JP2001164877A - シールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機

Info

Publication number
JP2001164877A
JP2001164877A JP35026099A JP35026099A JP2001164877A JP 2001164877 A JP2001164877 A JP 2001164877A JP 35026099 A JP35026099 A JP 35026099A JP 35026099 A JP35026099 A JP 35026099A JP 2001164877 A JP2001164877 A JP 2001164877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
gear
fixed
shield machine
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35026099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Aoe
信一郎 青江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP35026099A priority Critical patent/JP2001164877A/ja
Publication of JP2001164877A publication Critical patent/JP2001164877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で安定的にカッタヘッドを並進円
運動させることのできるシールド掘進機を得る。 【解決手段】 筒状の本体3と、本体3の前端部に本体
3に対して回転自在に設置した回転体7と、回転体7を
回転駆動する回転駆動手段25と、回転体7の回転中心
から所定距離だけ偏心した位置に回転体7に対して回転
自在に設置した支持軸15aと、支持軸15aに設置し
たカッターヘッド15と、回転体7の回転時にカッタヘ
ッド15が並進円運動となるように支持軸15aの回転
を拘束する回転拘束手段11,19,29とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中を掘進するシ
ールド掘進機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、地下構造物の過密化、施工コスト
の削減の要求にともない、地下構造物との干渉を防ぐた
めにトンネル断面形状を円形以外の断面、例えば矩形、
楕円形で掘削する異形断面シールド掘進機が開発されて
いる。また、シールド掘進機を投入するための立坑の本
数を減らしてトンネルの施工コストを削減するために、
カッタビットの摩耗対策を施して一機のシールド掘進機
できるだけ長距離を掘削できるようにしたシールド掘進
機も見られる。
【0003】このように、異形断面の掘削を可能とし、
かつカッタビットの摩耗対策を施したシールド掘進機と
して、例えば特開昭63−134787号公報に開示さ
れた地中掘削装置の発明がある。この発明に係るシール
ド掘進機は、回転自在に配設された複数の回転子と複数
の連結掘削具が平行クランク機構状に構成されてなる平
行クランク状掘削具をカッタヘッドに設置している。そ
して、上記構成のシールド掘進機においては、回転子を
回転駆動することで、連結掘削具に取り付けた各カッタ
ビットが並進円運動を行うことにより、地盤を掘削す
る。
【0004】上記シールド掘進機を用いれば、カッタヘ
ッドの形状を変更するだけで、その形状とほば相似なト
ンネル断面形状を掘削可能となり、また、連結掘削具に
取り付けられたカッタビットの運動は全て同じ並進円運
動となるので、カッタビットの磨耗は均一化し、従来の
単円シールド掘進機のように外線部ほどカッタビットが
磨耗するような摩耗むらがなくなり、長距離堀進が可能
となる、という効果が期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開昭63−134787号公報に開示された発明
は、連結掘削具を並進円運動させるための機構として平
行クランク機構を採用していることから、次のような問
題点がある。平行クランク機構では、2基の回転子があ
れば、機構学的には成り立つが、回転子と連結掘削具が
全て同一直線上の配置となった場合には、思案点と呼ば
れる不拘束状態となり、機構的に不安定となる。
