JP2001163789A - マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物 - Google Patents

マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物

Info

Publication number
JP2001163789A
JP2001163789A JP35302899A JP35302899A JP2001163789A JP 2001163789 A JP2001163789 A JP 2001163789A JP 35302899 A JP35302899 A JP 35302899A JP 35302899 A JP35302899 A JP 35302899A JP 2001163789 A JP2001163789 A JP 2001163789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfated
pharmaceutical composition
composition according
mmp
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35302899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shiraishi
弘之 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruho Co Ltd
Original Assignee
Maruho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruho Co Ltd filed Critical Maruho Co Ltd
Priority to JP35302899A priority Critical patent/JP2001163789A/ja
Publication of JP2001163789A publication Critical patent/JP2001163789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マトリックスメタロプロテアーゼの関与する
各種疾患治療剤の提供。 【解決手段】 多硫酸化ヒアルロン酸、多硫酸化デルマ
タン硫酸及び生理学的に許容されるそれらの塩からなる
群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有
することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ
阻害用医薬組成物の提供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマトリックスメタロ
プロテアーゼ阻害用医薬組成物に関し、より具体的に
は、ヒト組織コラゲナーゼ(MMP−1)およびヒトス
トロメライシン(MMP−3)活性に対する影響により
スクリーニングされた、多硫酸化ヒアルロン酸および多
硫酸化デルマタン硫酸のマトリックスメタロプロテアー
ゼ阻害用医薬組成物としての用途に関する。
【0002】
【従来の技術】動物組織を構成する多様な細胞は種々の
細胞外マトリックス(Extracellularmatrix)分子によ
って接着・固定されている。細胞の増殖・分化・移動・
アポトーシスにも深く関与するマトリックスメタロプロ
テアーゼ(MMP)は、このような細胞外マトリックス
たんぱく質を主要な基質とする一群の金属要求性プロテ
アーゼの総称名である。MMPは現在、MMP−1、M
MP−3、ゼラチナーゼA(MMP−2)、ゼラチナー
ゼB(MMP−9)等、十数種類知られている。これら
の共通した性質として、活性ドメイン中に亜鉛を有する
こと、また、生体内に存在するMMPに特異的な天然の
阻害物質(Tissue Inhibitor of Metalloproteinase)
によって活性を調整されていることなどが挙げられる
(宮崎香ら,生化学,68,1791-1807,1996)。
【0003】これらのMMPはそのほとんどが不活性の
前駆体として産生し、他のMMP等のプロテアーゼによ
って活性化される。例えば、MMP−1はMMP−2
