合には、
送信の際に、送信部にある高出力増幅器の歪みをこの高
周波フィルタで減衰させることができる。したがって、
受信側の挿入損失を改善することができる。
【0055】なお、上記の実施例において、高周波複合
部品が、AMPSとPCSとの組み合わせに使用される
場合について説明したが、その使用は、AMPSとPC
Sとの組み合わせに限定されるものではなく、CDMA
方式とTDMA方式との組み合わせであればどのような
組み合わせであっても使用することができる。
【0056】また、2系統の信号経路を有する場合につ
いて説明したが、3系統以上の信号経路を有する場合に
ついても同様の効果が得られる。
【0057】また、高周波フィルタが低域通過フィルタ
である場合について説明したが、高調波を減衰できるフ
ィルタであれば帯域通過フィルタ、帯域阻止フィルタで
あっても同様の効果が得られる。特に、帯域阻止フィル
タの1つのであるノッチフィルタである場合には、減衰
させたい2次高調波、3次高調波の近傍のみを減衰させ
ることができ、その結果、基本波の通過帯域への影響を
小さくできる。したがって、低域通過フィルタや帯域通
過フィルタのように高調波帯域全体を減衰させる場合に
比べ、基本波の通過帯域における挿入損失を低減させる
ことができるため、高周波複合部品全体の損失を改善す
ることが可能となる。
【0058】
【発明の効果】請求項1の高周波複合部品によれば、T
DMA方式であるPCS系側の送受信の切換をデュプレ
クサよりも構成エレメントの少ない小型の高周波スイッ
チで行うため、高周波複合部品の小型化を図ることがで
きる。
【0059】請求項2の高周波複合部品によれば、ダイ
プレクサ、デュプレクサ及び高周波スイッチを、セラミ
ックスからなる複数のシート層を積層してなる多層基板
で構成するため、ダイプレクサ、デュプレクサ及び高周
波スイッチの各接続を多層基板の内部に設けることがで
きる。その結果、ダイプレクサとデュプレクサとの間、
ダイプレクサと高周波スイッチとの間の整合調整を行な
う整合回路が不要となる。したがって、高周波複合部品
をさらに小型化することが可能となる。
【0060】また、ダイプレクサ及びデュプレクサが、
インダクタ及びコンデンサで構成され、高周波スイッチ
が、ダイオード、インダクタ及びコンデンサで構成され
るとともに、それらが多層基板に内蔵、あるいは搭載さ
れ、多層基板の内部に形成される接続手段によって接続
されるため、部品間の配線による損失を改善することが
できる。したがって、高周波複合部品全体の損失を改善
することが可能となるにともない、この高周波複合部品
を搭載する移動体通信装置の高性能化も同時に実現でき
る。
【0061】請求項3の高周波複合部品によれば、TD
MA方式のPCS系に高周波フィルタが接続されるた
め、2次高調波及び3次高調波を減衰させ、TDMA方
式側の送受信特性を向上させることができる。
【0062】請求項4の移動体通信装置によれば、小型
でかつ低損失の高周波複合部品を用いているため、この
高周波複合部品を搭載する移動体通信装置の小型化及び
高性能化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高周波複合部品に係る第1の実施例の
ブロック図である。
【図2】図1の高周波複合部品を構成するダイプレクサ
の回路図である。
【図3】図1の高周波複合部品を構成するデュプレクサ
の回路図である。
【図4】図1の高周波複合部品を構成する高周波スイッ
チの回路図である。
【図5】図1の高周波複合部品の具体的な構成を示す一
部分解斜視図である。
【図6】本発明の高周波複合部品に係る第2の実施例の
ブロック図である。
【図7】図6の高周波複合部品を構成する高周波フィル
タの回路図である。
【図8】一般的なデュアルバンド携帯電話器(移動体通
信装置)の構成の一部を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,20 高周波複合部品 11 ダイプレクサ 12 デュプレクサ 13 高周波スイッチ 14 高周波フィルタ 21 多層基板 22 金属キャップ AMPS,PCS 信号経路(AMPS系、PCS
系) C1a〜C1e,C2a〜C2j,C3a〜C3e,C
4a、C4b コンデンサ D1,D2 ダイオード L1a,L1b,L2a〜L2d,L3a〜L3d,L
4a インダクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 英樹 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 上嶋 孝紀 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 中島 規巨 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5J012 BA03 BA04 5K011 DA22 DA25 DA27 JA01 KA01 KA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CDMA方式及びTDMA方式のフロン
    トエンド部の一部を構成する高周波複合部品であって、 アンテナを介して受信した受信信号を前記CDMA方式
    の信号経路、あるいは前記TDMA方式の信号経路へ振
    り分けるとともに、前記CDMA方式の信号経路、ある
    いは前記TDMA方式の信号経路からの送信信号をアン
    テナへ送出するダイプレクサと、該ダイプレクサの後段
    に配設され、前記CDMA方式の信号経路を送信部と受
    信部とに分離するデュプレクサと、前記ダイプレクサの
    後段に配設され、前記TDMA方式の信号経路を送信部
    と受信部とに分離する高周波スイッチとを備えたことを
    特徴とする高周波複合部品。
  2. 【請求項2】 前記ダイプレクサと前記高周波スイッチ
    との間、前記高周波スイッチの後段における送信部側、
    及び前記高周波スイッチの後段における受信部側の少な
    くとも1ヶ所に高周波フィルタが接続されることを特徴
    とする請求項1に記載の高周波複合部品。
  3. 【請求項3】 少なくとも前記ダイプレクサ、前記デュ
    プレクサ、及び前記高周波スイッチが、複数の誘電体層
    を積層してなる多層基板で構成されることを特徴とする
    請求項1あるいは請求項2に記載の高周波複合部品。
  4. 【請求項4】 アンテナ、送信部、受信部、及び高周波
    複合部品を含む移動体通信装置であって、前記高周波複
