JP2001172273A - ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法 - Google Patents

ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JP2001172273A
JP2001172273A JP35421899A JP35421899A JP2001172273A JP 2001172273 A JP2001172273 A JP 2001172273A JP 35421899 A JP35421899 A JP 35421899A JP 35421899 A JP35421899 A JP 35421899A JP 2001172273 A JP2001172273 A JP 2001172273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diimino
group
derivative
bis
formaldimino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35421899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hino
高広 日野
Satoshi Kobayashi
諭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP35421899A priority Critical patent/JP2001172273A/ja
Publication of JP2001172273A publication Critical patent/JP2001172273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジイミノ置換ジフェニレン誘導体を提供する
こと。 【解決手段】 一般式(1) (式中、R1は水素原子、炭素数1から20のアルキル
基または炭素数6から20のアリール基を示し、R2
炭素数6から20のアリール基を示し、Xは硫黄原子ま
たは酸素原子を示す。)で示されるジイミノ置換ジフェ
ニレン誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジイミノ置換ジフ
ェニレン誘導体およびその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、下記一般式(1)で示されるジイミノ置換ジフェニ
レン誘導体は知られていない。これら誘導体は、遷移金
属の配位子などに利用でき、例えばオレフィン類の重合
用触媒として有用な化合物である。本発明は、一般式
(1)で示されるジイミノ置換ジフェニレン誘導体およ
びその製造法を提供しようとするものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、一
般式(1) (式中、R1は水素原子、炭素数1から20のアルキル
基または炭素数6から20のアリール基を示し、R2
炭素数6から20のアリール基を示し、Xは硫黄原子ま
たは酸素原子を示す。)で示されるジイミノ置換ジフェ
ニレン誘導体およびその製造法を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。一般式(1)で示されるジイミノ置換ジフェニレ
ン誘導体は、一般式(2) (式中、R1およびXは前記と同じ意味を表わす。)で
示されるジフェニレン誘導体と炭素数6から20の1級
のアニリン誘導体とを反応させることにより製造するこ
とができる。
【0005】本発明に用いられる化合物において、R1
の炭素数1から20のアルキル基としては、例えば、メ
チル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、 n−ペ
ンチル基、 n−ヘキシル基、シクロヘキシル基等が挙
げられる。またR2の炭素数6から20のアリール基と
しては、例えば、フェニル基、o−トリル基、m−トリ
ル基、p−トリル基、2,3−キシリル基、2,4−キ
シリル基、2,5−キシリル基、2,6−キシリル基、
2,3−ジイソプロピルフェニル基、2,4−ジイソプ
ロピルフェニル基、2,5−ジイソプロピルフェニル
基、2,6−ジイソプロピルフェニル基、α−ナフチル
基、β−ナフチル基などが挙げられる。
【0006】一般式(1)で示されるジイミノ置換ジフ
ェニレン誘導体の具体例として例えば、1,8−ビス
(N−フェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオ
フェン、1,8−ビス(N−o−トリル−ホルムアルド
イミノ)−ジベンゾチオフェン、1,8−ビス(N−m
−トリル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオフェ
ン、1,8−ビス(N−p−トリル−ホルムアルドイミ
ノ)−ジベンゾチオフェン、1,8−ビス(N−2,3
−ジイソプロピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジ
ベンゾチオフェン、1,8−ビス(N−2,4−ジイソ
プロピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチ
オフェン、1,8−ビス(N−2,5−ジイソプロピル
フェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオフェ
ン、1,8−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニ
ル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオフェン、1,
8−ビス(N−フェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベ
ンゾフラン、1,8−ビス(N−o−トリル−ホルムア
ルドイミノ)−ジベンゾフラン、1,8−ビス(N−m
−トリル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾフラン、
1,8−ビス(N−p−トリル−ホルムアルドイミノ)
−ジベンゾフラン、1,8−ビス(N−2,3−ジイソ
プロピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾフ
ラン、1,8−ビス(N−2,4−ジイソプロピルフェ
ニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾフラン、1,8
−ビス(N−2,5−ジイソプロピルフェニル−ホルム
アルドイミノ)−ジベンゾフラン、1,8−ビス(N−
2,6−ジイソプロピルフェニル−ホルムアルドイミ
ノ)−ジベンゾフラン、また、これらのホルムアルドイ
ミン部分がアセトアルドイミン、ベンゾアルドイミンな
どに変更した化合物などが例示される。
【0007】一般式(2)で示されるジフェニレン誘導
体の具体例として例えば、1,8−ジホルミルジベンゾ
チオフェン、1,8−ジアセチルジベンゾチオフェン、
1,8−ジベンゾイルジベンゾチオフェン、1,8−ジ
ホルミルジベンゾフラン、1,8−ジアセチルジベンゾ
フラン、1,8−ジベンゾイルジベンゾフランなどが例
示される。
【0008】一般式(2)で示されるジフェニレン誘導
体は、Tetrahedron, Vol.53, N
o.51, pp.17425, 1997などに報告さ
れている既知の化合物であるが、例えば、ジベンゾフラ
ンやジベンゾチオフェンをn−ブチルリチウムと反応さ
せた後、ジメチルホルムアミドなどのアミド化合物で処
理することにより得ることができる。
【0009】炭素数6から20の1級のアニリン誘導体
としては例えば、アニリン、o−メチルアニリン、m−
メチルアニリン、p−メチルアニリン、2,3−ジメチ
ルアニリン、2,4−ジメチルアニリン、2,5−ジメ
チルアニリン、2,6−ジメチルアニリン、2,3−ジ
イソプロピルアニリン、2,4−ジイソプロピルアニリ
ン、2,5−ジイソプロピルアニリン、2,6−ジイソ
プロピルアニリン、などが例示される。
【0010】本発明のジイミノジフェニレン誘導体
(1)の製造方法は、ジフェニレン誘導体(2)と炭素
数6から20の1級のアニリン誘導体とを反応させるも
のであるが、酸触媒などを共存させてもよい。
【0011】かかる1級のアニリン誘導体の使用量は、
ジフェニレン誘導体(2)に対して、通常、2〜50モ
ル倍、好ましくは2〜5モル倍程度の範囲である。
【0012】反応には溶媒を用いてもよく、かかる溶媒
としては、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、メシチレン、エチルベンゼン
等の芳香族炭化水素、又はクロロホルム、メチレンジメ
トキシド、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン等のエーテル溶媒類等を例示することができ、ま
た、無溶媒でも実施することができる。これらの溶媒は
それぞれ単独もしくは2種以上を混合して用いられ、そ
の使用量はジベンゾチオフェン誘導体(2)に対して通
常、0〜200重量倍、好ましくは3〜30重量倍の範
囲である。
【0013】反応に使用してもよい酸触媒としては、塩
酸、硫酸などの無機酸、p−トルエンスルホン酸など有
機酸などが挙げられ、この使用量は、ジフェニレン誘導
体(2)に対して通常、0.005〜0.1モル倍程
度、好ましくは0.01〜0.05モル倍程度の範囲で
ある。
【0014】反応に際しては、ジフェニレン誘導体
(2)と1級のアニリン誘導体とを接触させればよく、
必要に応じて、還流脱水、モレキュラーシーブなどの脱
水剤と接触させるなどを行ってもよく、触媒として酸類
を共存させてもよい。反応温度は通常、0℃〜溶媒の沸
点である。反応時間は特に制限されることはない。反応
終了後、例えば、そのまま、濃縮して得られる結晶をろ
取することにより、目的とするジイミノジフェニレン誘
導体(1)を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明の一般式(1)で示されるジイミ
ノ置換ジフェニレン誘導体は、遷移金属の配位子などに
利用でき、オレフィン類の重合用触媒等として有用であ
る。
【0016】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0017】実施例1 窒素雰囲気下、25℃で、トルエン120mlに、1,
8−ジホルミルジベンゾチオフェン2.50g、2,6
−ジイソプロピルアニリン3.51g及び、p−トルエ
ンスルホン酸0.10gを加えた。この混合物を9時間
還流脱水した。その後、減圧下溶媒を留去した後、ヘキ
サン13mlで3回洗浄後、乾燥することにより、黄褐
色固体として1,8−ビス(N−2,6−ジイソプロピ
ルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオフェ
ンが得られた(2.84mg、49%収率)。 FD−MS:5581 HNMR(CDCl3):δ8.55(s, 2H),
8.44−8.42(2H),7.81−7.79(2
H),7.68−7.63(2H),7.23−7.0
6(6H),3.03(m,4H),1.12(d,J
=6.87Hz,24H)
【0018】実施例2 1,8−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニル−
ホルムアルドイミノ)−ジベンゾフラン 窒素雰囲気下、25℃で、1,8−ジホルミルジベンゾ
フラン340mgをクロロホルム2mlに溶かし、これ
に2,6−ジイソプロピルアニリン532mgを加え
た。この混合物を3日間撹拌した。その後、減圧下溶媒
を留去した後、ヘキサン1mlで洗浄後、乾燥すること
により、黄色固体として1,8−ビス(N−2,6−ジ
イソプロピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベン
ゾフランが得られた(454mg、56%収率)。 FD−MS:5421 HNMR(C66):δ8.72(s, 2H),8.
23−8.20(2H),8.06−8.03(2
H),7.47−7.41(2H),7.06−7.0
0(6H),2.89(m,4H),1.05(d,J
=6.92Hz,24H)
【0019】参考例1 窒素雰囲気下、1,8−ビス(N−2,6−ジイソプロ
ピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾチオフ
ェン168mgを塩化メチレン10mlに溶かし、続い
て二塩化鉄38.0mgを加えた。この混合物を25℃
で3日間撹拌した。その後、減圧濃縮した後、得られた
固体をヘキサン5.0mlで洗浄した後、減圧下で乾燥
することにより固体が得られた(209mg)。 ジャケット付きセパラブルフラスコ中に窒素下で、トル
エン100mlを仕込み、25℃で安定させた後、エチ
レンを常圧下、バブリングさせた。ここに、トリイソブ
チルアルミニウムのヘキサン溶液(2.08ml、0.
96M、関東化学)、上で得られた固体3.4mg、お
よびジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフ
ェニルボレート(12.2mg)を加え、1時間攪拌し
た。その後、エチレンを止め、5%塩酸水溶液を加え重
合を停止した。得られた混合物にメタノールを加え、不
溶物をろ過し、減圧下で乾燥したところ、ポリマー0.
32gが得られた。内容積400mlの撹袢機付きオー
トクレーブを真空乾燥してアルゴンで置換後、溶媒とし
てトルエン200mlを仕込み、反応器を40℃まで昇
温した。昇温後、エチレン圧を3.5MPa に調節し
ながらフィードし、系内が安定した後、トリイソブチル
アルミニウム0.1mmolを投入し、続いて上で得ら
れた固体1μmolを投入し、続いてトリチルテトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート3μmolを投
入した。40℃に温度を調節しながら、60分間重合を
行った。重合の結果、ポリエチレンを、Fe1mol当
たり、1時間当たり、3.3×106 g製造した。
【0020】参考例2 窒素雰囲気下、1,8−ビス(N−2,6−ジイソプロ
ピルフェニル−ホルムアルドイミノ)−ジベンゾフラン
163mgを塩化メチレン10mlに溶かし、続いて二
臭化ニッケルジメトキシエタン付加体60.9mgを加
えた。この混合物を25℃で1日間撹拌した。その後、
減圧濃縮した後、得られた固体をヘキサン5.0mlで
洗浄した後、減圧下で乾燥することにより固体が得られ
た(226mg)。 ジャケット付きセパラブルフラスコ中に窒素下で、トル
エン100mlを仕込み、25℃で安定させた後、エチ
レンを常圧下、バブリングさせた。ここに、MMAOの
ヘキサン溶液(1.28ml、1.56M、トーソーア
クゾ)、および上で得られた固体1.5mgを加え、1
時間攪拌した。その後、エチレンを止め、5%塩酸水溶
液を加え重合を停止した。得られた混合物にメタノール
を加え、不溶物をろ過し、減圧下で乾燥したところ、ポ
リマー0.21gが得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) (式中、R1は水素原子、炭素数1から20のアルキル
    基または炭素数6から20のアリール基を示し、R2
    炭素数6から20のアリール基を示し、Xは硫黄原子ま
    たは酸素原子を示す。)で示されるジイミノ置換ジフェ
    ニレン誘導体。
  2. 【請求項2】一般式(2) (式中、R1およびXは前記と同じ意味を表わす。)で
    示されるジフェニレン誘導体と炭素数6から20の1級
    のアニリン誘導体とを反応させることを特徴とする前記
    一般式(1)で示されるジイミノ置換ジフェニレン誘導
    体の製造法。