を、MMP−3はMMP−9を活性化する働きを有して
おり(Kahari V-M. et al.,Exp.Dermatol.,6,199-213,1
997)、そのことからMMP−1およびMMP−3の活
性を阻害すれば、MMP−2およびMMP−9の活性化
も阻害され、その結果、これらのMMPによる細胞外マ
トリックスの分解が抑制できる。
【0004】MMP阻害剤は、細胞外マトリックスの過
剰な分解に関連する種々の疾患、例えば、変形性膝関節
炎、慢性関節リウマチ、歯周炎、および喘息、急性肺浮
腫等の呼吸器の炎症を含む各種炎症性疾患(Samuel Tob
a et al.,J.Med.Chem.,42,1225-1234,1999; Katunori K
umagai et al.,J.Immunol.,162,4212-4219,1999; Jean-
Henri Calvet et al.,Am.J.Physiol.,276,L754-L762,19
99)、皮膚癌を含む各種癌(宮崎香ら,生化学,68,1791-
1807,1996; Peter D. Brown,APMIS,107,174-180,1999;
Kahari V-M. et al.,Exp.Dermatol.,6,199-213,199
7)、創傷、火傷、潰瘍性、日光による皮膚損傷、水疱
性、苔癬性、肉芽性等の各種皮膚疾患(KateA. Scott e
t al.,FEBS letters,441,137-140,1998; Kahari V-M. e
t al.,Exp.Dermatol.,6,199-213,1997)、アテローム性
動脈硬化症、大動脈瘤、心不全もしくは再狭窄のような
手術等による血管損傷後の血管狭窄を含む循環器疾患
(IgorHalpert et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,93,974
8-9753,1996; David A. Bigatel et al.,J.Vasc.Surg,2
9,130-139,1999; Tyagi S. C. et al.,Clin.Res.,41,66
0A,1993; Bendeck M. P.,Circulation Research,75,539
-545,1994)、網膜症や角膜潰瘍等の眼疾患(Arup Das
M. D. et al.,Arch Ophathalmol.,117,498-503,1999; R
ichard E. Galardy,Drug Future,18,1109-1111,199
3)、多発性硬化症、自己免疫脊髄炎、アレルギー性脳
炎のような中枢神経系の炎症性の脱髄疾患を含む神経炎
症性疾患(Koenraad Gijbrls et al.,J.Clin.Invest.,9
4,2177-2182,1994)等の予防及び治療に有用であると考
えられる。
【0005】一方、ムコ多糖類のMMPに対する作用に
ついては、多硫酸化コンドロイチン硫酸(CPS)のM
MP活性への影響が調べられている。しかし、CPSは
MMP−3は阻害するが、MMP−1については活性化
することが報告されており、CPSがMMP阻害剤とし
て、好ましい物質ではないことが示されている(Andrew
Nethery et al.,Biochem.Pharmacol.,44,1549-1553,19
92)。
【0006】また、多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸
化デルマタン硫酸については、カリクレイン−キニン系
阻害作用(特開平11−147901号公報)、ホスホ
リパーゼA阻害作用(特開平11−269077号公
報)が認識されているものの、MMPに対して何らかの
作用をおよぼすことはまったく知られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように,MMP
は種々の疾患に関与していることより、現在ヒドロキサ
ム酸誘導体を中心に、MMP阻害剤に関する研究、開発
がさかんに進められているものの、未だ医薬品となるま
でに至っていない。
【0008】そこで、本発明においては、従来知られて
いるMMP阻害剤とは基本骨格が異なり、且つ、安全性
の高いMMP阻害剤を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】天然に存在する酸性ムコ