【0006】不拘束状態を防ぐために、通常、回転子を
追加して、3基以上の回転子により平行クランク機構を
構成する。しかし、3基以上の回転子により構成される
平行クランク機構は、多重拘束機構となる。多重拘束機
構では、もし回転子と連結掘削具の軸受部に設置誤差が
存在する場合には、設置誤差だけ連結具あるいは回転子
が弾性変形することで設置誤差を吸収することになるた
め、回転子、連結具が剛であればあるほど大きな内力が
軸受部に発生し、軸受を破損する恐れがある。
【0007】設置誤差を吸収するために、ガタを持つよ
うな軸受構造にしても、そのような軸受構造は複雑なも
のであるから、製作コストが高くなる。また、ガタによ
る衝撃荷重、軸受荷重の不均一が発生するために、軸受
部の設計荷重設定が困難であり、複数の回転子の割には
大きな軸受部にする必要があり、この意味でも製作コス
トが高くなる。さらに、この方式では最低3基の回転子
を設置するために広スペースが必要となるので、比較的
小断面のシールド掘進機の場合にはカッタヘッドのスペ
ースが狭いため、平行クランク状掘削具をカッタヘッド
に設置するのにスペース的に困難が生ずる。
【0008】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、簡単な構造で安定的にカッタヘッドを
並進円運動させることのできるシールド掘進機を得るこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシールド掘
進機は、筒状の本体と、該本体の前端部に該本体に対し
て回転自在に設置した回転体と、該回転体を回転駆動す
る回転駆動手段と、前記回転体の回転中心から所定距離
だけ偏心した位置に該回転体に対して回転自在に設置し
た支持軸と、該支持軸に設置したカッターヘッドと、前
記回転体の回転時に該カッタヘッドが並進円運動となる
ように前記支持軸の回転を拘束する回転拘束手段とを備
えたものである。
【0010】また、前記回転拘束手段は、前記支持軸に
これと同軸に設置された支持軸側歯車と、該支持軸側歯
車に噛み合うと共に前記回転体に回転自在に取り付けら
れた内歯歯車と、該内歯歯車に噛み合うように前記本体
側に固定されると共に前記支持軸側歯車と同歯数を有す
る固定歯車とを備えてなるものである。
【0011】また、前記回転拘束手段は、前記支持軸に
これと同軸に設置された支持軸側スプロケットと、該支
持軸側スプロケットと同歯数で前記本体側に固定された
固定スプロケットと、該固定スプロケット及び前記支持
軸側スプロケットに巻き掛けられたチェーンとを備えて
なるものである。
【0012】また、前記回転拘束手段は、前記支持軸に
これと同軸に設置された支持軸側歯車と、該支持軸側歯
車に噛み合うと共に前記回転体に回転自在に取り付けら
れた外歯歯車と、該外歯歯車に噛み合うように前記本体
側に固定されると共に前記支持軸側歯車と同歯数を有す
る固定歯車とを備えてなるものである。
【0013】また、前記回転拘束手段は、2個の自在継
手の片方の軸を連結した一組の自在継手からなり、一方
の軸を前記支持軸に固定すると共に、他方の軸を前記本
体側に固定したものである。
【0014】また、前記回転拘束手段は、一方の軸が前
記支持軸に固定され、他方の軸が前記本体側に固定され
たオルダム継手であることを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図2は本発明の実
施の形態1のシールド掘進機の正面図、図1は図2のA
−A断面図である。図1,2において、1はシールド掘
進機、3はシールド掘進機1の本体であり円筒形状をし
ている。5はシールド掘進機1の前端部に設けられた切
刃室、6は切刃室5とシールド掘進機1の内部とを仕切
る隔壁、7は隔壁6の支持部6aに軸受け8を介して回
転自在に取り付けられた厚肉円板状の回転体である。9
は回転体7の後面側に回転体7に一体的に取り付けられ
たリング状の歯車である。11は歯車9の内周面に軸受
け13を介して回転自在に取り付けられたリング状の内
歯歯車である。
【0016】15は円形のカッタヘッドであり、前面側
には複数のカッタビット17が取り付けられ、後面側の
中心には支持軸15aを有している。支持軸15aは、
回転体7に、その軸心Cが回転体7の回転中心を通る軸
線BよりDだけ偏心した位置に軸受け21を介して回転
自在て取り付けられている。19は支持軸15aの後端
部に設置された歯車であり、内歯歯車11に噛み合って
いる。23は隔壁6の内側に隔壁6から一定の距離を離
した位置に設けられた支持体、25は支持体23に固定