JP35421899A 1999-12-14 1999-12-14 ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法 Pending JP2001172273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35421899A JP2001172273A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35421899A JP2001172273A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172273A true JP2001172273A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18436081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35421899A Pending JP2001172273A (ja) 1999-12-14 1999-12-14 ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007134537A1 (fr) * 2006-05-22 2007-11-29 Shanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Composés organiques contenant des hétéroatomes et leur utilisation dans un catalyseur ziegler-natta à centre d'activation unique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007134537A1 (fr) * 2006-05-22 2007-11-29 Shanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Composés organiques contenant des hétéroatomes et leur utilisation dans un catalyseur ziegler-natta à centre d'activation unique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Berkessel et al. Proline‐Derived N‐Sulfonylcarboxamides: Readily Available, Highly Enantioselective and Versatile Catalysts for Direct Aldol Reactions
JP5619724B2 (ja) 置換された骨格を有するn−ヘテロ環状カルベンリガンドを有するルテニウムオレフィン複分解触媒
Albrecht et al. Chiral platinum and palladium complexes containing functionalized C2-symmetric bisaminoaryl ‘Pincer’ligands
Lu et al. Monoalkyl and monoanilide yttrium complexes containing tridentate pyridyl-1-azaallyl dianionic ligands
US8309747B2 (en) Process for synthesizing bridged cyclopentadienyl-indenyl metallocenes
JP4550413B2 (ja) 新規遷移金属錯体及び遷移金属−触媒反応におけるその使用
US7674910B2 (en) Process for preparing diimine compounds
JP2001172273A (ja) ジイミノ置換ジフェニレン誘導体およびその製造法
US5998643A (en) Metallocene synthesis
US6730801B2 (en) Method for producing dinuclear transition metal complexes as olefin polymerization catalyst
EP1926738B1 (en) Synthesis of cyclopentadienedithiophene derivatives
KR100449473B1 (ko) 티타노센의 방향족 유도체를 제조하기 위한 방법
JP2004196710A (ja) 配位子及び不斉触媒
EP1732894B1 (en) Process for preparing diimine compounds
KR101554539B1 (ko) 금속이 배제된 호기성 산화 아민화 반응을 이용한 아마이드 화합물의 제조방법
JP2001270892A (ja) ルテニウム化合物の製造方法
CN115025814B (zh) 一种通用手性催化剂及其制备方法
JP5283984B2 (ja) 遷移金属化合物の製造方法
US20100222601A1 (en) Synthesis of cyclopentadiene derivatives
KR100610771B1 (ko) 벤즈[에프]인덴계 리간드를 함유한 메탈로센 유도체 및 그제조방법
KR101025039B1 (ko) 신규한 시클로펜타디에닐 리간드 및 이를 포함하는 4족전이금속 화합물
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
CN114634436A (zh) 一种含钌催化剂及其制备方法与用途
JP6839797B2 (ja) 金属錯体、及び、金属錯体を用いた含窒素有機化合物の合成法
Davalos-Morinigo N-Heterocyclic Carbene Containing Macrocycles: Design, Synthesis and Applications