多糖類は本来生体内物質であり、毒性を有していないこ
とが知られている(Nan-Shan Chang et al.,JLeukoc.Bi
ol.,55,778-785,1994)。また,このような安全な酸性
ムコ多糖類を多硫酸化した多硫酸化ヒアルロン酸等の多
硫酸化ムコ多糖類は、2,000mg/kg以上の投与量において
も急性毒性を示さない安全な化合物であることが知られ
ている(特開平8−277224号公報)。
【0010】そこで、このような高い安全性が期待でき
る種々の多硫酸化ムコ多糖類について、MMPの阻害作
用を研究した結果、本発明を完成するに至った。
【0011】また、本発明によれば、多硫酸化ヒアルロ
ン酸、多硫酸化デルマタン硫酸またはその生理学的に許
容される塩からなる群から選ばれる少なくとも一種を有
効成分として含有し、MMP−1およびMMP−3のい
ずれのMMPに対しても阻害活性を有する、マトリック
スメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における多硫酸化ヒアルロ
ン酸とは、N−アセチルグルコサミンとD−グルクロン
酸からなる繰り返し糖単位をもつ天然のムコ多糖である
ヒアルロン酸に、化学的に硫酸基を導入することによっ
て合成されたものを意味する。
【0013】多硫酸化ヒアルロン酸に導入された硫酸基
の数は特に限定されるものではなく、例えば、繰り返し
糖単位あたり1個より多く、最大で4個、好ましくは
1.3から4個、さらに好ましくは、2〜4個が挙げら
れる。また本発明の多硫酸化ヒアルロン酸の分子量は、
例えば、数平均分子量で数千〜数十万程度である。
【0014】また、多硫酸化デルマタン硫酸とは、N−
アセチルガラクトサミンとL−イズロン酸からなる繰り
返し糖単位をもつ天然のムコ多糖であるデルマタン硫酸
に、化学的に硫酸基を導入することによって合成された
ものおよび天然に存在するデルマタンポリ硫酸、または
これに化学的に硫酸基を導入することによって合成され
たものを意味する。
【0015】導入された硫酸基の数は特に限定されるも
のではなく、例えば、繰り返し糖単位あたり1個より多
く、最大で4個、好ましくは1.3〜4個、さらに好ま
しくは、2〜4個が挙げられる。また本発明の多硫酸化
デルマタン硫酸の平均分子量は、例えば、数千〜数万程
度である。
【0016】天然のムコ多糖であるヒアルロン酸、デル
マタン硫酸あるいはデルマタンポリ硫酸に硫酸基を導入
する方法は、公知の方法、例えば、天然のムコ多糖類と
硫酸化剤を適切な溶媒中、加温下で反応させる方法が挙
げられる。この際の硫酸化剤としては、多硫酸化の目的
を達成できるものであれば特に限定されるものではな
く、例えば、無水硫酸とピリジンもしくはトリメチルア
ミン等の有機塩基との錯体を使用することができる。ま
た、硫酸化剤の使用量は、目的とする多硫酸化ヒアルロ
ン酸または多硫酸化デルマタン硫酸の硫酸化率(もしく
は硫黄含有率)および反応条件により適宜選択すること
ができ、例えば、ヒアルロン酸、デルマタン硫酸または
デルマタンポリ硫酸:硫酸化剤が、1:2〜10(重量
比)程度が挙げられる。
【0017】また、溶媒としては、反応に悪影響を与え
ない溶媒、例えば、ジメチルホルムアミドのような親プ
ロトン性溶媒を挙げることができる。また、ピリジン、
トリエチルアミン等も溶媒として使用することができ
る。さらに、反応温度および反応時間は、所望の硫酸化
率が達成できる限り特に限定されるものはでなく、例え
ば、40〜90℃程度において、10分間〜20日間、
好ましくは30分間〜7日間程度が挙げられる。
【0018】このようにして得られる化学的に合成した
多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸化デルマタン硫酸
は、各種修飾多糖類で常用されている精製操作で精製す
ることができる。具体的な精製操作には、中和、透析に
よる脱塩、有機溶媒添加の沈殿操作もしくは凍結乾燥に
よる回収操作等の工程が含まれる。
【0019】また、これらの化学的に合成した多硫酸化
ヒアルロン酸および多硫酸化デルマタン硫酸は、必要に
より、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の水酸化
物もしくは炭酸塩、またはアミン類等を用いる造塩反応
により得られる生理学的に許容される塩の形態として、