された複数の駆動モータ、27は駆動モータ25の回転
軸に取り付けられたピニオンギアである。ピニオンギア
27は回転体7に一体に取り付けられた歯車9に噛み合
っている。
【0017】29は内歯歯車11に噛み合うと共に支持
体23に固定された固定歯車であり、固定歯車29の中
心を通る軸線は回転体7の回転中心を通る軸線Bと一致
している。また、固定歯車29は、カッタヘッド15の
支持軸15aに取り付けられた歯車19と同じ歯数であ
る。ここで、カッタヘッド15、回転体7、内歯歯車1
1、歯車19、固定歯車29の配置関係を図3の模式図
に示す。
【0018】再び図1に戻り、31は一端側を切刃室5
に臨ませ、他端側がシールド掘進機1の内部に延出させ
て設置された排土管、33はシールド掘進機1を推進さ
せるためのシールドジャッキである。
【0019】以上のように構成された本実施の形態の動
作を説明する。駆動モータ25を回転させると、ピニオ
ンギア27が回転し、これに噛み合っている歯車9が回
転体7と共に軸線Bを回転の中心として回転にする。回
転体7が回転すると、軸線Bから距離Dだけ偏心させて
取り付けられている支持軸15aが軸線Bの回りに半径
Dの円運動を行う。このとき、支持軸15aに固定され
た歯車19は内歯歯車11に噛み合っており、また内歯
歯車11は固定歯車29に噛み合っており、かつ歯車1
9と固定歯車29の歯数が同じなので、歯車19の回転
数は固定歯車29と同じになる。そして、固定歯車29
は支持体23に固定されているので、固定歯車29は回
転せず、よって歯車19も回転しない。したがって、カ
ッタヘッド15は円運動と並進運動を同時に行う並進円
運動を行うことになる。
【0020】図4はカッタヘッド15の動作説明図であ
り、カッタヘッド15の一周期の運動を図4(a)、
(b)、(c)、(d)の順で示している。図4に基づ
いて、カッタヘッド15の並進円運動について説明す
る。図4において、一個のカッタビットPに着目する
と、カッタビットPは、図4(a)、(b)、(c)、
(d)に示すように、半径Dの並進円運動を行うことが
分かる。したがって、カッタヘッド15に取り付けられ
た全てのカッタビット17は同様の並進円運動を行うこ
とになり、カッタビットの磨耗は均一化し、従来の単円
シールド掘進機のように外線部ほどカッタビットが磨耗
するような摩耗むらがなくなり、長距離堀進が可能とな
る。また、カッタヘッド15全体が並進円運動すること
になるので、カッタヘッド15とほぼ相似形状のトンネ
ル断面を掘削することができる。
【0021】実施の形態2.図5は本発明の実施の形態
2の説明図であり、駆動力の伝達機構を模式的に示して
いる。本実施の形態は、実施の形態1における内歯歯車
11を可擁性のある伝動手段であるチェーン45に代替
し、これに付随して他の構成を若干変更したものであ
る。
【0022】図において、41はカッタヘッド15の支
持軸15aの後端部に支持軸15aに一体的に取り付け
られたスプロケットであり、実施の形態1における歯車
19に相当する。43は支持体23に固定された固定ス
プロケットであり、実施の形態1における固定歯車29
に相当する。スプロケット41及び固定スプロケット4
3の歯数は同数に設定されている。45はスプロケット
41及び固定スプロケット43に巻き掛けられたチェー
ンであり、実施の形態1における内歯歯車11に相当す
る。なお、内歯歯車11は回転体7に軸受け7を介して
回転自在に取り付けて回転体7に支持させる必要があっ
たが、チェーン45の場合は回転体7に支持させる必要
がない。
【0023】上記のような構成により、実施の形態1と
同様に、回転体7を回転駆動させることによりカッタヘ
ッド15を並進円運動させることができる。本実施の形
態によれば、チェーン45を回転体7に支持させる必要
がないので、構造をより簡略化することができる。
【0024】実施の形態3.図6は本発明の実施の形態
3の説明図であり、駆動力の伝達機構を模式的に示して
いる。本実施の形態は、実施の形態1における内歯歯車
11を外歯歯車47に代替したものであり、他の構成は
実施の形態1と同様である。なお、外歯歯車47は、実
施の形態1における内歯歯車11と同様に回転体7に回
転自在に取り付けられている。
【0025】上記のように構成した歯車機構は、いわゆ
るフェルギュソンの遊星歯車機構と同様の機構になる。
ここで、フェルギュソンの遊星歯車機構について、図7
に基づいて説明する。図において、51は固定歯車、5
2は固定軸心Eのまわりを回転する腕、54は回り対偶
Gによって腕52に連結された可動歯車、53は固定歯