    合部品は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の高
    周波複合部品であることを特徴とする移動体通信装置。
JP36332499A 1999-12-21 1999-12-21 高周波複合部品及び移動体通信装置 Pending JP2001177433A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36332499A JP2001177433A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 高周波複合部品及び移動体通信装置
FR0016660A FR2802737A1 (fr) 1999-12-21 2000-12-20 Composant composite pour hautes frequences et appareil de telecommunications mobile l'incorporant
US09/742,455 US20010004353A1 (en) 1999-12-21 2000-12-21 High frequency composite component and mobile communication apparatus incorporating the same
CN00137471A CN1301088A (zh) 1999-12-21 2000-12-21 高频复合元件和用此元件的移动通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36332499A JP2001177433A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 高周波複合部品及び移動体通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177433A true JP2001177433A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18479049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36332499A Pending JP2001177433A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 高周波複合部品及び移動体通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010004353A1 (ja)
JP (1) JP2001177433A (ja)
CN (1) CN1301088A (ja)
FR (1) FR2802737A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030091660A (ko) * 2002-05-27 2003-12-03 삼성전기주식회사 고주파 복합 부품
WO2004075439A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード通信端末およびマルチモード送受信動作制御方法
JPWO2003036806A1 (ja) * 2001-10-24 2005-02-17 松下電器産業株式会社 高周波複合スイッチモジュールおよびそれを用いた通信端末
KR100631673B1 (ko) * 2003-12-30 2006-10-09 엘지전자 주식회사 이동통신용 고주파 모듈 구조

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975841B2 (en) * 2001-11-12 2005-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diplexer, and high-frequency switch and antenna duplexer using the same
KR100454910B1 (ko) * 2002-07-03 2004-11-06 전자부품연구원 이중대역 무선 스위칭회로
US20090219908A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Ahmadreza Rofougaran Method and system for processing signals via diplexers embedded in an integrated circuit package
US8743852B2 (en) * 2011-01-14 2014-06-03 Apple Inc. Methods for coordinated signal reception across integrated circuit boundaries
US10148249B2 (en) * 2016-08-05 2018-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. High frequency circuit and communication apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220874A (en) * 1977-02-15 1980-09-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. High frequency semiconductor devices
US4135193A (en) * 1977-08-01 1979-01-16 Motorola, Inc. Directional duplexer
FR2429505A1 (fr) * 1978-06-20 1980-01-18 Thomson Csf Systeme d'alimentation periscopique pour antenne bi-gamme
US4397037A (en) * 1981-08-19 1983-08-02 Rca Corporation Diplexer for television tuning systems
US4596969A (en) * 1985-05-08 1986-06-24 Orion Industries, Inc. Interdigital duplexer with notch resonators