使用することもできる。
【0020】多硫酸化ヒアルロン酸、多硫酸化デルマタ
ン硫酸及び生理学的に許容されるそれらの塩は、通常の
医薬製剤の製造に使用される賦形剤、増量剤、結合剤、
崩壊剤、界面活性剤、潤滑剤、緩衝剤、保存剤等の添加
剤の1種もしくは複数種を用いて、軟膏剤、ローション
剤、液剤、懸濁剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、貼付
剤、点眼剤、吸入剤、散剤等の製剤とすることができ
る。なお、本発明の医薬製剤は、上記の製剤形態で、局
所、粘膜、皮膚、静脈内、動脈内、経口もしくは経肺的
に投与できる。
【0021】多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸化デル
マタン硫酸の製剤における含有量は、剤型によって適宜
調整することができ、例えば、0.001〜50重量%
程度、さらに好ましくは0.05〜10重量%程度が挙
げられる。有効成分としての投与量は、患者の年齢、性
別、疾病の種類および程度ならびに剤型および投与形態
により適宜調整することができ、例えば、軟膏剤の場合
は、多硫酸化ヒアルロン酸または多硫酸化デルマタン硫
酸を0.1〜10%程度含有する軟膏剤を適量一日数回
塗布、有効成分として一日量1〜1000mg程度塗布
することが挙げられる。なお、多硫酸化ヒアルロン酸ま
たは多硫酸化デルマタン硫酸0.1〜10%程度含有す
る軟膏剤を皮膚に塗布しても炎症等の副作用は認められ
ない。
【0022】以上のような本発明の医薬組成物は、MM
P阻害剤として有効であり、MMPの関与によって発症
する各種疾患、例えば、炎症性疾患(変形性膝関節炎、
慢性関節リウマチ、歯周炎、喘息、急性肺浮腫等の呼吸
器の炎症等)、皮膚疾患(損傷もしくは潰瘍性の皮膚疾
患(創傷、火傷、慢性潰瘍、褥瘡性潰瘍、化膿肉芽の潰
瘍、日光による皮膚障害)、水疱性、肉芽性もしくは苔
癬性の皮膚疾患(天疱瘡、晩発性皮膚ポルフィリン症、
栄養障害型表皮水疱症、単純型先天性および後天性の表
皮水疱症、疱疹状皮膚炎、丹毒、汗疱、環状肉芽腫、糖
尿病性リポイド類壊死症、扁平苔癬症)等)、癌(皮膚
癌等)、循環器疾患(アテローム性動脈硬化症、大動脈
瘤、心不全、再狭窄等)、眼疾患(網膜症、角膜潰瘍
等)又は神経炎症性の疾患(中枢神経系の炎症性の脱髄
疾患(多発性硬化症、自己免疫脊髄炎、アレルギー性脳
炎)等)の予防、治療剤として有効である。
【0023】
【実施例】以下、本発明のMMP阻害剤の有効成分であ
る多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸化デルマタン硫酸
の実施例、MMP阻害作用の試験例およびMMP阻害剤
の製剤例を詳細に説明する。
【0024】実施例1 ヒアルロン酸(ナカライテスク社製、商品名:ヒアルロ
ン酸ナトリウム、平均分子量約200万)1gと無水硫
酸・ピリジン錯体2.5gとをジメチルホルムアミド1
0mlに加え、油浴中で75℃で16時間攪拌した。反
応液に水を加えて炭酸水素ナトリウムで中和した後、1
00倍量(容量/容量)の精製水に対して3回透析し
た。
【0025】透析終了後の反応液に、3倍量(容量/容
量)の1.3%の酢酸ナトリウムを含む95%エタノー
ルを加えて反応生成物を沈殿させ、ろ過により回収し
た。エタノールで洗浄した後、乾燥し、硫酸化率約10
0%の多硫酸化ヒアルロン酸1.0gを得た。得られた
多硫酸化ヒアルロン酸の平均分子量は約9,000ダル
トンであった。
【0026】なお、硫酸基はヒアルロン酸またはデルマ
タン硫酸の水酸基に導入されるため、その量は繰り返し
糖単位あたり、最大で4個である。従って、多硫酸化ヒ
アルロン酸ではグルコサミン含有量、多硫酸化デルマタ
ン硫酸ではガラクトサミン含有量およびそれぞれの硫酸
基含有量を測定し、算出されたグルコサミンもしくはガ
ラクトサミンあたりの硫酸基の数を4で割ることによ
り、硫酸化率を求めることができる.また、平均分子量
の求め方は、まず、市販の多糖分子量標品(デキストラ
ン硫酸:シグマ社製)で検定したゲルろ過のカラムを用
いて多硫酸化ムコ多糖の平均分子量を測定し、同試料に
ついて極限粘度も測定し、両測定値から平均分子量と極
限粘度の関係式を求め、次ぎに、合成した多硫酸化ヒア
ルロン酸および多硫酸化デルマタン硫酸について極限粘