車51と可動歯車54に噛み合うと共に回り対偶Fによ
って腕52に連結されている歯車である。
【0026】このように構成された歯車機構において
は、腕52と可動歯車54の毎分回転数n2,n4は、次
の条件を満足する。n4=n2・(Z4−Z1)/Z4ただ
し、Z1、Z4はそれぞれ固定歯車51,可動54の歯数
である。固定歯車51と可動歯車54とが同じ寸法の場
合は、いわゆる”フェルギュソンのパラドックス”と呼
ばれる運動を行い、歯車54は回転することなく並進円
運動を行う。
【0027】本実施の形態の固定歯車29、回転体7、
外歯歯車47、歯車19、がそれぞれ図7の固定歯車5
1、腕52、歯車53、可動歯車54、に相当する。そ
して、固定歯車29と歯車19は同じ寸法なので、本実
施の形態の機構はフェルギュソンのパラドックスという
運動を行い、歯車19は回転することなく並進円運動を
行うのである。よって、実施の形態1と同様に、回転体
7を回転駆動することによりカッタヘッド15は並進円
運動を行う。
【0028】実施の形態4.図8は本発明の実施の形態
4のシールド掘進機の断面図であり、実施の形態1を示
した図1と同一部分には同一の符号を付してある。図9
は本実施の形態の要部である連結機構を模式的に示した
図である。本実施の形態においては、カッタヘッド15
の支持軸15aを2つの自在継手を介して支持体23に
連結することにより、カッタヘッド15が並進円運動で
きるようにしたものである。以下、具体的に説明する。
【0029】図において、61は第1の自在継手、63
は第2の自在継手であり、これら第1,2の自在継手は
軸62で連結されている。そして、カッタヘッド15の
支持軸15aが第1の自在継手61の軸を構成し、支持
体23が第2の自在継手63の軸を構成している。ま
た、第1の自在継手61の軸15aと第2の自在継手6
3の軸23が平行であり、かつ第1の自在継手61の小
軸61aと第2の自在継手63の小軸63aが平行、あ
るいは第1の自在継手61の小軸61bと第2の自在継
手63の小軸63bが平行になるように設定されてい
る。このように設定することにより、第1の自在継手6
1の軸15aと第2の自在継手63の軸23の回転数を
等しくすることができる。
【0030】上記のように構成された本実施の形態にお
いて、駆動モータ25を回転させることにより、回転体
7を回転させると、支持軸15aは偏心して取り付けら
れているので、実施の形態1の場合と同様に、半径Dの
円運動を行う。このとき、第1の自在継手61の軸15
aと第2の自在継手63の軸23の回転数は等しくなる
が、第2の自在継手63の軸23は固定であり回転しな
いので、第1の自在継手61の軸15aも回転しない。
したがって、カッタヘッド15は並進円運動をすること
になる。
【0031】なお、上記の例では、自在継手としてフッ
ク継手を適用したものを示したが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、他の自在継手、例えば、ベンディク
ス形軸継手、バーフィールド形軸継手等を用いることも
できる。
【0032】実施の形態5.図10は本発明の実施の形
態5のシールド掘進機の断面図であり、実施の形態1を
示した図1と同一部分には同一の符号を付してある。本
実施の形態においては、カッタヘッド15の支持軸15
aをオルダム継手65を介して支持体23に連結するこ
とにより、カッタヘッド15が並進円運動できるように
したものである。
【0033】図において、65はオルダム継手であり、
65a、65b、65cの3枚の円板を構成要素として
いる。そして、一方の円板65aにカッタヘッド15の
支持軸15aが固定され、中央の円板65bを挟んで、
他方の円板65cが支持体23に固定されている。
【0034】以上のように構成された本実施の形態にお
いては、駆動モータ25を回転させることにより、回転
体7を回転させると、支持軸15aは偏心して取り付け
られているので、実施の形態1の場合と同様に、半径D
の円運動を行う。このとき、一方の円板65aと他方の
円板65cの回転数は、オルダム継手65の作用により
等しくなるが、円板65cは固定であり回転しないの
で、円板65aも回転せず、よって支持軸15aも回転
しない。したがって、カッタヘッド15は並進円運動を
することになる。
【0035】なお、上記の例では、軸心が食い違う場合
の軸継手としてオルダム継手を適用した例であるが、オ
ルダム継手以外であっても、互いに平行な出力軸と入力
軸を等速度で連結できる他の等速継手を用いることも可