DE4090272C2 (de) * 1989-02-23 1995-02-23 Fujitsu Ltd Schnurloses Freisprech-Telefon
KR100233744B1 (ko) * 1995-07-19 1999-12-01 사토 히로시 안테나 스위치
FR2742946B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-16 Alcatel Mobile Comm France Terminal de radiocommunication multimode
US5732330A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Ericsson Inc. Dual band transceiver
US5963852A (en) * 1997-03-24 1999-10-05 Ericsson Inc. Dual band mobile station
JP3711193B2 (ja) * 1998-01-16 2005-10-26 三菱電機株式会社 送受信切り換え回路
US6043721A (en) * 1998-02-04 2000-03-28 Motorola, Inc. Dual band amplifier

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003036806A1 (ja) * 2001-10-24 2005-02-17 松下電器産業株式会社 高周波複合スイッチモジュールおよびそれを用いた通信端末
KR20030091660A (ko) * 2002-05-27 2003-12-03 삼성전기주식회사 고주파 복합 부품
WO2004075439A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード通信端末およびマルチモード送受信動作制御方法
KR100631673B1 (ko) * 2003-12-30 2006-10-09 엘지전자 주식회사 이동통신용 고주파 모듈 구조
EP1551106A3 (en) * 2003-12-30 2009-02-25 Lg Electronics Inc. RF module structure of mobile communication terminal
US7715203B2 (en) 2003-12-30 2010-05-11 Lg Electronics Inc. RF module structure of a mobile communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN1301088A (zh) 2001-06-27
US20010004353A1 (en) 2001-06-21
FR2802737A1 (fr) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1659656B1 (en) Composite high frequency component and mobile communication apparatus including the same
US7200365B2 (en) Composite high frequency component and mobile communication device including the same
FI121868B (fi) Matkaviestinlaite ja siinä käytetty suurtaajuusyhdistelmäyksikkö
JP3707351B2 (ja) 高周波モジュール及びそれを用いた無線機器
US7466211B2 (en) High-frequency switching module and frequency-characteristic adjusting method for high-frequency circuit
JP2001102957A (ja) 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
US6759926B2 (en) LC filter circuit, monolithic LC composite component, multiplexer, and radio communication device
JP4029779B2 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP4221205B2 (ja) ダイプレクサ並びにそれを用いた高周波スイッチ
JP2002050980A (ja) 高周波スイッチおよびそれを用いた無線通信機
JP2001177433A (ja) 高周波複合部品及び移動体通信装置
JP3304931B2 (ja) 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JPH10294634A (ja) フィルタ
JP3475858B2 (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
JP3807615B2 (ja) マルチバンドアンテナスイッチ回路
JP2000307452A (ja) 高周波複合部品及びそれを用いた携帯無線機
US20030231080A1 (en) Dielectric duplexer
JP4143976B2 (ja) モジュール
JP4412231B2 (ja) 高周波スイッチ、複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JP3931681B2 (ja) 高周波スイッチ、複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JP4221880B2 (ja) 高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JP2003051758A (ja) 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信機
JP2001168670A (ja) 高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JP4352612B2 (ja) 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置
JP4126874B2 (ja) 複合高周波部品及びそれを用いた移動体通信装置