度の測定を行い、前述の関係式に極限粘度の測定値を代
入して、平均分子量を算出した。
【0027】実施例2 油浴中で7時間攪拌したこと以外、実施例1と同様の操
作を繰り返し、硫酸化率約100%の多硫酸化ヒアルロ
ン酸0.9gを得た。得られた多硫酸化ヒアルロン酸の
平均分子量は、約12,000ダルトンであった。
【0028】実施例3 ヒアルロン酸の代わりにデルマタン硫酸(平均分子量約
30,000)を用いたこと以外、実施例2と同様の操
作を繰り返し、硫酸化率約100%の多硫酸化デルマタ
ン硫酸1.2gを得た。得られた多硫酸化デルマタン硫
酸の平均分子量は約14,000ダルトンであった。
【0029】実施例4 油浴中で72時間攪拌したこと以外、実施例3と同様の
操作を繰り返し、硫酸化率約100%の多硫酸化デルマ
タン硫酸1.3gを得た。得られた多硫酸化デルマタン
硫酸の平均分子量は約10,000ダルトンであった。
【0030】実施例5 油浴中の温度および反応時間によって、硫酸化率および
平均分子量の異なるものが得られる。油浴中の温度を4
0〜50℃に、反応時間を5時間に変えた以外は実施例
1と同様の操作を繰り返し、硫酸化率約40%の多硫酸
化ヒアルロン酸1.6gを得た。得られた多硫酸化ヒア
ルロン酸の平均分子量は、100,000ダルトン以上
であった。
【0031】多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸化デル
マタン硫酸のMMP阻害作用の評価試験 本発明における多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸化デ
ルマタン硫酸のMMP阻害作用を、MMP−1およびM
MP−3活性に対する影響により評価した。
【0032】試験例1 MMP−1阻害作用 基質としてMMP−1活性測定用基質である蛍光標識I
型コラーゲン溶液((株)ヤガイ製)を用い、この基質
にMMP−1(ヒト皮膚繊維芽細胞由来:(株)ヤガイ
製)を加え、酵素反応を行った後、基質分解生成物の52
0nmの蛍光強度(励起波長495nm)を測定した。
【0033】反応液に実施例1の多硫酸化ヒアルロン酸
または実施例4の多硫酸化デルマタン硫酸を各々10
−5Mから10−8Mの各濃度になるように調製し、無
添加の場合の蛍光強度と各試験物質添加時の蛍光強度の
割合からMMP−1活性に対する影響を調べ、MMP−
1阻害作用を評価した。その結果を図1及び表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】図1及び表1に示されるように、濃度依存
的にMMP−1の活性を阻害した。10−6Mの濃度
で、多硫酸化ヒアルロン酸は約50%、多硫酸化デルマ
タン硫酸は約70%、MMP−1の活性を阻害し、MM
P−1阻害剤であることが示された。
【0036】試験例2 MMP−3阻害作用 基質としてMMP−3活性測定用基質である蛍光標識基
質溶液((株)ヤガイ製)を用い、この基質にMMP−
3(ヒト腫瘍細胞由来:(株)ヤガイ製)を加え、酵素
反応を行った後、基質分解生成物の520nmの蛍光強度
(励起波長495nm)を測定した。
【0037】反応液に実施例1の多硫酸化ヒアルロン酸
または実施例4の多硫酸化デルマタン硫酸を各々10
−7Mになるように調製し、無添加の場合の蛍光強度と
各試験物質添加時の蛍光強度の割合からMMP−3活性
に対する影響を調べ、MMP−3阻害作用を評価した。
その結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】表2に示されるように、10−7Mの濃度
で、多硫酸化ヒアルロン酸は約20%、多硫酸化デルマ
タン硫酸は約50%、MMP−3の活性を阻害し、MM
P−3阻害剤であることが示された。
【0040】試験例1および2より、多硫酸化ヒアルロ
ン酸および多硫酸化デルマタン硫酸はMMP−1および
MMP−3のいずれのMMPも阻害する、MMP阻害剤
であることが示された。
【0041】製剤例1 実施例1によって得られた多硫酸化ヒアルロン酸0.1
gをとり、高級アルコール0.5g、軽質流動パラフィ
ン5g、少量の界面活性剤0.5gおよび少量の脂肪酸
エステルを加えて混和し、グリセリンおよび精製水を加
えてよく振り混ぜ、全量を100gとして、液剤を調製
した。
【0042】製剤例2 実施例3によって得られた多硫酸化デルマタン硫酸0.