能である。
【0036】上記の実施の形態1〜5においては、円形
のカッターヘッド15を例に挙げて説明したが、図11
に示すような矩形状のカッタヘッド67にすることもで
きる。そして、矩形状のカッタヘッド67を並進円運動
させることで、カッタヘッド67と相似形の矩形トンネ
ルの掘削ができる。また、図12に示すように、一台の
シールド掘進機に、独立駆動により並進円運動を行うカ
ッタヘッド67を複数設置することもできる。このよう
にすることで、大断面トンネルの掘進が可能になる。
【0037】また、このようにカッタヘッド67をそれ
ぞれ独立した駆動機構により構成することにより、製作
精度、組立誤差を厳しく考慮する必要がなくなる。さら
に、ユニット化が容易となり、別のシールド掘進機への
適用も可能となり、設計費の低減、部品共通化によるコ
ストダウンが可能となる。なお、図12に示した例で
は、複数のカッタヘッド67はすべて矩形状であるが、
目的に合わせて他の形状のカッタヘッドを組み合わせる
ことも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、平行運動
機構を用いることなく回転運動機構によってカッタヘッ
ドを並進円運動させるようにしたので、機構が簡単にな
りかつカッタヘッドを安定的に並進円運動させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の説明図であり、図2
のA−A断面を示している。
【図2】 本発明の実施の形態1のシールド掘進機の正
面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1の歯車の配置を示す模
式図である。
【図4】 本発明の実施の形態1の動作説明図である。
【図5】 本発明の実施の形態2における歯車の配置を
示す模式図である。
【図6】 本発明の実施の形態3における歯車の配置を
示す模式図である。
【図7】 本発明の実施の形態3の歯車機構の説明図で
ある。
【図8】 本発明の実施の形態4のシールド掘進機の断
面図である。
【図9】 本発明の実施の形態4の要部の連結機構の模
式図である。
【図10】 本発明の実施の形態5のシールド掘進機の
断面図である。
【図11】 本発明の実施の形態1〜5におけるカッタ
ヘッドの他の態様の説明図である。
【図12】 本発明の実施の形態1〜5におけるカッタ
ヘッドの他の態様の説明図である。
【符号の説明】
1 シールド掘進機 3 本体 7 回転体 9 歯車 11 内歯歯車 15 カッタヘッド 15a 支持軸 17 カッタビット 19 歯車 29 固定歯車 41 スプロケット 43 固定スプロケット 45 チェーン 47 外歯歯車 61 第1の自在継手 63 第2の自在継手 65 オルダム継手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の本体と、該本体の前端部に該本体
    に対して回転自在に設置した回転体と、該回転体を回転
    駆動する回転駆動手段と、前記回転体の回転中心から所
    定距離だけ偏心した位置に該回転体に対して回転自在に
    設置した支持軸と、該支持軸に設置したカッターヘッド
    と、前記回転体の回転時に該カッタヘッドが並進円運動
    となるように前記支持軸の回転を拘束する回転拘束手段
    とを備えたことを特徴とするシールド掘進機。
  2. 【請求項2】 前記回転拘束手段は、前記支持軸にこれ
    と同軸に設置された支持軸側歯車と、該支持軸側歯車に
    噛み合うと共に前記回転体に回転自在に取り付けられた
    内歯歯車と、該内歯歯車に噛み合うように前記本体側に
    固定されると共に前記支持軸側歯車と同歯数を有する固
    定歯車とを備えてなることを特徴とする請求項1記載の
    シールド掘進機。
  3. 【請求項3】 前記回転拘束手段は、前記支持軸にこれ
    と同軸に設置された支持軸側スプロケットと、該支持軸
    側スプロケットと同歯数で前記本体側に固定された固定
    スプロケットと、該固定スプロケット及び前記支持軸側
    スプロケットに巻き掛けられたチェーンとを備えてなる
    ことを特徴とする請求項1記載のシールド掘進機。
  4. 【請求項4】 前記回転拘束手段は、前記支持軸にこれ
    と同軸に設置された支持軸側歯車と、該支持軸側歯車に
    噛み合うと共に前記回転体に回転自在に取り付けられた
    外歯歯車と、該外歯歯車に噛み合うように前記本体側に
    固定されると共に前記支持軸側歯車と同歯数を有する固