2gをとり、乳糖52g、コーンスターチ22.8g、
少量の崩壊剤およびセルロースを加えて全量100gの
粉末とし、これをよく混合した後、1錠200mgの錠
剤を調製した。
【0043】製剤例3 実施例2によって得られた多硫酸化ヒアルロン酸1gを
とり、滅菌した等張化リン酸緩衝液1Lに溶かし、注射
剤を調製した。
【0044】製剤例4 実施例4によって得られた多硫酸化デルマタン硫酸0.
3gをとり、白色ワセリン10g、流動パラフィン6
g、セトステアリルアルコール4gおよびエーテル系界
面活性剤2gを加えて混合し、加温溶融した後、全量1
00gになるようにグリセリンおよび精製水を加えた
後、乳化した。これを冷却してクリーム剤を調製した。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば,多硫酸化ヒアルロン酸
および多硫酸化デルマタン硫酸を有効成分として使用す
ることにより、MMP阻害作用に基づく新たな医薬組成
物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多硫酸化ヒアルロン酸および多硫酸
化デルマタン硫酸の各濃度におけるMMP−1残存活性
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C08B 37/00 C08B 37/00 H 37/08 37/08 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多硫酸化ヒアルロン酸、多硫酸化デルマ
    タン硫酸及び生理学的に許容されるそれらの塩からなる
    群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有
    するマトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成
    物。
  2. 【請求項2】 細胞外マトリックスの分解をともなう各
    種疾患の予防・治療剤である請求項1記載の医薬組成
    物。
  3. 【請求項3】 各種疾患が皮膚疾患である請求項2記載
    の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 皮膚疾患が損傷、潰瘍性、水疱性、肉芽
    性もしくは苔癬性の皮膚疾患である請求項3記載の医薬
    組成物。
  5. 【請求項5】 損傷もしくは潰瘍性の皮膚疾患が創傷、
    火傷、慢性潰瘍、褥瘡性潰瘍、化膿肉芽の潰瘍、日光に
    よる皮膚障害からなる群から選ばれる請求項4記載の医
    薬組成物。
  6. 【請求項6】 水疱性、肉芽性もしくは苔癬性の皮膚疾
    患が天疱瘡、晩発性皮膚ポルフィリン症、栄養障害型表
    皮水疱症、単純型先天性および後天性の表皮水疱症、疱
    疹状皮膚炎、丹毒、汗疱、環状肉芽腫、糖尿病性リポイ
    ド類壊死症、扁平苔癬症からなる群から選ばれる請求項
    4記載の医薬組成物。
  7. 【請求項7】 各種疾患が眼疾患である請求項2記載の
    医薬組成物。
  8. 【請求項8】 眼疾患が角膜潰瘍、網膜症から選ばれる
    請求項7記載の医薬組成物。
JP35302899A 1999-12-13 1999-12-13 マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物 Pending JP2001163789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35302899A JP2001163789A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35302899A JP2001163789A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163789A true JP2001163789A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18428086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35302899A Pending JP2001163789A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001163789A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006105313A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Compositions of and methods of using oversulfated glycosaminoglycans
JP2007512311A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 リヒター ゲデオン ベジェセティ ジャール アール.テー. 多発性硬化症を処置するためのヒアルロン酸亜鉛錯体を含む医薬組成物
JP2009538840A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 フィディア ファーマチェウティチ ソシエタ ペル アチオニ 変形性骨関節炎を治療するための硫酸化ヒアルロン酸
ITPD20090134A1 (it) * 2009-05-14 2010-11-15 Fidia Farmaceutici Nuovi medicamenti ad uso topico a base di acido ialuronico solfatato come agente attivante o inibente l'attivita' citochinica
ITPD20090135A1 (it) * 2009-05-14 2010-11-15 Fidia Farmaceutici Nuovi agenti regolatori dell'attivita' citochinica
JP2010260846A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Seikagaku Kogyo Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤及びその用途
US8329673B2 (en) 2008-04-04 2012-12-11 University Of Utah Research Foundation Alkylated semi synthetic glycosaminoglycosan ethers, and methods for making and using thereof
JP2013529598A (ja) * 2010-06-08 2013-07-22 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 部分的および完全硫酸化ヒアルロナンの用途
US9522162B2 (en) 2011-03-23 2016-12-20 University Of Utah Research Foundation Methods for treating or preventing urological inflammation
US10179147B2 (en) 2010-06-08 2019-01-15 University Of Utah Research Foundation Applications of partially and fully sulfated hyaluronan
JP2019515685A (ja) * 2016-04-18 2019-06-13 バイオイベリカ ソシエダッド アノニマ ユニペルソナル 皮膚用組成物
US11337994B2 (en) 2016-09-15 2022-05-24 University Of Utah Research Foundation In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778908B2 (ja) * 2003-11-20 2011-09-21 リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ 多発性硬化症を処置するためのヒアルロン酸亜鉛錯体を含む医薬組成物
JP2007512311A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 リヒター ゲデオン ベジェセティ ジャール アール.テー. 多発性硬化症を処置するためのヒアルロン酸亜鉛錯体を含む医薬組成物
WO2006105313A3 (en) * 2005-03-29 2007-05-10 Massachusetts Inst Technology Compositions of and methods of using oversulfated glycosaminoglycans
WO2006105313A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Compositions of and methods of using oversulfated glycosaminoglycans
JP2009538840A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 フィディア ファーマチェウティチ ソシエタ ペル アチオニ 変形性骨関節炎を治療するための硫酸化ヒアルロン酸
US9549945B2 (en) 2008-04-04 2017-01-24 University Of Utah Research Foundation Use of alkylated semi-synthetic glycosaminoglycosan ethers for the treatment of inflammation
US8329673B2 (en) 2008-04-04 2012-12-11 University Of Utah Research Foundation Alkylated semi synthetic glycosaminoglycosan ethers, and methods for making and using thereof
JP2010260846A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Seikagaku Kogyo Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤及びその用途
US9808482B2 (en) 2009-05-14 2017-11-07 Fidia Farmaceutici S.P.A. Sulphated hyaluronic acids as regulator agents of the cytokine activity
EP3103449A3 (en) * 2009-05-14 2017-02-15 FIDIA FARMACEUTICI S.p.A. Medicines for topical use based on sulfated hyaluronic acid as activating or inhibiting agent of the cytokine activity
WO2010130468A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Fidia Farmaceutici S.P.A. New medicines for topic use based on sulfated hyaluronic acid as activating or inhibiting agent of the cytokine activity
US11198741B2 (en) 2009-05-14 2021-12-14 Fidia Farmaceutici S.P.A. Medicines for topic use based on sulfated hyaluronic acid as activating or inhibiting agent of the cytokine activity
US10548918B2 (en) 2009-05-14 2020-02-04 Fidia Farmaceutici S.P.A. Sulphated hyaluronic acids as regulator agents of the cytokine activity
US9504708B2 (en) 2009-05-14 2016-11-29 Fidia Farmaceutici S.P.A. Medicines for topic use based on sulfated hyaluronic acid as activating or inhibiting agent of the cytokine activity
US10435483B2 (en) 2009-05-14 2019-10-08 Fidia Farmaceutici S.P.A. Medicines for topic use based on sulfated hyaluronic acid as activating or inhibiting agent of the cytokine activity
EP3103459A3 (en) * 2009-05-14 2017-01-18 FIDIA FARMACEUTICI S.p.A. Sulphated hyaluronic acids as regulator agents of the cytokine activity
ITPD20090135A1 (it) * 2009-05-14 2010-11-15 Fidia Farmaceutici Nuovi agenti regolatori dell'attivita' citochinica
WO2010130466A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Fidia Farmaceutici S.P.A. Sulphated hyaluronic acids as regulator agents of the cytokine activity
ITPD20090134A1 (it) * 2009-05-14 2010-11-15 Fidia Farmaceutici Nuovi medicamenti ad uso topico a base di acido ialuronico solfatato come agente attivante o inibente l'attivita' citochinica