    定歯車とを備えてなることを特徴とする請求項1記載の
    シールド掘進機。
  5. 【請求項5】 前記回転拘束手段は、2個の自在継手の
    片方の軸を連結した一組の自在継手からなり、一方の軸
    を前記支持軸に固定すると共に、他方の軸を前記本体側
    に固定したことを特徴とする請求項1記載のシールド掘
    進機。
  6. 【請求項6】 前記回転拘束手段は、一方の軸が前記支
    持軸に固定され、他方の軸が前記本体側に固定されたオ
    ルダム継手であることを特徴とする請求項1記載のシー
    ルド掘進機。
JP35026099A 1999-12-09 1999-12-09 シールド掘進機 Pending JP2001164877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35026099A JP2001164877A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35026099A JP2001164877A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 シールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001164877A true JP2001164877A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18409307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35026099A Pending JP2001164877A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001164877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299260A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd カッターヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299260A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd カッターヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106090134B (zh) 外齿轮、偏心摆动型齿轮装置、机器人、偏心摆动型齿轮装置的使用方法
JP2007016563A (ja) 掘削機
JP4783666B2 (ja) 内接噛合型の遊星歯車装置
JP2001164877A (ja) シールド掘進機
JP2953657B1 (ja) シールド掘進機のカッタービット
JP2760736B2 (ja) 変形断面用シールド掘進機
JP3579366B2 (ja) 自由断面トンネル用シールド掘進機
JP2007239402A (ja) シールド掘進機
JP4383221B2 (ja) シールド掘進機およびトンネル掘削方法
JP2939409B2 (ja) 4刃式鋼管切断機
JP4176001B2 (ja) シールド掘進機
JP3534490B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削方法
JP3240288B2 (ja) シールド掘進機
JPH09119288A (ja) 自由断面シールド掘進機
JP2865510B2 (ja) シールド掘進機
JP3092872B2 (ja) シ−ルド掘進機の二重反転カッタ−ヘッド
JP2839431B2 (ja) シールド掘進機
JPH08312292A (ja) 異形断面のトンネル掘進機
JP2007126884A (ja) 掘削機
JP2837389B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JP2002129861A (ja) 掘削装置および掘削方法
JPH072785Y2 (ja) シールド掘進機
EP4083332A1 (en) Drive transmission device and construction machine
JP2865990B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JPH0742489A (ja) シールド掘進機のコピーカッター