US10179147B2 (en) 2010-06-08 2019-01-15 University Of Utah Research Foundation Applications of partially and fully sulfated hyaluronan
JP2016084351A (ja) * 2010-06-08 2016-05-19 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 部分的および完全硫酸化ヒアルロナンの用途
JP2013529598A (ja) * 2010-06-08 2013-07-22 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 部分的および完全硫酸化ヒアルロナンの用途
US10226481B2 (en) 2011-03-23 2019-03-12 University Of Utah Research Foundation Pharmaceutical compositions composed of low molecular weight sulfated hyaluronan
US9522162B2 (en) 2011-03-23 2016-12-20 University Of Utah Research Foundation Methods for treating or preventing urological inflammation
JP2019515685A (ja) * 2016-04-18 2019-06-13 バイオイベリカ ソシエダッド アノニマ ユニペルソナル 皮膚用組成物
US11337994B2 (en) 2016-09-15 2022-05-24 University Of Utah Research Foundation In situ gelling compositions for the treatment or prevention of inflammation and tissue damage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1117695B1 (fr) Polymeres biocompatibles, les compositions les contenant et leur utilisation pour la préparation de médicaments
EP2579715B1 (en) Hyaluronans for treating or preventing inflammation caused by a periodontal disease
US5145841A (en) Anti-inflammatory compounds and compositions
Rydell et al. Hyaluronic acid in synovial fluid: VI. Effect of intra-articular injection of hyaluronic acid on the clinical symptoms of arthritis in track horses
CN101501075B (zh) 支化透明质酸和制造方法
US5668116A (en) Anti-inflammatory compounds and compositions
JPS6218401A (ja) 結合組織病理において有効な医薬の製造に使用する多糖およびオリゴ糖
JP2001163789A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ阻害用医薬組成物
HU230385B1 (hu) Részlegesen deszulfatált glükóz-amino-glükánok származékai mint a heparanáz enzim inhibitorai, előállításuk és alkalmazásuk, valamint ilyen származékokat tartalmazó gyógyszerkészítmények
EP2222713B1 (en) Mixed butyric-formic esters of acid polysaccharides, and their preparation and use as skin cosmetics
JP4094059B2 (ja) 低い多分散指数を有するヒアルロン酸分画の調整方法
EP2989128B1 (fr) Hydrogel a base de polysaccharides natifs et/ou fonctionnalises, phosphates co-reticules
EP1166788B1 (en) Remedies for joint diseases
US6897203B2 (en) Polysaccharidic esters of retinoic acid
AU2002321225A1 (en) Polysaccharidic esters of retinoic acid
CA2212458C (en) Vascular intimal hyperplasia-inhibitory composition
Ksander et al. Collagen and glycosaminoglycans in capsules around silicone implants
JPH02223525A (ja) 血管新生阻害剤
EP3691691B1 (en) Pharmaceutical compositions containing a conjugate of hyaluronic acid and carnosine and relative use
EP1345612B1 (de) Verwendung von niedermolekularen heparin zur behandlung von osteoarthrose
EP3142749B1 (en) Viscosupplement composition comprising ulvan for treating arthritis
WO2002083155A1 (en) Use of sulfated bacterial polysaccharides suitable for the inhibition of angiogenesis
FR2864090A1 (fr) Derives carboxy-reduits de l'acide hyaluronique, leur preparation, leur application comme medicament et les compositions pharmaceutiques les renfermant
DE10319808A1 (de) Verwendung von Polysaccharid-Derivaten als Mittel zur Stimulierung der Zellproliferation
EA042176B1 (ru) Фармацевтические композиции, содержащие гиалуроновую кислоту и карнозин, и их соответствующее применение